39
大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得られた参加型 調査のポイント 東北大学大学院生命科学研究科 群集生態分野 生態適応グロバルCOEプログラム 研究代表者 占部城太郎 東北大学 生命科学研究科 向井康夫 2012912日 【三井物産環境基金】 助成団体交流会/分科会

大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

大学・市民・NPO連携による津波被害後の生態系影響評価から得られた参加型調査のポイント

東北大学大学院生命科学研究科

群集生態分野

生態適応グロバルCOEプログラム

研究代表者 占部城太郎

東北大学 生命科学研究科 向井康夫

2012年9月12日 【三井物産環境基金】 助成団体交流会/分科会

Page 2: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間
Page 3: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

…………..

・ ・

活動の詳細は

海と田んぼ

Page 4: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

田んぼの水暦と津波

代掻き

田植え

中干し

落水 稲刈り

特徴

●田んぼに水がある期間は限られている!

●毎年毎年同じリズムで水がある/ないが繰り返される。

夏 秋

間断潅水

津波

●津波でこのサイクルが断ち切られた!

Page 5: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

2010年5月

2011年4月28日(復元前)

NPO法人田んぼより借用

津波の被害を受けた水田の様子(NPO法人田んぼより借用)

Page 6: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

2ヶ所目

1ヶ所目

調査地の一例

Page 7: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

なぜ市民参加型調査?

●研究者だけで調査できる範囲は時間的・空間的にも限られている

●調査の手法や資料を整えることにより、ある水準でのデータを広い範囲で集めることが出来る可能性がある

●研究者以外の方に、生物多様性への関心を持っていただく機会になる

Page 8: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

市民参加型調査の課題

1、どうやってデータの水準を揃えるか

2、どうすれば専門家がいなくても調査できるか

3、市民調査のデータと専門家の調査を直接比較できるか

などなど

Page 9: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

解決方法1:ハードウェア

小さい生きものを観察するための道具の工夫

捕まえる道具

●ピンセット

●薬さじ

●スポイト

●ポイ

観察する道具

●横からケース

Page 10: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

解決方法2:ソフトウェア

研究者でなく一般の方が使いやすい資料の作成

研究者用の資料をそのまま一般の方が使うのは難しい

レベルを落とさずハードルを下げる

専門用語の翻訳、見るべきポイント・観察する方法の提示 など

Page 11: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

田んぼで見られた水生動物

~いろんな観点からの生きものの分類~

ユスリカの仲間

ヒメガムシ

イネミズゾウムシ

ヒメアメンボ

ヒラタガムシの仲間の幼虫

ヒメゲンゴロウ

Page 12: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

門 綱 目 種環形動物門 ヒル綱 吻無蛭目 タコウビル

貧毛綱 (目不明) 貧毛綱sp.軟体動物門 二枚貝綱 マルスダレガイ目 ドブシジミ

腹足綱 吸腔目 カワニナ有肺目 サカマキガイ

節足動物門 軟甲綱 ミジンコ目 ミジンコ目sp.節柄目 カイミジンコ目sp.

昆虫綱 カメムシ目 アメンボコミズムシ属sp.チビミズムシ属sp.ヒメアメンボマツモムシ

コウチュウ目 イネミズゾウムシウキクサミズゾウムシカギアシゾウムシキベリヒラタガムシコガシラミズムシコガムシコシマゲンゴロウゴマフガムシチビゲンゴロウヒメガムシヒメゲンゴロウマルガムシ亜科sp.

ハエ目 モンユスリカ亜科sp.ユスリカ亜科sp.

脊索動物門 条鰭綱 コイ目 ドジョウ両生綱 無尾目 ウシガエル

28

水の中

門 綱 目 種軟体動物門 腹足綱 (空白) オカモノアラガイ

ナミマイマイ節足動物門 クモ綱 クモ目 アシナガグモ科sp.

カニグモ科sp.コモリグモ科sp.シロカネグモナガコガネグモ

昆虫綱 トンボ目 ウスバキトンボシオカラトンボ

カメムシ目 ヒゲナガカメムシコウチュウ目 イネクビホソハムシ

オサムシ科sp.脊索動物門 両生綱 無尾目 モリアオガエル

ヤマアカガエル鳥綱 スズメ目 シジュウカラ

(空白) ウグイスキジスズメツバメトビハシブトガラスヒバリヒヨドリ

23

田んぼのまわり

専門家が使いやすい生きもののリスト 分類群別

よく分からない・・・

Page 13: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

肉食

植食

デトリタス食

肉食

植食

有機物食

28

食べるものによる分類 専門家が使いやすい生きものの分類

・・・?

ユスリカの仲間

チビミズムシの仲間 コミズムシの仲間

モンユスリカの仲間

チビゲンゴロウ

ヒメアメンボ

ヒラタガムシの仲間の幼虫

ヒメゲンゴロウ

タコウビル

オオミズゾウムシ

コガムシ ヒメガムシ コガシラミズムシ

イネミズゾウムシ

Page 14: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

利用場所に基づく分類

オオミズゾウムシ ヒメアメンボ ヒラタガムシの仲間の幼虫

イネミズゾウムシ

チビミズムシの仲間

チビゲンゴロウ コミズムシの仲間

コガムシ ヒメゲンゴロウ

ヒメガムシ コガシラミズムシ

いる場所による分類

モンユスリカの仲間 ユスリカの仲間

タコウビル

水面

水の中

少しわかる?

Page 15: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

もう少し違う分け方を考える

どの分類も一般の方には理解しにくい

Page 16: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

動き方による分類

ゲンゴロウ型の動き方

動き方を観察する

Page 17: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

動き方による分類

ゲンゴロウ型の動き方

グループ3でみられた動物(の一部)

Page 18: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

動き方による分類

ゲンゴロウ型の動き方

グループ3でみられた動物(の一部)

Page 19: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

動き方による分類

ゲンゴロウ型の動き方

グループ3でみられた動物(の一部)

Page 20: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

動き方による分類

ゲンゴロウ型の動き方

グループ3でみられた動物(の一部)

Page 21: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

動き方による分類

ゲンゴロウ型の動き方

グループ3でみられた動物(の一部)

Page 22: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

動き方による分類

ゲンゴロウ型の動き方

グループ3でみられた動物(の一部)

Page 23: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

動き方による分類

ゲンゴロウ型の動き方 ガムシ型の動き方

グループ3でみられた動物(の一部)

Page 24: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

動き方による分類

ゲンゴロウ型の動き方 ガムシ型の動き方

グループ3でみられた動物(の一部)

Page 25: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

動き方による分類

ゲンゴロウ型の動き方 ガムシ型の動き方

グループ3でみられた動物(の一部)

Page 26: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

動き方による分類

ゲンゴロウ型の動き方 ガムシ型の動き方

グループ3でみられた動物(の一部)

Page 27: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

動き方による分類

ゲンゴロウ型の動き方 ガムシ型の動き方

グループ3でみられた動物(の一部)

Page 28: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

動き方による分類

ゲンゴロウ型の動き方 ガムシ型の動き方

グループ3でみられた動物(の一部)

Page 29: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

動き方による分類

ゲンゴロウ型の動き方 ガムシ型の動き方

グループ3でみられた動物(の一部)

Page 30: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

動き方による分類

ゲンゴロウ型の動き方 ガムシ型の動き方

グループ3でみられた動物(の一部)

Page 31: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

動き方による分類

ゲンゴロウ型の動き方 ガムシ型の動き方

グループ3でみられた動物(の一部)

チビミズムシの仲間 コミズムシの仲間

ヒメアメンボ

ヒメゲンゴロウ

イネミズゾウムシ

チビゲンゴロウ オオミズゾウムシ

コガムシ ヒメガムシ

コガシラミズムシ

モンユスリカの仲間 ユスリカの仲間 ヒラタガムシの仲間の幼虫

タコウビル

うにょうにょした動き方

Page 32: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

田んぼの生きもの図鑑

(宮城県沿岸部版)

Ver.21

Page 33: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

水面 にいました!

田んぼで採れた、その生きものは??

うにょうにょ しています!

4ページへ

2ページへ

元気に 動き回っています!

カエル

23ページへ

生きもの?

1ページへ

1ページへ

水底 にいました!

3ページへ

Page 34: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

巻貝 アンモナイト型 の巻貝。小さい!

立体的な巻貝

<5mm 、白っぽい、つついても割れない

脚が6本より多い 上下に扁平

左右に扁平

ミズムシ

ヨコエビ

脚 が6本 尾が2本で触角が長い オナシカワゲラの仲間

尾が3本

シオカラトンボの仲間

ヤゴ

おたまじゃくし

底にいる子は

アカネの仲間 →10ページへ

ヤンマの仲間 →11ページへ

5ページへ

→21ページへ

→9ページへ

とても大きな目

体が長い

目がパッチリ

頭三角

小さい目

四角い頭

水の底にいる

→29ページへ

6ページへ

ヒラマキガイの仲間

ドブシジミの仲間 二枚貝

半透明で軟らかい。 ゆがんだ楕円もしくは丸。

カイエビの仲間 2ページへ

上から 横から

イトトンボ?? カゲロウ??

タニシの仲間

モノアラガイの仲間・サカマキガイ

ミズゴマツボ

Page 35: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

まず、口の中をピンセットの先で

つついてふたの有無を調べよう!

立体的な巻貝の見分け方

●柔らかい=ふたがない ●硬い=ふたがある

はっきりとした段

段がはっきりしない

モノアラガイ

ヒメモノアラガイ

はっきりとした段

サカマキガイ

触角三角形

触角糸状

触角三角形 1

4

1

2

1

2

みぎ向き

ひだり向き

タニシの仲間

おちょぼ口

ミズゴマツボ

大きさ

口が大きい

口の向きと大きさ

大きい (1cm以上)

小さい (3mmくらい)

タニシのこども

(そろばんの玉型)

Page 36: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

解決方法3=役割分担 研究者(5名)の仕事

●適切な調査地の選定

●調査手順・手法および道具の説明

●参加者の作業補助(補足説明など) ●データのチェック

●参加者の状況観察(体調、怪我など) ●スケジュール管理

●調査の意味や結果の伝達

参加者(12名)の仕事

●採集、ソーティング、同定

調査の流れ

1、生きものを泥ごと採集

2、採集物を洗浄

3、生きもの探し&区分

4、同定作業

5、専門家によるチェック

6、解説

NPOの仕事

●参加者の募集、連絡

Page 37: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

開始 終了 時間 表の作業 裏方作業15:30 16:30 1:00 荷物チェック、運び出し(向井)17:20 17:30 0:10 積み込み(向井+1名)18:30 19:30 1:00 向井レンタカー借りにいく19:30 20:00 0:30 大学にレンタカーを移動

開始 終了 時間 参加者への対応 裏方作業8:00 8:15 0:15 スタッフ集合、ブリーフィング8:15 9:45 1:30 長町→松島北IC経由で高城町駅近くのAcoopへ9:45 10:15 0:30 スタッフ打ち合わせ、昼食買出し、休憩 名札準備(鈴木、宋)10:15 10:25 0:10 ボランティア集合、積み込み 駅で鈴木、宋案内とメンバーチェック10:25 10:55 0:30 小野到着10:55 11:05 0:10 説明(手順、方法、使い方などを詳しく)、名札(向井) 採泥器とバケツをセット(向井以外)11:05 11:20 0:15 テーブル設営(鈴木) 網とバケツをセット、資料配布11:20 11:35 0:15 調査開始(採泥、網) 占部先生、翼さんサンプル洗浄11:35 12:55 1:20 ソーティング(説明含む) サンプル・シート回収(宋さん)12:55 13:45 0:50 同定作業(確認を含む)13:45 14:45 1:00 食事・トイレ(運動公園)14:45 15:00 0:15 テーブル撤収15:00 15:10 0:10 鳴瀬へ移動15:10 15:20 0:10 説明(場所の説明、方法、使い方などを詳しく)15:20 15:30 0:10 テーブル設営(鈴木) 採泥器とバケツをセット(向井以外)15:30 15:45 0:15 採集 網とバケツをセット、資料配布15:45 17:05 1:20 ソーティング 占部先生、翼さんサンプル洗浄17:05 17:35 0:30 同定作業(確認を含む) サンプル・シート回収(宋)17:35 17:50 0:15 撤収17:50 18:20 0:30 トイレ経由で田園どたばた村へ18:20 19:20 1:00 お風呂など(スタッフ会場設営)19:20 20:20 1:00 食事20:20 22:05 1:45 レクチャー兼懇親会(占部先生、向井、翼、鈴木)22:05 22:25 0:20 片付けなど

22:25 解散

開始 終了 時間 表の作業 裏方作業6:25 7:25 1:00 朝食(事前にパッキングしておく)7:25 7:35 0:10 積み込み7:35 8:05 0:30 矢本へ移動(途中のコンビニで弁当購入。休憩なし)8:05 8:15 0:10 説明(場所の説明、方法、使い方などを詳しく)8:15 8:25 0:10 テーブル設営(鈴木さん) 採泥器とバケツをセット(向井以外)8:25 8:40 0:15 採集 網とバケツをセット、資料配布8:40 10:00 1:20 ソーティング 占部先生、翼さんサンプル洗浄10:00 10:30 0:30 同定作業(確認を含む) サンプル・シート回収(宋)10:30 11:30 1:00 食事・トイレ(運動公園)11:30 11:45 0:15 テーブル撤収11:45 11:55 0:10 養関へ移動11:55 12:05 0:10 説明(場所の説明、方法、使い方などを詳しく)12:05 12:15 0:10 テーブル設営(鈴木さん) 採泥器とバケツをセット(向井以外)12:15 12:30 0:15 採集 網とバケツをセット、資料配布12:30 13:50 1:20 ソーティング 占部先生、翼さんサンプル洗浄13:50 14:20 0:30 同定作業(確認を含む) サンプル・シート回収(宋)14:20 14:35 0:15 テーブル撤収14:35 14:50 0:15 結果の概要説明14:50 15:30 0:40 高城町駅へ移動

15:30 ボランティア解散(15:59発仙台行き)15:30 16:30 1:00 帰学16:30 17:30 1:00 レンタカー返却17:30 17:45 0:15 サンプルを低温庫へ17:45 17:55 0:10 反省会

18:00 解散

8:00 10:00 2:00 洗い物、乾燥 道具を降ろしたら公用車返却(向井)12:00 13:00 2:00 道具収納

市民調査終了!!

1泊2日の調査のタイムテーブルの1例

前日

調査当日

翌日

Page 38: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

0

25

50

75

100

得られた結果の概要(速報として現地で参加者に伝える)

0

25

50

75

100

y

0

25

50

75

100

0

25

50

75

100

東松島市矢本 仙台市今泉

被災

対照

出現頻度(%)

出現頻度(%)

石巻市北上

■終生水生

■短命

■分散型

■その他

0

25

50

75

100

0

25

50

75

100

→以降さらに詳細に研究者が解析・検討を行う

Page 39: 大学・市民・NPO連携による津波被害後 の生態系影響評価から得 … · シオカラトンボの仲間3 ヤゴ おたまじゃくし 底にいる子は アカネの仲間

まとめ

●初めての方にも使いやすいツール(ハードウェア)、

資料(ソフトウェア)の作成・開発 →研究者用の資料とは別の観点が必要。レベルは落とさずハードルを下げる

●明確な分業体制 →市民、NPO、研究者のやることを分ける

●無理のないスケジュールの作成 →時間管理と柔軟な対応

参加者は楽しく学べる ー 研究者は一定レベルのデータを得られる

=WIN-WINの関係を築きうる