14
Google Classroom の使い方<学生(生徒)用> 1. はじめに 「Google Classroom」は、教員への質問や、授業資料のダウンロード、課題の提出等を行うことがで きるサービスです。授業の受講に必要な、以下の基本的な操作項目について解説します。 2. Google Classroom にアクセスする Google Classroom には、「大学のメールアドレス(@kaichi.ac.jp)」を使ってログインします。 web ブラウザから Google アカウントでログインして、「Classroom」を選択します。 「@kaichi.ac.jp」のアカウントが選択されている状態で「続行」ボタンをクリックします。これで Google Classroom を利用する準備は完了です。 ココをクリックす るとメニューが 開きます! Google Classroom にアクセスする ※web ブラウザ・アプリケーション クラスに参加する 授業資料をダウンロードする 課題を提出する Google Classroom からの通知を OFF にする 開智花子 aaaaa@kaichi.ac.jp

Google Classroom の使い方<学生(生徒)用>Google Classroom の使い方<学生(生徒)用> 1. はじめに 「Google Classroom」は、教員への質問や、授業資料のダウンロード、課題の提出等を行うことがで

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Google Classroom の使い方<学生(生徒)用>Google Classroom の使い方<学生(生徒)用> 1. はじめに 「Google Classroom」は、教員への質問や、授業資料のダウンロード、課題の提出等を行うことがで

Google Classroomの使い方<学生(生徒)用>

1. はじめに

「Google Classroom」は、教員への質問や、授業資料のダウンロード、課題の提出等を行うことがで

きるサービスです。授業の受講に必要な、以下の基本的な操作項目について解説します。

2. Google Classroom にアクセスする

Google Classroomには、「大学のメールアドレス(@kaichi.ac.jp)」を使ってログインします。

① webブラウザから Google アカウントでログインして、「Classroom」を選択します。

② 「@kaichi.ac.jp」のアカウントが選択されている状態で「続行」ボタンをクリックします。これで

Google Classroom を利用する準備は完了です。

ココをクリックするとメニューが開きます!

Google Classroomにアクセスする ※webブラウザ・アプリケーション

クラスに参加する

授業資料をダウンロードする

課題を提出する

Google Classroomからの通知を OFFにする

開智花子 [email protected]

Page 2: Google Classroom の使い方<学生(生徒)用>Google Classroom の使い方<学生(生徒)用> 1. はじめに 「Google Classroom」は、教員への質問や、授業資料のダウンロード、課題の提出等を行うことがで

★アプリケーション(スマートフォン等)でアクセスする

① 「Google Classroom」アプリをダウンロードします。

※Apple、androidのアプリストアで検索してダウンロードしてください。

② 「Google Classroom」アプリを立ち上げ、「使用する」をクリックします。

※webブラウザ同様、「大学のメールアドレス(@kaichi.ac.jp)」を使ってログインします。

③ 「Google Classroom」アプリのトップページが表示されます。これで Google Classroom を利用す

る準備は完了です。

「使用する」をクリック

トップページ 参加登録したクラスがあれば、参加しているクラス

が表示されます。

メニュー クラスの一覧や設定などのメニューはここから表示します

ゼミナール(テスト)

ゼミナールⅡ(テスト)

Page 3: Google Classroom の使い方<学生(生徒)用>Google Classroom の使い方<学生(生徒)用> 1. はじめに 「Google Classroom」は、教員への質問や、授業資料のダウンロード、課題の提出等を行うことがで

3. クラスに参加する

クラスへの参加方法は次の 2種類です。教員からの指示に従って参加登録を行ってください。

① 「クラスへの招待」メールを利用する

「クラスへの招待」メールが届きます。メール本文内の「参加」ボタンをクリックしてください。

※webブラウザ・アプリとも同様です。

※招待メールが受信できるよう、アプリの通知や迷惑メールの設定を確認してください。

② 「クラスコード」を利用する

教員から、クラスに参加するための「クラスコード」が伝えられます。

「+」ボタンから「クラスに参加」を選択。クラスコードを入力して、[参加]をクリックします。

開智花子さん

開智太郎さん([email protected])さんがゼミナール(テスト)の

クラスにあなたを招待しました。

開智太郎

ここをクリック

「参加」をクリック

Webブラウザ アプリ

右上の「+」をクリック

右下の「+」をクリック

Page 4: Google Classroom の使い方<学生(生徒)用>Google Classroom の使い方<学生(生徒)用> 1. はじめに 「Google Classroom」は、教員への質問や、授業資料のダウンロード、課題の提出等を行うことがで

<補足>

■クラス登録の完了について

クラスの登録を行うと、初期画面が表示されます。これでクラスの登録は完了です。

■クラスの一覧を表示する

左上にあるメニューをクリックして開き、「クラス」を選択します。

<クラス一覧表示画面>※人によって表示されるクラスは異なります

ココからメニューを開く

「クラス」を選択

自分が参加しているクラスが表示されます!

Page 5: Google Classroom の使い方<学生(生徒)用>Google Classroom の使い方<学生(生徒)用> 1. はじめに 「Google Classroom」は、教員への質問や、授業資料のダウンロード、課題の提出等を行うことがで

4. 授業の資料をダウンロードする

① PDFや word、Excel等のファイルをダウンロードする

クラスページを開き、「授業」タブを選択します。次に資料のタイトルをクリックしてダウンロードし、

名前を付けて保存します。

Webブラウザ

ダウンロードしたい資料のタイトルをクリック

「授業」タブをクリック

アプリ

「授業」タブをクリック

ダウンロードしたい資料のタイトルをクリック

Page 6: Google Classroom の使い方<学生(生徒)用>Google Classroom の使い方<学生(生徒)用> 1. はじめに 「Google Classroom」は、教員への質問や、授業資料のダウンロード、課題の提出等を行うことがで

② リンク先にアクセスする

クラスページを開き、「授業」タブを選択します。資料(URL)のタイトルをクリックして web ページ

を開いて下さい。

Webブラウザ

「授業」タブをクリック

URLをクリック

アプリ

URLをクリック

「授業」タブをクリック

Page 7: Google Classroom の使い方<学生(生徒)用>Google Classroom の使い方<学生(生徒)用> 1. はじめに 「Google Classroom」は、教員への質問や、授業資料のダウンロード、課題の提出等を行うことがで

<補足>

■Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint)アプリ<無料>をダウンロードする

ダウンロードする資料が Word、Excel、PowerPoint 等で作成されている場合、閲覧・編集するた

めに Microsoft Office のアプリケーションが必要です。モバイル端末(スマートフォン、タブレット

端末など)を利用する場合は、必要に応じて、以下の手順でアプリをダウンロードして下さい。

※ 授業の課題は Google ドキュメントで出される場合があります。その場合、スマートフォンまた

はタブレット端末に Google ドキュメントをインストールするようにして下さい。

1. 「Microsoft Office」アプリをダウンロードします。

※Apple、androidのアプリストアで検索してダウンロードして下さい。

2. 「Microsoft Office」アプリを立ち上げ、「利用開始」をクリックします。

3. 「Microsoft Office」アプリのトップページが表示されます。これで Microsoft Officeを利用する準

備は完了です。

4. ホーム画面下部にある「+」をクリックしてメニューを表示し、「ドキュメント」を選択することで、

word、Excel、PowerPointを作成することができます。

ホーム画面の「+」ボタンからメニューを表示

「Microsoft Office」アプリをダ

ウンロード

メニューから「ドキュメント」を選択

word、Excel、PowerPointを利用できます

Page 8: Google Classroom の使い方<学生(生徒)用>Google Classroom の使い方<学生(生徒)用> 1. はじめに 「Google Classroom」は、教員への質問や、授業資料のダウンロード、課題の提出等を行うことがで

■無料のWeb版 Office(Word、Excel、PowerPoint)を利用する

ダウンロードする資料が Word、Excel、PowerPoint 等で作成されている場合、閲覧・編集するた

めにMicrosoft Officeのソフトが必要です。利用しているパソコンにWord、Excel、PowerPoint等

のソフトが入っていない場合は、無料の web版 Office を利用して下さい。

※ 授業の課題は Google ドキュメントで出される場合があります。その場合、無料の web 版

Officeを利用して下さい。

1. 以下の URLから無料のWeb版 Officeのトップページにアクセスします。

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/free-office-online-for-the-web

2. 「サインイン」をクリックして、サインイン画面を開き、マイクロソフトアカウントでサインインします。マ

イクロソフトアカウントを持っていない場合は、「作成」から作成して下さい。

3. Officeのホーム画面が開きます。利用したいソフトをクリックしてドキュメントを作成できます。

アカウントはここから作成できます

word、Excel、PowerPoint等を利用できます

Page 9: Google Classroom の使い方<学生(生徒)用>Google Classroom の使い方<学生(生徒)用> 1. はじめに 「Google Classroom」は、教員への質問や、授業資料のダウンロード、課題の提出等を行うことがで

5. 課題を提出する

「Google Classroom」のクラスページに出題された課題内容を確認して、「Google Classroom」

上で課題への解答を提出することができます。

① 課題を表示する:「授業」タブを選択し、「課題を表示」をクリック」します。

Webブラウザ

アプリ

「授業」タブをクリック

「課題を表示」をクリック

課題のタイトルをクリック

「授業」タブを選択

課題の内容が表示されました

Page 10: Google Classroom の使い方<学生(生徒)用>Google Classroom の使い方<学生(生徒)用> 1. はじめに 「Google Classroom」は、教員への質問や、授業資料のダウンロード、課題の提出等を行うことがで

② 課題を提出する

「+追加または作成」からメニューを表示して、「ファイル」をクリックし、作成した課題を選択・ア

ップロードします。

ファイルが添付されたことを確認し、「提出」ボタンをクリックします。

Webブラウザ

アプリ

「ファイル」を選択し、事前に作成・保存しておいた課題ファイル(PDF、word、Excel等)を添付します

「ファイル」を選択し、事前に作成・保存しておいた課題ファイル(PDF、word、Excel等)を添付します

ファイルが添付されたことを確認し、「提出」をクリック

上にスワイプしてメニューを表示します

Page 11: Google Classroom の使い方<学生(生徒)用>Google Classroom の使い方<学生(生徒)用> 1. はじめに 「Google Classroom」は、教員への質問や、授業資料のダウンロード、課題の提出等を行うことがで

6. メール通知の設定を変更する

ダウンロード資料が追加されたときや課題が出題されたときなど、メール通知が届くように設定され

ています。この通知設定は、以下の手順で OFFにすることができます。

① クラスページ左上のメニューをクリックして開き、「設定」を選びます。

ココからメニューを開く

ファイルが添付されたことを確認し、「提出」をクリック

「提出」をクリック

Webブラウザ

アプリ

左上の「+」からメニューを開き、「設定」をクリック

「通知」を選択

Page 12: Google Classroom の使い方<学生(生徒)用>Google Classroom の使い方<学生(生徒)用> 1. はじめに 「Google Classroom」は、教員への質問や、授業資料のダウンロード、課題の提出等を行うことがで

② 設定画面「通知」で、メール通知の必要ない項目を OFFにします。

※「クラスへの招待」メールが届かなくなってしまうため、必ず「生徒としてクラスに招待」の項目

は ONにしておいて下さい。

項目ごとに「ON」「OFF」の設定が可能です。

※「生徒としてクラスへ招待」は必ず「ON」にしてください!

Webブラウザ

アプリ

Webブラウザ同様、項目ごとに「ON」「OFF」の設定が可能です。

※「生徒としてクラスへ招待」は必ず「ON」にしてください!

Page 13: Google Classroom の使い方<学生(生徒)用>Google Classroom の使い方<学生(生徒)用> 1. はじめに 「Google Classroom」は、教員への質問や、授業資料のダウンロード、課題の提出等を行うことがで

7. その他機能

■Google Meet(オンラインビデオ会議アプリ)について

オンラインでの授業は基本的にオンデマンド型で行われますが、履修している科目によっては、

履修者の ICT環境状況が整った場合、Google Meetを使って授業を行う場合があります。教員

から「Google Meetで授業を行う」旨の指示があった場合は、以下の方法で利用して下さい。

① Google Classroomのクラスページで「Google Meetの URL」を確認します。

② URLをクリックしてリンク先にアクセスします。

③ リンク先の「Google Meet」ページで「今すぐ参加」をクリックして、授業に参加します。

Webブラウザ

クラスページ上部のリンクをクリック

「今すぐ参加」をクリックすると、ビデオ通話が開始されます

雑音をなくすため、自分が発言するとき以外は音声をミュート(消音)設定にしましょう

Page 14: Google Classroom の使い方<学生(生徒)用>Google Classroom の使い方<学生(生徒)用> 1. はじめに 「Google Classroom」は、教員への質問や、授業資料のダウンロード、課題の提出等を行うことがで

① 事前準備として、「GoogleMeet」アプリをダウンロードします。

※Apple、androidのアプリストアで検索してダウンロードして下さい。

※登録は必ず大学のメールアドレス(@kaichi.ac.jp)で行って下さい。

② Google Classroomのクラスページで右上のビデオマークをクリックします。

③ リンク先の「Google Meet」ページで「会議に参加」をクリックして、授業に参加します。

アプリ

ビデオマークをクリック

「会議に参加」をクリック

雑音をなくすため、自分が発言するとき以外は音声をミュート(消音)設定にしましょう

画面をクリックすると、マイク(音声)・通話・カメラ(画像)等のメニューが表示されます