受講料は消費税込みです。入会金、設備維持費、教材費は別途納入していただきます。お申し込み、お問い合わせは TEL03-5471-6311 まで。 2013 年 4 月期講座案内・受講者募集中! 受付時間: 10:00 ~ 20:00 (日曜は 17:00 まで) http://www.ync.ne.jp E-mail [email protected] TEL 03-5471-6311 お問い合わせ・資料請求(無料)はこちらへ 受講のお申し込みはお電話・インターネットでもできます 楽しさ未来形 ●入会金は 5,250 円。65 歳以上、小学生以下は無料。●設備維持費、教材費、保険等が別途必要な講座があります。 ●途中入会できます。受講料は残りの回数分となります。●定員に満たない場合、開講できないことがあります。 会員に特典いろいろ よみうりカルチャーの会員になると、読響公 演チケット20%割引、読売旅行3%割引など。 詳しくはHPで。 公開講座 入会金不要。要予約。1 回~ 3 回で完結する講座です。  別途設備維持費が必要です。 吉田菊次郎の「欧州スイーツ紀行」 葉祥明美術館館長 堀内 重見 デビュー 41 年となる絵本作家「葉 祥明」が出版してきた絵本、詩集、 詩画集の製作過程と背景をひも解 き、より深く作品を味わえるような 製作秘話などをご紹介します。 3/31(日)13:00 ~ 15:00 受講料:1,050円(会員)・1,365円(一般) 全日本あすなろ腹話術協会師範代 あいマイ 腹話術は、周りの人を笑 顔にします。講師の実演の 後、声の出し方、お人形の 動かし方を学びます。 3/31(日) 13:30 ~ 15:00 受講料:2,100 円(会員) 2,415 円(一般) 声楽家・二期会会員 本多 厚美 昔懐かしい曲、映画の主題歌、ジャ ズ、ミュージカルの曲などをピアノ の伴奏で歌ってみましょう。 3/29(金)13:00 ~ 14:30 受講料:2,415 円(会員) 2,730 円(一般) 妖怪研究家 多田 克己 四谷怪談、小泉八雲の邸跡、平田 篤胤…、妖怪研究の第一人者、妖怪 博士と「新宿」をめぐります。 3/30(土)11:00 ~ 16:30 受講料:3,150 円(会員) 3,465 円(一般) 教材費:210 円、保険料:100 円 山野草栽培家 大澤 養子 小さな草花をケト土に植え 込み青々とした苔で包み育て る草玉づくり。何年も楽しめ て見ても育てても夢の膨らむ 作品が仕上がります。 4/16(火) 13:00 ~ 15:00 受講料:2,415 円(会員) 2,730 円(一般) 教材費:2,500 円程度 日本刺繍靜花流宗家 宮崎 靜花 日本刺繍の絹糸を細かく切っ て、和紙の台紙に貼り、繊細で 色鮮やかな作品に仕上げます。 4/8(月)10:30 ~ 12:30 受講料:2,415 円 (会員・一般) 教材費:1,500 円 モールアートマスター 都倉 八重子 モールを曲げて・ねじっ て・巻きつけて、かわいい 動物ストラップを作ります。 3/31(日) 10:30 ~ 12:30 受講料:2,100 円(会員) 2,415 円(一般) 教材費:1,365 円 日本書写技能研究会指導委員 萩原 純子 結婚式などの芳名帳で「自分の名前はきれいに書 きたい」と思いませんか。2回の授業で、きれいな 名前が書けるように指導します。 4/1、4/15(月)18:30 ~ 20:30 受講料:4,200円(会員)・4,830円(一般) 教材費:100 円 和錠収集研究家 鶴岡 道夫 錠前は西アジアで生ま れ、シルクロードを経由 して日本に渡り、文化・ 宗教と一緒に発展しまし た。江戸時代の独特な錠 前から文化をたどります。 4/2(火)13:30 ~ 15:00 受講料:1,785円(会員)・2,100円(一般) 教材費:210 円 一般財団法人オートクチュールメティエール協会 認定講師 梁田 アツ子 おしゃれなコサージュを作 りませんか。 3/30(土) 13:00 ~ 15:00 受講料:2,835 円(会員) 3,150 円(一般) 教材費:2,000 円 カリグラファー 加藤 絵美 まずは3回、気軽にカリグラフィーを初めてみま せんか。 5/20、6/3、6/17(月) 18:00 ~ 20:00 受講料:7,875 円(会員) 8,820 円(一般) 教材費:1,050 円 「clay craft chocochocotto!」主宰 五十嵐 晴子 今人気の UV レジンを使っ て、つやつやと透明感のある ペンダントを作ります。 4/20(土) 10:30 ~ 12:30 受講料:2,310 円(会員) 2,625 円(一般) 教材費: 2,835円 ハワイアンリボンレイ講師 斉藤 敦子 春色のかわいいマリー ゴールドのバックチャーム を作ります。 3/31(日) 13:00 ~ 15:30 受講料:2,625 円(会員) 2,940 円(一般) 教材費: 1,200円 ファイナンシャルアドバイザー 宇野 麻衣子 ご自身のライフプランに合った返 済計画を立て、理想のマイホーム生 活を実現させましょう。 4/13(土)10:30 ~ 12:00 受講料:735 円(会員) 1,050 円(一般) ファイナンシャルアドバイザー 金澤 陽子 あなたの相続対策は大丈夫ですか。 将来の税制改正に対応するために、相続 の基礎知識を確認しておきましょう。 5/11(土)10:30 ~ 12:00 受講料:735 円(会員) 1,050 円(一般) ファイナンシャルアドバイザー 櫻井 孝子 ご自身の保険の内容を把握してい ますか? 保険を考える際のポイン トを分かり易くお話します。 6/8(土)10:30 ~ 12:00 受講料:735 円(会員) 1,050 円(一般) セルフケアコーディネーター  石田 ミユキ ストレッチとセルフ マッサージで骨格と筋 バランスを整え、ハー ブボールでストレスケ ア。頭皮も首も柔らか くすっきり美肌に。 4/6(土) 14:30 ~ 16:00 受講料:2,310 円(会員) 2,625 円(一般) 教材費:1,890 円 日本賞状書士養成センター 阿部 雅心 格調高く心を打つ手書き の楷書。賞状、宛名、のし袋、 席札など日常に密着した文 字の書き方のコツやバラン スの取り方などを学びます。 4/7(日)10:10~12:10 受講料:2,625 円(会員) 2,940 円(一般) 教材費:600 円 (株)五聖閣代表取締役社長 熊﨑 一紗 お子様のご誕生をひかえた親御様に、命名前にぜ ひ知っておいていただきたい命名の大切さ、姓名判 断による名づけについて最近の命名の特長と傾向、 名づけのポイントなどをお話しいたします。 5/12(日)10:30 ~ 12:00 受講料:2,625円(会員)・2,940円(一般) 高津文美子式フェイシャルヨガ認定 インストラクター  間々田 佳子 年齢と共に衰える顔の筋肉を動か し若々しさを取り戻します。たるみ・ ホウレイ線に効果大。一生自分でで きるアンチエイジングです。 3/26(火)13:00 ~ 14:15 受講料:2,625円(会員)・2,940円(一般) メイクアップアドバイザー はるか 葵 お顔の印象は眉で変わります。健康的に若々しい 眉の描き方をレッスンします。 4/3(水)13:00 ~ 15:00 受講料:2,520円(会員)・2,835円(一般) 教材費:1,050 円 健康づくり A ⅰ主宰 田村 愛子 椅子に座って 3 つの要素(身体の ほ ぐ し・ 筋 ト レ・ 有酸素運動)を取 り入れながら、足 腰元気に健康づく り!を目指します。 3/29(金) 11:00 ~ 12:30 受講料:2,100円(会員)・2,415円(一般) 保険料:100 円 シャープスマートフォンアドバイザー スマートフォンをこれから持とうと 考えている方を対象に、最新機種の紹 介や基本性能及び楽しい便利なアプリ 等も紹介します。 3/23(土)10:30 ~ 12:30 受講料:1,050 円(会員・一般) 葉祥明の絵本研究講座 腹話術人形に触ってみよう メゾソプラノ本多厚美の ブロードウェイソングズを歌おう 妖怪博士と行く! 妖怪伝説めぐり~新宿編~ 春の喜びを草玉に托す 春の山野草の寄せ植え 靜花流 絹糸の貼り絵 モールで作る かわいい動物 苦手克服! 美しく名前を書くコツ 和錠の魅力を探る フラワークラフト&ブライダル 初めてのカリグラフィー <3回コース> 透明枠で作るレジンアクセサリー ハワイアンリボンレイ 賢い住宅ローン返済セミナー 相続と贈与 基礎講座 生命保険見直し講座 タイ流ヘッドマッサージ& ネック集中ケア ビジネス書道 赤ちゃんの名づけ方 お顔の筋トレフェイシャルヨガ 1DAY 眉レッスン 田村愛子の転倒予防体操 中高年のらくらく スマートフォン教室 ※写真はイメージです。 若者の自立をめざして NPO 法人教育サポートセンター NIRE 相談員 矢沢 宏之 ひきこもりやニート、不登校や高校・大学中退 などの困難を抱える若者たちの自立支援を実践し てきた経験をもとに、若者の実態と課題解決のた めに何をしていけば良いのかを考え、また自立支 援の具体例、彼らとの関わり方もお話しします。 第4月曜 10:30 ~ 12:00 3 か月 3 回 6,300 円 4/22 ~ NEW (株)五聖閣代表取締役社長 熊﨑 一紗ほか 姓名判断の正しい知 識と実技を学び、3回 で姓名学の基礎を習得 します。 第1水曜 10:30 ~ 12:00 3 か月 3 回 7,560 円 4/3 ~ 超脱力こんにゃく体操 10歳若返る アーユルヴェーダ魅惑の秘術 こんにゃく体操講師 畠山 真弥 体の力を抜き無理なく動きなが ら心身の緊張をほぐします。 第1・3月曜 19:00 ~ 20:30 3か月 5 回 12,075 円 4/1 ~ 日本アーユルヴェーダ協会理事 MAYO アーユルヴェーダはサンスクリット 語で「生命の知識」。セサミオイルを 使ったヘッド、ボディ、フェイシャル マッサージ方法をお教えします。 第 1・3 火曜 10:30 ~ 12:30 3 か月 6 回 15,750 円 4/2 ~ NEW NEW 仏画教室 60 歳からはじめるサルサ ママのための ZUMBA 水曜油絵 ママヨガ あみぐるみとかぎ針で 編む小物 はじめてのタイルクラフト ロマンフラワー ヴィクトリアン フラワークラフト こよりでカゴバッグ おとなの道草教室 木彫マリオネット作り 入門 “希望”や“幸福”のシンボル エッグアート 大江戸錦絵散歩 東京のご利益スポットを 散策する 一度は訪ねてみたい 有名人のお墓 日本語の絶滅危惧種 古城と名城 楽しく踊ろう 民謡民舞 たのしい腹話術 食事と漢方で 活き生きライフ 銀座画廊めぐり 水曜水彩画 画家 新井 光葦 仏様の姿を心にうつしてみませんか。初めての方 には写仏からはじめます。楽しくゆっくり進めます。 第2・4金曜 13:00 ~ 15:00 3 か月か月 6 回 17,010 円 4/12 ~ サルサ・レゲトンダンサー 兼インストラクター MIKI キューバのダンス音楽が母体 のダンスです。60歳からでも カッコ良く踊れるプログラム。 お一人でご参加がいただけます。 第 2・4 火曜 11:45 ~ 13:00 3 か月 6 回 14,490 円 4/9 ~ ZUMBA Fitness 認定インストラクター MIKI ZUMBAはラテン系 の音楽とダンスを融合さ せたダンスフィットネス です。小さなお子様連れ でも受講できます。 第 1・3 火曜 11:45 ~ 12:45 3 か月 6 回 14,490 円 4/2 ~ 宇都宮大学名誉教授 日本美術家連盟会員 田代 甚一郎 手ごたえのある油絵 でイメージをどう表現 するか楽しく学びます。 水曜 10:15 ~ 12:15 3 か月 11 回 26,565 円 4/10 ~ 全米ヨガアライアンス認定ヨガインストラクター 岡本 優美子 産後の体型改善や骨 盤矯正、またアンチエ イジングにも効果があ ります。お子様連れで もママのみでもご受講 いただけます。 金曜 11:00 ~ 12:00 3 か月 12 回 28,980 円 4/5 ~ 手作り工房 ちのん主宰 伊藤 貴子 一本の毛糸をかぎ 針で編んで、可愛ら しいあみぐるみを作 りましょう。 第1・3木曜 13:00 ~ 15:00 3 か月 5 回 12,600 円 4/18 ~ ※一日体験 4/4 13:00 ~ 15:00 受講料 2,625 円 教材費 1,050 円 melon mosaic 認定講師 大谷 珠美 磁器タイルやガラス タイルなどを使い、オ リジナル作品を作る、 初心者クラスです。 第 2 木曜 10:30 ~ 12:30 6 か月 6 回 15,750 円 4/11 ~ ※一日体験 3/28 10:30 ~ 12:30 受講料 1,575 円 教材費 1,050 円 ロマンフラワー協会本部講師 杉本 則子 帯や着物から作りだ す新しい創作花です。 アレンジメント、コサー ジュなどを制作します。 第 1・3 土曜 10:30 ~ 12:30 3 か月 6 回 15,120 円 4/6 ~ ※一日体験 3/23 10:30 ~ 12:30 受講料 2,520 円 教材費 1,050 円 フローラル ブルージェイ主宰 亀井 洋子 神戸発!輸入資材 を使用してヴィクト リアン調の室内装飾 品の製作。 第4月曜 10:30 ~ 12:30 3 か月 3 回 7,875 円  4/22 ~ こより手芸作家 小山 タキ子 リサイクル素材「紙 バンド」を使い、おしゃ れでかわいいカゴバッ グを作ります。 第2金曜 10:30 ~ 13:00 6か月 6 回 15,120 円 4/12 ~ NPO 法人神田雑学大学前理事長 鈴木 一郎 教室での講義のあと懐かしい昭和の町並みを訪ね ます。 第1月曜 14:00 ~ 16:30 6 か月 5 回 13,650 円 4/1 ~ 人形・造形作家 吉川 潔 木という温もりを持った 素材を使い、マリオネット を作ります。 第2月曜 15:30 ~ 17:30 3か月 3 回 9,450 円 4/8 ~ 代官山エッグアート アカデミー講師 齋藤 千代 卵の殻に装飾を施し、宝石箱 などを作ります。 第2火曜 13:00 ~ 15:00 6か月 5 回 13,125 円 4/9 ~ ※一日体験 3/19 13:00 ~ 15:00 受講料 2,625 円 教材費 2,000 円~ 文筆業・編集者 酒井 茂之 広重が描いた江戸の名所を訪 ね、現代の風景と対比し、江戸 の風情を探します。 第 4 水曜 10:00 ~ 12:00  6 か月 6 回 14,490 円 4/24 ~ 文筆業・編集者 酒井 茂之 東京には願い事を叶えてくれる パワースポットが数多く点在して います。そういったスポットを訪 ねその歴史と魅力を探ります。 第1火曜 10:00 ~ 12:00 6 か月 6 回 14,490 円 4/2 ~ 文筆業・編集者 酒井 茂之 著名人がどのようなお墓に眠って いるのかを知り、その業績や生きた 時代に触れる街歩きです。 第2水曜 10:00 ~ 12:00 6 か月 6 回 14,490 円 4/10 ~ 作家 立石 優 懐かしい日本語や美しい日 本語の味わい深さを解説し、 学んでいきます。 第 3 金曜 10:30 ~ 12:00 6 か月 6 回 15,120 円 4/19 ~ 作家 立石 優 古城・名城の伝説を紹介し ます。 第3金曜 12:30 ~ 14:00 6 か月 6 回 15,120 円 4/19 ~ 民謡民舞沢村流家元 沢村 美代子 日本各地の民謡に合わせて 踊ってみませんか。輪踊りか ら正面踊りまでご一緒に。 第2・4水曜 15:00 ~ 16:30 3 か月 6 回 14,490 円 4/10 ~ 全日本あすなろ腹話術協会師範代 あいマイ お人形はたくさんの 笑顔を引き出します。 声の出し方、動かし方、 台本の作り方を楽しく 学びます。 第1日曜 13:30 ~ 15:00 6か月 5 回 12,075 円 4/7 ~ 薬剤師 国際中医専門員 碓井 祐二 食事を中心に、漢方や考 え方の療法を交えて、西洋 医薬品に頼らない健康法を お教えします。 第4日曜 10:30 ~ 12:00 6 か月 6 回 15,120 円 4/28 ~ アートディレクター 幕内 政治 銀座の画廊に精通 した講師と一緒に各 画廊を訪ね、美にひ たる楽しいひと時 を。 第3火曜 13:00 ~ 15:00 6 か月 6 回 15,120 円 4/16 ~ 宇都宮大学名誉教授 日本美術家連盟会員 田代 甚一郎 繊細で味わい深い水 彩画の描き方を楽しん で学んでいきます。 第 2・4 水曜  13:00 ~ 15:00 6か月 10 回 24,150 円 4/10 ~ NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW NEW すぐに役立つ 姓名判断の理論と実技 和錠の文化史 和錠収集研究家 鶴岡 道夫 シルクロードを経てきた錠前。実物をみて触って 実感してください。 第3火曜 13:30 ~ 15:00 3 か月か月3回 7,560 円 4/16 ~ NEW 一日体験 3/25 10:30 ~ 12:30 ヨーロッパ直輸入の資材 (モールゴールドワイヤー) とビーズレースなどで宝石 箱を製作します。 受講料 2,625 円 教材費 2,100 円 読売新聞を購読されている方(購読予 定を含む)が新規に入会される場合は、 受講割引券 1,000 円分を進呈します。 ※次回以降の受講継続手続きの際にご利用くだ さい。 読売新聞購読者特典 期間3月1日(金)~3月31日(日) よみカル体験フェア 入会金 (通常 5,250 円) 無料に 定期講座を受講する前に体験してみたい」という方などにお薦め。 通常の半額以下の受講料でレッスンできます。 ※ほとんどの講座は体験が可能ですが、一部対象外もあります。講座によっては教材費などが 別途必要です。事前にお問い合わせください。対象講座は裏面の講座案内をご覧下さい。 (定期講座を初回から受講する手続きをしていただいた方が対象です) よみカル体験フェア 「3月末までに定期講座の受講手続きをされた方を中心に、抽選で温泉宿泊券、セイ コー鉄道時計など、素敵な品々をプレゼント。応募は、当センターで無料配布中の会員 情報誌『よみカル』春号のとじ込みはがきで」 ※上記のほか、全センター合わせて先着 1 万人の方に、特製メモ帳を進呈します。 の特別プレゼント やさしい韓国語 12 か月 トラベル韓国語 コリアンランチで韓国語 よみうりカルチャー講師 金 銀敬 韓国語の特性を理解しながら、 12 か月で基礎会話を確実に学び ましょう。 第2・4金曜 10:30 ~ 12:00 3 か月 6 回 15,750 円 4/12 ~ よみうりカルチャー講師 柳 春美 旅行をより魅力的にするため に、ホテルやレストラン、タク シーや地下鉄など、旅先で出会 う様々な場面で役立つ韓国語を 学びます。 第2・4火曜 13:00 ~ 14:30 3 か月 6 回 15,750 円 4/9 ~ よみうりカルチャー講師 洪 載善 週末はゆったりとおいしい韓国 ランチを楽しみながら、気の合う 仲間と韓国語でおしゃべりしませ んか。(多少ハングルが分かる方 対象)※会場:新大久保 第1土曜 11:00 ~ 13:00 3 か月 3 回 7875 円 4/6 ~ NEW NEW NEW ブールミッシュの創設者・吉田菊次郎氏がヨーロッパの菓子の名 店をご紹介します。古都ウィーンをはじめフランス、イタリア、ド イツなど一度は立ち寄りたい名店が目白押し。名パティシエのヨー ロッパのスイーツ漫遊記をお楽しみください。 【日 時】4 月 15 日(月)13:00 ~ 14:30 【講 師】ブールミッシュパティシエ 吉田 菊次郎 【受講料】一般 2,940 円、会員 2,625 円(お土産付き) 【会 場】大森 東急イン(JR京浜東北線大森駅「アトレ大森」5F) 【申し込み】大森センター(03-5471-6311)

(通常5,250円) 無料に - ync.ne.jp¤§森表面1.pdf · 介や基本性能及び楽しい便利なアプリ 等も紹介します。 3/23(土)10:30~12:30 受講料:1,050円(会員・一般)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: (通常5,250円) 無料に - ync.ne.jp¤§森表面1.pdf · 介や基本性能及び楽しい便利なアプリ 等も紹介します。 3/23(土)10:30~12:30 受講料:1,050円(会員・一般)

受講料は消費税込みです。入会金、設備維持費、教材費は別途納入していただきます。お申し込み、お問い合わせは TEL03-5471-6311まで。

2013 年 4月期講座案内・受講者募集中!

受付時間:10:00 ~ 20:00

(日曜は 17:00 まで)

● http://www.ync.ne.jp ● E-mail [email protected]

TEL 03-5471-6311お問い合わせ・資料請求(無料)はこちらへ

受講のお申し込みはお電話・インターネットでもできます

楽しさ未来形

●入会金は 5,250 円。65歳以上、小学生以下は無料。●設備維持費、教材費、保険等が別途必要な講座があります。●途中入会できます。受講料は残りの回数分となります。●定員に満たない場合、開講できないことがあります。

会員に特典いろいろよみうりカルチャーの会員になると、読響公演チケット20%割引、読売旅行3%割引など。詳しくはHPで。

公開講座 入会金不要。要予約。1回~ 3回で完結する講座です。 別途設備維持費が必要です。

吉田菊次郎の「欧州スイーツ紀行」

葉祥明美術館館長 堀内 重見 デビュー41年となる絵本作家「葉祥明」が出版してきた絵本、詩集、詩画集の製作過程と背景をひも解き、より深く作品を味わえるような製作秘話などをご紹介します。◆ 3/31(日)13:00 ~ 15:00◆受講料:1,050 円(会員)・1,365 円(一般)

全日本あすなろ腹話術協会師範代 あいマイ 腹話術は、周りの人を笑顔にします。講師の実演の後、声の出し方、お人形の動かし方を学びます。◆ 3/31(日) 13:30 ~ 15:00◆受講料:2,100 円(会員)     2,415 円(一般)

声楽家・二期会会員 本多 厚美 昔懐かしい曲、映画の主題歌、ジャズ、ミュージカルの曲などをピアノの伴奏で歌ってみましょう。◆ 3/29(金)13:00 ~ 14:30◆受講料:2,415 円(会員)     2,730 円(一般)

妖怪研究家 多田 克己 四谷怪談、小泉八雲の邸跡、平田篤胤…、妖怪研究の第一人者、妖怪博士と「新宿」をめぐります。◆ 3/30(土)11:00 ~ 16:30◆受講料:3,150 円(会員)     3,465 円(一般)◆教材費:210円、保険料:100円

山野草栽培家 大澤 養子 小さな草花をケト土に植え込み青々とした苔で包み育てる草玉づくり。何年も楽しめて見ても育てても夢の膨らむ作品が仕上がります。◆ 4/16(火) 13:00 ~ 15:00◆受講料:2,415 円(会員)     2,730 円(一般)◆教材費:2,500 円程度

日本刺繍靜花流宗家宮崎 靜花

 日本刺繍の絹糸を細かく切って、和紙の台紙に貼り、繊細で色鮮やかな作品に仕上げます。◆ 4/8(月)10:30 ~ 12:30◆受講料:2,415 円     (会員・一般)◆教材費:1,500 円

モールアートマスター 都倉 八重子 モールを曲げて・ねじって・巻きつけて、かわいい動物ストラップを作ります。◆ 3/31(日) 10:30 ~ 12:30◆受講料:2,100 円(会員)     2,415 円(一般)◆教材費:1,365 円

日本書写技能研究会指導委員 萩原 純子 結婚式などの芳名帳で「自分の名前はきれいに書きたい」と思いませんか。2回の授業で、きれいな名前が書けるように指導します。◆ 4/1、4/15(月)18:30 ~ 20:30◆受講料:4,200 円(会員)・4,830 円(一般)◆教材費:100円

和錠収集研究家 鶴岡 道夫 錠前は西アジアで生まれ、シルクロードを経由して日本に渡り、文化・宗教と一緒に発展しました。江戸時代の独特な錠前から文化をたどります。◆ 4/2(火)13:30 ~ 15:00◆受講料:1,785 円(会員)・2,100 円(一般)◆教材費:210円

一般財団法人オートクチュールメティエール協会認定講師 梁田 アツ子 おしゃれなコサージュを作りませんか。◆ 3/30(土) 13:00 ~ 15:00◆受講料:2,835 円(会員)     3,150 円(一般)◆教材費:2,000 円

カリグラファー 加藤 絵美 まずは3回、気軽にカリグラフィーを初めてみませんか。◆5/20、6/3、6/17(月) 18:00 ~ 20:00◆受講料:7,875 円(会員)     8,820 円(一般)◆教材費:1,050 円

「clay craft chocochocotto!」主宰五十嵐 晴子

 今人気のUV レジンを使って、つやつやと透明感のあるペンダントを作ります。◆ 4/20(土) 10:30 ~ 12:30◆受講料:2,310 円(会員)     2,625 円(一般)◆教材費: 2,835 円

ハワイアンリボンレイ講師 斉藤 敦子 春色のかわいいマリーゴールドのバックチャームを作ります。◆ 3/31(日) 13:00 ~ 15:30◆受講料:2,625 円(会員)     2,940 円(一般)◆教材費: 1,200 円

ファイナンシャルアドバイザー 宇野 麻衣子 ご自身のライフプランに合った返済計画を立て、理想のマイホーム生活を実現させましょう。◆ 4/13(土)10:30 ~ 12:00◆受講料:735円(会員)     1,050 円(一般)

ファイナンシャルアドバイザー 金澤 陽子 あなたの相続対策は大丈夫ですか。 将来の税制改正に対応するために、相続の基礎知識を確認しておきましょう。◆ 5/11(土)10:30 ~ 12:00◆受講料:735円(会員)     1,050 円(一般)

ファイナンシャルアドバイザー 櫻井 孝子 ご自身の保険の内容を把握していますか? 保険を考える際のポイントを分かり易くお話します。◆ 6/8(土)10:30 ~ 12:00◆受講料:735円(会員)     1,050 円(一般)

セルフケアコーディネーター 石田 ミユキ ストレッチとセルフマッサージで骨格と筋バランスを整え、ハーブボールでストレスケア。頭皮も首も柔らかくすっきり美肌に。◆ 4/6(土) 14:30 ~ 16:00◆受講料:2,310 円(会員)     2,625 円(一般)◆教材費:1,890 円

日本賞状書士養成センター 阿部 雅心 格調高く心を打つ手書きの楷書。賞状、宛名、のし袋、席札など日常に密着した文字の書き方のコツやバランスの取り方などを学びます。◆ 4/7(日)10:10 ~ 12:10◆受講料:2,625 円(会員)     2,940 円(一般)◆教材費:600円

(株)五聖閣代表取締役社長 熊﨑 一紗 お子様のご誕生をひかえた親御様に、命名前にぜひ知っておいていただきたい命名の大切さ、姓名判断による名づけについて最近の命名の特長と傾向、名づけのポイントなどをお話しいたします。◆ 5/12(日)10:30 ~ 12:00◆受講料:2,625 円(会員)・2,940 円(一般)

高津文美子式フェイシャルヨガ認定 インストラクター  間々田 佳子 年齢と共に衰える顔の筋肉を動かし若々しさを取り戻します。たるみ・ホウレイ線に効果大。一生自分でできるアンチエイジングです。◆ 3/26(火)13:00 ~ 14:15◆受講料:2,625 円(会員)・2,940 円(一般)

メイクアップアドバイザー   はるか 葵 お顔の印象は眉で変わります。健康的に若々しい眉の描き方をレッスンします。◆ 4/3(水)13:00 ~ 15:00◆受講料:2,520 円(会員)・2,835 円(一般)◆教材費:1,050 円

健康づくりAⅰ主宰   田村 愛子 椅子に座って 3つの要素(身体のほぐし・筋トレ・有酸素運動)を取り入れながら、足腰元気に健康づくり!を目指します。◆ 3/29(金) 11:00 ~ 12:30◆受講料:2,100 円(会員)・2,415 円(一般)◆保険料:100円

 シャープスマートフォンアドバイザー スマートフォンをこれから持とうと考えている方を対象に、最新機種の紹介や基本性能及び楽しい便利なアプリ等も紹介します。◆ 3/23(土)10:30 ~ 12:30◆受講料:1,050 円(会員・一般)

葉祥明の絵本研究講座

腹話術人形に触ってみよう

メゾソプラノ本多厚美のブロードウェイソングズを歌おう妖怪博士と行く!

妖怪伝説めぐり~新宿編~

春の喜びを草玉に托す春の山野草の寄せ植え

靜花流 絹糸の貼り絵

モールで作る かわいい動物

苦手克服!美しく名前を書くコツ

和錠の魅力を探る

フラワークラフト&ブライダル

初めてのカリグラフィー<3回コース>

透明枠で作るレジンアクセサリー

ハワイアンリボンレイ

賢い住宅ローン返済セミナー 相続と贈与 基礎講座 生命保険見直し講座

タイ流ヘッドマッサージ&ネック集中ケア

ビジネス書道

赤ちゃんの名づけ方

お顔の筋トレフェイシャルヨガ

1DAY 眉レッスン

田村愛子の転倒予防体操

中高年のらくらくスマートフォン教室

※写真はイメージです。

若者の自立をめざしてNPO法人教育サポートセンターNIRE 相談員

矢沢 宏之 ひきこもりやニート、不登校や高校・大学中退などの困難を抱える若者たちの自立支援を実践してきた経験をもとに、若者の実態と課題解決のために何をしていけば良いのかを考え、また自立支援の具体例、彼らとの関わり方もお話しします。◆第4月曜 10:30 ~ 12:00 ◆ 3か月 3回 6,300 円 4/22 ~

NEW

(株)五聖閣代表取締役社長 熊﨑 一紗ほか 姓名判断の正しい知識と実技を学び、3回で姓名学の基礎を習得します。◆第1水曜 10:30 ~ 12:00 ◆ 3か月 3回 7,560 円 4/3 ~

超脱力こんにゃく体操

10歳若返るアーユルヴェーダ魅惑の秘術

こんにゃく体操講師 畠山 真弥 体の力を抜き無理なく動きながら心身の緊張をほぐします。◆第1・3月曜 19:00 ~ 20:30 ◆3か月 5回 12,075 円 4/1 ~

日本アーユルヴェーダ協会理事MAYO

 アーユルヴェーダはサンスクリット語で「生命の知識」。セサミオイルを使ったヘッド、ボディ、フェイシャルマッサージ方法をお教えします。◆第 1・3火曜 10:30 ~ 12:30 ◆ 3か月 6回 15,750 円 4/2 ~

NEW

NEW

仏画教室

60歳からはじめるサルサ

ママのためのZUMBA

水曜油絵

ママヨガ

あみぐるみとかぎ針で編む小物

はじめてのタイルクラフト

ロマンフラワー

ヴィクトリアンフラワークラフト

こよりでカゴバッグ

おとなの道草教室

木彫マリオネット作り入門

“希望”や“幸福”のシンボルエッグアート

大江戸錦絵散歩

東京のご利益スポットを散策する

一度は訪ねてみたい有名人のお墓

日本語の絶滅危惧種

古城と名城

楽しく踊ろう民謡民舞

たのしい腹話術

食事と漢方で活き生きライフ

銀座画廊めぐり

水曜水彩画

画家 新井 光葦 仏様の姿を心にうつしてみませんか。初めての方には写仏からはじめます。楽しくゆっくり進めます。◆第2・4金曜 13:00 ~ 15:00 ◆ 3か月か月 6回 17,010 円 4/12 ~

サルサ・レゲトンダンサー兼インストラクター

 MIKI キューバのダンス音楽が母体のダンスです。60 歳からでもカッコ良く踊れるプログラム。お一人でご参加がいただけます。◆第 2・4火曜 11:45 ~ 13:00◆ 3か月 6回 14,490 円 4/9 ~

ZUMBA Fitness 認定インストラクターMIKI

 ZUMBAはラテン系の音楽とダンスを融合させたダンスフィットネスです。小さなお子様連れでも受講できます。◆第 1・3火曜 11:45 ~ 12:45◆ 3か月 6回 14,490 円 4/2 ~

宇都宮大学名誉教授日本美術家連盟会員

田代 甚一郎 手ごたえのある油絵でイメージをどう表現するか楽しく学びます。◆水曜 10:15 ~ 12:15◆ 3か月 11回 26,565 円 4/10 ~

全米ヨガアライアンス認定ヨガインストラクター岡本 優美子

 産後の体型改善や骨盤矯正、またアンチエイジングにも効果があります。お子様連れでもママのみでもご受講いただけます。◆金曜 11:00 ~ 12:00◆ 3か月 12回 28,980 円 4/5 ~

手作り工房ちのん主宰伊藤 貴子

 一本の毛糸をかぎ針で編んで、可愛らしいあみぐるみを作りましょう。◆第1・3木曜 13:00 ~ 15:00◆ 3か月 5回 12,600 円 4/18 ~※一日体験 4/4 13:00 ~ 15:00 受講料 2,625 円 教材費 1,050 円

melon mosaic 認定講師 大谷 珠美 磁器タイルやガラスタイルなどを使い、オリジナル作品を作る、初心者クラスです。◆第 2木曜 10:30 ~ 12:30◆ 6か月 6回 15,750 円 4/11 ~※一日体験 3/28 10:30 ~ 12:30 受講料 1,575 円 教材費 1,050 円 ロマンフラワー協会本部講師 杉本 則子

 帯や着物から作りだす新しい創作花です。アレンジメント、コサージュなどを制作します。◆第 1・3土曜 10:30 ~ 12:30◆ 3か月 6回 15,120 円 4/6 ~※一日体験 3/23 10:30 ~ 12:30 受講料 2,520 円 教材費 1,050 円

フローラル ブルージェイ主宰 亀井 洋子 神戸発!輸入資材を使用してヴィクトリアン調の室内装飾品の製作。◆第4月曜 10:30 ~ 12:30◆ 3か月 3回 7,875 円  4/22 ~

こより手芸作家 小山 タキ子 リサイクル素材「紙バンド」を使い、おしゃれでかわいいカゴバッグを作ります。◆第2金曜 10:30 ~ 13:00◆6か月 6回 15,120 円 4/12 ~

NPO法人神田雑学大学前理事長 鈴木 一郎 教室での講義のあと懐かしい昭和の町並みを訪ねます。◆第1月曜 14:00 ~ 16:30◆ 6か月 5回 13,650 円 4/1 ~

人形・造形作家吉川 潔

 木という温もりを持った素材を使い、マリオネットを作ります。◆第2月曜 15:30 ~ 17:30◆3か月 3回 9,450 円 4/8 ~

代官山エッグアート アカデミー講師 齋藤 千代 卵の殻に装飾を施し、宝石箱などを作ります。◆第2火曜 13:00 ~ 15:00◆6か月 5回 13,125 円 4/9 ~※一日体験 3/19 13:00 ~ 15:00  受講料 2,625 円 教材費 2,000 円~

文筆業・編集者 酒井 茂之 広重が描いた江戸の名所を訪ね、現代の風景と対比し、江戸の風情を探します。◆第 4水曜 10:00 ~ 12:00 ◆ 6か月 6回 14,490 円 4/24 ~

文筆業・編集者 酒井 茂之 東京には願い事を叶えてくれるパワースポットが数多く点在しています。そういったスポットを訪ねその歴史と魅力を探ります。◆第1火曜 10:00 ~ 12:00◆ 6か月 6回 14,490 円 4/2 ~

文筆業・編集者 酒井 茂之 著名人がどのようなお墓に眠っているのかを知り、その業績や生きた時代に触れる街歩きです。◆第2水曜 10:00 ~ 12:00◆ 6か月 6回 14,490 円 4/10 ~

作家 立石 優 懐かしい日本語や美しい日本語の味わい深さを解説し、学んでいきます。◆第 3金曜 10:30 ~ 12:00◆ 6か月 6回 15,120 円 4/19 ~

作家 立石 優 古城・名城の伝説を紹介します。◆第3金曜 12:30 ~ 14:00◆ 6か月 6回 15,120 円 4/19 ~

民謡民舞沢村流家元沢村 美代子

 日本各地の民謡に合わせて踊ってみませんか。輪踊りから正面踊りまでご一緒に。◆第2・4水曜 15:00 ~ 16:30◆ 3か月 6回 14,490 円 4/10 ~

全日本あすなろ腹話術協会師範代 あいマイ お人形はたくさんの笑顔を引き出します。声の出し方、動かし方、台本の作り方を楽しく学びます。◆第1日曜 13:30 ~ 15:00◆6か月 5回 12,075 円 4/7 ~

薬剤師 国際中医専門員碓井 祐二

 食事を中心に、漢方や考え方の療法を交えて、西洋医薬品に頼らない健康法をお教えします。◆第4日曜 10:30 ~ 12:00◆ 6か月 6回 15,120 円 4/28 ~

アートディレクター 幕内 政治 銀座の画廊に精通した講師と一緒に各画廊を訪ね、美にひたる楽しいひと時を。◆第3火曜 13:00 ~ 15:00◆ 6か月 6回 15,120 円 4/16 ~

宇都宮大学名誉教授 日本美術家連盟会員田代 甚一郎

 繊細で味わい深い水彩画の描き方を楽しんで学んでいきます。◆第 2・4水曜  13:00 ~ 15:00◆6か月 10回 24,150 円 4/10 ~

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

NEWNEW

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

すぐに役立つ姓名判断の理論と実技

和錠の文化史和錠収集研究家 鶴岡 道夫

 シルクロードを経てきた錠前。実物をみて触って実感してください。◆第3火曜 13:30 ~ 15:00 ◆ 3か月か月3回 7,560 円 4/16 ~

NEW

一日体験3/25 10:30 ~ 12:30 ヨーロッパ直輸入の資材(モールゴールドワイヤー)とビーズレースなどで宝石箱を製作します。受講料 2,625 円 教材費 2,100 円

 読売新聞を購読されている方(購読予定を含む)が新規に入会される場合は、受講割引券 1,000 円分を進呈します。※次回以降の受講継続手続きの際にご利用くだ さい。

読売新聞購読者特典

期間3月1日(金)~3月31日(日)よみカル体験フェア

入会金(通常 5,250 円)▶無料に

 定期講座を受講する前に体験してみたい」という方などにお薦め。通常の半額以下の受講料でレッスンできます。※ほとんどの講座は体験が可能ですが、一部対象外もあります。講座によっては教材費などが 別途必要です。事前にお問い合わせください。対象講座は裏面の講座案内をご覧下さい。

(定期講座を初回から受講する手続きをしていただいた方が対象です)

よみカル体験フェア

 「3月末までに定期講座の受講手続きをされた方を中心に、抽選で温泉宿泊券、セイコー鉄道時計など、素敵な品々をプレゼント。応募は、当センターで無料配布中の会員情報誌『よみカル』春号のとじ込みはがきで」※上記のほか、全センター合わせて先着 1万人の方に、特製メモ帳を進呈します。

春の特別プレゼント

やさしい韓国語 12か月 トラベル韓国語 コリアンランチで韓国語よみうりカルチャー講師

金 銀敬 韓国語の特性を理解しながら、12か月で基礎会話を確実に学びましょう。◆第2・4金曜 10:30 ~ 12:00◆ 3か月 6回 15,750 円 4/12 ~

よみうりカルチャー講師柳 春美

 旅行をより魅力的にするために、ホテルやレストラン、タクシーや地下鉄など、旅先で出会う様々な場面で役立つ韓国語を学びます。◆第2・4火曜 13:00 ~ 14:30◆ 3か月 6回 15,750 円 4/9 ~

よみうりカルチャー講師洪 載善

 週末はゆったりとおいしい韓国ランチを楽しみながら、気の合う仲間と韓国語でおしゃべりしませんか。(多少ハングルが分かる方対象)※会場:新大久保◆第1土曜 11:00~ 13:00◆ 3か月 3回 7875円 4/6 ~

NEW NEW NEW

 ブールミッシュの創設者・吉田菊次郎氏がヨーロッパの菓子の名店をご紹介します。古都ウィーンをはじめフランス、イタリア、ドイツなど一度は立ち寄りたい名店が目白押し。名パティシエのヨーロッパのスイーツ漫遊記をお楽しみください。【日 時】4月15日(月)13:00~ 14:30【講 師】ブールミッシュパティシエ 吉田 菊次郎【受講料】一般2,940円、会員2,625円(お土産付き)【会 場】大森 東急イン(JR京浜東北線大森駅「アトレ大森」5F)【申し込み】大森センター(03-5471-6311)