3
メインメニュー画面から「テストライブラリ」を 選択します。 「スペシャル」を選択します。 「エスターマンリョウガン」を選択します。 患者データを入力し、「ジッコウ」を選択します。 HFAⅡ 700 シリーズ 両眼開放エスターマンテスト簡易取扱説明書 1 平成 30 年 6 月作成

HFAⅡ 700シリーズ 両眼開放エスターマンテスト簡易取扱説明書

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

❶ メインメニュー画面から「テストライブラリ」を選択します。

❷ 「スペシャル」を選択します。

❸ 「エスターマンリョウガン」を選択します。

❹ 患者データを入力し、「ジッコウ」を選択します。

HFAⅡ 700シリーズ両眼開放エスターマンテスト簡易取扱説明書

1 平成30年6月作成

瞳孔中心と水平ラインを合わせます

❺ 患者の姿勢を調整し、検査の準備をします。

1. 顎台を右端に移動します。

2. 両眼開放で矯正眼鏡を装用せずに患者の顎を左の顎台にのせてもらいます(視覚障害認定に使用する場合は矯正眼鏡を装用せずに実施します)。

3. アイモニタを確認します。中央の十字は眉間にくると想定されますが、患者個々によっては眉間が映らない場合があります。その場合は、十字の水平ラインが瞳孔中心にくるよう上下ボタンで調整します。

4. 患者への説明

  と説明し、「スタート」を選択して検査を開始します。

●検査中は中心の黄色の光だけを見ていてください

●周りに点いては消える白い光を眼で追ったり探したりしないでください

●まばたきは自然にしてください●検査時間は7~8分です●検査中姿勢がつらくなったり気分が悪くなったりしたら休憩できますのでいつでも教えてください

1. 顎台を右端に移動します

2. 左のくぼみに顎をのせてもらいます

HFAⅡ 700シリーズ両眼開放エスターマンテスト簡易取扱説明書

2 平成30年6月作成

❻ 左記メッセージが表示されます。「OK」を押すと検査が始まります。

❼ 検査が終了すると「ホゾンシマスカ」のメッセージが表示されます。「ハイ」を押します。

❽ 保存しています。

HFAⅡ 700シリーズ両眼開放エスターマンテスト簡易取扱説明書

3 平成30年6月作成