7
i-Line AD5 防水型変位センサー ・可能測定範囲:0~5mm ・アルミ筐体 i-Line PD5 防水型変位センサー ・可能測定範囲:0~5mm ・プラスチック筐体 i-Line PD20 防水型変位センサー ・可能測定範囲:0~20mm ・プラスチック筐体 i-Line CD コンクリート埋設型変位センサ ・可能測定範囲:0~20mm ・アルミ筐体 株式会社コアシステムジャパン 〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236 創価大学産学連携推進センターRD103 お問合せ・お見積もり 042-696-3411 <受付時間>午前10時〜午後6時 オンラインは24時間受け付けております。 詳しくは http://www.core-system.jp/ をご覧ください。 センサー i-Line INC30 傾斜計(簡易版) ・可能測定範囲:±15度 ・プラスチック筐体 i-Line WL 簡易型水位センサ ・最大深度:50m ・ステンレス筐体 ●カタログの内容は予告無く変更する場合がありますので、ご了承願います。 ●このカタログの制作は平成28年4月です。

i-Line Safty 1604 - 株式会社コアシステムジャパンヘテロコア光ファイバー式変位計測センサー i-Lineシリーズ (製品型番: i-Line AD5) 光ファイバーセンシングによる構造物モニタリング

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: i-Line Safty 1604 - 株式会社コアシステムジャパンヘテロコア光ファイバー式変位計測センサー i-Lineシリーズ (製品型番: i-Line AD5) 光ファイバーセンシングによる構造物モニタリング

i-Line AD5

防水型変位センサー

・可能測定範囲:0~5mm

・アルミ筐体

i-Line PD5

防水型変位センサー

・可能測定範囲:0~5mm

・プラスチック筐体

i-Line PD20

防水型変位センサー

・可能測定範囲:0~20mm

・プラスチック筐体

i-Line CD

コンクリート埋設型変位センサ

・可能測定範囲:0~20mm

・アルミ筐体

株式会社コアシステムジャパン〒192-8577

東京都八王子市丹木町1-236

創価大学産学連携推進センターRD103

お問合せ・お見積もり

042-696-3411<受付時間>午前10時〜午後6時

オンラインは24時間受け付けております。

詳しくは http://www.core-system.jp/をご覧ください。

センサー

i-Line INC30

傾斜計(簡易版)

・可能測定範囲:±15度

・プラスチック筐体

i-Line WL

簡易型水位センサ

・最大深度:50m

・ステンレス筐体

●カタログの内容は予告無く変更する場合がありますので、ご了承願います。 ●このカタログの制作は平成28年4月です。

Page 2: i-Line Safty 1604 - 株式会社コアシステムジャパンヘテロコア光ファイバー式変位計測センサー i-Lineシリーズ (製品型番: i-Line AD5) 光ファイバーセンシングによる構造物モニタリング

ヘテロコア光ファイバー式変位計測センサー

i-Lineシリーズ (製品型番: i-Line AD5)

光ファイバーセンシングによる構造物モニタリングi-Lineシリーズは、光ファイバーを使用した次世代センシングシステムです。光伝送のため、長距離・広範囲の遠隔監

視に優れ、またセンサー部・伝送部に電気を使用していないため、引火の恐れがない、電磁波の影響を受けない、水

周り・屋外での使用が可能等の優位性があります。

『i-Lineシリーズ』の特長

1

3

2

4

安全な計測 温度変化の影響を受けない

低価格・設置が容易 実時間・長距離計測が可能

センサー部に電気を使用していないので、電磁ノイズ

や落雷の影響を強く受ける環境、多湿等の劣悪な環境、

防爆性を必要とする環境でもご利用いただけます。

光ファイバーケーブルを通る光の強度変化から微細な

状態変化を検知するシンプルなセンサー原理のため、

計測器(i-Line BOX)のコストを抑え、必要な機材も

少なくなり設置が容易になります。

弊社独自のヘテロコア型光ファイバーは、外界の温度

変化に影響を受けないため温度補償用の設備等を用意

することなく安定した計測が可能になります。

光の波長解析等を必要としないため、リアルタイム

(標準で100Hz )に測定することができます。また、

通信用のシングルモード光ファイバーを用いているた

め長距離(~30km)での利用もできます。

製品仕様

外形サイズセンサ部:W72mm×D72mm×H20mm

ロッド長(Φ5)は用途に応じてカスタマイズ可能

重量 240g

材質 アルミ筐体

計測範囲 0~5mm

精度 0.1%FS

分解能 最大5μm(計測器に依存)

計測周波数 標準100Hz(カスタマイズ可能)

使用温度範囲 -10~60℃

光ファイバー シングルモード光ファイバ(光源波長1,310μm)

ケーブル長 ~30km(センサ設置箇所から計測器まで)

設置方法 コンクリートアンカーボルト(標準)

備考 防水型

●カタログの内容は予告無く変更する場合がありますので、ご了承願います。 ●このカタログの制作は平成28年4月です。

株式会社コアシステムジャパン〒192-8577東京都八王子市丹木町1-236創価大学産学連携推進センターRD103TEL 042-696-3411 FAX 042-696-3412

インターネットの情報もご覧ください

http://www.core-system.jp/

『i-Lineシリーズ変位計測』の用途

◆構造物のモニタリング(道路、橋梁、トンネル、ダム等の劣化対策、地震時の変化計測)

◆盛土法面のモニタリング(地すべり、岩盤崩壊対策)

◆地盤のモニタリング(地盤沈下対策)

◆地震前後のダメージモニタリング

◆その他(工事作業現場の安全管理等)

平成27年度 八王子市中小企業新商品開発認定制度 認定商品認定商品名:新型光ファイバセンサ変位計(i-Lineシリーズ)

写真左:i-Line AD5 写真右:i-Line BOX1C

Page 3: i-Line Safty 1604 - 株式会社コアシステムジャパンヘテロコア光ファイバー式変位計測センサー i-Lineシリーズ (製品型番: i-Line AD5) 光ファイバーセンシングによる構造物モニタリング

ヘテロコア光ファイバー式変位計測センサー

i-Lineシリーズ (製品型番: i-Line PD5)

光ファイバーセンシングによる構造物モニタリングi-Lineシリーズは、光ファイバーを使用した次世代センシングシステムです。光伝送のため、長距離・広範囲の遠隔監

視に優れ、またセンサー部・伝送部に電気を使用していないため、引火の恐れがない、電磁波の影響を受けない、水

周り・屋外での使用が可能等の優位性があります。

『i-Lineシリーズ』の特長

1

3

2

4

安全な計測 温度変化の影響を受けない

低価格・設置が容易 実時間・長距離計測が可能

センサー部に電気を使用していないので、電磁ノイズ

や落雷の影響を強く受ける環境、多湿等の劣悪な環境、

防爆性を必要とする環境でもご利用いただけます。

光ファイバーケーブルを通る光の強度変化から微細な

状態変化を検知するシンプルなセンサー原理のため、

計測器(i-Line BOX)のコストを抑え、必要な機材も

少なくなり設置が容易になります。

弊社独自のヘテロコア型光ファイバーは、外界の温度

変化に影響を受けないため温度補償用の設備等を用意

することなく安定した計測が可能になります。

光の波長解析等を必要としないため、リアルタイム

(標準で100Hz )に測定することができます。また、

通信用のシングルモード光ファイバーを用いているた

め長距離(~30km)での利用もできます。

製品仕様

外形サイズセンサ部:W90mm×D60mm×H30mm

ロッド長(Φ5)は用途に応じてカスタマイズ可能

重量 150g

材質 プラスチック筐体

計測範囲 0~5mm

精度 0.25%FS

分解能 0.024%FS(計測器に依存)

計測周波数 標準100Hz(カスタマイズ可能)

使用温度範囲 -10~60℃

光ファイバー シングルモード光ファイバ(光源波長1,310μm)

ケーブル長 ~30km(センサ設置箇所から計測器まで)

設置方法 コンクリートアンカーボルト(標準)

備考 防水型

●カタログの内容は予告無く変更する場合がありますので、ご了承願います。 ●このカタログの制作は平成28年4月です。

株式会社コアシステムジャパン〒192-8577東京都八王子市丹木町1-236創価大学産学連携推進センターRD103TEL 042-696-3411 FAX 042-696-3412

インターネットの情報もご覧ください

http://www.core-system.jp/

『i-Lineシリーズ変位計測』の用途

◆構造物のモニタリング(道路、橋梁、トンネル、ダム等の劣化対策、地震時の変化計測)

◆盛土法面のモニタリング(地すべり、岩盤崩壊対策)

◆地盤のモニタリング(地盤沈下対策)

◆地震前後のダメージモニタリング

◆その他(工事作業現場の安全管理等)

平成27年度 八王子市中小企業新商品開発認定制度 認定商品認定商品名:新型光ファイバセンサ変位計(i-Lineシリーズ)

Page 4: i-Line Safty 1604 - 株式会社コアシステムジャパンヘテロコア光ファイバー式変位計測センサー i-Lineシリーズ (製品型番: i-Line AD5) 光ファイバーセンシングによる構造物モニタリング

ヘテロコア光ファイバー式変位計測センサー

i-Lineシリーズ (製品型番: i-Line PD20)

光ファイバーセンシングによる構造物モニタリングi-Lineシリーズは、光ファイバーを使用した次世代センシングシステムです。光伝送のため、長距離・広範囲の遠隔監

視に優れ、またセンサー部・伝送部に電気を使用していないため、引火の恐れがない、電磁波の影響を受けない、水

周り・屋外での使用が可能等の優位性があります。

『i-Lineシリーズ』の特長

1

3

2

4

安全な計測 温度変化の影響を受けない

低価格・設置が容易 実時間・長距離計測が可能

センサー部に電気を使用していないので、電磁ノイズ

や落雷の影響を強く受ける環境、多湿等の劣悪な環境、

防爆性を必要とする環境でもご利用いただけます。

光ファイバーケーブルを通る光の強度変化から微細な

状態変化を検知するシンプルなセンサー原理のため、

計測器(i-Line BOX)のコストを抑え、必要な機材も

少なくなり設置が容易になります。

弊社独自のヘテロコア型光ファイバーは、外界の温度

変化に影響を受けないため温度補償用の設備等を用意

することなく安定した計測が可能になります。

光の波長解析等を必要としないため、リアルタイム

(標準で100Hz )に測定することができます。また、

通信用のシングルモード光ファイバーを用いているた

め長距離(~30km)での利用もできます。

製品仕様

外形サイズセンサ部:W155mm×D85mm×H28mm

ロッド長(Φ5)は用途に応じてカスタマイズ可能

重量 210g

材質 プラスチック筐体

計測範囲 0~20mm

精度 0.1%FS

分解能 最大20μm(計測器に依存)

計測周波数 標準100Hz(カスタマイズ可能)

使用温度範囲 -10~60℃

光ファイバー シングルモード光ファイバ(光源波長1,310μm)

ケーブル長 ~30km(センサ設置箇所から計測器まで)

設置方法 コンクリートアンカーボルト(標準)

備考 防水型

●カタログの内容は予告無く変更する場合がありますので、ご了承願います。 ●このカタログの制作は平成28年4月です。

株式会社コアシステムジャパン〒192-8577東京都八王子市丹木町1-236創価大学産学連携推進センターRD103TEL 042-696-3411 FAX 042-696-3412

インターネットの情報もご覧ください

http://www.core-system.jp/

『i-Lineシリーズ変位計測』の用途

◆構造物のモニタリング(道路、橋梁、トンネル、ダム等の劣化対策、地震時の変化計測)

◆盛土法面のモニタリング(地すべり、岩盤崩壊対策)

◆地盤のモニタリング(地盤沈下対策)

◆地震前後のダメージモニタリング

◆その他(工事作業現場の安全管理等)

平成27年度 八王子市中小企業新商品開発認定制度 認定商品認定商品名:新型光ファイバセンサ変位計(i-Lineシリーズ)

Page 5: i-Line Safty 1604 - 株式会社コアシステムジャパンヘテロコア光ファイバー式変位計測センサー i-Lineシリーズ (製品型番: i-Line AD5) 光ファイバーセンシングによる構造物モニタリング

◆コンクリート構造物のモニタリング(建物、壁、橋、トンネル、ダム等の劣化対策、地震時の変化計測)◆その他(現場の安全管理等)

光ファイバーセンシングによる防災用途向けソリューション

コンクリート埋設型変位センサ品名 :i-Line CD

セキュリティ&セーフティソリューション

< i-Lineシリーズ>

特長 コンクリート埋め込み型

寸法 □68㎜×D40㎜, L690

レンジ 0~5㎜

温度エラー 極小

分解能 無限小(コントローラに依存)

材料 アルミ

温度補償範囲 0~50℃

使用温度範囲 -40~+60℃

重量 1.4kg

ケーブル重量 3g/m

マウンティング ボルト、コンクリート埋め込み

■仕様表

■i-Line CDの特徴

◆コンクリート内部に埋め込み、コンクリートの変位を計測するセンサーです。

◆コンクリートの微細なひずみ・変位を正確に検知します。◆特殊処理した光ファイバーを使用した安全で高性能なセンサーです。◆光伝送のため、遠距離でもリアルタイムで検知可能です。◆センサ部に電気を使用していないので、防爆性に優れています。

特記事項

コンクリート埋設型変位センサ

(i-Line CD)

光ファイバーケーブルUSB/FOMA/Bluetooth

(使用コントローラにて選択可能)

コントローラ

モニタリング用PC

①コンクリート埋設型変位センサ(i-Line CD)をモニタリングポイントに埋設します。②埋設ポイントに変位が生じると、センサ内でおこる微細な光量変化をコントローラが検知します。③モニタリング用PCが、コントローラの光量変化を変位に変換し、リアルタイムに監視します。

モニタリングポイント

■システム構成例

■使用例

コンクリート構造物

■ i-Lineシリーズとは・・・

光ファイバーを使用した次世代センシングシステムです。光伝送のため、長距離・広範囲の遠隔監視に優れ、またセンサー部・伝送部に電気を使用していないため、引火の恐れがない、電磁波の影響を受けない、水周り・屋外での使用が可能等の優位性があります。

橋梁の変位計測 トンネルの変位計測 ダムの変位計測傾斜地の変位計測

株式会社コアシステムジャパン

〒192-8577東京都八王子市丹木町1-236創価大学産学連携推進センタRD201TEL:042-649-1521 FAX:042-649-1522URL:http://www.core-system.jp

Page 6: i-Line Safty 1604 - 株式会社コアシステムジャパンヘテロコア光ファイバー式変位計測センサー i-Lineシリーズ (製品型番: i-Line AD5) 光ファイバーセンシングによる構造物モニタリング

ヘテロコア光ファイバー式傾斜計測センサー

i-Lineシリーズ (製品型番: i-Line INC30)

光ファイバーセンシングによる構造物モニタリングi-Lineシリーズは、光ファイバーを使用した次世代センシングシステムです。光伝送のため、長距離・広範囲の遠隔監

視に優れ、またセンサー部・伝送部に電気を使用していないため、引火の恐れがない、電磁波の影響を受けない、水

周り・屋外での使用が可能等の優位性があります。

『i-Lineシリーズ』の特長

1

3

2

4

安全な計測 温度変化の影響を受けない

低価格・設置が容易 実時間・長距離計測が可能

センサー部に電気を使用していないので、電磁ノイズ

や落雷の影響を強く受ける環境、多湿等の劣悪な環境、

防爆性を必要とする環境でもご利用いただけます。

光ファイバーケーブルを通る光の強度変化から微細な

状態変化を検知するシンプルなセンサー原理のため、

計測器(i-Line BOX)のコストを抑え、必要な機材も

少なくなり設置が容易になります。

弊社独自のヘテロコア型光ファイバーは、外界の温度

変化に影響を受けないため温度補償用の設備等を用意

することなく安定した計測が可能になります。

光の波長解析等を必要としないため、リアルタイム

(標準で100Hz )に測定することができます。また、

通信用のシングルモード光ファイバーを用いているた

め長距離(~30km)での利用もできます。

製品仕様

外形サイズ W34mm×D22mm×H104mm

重量 130g

材質 プラスチック筐体

計測範囲 -15~15度(30度稼働)シームレス

計測周波数 標準100Hz(カスタマイズ可能)

使用温度範囲 -10~60℃

光ファイバー シングルモード光ファイバ(光源波長1,310μm)

ケーブル長 ~30km(センサ設置箇所から計測器まで)

設置方法 コンクリートアンカーボルト(標準)

備考 防水型

●カタログの内容は予告無く変更する場合がありますので、ご了承願います。 ●このカタログの制作は平成28年4月です。

株式会社コアシステムジャパン〒192-8577東京都八王子市丹木町1-236創価大学産学連携推進センターRD103TEL 042-696-3411 FAX 042-696-3412

インターネットの情報もご覧ください

http://www.core-system.jp/

『i-Lineシリーズ傾斜計』の用途

◆構造物のモニタリング(道路、橋梁、トンネル、ダム等の劣化対策、地震時の変化計測)

◆盛土法面のモニタリング(地すべり、岩盤崩壊対策)

◆地盤のモニタリング(地盤沈下対策)

◆地震前後のダメージモニタリング

◆その他(工事作業現場の安全管理等)

平成27年度 八王子市中小企業新商品開発認定制度 認定商品認定商品名:新型光ファイバセンサ変位計(i-Lineシリーズ)

写真左:i-Line INC30 写真右:i-Line BOX1C

Page 7: i-Line Safty 1604 - 株式会社コアシステムジャパンヘテロコア光ファイバー式変位計測センサー i-Lineシリーズ (製品型番: i-Line AD5) 光ファイバーセンシングによる構造物モニタリング

◆水位のモニタリング(海、河川、井戸等の水位の変化計測)

◆水圧のモニタリング

光ファイバーセンシングによる防災用途向けソリューション

簡易型水位センサ 品名 :i-Line WL

セキュリティ&セーフティソリューション

< i-Lineシリーズ>

特長 小型投げ込み式水圧計

寸法 Φ19㎜×150㎜

レンジ 最大50m

精度 ±0.5%F以下

分解能 0.024%FS(コントローラに依存)

材料 ステンレス等

温度補償範囲 0~50℃

使用温度範囲 -10~+60℃

重量 150g

ケーブル重量 35g/m

■仕様表

■i-Line WLの特徴

◆水位の計測ポイントに設置し、水圧の変化計測により水位を表示 するセンサーです。 ◆微細な水圧の変化を正確に検知します。 ◆特殊処理した光ファイバーを使用した安全で高性能センサーです。 ◆光伝送のため、遠距離でもリアルタイムで検知可能です。 ◆センサ部に電気を使用していないので、水中での使用が可能です。

株式会社コアシステムジャパン

〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236 創価大学産学連携推進センターD201 TEL:042-696-3411 FAX:042-696-3412 URL:http://www.core-system.jp

特記事項

光ファイバーケーブル USB/FOMA/Bluetooth (使用コントローラにて選択可能)

コントローラ

モニタリング用PC

①簡易型水位センサ(i-Line WL)を水位モニタリングポイントに設置します。 ②設置ポイントに水圧の変化が生じると、センサ内でおこる微細な光量変化をコントローラが検知します。 ③モニタリング用PCが、コントローラの光量変化を水圧変化に変換し、リアルタイムに監視します。

■システム構成例

■使用例

モニタリング ポイント

■ i-Lineシリーズとは・・・

光ファイバーを使用した次世代センシングシステムです。 光伝送のため、長距離・広範囲の遠隔監視に優れ、また センサー部・伝送部に電気を使用していないため、引火 の恐れがない、電磁波の影響を受けない、水周り・屋外 での使用が可能等の優位性があります。

運河の水位計測 河川の水位計測 井戸の水位計測

簡易型水位センサ (i-Line WL)