2
<編集・発行> No.60 2008・9・29発行 編集 :一橋大学附属図書館広報連絡会 電話 : 042(580)8223 Mail : [email protected] HERMES-IRより RePEcへのデータ提供説明会を開催します 論文リス 各部局・研究プロジェクトのHP 研究目的で論文検索をしている多くの研究者 HERMES-IRや各部局HPを知っている研究者 Google等からの一般的な利用者 研究者の認知度が 高いほど効果的! Scopu s RePE c HERMES-I R その 日時:10月7日(火)10:00~ 場所:附属図書館1階セミナールーム RePEcとは 論文情報 本文 論文情報 本文 HERMES-IR より データを提供 RePEcの検索結果,HERMES-IRの本文へ RePEcへデータを提供すると... 機関リポジトリ事務局では,HERMES-IRに登録されたワーキングペーパー・ディスカッション ペーパーについて,部局・研究プロジェクトからの申請によって,RePEcにデータを提供する 計画を進めています。データ提供を希望される部局・研究プロジェクトの方はどうぞご参加く ださい。 1993年にWorking Papers in Economics (WoPEc)として創始されたプレプリントサーバです。その 後,Research Papers in Economics (RePEc) に継承されました。ワーキングペーパー,雑誌記事・ 論文などの全文 利用できるものが多数含まれ います。RePEcは経済学分野では認知度の高 いデータベースですので,RePEcを検索した研究者がHERMES-IR登録論文にアクセスする可能 性が高まります。 収録数:237,000 working papers, 344,000 journal articles, 1,600 software descriptions and programs 論文情報 タイト 論文情報 [email protected](内線8247) 主催 :附属図書館 お問合せ先:情報推進課コンテンツ主担当

HERMES-IRよりRePEcへのデータ提供説明会を開 …¼œ編集・発行> No.60 2008・9・29発行 編集 :一橋大学附属図書館広報連絡会 電話 : 042(580)8223

Embed Size (px)

Citation preview

<編集・発行> No.60 2008・9・29発行編集 :一橋大学附属図書館広報連絡会電話 : 042(580)8223Mail : [email protected]

HERMES-IRよりRePEcへのデータ提供説明会を開催します

論文リスト

各部局・研究プロジェクトのHP

研究目的で論文検索をしている多くの研究者 HERMES-IRや各部局HPを知っている研究者Google等からの一般的な利用者

研究者の認知度が高いほど効果的!

Scopus

RePEc HERMES-IR

その他

日時:10月7日(火)10:00~

場所:附属図書館1階セミナールーム

RePEcとは

論文情報

 本文

論文情報  本文

HERMES-IRよりデータを提供

RePEcの検索結果,HERMES-IRの本文へ

RePEcへデータを提供すると...

機関リポジトリ事務局では,HERMES-IRに登録されたワーキングペーパー・ディスカッションペーパーについて,部局・研究プロジェクトからの申請によって,RePEcにデータを提供する計画を進めています。データ提供を希望される部局・研究プロジェクトの方はどうぞご参加ください。

1993年にWorking Papers in Economics (WoPEc)として創始されたプレプリントサーバです。その後,Research Papers in Economics (RePEc) に継承されました。ワーキングペーパー,雑誌記事・論文などの全文を利用できるものが多数含まれています。RePEcは経済学分野では認知度の高いデータベースですので,RePEcを検索した研究者がHERMES-IR登録論文にアクセスする可能性が高まります。                                                 収録数:237,000 working papers, 344,000 journal articles, 1,600 software descriptions and programs

論文情報

タイトル

論文情報

[email protected](内線8247)

主催:附属図書館

お問合せ先:情報推進課コンテンツ主担当

一橋大学附属図書館ウェブサイト改修予備調査

アンケート実施中!

附属図書館では,ウェブサイトの改修を予定しております。図書館のホームページ改善のために,ご意見お寄せください。

お問合せ先 情報推進課コンテンツ主担当

[email protected](内線8247)

過去1年間(2007年8月から2008年7月)のページアクセスランキングは以下のとおりです。

ちなみに...

http://www.lib.hit-u.ac.jp/service/以下のみをログ解析の対象としたランキングです。HERMES(蔵書検索)など検索サーバおよび社会科学古典資料センターのページは含みません,また,同一ページへの重複は除去しました。

1位 日本語 トップペー ジ 404,200

2位 お知らせ 280,713

3位 英語 トップペー ジ 176,689

4位 開館 カレンダー 56,260

5位 お知らせ RDF 54,741

6位 24,628

7位 データベースリスト 17,530

8位 参照文献の書き方 16,810

9位 平成 15 年度公開企画展示(複式簿記) 14,490

10位 HERMES-IRトップペー ジ 10,584

11位 利用案内 (トップペー ジ) 10,524

12位 新聞記事の検索 9,106

13位 利用案内 (学外者への案内) 8,997

14位 ヨー ロッパ現代史蔵書リスト 5,818

15位 オンライン目録リ ンク集 5,801

16位 人物情報の調べ方 5,521

17位 Schumpeter文庫目録 5,448

18位 文献の探し方・ポータルページ・リンク集 5,360

19位 深沢文庫蔵書リスト 5,016

20位 平成 18 年度常設展 (マーキ ュ リー ) 4,776

附属図書館メインカウンターで配布・回収しています。http://www.lib.hit-u.ac.jp/service/questionnaire.doc からもダウンロードできます。[email protected]宛にメール添付でご返送ください。

Lib.

アンケート用紙は

電子ジャーナル一覧

締切は10月7日 (火) までとさせていただきます。