13
参考データ (平成25年度全国職業訓練実施計画の 策定に当たっての検討事項) 資料3

g* GUG GM - mhlw...H F· Ó ÇGYG GHH#Ø 9 w Ó Ç XH HH H ¹ B>Þ>ß º ØH º ØFþ v ¹ H HH H ¹ B>Þ>à º ØH>àHZ>å vFþ v ¹ H H72( q dH9*Ë ó »)+0£ B¡F· 2 GAG GGFþ0«)

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: g* GUG GM - mhlw...H F· Ó ÇGYG GHH#Ø 9 w Ó Ç XH HH H ¹ B>Þ>ß º ØH º ØFþ v ¹ H HH H ¹ B>Þ>à º ØH>àHZ>å vFþ v ¹ H H72( q dH9*Ë ó »)+0£ B¡F· 2 GAG GGFþ0«)

参考データ

(平成25年度全国職業訓練実施計画の

策定に当たっての検討事項)

資料3

Page 2: g* GUG GM - mhlw...H F· Ó ÇGYG GHH#Ø 9 w Ó Ç XH HH H ¹ B>Þ>ß º ØH º ØFþ v ¹ H HH H ¹ B>Þ>à º ØH>àHZ>å vFþ v ¹ H H72( q dH9*Ë ó »)+0£ B¡F· 2 GAG GGFþ0«)

Ⅰ 基礎コースと実践コースの割合

1 申請・認定状況

25,154

42,933

30,819 28,519

11,543

19,673 13,707

12,312

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

基礎コース

申請 認定 認定上限値

51,324

90,540

63,513 58,039

32,797

58,182

42,323 40,701

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

実践コース

申請 認定 認定上限値

単位:人

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.79 0.76 0.90 0.79

定員充足率 58.5% 59.2% 66.7% 62.0%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.75 0.72 0.79 0.71

定員充足率 56.4% 56.0% 60.5% 57.6%

○ 申請状況を見ると、基礎コース:実践コース≒30%:70%となっている。

○ 認定状況を見ると、基礎コース:実践コース≒25%:75%となっている。

中止コース数

中止率

1,624

409

25.2%

1,382

229

16.6%

平成23年度下期 平成24年度上期

認定コース数

中止コース数 1,211 1,017

中止率 29.4% 26.8%

平成23年度下期 平成24年度上期

認定コース数 4,121 3,799

単位:人

  

コース数 受講者数就職理由以外の中退者数

①就職理由中退者数

②修了者数

③公共訓練受講中又は受講決定(基礎のみ)

④就職者数

就職率基礎:④/(①+②-③)

実践:④/(①+②)

就職者のうち雇用期間の定めがない

就職者の割合

基礎コース 380コース 4,355人 318人 271人 3,766人 135人 2,801人71.7%

(69.7%)64.2%

実践コース 781コース 9,589人 673人 603人 8,313人 - 6,510人73.0%

(71.8%)70.5%

※ 平成24年9月26日時点の数値。※ 「就職率」の下段()書きは、平成24年1月末までに終了した求職者支援訓練の修了者等について、平成24年6月28日に公表した数値。

平成24年3月末までに終了した求職者支援訓練の修了者等の就職状況(訓練終了3か月後)

≪参考≫ 事業目標〔平成23年度下期〕 … 就職率 〔基礎コース〕60%  〔実践コース〕70%

1

Page 3: g* GUG GM - mhlw...H F· Ó ÇGYG GHH#Ø 9 w Ó Ç XH HH H ¹ B>Þ>ß º ØH º ØFþ v ¹ H HH H ¹ B>Þ>à º ØH>àHZ>å vFþ v ¹ H H72( q dH9*Ë ó »)+0£ B¡F· 2 GAG GGFþ0«)

2 定員・応募・受講状況

8,840

14,723 11,774

10,201

6,958

11,135 10,568 8,046

5,174

8,709 7,851 6,326

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

45,000

50,000

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

基礎コース 定員 応募 受講

単位:人

24,944

40,693

33,016

29,287

18,667

29,099 25,979

20,827

14,078

22,796 19,968

16,855

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

45,000

50,000

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

実践コース 定員 応募 受講

単位:人

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.79 0.76 0.90 0.79

定員充足率 58.5% 59.2% 66.7% 62.0%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.75 0.72 0.79 0.71

定員充足率 56.4% 56.0% 60.5% 57.6%

○ 実践コースよりも基礎コースの方が応募倍率が高い状況が続いている。

○ 実践コースよりも基礎コースの方が定員充足率が高い状況が続いている。

中止コース数

中止率

1,624

409

25.2%

1,382

229

16.6%

平成23年度下期 平成24年度上期

認定コース数

中止コース数 1,211 1,017

中止率 29.4% 26.8%

平成23年度下期 平成24年度上期

認定コース数 4,121 3,799

  

コース数 受講者数就職理由以外の中退者数

①就職理由中退者数

②修了者数

③公共訓練受講中又は受講決定(基礎のみ)

④就職者数

就職率基礎:④/(①+②-③)

実践:④/(①+②)

就職者のうち雇用期間の定めがない

就職者の割合

基礎コース 380コース 4,355人 318人 271人 3,766人 135人 2,801人71.7%

(69.7%)64.2%

実践コース 781コース 9,589人 673人 603人 8,313人 - 6,510人73.0%

(71.8%)70.5%

※ 平成24年9月26日時点の数値。※ 「就職率」の下段()書きは、平成24年1月末までに終了した求職者支援訓練の修了者等について、平成24年6月28日に公表した数値。

平成24年3月末までに終了した求職者支援訓練の修了者等の就職状況(訓練終了3か月後)

≪参考≫ 事業目標〔平成23年度下期〕 … 就職率 〔基礎コース〕60%  〔実践コース〕70%

2

Page 4: g* GUG GM - mhlw...H F· Ó ÇGYG GHH#Ø 9 w Ó Ç XH HH H ¹ B>Þ>ß º ØH º ØFþ v ¹ H HH H ¹ B>Þ>à º ØH>àHZ>å vFþ v ¹ H H72( q dH9*Ë ó »)+0£ B¡F· 2 GAG GGFþ0«)

3 就職状況

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.79 0.76 0.90 0.79

定員充足率 58.5% 59.2% 66.7% 62.0%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.75 0.72 0.79 0.71

定員充足率 56.4% 56.0% 60.5% 57.6%

○ 基礎コース、実践コースいずれも就職率は70%台。

○ 就職者のうち雇用期間の定めがない就職であると自己申告した者の割合は、基礎コースよりも実践コースの方

が多い。

中止コース数

中止率

1,624

409

25.2%

1,382

229

16.6%

平成23年度下期 平成24年度上期

認定コース数

中止コース数 1,211 1,017

中止率 29.4% 26.8%

平成23年度下期 平成24年度上期

認定コース数 4,121 3,799

  

コース数 受講者数就職理由以外の中退者数

①就職理由中退者数

②修了者数

③公共訓練受講中又は受講決定(基礎のみ)

④就職者数

就職率基礎:④/(①+②-③)

実践:④/(①+②)

就職者のうち雇用期間の定めがない

就職者の割合

基礎コース 380コース 4,355人 318人 271人 3,766人 135人 2,801人71.7%

(69.7%)64.2%

実践コース 781コース 9,589人 673人 603人 8,313人 - 6,510人73.0%

(71.8%)70.5%

※ 平成24年9月26日時点の数値。※ 「就職率」の下段()書きは、平成24年1月末までに終了した求職者支援訓練の修了者等について、平成24年6月28日に公表した数値。

平成24年3月末までに終了した求職者支援訓練の修了者等の就職状況(訓練終了3か月後)

≪参考≫ 事業目標〔平成23年度下期〕 … 就職率 〔基礎コース〕60%  〔実践コース〕70%

3

Page 5: g* GUG GM - mhlw...H F· Ó ÇGYG GHH#Ø 9 w Ó Ç XH HH H ¹ B>Þ>ß º ØH º ØFþ v ¹ H HH H ¹ B>Þ>à º ØH>àHZ>å vFþ v ¹ H H72( q dH9*Ë ó »)+0£ B¡F· 2 GAG GGFþ0«)

1 求人ニーズ(産業別有効求人数)

(1)平成23年度(年度の月平均)

(2)平成24年度(4~9月の月平均)

[資料出所]職業安定業務統計

Ⅱ 実践コースの訓練分野と認定上限値

農林漁業 8,474

建設業 131,314

製造業 147,732

情報通信 52,142

運輸業 99,248

卸売・小売 237,260

飲食・宿泊 125,424

医療・福祉 344,331

サービス 194,820

その他 223,718

(0.5%)

(8.4%) (9.4%)

(3.3%)

(6.3%) (15.2%) (8.0%) (22.0%) (12.5%) (14.3%)

農林漁業 9,270

建設業 150,589

製造業 151,812

情報通信 58,408

運輸業 108,448

卸売・小売 270,876

飲食・宿泊 146,589

医療・福祉 375,766

サービス 220,217

その他 238,727

(0.5%)

(8.7%) (8.8%)

(3.4%)

(6.3%) (15.6%) (8.5%) (21.7%) (12.8%) (13.8%)

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.75 0.64 0.69 0.65

定員充足率 55.9% 53.3% 55.2% 52.8%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.88 0.85 0.88 0.79

定員充足率 62.5% 64.3% 67.0% 63.8%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.73 0.76 0.84 0.76

定員充足率 54.4% 57.8% 63.1% 59.8%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.63 0.58 0.67 0.60

定員充足率 51.1% 47.3% 53.5% 50.0%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.86 0.77 0.86 0.81

定員充足率 65.4% 60.1% 65.8% 64.5%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.60 0.58 0.62 0.56

定員充足率 56.0% 49.2% 49.8% 52.9%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.48 0.58 0.52 0.30

定員充足率 36.0% 47.2% 40.9% 26.7%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.33 0.33 0.30 -

定員充足率 30.0% 25.0% 23.3% -

IT 営業・販売・事務 医療事務 介護福祉 農林業 旅行・観光 デザイン エコ その他 実践合計

認定コース数 709 1,132 472 743 23 33 358 3 648 4,121

中止コース数 258 411 132 151 8 15 69 0 167 1,211

中止率 36.4% 36.3% 28.0% 20.3% 34.8% 45.5% 19.3% 0.0% 25.8% 29.4%

認定コース数 495 907 374 789 34 27 446 4 723 3,799

中止コース数 182 329 79 140 11 10 106 3 157 1,017

中止率 36.8% 36.3% 21.1% 17.7% 32.4% 37.0% 23.8% 75.0% 21.7% 26.8%

平成23年度(23年10月~

24年3月)

平成24年度(24年4月~

9月)

○ 医療・福祉分野の求人ニーズが最も多い。

○ 情報通信分野の求人ニーズは3%強。

単位:人

単位:人

 

IT 営業・販売・事務 医療事務 介護福祉 デザイン その他 合計

84コース 210コース 126コース 160コース 54コース 147コース 781コース

884人 2,293人 1,544人 2,431人 742人 1,695人 9,589人(9.2%) (23.9%) (16.1%) (25.4%) (7.7%) (17.7%) (100.0%)

806人 2,100人 1,444人 2,278人 690人 1,598人 8,916人

558人 1,439人 1,041人 1,834人 523人 1,115人 6,510人

69.2% 68.5% 72.0% 80.5% 75.7% 69.7% 73.0%

64.8% 65.1% 68.1% 76.9% 69.9% 72.1% 70.5%

50.3% 55.3% 64.6% 85.7% 52.3% 54.7% 64.6%

※平成24年9月26日時点の数値。

※「修了者等」は、就職理由中退者数と修了者数の合計。

※「就職率」の算定式は、「就職者数」÷「修了者等」。

※「関連就職割合」は、就職者が就職状況報告の時に訓練コースの内容に関連した業種または職種への就職と自己申告した割合。

平成24年3月末までに終了した求職者支援訓練の分野別就職状況(実践コース)

分野

コース数

受講者数(割合)

修了者等

就職者数

就職率

就職者のうち雇用期間の定めがない者の割合

関連就職割合

4

Page 6: g* GUG GM - mhlw...H F· Ó ÇGYG GHH#Ø 9 w Ó Ç XH HH H ¹ B>Þ>ß º ØH º ØFþ v ¹ H HH H ¹ B>Þ>à º ØH>àHZ>å vFþ v ¹ H H72( q dH9*Ë ó »)+0£ B¡F· 2 GAG GGFþ0«)

2 求職者ニーズ

4,115

5,809

3,711 3,283 3,091

3,696 2,562 2,122 2,301

3,098 2,050 1,734

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

IT分野 定員 応募 受講

5,393

9,548 8,361

7,752

4,758

8,138 7,361

6,116

3,371

6,141 5,605

4,943

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

介護福祉分野 定員 応募 受講

単位:人

3,105

4,429 3,429

3,045 2,272

3,382 2,895 2,316

1,688 2,558 2,164 1,822

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

医療事務分野 定員 応募 受講

単位:人

6,343

9,512

6,933

5,355

3,967

5,512 4,678

3,236 3,241

4,497 3,709

2,679

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

営業・販売・事務分野 定員 応募 受講

単位:人

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.75 0.64 0.69 0.65

定員充足率 55.9% 53.3% 55.2% 52.8%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.88 0.85 0.88 0.79

定員充足率 62.5% 64.3% 67.0% 63.8%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.73 0.76 0.84 0.76

定員充足率 54.4% 57.8% 63.1% 59.8%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.63 0.58 0.67 0.60

定員充足率 51.1% 47.3% 53.5% 50.0%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.86 0.77 0.86 0.81

定員充足率 65.4% 60.1% 65.8% 64.5%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.60 0.58 0.62 0.56

定員充足率 56.0% 49.2% 49.8% 52.9%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.48 0.58 0.52 0.30

定員充足率 36.0% 47.2% 40.9% 26.7%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.33 0.33 0.30 -

定員充足率 30.0% 25.0% 23.3% -

IT 営業・販売・事務 医療事務 介護福祉 農林業 旅行・観光 デザイン エコ その他 実践合計

認定コース数 709 1,132 472 743 23 33 358 3 648 4,121

中止コース数 258 411 132 151 8 15 69 0 167 1,211

中止率 36.4% 36.3% 28.0% 20.3% 34.8% 45.5% 19.3% 0.0% 25.8% 29.4%

認定コース数 495 907 374 789 34 27 446 4 723 3,799

中止コース数 182 329 79 140 11 10 106 3 157 1,017

中止率 36.8% 36.3% 21.1% 17.7% 32.4% 37.0% 23.8% 75.0% 21.7% 26.8%

平成23年度(23年10月~

24年3月)

平成24年度(24年4月~

9月)

○ H24年度全国職業訓練実施計画で重点分野とした介護福祉分野や医療事務分野は、他分野と比較して

応募倍率、充足率ともに高い。

単位:人

 

IT 営業・販売・事務 医療事務 介護福祉 デザイン その他 合計

84コース 210コース 126コース 160コース 54コース 147コース 781コース

884人 2,293人 1,544人 2,431人 742人 1,695人 9,589人(9.2%) (23.9%) (16.1%) (25.4%) (7.7%) (17.7%) (100.0%)

806人 2,100人 1,444人 2,278人 690人 1,598人 8,916人

558人 1,439人 1,041人 1,834人 523人 1,115人 6,510人

69.2% 68.5% 72.0% 80.5% 75.7% 69.7% 73.0%

64.8% 65.1% 68.1% 76.9% 69.9% 72.1% 70.5%

50.3% 55.3% 64.6% 85.7% 52.3% 54.7% 64.6%

※平成24年9月26日時点の数値。

※「修了者等」は、就職理由中退者数と修了者数の合計。

※「就職率」の算定式は、「就職者数」÷「修了者等」。

※「関連就職割合」は、就職者が就職状況報告の時に訓練コースの内容に関連した業種または職種への就職と自己申告した割合。

平成24年3月末までに終了した求職者支援訓練の分野別就職状況(実践コース)

分野

コース数

受講者数(割合)

修了者等

就職者数

就職率

就職者のうち雇用期間の定めがない者の割合

関連就職割合

5

Page 7: g* GUG GM - mhlw...H F· Ó ÇGYG GHH#Ø 9 w Ó Ç XH HH H ¹ B>Þ>ß º ØH º ØFþ v ¹ H HH H ¹ B>Þ>à º ØH>àHZ>å vFþ v ¹ H H72( q dH9*Ë ó »)+0£ B¡F· 2 GAG GGFþ0«)

2,188

4,199 3,939 3,456

1,879

3,221 3,377 2,788

1,431 2,522 2,593 2,228

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

デザイン分野 定員 応募 受講

単位:人

50 264 237 153 30 154 148 86 28 130 118 81 0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

農林業分野 定員 応募 受講

単位:人

89 282 215 150 43 163 112 45 32 133 88 40 0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

旅行・観光分野 定員 応募 受講

単位:人

60 24 30 0 20 8 9 0 18 6 7 0 0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

エコ分野 定員 応募 受講

単位:人

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.75 0.64 0.69 0.65

定員充足率 55.9% 53.3% 55.2% 52.8%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.88 0.85 0.88 0.79

定員充足率 62.5% 64.3% 67.0% 63.8%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.73 0.76 0.84 0.76

定員充足率 54.4% 57.8% 63.1% 59.8%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.63 0.58 0.67 0.60

定員充足率 51.1% 47.3% 53.5% 50.0%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.86 0.77 0.86 0.81

定員充足率 65.4% 60.1% 65.8% 64.5%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.60 0.58 0.62 0.56

定員充足率 56.0% 49.2% 49.8% 52.9%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.48 0.58 0.52 0.30

定員充足率 36.0% 47.2% 40.9% 26.7%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.33 0.33 0.30 -

定員充足率 30.0% 25.0% 23.3% -

IT 営業・販売・事務 医療事務 介護福祉 農林業 旅行・観光 デザイン エコ その他 実践合計

認定コース数 709 1,132 472 743 23 33 358 3 648 4,121

中止コース数 258 411 132 151 8 15 69 0 167 1,211

中止率 36.4% 36.3% 28.0% 20.3% 34.8% 45.5% 19.3% 0.0% 25.8% 29.4%

認定コース数 495 907 374 789 34 27 446 4 723 3,799

中止コース数 182 329 79 140 11 10 106 3 157 1,017

中止率 36.8% 36.3% 21.1% 17.7% 32.4% 37.0% 23.8% 75.0% 21.7% 26.8%

平成23年度(23年10月~

24年3月)

平成24年度(24年4月~

9月)

 

IT 営業・販売・事務 医療事務 介護福祉 デザイン その他 合計

84コース 210コース 126コース 160コース 54コース 147コース 781コース

884人 2,293人 1,544人 2,431人 742人 1,695人 9,589人(9.2%) (23.9%) (16.1%) (25.4%) (7.7%) (17.7%) (100.0%)

806人 2,100人 1,444人 2,278人 690人 1,598人 8,916人

558人 1,439人 1,041人 1,834人 523人 1,115人 6,510人

69.2% 68.5% 72.0% 80.5% 75.7% 69.7% 73.0%

64.8% 65.1% 68.1% 76.9% 69.9% 72.1% 70.5%

50.3% 55.3% 64.6% 85.7% 52.3% 54.7% 64.6%

※平成24年9月26日時点の数値。

※「修了者等」は、就職理由中退者数と修了者数の合計。

※「就職率」の算定式は、「就職者数」÷「修了者等」。

※「関連就職割合」は、就職者が就職状況報告の時に訓練コースの内容に関連した業種または職種への就職と自己申告した割合。

平成24年3月末までに終了した求職者支援訓練の分野別就職状況(実践コース)

分野

コース数

受講者数(割合)

修了者等

就職者数

就職率

就職者のうち雇用期間の定めがない者の割合

関連就職割合

6

Page 8: g* GUG GM - mhlw...H F· Ó ÇGYG GHH#Ø 9 w Ó Ç XH HH H ¹ B>Þ>ß º ØH º ØFþ v ¹ H HH H ¹ B>Þ>à º ØH>àHZ>å vFþ v ¹ H H72( q dH9*Ë ó »)+0£ B¡F· 2 GAG GGFþ0«)

3 実績

(1)受講者別分布

 ①平成23年度(平成23年10月~24年3月)

 ②平成24年度(平成24年4月~9月)

    (注) 基金訓練では「情報通信」分野の訓練コースについて、求職者支援訓練ではプログラミングやネットワーク構築を主たる内容とする訓練コースを「IT」分野、       Webデザイン等に係る技能の習得を主たる内容とする訓練コースを「デザイン」等の訓練分野に分類している。

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.75 0.64 0.69 0.65

定員充足率 55.9% 53.3% 55.2% 52.8%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.88 0.85 0.88 0.79

定員充足率 62.5% 64.3% 67.0% 63.8%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.73 0.76 0.84 0.76

定員充足率 54.4% 57.8% 63.1% 59.8%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.63 0.58 0.67 0.60

定員充足率 51.1% 47.3% 53.5% 50.0%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.86 0.77 0.86 0.81

定員充足率 65.4% 60.1% 65.8% 64.5%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.60 0.58 0.62 0.56

定員充足率 56.0% 49.2% 49.8% 52.9%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.48 0.58 0.52 0.30

定員充足率 36.0% 47.2% 40.9% 26.7%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.33 0.33 0.30 -

定員充足率 30.0% 25.0% 23.3% -

IT 5,399

営業・販売・事務 7,738

医療事務 4,246

介護福祉 9,512

農林業 158

旅行・観光 165

デザイン 3,953

エコ 24

その他 5,679

(0.4%)

(14.6%)

(0.4%)

(21.0%) (11.5%) (25.8%)

(0.1%)

(10.7%) (15.4%)

IT 3,784

営業・販売・事務 6,388

医療事務 3,986

介護福祉 10,548

農林業 199

旅行・観光 128

デザイン 4,821

エコ 7

その他 6,962

(0.5%)

(10.3%)

(0.3%)

(17.3%) (10.8%) (28.6%)

(0.0%)

(13.1%) (18.9%)

IT 営業・販売・事務 医療事務 介護福祉 農林業 旅行・観光 デザイン エコ その他 実践合計

認定コース数 709 1,132 472 743 23 33 358 3 648 4,121

中止コース数 258 411 132 151 8 15 69 0 167 1,211

中止率 36.4% 36.3% 28.0% 20.3% 34.8% 45.5% 19.3% 0.0% 25.8% 29.4%

認定コース数 495 907 374 789 34 27 446 4 723 3,799

中止コース数 182 329 79 140 11 10 106 3 157 1,017

中止率 36.8% 36.3% 21.1% 17.7% 32.4% 37.0% 23.8% 75.0% 21.7% 26.8%

平成23年度(23年10月~

24年3月)

平成24年度(24年4月~

9月)

○ H24年度職業訓練実施計画で重点分野とした「介護福祉」、「IT」、「医療事務」以外に、「営業・販売・事務」や

「デザイン」も受講者割合が多い。

単位:人

単位:人

 

IT 営業・販売・事務 医療事務 介護福祉 デザイン その他 合計

84コース 210コース 126コース 160コース 54コース 147コース 781コース

884人 2,293人 1,544人 2,431人 742人 1,695人 9,589人(9.2%) (23.9%) (16.1%) (25.4%) (7.7%) (17.7%) (100.0%)

806人 2,100人 1,444人 2,278人 690人 1,598人 8,916人

558人 1,439人 1,041人 1,834人 523人 1,115人 6,510人

69.2% 68.5% 72.0% 80.5% 75.7% 69.7% 73.0%

64.8% 65.1% 68.1% 76.9% 69.9% 72.1% 70.5%

50.3% 55.3% 64.6% 85.7% 52.3% 54.7% 64.6%

※平成24年9月26日時点の数値。

※「修了者等」は、就職理由中退者数と修了者数の合計。

※「就職率」の算定式は、「就職者数」÷「修了者等」。

※「関連就職割合」は、就職者が就職状況報告の時に訓練コースの内容に関連した業種または職種への就職と自己申告した割合。

平成24年3月末までに終了した求職者支援訓練の分野別就職状況(実践コース)

分野

コース数

受講者数(割合)

修了者等

就職者数

就職率

就職者のうち雇用期間の定めがない者の割合

関連就職割合

7

Page 9: g* GUG GM - mhlw...H F· Ó ÇGYG GHH#Ø 9 w Ó Ç XH HH H ¹ B>Þ>ß º ØH º ØFþ v ¹ H HH H ¹ B>Þ>à º ØH>àHZ>å vFþ v ¹ H H72( q dH9*Ë ó »)+0£ B¡F· 2 GAG GGFþ0«)

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.75 0.64 0.69 0.65

定員充足率 55.9% 53.3% 55.2% 52.8%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.88 0.85 0.88 0.79

定員充足率 62.5% 64.3% 67.0% 63.8%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.73 0.76 0.84 0.76

定員充足率 54.4% 57.8% 63.1% 59.8%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.63 0.58 0.67 0.60

定員充足率 51.1% 47.3% 53.5% 50.0%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.86 0.77 0.86 0.81

定員充足率 65.4% 60.1% 65.8% 64.5%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.60 0.58 0.62 0.56

定員充足率 56.0% 49.2% 49.8% 52.9%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.48 0.58 0.52 0.30

定員充足率 36.0% 47.2% 40.9% 26.7%

H23第3四半期 H23第4四半期 H24第1四半期 H24第2四半期

応募倍率 0.33 0.33 0.30 -

定員充足率 30.0% 25.0% 23.3% -

IT 営業・販売・事務 医療事務 介護福祉 農林業 旅行・観光 デザイン エコ その他 実践合計

認定コース数 709 1,132 472 743 23 33 358 3 648 4,121

中止コース数 258 411 132 151 8 15 69 0 167 1,211

中止率 36.4% 36.3% 28.0% 20.3% 34.8% 45.5% 19.3% 0.0% 25.8% 29.4%

認定コース数 495 907 374 789 34 27 446 4 723 3,799

中止コース数 182 329 79 140 11 10 106 3 157 1,017

中止率 36.8% 36.3% 21.1% 17.7% 32.4% 37.0% 23.8% 75.0% 21.7% 26.8%

平成23年度(23年10月~

24年3月)

平成24年度(24年4月~

9月)

○ 訓練分野別就職率は、「介護福祉」「デザイン」「医療事務」の順に高い。

 

IT 営業・販売・事務 医療事務 介護福祉 デザイン その他 合計

84コース 210コース 126コース 160コース 54コース 147コース 781コース

884人 2,293人 1,544人 2,431人 742人 1,695人 9,589人(9.2%) (23.9%) (16.1%) (25.4%) (7.7%) (17.7%) (100.0%)

806人 2,100人 1,444人 2,278人 690人 1,598人 8,916人

558人 1,439人 1,041人 1,834人 523人 1,115人 6,510人

69.2% 68.5% 72.0% 80.5% 75.7% 69.7% 73.0%

64.8% 65.1% 68.1% 76.9% 69.9% 72.1% 70.5%

50.3% 55.3% 64.6% 85.7% 52.3% 54.7% 64.6%

※平成24年9月26日時点の数値。

※「修了者等」は、就職理由中退者数と修了者数の合計。

※「就職率」の算定式は、「就職者数」÷「修了者等」。

※「関連就職割合」は、就職者が就職状況報告の時に訓練コースの内容に関連した業種または職種への就職と自己申告した割合。

平成24年3月末までに終了した求職者支援訓練の分野別就職状況(実践コース)

分野

コース数

受講者数(割合)

修了者等

就職者数

就職率

就職者のうち雇用期間の定めがない者の割合

関連就職割合

8

Page 10: g* GUG GM - mhlw...H F· Ó ÇGYG GHH#Ø 9 w Ó Ç XH HH H ¹ B>Þ>ß º ØH º ØFþ v ¹ H HH H ¹ B>Þ>à º ØH>àHZ>å vFþ v ¹ H H72( q dH9*Ë ó »)+0£ B¡F· 2 GAG GGFþ0«)

1 申請状況

2 就職率の比較

※ 平成24年3月末までに終了した求職者支援訓練の修了者等の訓練終了3か月後の就職状況(平成24年9月26日時点)

Ⅲ 新規枠の割合

8,196

53,610

4,079

53,607

2,184

29,032

1,903

23,472

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

23新規枠 23実績枠 24新規枠 24実績枠

基礎コース 申請定員 認定定員

単位:人

44,993

84,345

23,062

98,149

13,788

77,191

13,039

69,713

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

23新規枠 23実績枠 24新規枠 24実績枠

実践コース 申請定員 認定定員

単位:人

○ H23年度と比べると、H24年度の新規枠に対する申請は落ち着いたが、依然として、基礎コース、実践コースともに、

新規枠の認定定員の約2倍相当の申請がある。

○ 全体平均と比較して、新規枠の訓練コースの就職率も遜色ない結果となっている。

IT 営業・販売・事務 医療事務 介護福祉 電気関連 機械・金属 建設関連 その他

全体平均 71.7% 73.0% 69.2% 68.5% 72.0% 80.5% 63.4% 70.2% 64.0% 73.8%

新規のみ 74.2% 68.2% 69.2% 69.2% 61.2% 78.5% 66.6% 71.4% 58.2% 68.1%

基礎 実践

新規枠 8,196人 13.3% 2,184人 7.0% 4,079人 7.1% 1,903人 7.5%

実績枠 53,610人 86.7% 29,032人 93.0% 53,607人 92.9% 23,472人 92.5%

合計 61,806人 100.0% 31,216人 100.0% 57,686人 100.0% 25,375人 100.0%

申請定員 認定定員

平成23年度(平成23年10月~24年3月) 平成24年度(平成24年4月~9月)

申請定員 認定定員

新規枠 44,993人 34.8% 13,788人 15.2% 23,062人 19.0% 13,039人 15.8%

実績枠 84,345人 65.2% 77,191人 84.8% 98,149人 81.0% 69,713人 84.2%

合計 129,338人 100.0% 90,979人 100.0% 121,211人 100.0% 82,752人 100.0%

平成24年度(平成24年4月~9月)

申請定員 認定定員 申請定員 認定定員

平成23年度(平成23年10月~24年3月)

9

Page 11: g* GUG GM - mhlw...H F· Ó ÇGYG GHH#Ø 9 w Ó Ç XH HH H ¹ B>Þ>ß º ØH º ØFþ v ¹ H HH H ¹ B>Þ>à º ØH>àHZ>å vFþ v ¹ H H72( q dH9*Ë ó »)+0£ B¡F· 2 GAG GGFþ0«)

( 参考1 )

平成23年度(平成23年10月~24年3月)

平成24年度(平成24年4月~9月)

累計

合計 50,756人 51,034人 101,790人

基礎コース 13,883人 14,176人 28,059人

実践コース 36,873人 36,858人 73,731人

※平成24年10月31日時点の数値

求職者支援訓練受講者数(平成23年10月~平成24年9月)

10

Page 12: g* GUG GM - mhlw...H F· Ó ÇGYG GHH#Ø 9 w Ó Ç XH HH H ¹ B>Þ>ß º ØH º ØFþ v ¹ H HH H ¹ B>Þ>à º ØH>àHZ>å vFþ v ¹ H H72( q dH9*Ë ó »)+0£ B¡F· 2 GAG GGFþ0«)

求職者支援訓練のカリキュラムの作成(例)

【基礎コース

(例

1)

ITリテ

ラシーの科目を

設定したカリキュラム(3か月)

訓練目標;職業人に必要な対人関係やビジネス文書作成等の基礎能力及び

ITリテラシーの基礎

能力を身につける

科目名

科目内容

時間

学科

職業能力

基礎講習

自己理解

、仕

事理解

、職

業意

識、職

場内

のコ

ミュニ

ケーシ

ョン、

ビジネスマ

ナー

60

安全衛生

VDT作業

と安全

衛生

3

コンピュ

ータ基礎

コンピュー

タの基

本構成

、各装

置の

働き

15

ネットワ

ーク基礎

LAN概要

、フ

ァイ

ルの共

有、リソ

ース

の共

有、イン

ターネ

トのしくみ

24

実技

表計算デ

ータ

処理

基礎

実習

表計算デ

ータ

処理

応用

実習

ワークシー

トの操

作(関

数、表

の作

成、

並べ

替え、

抽出)

(使用ソフ

ト;

excel)

グラフ作成

、マク

ロ処理

を用い

た帳

票作

45

30

ビジネス

文書

作成

基礎

実習

ビジネス

文書

作成

応用

実習

ワープロソ

フトの

操作(

文書書

式設

定、

入力

操作、

表の作

成)

依頼文書・

稟議書

の作成

図形や画像

等によ

る文書

の装飾

、P

R文

書の

作成

45

30

プレゼン

テーション実習

プレ

ゼン

テー

ショ

ンソ

フト

(power

point)

の基

本操

作、

シナ

リオの組み

立て方

、発表

方法

30

OS基本操作実習

ファイルシ

ステム

、ファ

イルの

コピ

ー・

移動

、ファ

イル管

18

ネットワ

ーク基礎実習

ファイル共

有、リソ

ース共

有、ブラ

ウザ

の使

い方

、メ

ール設

30

Webページ作成実習

ホームペー

ジ作成

ソフト

の使い

方、

HT

ML

24

職場見学

職場体験

6

12

合計

372

(例

2)

簿記の基礎的な科目を設定したカリキュラム

(3か月)

訓練目標;職業人に必要な対人関係やビジネス文書作成等の基礎能力及び簿記の基礎能力

を身に

つける。

科目名

科目内容

時間

学科

職業能力

基礎講習

自己理解

、仕

事理解

、職

業意

識、職

場内

のコ

ミュニ

ケーシ

ョン、

ビジネスマ

ナー

60

安全衛生

VDT作業

と安全

衛生

2

コンピュ

ータ基礎

コンピュー

タの基

本構成

、各装

置の

働き

16

簿記基礎

商業簿記、

取引・

仕訳、

帳簿、

決算

60

実技

表計算データ処理実習

ワークシー

トの操

作、関

数、表

の作

成、

並べ

替え、

抽出

(使用ソフ

ト;

excel)

45

ビジネス

文書作成実習

一般の文書

、依頼

の文書

、各種

ビジ

ネス

文書

の作成

45

OS基本操作実習

ファイルシ

ステム

、ファ

イルの

コピ

ー・

移動

、ファ

イル管

18

簿記実習

商業簿記、

取引・

仕訳、

帳簿、

決算

42

職場見学

職場体験

6

12

合計

306

(参考2)

Page 13: g* GUG GM - mhlw...H F· Ó ÇGYG GHH#Ø 9 w Ó Ç XH HH H ¹ B>Þ>ß º ØH º ØFþ v ¹ H HH H ¹ B>Þ>à º ØH>àHZ>å vFþ v ¹ H H72( q dH9*Ë ó »)+0£ B¡F· 2 GAG GGFþ0«)

【実

践コース

(例

3)

Webアプ

リケーション開発科

(IT

分野)(

5か月)

訓練目標;JAVA

言語を使用した

Webベースのアプリケーション開発を行うための技能及びこれ

に関する知識を身につける。

科目名

科目内容

時間

学科

職業能力

基礎講習

職場内のコ

ミュニ

ケーシ

ョン、

ビジ

ネス

マナ

30

安全衛生

VDT作業

と安全

衛生

4

コンピュ

ータ基礎

コンピュー

タの基

本構成

、各装

置の

働き

12

ネットワ

ーク概論

LAN概要

、ネッ

トワー

クOS、

導入

と運

用管

理、セ

キュリ

ティ

24

データベ

ース概論

RDB

の概要、SQL、

デー

タベ

ース設計

、デー

タベ

ース

システ

ム構

24

実技

オペ

レー

ティ

ング

シス

ム操作実習

Linux

の概要

、コマ

ンドの

操作方法

、ネ

ット

ワーク

の設定

30

Webページ作成実習

HTML

タグ

を使っ

たWeb

ページ

作成、

CSS、

javasc

ript

36

ネットワ

ーク構築実習

Linu

xのイ

ンスト

ール、

ネット

ワー

クの

設定

、各種

サーバ

の構

60

データベ

ース構築実習

データベー

スの基

本操作(

SQL)、デ

ータ

ベー

ス設計・作成

、運

用管理

60

プログラ

ミング実習

Java

言語

の文法

、制御

構造、

関数、

デバ

ッグ

60

Webプログラミング

JDBC、

サー

ブレッ

ト、

JSP 48

Webアプリケーション開発

実習

スケジュー

ル、開発

の手順

、シ

ステ

ム分

析・設

計、実

装、テ

ト(単体、

結合)、デ

バック

98

職場見学

職場体験

6

12

合計

504

(例4)

Webデザ

イナー養成科(

デザイン分野)(

3か月)

訓練目標;Web

サイトの制作及び

Webデザ

インに必要なCG、アニメーションの制作など、

Web

サイトの企画、制作、編集、管理に必要な

技能及びこれ関する知識を身につける。

科目名

科目内容

時間

学科

職業能力

基礎講習

自己理解

、仕

事理解

、職

業意

識、職

場内

のコ

ミュニ

ケーシ

ョン、

ビジネスマ

ナー

30

安全衛生

VDT作業

と安全

衛生

2

コンピュ

ータ基礎

コンピュー

タの基

本構成

、各装

置の

働き

10

デザイン

概論

デザインの

意味、

デザイ

ンプロ

セス

、知

的所

有権

24

ネットワ

ーク基礎

LAN概要

、フ

ァイ

ルの共

有、リソ

ース

の共

有、イン

ターネ

トのしくみ

24

実技

ビジネス

文書作成実習

画像編集

実習

一般の文書

、依頼

の文書

、各種

ビジ

ネス

文書

の作成

イラスト作

成、写

真加工

(Illu

strait

or、Photo

shop)

30

60

Webページ作成実習

Web

ページの

企画、HTML

タグ

を使っ

たWeb

ペー

ジ作

成、コ

ーデ

ィング(

css、jav

ascrip

t)

66

Webページデザイン実習

アニメーシ

ョン制

作、音

声・楽

曲制

作(

Flash、

Dreamw

eaver)

60

職場見学

職場体験

6

12

合計

324

◇資料出所:

(独)

高齢

・障

害・

求職

者雇用

支援

機構

HP

の「

求職

者支援

訓練

に係

るカ

リキ

ュラ

ムの作

成に

あた

っての

留意事項

」(h

ttp://w

ww

.jeed

.or.jp

/js/kyu

sh

ok

u/p

df/2

50

101

ka

rikyu

ram

u.p

df)

掲載資料