546
Netcool/OMNIbus バージョン 8 リリース 1 管理ガイド SC43-0847-13 IBM

IBM Tivoli Netcool/OMNIbusnKCh...本書は、 IBM Tivoli Netcool/OMNIbus ( 製品番号 5724-S44) バージョン 8 リリース 1 、および新しい版で明記され ていない限り、以降のすべてのリリースおよびモディフィケーションに適用されます。

  • Upload
    others

  • View
    61

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • Netcool/OMNIbusバージョン 8 リリース 1

    管理ガイド

    SC43-0847-13

    IBM

  • Netcool/OMNIbusバージョン 8 リリース 1

    管理ガイド

    SC43-0847-13

    IBM

  • 注記

    本書および本書で紹介する製品をご使用になる前に、 517 ページの『特記事項』に記載されている情報をお読みください。

    本書は、IBM Tivoli Netcool/OMNIbus (製品番号 5724-S44) バージョン 8 リリース 1、および新しい版で明記されていない限り、以降のすべてのリリースおよびモディフィケーションに適用されます。

    お客様の環境によっては、資料中の円記号がバックスラッシュと表示されたり、バックスラッシュが円記号と表示されたりする場合があります。

    原典: SC27-6265-13Netcool/OMNIbusVersion 8 Release 1Administration Guide

    発行: 日本アイ・ビー・エム株式会社

    担当: トランスレーション・サービス・センター

    © Copyright IBM Corporation 1994, 2017.

  • 目次

    本書について . . . . . . . . . . . . vii対象読者 . . . . . . . . . . . . . . . viiマニュアル . . . . . . . . . . . . . . viiアクセシビリティー . . . . . . . . . . . . ixTivoli 技術研修 . . . . . . . . . . . . . ixサポート情報 . . . . . . . . . . . . . . ix本書の規則 . . . . . . . . . . . . . . . x

    第 1 章 ObjectServer の構成 . . . . . . 1ObjectServer のアラート処理 . . . . . . . . . 1ObjectServer のプロパティーおよびコマンド行オプションの使用 . . . . . . . . . . . . . . . 2

    ObjectServer のプロパティーおよびコマンド行オプション . . . . . . . . . . . . . . . 4

    ObjectServer のセキュア・モードでの実行 . . . . 18IDUC を使用したクライアント・ツールの更新 . . 21

    IDUC 更新間隔の指定 . . . . . . . . . . 21IDUC ポートの指定 . . . . . . . . . . 22

    多文化サポートのための ObjectServer の構成 . . . 22イベント・フラッディングからの ObjectServer の保護 . . . . . . . . . . . . . . . . . 24データ・ストレージおよびチェックポイント機能 . . 26

    memstore を使用したデータ・ストレージ . . . 26チェックポイント機能の概要 . . . . . . . 27nco_check_store チェックポイント検査ユーティリティー . . . . . . . . . . . . . . 28table_store memstore のソフト・リミットおよびハード・リミットの変更 . . . . . . . . . 29

    nco_postmsg を使用して ObjectServer にアラートを送信する . . . . . . . . . . . . . . 31

    nco_postmsg のプロパティーおよびコマンド行オプション . . . . . . . . . . . . . . 34nco_postmsg の例およびその結果生成されるINSERT ステートメント . . . . . . . . . 38

    第 2 章 プロキシー・サーバーの構成 . . 41プロキシー・サーバーの開始 . . . . . . . . 41

    プロセス制御を使用したプロキシー・サーバーの開始 . . . . . . . . . . . . . . . . 42サービスを使用したプロキシー・サーバーの開始(Windows) . . . . . . . . . . . . . 42プロキシー・サーバーの手動での開始 . . . . 42プロキシー・サーバーのプロパティーおよびコマンド行オプション . . . . . . . . . . . 43

    プロキシー・サーバーへの接続 . . . . . . . . 47セキュア・モードでのプロキシー・サーバーの実行 47

    第 3 章 ファイアウォール・ブリッジ・サーバーの構成 . . . . . . . . . . . . 51標準的なファイアウォール・ブリッジ・サーバー構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . 52多重ファイアウォール・ブリッジ・サーバー構成 . . 54ファイアウォール・ブリッジ・サーバーのフェイルオーバー構成 . . . . . . . . . . . . . . 56ファイアウォール・ブリッジ・サーバーの開始 . . 57

    プロセス制御を使用したファイアウォール・ブリッジ・サーバーの開始 . . . . . . . . . . 57Windows サービスを使用したファイアウォール・ブリッジ・サーバーの開始 . . . . . . . 58ファイアウォール・ブリッジ・サーバーの手動での開始 . . . . . . . . . . . . . . . 58ファイアウォール・ブリッジ・サーバーのプロパティーおよびコマンド行オプション . . . . . 58

    トラステッド・ホスト定義ファイル . . . . . . 63ファイアウォール・ブリッジ・サーバーのコマンド言語 . . . . . . . . . . . . . . . . . 65

    SHOW PROPS および GET CONFIG . . . . 65GET PROP . . . . . . . . . . . . . 66SHOW DATAFLOWS . . . . . . . . . . 66SET LOG LEVEL TO . . . . . . . . . . 67SHUTDOWN. . . . . . . . . . . . . 67

    第 4 章 Netcool/OMNIbusAdministrator を使用した ObjectServerの構成 . . . . . . . . . . . . . . . 69Netcool/OMNIbus Administrator 入門 . . . . . 69

    多文化サポートに関する考慮事項 . . . . . . 69Netcool/OMNIbus Administrator の開始 . . . 70ObjectServer への接続 . . . . . . . . . . 73プロセス・エージェントとの接続 . . . . . . 75Tivoli Netcool/OMNIbus コンポーネントの処理 77Secure Sockets Layer 接続 . . . . . . . . 77構成する ObjectServer オブジェクトの選択 . . 79Netcool/OMNIbus Administrator での設定 . . 80Netcool/OMNIbus Administrator の終了 . . . 84

    ユーザー、グループ、役割、および制限フィルターによる許可の管理 . . . . . . . . . . . . 84

    役割の構成 . . . . . . . . . . . . . 85グループの構成 . . . . . . . . . . . . 91ユーザーの構成 . . . . . . . . . . . . 95制限フィルターの構成 . . . . . . . . . 101

    メニュー、ツール、およびプロンプトの構成 . . . 104メニューのカスタマイズ . . . . . . . . . 105ツールの構成 . . . . . . . . . . . . 110プロンプトの構成 . . . . . . . . . . . 114

    オートメーションの構成 . . . . . . . . . . 119トリガーの構成 . . . . . . . . . . . . 120

    © Copyright IBM Corp. 1994, 2017 iii

  • プロシージャーの構成 . . . . . . . . . 134信号の構成 . . . . . . . . . . . . . 145

    イベント・リストのビジュアルな外観の構成 . . . 148変換の作成および編集 . . . . . . . . . 148変換の削除 . . . . . . . . . . . . . 149Windows イベント・リストのイベント重大度の色の作成および編集 . . . . . . . . . . 149列ビジュアルの作成および編集 . . . . . . 151列ビジュアルの削除 . . . . . . . . . . 152クラスの作成および編集 . . . . . . . . . 152クラスの削除 . . . . . . . . . . . . 153

    ObjectServer のデータベース、ファイル、プロパティー、接続、およびチャネルの構成 . . . . . . 153

    データベースの構成 . . . . . . . . . . 154ObjectServer のプロパティーの表示と変更 . . 164ObjectServer ファイルの構成 . . . . . . . 165ObjectServer 接続のモニター . . . . . . . 168チャネルの構成 . . . . . . . . . . . . 169

    GUI モードでの SQL 対話式インターフェースの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . 170

    第 5 章 ObjectServer SQL . . . . . 173ObjectServer オブジェクト . . . . . . . . . 173

    オブジェクトのアクセス権の継承 . . . . . . 175システム初期化データベース . . . . . . . 175システム表 . . . . . . . . . . . . . 177列データ・タイプの指定 . . . . . . . . . 178列のオプション・プロパティーの指定 . . . . 180索引の詳細の表示 . . . . . . . . . . . 181

    ObjectServer のオートメーション . . . . . . 182トリガー . . . . . . . . . . . . . . 182プロシージャー . . . . . . . . . . . . 199プロシージャーおよびトリガーでの暗黙的ユーザー変数 . . . . . . . . . . . . . . . 202標準の Tivoli Netcool/OMNIbus オートメーション . . . . . . . . . . . . . . . 203サービスに影響を与えるイベントのオートメーション . . . . . . . . . . . . . . . 209オートメーションの例 . . . . . . . . . 210

    ユーザー、グループ、および役割の管理 . . . . 215ObjectServer SQL コマンド . . . . . . . . 216

    予約語 . . . . . . . . . . . . . . . 220ObjectServer SQL の命名規則 . . . . . . . 223SQL 構文表記法 . . . . . . . . . . . 223演算子 . . . . . . . . . . . . . . . 224関数 . . . . . . . . . . . . . . . 230式 . . . . . . . . . . . . . . . . 237条件 . . . . . . . . . . . . . . . 238

    SQL 対話式インターフェース . . . . . . . . 239SQL コマンドの実行 . . . . . . . . . . 240SQL コマンドのファイルからの実行 . . . . 241スクリプト内のパスワードの暗号化 . . . . . 242SQL 対話式インターフェース コマンド行オプション . . . . . . . . . . . . . . . 243

    第 6 章 加速イベント通知の構成 . . . 247加速するイベントにフラグを立てるプローブの構成 248イベント通知加速用のゲートウェイの構成 . . . . 248AEN フラグを受信する alerts.status 表の構成 . . 249イベント・データをブロードキャストするチャネルの構成 . . . . . . . . . . . . . . . . 250

    チャネルの作成および編集 . . . . . . . . 250チャネルのコピーと貼り付け . . . . . . . 254チャネルの削除 . . . . . . . . . . . . 254チャネル受信側へのメッセージの送信 . . . . 255イベント通知加速クライアントの切断 . . . . 256イベント通知加速クライアントのシャットダウン 257

    イベント通知加速をサポートするトリガーの構成 258

    第 7 章 プロセス制御を使用したプロセスおよび外部プロシージャーの管理 . . . 259プロセス・エージェントの接続方法 . . . . . . 259

    始動時のホスト名解決 . . . . . . . . . 261プロセス制御コンポーネント . . . . . . . . 261

    プロセス・エージェント . . . . . . . . . 262プロセス . . . . . . . . . . . . . . 262サービス . . . . . . . . . . . . . . 263プロセス制御ユーティリティー . . . . . . 263

    プロセス制御ネットワーク・システムの作成および開始 . . . . . . . . . . . . . . . . 265

    プロセス制御システム用の UNIX ユーザー・グループの作成 . . . . . . . . . . . . 266プロセス制御システムの Windows アカウントの要件 . . . . . . . . . . . . . . . 267プロセス・エージェントのサーバー通信情報の構成 . . . . . . . . . . . . . . . . 267デフォルトのプロセス制御構成ファイルの更新 268プロセス・エージェントの手動での開始 . . . 269プロセス・エージェント・セキュリティーの考慮事項 . . . . . . . . . . . . . . . 276UNIX のプロセス・エージェントの自動開始 279Windows のプロセス・エージェントの自動開始 281プロセス制御システム構成の管理 . . . . . . 281

    コマンド行からのプロセス制御の構成および管理 282プロセス制御のためのプロセス、サービスおよびホストの定義 . . . . . . . . . . . . 282プロセス制御ユーティリティーを使用したプロセス制御の管理 . . . . . . . . . . . . 293

    Netcool/OMNIbus Administrator を使用したプロセス制御の管理 . . . . . . . . . . . . . 302

    プロセス・エージェントとの接続 . . . . . . 303プロセス・エージェントの状況情報の表示および構成 . . . . . . . . . . . . . . . 305プロセス・エージェントのプロセスおよびサービスの表示 . . . . . . . . . . . . . . 306プロセス・エージェント用のサービスの構成 . . 308プロセスの構成 . . . . . . . . . . . . 312プロセス・エージェント・ホスト間のサービスまたはプロセスのコピーと貼り付け . . . . . . 319外部アクションの実行 . . . . . . . . . 320プロセス・エージェントの停止 . . . . . . 321

    iv IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: 管理ガイド

  • プロセス制御を使用したオートメーションでの外部プロシージャーの実行 . . . . . . . . . . 322

    第 8 章 パフォーマンス・チューニング 323Tivoli Netcool/OMNIbus 重要業績評価指標 . . . 324

    ObjectServer 重要業績評価指標 . . . . . . 324プローブ重要業績評価指標 . . . . . . . . 328ゲートウェイ重要業績評価指標 . . . . . . 329

    パフォーマンス・チューニングのベスト・プラクティス . . . . . . . . . . . . . . . . 330

    プロファイル作成を使用可能に設定したObjectServer の実行 . . . . . . . . . . 330トリガーに関する統計情報の収集 . . . . . . 332システム・アーキテクチャーの確認と修正 . . . 335stats_triggers トリガー・グループを使用可能にする . . . . . . . . . . . . . . . 335プローブ構成ファイルの確認と修正 . . . . . 336イベント・フラッディング検出の構成 . . . . 336alerts.details 表内の情報量の管理 . . . . . 337モニター・エージェントを使用した TivoliNetcool/OMNIbus リソースのモニターおよび管理 . . . . . . . . . . . . . . . 338SQL 照会の確認と修正、および選択された適切な設計の効率的な索引の作成 . . . . . . . 338パフォーマンス傾向の定期的なトラッキング . . 340

    Tivoli Netcool/OMNIbus 自己モニター . . . . 340ロード・バランシング環境でのダッシュボードのインストール . . . . . . . . . . . . 342自己モニターしきい値 . . . . . . . . . 343

    SQL 照会ガイドライン . . . . . . . . . . 349自動照会の最適化の結果の確認 . . . . . . 349手動による照会の最適化 . . . . . . . . . 352索引作成のガイドライン . . . . . . . . . 352SQL 照会での索引の使用例 . . . . . . . 354トリガーまたはプロシージャーでの索引の使用例 355

    トリガー作成のベスト・プラクティス . . . . . 356

    付録 A. アプリケーション・コマンドのクイック・リファレンス . . . . . . . 361

    付録 B. ObjectServer SQL コマンド・リファレンス . . . . . . . . . . . . 369ADD COLUMN . . . . . . . . . . . . 369ALTER COLUMN . . . . . . . . . . . 370ALTER FILE . . . . . . . . . . . . . 370ALTER GROUP . . . . . . . . . . . . 371ALTER ROLE . . . . . . . . . . . . . 372ALTER SYSTEM . . . . . . . . . . . . 372ALTER TABLE. . . . . . . . . . . . . 374ALTER TRIGGER . . . . . . . . . . . . 375ALTER TRIGGER GROUP. . . . . . . . . 376ALTER USER . . . . . . . . . . . . . 377CASE WHEN . . . . . . . . . . . . . 378CHECK STATEMENT . . . . . . . . . . 378CREATE DATABASE . . . . . . . . . . 378CREATE FILE . . . . . . . . . . . . . 379

    CREATE GROUP . . . . . . . . . . . . 380CREATE INDEX . . . . . . . . . . . . 381CREATE PROCEDURE (外部プロシージャー) . . 382CREATE PROCEDURE (SQL プロシージャー) . . 384CREATE RESTRICTION FILTER. . . . . . . 387CREATE ROLE . . . . . . . . . . . . 388CREATE SIGNAL. . . . . . . . . . . . 388CREATE TABLE . . . . . . . . . . . . 390CREATE TRIGGER (データベース・トリガー) . . 390CREATE TRIGGER (信号トリガー) . . . . . . 392CREATE TRIGGER (時間トリガー) . . . . . . 394CREATE TRIGGER GROUP . . . . . . . . 396CREATE USER. . . . . . . . . . . . . 396CREATE VIEW . . . . . . . . . . . . 397DELETE . . . . . . . . . . . . . . . 399DESCRIBE . . . . . . . . . . . . . . 400DROP COLUMN . . . . . . . . . . . . 400DROP DATABASE . . . . . . . . . . . 403DROP FILE . . . . . . . . . . . . . . 404DROP GROUP . . . . . . . . . . . . . 404DROP INDEX . . . . . . . . . . . . . 404DROP PROCEDURE . . . . . . . . . . . 405DROP RESTRICTION FILTER . . . . . . . 405DROP ROLE . . . . . . . . . . . . . 405DROP SIGNAL . . . . . . . . . . . . 405DROP TABLE . . . . . . . . . . . . . 406DROP TRIGGER . . . . . . . . . . . . 406DROP TRIGGER GROUP . . . . . . . . . 406DROP USER . . . . . . . . . . . . . 407DROP VIEW . . . . . . . . . . . . . 407EXECUTE PROCEDURE . . . . . . . . . 407FOR . . . . . . . . . . . . . . . . 408FOR EACH ROW. . . . . . . . . . . . 409GRANT . . . . . . . . . . . . . . . 410GRANT ROLE . . . . . . . . . . . . . 413IF THEN ELSE . . . . . . . . . . . . 413IDUC EVTFT . . . . . . . . . . . . . 414IDUC FLUSH . . . . . . . . . . . . . 415IDUC SNDMSG . . . . . . . . . . . . 415INSERT . . . . . . . . . . . . . . . 416RAISE SIGNAL . . . . . . . . . . . . 416REVOKE . . . . . . . . . . . . . . . 416REVOKE ROLE . . . . . . . . . . . . 419SELECT (スカラー) . . . . . . . . . . . 419SELECT (集約) . . . . . . . . . . . . . 422SELECT (GROUP BY) . . . . . . . . . . 423SET. . . . . . . . . . . . . . . . . 424SET DATABASE および USE DATABASE . . . 425SVC . . . . . . . . . . . . . . . . 426UPDATE . . . . . . . . . . . . . . . 426WRITE INTO . . . . . . . . . . . . . 428

    目次 v

  • 付録 C. ツール、オートメーション、および一時的イベント・リストにおけるSQL コマンド、可変式、およびヘルパー・ボタン . . . . . . . . . . . . . 429

    付録 D. ObjectServer 表. . . . . . . 433アラート表 . . . . . . . . . . . . . . 433

    alerts.status 表 . . . . . . . . . . . . 433alerts.details 表 . . . . . . . . . . . 444alerts.journal 表 . . . . . . . . . . . 445alerts.iduc_messages 表 . . . . . . . . . 446alerts.application_types 表 . . . . . . . . 446master.class_membership 表 . . . . . . . 447

    サービス表 . . . . . . . . . . . . . . 448service.status 表 . . . . . . . . . . . 448

    システム・カタログ表 . . . . . . . . . . 448catalog.memstores 表. . . . . . . . . . 449catalog.databases 表 . . . . . . . . . . 449catalog.tables 表 . . . . . . . . . . . 449catalog.base_tables 表 . . . . . . . . . 450catalog.views 表 . . . . . . . . . . . 451catalog.files 表 . . . . . . . . . . . . 451catalog.restrictions 表 . . . . . . . . . 452catalog.columns 表 . . . . . . . . . . 452catalog.primitive_signals 表 . . . . . . . 453catalog.primitive_signal_parameters 表 . . . . 453catalog.trigger_groups 表 . . . . . . . . 453catalog.triggers 表 . . . . . . . . . . . 454catalog.database_triggers 表 . . . . . . . 454catalog.signal_triggers 表 . . . . . . . . 455catalog.temporal_triggers 表 . . . . . . . 455catalog.procedures 表 . . . . . . . . . 456catalog.sql_procedures 表 . . . . . . . . 456catalog.external_procedures 表 . . . . . . 456catalog.procedure_parameters 表 . . . . . . 457catalog.connections 表 . . . . . . . . . 457catalog.properties 表 . . . . . . . . . . 458catalog.security_permissions 表 . . . . . . 458catalog.profiles 表 . . . . . . . . . . . 458catalog.indexes 表 . . . . . . . . . . . 459

    統計表 . . . . . . . . . . . . . . . . 460catalog.profiles 表 . . . . . . . . . . . 460master.stats 表 . . . . . . . . . . . . 461catalog.trigger_stats 表 . . . . . . . . . 462catalog.channel_stats 表 . . . . . . . . . 462

    クライアント・ツール・サポート表 . . . . . . 463alerts.resolutions 表 . . . . . . . . . . 463alerts.conversions 表 . . . . . . . . . . 464alerts.col_visuals 表 . . . . . . . . . . 464alerts.colors 表 . . . . . . . . . . . . 465

    デスクトップ・ツール表 . . . . . . . . . . 465tools.actions 表 . . . . . . . . . . . . 465tools.action_access 表 . . . . . . . . . 467tools.menus 表 . . . . . . . . . . . . 467tools.menu_items 表 . . . . . . . . . . 467

    tools.prompt_defs 表 . . . . . . . . . . 468tools.menu_defs 表 . . . . . . . . . . 468

    デスクトップ ObjectServer 表 . . . . . . . . 469master.national 表. . . . . . . . . . . 469master.servergroups 表 . . . . . . . . . 469

    後方互換性のためのセキュリティー表 . . . . . 470IDUC 表 . . . . . . . . . . . . . . . 470

    iduc_system.channel 表 . . . . . . . . . 470iduc_system.channel_interest 表 . . . . . . 471iduc_system.channel_summary 表 . . . . . 471iduc_system.channel_summary_cols 表. . . . 471iduc_system.iduc_stats 表 . . . . . . . . 472

    サービスに影響を与えるイベント表 . . . . . . 472precision.service_affecting_event 表 . . . . . 472precision.service_details 表 . . . . . . . . 472precision.entity_service 表 . . . . . . . . 473

    レジストリー表 . . . . . . . . . . . . . 473registry.oslc 表 . . . . . . . . . . . . 473registry.probes 表 . . . . . . . . . . . 474

    自己モニター表 . . . . . . . . . . . . . 476master.sm_activity 表 . . . . . . . . . 476master.sm_thresholds 表 . . . . . . . . 477

    スコープ・ベースのイベント・グループ化の表 . . 478master.properties 表 . . . . . . . . . 478master.correlation_scopeid 表 . . . . . . . 478master.correlation_sitename 表 . . . . . . 479master.correlation_scopealias 表 . . . . . . 479master.correlation_scopealias_members 表 . . 480master.correlation_priority_children . . . . . 480master.correlation_scope_based_policies 表 481

    付録 E. エラー・メッセージに関するアドバイス . . . . . . . . . . . . . . 483サーバー・サイド・コンポーネントによって生成されるエラー・メッセージ . . . . . . . . . . 485

    ALD . . . . . . . . . . . . . . . 485APM . . . . . . . . . . . . . . . 489AUT . . . . . . . . . . . . . . . 490ETC . . . . . . . . . . . . . . . 491GOB . . . . . . . . . . . . . . . 492GTK . . . . . . . . . . . . . . . 495IVM . . . . . . . . . . . . . . . 496OBX . . . . . . . . . . . . . . . 498PRO . . . . . . . . . . . . . . . 505REG . . . . . . . . . . . . . . . 505REP . . . . . . . . . . . . . . . 507STK . . . . . . . . . . . . . . . 512

    Web GUI コンポーネントによって生成されるエラー・メッセージ . . . . . . . . . . . . . 514

    HEMIN . . . . . . . . . . . . . . 514

    特記事項 . . . . . . . . . . . . . . 517商標 . . . . . . . . . . . . . . . . 520

    索引 . . . . . . . . . . . . . . . 521

    vi IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: 管理ガイド

  • 本書について

    Tivoli Netcool/OMNIbus は、複雑なネットワークと IT ドメインをリアルタイムに一元的にモニターするサービス・レベル管理 (SLM) システムです。

    「IBM Tivoli Netcool/OMNIbus 管理ガイド」では、Tivoli Netcool/OMNIbus の管理ツール、関数、および機能について詳しく説明します。また、使用する環境を設計し、構成するためのリファレンス・ガイドとしても使用できるように書かれています。

    対象読者この資料は、Tivoli Netcool/OMNIbus の構成を担当する管理者を対象としています。

    マニュアルこのセクションでは、Tivoli Netcool/OMNIbus ライブラリーのマニュアルと関連資料をリストします。また、Tivoli マニュアルへのオンライン・アクセス方法についても説明します。

    Tivoli Netcool/OMNIbus ライブラリー

    Tivoli Netcool/OMNIbus ライブラリーには、以下の資料が含まれています。

    v IBM Tivoli Netcool/OMNIbus インストールとデプロイメント・ガイド,

    Tivoli Netcool/OMNIbus のインストールおよびアップグレード手順を含み、セキュリティーおよびコンポーネント通信の構成方法を説明します。また、TivoliNetcool/OMNIbus アーキテクチャーの例が含まれており、その実装方法について説明します。

    v IBM Tivoli Netcool/OMNIbus 管理ガイド,

    Tivoli Netcool/OMNIbus 管理者 GUI、ツール、およびプロセス制御を使用して管理用タスクを実行する方法を説明します。また、ObjectServer SQL の構文および自動化の説明と例も含まれています。

    v IBM Tivoli Netcool/OMNIbus Web GUI 管理およびユーザーズ・ガイド,

    Tivoli Netcool/OMNIbus Web GUI を使用した、管理タスクおよびイベント視覚化タスクの実行方法が記載されています。

    v IBM Tivoli Netcool/OMNIbus ユーザーズ・ガイド,

    デスクトップ・ツールについて概説し、これらのツールを使用したイベント管理に関連したオペレーター・タスクについて説明します。

    v IBM Tivoli Netcool/OMNIbus プローブとゲートウェイ・ガイド,

    © Copyright IBM Corp. 1994, 2017 vii

  • プローブ・ルール・ファイル構文やゲートウェイ・コマンドなどの、プローブおよびゲートウェイに関する概説および参照情報が含まれています。

    v IBM Tivoli Monitoring for Tivoli Netcool/OMNIbus Agent ユーザーズ・ガイド,

    Tivoli Netcool/OMNIbus のヘルス・モニター・エージェントのインストール方法についての説明、およびそのエージェントに関する参照情報が記載されています。

    v IBM Tivoli Netcool/OMNIbus Event Integration Facility リファレンス,

    ご使用のネットワーク環境および貴社固有のニーズに合わせて調整されたイベント・アダプターを開発する方法について説明しています。この資料では、ソースでイベントをフィルター処理する方法についても説明しています。

    v IBM Tivoli Netcool/OMNIbus Error Messages Guide,

    Tivoli Netcool/OMNIbus のシステム・メッセージおよびそれらのメッセージへの対処方法について説明しています。

    v IBM Tivoli Netcool/OMNIbus Web GUI Administration API (WAAPI) ユーザーズ・ガイド,

    WAAPI と呼ばれる XML アプリケーション・プログラミング・インターフェースを使用して Tivoli Netcool/OMNIbus Web GUI を管理する方法を示します。

    v IBM Tivoli Netcool/OMNIbus ObjectServer HTTP インターフェース リファレンス・ガイド, ObjectServer HTTP インターフェースと呼ばれるアプリケーション・プログラミング・インターフェース (API) の URI および共通の動作を説明します。API を使用可能にする方法を説明し、JSON ペイロード、および HTTP要求と応答の例を提供します。

    v IBM Tivoli Netcool/OMNIbus ObjectServer OSLC インターフェース リファレンス・ガイド, ObjectServer OSLC インターフェースと呼ばれる Open Servicesfor Lifecycle Collaboration (OSLC) アプリケーション・プログラミング・インターフェース (API) のサービス、リソース、および共通の動作を説明します。API を使用可能にする方法を説明し、サービス・プロバイダー定義、RDF/XMLペイロード、および HTTP 要求と応答の例を提供します。

    他の IBM 製品 (DB2、IBM Tivoli Monitoring、Tivoli Common Reporting など) を使用して、Tivoli Netcool/OMNIbus の機能を拡張する場合は、その製品のインフォメーション・センターを参照して、関連資料を入手してください。

    用語へのオンライン・アクセス

    IBM Terminology Web サイトは、IBM 製品ライブラリーで使用されている用語を、便利なように 1 つの場所にまとめたものです。「IBM Terminology Website」にアクセスするには、次の Web アドレスを使用します。

    http://www.ibm.com/software/globalization/terminology

    viii IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: 管理ガイド

    http://www.ibm.com/software/globalization/terminology

  • マニュアルへのオンライン・アクセス

    IBM では、この製品およびその他のすべての Tivoli 製品に関する資料を、使用可能になった時点および更新された時点で、以下の Tivoli ダウンロード・サイトに載せています。

    ftp://public.dhe.ibm.com/software/tivoli/Netcool/NetcoolOmnibus/library/

    注: PDF 文書をレターサイズ以外の用紙に印刷する場合は、「ファイル」 > 「印刷」ウィンドウで、レターサイズのページを Adobe Reader で任意の用紙に印刷できるようにするオプションを設定してください。

    アクセシビリティーアクセシビリティー機能は、運動障害または視覚障害など身体に障害を持つユーザーがソフトウェア・プロダクトを快適に使用できるようにサポートします。

    この製品では、インターフェースからの出力を耳で聞いて、インターフェースを操作することができます。また、マウスの代わりにキーボードを使用して、グラフィカル・ユーザー・インターフェースの一部の機能を操作することもできます。

    Tivoli 技術研修

    以下は英語のみの対応となります。Tivoli技術研修の情報については、以下の IBMTivoli Education Web サイトを参照してください。

    http://www.ibm.com/software/tivoli/education

    サポート情報ご使用の IBM ソフトウェアに問題がある場合は、速やかに解決する必要があります。IBM は、お客様が必要とされているサポートを受けられるよう、以下の方法を提供しています。

    オンラインIBM ソフトウェア・サポート・サイト http://www.ibm.com/software/support/probsub.html にアクセスし、指示に従います。

    IBM Support AssistantIBM Support Assistant (ISA) は、IBM ソフトウェア・プロダクトに関する疑問や問題を解決する上で役に立つ、無料のローカル・ソフトウェア・サービス・ワークベンチです。ISA を利用すると、問題判別のためのサポート関連情報と保守性ツールに素早くアクセスできます。ISA ソフトウェアをインストールするには、http://www.ibm.com/software/support/isa にアクセスしてください。

    資料 このガイドの内容や編成を改善するためのご意見については、以下の TivoliNetcool/OMNIbus 資料開発チームにお送りください。

    mailto://[email protected]

    本書について ix

    ftp://public.dhe.ibm.com/software/tivoli/Netcool/NetcoolOmnibus/library/http://www.ibm.com/software/tivoli/educationhttp://www.ibm.com/software/support/probsub.htmlhttp://www.ibm.com/software/support/probsub.htmlhttp://www.ibm.com/software/support/isamailto://[email protected]

  • 本書の規則本書では、特別な用語および操作、ならびにオペレーティング・システム固有のコマンドおよびパスについて、いくつかの規則を使用しています。

    オペレーティング・システムに依存する変数およびパス

    本書では、環境変数の指定やディレクトリー表記に UNIX の規則を使用します。

    Windows コマンド行を使用する場合、環境変数では $variable を %variable% に置き換え、ディレクトリーのパスでは各スラッシュ (/) を円記号 (¥) に置き換えてください。例えば、UNIX システムで、$NCHOME 環境変数は Netcool® ホーム・ディレクトリーのパスを示します。Windows システムでは、%NCHOME% 環境変数が Netcool ホーム・ディレクトリーのパスを示します。環境変数の名前は、Windows 環境と UNIX 環境で必ずしも同じではありません。例えば、Windows環境の %TEMP% は、UNIX 環境の $TMPDIR に相当します。

    Windows システムで bash シェルを使用している場合は、UNIX 規則を使用できます。

    Netcool ホーム・ロケーション

    Netcool ホーム・ロケーションとは、Tivoli Netcool/OMNIbus がインストールされる基本ディレクトリーです。Netcool ホーム・ロケーションは、NCHOME 環境変数によって定義されます。NCHOME の値は以下のとおりです。

    v UNIX Linux $NCHOME のデフォルト値は /opt/IBM/tivoli/netcool です。

    v Windows %NCHOME% のデフォルト値は C:¥IBM¥Tivoli¥Netcool です。

    ディレクトリーやコマンドのパスが NCHOME 変数で始まる場合、その情報はサポートされるオペレーティング・システムすべてに適用されます。

    NCHOME 環境変数を使用する他の製品 (IBM Tivoli Network Manager IPEdition など) を Netcool ホーム・ロケーションにインストールできます。各製品は、固有のコンポーネントやファイルを、Netcool ホーム・ロケーション内の専用の product サブディレクトリーにインストールします。すべての製品に共通のファイルは、Netcool ホーム・ロケーション内の共用サブディレクトリーにインストールされます。

    オペレーティング・システムに依存するディレクトリー名

    Tivoli Netcool/OMNIbus ファイルが NCHOME の下の arch ディレクトリー内に存在すると示されている場合、arch は、次の表に示すように、ご使用のオペレーティング・システム・ディレクトリーを表す変数です。

    表 1. arch 変数のディレクトリー名

    arch によって表されるディレクトリー名 オペレーティング・システム

    aix5 AIX® システム

    hpux11hpia HP-UX Itanium ベースのシステム

    linux2x86 Red Hat Linux および SUSE システム

    x IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: 管理ガイド

  • 表 1. arch 変数のディレクトリー名 (続き)

    arch によって表されるディレクトリー名 オペレーティング・システム

    linux2s390 Linux for System z®

    solaris2 Solaris システム

    win32 Windows システム

    OMNIHOME のロケーション

    プローブとゲートウェイ、および以前のバージョンの Tivoli Netcool/OMNIbus では、 OMNIHOME 環境変数が多くの構成ファイルで使用されています。OMNIHOME の値は以下のように設定します。

    v UNIX Linux $OMNIHOME を $NCHOME/omnibus に設定します。

    v Windows %OMNIHOME% を %NCHOME%¥omnibus に設定します。

    Web GUI のホーム・ディレクトリー

    WEBGUI_HOMEWeb GUI がインストールされているディレクトリーを指します。このディレクトリーは、Web GUI ホーム・ディレクトリーとして知られています。デフォルトは以下のとおりです。

    UNIX

    Linux

    /opt/IBM/tivoli/netcool/omnibus_webgui

    Windows C:¥IBM¥tivoli¥netcool¥omnibus_webgui

    Web GUI ホーム・ディレクトリーは、 Jazz for Service Management ホーム・ディレクトリーとは異なります。

    Jazz for Service Management のホーム・ディレクトリー

    WAS_HOMEWebSphere Application Server がインストールされているロケーションを指します。このロケーションは、インストール時に指定できます。デフォルトは以下のとおりです。

    UNIX

    Linux

    /opt/IBM/WebSphere/AppServer

    Windows C:¥Program Files¥IBM¥WebSphere¥AppServer

    JazzSM_HOMEJazz for Service Management がインストールされているロケーションを指します。このロケーションは、インストール時に指定できます。デフォルトは以下のとおりです。

    UNIX

    Linux

    /opt/IBM/JazzSM

    Windows C:¥Program Files¥IBM¥JazzSM

    JazzSM_WAS_ProfileJazz for Service Management に使用されているアプリケーション・サーバ

    本書について xi

  • ー・プロファイルのロケーションを指します。このロケーションは、Jazzfor Service Management ホーム・ディレクトリーの /profile/ サブディレクトリー内にあります。

    UNIX

    Linux

    /opt/IBM/JazzSM/profile

    Windows C:¥Program Files¥IBM¥JazzSM¥profile

    DASH_HOMEDashboard Application Services Hub がインストールされているロケーションを指します。このロケーションは、インストール時に指定できます。デフォルトは以下のとおりです。

    UNIX

    Linux

    /opt/IBM/JazzSM/ui

    Windows C:¥Program Files¥IBM¥JazzSM¥ui

    他の Jazz for Service Management インストール・ディレクトリーについては、Jazz for Service Management インフォメーション・センター(http://www-01.ibm.com/support/knowledgecenter/SSEKCU/welcome) を参照してください。

    キューイング・グラフィックの規則

    Tivoli Netcool/OMNIbus の資料には、トピックまたは説明の一部分が特定の条件下でのみ適用されることを示すキューイング・グラフィックが含まれています。以下の表に、各グラフィックの意味を示します。

    表 2. Tivoli Netcool/OMNIbus のキューイング・グラフィック

    グラフィック 説明

    PureDataWeb GUI テキストまたは説明は、Web GUI コンポーネントにのみ適用されます。

    UNIX テキストまたは説明は、UNIX オペレーティング・システム (AIX およびSolaris を含む) にのみ適用されます。以下のキューイング・グラフィックは、必要な場合、AIX および Solaris に使用されます。

    AIX

    Solaris

    Linux テキストまたは説明は、Linux オペレーティング・システムにのみ適用されます。

    Windows テキストまたは説明は、Windows オペレーティング・システムにのみ適用されます。

    32-bit テキストまたは説明は、32 ビット・オペレーティング・システムにのみ適用されます。

    64-bit テキストまたは説明は、64 ビット・オペレーティング・システムにのみ適用されます。

    FIPS 140-2 テキストまたは説明は、FIPS 140-2 暗号化の使用または構成にのみ適用されます。

    Default テキストまたは説明は、デフォルト動作を記述しているか、デフォルト構成にのみ適用されます。

    xii IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: 管理ガイド

    http://www-01.ibm.com/support/knowledgecenter/SSEKCU/welcome

  • 表 2. Tivoli Netcool/OMNIbus のキューイング・グラフィック (続き)

    グラフィック 説明

    Fix Pack 1 テキストまたは説明は、グラフィックで示されているフィックスパック番号にのみ適用されます。テキストで記述されている機能または機能拡張は、示されているフィックスパックのインストール後にのみ使用できます。

    注: サーバー・コンポーネントのフィックスパックと Web GUI コンポーネントのフィックスパックは、別々にリリースされます。Web GUI のフィックスパックは、以下のように示されます。

    PureDataWeb GUI

    Fix Pack 1

    Administrator テキストまたは説明は、Web GUI 管理者にのみ適用されます。つまり、ncw_user 役割と ncw_admin 役割が割り当てられているユーザーです。

    C テキストまたは説明は、C プログラミング言語にのみ適用されます。

    Java テキストまたは説明は、Java™ プログラミング言語にのみ適用されます。

    書体の規則

    本書では、以下の書体の規則を使用します。

    太字

    v 周囲のテキストとの区別が難しい小文字コマンドおよび大/小文字混合コマンド

    v インターフェース・コントロール (チェック・ボックス、プッシュボタン、ラジオ・ボタン、スピン・ボタン、フィールド、フォルダー、アイコン、リスト・ボックス、リスト・ボックス内の項目、複数列のリスト、コンテナー、メニュー選択、メニュー名、タブ、プロパティー・シート)、ラベル (「ヒント:」、および「オペレーティング・システムの考慮事項:」など)

    v 本文中のキーワードおよびパラメーター

    イタリック

    v 引用 (例: 資料、ディスケット、および CD のタイトル)

    v 本文中で定義される語句 (例: 非交換回線は Point-to-Point 回線と呼ばれます)

    v 語句および文字の強調 (語単位の強調の例: 「語 that は制限節を導くために使用します。」、文字単位の強調の例: 「LUN アドレスの先頭文字には、文字 L を使用してください。」)

    v 本文中の新規用語 (定義リスト内を除く): ビュー は、データが含まれたワークスペース内のフレームです。

    v 入力する必要がある変数および値: ... ここで myname は .... を表します。

    モノスペース

    v 例およびコード例

    本書について xiii

  • v 周囲のテキストから区別するのが困難なファイル名、プログラミング・キーワード、およびその他のエレメント

    v ユーザー宛のメッセージ・テキストおよびプロンプト

    v ユーザーが入力する必要があるテキスト

    v 引数またはコマンド・オプションの値

    xiv IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: 管理ガイド

  • 第 1 章 ObjectServer の構成

    Tivoli Netcool/OMNIbus インストール済み環境でアラート情報を保管および管理するには、少なくとも 1 つの ObjectServer が必要です。 ObjectServer は、プロパティーおよびコマンド行オプションを使用して構成できます。また、ObjectServerがセキュア接続のみを受け入れるように構成することもできます。また、Insert、Delete、Update、Control (IDUC) のサポート、多文化サポート、およびフェイルオーバーおよびフェイルバックの自動化を構成することができます。

    ObjectServer のアラート処理アラートは、ObjectServer の alerts.status 表に行またはエントリーとして格納されます。各アラートには、問題の原因を一意的に特定する ID フィールドがあります。ID は、プローブのルール・ファイルの仕様に従って、プローブによって生成されます。

    アラートが ObjectServer に転送されると、alerts.status 表で一致する ID フィールドが検索されます。同じ ID を持つエントリーが見つからない場合は、新しいアラート・エントリーが挿入されます。このエントリーには、問題に関する詳細情報が格納されます。例えば、FirstOccurrence フィールドは、問題が最初に発生した時刻を示します。

    同じ ID を持つエントリーが見つかった場合は、重複排除処理が行われます。ObjectServer は、既存のエントリーにカウントを追加することによって重複エントリーの発生を確認します。デフォルトでは、ObjectServer は既存のエントリーのLastOccurrence フィールドを新しいアラートの時刻に更新し、Tally フィールドをインクリメントします。

    注: V7.0 以降のバージョンでは、ID フィールドが重複排除トリガーによって明示的に参照されている場合、プローブの重複排除の更新設定よりもトリガーが優先されます。

    ObjectServer は、指定されたアラートに対して、自動化を使用して自動的に応答することもできます。

    ゲートウェイを介して他のアプリケーションにアラート情報をエクスポートしたり、双方向 ObjectServer ゲートウェイを使用して他の ObjectServer へのフェイルオーバーをサポートしたりすることが可能です。

    © Copyright IBM Corp. 1994, 2017 1

  • ObjectServer のプロパティーおよびコマンド行オプションの使用ObjectServer は、開始すると、その ObjectServer 自体のプロパティー・ファイルを読み取ります。そのファイルにプロパティーが指定されていない場合は、コマンド行オプションを使用して指定変更していない限り、デフォルト値が使用されます。

    ObjectServer のプロパティー・ファイルについて

    プロパティー・ファイルのデフォルト・ロケーションは、$NCHOME/omnibus/etc/servername.props です。 ObjectServer のプロパティー・ファイルでは、プロパティーとそれに対応する値は、コロン (:) で区切られます。ストリング値は、直線の単一引用符で囲まれます。例えば、以下のようになります。

    Name: 'NCOMS'

    各 ObjectServer プロパティーにはデフォルト値があります。未編集のプロパティー・ファイルでは、すべてのプロパティーがデフォルト値に設定されています。ファイルの先頭には、参照用として、デフォルト値、データ型、および説明とともにプロパティーがリストされています。これらのプロパティーは、行の先頭に番号記号 (#) が付いてコメント化されています。コメント化されたプロパティー・リストの下に、必要に応じて編集するために、デフォルト値が指定されているもう 1 つのプロパティー・リストがあります。

    注: Windows で UTF-8 エンコード方式の ObjectServer を実行している場合、ObjectServer プロパティー・ファイルも UTF-8 エンコード方式で保存する必要があります。

    ObjectServer プロパティーの指定

    ObjectServer プロパティーの設定は、以下のいずれかの方法で行えます。

    v プロパティー・ファイルを編集し、必要なプロパティーの値を変更します。コメント化されたプロパティー・リストの下にあるエントリーを変更します。プロパティー・ファイル内のプロパティーを変更しても、ObjectServer を再始動するまでは変更内容は有効になりません。

    v SQL 対話式インターフェースから ALTER SYSTEM SET コマンドを実行します。

    v Netcool/OMNIbus Administrator インターフェースから、「システム」メニュー・ボタンおよび「プロパティー」オプションを使用して、プロパティーを表示し、それらの値を編集します。

    ALTER SYSTEM SET コマンドまたは Netcool/OMNIbus Administrator を使用して ObjectServer のプロパティーを変更しても、ObjectServer を再始動するまでは一部のプロパティーに対する変更内容は有効になりません。ObjectServerの再始動を必要とするプロパティーの表示について詳しくは、後述の「ヒント」のリストを参照してください。

    ALTER SYSTEM SET コマンドまたは Netcool/OMNIbus Administrator を使用して ObjectServer プロパティー値を変更した場合は、それらの変更を反映するために、必ずプロパティー・ファイルの最下部にプロパティー・リストが追加されま

    2 IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: 管理ガイド

  • す。これにより、ファイル内にプロパティーの複数のエントリーが存在することがあります。プロパティーの最後のエントリーが、それより前にあるエントリーよりも優先されます。

    ObjectServer プロパティーに関する情報の表示についてのヒント:

    v catalog.properties 表を照会して、ObjectServer プロパティーに関する情報を表示できます。例えば、変更できないプロパティーのリストを取得するには、SQL対話式インターフェースで以下の照会を入力します。

    select PropName from catalog.properties where IsModifyable=FALSE;

    v ObjectServer のいくつかのプロパティーに変更を加えても、ObjectServer を再始動するまではそれらのプロパティーは有効になりません。これらのプロパティーのリストを取得するには、以下の照会を入力します。

    select PropName from catalog.properties where IsImmediate=FALSE;

    v Netcool/OMNIbus Administrator インターフェースからでも、ObjectServer プロパティーに関する情報を表示できます。

    ObjectServer のコマンド行オプションの指定

    nco_objserv コマンドを使用して ObjectServer を実行する場合、コマンド行オプションのセットを指定できます。コマンド行からプロパティー値を変更することによって、デフォルト値およびプロパティー・ファイルの値の両方を指定変更できます。

    ObjectServer のコマンド行オプションでは、以下のフォーマットを使用します。

    nco_objserv [ -option [ value ] ... ]

    このコマンドで、-option はコマンド行オプションで、value はそのオプションに設定する値です。すべてのオプションに値を指定する必要はありません。

    プロセス・エージェントの構成ファイルで nco_objserv コマンドにコマンド行オプションを追加できます。

    関連タスク:

    164 ページの『ObjectServer のプロパティーの表示と変更』ObjectServer のプロパティーは、ObjectServer の動作を決定するのに役立ちます。Netcool/OMNIbus Administrator を使用すると、ObjectServer のプロパティーを表示および変更できます。ObjectServer のプロパティーは追加できません。できるのは、既存のプロパティーを編集することだけです。

    282 ページの『プロセス制御のためのプロセス、サービスおよびホストの定義』プロセス、サービス、およびホストをプロセス制御に従って実行するには、これらをプロセス・エージェント構成ファイル内で定義する必要があります。プロセス・エージェントが開始すると、このファイルが読み取られ、構成設定が確立されます。

    関連資料:

    第 1 章 ObjectServer の構成 3

  • 372 ページの『ALTER SYSTEM』プロパティーを設定することによる ObjectServer のデフォルト設定と現行の設定の変更、ObjectServer のシャットダウン、ユーザー接続の除去、別の ObjectServerへのクライアントのリダイレクト、または ObjectServer のバックアップを行うには、ALTER SYSTEM コマンドを使用します。

    458 ページの『catalog.properties 表』catalog.properties 表には、ObjectServer プロパティーに関する情報が保管されます。

    419 ページの『SELECT (スカラー)』スカラー SELECT コマンドは、指定された基準に基づいて表から行と列を取り出します。

    422 ページの『SELECT (集約)』集約 SELECT コマンドは行数を計算し、単一値を返します。

    423 ページの『SELECT (GROUP BY)』SELECT コマンドで GROUP BY 節を使用すると、指定した列または列の組み合わせ内に同じ値を持つすべての行を、単一の行にグループ化できます。また、列の値の各グループの集約値を検索することもできます。

    ObjectServer のプロパティーおよびコマンド行オプションObjectServer のプロパティーまたはコマンド行オプションを使用して、ObjectServer の設定を構成します。エラーを避けるためには、できるだけ多くのプロパティーを、コマンド行オプションを使用するのではなく、プロパティー・ファイルに追加するようにします。プロパティー値を暗号化するために使用できる追加のユーティリティーが用意されています。

    ObjectServer プロパティーとコマンド行オプションについて、以下の表で説明します。Ipc.Timeout プロパティーは ObjectServer クライアント (ゲートウェイなど)のプロパティーですが、この表に記載されています。

    注: ここに記載されている Ipc.Timeout プロパティーは、ObjectServer プロパティーではなく、各種 ObjectServer クライアント (ゲートウェイなど) で使用されます。

    表 3. ObjectServer のプロパティーおよびコマンド行オプションプロパティー コマンド行オプション 説明

    ActingPrimary TRUE | FALSE N/A このプロパティーは、1 次とバックアップの 2 つのObjectServer の間でイベント・データの複製を行うために使用される双方向の ObjectServer ゲートウェイによって、それらの ObjectServer が接続される場合のフェイルオーバー構成で使用します。プロパティー・ファイル内のプロパティーは自動でのみ更新されます。手動で更新しないでください。

    ActingPrimary は、バックアップ ObjectServer がプライマリー・サーバーとして機能している間は、バックアップObjectServer で TRUE に設定されています。それ以外の場合、このプロパティーはバックアップ ObjectServer では FALSE に設定されています。

    ActingPrimary は、プライマリー ObjectServer では常に TRUEに設定されています。

    4 IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: 管理ガイド

  • 表 3. ObjectServer のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)プロパティー コマンド行オプション 説明

    AlertSecurityModel integer -alertsecuritymodel integer このプロパティーは、イベント・リストにおいてグループ行レベルのセキュリティーが適用されるかどうかを判別します。デフォルトでは、グループ行レベルのセキュリティーは使用不可(0) です。この場合には、以下のようになります。

    v Normal グループのメンバーは、そのメンバー、またはnobody ユーザーに割り当てられた行を変更することができ

    ます。

    v Administrator グループのメンバーは、そのメンバー、nobody ユーザー、または Normal グループのメンバーに割

    り当てられた行を変更することができます。

    AlertSecurityModel プロパティーが使用可能 (1) に設定され

    ている場合、行を変更できるのは、その行を所有するグループ

    内のユーザーのみです。この場合、Normal または

    Administrator グループのメンバーは、所属するグループに割

    り当てられている行を変更することができます。

    System グループのメンバーは、常にどの行でも変更すること

    ができます。

    システム・グループおよびデフォルト・グループについて詳し

    くは、「IBM Tivoli Netcool/OMNIbus インストールとデプロ

    イメント・ガイド」を参照してください。

    AllowConnections TRUE | FALSE -disallowconnections ルート以外のユーザーが ObjectServer に接続できるかどうかを指定します。 FALSE の場合、ObjectServer への新規接続は許可されません。デフォルトは TRUE です。

    AllowISQL TRUE | FALSE -disallowisql SQL 対話式インターフェースを使用した ObjectServer への接続を許可するかどうかを指定します。FALSE の場合、ユーザーは nco_sql を使用して接続することはできません。デフォルトは TRUE です。

    TRUE の場合、Netcool/OMNIbus Administrator を使用して、それぞれのユーザーに対して使用可能に設定できます。

    AllowISQLWrite TRUE | FALSE -disallowisqlwrite SQL 対話式インターフェースを使用した ObjectServer に対する変更を許可するかどうかを指定します。FALSE の場合、ユーザーは nco_sql を使用した変更を行うことはできません。デフォルトは TRUE です。

    TRUE の場合、Netcool/OMNIbus Administrator を使用して、それぞれのユーザーに対して使用可能に設定できます。

    AllowTimedRefresh TRUE | FALSE -allowtimedrefresh TRUE | FALSE このプロパティーは、「イベント・リストの設定」ウィンドウの「最新表示」タブで、ユーザーが時間指定の最新表示を使用可能に設定できるかどうかを判別します。 TRUE の場合は、イベント・リストの設定を、ObjectServer からの更新通知を待つことなく、指定した間隔でアラート情報を更新するように設定できます。デフォルトは FALSE です。

    FALSE の場合、「イベント・リストの設定」ウィンドウの「最新表示」タブにおいて、「時間指定の最新表示」チェック・ボックスはぼかし表示され、使用不可となります。

    Auto.Debug TRUE | FALSE -autodebug TRUE | FALSE TRUE の場合、オートメーション・デバッグが使用可能です。デフォルトは FALSE です。

    Auto.Enabled TRUE | FALSE -autoenabled TRUE | FALSE TRUE の場合、オートメーションが使用可能です。デフォルトは TRUE です。

    Auto.StatsInterval integer -autostatsinterval integer オートメーション・システムが統計を収集する間隔を秒単位で指定します。デフォルトは 60 です。

    -autoenabled コマンド行オプションが FALSE に設定され、すべてのオートメーションが使用不可にされていない限り、統計は収集されます。

    第 1 章 ObjectServer の構成 5

  • 表 3. ObjectServer のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)プロパティー コマンド行オプション 説明

    BackupObjectServer TRUE | FALSE -backupserver デスクトップ・クライアント、プローブ、プロキシー・サーバー、および ObjectServer ゲートウェイを備えたフェイルバック機能を提供します。デフォルトは FALSE です。デスクトップ・クライアント、プローブ、プロキシー・サーバー、およびゲートウェイが、1 次 ObjectServer に接続されていることを前提とします。TRUE の場合、デスクトップ・クライアント、プローブ、プロキシー・サーバー、およびゲートウェイは、フェイルオーバー・ペアのバックアップ ObjectServer に接続されることを認識させます。この場合、デスクトップ・クライアント、プローブ、プロキシー・サーバー、およびゲートウェイは、フェイルオーバー・ペアの 1 次 ObjectServer のリカバリーを自動的に検査し、再始動時にスイッチバック (フェイルバック) します。

    ClientHeartbeatDisable TRUE | FALSE -clienthbdisable TRUE | FALSE TRUE に設定すると、クライアントのハートビート・システムが使用不可になります。これにより、ObjectServer が (例えば、ゲートウェイの再同期やオートメーションなどで) ビジーの場合、接続されているクライアントはタイムアウトになります。

    デフォルトの FALSE 設定はハートビートを使用可能にし、無効または不必要なクライアントのタイムアウトを回避します。ObjectServer がアクティブであるがビジーの場合、この設定になっていると ObjectServer は接続されているクライアントにポップアップ・メッセージを送信します。このメッセージには、進行中の処理のタイプについての詳細が含まれます。

    ClientHeartbeatRate unsigned -clienthbrate unsigned クライアントのハートビートの速度を秒単位で設定します。この速度によって、クライアントがタイムアウトするまでにObjectServer からの応答を待機する時間が定義されます。デフォルト値は 10 です。

    ConfigCryptoAlg string N/A 暗号アルゴリズムを指定します。このアルゴリズムは、nco_aes_crypt ユーティリティーを使用して暗号化され、その後でプロパティー・ファイルに保管されたストリング値 (パスワードを含む) を復号するために使用されます。 string の値は、以下のように指定します。

    v FIPS 140–2 モードの場合は、AES_FIPS を使用します。

    v 非 FIPS 140–2 モードの場合は、AES_FIPS または AES のいずれかを使用できます。 Tivoli Netcool/OMNIbus

    V7.2.1 よりも前のバージョンのツールを使用して暗号化さ

    れたパスワードとの互換性を維持する必要がある場合は、

    AES のみを使用してください。

    指定する値は、ストリング値を暗号化するために -c 設定を指

    定して nco_aes_crypt を実行したときに使用されたのと同一

    の値である必要があります。

    このプロパティーは、ConfigKeyFile プロパティーと組み合わ

    せて使用します。

    ConfigKeyFile string N/A 鍵格納ファイルのパスと名前を指定します。このファイルには、プロパティー・ファイル内の暗号化されたストリング値(パスワードを含む) を復号するために使用される鍵が格納されています。

    この鍵は、nco_aes_crypt ユーティリティーを使用して暗号化されたストリング値を復号するために実行時に使用されます。指定する鍵格納ファイルは、-k 設定を指定してnco_aes_crypt を実行したときにストリング値の暗号化に使用されたファイルと同一である必要があります。

    このプロパティーは、ConfigCryptoAlg プロパティーと組み合わせて使用します。

    6 IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: 管理ガイド

  • 表 3. ObjectServer のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)プロパティー コマンド行オプション 説明

    Connections integer -connections integer デスクトップ・クライアント、プローブ、およびゲートウェイに対する使用可能な接続の最大数を設定します。

    最大値は 1024 です。デフォルト値は 256 です。最大 2 つの接続がシステムによって使用できます。ObjectServer が指定値に達すると、それまでに行われていた接続の一部が除去されるまで、追加の接続を行うことはできません。

    DeleteLogFile string -DELETES string 削除ログ・ファイルのパスおよび名前。削除ロギングが使用可能に設定されている場合は、すべての削除コマンドがこのログ・ファイルに記録されます。

    デフォルトでは、削除のログはファイル $NCHOME/omnibus/log/servername_deletes_file.logn に記録されます。

    DeleteLogging TRUE | FALSE -DELETE_LOGGING TRUE | FALSE TRUE の場合、削除ロギングが使用可能です。デフォルトはFALSE です。

    DeleteLogLevel integer -DELETES_LEVEL integer ログ・レベルは、削除ログ・ファイルに送信する情報量を決定します。使用可能な設定は以下のとおりです。

    v

  • 表 3. ObjectServer のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)プロパティー コマンド行オプション 説明

    GWDeduplication integer -gwdeduplication integer このプロパティーは、ObjectServer に既存イベントの再挿入を試行した場合の動作を制御します。使用可能な値は以下のとおりです。

    0: この値 (デフォルト) に設定すると、以下のようになります。

    v クライアントがゲートウェイではない場合、Tally フィールド内の数値が増分されます。

    v LastOccurrence、Summary、および AlertKey の各フィールドは新しい値に更新され、StateChange および

    InternalLast の各フィールドは現在時刻に更新されます。

    v 新規の Severity が 0 (クリア) より大きく、古い Severityが 0 であった場合には、アラートも新しい Severity の値

    に更新されます。

    1: クライアントがゲートウェイの場合、新しいイベントで古い

    イベントが置き換えられます。

    2: クライアントがゲートウェイの場合、新しいイベントは無視

    されます。

    3: この値に設定すると、以下のようになります。

    v すべてのクライアントで Tally フィールド内の数値が増分されます。

    v LastOccurrence、Summary、および AlertKey の各フィールドは新しい値に更新され、StateChange および

    InternalLast の各フィールドは現在時刻に更新されます。

    v 新規の Severity が 0 (クリア) より大きく、古い Severityが 0 であった場合には、アラートも新しい Severity の値

    に更新されます。

    N/A -help コマンド行オプションのヘルプを表示して終了します。

    Iduc.ListeningHostname string -listeninghostname string クライアントのホスト名を設定します。この名前は、ObjectServer の位置指定に使用されます。 DNS が使用されているシステムで、ホスト・マシンから内部的に返される名前は、ネットワーク上での参照に使用される名前とは異なる場合があります。

    例えば、sfo という名前のコンピューターは、ネットワーク上では実際には sfo.bigcorp.org として識別されている場合があります。クライアントが sfo 上の ObjectServer に接続できるようにするには、このプロパティーを sfo.bigcorp.org に設定します。

    デフォルトは hostname コマンドで報告されるローカル・コンピューターの名前です。

    Iduc.ListeningPort integer -listeningport integer IDUC 通信の接続用のポートを設定します。これが、ObjectServer が更新を各イベント・リストおよびゲートウェイに送信する際に使用するポートになります。指定しない場合、IDUC ポートは、ObjectServer により未使用の使用可能なポート番号からランダムで選択されます。デフォルトは 0 (次の使用可能なポート) です。

    ホスト・マシン上にある /etc/services ファイルでポートを指定することもできます。

    8 IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: 管理ガイド

  • 表 3. ObjectServer のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)プロパティー コマンド行オプション 説明

    Ipc.Timeout integer -ipctimeout integer クライアント・アプリケーションまたはユーティリティーがアラートを送信しようとするときに ObjectServer からの応答を待機する時間 (秒) を設定します。

    この時間が超過すると、つまり ObjectServer がダウンしていると、通信エラーが発生し、代わりにアラートがキャッシュ・ファイルに送信されます。

    デフォルトは 60 秒です。

    注: このプロパティーは、ObjectServer プロパティーではなく、各種 ObjectServer クライアント (ゲートウェイなど) で使用されます。

    LogFilePoolSize integer -logfilepoolsize integer ロギング・システムでログ・ファイルのプールに書き込む場合の、ログ・ファイルの数を指定します。このプロパティーは、LogFileUsePool プロパティーが TRUE に設定されている場合にのみ有効です。有効なプール・サイズの範囲は、2 から 99までです。

    デフォルトは 10 です。

    LogFileUsePool TRUE | FALSE -logfileusepool ログ・ファイルのプールをメッセージのロギングに使用するかどうかを指定します。

    TRUE に設定した場合、ロギング・システムは始動時にそのプール用に指定された数のファイルを開き、実行が終了するまでの間、開いたままにします。(プール内のファイルの数は、LogFilePoolSize プロパティーを使用して定義します。)プール内のファイルが MaxLogFileSize プロパティーによって指定された最大サイズに到達すると、ロギング・システムはその次のファイルに書き込みます。プール内のすべてのファイルが最大サイズに達すると、ロギング・システムはプール内の最初のファイルの内容を切り捨て、再びそのファイルへの書き込みを開始します。プール内のファイル名のフォーマットは、servername.log_ID です。ここで、ID は 01 からLogFilePoolSize プロパティーで指定されている最大数までの2 桁の数値です。ロギング・システムがファイル・プールの使用を開始すると、そのシステムは前回の稼働時に書き込んでいたファイルには関係なく、使用可能な一番小さい番号を持つファイルに書き込みます。

    デフォルトは FALSE です。 FALSE に設定した場合、最大サイズに到達すると、デフォルトの servername.log ファイルはservername.log_OLD に名前変更され、新規のログ・ファイルが開始されます。ファイルを名前変更できない場合 (例えば、_OLD ファイルに読み取りロックがかけられており、LogFileUseStdErr プロパティーが FALSE に設定されている場合など)、ロギング・システムは自動的にログ・ファイルのプールの使用を開始します。

    第 1 章 ObjectServer の構成 9

  • 表 3. ObjectServer のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)プロパティー コマンド行オプション 説明

    LogFileUseStdErr TRUE | FALSE -logfileusestderr メッセージのロギング用に、STDERR を出力ストリームとして使用するかどうかを指定します。

    デフォルトは TRUE です。この設定が TRUE で、ObjectServerがコマンド行から稼働された場合に、ObjectServer がデフォルトのログ・ファイルへの書き込みを行えないと、メッセージがコンソールに記録されます。この設定が TRUE で、ObjectServer が Windows サービスとして稼働している場合に、ObjectServer がデフォルトのログ・ファイルへの書き込みを行えないと、メッセージが %NCHOME%¥omnibus¥log¥nco_objserv*.err という名前のファイルに書き込まれます。

    FALSE に設定して、ObjectServer がデフォルトのログ・ファイルへの書き込みを行えない場合には、LogFileUsePool プロパティーの設定に従って、ログ・ファイルのプールにメッセージが書き込まれます。注: LogFileUsePool プロパティーの設定が、LogFileUseStdErrの設定よりも優先されます。

    MaxLogFileSize integer -maxlogfilesize integer ログ・ファイルの最大サイズを KB 単位で指定します。デフォルトは 1024 KB です。

    指定したサイズに到達すると、servername.log ファイルはservername.log_OLD に名前変更され、新規のログ・ファイルが開始されます。新規ファイルが最大サイズに到達すると、このファイルも名前変更され、同じ処理が再開されます。

    MessageLevel string -messagelevel string メッセージ・ロギングのレベルを指定します。使用可能な値はdebug、info、warn、error、および fatal です。デフォルト・レベルは warn です。

    各レベルでログに記録されるメッセージは以下のとおりです。

    v fatal: fatal のみ

    v error: fatal および error

    v warn: fatal、error、および warn

    v info: fatal、error、warn、および info

    v debug: fatal、error、warn、info、および debug

    ヒント: string の値は、大文字、小文字、または大/小文字混

    合で指定できます。

    MessageLog string -messagelog string メッセージの記録先のパスを指定します。デフォルトは$NCHOME/omnibus/log/NCOMS.log です。

    Windows では、システムが指定されたログ・ファイルへの書き込みを行えない (例えば、致命的エラーの結果として) と、そのエラーが %NCHOME%¥omnibus¥log¥nco_objserv*.err という名前のファイルに書き込まれます。注: ObjectServer はサービスとして稼働している必要があります。そうでない場合は、ファイルにエラーを書き込むことができません。

    N/A -name string ObjectServer の名前を設定します。この名前は固有でなければなりません。これは、サーバー・エディターで構成される名前です。

    デフォルトは NCOMS です。

    NHttpd.AccessLog string -nhttpd_accesslog string サーバーが処理するすべての要求をログ記録するログ・ファイルの名前と場所を指定します。

    デフォルトは $OMNIHOME/log/NCOMS_http_access.log です。

    10 IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: 管理ガイド

  • 表 3. ObjectServer のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)プロパティー コマンド行オプション 説明

    NHttpd.Authentication

    Domain string-nhttpd_authdomain string 認証詳細を HTTP 接続または HTTPS 接続で要求するときに

    使用する認証ドメインを指定します。

    デフォルトは omnibus です。

    Nhttpd.BasicAuth string -nhttpd_basicauth string HTTP インターフェースへの接続を許可されているユーザーとパスワードの組み合わせを指定します。ここで指定するパスワードはパスワードの AES ハッシュです。

    デフォルトは '' です。

    NHttpd.ConfigFile string -nhttpd_configfile string JSON 構成ファイルへのパスを指定します。

    デフォルトは $OMNIHOME/etc/libnhttpd.json です。これは、HTTP 応答ファイル内の mimeType 設定および HTTP ヘッダーを使用可能にします。

    libnhttpd.json 構成ファイルについて詳しくは、拡張ObjectServer HTTP インターフェースの構成を参照してください。

    NHttpd.DocumentRoot string -nhttpd_docroot string 内蔵 Web サービスの文書ルートを指定します。

    デフォルトは $OMNIHOME/etc/restos/docroot です。

    NHttpd.EnableFileServing TRUE | FALSE -nhttpd_enablefs TRUE | FALSE このプロパティーを使用して、ObjectServer によるデフォルトのファイル・サービス提供を有効にします。これによって、ObjectServer はローカル・ファイル・システムのファイルを提供する単純 HTTP サーバーとして動作可能になります。

    デフォルトは FALSE です。

    NHttpd.EnableHTTP TRUE | FALSE -nhttpd_enablehttp TRUE | FALSE HTTP ポートの使用を有効にします。

    デフォルトは FALSE です。

    NHttpd.ExpireTimeout unsigned -nhttpd_exptimeout unsigned HTTP 1.1 接続をドロップせずにアイドル状態を保つ最大時間を秒単位で指定します。

    デフォルトは 15 です。

    NHttpd.ListeningHostname string -nhttpd_hostname string ObjectServer の HTTP または HTTPS インターフェースのURI のホスト名部分として使用する、listen 先ホスト名またはIP アドレスを指定します。

    デフォルトは hostname です。

    NHttpd.ListeningPort integer -nhttpd_port integer ObjectServer が HTTP 要求を listen するポートを指定します。

    デフォルトは 0 です。

    NHttpd.NumWorkThreads integer -nhttpd_numworkthrs integer クライアント処理スレッド・プールのスレッド数を指定します。

    デフォルトは 5 です。

    NHttpd.SSLEnable TRUE | FALSE -nhttpd_sslenable TRUE | FALSE SSL サポートの使用を有効にします。

    デフォルトは FALSE です。

    NHttpd.SSLListeningPort integer -nhttpd_sslport integer ObjectServer が HTTPS 要求を listen するポートを指定します。

    デフォルトは 0 です。

    NHttpd.SSLCertificate string -nhttpd_sslcert string サーバーの SSL 証明書の名前を指定します。

    デフォルトは '' です。

    第 1 章 ObjectServer の構成 11

  • 表 3. ObjectServer のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)プロパティー コマンド行オプション 説明

    NRestOS.Enable TRUE | FALSE -nrestosenable TRUE | FALSE ObjectServer への HTTP インターフェースおよび OSLC インターフェースを有効にします。

    デフォルトは FALSE です。これはインターフェースが無効であることを意味します。

    NRestOS.OSLCRDFMsgFormat string nrestososlcrmf string このプロパティーをストリング MIGRATION に設定して、ObjectServer OSLC インターフェースに基づくユーティリティーを再作成すると、メンバーのリソース参照リストが、イベント、詳細、およびジャーナル照会機能の RDF/XML ペイロードの ResponseInfo リソース・インスタンスではなく、Collection リソース・インスタンスに生成されます。

    MIGRATION 設定は、メンバー・リソース参照リストが、Collection リソース・インスタンスと ResponseInfo リソース・インスタンスの両方で生成されることを意味します。OSLC ユーティリティーを再作成して、Collection リソース・インスタンスのみでメンバー・リソース参照リストを生成してください。ResponseInfo リソース・インスタンスでリストを生成するコードが削除された後、このプロパティーをリセットしてください。

    NRestOS.OSLCResource

    ConfigFile string-nrestososlcrescfg string OSLC リソース構成ファイルのパス。この JSON ファイル

    は、列を ObjectServer スキーマから OSLC イベント・ドメインのプロパティーにマップする方法を定義します。

    デフォルトは $OMNIHOME/etc/restos/resourcecfg.json です。

    OldTimeStamp TRUE | FALSE -oldtimestamp TRUE | FALSE ログ・ファイルで使用するタイム・スタンプのフォーマットを指定します。

    Tivoli Netcool/OMNIbus V7.2.1 以前のバージョンで使用されるタイム・スタンプ・フォーマットを表示するには、この値を TRUE に設定します。 例えば、Solaris 9 コンピューターでロケールが en_GB に設定されている場合は、dd/MM/YYYYhh:mm:ss AM または dd/MM/YYYY hh:mm:ss PM となります。

    ログ・ファイルに ISO 8601 フォーマットで表示するには、この値を FALSE に設定します。 例えば、YYYY-MM-DDThh:mm:ss の場合は、T が日付と時刻の区切りを示し、hhが 24 時間クロックを示しています。 デフォルトは FALSE です。

    PA.Name string -pa string プロセス制御エージェントの名前を設定します。この名前は、29 文字以下の大文字で構成する必要があり、整数で開始することはできません。外部プロシージャーがオートメーションから実行される場合、ObjectServer は外部プロセスを開始できます。プロセスを開始するために、ObjectServer はプロセス制御エージェントと接続します。プロセス制御エージェントのデフォルトの名前は NCO_PA です。

    PA.Password string -papassword string 外部プロシージャーをオートメーションで実行するためにプロセス制御エージェントに接続するユーザーのパスワードを指定します。デフォルトは '' です。注: 外部プロシージャーを実行している場合には、プロセス制御デーモンがユーザーを認証できる必要があります。そのため、プロセス制御デーモンが認証できる有効な組み合わせを、PA.Username および PA.Password プロパティーの string 値に指定しなければなりません。そうしない場合、プロセス制御エージェントへの接続、および外部プロシージャーの実行が失敗します。

    12 IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: 管理ガイド

  • 表 3. ObjectServer のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)プロパティー コマンド行オプション 説明

    PA.Username string -pausername string 外部プロシージャーをオートメーションで実行するためにプロセス制御エージェントに接続するユーザーの名前を指定します。プロセス制御エージェントをセキュア・モードで実行している場合は、この値を指定する必要があります。デフォルトはroot です。

    Windows の場合は、有効なローカル・アカウント、ドメイン・アカウント、または UPN アカウントのユーザー名を指定します。

    UNIX の場合は、プロセス制御システムへのアクセスが必要なユーザーはすべて、この目的で管理グループとして識別されている、UNIX ユーザー・グループ (デフォルトは ncoadmin)のメンバーでなければなりません。認証に PluggableAuthentication Modules (PAM) を使用している場合は、ncoadmin などの UNIX ユーザー・グループのメンバーでないユーザーも、プロセス制御システムにアクセスできることに注意してください。

    PasswordEncryption string -pwdenc string このプロパティーは、ObjectServer に保管されているユーザー・パスワードの暗号化に使用する暗号化方式を定義します。使用可能な値は以下のとおりです。

    v DES: Data Encryption Standard による暗号化。DES 暗号化パスワードは、最初の 8 文字のみが読み取られます。そ

    れ以後の文字は無視されます。

    v AES: Advanced Encryption Standard (AES128) による暗号化。 AES128 暗号化パスワードは、最初の 16 文字のみが

    読み取られます。それ以後の文字は無視されます。FIPS

    140-2 モードの場合、AES オプションはシステムで必須で

    す。

    非 FIPS 140-2 インストール済み環境の場合、デフォルトは

    DES です。FIPS 140-2 モードでは、デフォルトは AES です。

    第 1 章 ObjectServer の構成 13

  • 表 3. ObjectServer のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)プロパティー コマンド行オプション 説明

    PasswordFormat string -pwdformat string このプロパティーはユーザー・パスワードの形式を定義します。これは、RestrictPasswords プロパティーが TRUE に設定されている場合にのみ有効です。

    このプロパティーの値は、コロンで区切った一連の整数値として指定します。それぞれの値はパスワード要件を定義します。形式は、min_len:alpha_num:digit_num:punct_num:containsusername で、各項目の意味は以下のとおりです。

    v min_len はパスワードの長さです。

    v alpha_num は、英字の最小字数です。

    v digit_num は、数字の最小字数です。

    v punct_num は、句読文字の最小字数です。

    v Fix Pack 7 contains username は、パスワードにユーザー名を含めることができるかどうかを制御します。ここで、

    0 を指定した場合はユーザー名が許可されないことを意味

    し、1 を指定した場合はユーザー名がパスワードで許可され

    ることを意味します。デフォルト設定は 1 です。

    Fix Pack 7

    デフォルト値の 8:1:1:0:1 は、パスワードの

    長さが 8 文字以上で、少なくとも 1 文字の英字と 1 文字の

    数字が含まれている必要があることを示しています。パスワー

    ドには、句読文字を含める必要はなく、ユーザー名を含めるこ

    とができます。

    注: 英字、数字、句読文字に関する最小字数要件は、最小パス

    ワード長で指定された文字数以内の条件を満たさなければなり

    ません。デフォルト値は 8:1:1:0:1 で、パスワード・ストリ

    ングの最初の 8 文字に 1 文字の英字と 1 文字の数字が含ま

    れていることが必要です。

    例えば、このプロパティーが 8:1:1:0:1 に設定され、ユーザ

    ーが指定したパスワードが abcdefgh590675 の場合、このパス

    ワードは最初の 8 文字に数字が含まれていないので拒否され

    ます。

    このプロパティーを設定した後、ObjectServer はすべての新規

    パスワードおよびパスワード変更をこの要件に照らして検証

    し、要件に合わないパスワードは拒否します。既存のパスワー

    ドは検証されません。例えば、Fix Pack 7

    contains username

    プロパティーをデフォルトの 1 から 0 に変更した場合、

    CREATE USER コマンドで追加された新規ユーザーのパスワ

    ード、または ALTER USER コマンドで変更された既存のユ

    ーザーのパスワードのみが検証され、パスワード内にユーザー

    名が含まれているかどうかが検査されます。

    ProfileStatsInterval integer -profilestatsinterval integer プロファイラーがプロファイル・ログ・ファイルに情報を書き込む間隔を秒単位で指定します。デフォルトは 60 秒です。

    Profile TRUE | FALSE -profile ObjectServer のプロファイル作成を制御します。 TRUE の場合、クライアントの SQL 実行にかかった時間数が、catalog.profiles 表に記録されます。デフォルトは TRUE です。

    プロファイル統計の間隔ごとに、プロファイル統計もファイル$NCHOME/omnibus/log/servername_profiler_report.logn に記録されます。

    Props.CheckNames TRUE | FALSE N/A TRUE の場合、指定したプロパティーのいずれかが無効であると、ObjectServer は実行されません。デフォルトは TRUE です。

    14 IBM Tivoli Netcool/OMNIbus: 管理ガイド

  • 表 3. ObjectServer のプロパティーおよびコマンド行オプション (続き)プロパティー コマンド行オプション 説明

    N/A -propsfile string ObjectServer のプロパティー・ファイル名を設定します。デフォルトの名前は servername.props です。ここで、servernameは -name オプションで定義されます。

    RegexpLibrary string -regexplib string いずれの正規表現ライブラリーを ObjectServer 用に使用するかを定義します。使用可能な値は、NETCOOL および TRE です。

    デフォルト値の NETCOOL は、1 バイト文字の処理に有用であり、最適なシステム・パフォーマンスを提供します。

    1 バイト文字およびマルチバイト文字の�