14
平成26年度地域中小企業の海外人材確保・定着支援事業 へい せい    ねん ど  ち いき ちゅうしょう ぎょう   かい がい じん ざい かく ほ    てい ちゃく えん ぎょう 平成26年度地域中小企業の海外人材確保・定着支援事業 へい せい    ねん ど  ち いき ちゅうしょう ぎょう   かい がい じん ざい かく ほ    てい ちゃく えん ぎょう 留学生 のための りゅう ほん がく せい ビジネス 日本語 HANDBOOK HANDBOOK

HANDBOOKHANDBOOK 1 本 ほんしょ 書は、これから就 しゅうしょく 職活 かつどう 動を行 おこな う人 ひと から就 しゅうしょく 職活 かつどう

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: HANDBOOKHANDBOOK 1 本 ほんしょ 書は、これから就 しゅうしょく 職活 かつどう 動を行 おこな う人 ひと から就 しゅうしょく 職活 かつどう

平成26年度地域中小企業の海外人材確保・定着支援事業へい せい    ねん ど  ち いきちゅうしょう き ぎょう   かい がい じん ざい かく ほ    てい ちゃく し えん じ ぎょう

平成26年度地域中小企業の海外人材確保・定着支援事業へい せい    ねん ど  ち いきちゅうしょう き ぎょう   かい がい じん ざい かく ほ    てい ちゃく し えん じ ぎょう

留学生のためのりゅう

に ほん ご

がく せい

ビジネス日本語HANDBOOKHANDBOOK

Page 2: HANDBOOKHANDBOOK 1 本 ほんしょ 書は、これから就 しゅうしょく 職活 かつどう 動を行 おこな う人 ひと から就 しゅうしょく 職活 かつどう

1

 本ほ ん し ょ

書は、これから就しゅうしょく

職活か つ ど う

動を行おこな

う人ひ と

から就しゅうしょく

職活か つ ど う

動中ちゅう

の人ひ と

、そして、入にゅう

社し ゃ

予よ

定て い

の人ひ と

ちを含ふ く

め、日に

本ほ ん

での就しゅうしょく

職を目め ざ

指す留りゅう

学が く せ い

生のために作さ く せ い

成しました。幅は ば ひ ろ

広い場ば

面め ん

から題だ い ざ い

を取と

り、身み

近ぢ か

な場ば

面め ん

での表ひょう

現げ ん

と、就しゅうしょく

職活か つ ど う

動や入にゅう

社し ゃ

後ご

に使つ か

う表ひょう

現げ ん

の間あいだ

に橋は し

がかかるよう

に構こ う せ い

成されています。

 「ビジネス日に

本ほ ん

語ご

」というと、ビジネスの世せ

界か い

だけで通つ う よ う

用する特と く し ゅ

殊な日に

本ほ ん

語ご

のよう

に聞き

こえるかもしれませんが、そうではありません。ビジネス日に

本ほ ん

語ご

は、日に

本ほ ん

語ご

のバ

リエーションのひとつです。それは皆み な

さんが普ふ

段だ ん

、学が っ こ う

校や日にちじょう

常の生せ い か つ

活で使つ か

っている日に

本ほ ん

語ご

の延え ん

長ちょう

線せ ん

上じょう

にあります。人ひ と

と人ひ と

が一い っ し ょ

緒に何な に

かをするときに、お互た が

いに気き も

持ちよく

働はたら

けるように配は い り ょ

慮して言こ と

葉ば

を選え ら

ぶのは、どこでも同お な

じです。尊そ ん け い

敬語ご

や謙け ん

譲じょう

語ご

をたくさ

ん使つ か

って、丁て い ね い

寧な日に

本ほ ん

語ご

を話は な

さなければ、と心し ん ぱ い

配する必ひ つ よ う

要はありません。

 人ひ と び と

々の行こ う ど う

動の背は い け い

景には、多た

様よ う

な考かんが

え方か た

や前ぜ ん て い

提があります。仕し

事ご と

の進す す

め方か た

、期き

待た い

され

る役や く わ り

割、責せ き に ん

任や裁さ い

量りょう

の範は ん

囲い

、時じ

間か ん

の概が い ね ん

念などの前ぜ ん て い

提は、個こ

人じ ん

・職しょく

場ば

・業ぎょう

種し ゅ

・地ち

域い き

よってもさまざまです。そのような多た

様よ う

な前ぜ ん て い

提が、行こ う

動ど う

に影え い

響きょう

していることを意い

識し き

る必ひ つ よ う

要があります。グローバルな環か ん

境きょう

で働はたら

く際さ い

には、相あ い

手て

と自じ

分ぶ ん

の前ぜ ん て い

提に目め

を向む

けた

うえで、固こ

定て い

観か ん ね ん

念にとらわれることなく、また、自じ

分ぶ ん

を見み

失うしな

うことなく、その場ば

に応お う

じて自じ

分ぶ ん

の行こ う ど う

動を主し ゅ た い て き

体的に選せ ん た く

択することが大た い せ つ

切です。

 大た い せ つ

切なのは、「どう言い

うか」ということよりも、「何な に

を言い

うか」です。そして、

「何な に

を言い

うか」は、状じょうきょう

況や場ば

の判は ん だ ん

断(あることをどのような視し

点て ん

から見み

るか)により

ます。目め

の前ま え

のことだけでなく、できるだけ全ぜ ん た い

体を見み

渡わ た

すことです。その際さ い

、自じ

分ぶ ん

どう動う ご

けば仕し

事ご と

全ぜ ん た い

体がうまく進す す

むか、というチームワーキングの視し

点て ん

を持も

つことも

大た い せ つ

切です。それさえあれば、敬け い

語ご

があまり上じょう

手ず

に使つ か

えなくても、文ぶ ん ぽ う

法が少しょうしょう

々間ま

違ち が

って

いても大お お

きな問も ん だ い

題ではありません。

 本ほ ん し ょ

書には、日に

本ほ ん

での就しゅうしょく

職を目め ざ

指す人ひ と

たちが、最さ い て い

低限げ ん

、身み

につけておいたほうがよい

ことをまとめました。自じ

分ぶ ん

一ひ と り

人でもたくさん練れ ん

習しゅう

できるように、音お ん せ い

声もウェブ上じょう

に用よ う

意い

しました。

 ビジネス日に

本ほ ん

語ご

は、皆み な

さんがいま、使つ か

っている日に

本ほ ん

語ご

の延え ん

長ちょう

線せ ん

上じょう

にあります。怖こ わ

ることはありません。さあ、本ほ ん し ょ

書でビジネス日に

本ほ ん

語ご

の学が く

習しゅう

を始は じ

めましょう!

ビジネス日に

本ほ ん

語ご

とは

ビジネス日に

本ほ ん

語ご

は特と く し ゅ

殊な日に

本ほ ん

語ご

ではない!

本ほ ん し ょ

書の対た い

象しょう

は?

行こ う ど う

動の背は い け い

景に目め

を向む

けよう!

ビジネス日に

本ほ ん

語ご

で大た い せ つ

切なことは?

さあ、始は じ

めよう!

Chapter

1

Chapter

2

Chapter

3

Chapter

4

行こ う ど う

動の背は い け い

景を意い

識し き

したビジネス日に

本ほ ん

語ご

遅ち

刻こ く

しそうなときの電で ん

話わ

ビジネスシーンのあいさつ

はじめに

本ほ ん し ょ

書の使つ か

い方か た 1-1

1-2

5

68

1

2

11

121416

19

202224

27

283032

35

363840424446

49

5052545658

61

6264666870

指し じ

示受う

け/報ほ う

・連れ ん

・相そ う

のための3つのスキル

相あ い

手て

や場ば

面め ん

に応お う

じた表ひょう

現げ ん

(敬け い

語ご

や丁て い ね い

寧な表ひょう

現げ ん

状じょうきょう

況やメッセージの伝つ た

え方か た

(説せ つ め い

明スキル)

確か く に ん

認スキル再さ い こ う せ い

構成スキル低て い

文ぶ ん

脈みゃく

化か

スキル

「~ます」「~ません」の言い

い切き

り目

上う え

の人ひ と

に使つ か

えない表ひょう

現げ ん

普ふ

通つ う

の表ひょう

現げ ん

と丁て い ね い

寧な表ひょう

現げ ん

事じ

実じ つ

と経け い

緯い

希き

望ぼ う

・計け い か く

画と理り

由ゆ う

経け い け ん

験(エピソード)と得え

たもの

2-12-22-3

3-13-23-3

4-14-24-3

Chapter

5すぐに使

つ か

えるメール・スキルメールの基

本ほ ん

問と

い合あ

わせのメール表ひょう

現げ ん

連れ ん ら く

絡・お知し

らせのメール表ひょう

現げ ん

報ほ う こ く

告のメール表ひょう

現げ ん

依い

頼ら い

のメール表ひょう

現げ ん

お礼れ い

のメール表ひょう

現げ ん

5-15-25-35-45-55-6

Chapter

6すぐに使

つ か

える電で ん

話わ

スキル電で ん

話わ

の基き

本ほ ん

電で ん

話わ

を受う

ける(内な い せ ん

線)電で ん

話わ

を受う

ける(外が い せ ん

線)電で ん

話わ

をかけるアポイントを取

る(変へ ん こ う

更する)

6-16-26-36-46-5

Chapter

7外が い こ く じ ん

国人新し ん

入にゅう

社し ゃ い ん

員のためのビジネスマナー挨あ い さ つ

拶のマナー社し ゃ な い

内コミュニケーションのマナー席せ き

次じ

のマナー名め い

刺し

交こ う か ん

換のマナーその他

ほ か

特と く

に注ちゅう

意い

すべきビジネスマナー

7-17-27-37-47-5

Page 3: HANDBOOKHANDBOOK 1 本 ほんしょ 書は、これから就 しゅうしょく 職活 かつどう 動を行 おこな う人 ひと から就 しゅうしょく 職活 かつどう

2 3

本ほ ん し ょ

書の使つ か

い方か た

■ 本ほ ん し ょ

書の構こ う せ い

自じ

己こ

学が く

習しゅう

の効こ う

果か

を上あ

る学が く

習しゅう

のコツやヒント

を示し め

します。練れ ん

習しゅう

用よ う

の音お ん せ い

声&解か い と う れ い

答例:「Quizlet」

http://goo.gl/XBKV14Class : BJHandbook

スマートフォンかPCのインターネットで上う え

のURL

からアクセスするか、「Quizlet」を検け ん さ く

索し、

「BJ Handbook」に入は い

ってください。(リンク有

ゆ う こ う

効期き

限げ ん

:2016年ね ん

3月が つ

末ま つ

日じ つ

一い ち

度ど

ダウンロードすればオフラインでも使つ か

えます。

スマートフォンでQRコードが

読よ

める人ひと

はここからアクセスしてください。

このセクションで学ま な

ぶ学が く

習しゅう

の狙ね ら

いやポイントを解か い せ つ

説し

ます。

ここでどんなスキル

を身み

につけるのか、

目も く

標ひょう

を示し め

します。

ここで、ぜひ身み

につけ

たい表ひょう

現げ ん

を示し め

します。

具ぐ

体た い て き

的に、良よ

い例れ い

と良よ

くない例れ い

を示し め

します。

先せ ん ぱ い

輩からのアドバイス

です。

避さ

けたほうがよい、

NG表ひょう

現げ ん

を示し め

します。

Chapterのタイトル

です。

この本ほ ん

では問も ん だ い

題を「タスク」と呼よ

びます。しっかり身み

につけるための練れ ん

習しゅう

です。

右み ぎ う え

上のQRコードからアクセスすると音お ん せ い

声が聞き

けます。次じ

頁ページ

の「音お ん せ い

声練れ ん

習しゅう

の方ほ う ほ う

法」を見み

てください。

Page 4: HANDBOOKHANDBOOK 1 本 ほんしょ 書は、これから就 しゅうしょく 職活 かつどう 動を行 おこな う人 ひと から就 しゅうしょく 職活 かつどう

4

Ch

ap

ter

2C

ha

pte

r 3C

ha

pte

r 4

Ch

ap

ter

5C

ha

pte

r 6

Ch

ap

ter

7

5

Chap te r

Ch

ap

ter

1

「同おな

じ人にんげん

間だから考かんが

えることは同おな

じ」? 人ひと

それぞれに考かんが

え方かた

があり、それを支ささ

る前ぜんてい

提があります。この意い

識しき

が、より良よ

いコミュニケーションの第だいいっ

一歩ぽ

です。

行こ う ど う

動の背は い け い

景を意い

識し き

したビジネス日に

本ほ ん

語ご

1

[ そもそもの前ぜ ん て い

提に目め

を向む

けよう! ]

◆ 同お な

じ職しょく

場ば

でも、人ひ と

が持も

つ前ぜ ん て い

提はそれぞれ個こ

別べ つ

◆ 特と く

に世せ

代だ い

や生う

まれ育そ だ

った社し ゃ か い

会環か ん

境きょう

が異こ と

なれば、多た

様よ う

な前ぜ ん て い

提があり得え

る。

◆ 前ぜ ん て い

提に目め

を向む

けずに理り

由ゆ う

だけ説せ つ め い

明しても、話はなし

が平へ い こ う せ ん

行線になる場ば

合あ い

がある。

◆ 自じ

分ぶ ん

と相あ い

手て

の持も

つ前ぜ ん て い

提に目め

を向む

ければ、コミュニケーションのゴールに、より速は や

く到と う た つ

達できる。

PO INT

食しょく

事じ

に関か ん

する行こ う ど う

動・考かんが

え方か た

・前ぜ ん て い

提の例れ い

人ひ と

の具ぐ

体た い

的て き

行こ う ど う

動(何

な に

をどう食た

べる?)

行こ う ど う

動の理り

由ゆ う

考かんが

え方か た

・価か ち

値観か ん

(どんな食しょく

事じ

がいい?)

ネットを見み

ながらカップラーメンを

食た

べる

自じ

分ぶ ん

で料りょう

理り

して食

べる

大お お ぜ い

勢でバーベキューをする

早は や

くて簡か ん た ん

単なら何な ん

でもよい

栄え い よ う

養のバランスが大た い せ つ

家か

族ぞ く

や友ゆ う じ ん

人と楽た の

しみたい

空く う ふ く

腹を満み

たすもの

健け ん こ う

康を維い じ

持するもの

社し ゃ こ う

交を楽た の

しむ場ば

前ぜ ん て い

提(そもそも食

しょく

事じ

とは?)

皆み な

さんは、休きゅう

日じ つ

の昼ひ る

に何な に

を食た

べますか? 食しょく

事じ

一ひ と

つでも様さ ま ざ ま

々な行こ う ど う

動があります。そこには簡か ん た ん

単なのがよい、

栄え い よ う

養が大た い せ つ

切などの考かんが

え方か た

があり、その背は い け い

景に「そもそも食しょく

事じ

とは何な に

か」という無む

意い

識し き

の前ぜ ん て い

提が隠か く

れています。

たとえば、〈食しょく

事じ

は空く う ふ く

腹を満み

たすもの〉と考かんが

える人ひ と

と〈社し ゃ こ う

交を楽た の

しむ場ば

〉と考かんが

える人ひ と

では、何な に

をどのように食た

べるかがまったく違ち が

うでしょう。〈空く う ふ く

腹を満み

たすもの〉と考かんが

える人ひ と

を誘さ そ

うには、「大お お ぜ い

勢来き

て楽た の

しいよ」という

より、「お腹な か

いっぱい食た

べられるよ」という言こ と

葉ば

が効こ う

果か

的て き

かもしれません。

スマートフォンやPCなどの端た ん ま つ

で指し

定て い

のサイトにアクセスすると、

Q u i z l e t の 画が

面め ん

が 出で

る の で 、

Flashcardsをタップしてください。

カードが裏う ら

返が え

って答こ た

えの文も じ

字と音お ん

声せ い

が出で

ます。リピートしましょう。

(各か く

カードの表おもて

に問も ん だ い

題、裏う ら

に答こ た

があります。)

※タスクによって1問も ん

1枚ま い

と2枚ま い

場ば

合あ い

があります。

タスクの例れ い だ い

題が出で

ます。♪(ポー

ン)が鳴な

ったら、「答こ た

えを言い

ってく

ださい」という意い み

味です。自じ

分ぶ ん

答こ た

えを言い

ってみましょう。

終わったら右み ぎ し た

下の三さ ん か く い ん

角印▶をタッ

プして次つ ぎ

のカードに進す す

みます。

画が

面め ん

に▶が出で

ないときは、右み ぎ う え

上の

“Options”をタップします。

そのあと、“Tap to flip”をタッ

プして答こ た

えを確か く に ん

認します。

カードをタップするたびに《表おもて

(問も ん

題だ い

)⇔ 裏う ら

(答こ た

え)》が切き

り替か

わりま

す。次つ ぎ

のカードに進す す

みたいときは、

右み ぎ し た

下の▶をタップします。(左ひだり

下し た

を押お す

すと前ま え

に戻も ど

ります。)

1

4

2

5

3

6

本ほ ん し ょ

書の使つ か

い方か た

■ 音お ん せ い

声練れ ん

習しゅう

(Quizlet)の使つ か

い方か た

Page 5: HANDBOOKHANDBOOK 1 本 ほんしょ 書は、これから就 しゅうしょく 職活 かつどう 動を行 おこな う人 ひと から就 しゅうしょく 職活 かつどう

6

Chap te r

学が く

習しゅう

内な い よ う

Ch

ap

ter

2C

ha

pte

r 3C

ha

pte

r 4

Ch

ap

ter

5C

ha

pte

r 6

Ch

ap

ter

7

7

Ch

ap

ter

1

遅ち

刻こ く

しそうなときに、どう対た い し ょ

処するか、遅お く

れることを連れ ん ら く

絡するとき、電で ん

話わ

で何な に

を言い

うかにはその人

ひ と

の考かんが

え方か た

とその前ぜ ん て い

提が表あらわ

われます。あなたの上じょう

司し

や同ど う

僚りょう

はどのような前ぜ ん

提て い

を持も

つ人ひ と び と

々でしょうか。あなた自じ

身し ん

は? お互た が

いの前ぜ ん て い

提が違ち が

うと、ちょっとした言こ と

葉ば

が思お も

わぬ誤ご

解か い

を与あ た

える場ば

合あ い

があります。次つ ぎ

の事じ

例れ い

を考かんが

えてみましょう。

左ひだりぺーじ

頁のミニ事じ

例れ い

で、異こ と

なる前ぜ ん て い

提を持も

った相あ い

手て

(上じょう

司し

)は、 1の言こ と

葉ば

をどのように受う

け取と

ると

推す い そ く

測されるでしょうか。(考かんが

えられる反は ん の う

応を、下し た

のa~cから選え ら

びましょう)遅ち

刻こ く

しそうなときの電で ん

話わ

1-1

ミニ事じ

例れ い

あなたは新し ん

入にゅう

社し ゃ い ん

員です。出しゅっ

勤き ん

途と

中ちゅう

、電で ん し ゃ

車が事じ こ

故で止と

まってしまいました。今い ま

8時じ

半は ん

です。仕し

事ご と

は9時じ

からですが、出しゅっ

社し ゃ

が15分ふ ん

ほど遅お く

れそうなので電で ん

話わ

で連れ ん ら く

絡します。

はい、ABC商しょう

事じ

営え い

業ぎょう

部ぶ

です。

「電で ん し ゃ

車の事じ こ

故で仕し

事ご と

に遅お く

れそう!」

あなたならここで、まず何な に

を言い

う?

[ 前ぜ ん て い

提の違ち が

いを意い

識し き

したコミュニケーションを! ]

◆ 同お な

じ言こ と

葉ば

でも相あ い

手て

の前ぜ ん て い

提によって、違ち が

う意い み

味に受う

け取と

られる場ば

合あ い

がある。

◆「どちらが正た だ

しいか」ではなく、相あ い

手て

がそれをどう受う

け取と

るかという視し

点て ん

が大た い せ つ

切。

[ いつも「郷ご う

に入い

れば郷ご う

に従したが

え」でいいの!? ]

◆ 前ぜ ん て い

提が違ち が

うのに、いつも無む り

理に自じ

分ぶ ん

を殺こ ろ

して相あ い

手て

に合あ

わせていると、苦く る

しくなる。

◆ 相あ い

手て

の前ぜ ん て い

提をわかったうえで柔じゅう

軟な ん

に、「ここは合あ

わせておこう」「ここは自じ

分ぶんn

のやり方か た

で」「別べ つ

のやり方か た

はないか」と、ゴールに至い た

る道み ち す じ

筋を選え ら

べるようになれば、あなたもコミュニケーションの達た つ じ ん

人です。

PO INT

PO INT

人ひ と

の具ぐ

体た い

的て き

行こ う ど う

動(何

な に

を言い

う?)

あなたなら?

行こ う ど う

動の理り

由ゆ う

・考かんが

え方か た

・価か ち

値観か ん

(何な に

をするべき?)

前ぜ ん て い

提(遅

刻こ く

で何な に

が問も ん だ い

題?)

「事じ こ

故で電で ん し ゃ

車が止と

まってしまって……」

「申も う

し訳わ け

ございません!……」

「出しゅっしゃ

社が15分ふ ん

ほど遅お く

れそうです。……」

遅お く

れた原げ ん い ん

因を説せ つ め い

明すべきだ

まず謝あやま

るべきだ

到と う

着ちゃく

時じ

間か ん

を知し

らせるべきだ

誰だ れ

の責せ き に ん

任かが問も ん だ い

題だ

前ぜ ん て い

提の違ち が

いによる相あ い

手て

(上じょう

司し

)の受う

け取と

り方か た

「誰だ れ

の責せ き に ん

任かが問も ん だ い

題だ」と考

かんが

える相あ い

手て

新し ん

入にゅう

社し ゃ い ん

員の言こ と

葉ば

事じ こ

故で電で ん し ゃ

車が止

まっていて……

申も う

し訳わ け

ございません!……

謝あやま

るのは本ほ ん に ん

人のミスだからだな。

OK。迷め い わ く

惑をかけたことを謝

あやま

った。謝あやま

るより何な ん

時じ

に着つ

くかが先

さ き

だろう。

出しゅっしゃ

社が15分ふ ん

ほど遅お く

れそうです。……それはいったい誰

だ れ

の責せ き に ん

任なんだ。迷め い わ く

惑をかけたのに、なぜ謝

あやま

らないのか。OK。まず、一

い ち ば ん

番重じゅう

要よ う

なことがわかった。

「迷め い わ く

惑をかけたことが問も ん だ い

題だ」と考かんが

える相あ い

手て

「事じ

態た い

への対た い お う

応が重じゅう

要よ う

だ」と考

かんが

える相あ い

手て

迷め い わ く

惑をかけたことが問も ん だ い

題だ

事じ

態た い

への対た い お う

応が問も ん だ い

題だ

「                      」

1

2

3

自じ

分ぶ ん

なら「事じ こ

故で電で ん し ゃ

車が止と

まっていて、出しゅっ

社し ゃ

が15分ふ ん

ほど

遅お く

れそうなんです。申も う

し訳わ け

ございません」のように、

全ぜ ん

部ぶ

言い

うという人ひ と

も多お お

いでしょう。けれども、どの順じゅん

番ば ん

で言い

うかによっても、

相あ い

手て

の受う

け取と

り方か た

は変か

わってきます。

あ、課か

長ちょう

、おはようご

ざいます。○○です。

実じ つ

は……1 事

じ こ

故で電で ん し ゃ

車が

止と

まっていて…… ああ、そう、遅お く

れるんだね。

a. OK。事じ こ

故なら本ほ ん に ん

人に

  責せ き に ん

任はないな。

b. 原げ ん い ん

因よりも何な ん

時じ

  着つ

くかが先さ き

だろう。

c. 言い

い訳わ け

をして責せ き に ん

任逃の が

  をしているな。

解かいとう

答はコチラ

Page 6: HANDBOOKHANDBOOK 1 本 ほんしょ 書は、これから就 しゅうしょく 職活 かつどう 動を行 おこな う人 ひと から就 しゅうしょく 職活 かつどう

8

Chap te r

学が く

習しゅう

内な い よ う

Ch

ap

ter

2C

ha

pte

r 3C

ha

pte

r 4

Ch

ap

ter

5C

ha

pte

r 6

Ch

ap

ter

7

9

Ch

ap

ter

1

ビジネスシーンでどのようなあいさつをするかにも、その人ひ と

の考かんが

え方か た

とその前ぜ ん て い

提が表あ ら

われます。特と く

に、入にゅう

社し ゃ

してすぐの新し ん に ん

任のあいさつは皆み な

さんの第だ い い ち

一印い ん

象しょう

を左さ

右ゆ う

しますが、あいさつの意

い み

味をどう捉と ら

えるかで、話は な

す内な い よ う

容や話は な

し方か た

が大お お

きく変か

わります。あなたなら、新

し ん に ん

任のあいさつで何な に

を言い

いますか?

ビジネスシーンのあいさつ1-2 あいさつの前ぜ ん て い

左ひだりぺーじ

頁の 1~ 4のあいさつをする人ひ と

はそれぞれ、あいさつとは何な ん

だという前ぜ ん て い

提を持

っていると思お も

いますか。また、あなた自じ

身し ん

の前ぜ ん て い

提に近ち か

いものはどれですか。a. 自

分ぶ ん

の人に ん げ ん せ い

間性を知し

ってもらい、一い っ き ょ

挙に距き ょ

離り

を縮ち ぢ

める場ば

b. 新し ん ざ ん も の

参者が謙け ん き ょ

虚な姿し

勢せ い

を示し め

し、仲な か

間ま

に入い

れてもらう儀ぎ

式し き

c. 初し ょ た い め ん

対面で自じ

分ぶ ん

を売う

り込こ

み、能の う

力りょく

の高た か

さを印い ん

象しょう

づける場ば

d. ただの慣か ん

習しゅう

で、特と く

に意い み

味はないe. その他

新し ん ざ ん も の

参者が謙け ん き ょ

虚な姿し

勢せ い

を示し め

し、仲な か

間ま

に入い

れてもらう儀ぎ

式し き

という前ぜ ん て い

提を持も

つ上じょう

司し

の反は ん の う

前ぜ ん て い

提の違ち が

いをふまえたコミュニケーション

上じょう

司し

が新し ん に ん

任のあいさつとは「新し ん ざ ん も の

参者が謙け ん き ょ

虚な姿し

勢せ い

を示し め

し、仲な か

間ま

に入い

れてもらう儀ぎ

式し き

」だという前ぜ ん て い

提を持も

つ場ば

合あ い

、 1~ 4はそれぞれ、どのように受う

け取と

られる可か

能の う せ い

性があるでしょうか? (ア) プライドばかり高

た か

くて謙け ん き ょ

虚さがない。使つ か

いにくそうだ。(イ) 素

直な お

そうで謙え ん き ょ

虚だし意い

欲よ く

も十じゅう

分ぶ ん

だな。伸の

びるタイプだ。(ウ) 無

愛あ い そ う

想な新し ん じ ん

人だな。あいさつもまともにできないのか。(エ) 遊

あ そ

びに来き

たのか?職しょく

場ば

を何な ん

だと思お も

っているんだろう。(オ) その他

新し ん に ん

任のあいさつ

入にゅう

社し ゃ

後ご

、所し ょ ぞ く

属部ぶ

門も ん

に配は い ぞ く

属されて、上じょう

司し

や先せ ん ぱ い

輩が並な ら

んでいるところで、初は じ

めてあいさつをします。下

か き

記の表ひょう

の 1~ 4の行こ う ど う

動について、前ぜ ん て い

提と上じょう

司し

の反は ん の う

応を考かんが

えて、右み ぎ

頁ぺーじ

の問も ん だ い

題を解と

いてみましょう。

行こ う ど う

動(新し ん に ん

任のあいさつで何な に

を言い

う?)

○○です。よろしくお願ね が

いします。

はじめまして。○○です。皆み な

さん、初は じ

めての外が い こ く じ ん し ゃ い ん

国人社員を迎む か

えて緊き ん

張ちょう

していますか?私わたし

は気き

楽ら く

なタイプなので安あ ん し ん

心してください。趣し ゅ

味み

はサッカーです。サッカー好ず

きな人ひ と

、いますか?よかったら、今

こ ん

度ど

いっしょにしましょう。よろしくお願ね が

いします。

このたび、国こ く さ い

際営え い

業ぎょう

課か

に配は い ぞ く

属されました○○と申も う

します。まだ入にゅう

社し ゃ

したばかりの新し ん じ ん

人ですが、早は や

く戦せ ん

力りょく

になれるように、皆み な

さんのご指

導ど う

をいただきながら精せ い い っ ぱ い

一杯がんばります。どうぞよろしくお願

ね が

いいたします。

このたび、国こ く さ い

際営え い

業ぎょう

課か

に配は い ぞ く

属されました○○と申も う

します。○○大だ い が く

学で経け い え い が く

営学の学が く

位い

をとり、初は つ

の外が い こ く じ ん

国人社し ゃ い ん

員として採さ い よ う

用されました。専

せ ん も ん

門知ち

識し き

をフルに生い

かし、会か い し ゃ

社の発は っ て ん

展に貢こ う け ん

献する所し ょ ぞ ん

存です。よろしくお願

ね が

いいたします。

前ぜ ん て い

提bの上じょう

司し

の反は ん の う

応は?

あなたなら?

その前ぜ ん て い

提は?

1

2

3

4

[ ステレオタイプに陥おちい

らない! ]

◆「ステレオタイプ」とは、一い ち め ん て き

面的なイメージや固こ

定て い か ん ね ん

観念。 例れ い

)「日に

本ほ ん じ ん

人は勤き ん べ ん

勉だ」

◆「Aさんは○○人じ ん

だから、こう考かんが

えるはずだ」のように固こ

定て い

化か

して捉と ら

えると、目め

の前ま え

にいるその人ひ と

が見み

えなくなる。

◆ 最さ い

終しゅう

的て き

には、国く に

や民み ん ぞ く

族のような大お お

きな単た ん

位い

での違ち が

いよりも、個こ

人じ ん

の違ち が

い。

PO INT

自じ

分ぶ ん

自じ

身し ん

の行こ う ど う

動の前ぜ ん て い

提を探さ ぐ

相あ い

手て

の前ぜ ん て い

提を推す い そ く

測し、違ち が

いを認に ん し き

識する

コミュニケーションのゴールを明め い か く

確にする

ゴールに至い た

る行こ う ど う

動を考

かんが

える(=行こ う ど う

動の調

ちょう

整せ い

をする)

あいさつは友と も だ ち

達になるためのものだ

と思お も

う。

ここは比ひ

較か く て き

的伝で ん と う

統的て き

な職しょく

場ば

だから謙け ん

虚き ょ

さが重お も

んじられるかも。

一い っ し ょ

緒に働はたら

く人ひ と

たちに好

こ う い ん

印象しょう

を持も

ってもらいたい。

素す

直な お

に指し

導ど う

を求も と

める内

な い よ う

容にして、でも少

す こ

し親し た

しみの表ひょう

現げ ん

を加く わ

えよう!

例れ い

相あ い

手て

の考かんが

え方か た

の前ぜ ん て い

提を知し

るのは、無む

条じょう

件け ん

に相あ い

手て

に合あ

わせるためではありません。前ぜ ん て い

提に目め

向む

ければ、相あ い

手て

に合あ

わせる以い

外が い

にも、自じ

分ぶ ん

らしさを損そ こ

なわず、かつ、相あ い

手て

にも受う

け入い

れられ

るあいさつの仕し

方か た

を工く

夫ふ う

する、自じ

分ぶ ん

を印い ん

象しょう

づけるために敢あ

えて違ち が

うスタイルを取と

るなどのさ

まざまな可か

能の う せ い

性が出で

てきます。前ぜ ん て い

提を知し

って、戦せ ん

略りゃく

を練ね

ることは、賢かしこ

いコミュニケーション

につながります。

解かいとう

答はコチラ

解かいとう

答はコチラ

Page 7: HANDBOOKHANDBOOK 1 本 ほんしょ 書は、これから就 しゅうしょく 職活 かつどう 動を行 おこな う人 ひと から就 しゅうしょく 職活 かつどう

10

Ch

ap

ter 3

Ch

ap

ter

4C

ha

pte

r 5

Ch

ap

ter

6C

ha

pte

r 7

11

Chap te r

2学がくしゅう

習のポイント:3つのスキル

ポイント ❶  確か く に ん

認スキル=聞き

いたことを声こ え

に出だ

して確か く に ん

認!

ポイント ❷  再さ い こ う せ い

構成スキル=理り

解か い

したことを簡か ん け つ

潔にまとめ直な お

す!

ビジネス上じょう

のやりとりは、正せ い か く

確さとスピードを要よ う

します。聞き

いた話はなし

や状じょうきょう

況を他ほ か

の人ひ と

に伝つ た

える際さ い

は、事じ

実じ つ

関か ん け い

係は

どうか、それは誰だ れ

の考かんが

えかを誤ご

解か い

のないよう正た だ

しく、かつ、簡か ん け つ

潔にまとめ直な お

して伝つ た

えましょう。

ポイント ❸  低て い

文ぶ ん

脈みゃく

化か

スキル=あいまいな点て ん

を質し つ も ん

問で明め い か く

確化か

! 

Ch

ap

ter

1C

ha

pte

r 2

日に

本ほ ん

語ご

では、「わかっているはず」を前ぜ ん て い

提に、「例れ い

の件け ん

、適て き

当と う

によろ

しく」のように文ぶんみゃく

脈に依い

存ぞ ん

した高こ う

文ぶ ん

脈みゃく

なコミュニケーションが交か

わさ

れがちです。「何な ん

度ど

も聞き

いたら迷め い わ く

惑かな」と遠え ん り ょ

慮して質し つ も ん

問を避さ

ける

と、あとで思お も

わぬトラブルに発は っ

展て ん

しかねません。相あ い

手て

の説せ つ め い

明や指し じ

示が

曖あ い ま い

昧なときは、適て き せ つ

切な質し つ も ん

問で上じょう

手ず

に明め い か く

確化か

しましょう。

自じ

分ぶ ん

では十じゅうぶん

分と思お も

っても、上じょう

司し

から見み

たら不ふ

十じゅう

分ぶ ん

なことが多お お

いのが、この確か く に ん

認です。わかったつもりで仕し

事ご と

進す す

め、あとで「そんな指し じ

示はしてないぞ!」となっては大た い へ ん

変。指し じ

示を受う

けたら、簡か ん た ん

単だと思っても、「○○で

すね」と必かなら

ず声こ え

に出だ

して指し じ

示内な い よ う

容を復ふくしょう

唱確か く に ん

認しましょう。

ビジネス場ば

面めん

では、きちんとコミュニケーションを取と

りながら、チームで仕し

事ごと

を進すす

めることが大たいせつ

切です。そのために不ふ か

可欠けつ

な、3つのスキルを身み

につけましょう!

指し じ

示受う

け/報ほ う

・連れ ん

・相そ う

のための3つのスキル〈自

じ こ

己紹しょう

介か い

はじめまして。このたび、××部ぶ

△△課か

に配は い ぞ く

属されました○○と申も う

します。大お お ぜ い

勢の人ひ と

の前ま え

でするフォーマルなあいさつにふさわしい表ひょう

現げ ん

です。

今き ょ う

日から、こちらでお世せ わ

話になることになりました。この「お世

せ わ

話になる」には、新し ん じ ん

人として指し

導ど う

を受う

けたいという意い み

味合あ

いがあります。 

〈入にゅう

社し ゃ

への決け つ

意い

表ひょう

明め い

〉● 知

識し き

も実じ つ

力りょく

も不ふ

十じゅう

分ぶ ん

ですが、……

● 先せ ん ぱ い が た

輩方のご指し

導ど う

をいただきながら……

● 一い ち に ち

日も早は や

く一い ち に ん ま え

人前になれるように……

● 誠せ い し ん

心誠せ い

意い

頑が ん

張ば

るつもりです。

● 精せ い い っ ぱ い

一杯努ど

力りょく

する所し ょ ぞ ん

存です。

● 会か い し ゃ

社に貢こ う け ん

献できるような人じ ん ざ い

材になりたいと思お も

っております。

〈結む す

びのあいさつ〉

ご指し

導ど う

・ご鞭べ ん た つ

撻のほど、よろしくお願ね が

いいたします。

新し ん に ん

任のあいさつには、この表ひ ょ う げ ん

現!

■ 新し ん に ん

任あいさつの談だ ん

話わ

構こ う せ い

結む す

びのあいさつ

入にゅう

社し ゃ

への決け つ

意い

表ひょう

明め い

自じ こ

己紹しょう

介か い

① 名な

前ま え

・出しゅっ

身し ん

 ② 配は い ぞ く さ き

属先と配は い ぞ く

属の日ひ

● あいさつは信し ん ら い か ん け い

頼関係の第だ い い っ

一歩ぽ

です!

● 明あ か

るい声こ え

で元げ ん

気き

にあいさつをしましょう!

[ 仕し

事ご と

全ぜ ん た い

体の流な が

れを考かんが

えよう! ]

◆ チームで仕し

事ご と

をする際さ い

、「報ほ う

・連れ ん

・相そ う

」(=報ほ う こ く

告・連れ ん ら く

絡・相そ う だ ん

談)のない文ぶ ん

化か

はない!

◆ 「報ほ う

・連れ ん

・相そ う

」のやり方か た

やタイミングは国く に

や地ち

域い き

、職しょく

場ば

、上じょう

司し

によって違ち が

う。

◆ 重じゅうよう

要なのは、業ぎょう

務む

全ぜ ん た い

体の流な が

れを理り

解か い

し、自じ

分ぶ ん

がどう動う ご

けば全ぜ ん た い

体としてスムーズに業ぎょう

務む

が遂す い こ う

行されるか、

イマジネーション(想そ う ぞ う

像力りょく

)を働はたら

かせること!

PO INT

職しょく

場ば

で信し ん ら い

頼を得え

るには、

普ふ

段だ ん

からの行こ う ど う

動が大た い せ つ

切!メールをもらったら必かなら

ず返へ ん し ん

信。

呼よ

ばれたらすぐ行い

く。行い

けないときは連れ ん ら く

絡。

説せ つ め い

明や指し じ

示を聞き

いたら、

その場ば

で確か く に ん

認・再さ い こ う せ い

構成・低て い

文ぶ ん

脈みゃく

化か

NG表ひ ょ う げ ん

現 ×「こんにちは」← 社し ゃ か い じ ん

会人として、新し ん に ん

任あいさつの場ば

ではふさわしくない。

Page 8: HANDBOOKHANDBOOK 1 本 ほんしょ 書は、これから就 しゅうしょく 職活 かつどう 動を行 おこな う人 ひと から就 しゅうしょく 職活 かつどう

12

Chap te r

2-1

学が く

習しゅう

内な い よ う

Ch

ap

ter 3

Ch

ap

ter

4C

ha

pte

r 5

Ch

ap

ter

6C

ha

pte

r 7

13

Ch

ap

ter

1C

ha

pte

r 2

確か く に ん

認スキル

上じょう

司し

の指し じ

示を聞き

いて「はい、わかりました」と答こ た

えるだけでは不ふ

十じゅう

分ぶ ん

です。行い

き違ち が

いを避

けるには、簡か ん た ん

単な指し

示じ

でも、わかったつもりでも、必かなら

ずその場ば

で声こ え

に出だ

して指し じ

示内な い よ う

容を復ふ く

唱しょう

確か く に ん

認する必ひ つ よ う

要があります。次つ ぎ

の「○○ですね」等な ど

の表ひょうげん

現を使つ か

って、指し じ

示や依

頼ら い

を聞き

いたら確か く に ん

認する習しゅうかん

慣をしっかり身み

につけましょう!

× 明あ し た

日の3時じ

ですか?

× 3時じ

に行い

きますね。

× 明あ し た

日の3時じ

ですよね。

~ですね。(↗)典て ん け い て き

型的な確か く に ん

認の表ひょうげん

現です。名め い

詞し

(句く

)に「~ですね」をつけて繰く

り返か え

します。例れ い

)3時じ

ですね。/受う け つ け

付の前ま え

ですね。/大だ い

至し

急きゅう

ですね。

~ということですね。動ど う

詞し

や形け い よ う

容詞し

、またはそれらを含ふ く

む句く

や節せ つ

に使つ か

います。例れ い

)大お お

きさを変か

えるということですね。/このままでよいということですね。

NG表ひ ょ う げ ん

現×「~ということですか」← 確

か く に ん

認ではなく質し つ も ん

問に聞き

こえます。×「~ますね」← 宣

せ ん げ ん

言しているようです。×「~ですよね」← なれなれしいので目

上う え

には使つ か

えません。

確か く に ん

認には、この表ひ ょ う げ ん

現!

比く ら

べてみよう!○と×の違

ち が

いは何な に

△ はい、わかりました。

次つ ぎ

の内な い よ う

容を、確か く に ん

認の形かたち

(「~ですね/~ということですね」)で言い

ってみましょう。 ※やり方

か た

:問も ん だ い

題を見み

る 答こ た

える 解か い と う れ い

答例を聞き

① 明あ す

日の3時じ

→ ♪_________② 1F受

う け つ け

付の前ま え

→ ♪_________③ 棚

た な

の上う え

から2段だ ん

目め

→ ♪_________④[シフト]今

こ ん

週しゅう

土ど

曜よ う

、出しゅっきん

勤する → ♪_________⑤[約

や く そ く

束]土ど

曜よ う

日び

の午ご ご

後1時じ

、JR広ひ ろ し ま え き

島駅、西に し か い さ つ ぐ ち

改札口 → ♪_________

形かたち

の練れ ん し ゅ う

習タスク 1

音お ん せ い

声を聞き

いて、相あ い

手て

の言い

ったことを復ふくしょう

唱確か く に ん

認しましょう。※やり方

か た

:問も ん だ い

題を見み

る 問も ん だ い

題音お ん せ い

声を聞き

く 答こ た

える 次つ ぎ

のカードを出だ

す 解か い と う れ い

答例を聞き

《身み

近ぢ か

な場ば

面め ん

でウォームアップ》① 学

が っ こ う

校で: 事じ む

務担た ん と う し ゃ

当者が次つ ぎ

のように言い

いました → ♪② 学

が っ こ う

校で: 授じゅぎょう

業のあとで、先せ ん せ い

生があなたを呼よ

び、言い

いました。 → ♪《就

しゅうかつ

活+実じ っ せ ん

践場ば

面め ん

でスキルアップ》③ 就

しゅうかつ

活で:企き

業ぎょう

に問と

い合あ

わせの電で ん

話わ

をかけたら、言い

われました。 → ♪④ 入

にゅうしゃ

社後ご

:仕し

事ご と

が終お

わったときに、先せ ん ぱ い

輩から言い

われました。 → ♪⑤ 入

にゅうしゃ

社後ご

:席せ き

にいるときに、上じょう

司し

から指し じ

示されました。 → ♪

状じょうきょう

況の練れ ん し ゅ う

習タスク 2

上う え

のタスクの解か い と う れ い

答例の音お ん せ い

声を聞き

いて、シャドーイング※しましょう。 ※やり方

か た

:音お ん せ い

声を聞き

いて、聞き

きながらほぼ同ど う

時じ

にシャドーイングをする。

口く ち

慣な

らし練れ ん し ゅ う

習タスク 3

音声を聞いて復唱確認してください。

① 学校で:事務担当者が次のように言い

ました。

① 「明日の3時ですね。」

Tap to flip

シャドーイングとは?:音お ん せ い

声を聞き

きながら、ほぼ同ど う

時じ

に影か げ

のように真ま ね

似て言い

う学がくしゅう

習方ほ う ほ う

法。自

然ぜ ん

な音お ん せ い

声が身み

につき、スピードに対た い お う

応できる(=自じ

動ど う

化か

)などの効こ う

果か

が期き

待た い

できます。効こ う

果か

を上げるコツ:1.ぴったり同ど う

時じ

に!(≠リピート) 2.よく聞

いてそっくりに! 3.毎

ま い に ち

日コツコツ!

自じ こ

己学が く し ゅ う

習のワンポイントアドバイス:シャドーイング

答える

答える

Tap to flipTap to flip

① 回答例を聞く

Tap to flipTap to flip Tap to flip

①「印鑑ですね。」

Tap to flipTap to flipTap to flipTap to flip

明あ し た

日の3時じ

にA社し ゃ

訪ほ う

問も ん

すね。はい、わかりまし

た。

明あ し た

日の3時じ

にA社し ゃ

を訪ほ う も ん

するから、君き み

も来く

るよ

うに。

必かなら

ず声こ え

に出だ

して確か く に ん

認。「はい、わかりました」だけ

では、本ほ ん と う

当にわかったか上じょう

司し

は不ふ

安あ ん

です。

① 明日の3時→ ♪

Tap to flip

※下か き

記ワンポイントアドバイス参さん

照しょう

Page 9: HANDBOOKHANDBOOK 1 本 ほんしょ 書は、これから就 しゅうしょく 職活 かつどう 動を行 おこな う人 ひと から就 しゅうしょく 職活 かつどう

14

Chap te r

学が く

習しゅう

内な い よ う

Ch

ap

ter 3

Ch

ap

ter

4C

ha

pte

r 5

Ch

ap

ter

6C

ha

pte

r 7

15

Ch

ap

ter

1C

ha

pte

r 2

再さ い こ う せ い

構成スキル

ビジネスでは、人ひ と

から聞き

いた話はなし

や状じょうきょう

況を同ど う

僚りょう

や上じょう

司し

に伝つ た

える場ば

面め ん

が多お お

くあります。その際

さ い

に必ひ っ

須す

なのが、①正せ い か く

確さ(事じ

実じ つ

関か ん け い

係はどうか、それは誰だ れ

の考かんが

えか)と②簡か ん け つ

潔さ(短

みじか

く端た ん て き

的に)です。一い っ こ く

刻を争あらそ

うビジネスの場ば

で、人ひ と

から聞き

いた情じょう

報ほ う

を簡か ん け つ

潔にまとめ直な お

して正せ い か く

確に伝つ た

えられるよう、この再さ い こ う せ い

構成スキルをしっかり身み

につけましょう!

2-2

あ、○△先せ ん ぱ い

輩、お疲つ か

れ様さ ま

です。

えっ、タクシーの事じ こ

故で…

1時じ

間か ん

ほど、はい、わかりました。

…では、お気き

をつけて。

OK、

わかった。

~そうです。(↘)伝で ん ぶ ん

聞情じょう

報ほ う

を伝つ た

える一い ち ば ん

番普ふ

通つ う

の表ひょうげん

現です。省は ぶ

くと、自じ

分ぶ ん

の判は ん だ ん

断のように聞き

こえます。例れ い

)香ほ ん こ ん

港だそうです/都つ

合ご う

が悪わ る

いそうです/3時じ

にいらっしゃるそうです。

~とのことです。(↘)意

い み

味は「~そうです」と同お な

じですが、よりフォーマルな場ば

にふさわしい表ひょう

現げ ん

です。例れ い

)少す こ

し遅お く

れるとのことです/連れ ん ら く

絡がほしいとのことです。

NG表ひ ょ う げ ん

現 ×「~と言い

いました」← 子こ

供ど も

っぽい。

再さ い こ う せ い

構成には、この表ひ ょ う げ ん

現!

一い ち ぶ ん

文を短みじか

く!「~て、~て、~て」と文

ぶ ん

を長な が

く続つ づ

けると、

情じょう

報ほ う

が伝つ た

わりにくくなります。適て き と う

当に「。」

で区く

切ぎ

って話は な

しましょう。

音お ん せ い

声を聞き

いて、相あ い

手て

の言い

ったことを簡か ん け つ

潔に再さ い こ う せ い

構成して伝つ た

えましょう。※やり方

か た

:問も ん だ い

題を見み

る 問も ん だ い

題音お ん せ い

声を聞き

く 答こ た

える 次つ ぎ

のカードを出だ

す      解

か い と う れ い

答例を聞き

《身み

近ぢ か

な場ば

面め ん

でウォームアップ》① キャリア・センターで:担

た ん と う し ゃ

当者の説せ つ め い

明を、ガイダンスを欠け っ せ き

席していた友ゆ う じ ん

人に伝つ た

えてください。♪《就

しゅうかつ

活+実じ っ せ ん

践場ば

面め ん

でスキルアップ》② 就

しゅう

活か つ

で:企き

業じょう

への問と

い合あ

わせで得え

た情じょう

報ほ う

を、キャリア・センターの先せ ん せ い

生に伝つ た

えてください。♪③ 就

しゅう

活か つ

で:面め ん せ つ

接に向む

かう途と

中ちゅう

です。電で ん し ゃ

車が遅お く

れているようです。駅え き

のアナウンスを聞き

いて、企き

業ぎょう

に連れ ん

絡ら く

をしてください。♪[ ④~⑤共

きょう

通つ う

]入にゅう

社し ゃ

後ご

:あなたはあるメーカーの営え い

業ぎょう

2課か

の新し ん

入にゅう

社し ゃ

員い ん

です。上じょう

司し

の山や ま

田だ

課か

長ちょう

が不ふ

在ざ い

のときに電で ん

話わ

がありました。電

で ん

話わ

を聞き

いて、課か

長ちょう

が戻も ど

ったら内な い よ う

容を伝つ た

えてください。④ 内

な い せ ん

線で、企き

画か く

部ぶ

から電で ん

話わ

がありました。課か

長ちょう

は席せ き

を外は ず

しています。♪⑤ 外

が い せ ん

線で、外が い

出しゅつ

先さ き

の先せ ん ぱ い

輩社し ゃ い ん

員から電で ん

話わ

がありました。課か

長ちょう

は会か い

議ぎ

中ちゅう

です。♪

状じょうきょう

況の練れ ん し ゅ う

習タスク 1

音声を聞いて、簡潔に再構成しましょう。

① キャリア・センターで:担当者の説明を、ガイダンスを欠席した友人に伝えてください。♪

Tap to flip

答える

①「情報収集はできるだけ早く始めたほうがいい

らしいよ。」

Tap to flipTap to flipTap to flip

① 解答例

Tap to flip

課か

長ちょう

、今い ま

、○△さんが電で ん

話わ

して…、タクシーの事じ こ

故で

1時じ

間か ん

遅お く

れて…、会か い

議ぎ

は先さ き

に始は じ

めてほしいです。

えっ、

なんだって??

比く ら

べてみよう!○と×の違

ち が

いは何な に

Tap to flipTap to flipTap to flip

日に

本ほ ん

語ご

では「誰だ れ

が・誰だ れ

に」という動ど う

作さ

の主し ゅ た い

体や対た い

象しょう

を明め い

示じ

しないことがよくあります。そのかわりに、敬

け い

語ご

・受じ ゅ

給きゅう

・使し

役え き

・受う

け身み

等な ど

でそれを表あらわ

します。普

通つ う

の例れ い

)「すぐに送お く

らせていただきますので、届と ど

きましたらご連れ ん ら く

絡いただけますか」 このような話

は な

し方か た

は日に

本ほ ん

語ご

上じょうきゅう

級者し ゃ

らしくて自し

然ぜ ん

なのですが、ひとつ間ま

違ち が

うと情じょう

報ほ う

が正た だ

しく伝

つ た

わらず、しばしば混こ ん ら ん

乱のもとになります。悪わ る

い例れ い

)「すぐにお送お く

りしていただきますので、届と ど

けたらご連れ ん ら く

絡してよろしいですか」

「誰だ れ

が・誰だ れ

に」を明め い

示じ

すれば、(文ぶ ん ぽ う

法を多た

少しょう

間ま

違ち が

えても!)情じょう

報ほ う

は確か く じ つ

実に伝つ た

わります。再さ い こ う せ い

構成のときはもちろん、書し ょ る い

類の送そ う

付ふ

や仕し

事ご と

の分ぶ ん た ん な ど

担等、込こ

み入い

った話はなし

では、意い

識し き

して「誰

だ れ

が・誰だ れ

に」を明め い

示じ

するとよいでしょう。言

い換か

えの例れ い

)「すぐにこちらから田た

中な か

様さ ま

宛あ て

に書し ょ る い

類を送お く

りますので、そちらに届と ど

いたら、田

中な か

様さ ま

からこちらに連れ ん ら く

絡をいただけますか」

自じ こ

己学が く し ゅ う

習のワンポイントアドバイス:「誰だ れ

が・誰だ れ

に」をはっきり!

課か

長ちょう

、今い ま

、○△さんから

電で ん

話わ

がありました。タク

シーの事じ こ

故で1時じ

間か ん

ほど

遅お く

れるそうです。会か い

議ぎ

先さ き

に始は じ

めてほしいという

ことでした。

めてほしいです。

Page 10: HANDBOOKHANDBOOK 1 本 ほんしょ 書は、これから就 しゅうしょく 職活 かつどう 動を行 おこな う人 ひと から就 しゅうしょく 職活 かつどう

16

Chap te r

学が く

習しゅう

内な い よ う

Ch

ap

ter 3

Ch

ap

ter

4C

ha

pte

r 5

Ch

ap

ter

6C

ha

pte

r 7

17

Ch

ap

ter

1C

ha

pte

r 2

A:①「いつまでに提出すればよろしいでしょう

か。」

Tap to flip

上じょう

司し

の指し じ

示が曖あ い ま い

昧でよくわからなかったときに、「たぶん、こういう意い み

味だろう」と自

分ぶ ん

で勝か っ

手て

な判は ん だ ん

断をしたり、「何な ん

度ど

も聞き

いたら迷め い わ く

惑かな」と遠え ん り ょ

慮したりするのは、大お お

きなトラブルのもとです。曖あ い ま い

昧な点て ん

を質し つ も ん

問で明め い か く

確化か

する、この低て い

文ぶ ん

脈みゃく

化か

スキルを身み

につけて、上

じょう

手ず

に質し つ も ん

問できるようになりましょう!

低て い

文ぶ ん

脈み ゃ く

化か

スキル2-3

疑ぎ

問も ん

詞し

+~ばよろしいでしょうか。(↘)「疑

問も ん

詞し

+~たらいいですか」を丁て い ね い

寧にした、具ぐ

体た い

的て き

な指し じ

示を仰あ お

ぐ表ひょう

現げ ん

です。例れ い

)どちらを先さ き

にすればよろしいでしょうか。

疑ぎ

問も ん

詞し

+~ましょうか。(↘)申も う

し出で

の「~ましょうか」に疑ぎ

問も ん

詞し

をつけると、相そ う だ ん

談のニュアンスが出で

ます。例れ い

)どちらを先さ き

にいたしましょうか。

NG表ひ ょ う げ ん

現 ×「~ってどういう意い み

味ですか」← 言い

い方か た

によっては攻こ う げ き て き

撃的に聞き

こえます。

低て い

文ぶ ん

脈みゃく

化か

には、この表ひ ょ う げ ん

現!

あ、はい、どうも…。

よくわからないけど、

ま、いいか。

[ あなたはどちらのタイプ?あなたの上じょう

司し

は? ]

◆ 高こ う ぶ ん

文脈みゃく

=言こ と

葉ば

以い

外が い

の状じょうきょう

況や文ぶ ん

脈みゃく

に頼た よ

るコミュニケーション。「いちいち

言い

わなくても、それぐらいわかるはず」が前ぜ ん て い

提。曖あ い ま い

昧で説せ つ め い

明が少す く

ない。

◆ 低て い

文ぶ ん

脈みゃく

=言こ と

葉ば

で何な ん

でも明め い

示じ

的て き

に表あらわ

すコミュニケーション。「言い

わなけれ

ば通つ う

じない」が前ぜ ん て い

提。明め い か く

確で説せ つ め い

明が多お お

め。

[ 高こ う ぶ ん

文脈みゃく

コミュニケーションでよく使つ か

われる言こ と

葉ば

は? ]

次つ ぎ

のような言こ と

葉ば

が出で

てきたら、「高こ う ぶ ん

文脈みゃく

かな」と疑うたが

ってみましょう。

◆「これ」「それ」「あれ」などの指し じ

示詞し

◆「なるべく」「そろそろ」「適て き と う

当に」「早は や

めに」などの副ふ く

詞し

やその仲な か

間ま

◆「じっくり」「さくっと」「ちゃちゃっと」などの感か ん か く て き

覚的な表ひょう

現げ ん

PO INT PO INT

はい、わかりま

した!ありがと

うございます。

低て い

文ぶ ん

脈みゃく

化か

「この書し ょ る い

類は何な ん

でしょうか。これを

どうすればよろしいですか?」

高こ う ぶ ん

文脈みゃく

コミュニケーション

「ほら、来き

てるよ。」

大た い せ つ

切なのは、絶ぜ っ た い

対に

「わかったふり」をしないことです。

次つ ぎ

の点て ん

を明め い か く

確にする質し つ も ん

問をしてみましょう。 ※やり方

か た

:問も ん だ い

題を見み

る 答こ た

える 解か い と う れ い

答例を聞き

《身み

近ぢ か

な場ば

面め ん

でウォームアップ》A:(教

きょう

授じ ゅ

が学が く せ い

生に)「レポートは来ら い

週しゅう

中ちゅう

に出だ

すように。」① 提

て い

出しゅつ

期き

限げ ん

→ ♪_________________② 枚

ま い す う

数 → ♪___________________③ 提

て い

出しゅつ

方ほ う ほ う

法 → ♪_________________④ 提

て い

出しゅつ

先さ き

→ ♪__________________B:(サークルの先

せ ん ぱ い

輩が後こ う は い

輩に)「次じ

回か い

27日に ち

の活か つ ど う

動は交こ う

流りゅう

ハイキングだからね」⑤ 集

しゅう

合ご う

場ば

所し ょ

→ ♪____________________⑥ 集

しゅう

合ご う

時じ

間か ん

→ ♪____________________⑦ 持

ち物も の

→ ♪_____________________《就

しゅうかつ

活+実じ っ せ ん

践場ば

面め ん

でスキルアップ》C:(企

業ぎょう

の人じ ん

事じ

担た ん と う し ゃ

当者が応お う

募ぼ

者し ゃ

に) 「じゃあ、まず履り

歴れ き

書し ょ

を送お く

ってください」⑧ 送

そ う

付ふ

先さ き

(部ぶ

署し ょ

・担た ん と う し ゃ

当者)→ ♪_____________⑨ 指

定て い

のフォーム → ♪_________________⑩ 印

い ん か ん

鑑の要よ う

不ふ

要よ う

(サインの可か ひ

否)→ ♪__________D:(上

じょう

司し

が部ぶ か

下に)「この書し ょ る い

類、A社し ゃ

に送お く

っておいて」⑪ 送

お く

り先さ き

(部ぶ

署し ょ

・担た ん と う し ゃ

当者)→ ♪_____________⑫ 発

は っ そ う ほ う ほ う

送方法(郵ゆ う び ん

便/メール)→ ♪____________⑬ 発

は っ そ う ほ う ほ う

送方法(速そ く た つ

達/普ふ

通つ う

)→ ♪_____________E:(上

じょう

司し

が部ぶ か

下に)「会か い

議ぎ

用よ う

の資し

料りょう

、明あ し た

日中じゅう

に準じゅん

備び

しておいて」⑭ 期

限げ ん

(時じ

刻こ く

)→ ♪__________________⑮ コピーの仕

方か た

(片か た め ん

面/両りょう

面め ん

)→ ♪___________⑯ 用

よ う

紙し

のサイズ → ♪__________________

形かたち

の練れ ん し ゅ う

習タスク 1

A:(教授が学生に)「レポートは来週中

に出すように。」

① 提出期限→♪

Tap to flip

答える

Tap to flipTap to flip

比く ら

べてみよう!○と×の違

ち が

いは何な に

来て

てる?何な に

が?

これをどうするのかな??

低て い

文ぶ ん

脈みゃく

コミュニケーション

「○○のニュースレターだよ。先せ ん

週しゅう

頼た の

んだ××の調ちょう

査さ

に関か ん け い

係がある

から、読よ

んでおくように。」

Page 11: HANDBOOKHANDBOOK 1 本 ほんしょ 書は、これから就 しゅうしょく 職活 かつどう 動を行 おこな う人 ひと から就 しゅうしょく 職活 かつどう

18

Ch

ap

ter

2C

ha

pte

r 4

Ch

ap

ter

5C

ha

pte

r 6

Ch

ap

ter

7

19

Chap te r

3C

ha

pte

r 1

Ch

ap

ter 3

ポイント ❸  関か ん け い

係への配は い り ょ

慮=この表ひょう

現げ ん

、目め

上う え

の人ひ と

に使つ か

ってOK? 

どのような場ば

合あ い

でも、目め

上う え

の人ひ と

に使つ か

うのが適て き せ つ

切でない表ひょう

現げ ん

があります。ぞんざいな表ひょう

現げ ん

や馴な

れ馴な

れしい表ひょう

現げ ん

もちろん、意い

外が い

なところで「よく出で き

来ましたね」(ほめ言こ と

葉ば

)、「やめたほうがいいですよ」(助じ ょ げ ん

言)、「お

読よ

みになりたいですか」(希き

望ぼ う

を聞き

く表ひょう

現げ ん

)なども、目め

上う え

の人ひ と

には使つ か

うべきでないとされています。

ポイント ❷  相あ い

手て

への影え い

響きょう

への配は い り ょ

慮=相あ い

手て

にどう影え い

響きょう

する?

予よ

定て い

の変へ ん こ う

更や計け い か く

画の遅お く

れなど、相あ い

手て

に影え い

響きょう

のあることを伝つ た

えるときには、それなりの配は い り ょ

慮が必ひ つ よ う

要です。「都つ

合ご う

が悪わ る

いので変へ ん こ う

更してください」では、相あ い

手て

は「なら、どうしてその日ひ

に約や く そ く

束したんだ?」と不ふ

快か い

に思お も

うかもし

れません。

ビジネス場ば

面め ん

では多お お

くの場ば

合あ い

、物も の ご と

事の決け っ て い け ん

定権は上じょう

司し

や先せ ん ぱ い

輩など、その場ば

を支し

配は い

している人ひ と

にあります。病びょう

気き

仕し

事ご と

を休や す

む時と き

のように、実じ っ し つ て き

質的には自じ

分ぶ ん

の行こ う ど う

動を自じ

分ぶ ん

で決き

める場ば

合あ い

でも、「休や す

みます」「休や す

ませていただきま

す」のように言い

い切き

ると、相あ い

手て

の立た ち

場ば

を軽け い

視し

しているように聞き

こえます。

ポイント ❶  決け っ て い け ん

定権への配は い り ょ

慮=決け っ

定て い

権け ん

は誰だ れ

にある?

学がくしゅう

習のポイント:決け っ て い け ん

定権と相あ い

手て

への影え い

響きょう

への配は い り ょ

ビジネスでは、相あい

手て

や場ば

面めん

に応おう

じ、配はいりょ

慮をもったコミュニケーションを行おこな

うことが

重じゅう

要よう

です。社しゃかいじん

会人としてふさわしい配はいりょ

慮ある表ひょう

現げん

を身み

につけましょう!

相あ い

手て

や場ば

面め ん

に応お う

じた表ひょう

現げ ん

(敬け い

語ご

や丁て い ね い

寧な表ひょう

現げ ん

)音お ん せ い

声を聞き

いて、確か く じ つ

実に行こ う ど う

動化か

するためにはどのような情じょう

報ほ う

が必ひ つ よ う

要かを考かんが

えて、その点て ん

を明め い か く

確にするための質し つ も ん

問をしてみましょう。 ※やり方

か た

:問も ん だ い

題を見み

る 問も ん だ い

題音お ん せ い

声を聞き

く 答こ た

える 次つ ぎ

のカードを出だ

す        解

か い と う れ い

答例を聞き

《身み

近ぢ か

な場ば

面め ん

でウォームアップ》① 大

だ い が く

学で:卒そ つ ろ ん

論に関か ん

する先せ ん せ い

生の指し じ

示を聞き

いて、いつまでに何な に

をするか理り

解か い

してください。はっきりしない点

て ん

があれば質し つ も ん

問しましょう。 → ♪② 大

だ い が く

学で:事じ む

務担た ん と う し ゃ

当者の説せ つ め い

明を聞き

いて、イベントに使つ か

うF-301教きょう

室し つ

使し

用よ う

の注ちゅう

意い

事じ

項こ う

を聞き

き取と

ってください。イベントは6時

過す

ぎまでで、片か た

づけを含ふ く

めると6時じ

半は ん

ごろになります。はっきりしない点て ん

は質し つ

問も ん

しましょう。 → ♪《就

しゅうかつ

活+実じ っ せ ん

践場ば

面め ん

でスキルアップ》③ 就

しゅう

活か つ

で:企き

業ぎょう

に電で ん

話わ

で問と

い合あ

わせをしました。あなたは次つ ぎ

のような企き

業ぎょう

を探さ が

しています。はっきりしない点

て ん

は質し つ も ん

問しましょう。 → ♪● 外

が い こ く じ ん

国人採さ い よ う

用に積せ っ

極きょく

的て き

な企き

業ぎょう

● 海か い が い

外関か ん れ ん

連業ぎょう

務む

があるか、またはその予よ

定て い

がある企き

業ぎょう

● 外が い こ く じ ん

国人採さ い よ う

用予よ

定て い

を「若じゃっ

干か ん め い

名」ではなく、「○名め い

程て い

度ど

」と決き

めている企き

業ぎょう

④ 職しょく

場ば

で:あなたが上じょう

司し

から指し じ

示された今き ょ う

日午ご ご

後からの会か い

議ぎ

の準じゅん

備び

をしているときに、上じょう

司し

が来き

て、追つ い

加か

で指し じ

示をしました。指し じ

示を聞き

いて、これから何な に

をどの順じゅん

番ば ん

でするか考かんが

えてください。わからなければ、質

し つ も ん

問しましょう。 → ♪

状じょうきょう

況の練れ ん し ゅ う

習タスク 2

答える

① 解答例を聞く

Tap to flipTap to flip Tap to flipTap to flipTap to flipTap to flipTap to flip

言こ と

葉ば

だけの練れ ん

習しゅう

なんて、もったいない!コミュニケーションの場

面め ん

や状じょうきょう

況をリアルに思お も

い浮う

かべ、そこでのゴールは何な に

か、達た っ せ い

成には何

な に

が必ひ つ よ う

要かと考かんが

える想そ う ぞ う

像力りょく

が上じょう

達た つ

の決き

め手て

自じ こ

己学が く し ゅ う

習のワンポイントアドバイス:想そ う ぞ う

像力りょく

をフルに働はたら

かせる[ 敬

け い

語ご

の丁て い ね い

寧さよりも配は い り ょ

慮を! ]

◆「敬け い

語ご

=丁て い ね い

寧」ではない。

◆ 決け っ て い け ん

定権や相あ い

手て

への影え い

響きょう

への配は い り ょ

慮が大た い せ つ

切。

◆ 目め

上う え

の人ひ と

に使つ か

えない表ひょう

現げ ん

がある。

PO INT

[ さっぱりわからないときは? ]

上じょう

司し

の言こ と

葉ば

が「あれ、どうなった?」のように意い み

味はわかるが、何な に

を指さ

すのか見け ん と う

当がつかないときは、

次つ ぎ

のように低て い ぶ ん

文脈みゃく

化か

しましょう。

◆「あれ、と言い

いますと……?」

◆「あれ、とおっしゃいますと……?」

PO INT

なんていう口く ち

きき方か た

だ!

ああ、うん……。 課か

長ちょう

、パソコンの

設せ っ て い

定、わかります?

教お し

えましょうか。

次の点を明確にする質問をしてみましょう。

① 大学で:卒論に関する先生の指示を聞いて、いつまでに何をするか理解してください。はっきりしない点があれ

ば質問しましょう。

Tap to flip

① 「はい。いつまでに調べればよろしいで

しょうか」

Page 12: HANDBOOKHANDBOOK 1 本 ほんしょ 書は、これから就 しゅうしょく 職活 かつどう 動を行 おこな う人 ひと から就 しゅうしょく 職活 かつどう

20

Chap te r

3-1

学が く

習しゅう

内な い よ う

Ch

ap

ter

2C

ha

pte

r 4

Ch

ap

ter

5C

ha

pte

r 6

Ch

ap

ter

7

21

Ch

ap

ter

1C

ha

pte

r 3

普ふ

段だ ん

なにげなく使つ か

っている「~ます」「~ません」という語ご び

尾も、使つ か

い方か た

によっては、非

常じょう

に乱ら ん ぼ う

暴に聞き

こえることがあります。これは、誰だ れ

に決け っ て い け ん

定権があるか、相あ い

手て

にどのように影

え い

響きょう

するかに配は い り ょ

慮すれば、適て き せ つ

切に言い

い換か

えることができます。好こ う か ん

感度ど

が高た か

く、あなたの意い と

図を適て き せ つ

切に伝つ た

える文ぶ ん ま つ

末表ひょう

現げ ん

をしっかり身み

につけましょう。

「~ます」「~ません」の言い

い切き

《許き ょ

可か

求も と

め》~てもよろしいでしょうか。/~させていただけませんか。自

分ぶ ん

の行こ う ど う

動について相あ い

手て

の許き ょ

可か

を得え

る表ひょう

現げ ん

です。自じ

分ぶ ん

に利り

益え き

がある場ば

合あ い

にのみ使つ か

います。例れ い

)今き ょ う

日は早は や

めに帰か え

ってもよろしいでしょうか/帰か え

らせていただけませんか。

《相そ う だ ん

談》疑ぎ

問も ん

詞し

+~ばよろしいでしょうか。/疑ぎ

問も ん

詞し

+~ましょうか。業ぎょう

務む

について相あ い

手て

に相そ う だ ん

談し、指し じ

示を仰あ お

ぐ表ひょう

現げ ん

です。自じ

分ぶ ん

に利り

益え き

のない場ば

合あ い

に使つ か

います。例れ い

)いつまでに出だ

せばよろしいでしょうか。/いかが致い た

しましょうか。

許き ょ

可か

求も と

めや相そ う だ ん

談には、この表ひ ょ う げ ん

現!

今き ょ う

日は用よ う

事じ

があるので、

早は や

めに帰か え

ります。

「帰か え

ります」って……。

そうか……、わかった……。

了りょう

解か い

。それまでに、

A社し ゃ

の書し ょ る い

類、

よろしく。

下し た

の①~⑧の下か

線せ ん

部ぶ

の表ひょう

現げ ん

は何な に

が問も ん だ い

題なのか考かんが

え、適て き せ つ

切に言い

い換か

えましょう。(必

ひ つ よ う

要なら、下か

線せ ん

部ぶ

だけでなく全ぜ ん た い

体を言い

い換か

えましょう。) ※やり方

か た

:問も ん だ い

題を見み

て考かんが

える 答こ た

える 解か い と う れ い

答例を聞き

《身み

近ぢ か

な場ば

面め ん

でウォームアップ》① 学

が っ こ う

校で:「先せ ん ぱ い

輩、この間借りたDVD、まだ見てないから、来週返します」② アルバイト先

さ き

で店て ん

長ちょう

に:「来ら い

週しゅう

テストがあるので、アルバイトを一い っ

週しゅう

間か ん

休や す

みます」③ アルバイト先

さ き

で同ど う

僚りょう

に:「来ら い

週しゅう

のシフト、代か

わってください」《就

しゅうかつ

活+実じ っ せ ん

践場ば

面め ん

でスキルアップ》④ 就

しゅう

活か つ

で二に じ

次面め ん せ つ

接の日に ち

時じ

の連れ ん ら く

絡を受う

けて:「その日ひ

は都つ

合ご う

が悪わ る

いので、別べ つ

の日ひ

にしてください」⑤ 職

しょく

場ば

で上じょう

司し

に:「調ちょう

査さ

にもう少す こ

し時じ

間か ん

がかかるので、報ほ う こ く し ょ

告書は3日か

後ご

に出だ

します」⑥ 職

しょく

場ば

で:「今き ょ う

日は用よ う

事じ

があるので、早は や

めに帰か え

らせていただきます」⑦ 取

と り ひ き さ き

引先と電で ん

話わ

で:「1時じ

のお約や く そ く

束でしたが、間ま

に合あ

いそうにないので、1時じ

半は ん

にお伺うかが

いします」⑧ 顧

客きゃく

と電で ん

話わ

で:「今き ょ う

日中じゅう

に修しゅう

理り

ですか。ああ、それはできません」⑨ 上

じょう

司し

の仕し

事ご と

について:「課か

長ちょう

は忙いそが

しそうだったから、私わたし

が代か

わりにやっておきましたよ」⑩ 上

じょう

司し

に書し ょ る い

類を出だ

すときに:「この書し ょ る い

類、あとでいいので見み

ておいてくださいね。ついでに、間ま

違ち が

いがあったら訂

て い せ い

正しておいてください」

状じょうきょう

況の練れ ん し ゅ う

習タスク

適切に言い換えましょう。

① 学校で:「先輩、この間借りたDVD、まだ見てないから、来週返し

ます」Tap to flip

答える

比く ら

べてみよう!○と×の違

ち が

いは何な に

行こ う ど う

動(誰

だ れ

がする?)意

い と

図(表ひょう

現げ ん

の例れ い

)決け っ て い け ん

定権(誰

だ れ

が決き

める?)利

益え き

(誰だ れ

のため?)

依い

頼ら い

(~ていただけませんか/~をお願いしたいのですが)

誘さ そ

い(~ませんか/~ましょう)

申も う

し出で

(~ましょうか/よろしければ~ますが)

勧す す

め・忠ちゅう

告こ く

(~たらいかがですか/~てみてはいかがでしょう)

許き ょ

可か

求も と

め(~てもよろしいですか/~させていただけませんか)

許き ょ

可か

与あ た

え(~てもいいです/~て結け っ こ う

構です)

断ことわ

り(いたしかねます/難むずか

しいのですが)

○ ○ ●

●○ ○ ●○

● ○ ○

○ ○ ○

● ○ ●

○ ● ○

● ● ○

■ 決け っ て い け ん

定権と利り

益え き

から見み

た表ひょう

現げ ん

の性せ い し つ

すみませんが、今き ょ う

日は用よ う

事じ

があるので、早は や

めに帰か え

らせ

ていただいてもよろしいで

しょうか。

自じ

分ぶ ん

=●  相あ い

手て

=○  両りょう

方ほ う

=●○

①「先輩、この間借りたDVD、まだ見てな

いんです。来週まで借りてもいいですか。」

Tap to flipTap to flipTap to flip

[ 決け っ て い け ん

定権への配は い り ょ

慮=決け っ て い け ん

定権は誰だ れ

にある? ]

◆ 遅ち

刻こ く

・早そ う た い

退・欠け っ き ん

勤、仕し

事ご と

の分ぶ ん た ん

担や期き

限げ ん

などについて、「~ます」「~ません」と言い

い切き

ると、勝か っ

手て

決き

めて宣せ ん

言げ ん

しているようです。許き ょ

可か

求も と

めや相そ う だ ん

談の形かたち

を使つ か

いましょう。

[ 相あ い

手て

への影え い

響きょう

への配は い り ょ

慮=このことは相あ い

手て

にどう影え い

響きょう

する? ]

◆ 予よ

定て い

の変へ ん こ う

更など、相あ い

手て

に影え い

響きょう

のあることを伝つ た

えるときに、「できません」「変へ ん こ う

更してください」と言い

い切き

ると、「勝か っ

手て

だな」という印い ん

象しょう

を与あ た

えます。「実じ つ

は~」と事じ

情じょう

を説せ つ め い

明し、「すみませんが、日に ち

時じ

を変へ ん こ う

更していただけませんか」と意い

向こ う

を尋た ず

ねましょう。

PO INT

Page 13: HANDBOOKHANDBOOK 1 本 ほんしょ 書は、これから就 しゅうしょく 職活 かつどう 動を行 おこな う人 ひと から就 しゅうしょく 職活 かつどう

22

Chap te r

学が く

習しゅう

内な い よ う

Ch

ap

ter

2C

ha

pte

r 4

Ch

ap

ter

5C

ha

pte

r 6

Ch

ap

ter

7

23

Ch

ap

ter

1C

ha

pte

r 3

自じ

分ぶ ん

では丁て い ね い

寧に話は な

しているつもりでも、うっかり目め

上う え

の人ひ と

に使つ か

うと失し つ れ い

礼に響ひ び

く表ひょう

現げ ん

があります。問

も ん だ い

題となる表ひょう

現げ ん

も、ちょっとした配は い り ょ

慮で適て き せ つ

切に言い

い換か

えることができます。ビジネス場

面め ん

での適て き せ つ

切なコミュニケーションのために、注ちゅう

意い

すべきポイントを知

っておきましょう。

目め

上う え

の人ひ と

に使つ か

えない表ひ ょ う

現げ ん

3-2

《申も う

し出で

》(よろしければ)~ましょうか。指

し じ

示されていないことを自じ

分ぶ ん

から申も う

し出で

る表ひょう

現げ ん

です。自じ

分ぶ ん

に利り

益え き

のない場ば

合あ い

に使つ か

います。「よろしければ」は相

あ い

手て

に判は ん だ ん

断を委ゆ だ

ねるソフトな表ひょう

現げ ん

ですが、あまり小ち い

さいことには使つ か

いません。例れ い

)よろしければ、私わたし

から連れ ん ら く

絡してみましょうか。/番ば ん ご う

号、申も う

し上あ

げましょうか。

申も う

し出で

には、この表ひ ょ う げ ん

現!

NG表ひ ょ う げ ん

現×「私

わたし

から連れ ん ら く

絡します。いいですか」← 勝か っ

手て

に決き

めて宣せ ん げ ん

言しているようです。×「私

わたし

から連れ ん ら く

絡してもよろしいですか」← 自じ

分ぶ ん

の利り

益え き

のためのようです。

パソコンの設せ っ て い

定がうまく

いかない。困こ ま

ったなあ。

課か

長ちょう

、パソコンの設せ っ て い

定、

よろしければ、お手て

伝つ だ

しましょうか。

課か

長ちょう

、パソコンの

設せ っ て い

定、わかります?

教お し

えましょうか。

なんていう口く ち

きき方か た

だ!

なかなか

気き

がきくな。

ああ、うん……。 おっ、ありがとう!

下し た

の①~⑨の下か

線せ ん

部ぶ

の表ひょう

現げ ん

は何な に

が問も ん だ い

題なのか考かんが

え、適て き せ つ

切に言い

い換か

えましょう。(必

ひ つ よ う

要なら、下か

線せ ん

部ぶ

だけでなく全ぜ ん た い

体を言い

い換か

えましょう。)※やり方

か た

:問も ん だ い

題を見み

て考かんが

える 答こ た

える 解か い と う れ い

答例を聞き

① 学が っ こ う

校で:「先せ ん せ い

生、今き ょ う

日の授じ ゅ

業ぎょう

は内な い よ う

容が優す ぐ

れていますね」② 上

じょう

司し

から中ちゅう

間か ん

報ほ う こ く

告を求も と

められて:「すぐにお聞き

きになりたいですか」③ 上

じょう

司し

の出しゅっちょう

張について:「東と う

京きょう

へは飛ひ

行こ う

機き

で行い

かれるおつもりですか」ヒント:●ほめる(評

ひょう

価か

する)のは、上じょう

位い

者し ゃ

の役や く わ り

割! ⇒「さすがですね」「勉べ ん

強きょう

になりました」ならOK。●目

上う え

の人ひ と

の希き

望ぼ う

・意い と

図・能の う

力りょく

を直ちょく

接せ つ

尋た ず

ねるのは失し つ れ い

礼。④ アルバイト先

さ き

で同ど う

僚りょう

に:「このやり方か た

のほうが早は や

いよ。どうしてこうしないの?」⑤ 上

じょう

司し

の方ほ う し ん

針について:「課か

長ちょう

、どうしてこのソフトを使つ か

わないんですか」⑥ 顧

客きゃく

と電で ん

話わ

で:「修しゅう

理り

ですか。もう買か

い換か

えたほうがいいですよ」ヒント:●「なぜ~しないのか」は相

あ い

手て

を責せ

める表ひょう

現げ ん

。●助

じ ょ げ ん

言を与あ た

えるのは、上じょう

位い

者し ゃ

の役や く わ り

割!→「~てはいかがですか」(提て い あ ん

案)ならOK。⑦ 先

せ ん ぱ い し ゃ い ん

輩社員に:「忙いそが

しそうですね。手て

伝つ だ

ってあげましょうか」⑧ 顧

客きゃく

に電で ん

話わ

で:「パンフレットなら、すぐに送お く

ってさし上あ

げます」⑨ 顧

客きゃく

に電で ん

話わ

で:「うちの設せ っ け い

計部ぶ

の者も の

が仕し

様よ う

書し ょ

を作つ く

ってくれたので、送お く

ります」ヒント:●やりもらい(授

じ ゅ じ ゅ

受表ひょう

現げ ん

)に注ちゅう

意い

! ⇒ 相あ い

手て

の好こ う

意い

には「~てくれる」をつけるが、自じ

分ぶ ん

の行こ う

動ど う

には「~てあげる」をつけないのが好こ う

印い ん

象しょう

状じょうきょう

況の練れ ん し ゅ う

習タスク

[ 誰だ れ

がするのかを明め い か く

確に! ]

◆「させていただく」「お~する」のような謙け ん

譲じょう

語ご

を連つ ら

ねると、「誰だ れ

がするのか」という肝か ん じ ん

心の点て ん

があ

いまいになりがち。敬け い

語ご

の使し

用よ う

は最さ い て い げ ん

低限のシンプルなものにしよう!

例れ い

) × ご説せ つ め い

明していただいてもよろしいでしょうか。(誰だ れ

が?)

○ 説せ つ め い

明いただけますか。(相あ い

手て

がする)/○ 説せ つ め い

明いたしましょうか。(自じ

分ぶ ん

がする)

[ この表ひょう

現げ ん

に要よ う

注ちゅう

意い

―― 目め

上う え

の人ひ と

に使つ か

えない表ひょう

現げ ん

◆ 左ひだり

側が わ

の表ひょう

現げ ん

は目め

上う え

の人ひ と

に使つ か

えない。右み ぎ

のような表ひょう

現げ ん

に言い

い換か

えよう!

× よく出で き

来ました/がんばりました。→ ○ さすがですね/勉べんきょう

強になりました。

× わかりますか/できますか。→ ○ お手て

伝つ だ

いしましょうか。

× 見み

たいですか/ほしいですか。→ ○ ご覧ら ん

になりますか/良よ

かったらお使つ か

いください。

× どうなさるつもりですか。→ ○ どうなさいますか。

× なぜこうしないんですか/こうしたほうがいいですよ。→ ○ こうしてはいかがでしょう。

PO INT

あっ、課か

長ちょう

が困こ ま

っている。

手て

伝つ だ

いたいな。

比く ら

べてみよう!○と×の違

ち が

いは何な に

適切に言い換えましょう。

① 学校で:「先生、今日の授業は内容が優

れていますね」

Tap to flip

答える

①「先生、今日の授業は勉強にな

りました。」

Tap to flipTap to flipTap to flip

Page 14: HANDBOOKHANDBOOK 1 本 ほんしょ 書は、これから就 しゅうしょく 職活 かつどう 動を行 おこな う人 ひと から就 しゅうしょく 職活 かつどう

24

Chap te r

学が く

習しゅう

内な い よ う

Ch

ap

ter

2C

ha

pte

r 4

Ch

ap

ter

5C

ha

pte

r 6

Ch

ap

ter

7

25

Ch

ap

ter

1C

ha

pte

r 3

どの程て い

度ど

、丁て い ね い

寧な表ひょう

現げ ん

が必ひ つ よ う

要かは職しょく

場ば

によって違ち が

いますが、もし、丁て い ね い

寧な表ひょう

現げ ん

を使つ か

えるようになりたいと望

の ぞ

むなら、頭あたま

でわかっているだけでは不ふ

十じゅう

分ぶ ん

です。考かんが

えてから言い

うのでは時じ

間か ん

がかかりすぎ、実じ っ さ い

際の場ば

面め ん

で使つ か

えません。考かんが

えなくても、滑な め

らかに発は っ せ い

声できるようになるまで、何

な ん

度ど

も繰く

り返か え

し練れ ん

習しゅう

しましょう。

普ふ

通つ う

の表ひ ょ う

現げ ん

と丁て い ね い

寧な表ひ ょ う

現げ ん

3-3左ひだりがわ

側の言こ と

葉ば

を、丁て い ね い

寧な表ひょう

現げ ん

で言い

ってみましょう。右み ぎ が わ

側を見み

ないでも、滑な め

らかに発は っ せ い

声できるようになるまで、何

な ん

度ど

も練れ ん

習しゅう

しましょう。 ★=社し ゃ が い げ ん て い

外限定※やり方

か た

:問も ん だ い

題を見み

て考かんが

える 答こ た

える 解か い と う れ い

答例を聞き

口く ち

慣な

らし練れ ん し ゅ う

習タスク

注ちゅう

:左ひだり

側が わ

はカジュアルな職しょく

場ば

の社し ゃ な い

内でなら特と く

に失し つ れ い

礼にならない、普ふ

通つ う

の表ひょう

現げ ん

です。数す う

カ月げ つ

経た

って慣な

れたら徐じ ょ じ ょ

々に使つ か

って大だ い

丈じょう

夫ぶ

。右み ぎ が わ

側は、きわめて丁て い ね い

寧なので、初し ょ た い め ん

対面のときや顧こ

客きゃく

に対た い

して使つ か

っても安あ ん ぜ ん

全な表ひょう

現げ ん

です。社し ゃ な い

内で直ちょく

属ぞ く

の上じょう

司し

に使つ か

うには丁

て い ね い

寧すぎると感か ん

じる人ひ と

もいます。

普ふ

通つ う

の表ひょう

現げ ん

(社し ゃ な い

内/同ど う

僚りょう

/カジュアル)丁て い ね い

寧な表ひょう

現げ ん

(社し ゃ が い

外/顧こ

客きゃく

/フォーマル)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

わかりました。

こっちを見み

てください。

座す わ

ってください。

はい、了りょう

解か い

です。(指し じ

示を受う

けて)

どこに住す

んでいますか?

電で ん

話わ

をもらえますか?

部ぶ

長ちょう

が呼よ

んでます。

今い ま

、ちょっと時じ

間か ん

いいですか?

3時じ

ごろに来き

てもらえますか。

いま、名め い

刺し

を持も

ってないんです。

悪わ る

いですけど、他ほ か

に約や く そ く

束があるんです。

どんな用よ う け ん

件ですか?

わざわざ来き

てもらって悪わ る

いですね。

山や ま し た

下さんはいま、席せ き

にいません。

(電で ん

話わ

で)今い ま

、話は な

せますか。

名な

前ま え

を言い

ってもらえますか。

直ちょく

接せ つ

、行い

きますか?

承しょう

知ち

いたしました。

こちらをご覧ら ん

ください。

どうぞ、おかけください。

はい、承しょう

知ち

いたしました。

どちらにお住す

まいですか?

お電で ん

話わ

をいただけますか?

部ぶ

長ちょう

がお呼よ

びです。

今い ま

、少しょうしょう

々お時じ

間か ん

いただけますか?

3時じ

ごろにお越こ

しいただけますか?

ただいま、名め い

刺し

を切き

らしておりまして。

あいにく先せ ん や く

約がありまして。

失し つ れ い

礼ですが、どういったご用よ う け ん

件でしょうか?

わざわざご足そ く ろ う

労いただいて恐きょうしゅく

縮です。 ★

山や ま し た

下はただいま、席せ き

をはずしておりまして。★

今い ま

、お電で ん

話わ

よろしいでしょうか。

失し つ れ い

礼ですが、どちら様さ ま

でしょうか?★

直ちょく

接せ つ

、行い

かれますか?

[ 想そ う ぞ う

像力りょく

をフルに働はたら

かせる ]

◆ 言こ と

葉ば

だけの練れ ん

習しゅう

なんて、もったいない!

◆ コミュニケーションの場ば

面め ん

や状じょうきょう

況をリアルに思お も

い浮う

かべ、そこでのゴールは何な に

か、達た っ せ い

成には何な に

が必ひ つ よ う

かと考かんが

える想そ う ぞ う

像力りょく

が上じょう

達た つ

の決き

め手て

[ バリエーションを意い

識し き

する! ]

◆ 最さ い

上じょうきゅう

級に丁て い ね い

寧な表ひょう

現げ ん

を使つ か

うのが、常つ ね

にベストではない。「学が っ こ う

校で覚お ぼ

えた敬け い

語ご

は、丁て い ね い

寧すぎて職しょく

場ば

では

使つ か

わない」という声こ え

もある。

[ 周ま わ

りを見み

て覚お ぼ

える! ]

◆ 入にゅう

社し ゃ

直ちょく

後ご

は基き

本ほ ん

の丁て い ね い

寧めの表ひょう

現げ ん

を使つ か

うのが安あ ん ぜ ん

全。でも、慣な

れたら徐じ ょ じ ょ

々に丁て い ね い

寧度ど

を下さ

げても大だ い

丈じょう

夫ぶ

。何な に

が適て き せ つ

切かは職しょく

場ば

ごとに違ち が

う。周しゅう

囲い

の人ひ と び と

々がどのように話は な

しているか観か ん さ つ

察しよう。

PO INT

A社し ゃ

の案あ ん け ん

件だけど、先せ ん ぽ う

方の返へ ん

事じ

待ま

なんだ。この金き ん が く

額でOKが出で

たら、

契け い や く し ょ

約書の作さ く せ い

成にかかってくれる?

はい、承しょう

知ち

しました。で

は、ご指し じ

示をいただいた

ら、すぐに契け い や く し ょ

約書の作さ く せ い

にかかります。

はい、わかりました……?じゃ

なくて、承しょう

知ち

しました。指し じ

示?

ご指し じ

示をもらって?あっ、い

ただいて、契け い や く し ょ

約書を……えっ

と、作つ く

り?作つ く

らせて……

ああ、どうしよう!

慣な

れない敬け い

語ご

パニックに陥おちい

っている

丁て い ね い

寧な表ひょう

現げ ん

を自じ

分ぶ ん

ものにしている

比く ら

べてみよう!○と×の違

ち が

いは何な に

丁て い ね い

寧な表ひょう

現げ ん

をいつでも使つ か

えるようにするために、練れ ん

習しゅう

はもちろん必ひ つ よ う

要です。けれども、現げ ん じ つ

実の状じょうきょう

況はさまざま

なので、表ひょう

現げ ん

を覚お ぼ

えただけでは使つ か

えません。周しゅう

囲い

の人ひ と

たちを見み

ながら、現げ ん

場ば

で少す こ

しずつ確か く じ つ

実に使つ か

えるように

なっていきましょう!

① わかりました。

Tap to flip

答える

① 承知いたしました。

Tap to flipTap to flipTap to flip