14
¡お買い上げありがとうございました。 ¡ご使用前にこの取扱説明書を必ずお読みのうえ、正しくお使いください。 ¡この取扱説明書は必ず保管してください。 保管用 保証書別添 医療用具許可番号 25BZ0087 ナショナルモミモミ リアルプロ EP2110 取扱説明書 S NO.5 安全上のご注意…………………… 各部のなまえとはたらき………… 設置する…………………………… こんな異常を感じたら…………… 定格・仕様………………………… 別売品のご紹介…………………… お手入れの仕方…………………… Q&A……………………………… Q & A 操作のおおまかな流れ…………… ご使用前の確認…………………… 椅子の調整………………………… 全身自動コース…………………… 問診コース………………………… お好み動作………………………… マッサージが終わったら………… 全身自動コースの内容…………… 問診コースの内容………………… 松下電工株式会社 ヘルシー・ライフ事業部 〔〒522-8520〕滋賀県彦根市岡町33番地 1 4 7 8 9 10 11 13 15 18 19 21 22 23 25 26 26 この製品には保証書を別途添付しております。 保証書は販売店でお渡しいたしますから、所定の事項の記入および記載内容をご確認いただき大切に保管してください。 保証期間はお買い上げ日より1年間です。 但し、一般家庭用以外(例えば業務用)としてお使いのときは、保証期間内でも有料修理とさせていただきます。 サービスをご依頼される前に、この取扱説明書の25頁に従ってご確認いただき、なお異常がある場合は、ご使用を中止し 必ず電源プラグを抜いてからお買い上げの販売店にご依頼ください。 げの まで、 、お るだけ に)、ご 、お ください。保 って させていただきます。 当社はこのナショナルモミモミリアルプロの補修用性能部品を製造打ち切り後6年間保有しています。 性能部品とは、その製品の機能を維持するために必要な部品です。 ●保証期間中は げの にご ください。 によって が維 できる 、ご により させていただきます。 ●保証期間を過ぎているときは 保証書について 修理を依頼されるとき 補修用性能部品の保有期間 保証とアフターサービス (よくお読みください) 修理・お手入れ・お取扱い・工事などのご相談は、まずお買い求めの販売店・工事店へお申し付けください。 ・転居や贈答品などでお困りの場合は、商品名・品番をご確認の上、下記窓口へ 松下電工お客様ご相談窓口のご案内 修理・部品などのご相談は 「修理ご相談センター」 ハイ 365日 全国どこからでも市内通話料金でご利用いただけます。 【受付時間:月~金9:00~19:00 土・日・祝9:00~17:00】 ○札幌修理ご相談センター 1011-707-7210 〒060-0807 札幌市北区北7条西5丁目5番地3 札幌千代田ビル2階 北海道松下電工テクノサービス(株) ○東京修理ご相談センター 103-5392-7190 〒174-0041 東京都板橋区舟渡1丁目12番11号 ヘリオスⅡ2階 東部松下電工テクノサービス(株) ○名古屋修理ご相談センター 1052-551-7900 〒450-8611 名古屋市中村区名駅南2丁目7番55号 松下電工名古屋ビル北館8階 中部松下電工テクノサービス(株) ○大阪修理ご相談センター 1072-878-8999 〒575-0041 大阪府四条畷市蔀屋新町3番41号 近畿松下電工テクノサービス(株) ○福岡修理ご相談センター 1092-622-0531 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5丁目5番32号 西部松下電工テクノサービス(株) ○東日本お客様ご相談センター 1 03-3769-4820 FAX 03-3769-4984 〒108-8402 東京都港区芝4丁目8番2号 ○西日本お客様ご相談センター 1 06-6946-2437 FAX 06-6941-4057 〒540-0001 大阪市中央区城見2丁目1番3号 ナビダイヤル (全国共通番号) 0570 - 081 - 365 ナビダイヤル (全国共通番号) ただし、携帯電話・PHS等は下記の電話番号へおかけください。 ご注意 所在地、電話番号、受付時間などが変更になることがありますので、あらかじめご了承ください。 全国どこからでも市内通話料金でご利用いただけます。 【受付時間:月~金9:00~19:00 土・日・祝9:00~17:00】 ただし、携帯電話・PHS等は下記の電話番号へおかけください。 商品・お取扱いなどのご相談は 「お客様ご相談センター」 0570 - 081 - 713 ハイ ナイス

(全国共通番号) ナビダイヤル · 安全上のご注意 安 全 上 の ご 注 意 ※ご使用の前に、 この 「安全上のご注意」 をよくお読みのうえ、

  • Upload
    others

  • View
    8

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: (全国共通番号) ナビダイヤル · 安全上のご注意 安 全 上 の ご 注 意 ※ご使用の前に、 この 「安全上のご注意」 をよくお読みのうえ、

¡お買い上げありがとうございました。 ¡ご使用前にこの取扱説明書を必ずお読みのうえ、正しくお使いください。 ¡この取扱説明書は必ず保管してください。

保管用

保証書別添 医療用具許可番号 25BZ0087

ナショナルモミモミ

リアルプロ EP2110取扱説明書

S NO.5

安全上のご注意……………………

各部のなまえとはたらき…………

設置する……………………………

準  備

こんな異常を感じたら……………

定格・仕様…………………………

別売品のご紹介……………………

お手入れの仕方……………………

Q&A………………………………

マッサージ

その他

お手入れ・Q&A

操作のおおまかな流れ……………

ご使用前の確認……………………

椅子の調整…………………………

全身自動コース……………………

問診コース…………………………

お好み動作…………………………

マッサージが終わったら…………

全身自動コースの内容……………

問診コースの内容…………………

松下電工株式会社 ヘルシー・ライフ事業部 〔〒522-8520〕滋賀県彦根市岡町33番地

1

4

7

8

9

10

11

13

15

18

19

21

22

23

25

26

26

この製品には保証書を別途添付しております。

保証書は販売店でお渡しいたしますから、所定の事項の記入および記載内容をご確認いただき大切に保管してください。

保証期間はお買い上げ日より1年間です。

但し、一般家庭用以外(例えば業務用)としてお使いのときは、保証期間内でも有料修理とさせていただきます。

サービスをご依頼される前に、この取扱説明書の25頁に従ってご確認いただき、なお異常がある場合は、ご使用を中止し

必ず電源プラグを抜いてからお買い上げの販売店にご依頼ください。

お買い上げの販売店まで、品名、品番、お買い上げ日、故障の状況(出来るだけ具体的に)、ご住所、お名前、電話番号、修理ご希望日を

ご連絡ください。保証の規定に従って販売店が修理させていただきます。

当社はこのナショナルモミモミリアルプロの補修用性能部品を製造打ち切り後6年間保有しています。

性能部品とは、その製品の機能を維持するために必要な部品です。

●保証期間中は

お買い上げの販売店にご相談ください。修理によって機能が維持できる場合は、ご希望により有料修理させていただきます。

●保証期間を過ぎているときは

保証書について

修理を依頼されるとき

補修用性能部品の保有期間

保証とアフターサービス(よくお読みください)

修理・お手入れ・お取扱い・工事などのご相談は、まずお買い求めの販売店・工事店へお申し付けください。

・転居や贈答品などでお困りの場合は、商品名・品番をご確認の上、下記窓口へ

松下電工お客様ご相談窓口のご案内

修理・部品などのご相談は 「修理ご相談センター」

ハ イ 365日

全国どこからでも市内通話料金でご利用いただけます。 【受付時間:月~金9:00~19:00 土・日・祝9:00~17:00】

○札幌修理ご相談センター    1011-707-7210 〒060-0807 札幌市北区北7条西5丁目5番地3 札幌千代田ビル2階 北海道松下電工テクノサービス(株)

○東京修理ご相談センター    103-5392-7190 〒174-0041 東京都板橋区舟渡1丁目12番11号 ヘリオスⅡ2階 東部松下電工テクノサービス(株)

○名古屋修理ご相談センター   1052-551-7900 〒450-8611 名古屋市中村区名駅南2丁目7番55号 松下電工名古屋ビル北館8階 中部松下電工テクノサービス(株)

○大阪修理ご相談センター    1072-878-8999 〒575-0041 大阪府四条畷市蔀屋新町3番41号 近畿松下電工テクノサービス(株)

○福岡修理ご相談センター    1092-622-0531 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5丁目5番32号 西部松下電工テクノサービス(株)

○東日本お客様ご相談センター 1  03-3769-4820 FAX 03-3769-4984 〒108-8402 東京都港区芝4丁目8番2号

○西日本お客様ご相談センター 1  06-6946-2437 FAX 06-6941-4057 〒540-0001 大阪市中央区城見2丁目1番3号

ナビダイヤル (全国共通番号) 0570-081-365 ナビダイヤル

(全国共通番号)

ただし、携帯電話・PHS等は下記の電話番号へおかけください。

ご注意 所在地、電話番号、受付時間などが変更になることがありますので、あらかじめご了承ください。

全国どこからでも市内通話料金でご利用いただけます。 【受付時間:月~金9:00~19:00 土・日・祝9:00~17:00】

ただし、携帯電話・PHS等は下記の電話番号へおかけください。

商品・お取扱いなどのご相談は 「お客様ご相談センター」

0570-081-713ハ イ ナ イ ス

Page 2: (全国共通番号) ナビダイヤル · 安全上のご注意 安 全 上 の ご 注 意 ※ご使用の前に、 この 「安全上のご注意」 をよくお読みのうえ、

安全上のご注意

安全上のご注意

※ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みのうえ、正しくお使いください。 ※ここに示した注意事項は、製品を安全に正しくお使い頂き、あなたや他の人々への危害や損害を未然に防止するためのものです。また注意事項は、危害や損害の大きさと切迫の程度を明示するために、誤った取り扱いをすると生じることが想定される内容を、「警告」「注意」の2つに区分しています。

※お読みになった後は、お使いになる方がいつでも見られるところに必ず保管してください。

絵表示の例

  記号は、行為を強制したり指示したりするものです。

  (左図の場合は電源プラグを抜く)

  記号は、禁止の行為を示しています。

  (左図の場合は分解禁止)

人が死亡または重傷を負う可能性が想定される内容

人が傷害を負う可能性および物的損害の発生が想定される内容

いずれも安全に関する重要な内容ですので必ず守ってください。

¡医師の治療を受けているときや下記の人は必ず医師と相談のうえ使用する。 (1)心臓に障害のある人 (2)ペースメーカー等の体内植込型医用電子機器を使用している人 (3)悪性腫瘍のある人 (4)妊娠中や生理中の人 (5)背骨に異常のある人や曲がっている人 (6)かつて治療を受けたところ、または疾患部へ使用する人 (7)骨粗しょう症の人 (8)急性症状のある人 (9)安静を必要とする人や著しく体調がすぐれないとき (10)脚部に重度の血行障害のある人 (11)上記以外に特に身体に異常を感じているとき 守らないと事故や体調不良を起こすおそれがあります。

¡体型センシングしたときは、必ず肩位置が合っているか確認する。合っていないときは肩位置調整ボタンで合わせる。(全身自動コース、問診コース、お好み動作の背すじ伸ばしのとき。)  守らないと事故やけがのおそれがあります。

¡マッサージ使用中やリクライニング操作、脚のせ台を出し入れするときは必ず周囲(椅子の後部・下部・前部)に人やペットがいないことを確認する。  守らないと事故やけがのおそれがあります。

¡首周辺をマッサージするときは、もみ玉の動きに注意する。また、首の前方や過度に強いマッサージはしない。  守らないと事故やけがのおそれがあります。

¡ご使用前には、必ず背クッションを上げて、本体の布地が破れていないか確認する。また、その他の部分にも布地の破れがないか確認する。(どんなに小さな破れでも、直ちに使用を中止し、電源プラグを抜き、修理を依頼してください。)  布地が破れた状態で使用するとけがや感電のおそれがあります。

¡必ず交流100Vで使用する。  守らないと火災や感電の原因になります。

安全上のご注意

¡使用中に身体に異常があらわれたり、感じたときは直ちに使用を中止し、医師に相談する。  守らないと事故や体調不良を起こすおそれがあります。

¡もみ玉の位置を確認してから、ゆっくり座る。  守らないと事故やけがのおそれがあります。

1 2

準  備

準  備

¡電源プラグを抜くときは電源コードを持たず、必ず電源プラグを持って引き抜く。  守らないと感電やショートのおそれがあります。

¡電源プラグは確実に最後まで差し込む。  守らないとショートや発火のおそれがあります。

¡マッサージは1回15分以内に。また同一箇所への使用は5分以内にする。  守らないと逆効果やけがのおそれがあります。

¡はじめは弱い刺激でマッサージする。  守らないと逆効果やけがのおそれがあります。

¡使用後は必ず電源スイッチを「切」、施錠スイッチを「閉」にする。  守らないと子供のいたずらによる事故やけがのおそれがあります。

¡水平な場所で使用する。  守らないと本体が倒れて事故のおそれがあります。

¡自分で意思表示ができない人に使わせない。また、自分で操作できない人への使用はさせない。  事故やけがのおそれがあります。

¡電源コードを傷つけたり、破損させたり、加工したり、無理に曲げたり、引っぱったり、ねじったりしない。また、重いものを載せたり、はさみ込んだりしない。本体・パイプ等に巻き付けない。  火災や感電の原因になります。

¡電源コードや電源プラグがいたんだり、コンセントの差し込みがゆるいときは使用しない。  感電やショートの原因になります。

¡変圧器を用いた使用はしない。  故障や感電の原因になります。

¡絶対に改造しない。また、ご自分で分解したり、修理をしない。  発火したり、異常動作して、けがをするおそれがあります。

¡お子様に使わせない。また、本体の上で遊ばせたり、背もたれやひじかけの上に乗ったり座ったりさせない。  事故やけがのおそれがあります。

警告 注意

警告

禁止

必ず守る

分解禁止

必ず守る

警告

注意

Page 3: (全国共通番号) ナビダイヤル · 安全上のご注意 安 全 上 の ご 注 意 ※ご使用の前に、 この 「安全上のご注意」 をよくお読みのうえ、

各部のなまえとはたらき

3 4

本 体

操作器スタンド(着脱可能)

ひじ掛け(着脱可能) 枕(着脱可能) ●テレビを見るときなど、くつろぐときに便利です。 ●高さの調節可能。

座  面 ●エアー(空気)による  マッサージ付

●取付け方法(別紙)またはP6を参照して取り付けてください。

●取付け方法(別紙)またはP6を参照して取り付けてください。

背クッション(着脱可能) ●マッサージが弱く感じる場合は後ろにはねあげてください。

脚のせ台 ●エアー(空気)によるマッサージ付

●足裏とふくらはぎを  マッサージ

背もたれ(もみ玉〈もみ機構部〉内蔵)

もみ玉収納位置 ※もみ玉は通常、背もたれの最下部に左右に広がって引っ込んだ状態になっています。  (停止ボタンでマッサージを中止すると収納状態になりません。)

●足首から膝まで  マッサージ

準  備

各部のなまえとはたらき

サイドカバー 下げたとき 上げたとき

P22参照

P10、22参照

¡お手入れの際は必ず電源プラグをコンセントから抜く。また、ぬれた手で抜き差ししない。  守らないと感電ややけどのおそれがあります。

¡動かない場合や、異常を感じたときは使用を中止し、すぐに電源プラグを抜いて点検修理を依頼する。  守らないと感電や発火のおそれがあります。

¡使用時以外は電源プラグをコンセントから抜く。  守らないとホコリや湿気で絶縁劣化になり、漏電火災の原因になります。

¡停電のときは直ちに電源プラグを抜く。  守らないと停電復帰時、事故やけがのおそれがあります。

¡アースを確実に取り付ける。  守らないと故障や漏電のときに感電のおそれがあります。(アースの接続はP7参照)

¡操作器には水などをこぼさない。  感電やショート、故障の原因になります。

安全上のご注意

安全上のご注意

準  備

¡脚のせ台の上に乗ったり立ったり座ったり、物を載せたりしない。  転倒による事故やけがのおそれがあります。

¡背もたれと座の隙間や背もたれとひじかけ、座面とひじ下のカバー、脚のせ台のふくらはぎ側と足裏側の隙間に手や脚を入れない。  けがのおそれがあります。

¡頭部に髪飾りなどの固いものをつけて使用しない。  けがのおそれがあります。

¡マッサージ使用中に電源プラグを抜いたり、電源スイッチを「切」にしない。  けがのおそれがあります。

¡脚のせ台の裏側(下側)に手や頭などをいれない。  けがのおそれがあります。

¡頭・ひじ・ひざ・腹部には使用しない。また、もみ玉部に手や足をはさまない。  けがのおそれがあります。(首筋などには柔らかいタオル等をあててご使用ください。)

¡電源プラグにピンやゴミ、水分を付着させない。  感電やショート・発火のおそれがあります。

¡浴室などの湿気の多い場所では使わない。  感電および故障の原因になります。

¡ホットカーペット等の暖房器具の上で使わない。  火災のおそれがあります。

¡使用中に眠らない。また、飲酒後の使用はしない。  事故やけがのおそれがあります。

¡素肌では使用しない。  けがのおそれがあります。

¡人を乗せたまま移動しない。  転倒による事故やけがのおそれがあります。

注意

禁止

アース線接続

水ぬれ禁止

電源プラグ を抜く

操作器 スタンド取付け用 ネジ穴

左 前 前

後 後

梱包箱から出した状態

本  体 同梱部品

ひじ掛け

操作器 スタンド (ネジ付)

ネジ

ワッシャー (白)

電源プラグ ●電源コード長さ約2.2m

電源ボックス

キャスター

背クッション取付けファスナー

枕取付け面ファスナー

アース端子

安全上のご注意(シール)

P7参照

脚のみ

Page 4: (全国共通番号) ナビダイヤル · 安全上のご注意 安 全 上 の ご 注 意 ※ご使用の前に、 この 「安全上のご注意」 をよくお読みのうえ、

EP2110

体圧レベル

強さ 速さ 脚部

エアー マッサージ

ステップ動作

ぐいもみ

ソフトもみ もみ 上げ 下げ ソフトたたき 指圧

ソフト指圧

もみたたき

たたき 背すじ伸ばし

全体 部分

横移動

縦移動

上へ

下へ

強く

弱く

広く

狭く

速く

遅く

下半身

足裏・ふくらはぎ

おしり・ふともも

/

強く

弱く

5 6

準  備

各部のなまえとはたらき

ひじ掛けの取付け・取外し方法 操作器の取付け・取外し方法

ひじ掛けの取付け方法 操作器スタンドの取付け方法

ひじ掛けの取外し方法

操作器の置き方・はずし方

¡置き台が固定されなくなったときは、固定ネジをドライバーでしめなおしてください。

 また置き台がはずれたときは、固定ネジをゆるめてからはめ込み、再度固定ネジをしめてください。

各部のなまえとはたらき

お好み動作のときに使用するボタンや表示

エアー強さボタン ●エアーマッサージの強さを調節します。(3段階)

マッサージ調節ボタン ●選んだ動作を自分好みに調節します。

動作選択ボタン ●お好みの動作を選びます。

移動マッサージボタン ●移動しながらマッサージします。 ●押さないときは定位置でマッサージします。

エアーマッサージボタン ●マッサージしたい場所のボタンを押します。 ●再度押すとエアーマッサージが停止します。

ステップ動作ボタン ●エアーマッサージをステップ動作にします。(P17参照)

体圧レベル表示 ●体にかかっている圧力(力)の度合いを表示します。

●現在行っている動作を表示します。

ステップ動作表示 ●エアーマッサージのステップ動作時に点灯します。

エアー強さ表示 ●エアーマッサージの強さを  表示します。

強さ表示 速さ表示 ●上半身マッサージの強さ(速さ)を  表示します。

マッサージポイント表示 ●マッサージできる位置が点灯し、現在おこなっている位置が点滅します。

ひじ掛けの差し込み部を、本体のパイプに 「カチッ」と音がするまで差し込む。(左右) 右側のひじ掛けに

ねじ(同梱)で 固定する

置くとき 上から差し込むように置く

はずすとき 上にひきあげる

サイドカバー内側の穴に指を入れ、 ロックボタン(白い突起)を 押しながらひじ掛けを上に持ち上げる (ロックボタンは前後2箇所あります。)

動作表示

置き台

固定ネジ

準  備

各部のなまえとはたらき

コース強さ

強く

弱く

肩位置調整

全身自動コース 脚のみ リクライニング

音声ナビ

コリ 改善

疲労 回復 入/切 停止 問 診 ミックス

指圧

EP2110

決定

肩のコリ・疲れ

背すじの疲れ

脚・足裏の疲れ

おしりの疲れ ・ 腰

首のコリ・疲れ お疲れ度選択 体圧レベル お疲れ度

強さ

コース強さ

強く

弱く

肩位置調整

全身自動コース 脚のみ リクライニング

音声ナビ

コリ 改善

疲労 回復 入/切 停止 問 診 ミックス

指圧

EP2110

決定

肩のコリ・疲れ

背すじの疲れ

脚・足裏の疲れ

おしりの疲れ ・ 腰

首のコリ・疲れ お疲れ度選択 体圧レベル お疲れ度

強さ

操作器

全身自動コース・問診コースのときに使用するボタンや表示

肩位置調整ボタン ●体型センシングの後、肩位置の

調整をします。 ●音声を消したいときに押します。  (もう一度押すと案内がはじまります。)

動作表示部

音声ナビ入切ボタン

入/切ボタン ●マッサージをはじめるとき/途中で中止するときに押します。 ※もみ玉は、コースやお好み動作のボタンを押すまで動きません。

●動作の内容を表示します。

停止ボタン ●マッサージを急いで中止するとき押します。  (もみ玉はその場で停止)

脚のせ台ボタン ●脚のせ台だけの角度を調節します。

カバー ●お好み動作にしたいときカバーを開けます。

リクライニングボタン ●背もたれと脚のせ台の角度を調節します。

体圧レベル表示 ●体にかかっている圧力(力)の度合いを表示します。

マッサージポイント表示 ●コースの中でマッサージするポイントを表示します。  (現在行っている位置が点滅)

動作表示 ●現在行っている動作を表示します。

問診コースボタン

コース強さボタン

コース強さ表示 ●コースの強さを表示します。

お疲れ度表示 ●問診コースのときに、設定したお疲れ度を表示します。

全身自動コースボタン ※再度押すとエアーマッサージ

が停止し、上半身だけのプログラムになります。

お疲れ度選択ボタン ●問診コースのときに、疲れている場所やそのお疲れ度合いを設定します。

決定ボタン ●問診コースのときに、お疲れ度を選んだ後に押すと自動的にマッサージがはじまります。

●コース中のマッサージの強さ調節します。(3段階)

脚のみ

¡ゆるみがないようにしっかり固定してください。 また、使用中にゆるんでしまうことがありますが、その場合は、ネジをしめて固定してください。

白い 突起

内側

¡パイプにある穴(内側の穴)から白い突起が出ているか確認してから取付けてください。(前後2カ所)

サイドカバー前方内側 (座クッションをめくる)

サイドカバー 後方内側

右側ひじ掛けの下(裏)側

ネジ

ワッシャー (白)

Page 5: (全国共通番号) ナビダイヤル · 安全上のご注意 安 全 上 の ご 注 意 ※ご使用の前に、 この 「安全上のご注意」 をよくお読みのうえ、

7

操作のながれ

マッサージ

8

操作のおおまかな流れ

安全上のご注意を確認し、電源を入れる。(P9参照) ■ご使用の前に「安全上のご注意」(P-1~3)を必ず確認してください。

椅子を調節する。(P10参照) ■背もたれ、足のせ台の角度や枕の高さを調節して、  ここちよい姿勢でお楽しみください。

マッサージをはじめる。(P11、13、15参照)

電源を切ってマッサージを終了する。(P18参照)

¡ここでは使い方の概略を示しています。詳しい内容や注意は参照ページをご覧ください。

全身自動コース、問診コースのときは、コースボタン(問診コースの決定ボタン)を押すと、自動的に背もたれが倒れ、脚のせ台が上がってきます。(完全に背もたれが起き、脚のせ台が下がりきっている状態でボタンを押したときのみ) リクライニングの動きが止まってから、お好みの角度に調節しなおしてください。

を押す。 入/切

¡音声で簡単に操作のご案内をします。

②コースや動作を選ぶ

¡コースは点滅しているボタンの中からお選びください。 ¡お好み動作の場合はカバーを開けて、動作をお選びください…。

音声ナビについて

操作手順や動作の内容を簡単に説明します。 音声ナビの内容(1例) 操作手順の説明

¡体型をセンシングします。 ¡マッサージをはじめます…。

動作の説明

¡このコースは、体のコリポイントをじっくり指圧します(指圧コースの場合)…。 コース内容の説明

音声ナビを消したい場合は 音声ナビ

入/切

●全身疲れがたまっている。 ●簡単に使いたい。

全身自動コース(P11参照)

こんな方におすすめ ●体の場所によって疲れ具合も違う。 ●今日は「肩」と「脚」だけマッサージしたい。 ■疲れている場所やそのお疲れ度合いによって自動コースプログラムを設定します。

こんな方におすすめ ●1つの動作で1箇所をじっくりマッサージしたい。 ●自分であれこれと調節しながらマッサージしたい。 ●仕上げに肩だけもうちょっとしたい。

こんな方におすすめ

問診コース(P13参照) お好み動作(P15参照)

上半身マッサージご使用中、無理な力がかかった場合、安全のためにもみ玉の動きが止まることがあります。 そのときは体を浮かし気味にしてご使用ください。(特に体重100kg以上の方がご使用になるときはご注意ください。) 万一、もみ機構部が停止した場合(動作表示部やボタンが全て点滅している場合)は、電源ボックスの電源スイッチを一度「切」にし、再度「入」にしてからご使用ください。

   を押してください。ボタンが消灯し、音声がでなくなります。 (ボタンを押したときの「ピッ」音は消すことができません。)

¡音声ナビを消した状態でマッサージを終了し、再度  を押してマッサージをはじめると、音声がでるようになります。

¡湿度や温度など環境によって音質が異なって聞こえることがあります。

設置する

設置場所について

アースの取り付けについて

¡浴室など湿気の多い場所で使わない。  感電や故障の原因になります。

¡傾きのない水平な場所で使用する。  守らないと椅子が倒れて事故のおそれがあります。

¡本体の後方に約30cm、前方に40cm以上を確保してください。

¡直射日光が毎日長時間あたるところや、ストーブの近くなど直接高温になるところは避けてください。布地や人工皮革が変色したり、変質するおそれがあります。

¡アース線取り付けの際は、アース線の長さに余裕をもたせてください。また本体にはさんだり何かに巻きつけたりしないでください。

椅子の移動方法

¡人を乗せたまま移動しない。  転倒による事故のおそれがあります。

¡安全のためにアースを確実に取り付ける。  守らないと故障や漏電のときに感電のおそれがあります。

リクライニングできるスペースのめやす

長くご使用いただくために

¡たたみや床をキズつけるおそれがありますので、マット等を敷くことをおすすめします。また、マット等を敷くことによって使用中の音をやわらげることができます。

たたみや床を傷つけないために

¡お手持ちのアース線を、本体のアース端子(ねじ)と電源コンセントのアース端子に取り付けてください。  (アース線は付属していません。)

電源コンセントにアース端子がある場合

¡お買い上げの販売店、電気工事店に相談し、アース工事(D種<第三種>接地工事・有料)をしてください。

ガス管……………爆発や引火のおそれがあります。 電話線や避雷針…落雷のとき、感電や発火のおそれがあります。 水道管……………途中がプラスチックの場合はアースになりません。

電源コンセントにアース端子がない場合

取り付けてはいけないところ

キャスターを利用してください。 ¡椅子の前面を浮かし、押して移動します。 ¡もみ玉を収納状態にし、背もたれを起こしておくと移動しやすくなります。

※床をキズつけるおそれがありますので、マット等を敷いてゆっくり移動してください。

※人をのせたまま移動しない。 ※前面を浮かせる際は重量がありますので  ご注意ください。

準  備

設置する

キャスター

水平な場所

マット

30cm40cm 30cm

12

4

3

アース端子(ネジ)

注意 注意

注意

Page 6: (全国共通番号) ナビダイヤル · 安全上のご注意 安 全 上 の ご 注 意 ※ご使用の前に、 この 「安全上のご注意」 をよくお読みのうえ、

脚のみ リクライニング

ご使用前の確認

9 10

椅子の調節

安全上のご注意を確認する 座る前に リクライニングする

脚のせ台だけ上げ下げする

枕の高さを調節する

周囲を確認してから電源を入れる

¡医師の治療を受けているときや下記の人は必ず医師と相談のうえ使用する。

 (1)心臓に障害のある人(2)ペースメーカー等の体内植込型医用電子機器を使用している人(3)悪性腫瘍のある人(4)妊娠中や生理中の人(5)背骨に異常のある人や曲がっている人(6)かつて治療を受けたところ、または疾患部へ使用する人(7)骨粗しょう症の人(8)急性症状のある人(9)安静を必要とする人や著しく体調がすぐれないとき(10)脚部に重度の血行障害のある人(11)上記以外に特に身体に異常を感じているとき

 守らないと事故や体調不良を起こすおそれがあります。

¡マッサージ使用中やリクライニング操作、脚のせ台の出し入れをするときは、必ず周囲に人やペットがいないことを確認する。  守らないと事故やけがのおそれがあります。

¡自分で意思表示ができない人に使わせない。  また、身体の不自由な方だけでの使用はさせない。  事故やけがのおそれがあります。

¡お子様に使わせない。また、本体の上で遊ばせたり、背もたれやひじかけの上に乗ったり座ったりさせない。

 事故やけがのおそれがあります。

¡ご使用前には、必ず背クッションを上げて、本体の布地が破れていないか確認する。またその他の部分にも布地の破れがないか確認する。(どんなに小さな破れでも、直ちに使用を中止し電源プラグを抜き、修理を依頼してください。)  布地が破れた状態で使用するとけがや感電のおそれがあります。

¡素肌では使用しない。けがのおそれがあります。  (首筋などには柔らかいタオル等をあててご使用ください。)

¡頭、ひじ、ひざ、腹部には使用しない。また、もみ玉部に手や足をはさまない。けがのおそれがあります。

¡頭部に髪かざりなどの固いものをつけて使用しない。  けがのおそれがあります。

¡脚のせ台の上に乗ったり立ったり座ったりしない。また、物を載せない。  転倒による事故やけがのおそれがあります。

¡脚のせ台の裏側(下側)に手や頭などをいれない。  けがのおそれがあります。

¡はじめは弱い刺激でマッサージする。  守らないとけがのおそれがあります。

¡マッサージは15分以内に。また同一箇所への使用は5分以内にする。眠りながらの使用は避けてください。  守らないと逆効果やけがのおそれがあります。

¡使用中に身体に異常があらわれたり、感じたときは、直ちに使用を中止し、医師に相談する。  事故や体調不良を起こすおそれがあります。

¡電源プラグは確実に最後まで差し込む。  ショートや発火のおそれがあります。

¡マッサージ使用中に電源プラグを抜いたり、電源スイッチを「切」にしない。けがのおそれがあります。

1周囲を確認する。

12

3

1お好みの位置になるまで   を押しつづける。

  を押している間、脚のせ台が 上がります。

2お好みの位置で  から 指を離す。

3   で脚のせ台の角度を 調節する。

4

椅子本体の後ろに人やペットがいないか、また物が置いてあったりしないかを確認する。

1

リクライニングできるスペースを確保しているか確認する。 2

背クッションを上げて、本体の布地に破れがないかどうか、また背クッションなど他の布地にも破れがないかどうか確認する。

1

電源プラグがいたんだり、プラグにピンやゴミがついていないかどうか確認する。

2

3電源を入れる。

2椅子を確認する

プラグを差し込む。(AC100Vのコンセント) 1

施錠スイッチをお手持ちのメダル形状のもので「開」にする。 2

電源スイッチを「入」にする。 3

¡障害物に当たるなど、リクライニング動作中に無理な力がかかった場合、安全のために動作が停止することがあります。

¡脚のせ台が上っているときは  を押して、脚のせ台を下げてからお座りください。

¡脚のせ台を上げた状態で座ると、脚のせ台と座部のつなぎ目にお尻があたったり、椅子が転倒してけがをするおそれがあります。

¡面ファスナーで枕の高さを調節してください。

¡マッサージするときは、首周辺のマッサージの邪魔にならないように、後頭部を支えるように調節してください。

※お買い上げ時は「開」「入」になっています。

プラグを差し込むときは電源コードの長さに10cm以上余裕をもたせてください。 (リクライニング時電源コードが引っ張られ、プラグが抜けるおそれがあります。)

脚のせ台が下がった状態でお座りください

¡ボタンを押している間、背もたれが倒れ、同時に脚のせ台が上がります。 ¡脚のせ台は少し遅れて動き出します。¡限界点に達しますと「ピピピッ」と音が鳴ります。 ¡背もたれと脚のせ台が交互に限界点に達することがあります。

¡限界点に達しますと「ピピピッ」と音が鳴ります。

¡限界点に達しますと「ピピピッ」と音が鳴ります。

¡ボタンを押している間、脚のせ台だけが動きます。

¡倒れ過ぎたときは  を押して戻してください。¡使いはじめはリクライニングを深く倒さないでください。  (刺激が強くなるため)

お好みに応じてご利用ください。 (マッサージ中でも利用できます。)

脚のせ台を上げるとき

リクライニングを戻す場合

  を押している間、 脚のせ台が下がります。

脚のせ台を下げるとき

4

椅子の調節

マッサージ

ご使用前の確認

マッサージ

  を押し続ける。 ¡限界点に達しますと「ピピピッ」と音が鳴ります。

AC100V1

2

3

約-5°

約85°

約120°

約170°

ここに物を 置かない

30cm

脚のみ

確認

背もたれ 本体の布地

40cm

¡もみ玉の位置を確認してからゆっくり座る。  守らないと事故やケガのおそれがあります。

入/切

¡もみ玉は通常、収納位置(背もたれの最下部に左右に広がって引っ込んだ状態)にあります。

¡もみ玉が収納位置にない場合は、すぐに座らないで、操作器の を2回押し、もみ玉が収納状態にあることを確認してから座ってください。(停止ボタンでマッサージを中止すると収納状態になりません。)

¡操作器を座面に置いたまま座らないでください。リクライニングボタンが押され、自動的にリクライニングしてしまうおそれがあります。

面ファスナー

注意

注意

警告

Page 7: (全国共通番号) ナビダイヤル · 安全上のご注意 安 全 上 の ご 注 意 ※ご使用の前に、 この 「安全上のご注意」 をよくお読みのうえ、

体圧レベル

強さ

全身自動コース中のご注意 コース強さ

強く

弱く

肩位置調整

全身自動コース 脚のみ リクライニング

音声ナビ

コリ 改善

疲労 回復 入/切 停止 問 診 ミックス

指圧

EP2110

決定

肩のコリ・疲れ

背すじの疲れ

脚・足裏の疲れ

おしりの疲れ ・ 腰

首のコリ・疲れ お疲れ度選択 体圧レベル

強さ

全身自動コース

11 12

1 を押す。

2お好みのコースのボタンを押す。

¡全身自動コースボタン(4つ)と問診コースボタンが点滅をはじめます。

■認識した体型の肩位置で約10秒間「ソフト指圧」を行います。

¡肩の位置があっているか必ず確認し、あっていない場合は肩位置調整ボタンで調整してください。

¡マッサージ中でも肩位置を調節することができます。

¡もみ玉が収納位置まで移動してから停止します。

¡コースの強さを変更すると、エアーマッサージの強さも変わります。(エアーマッサージの強さだけを調節することはできません。)

¡マッサージの強さを変えたいときは、コース強さボタンで調節してください。

¡体型センシング中に押しても、エアーマッサージは停止しません。センシング終了後押してください。

¡すべての動作がその場で停止します。

下半身のエアーマッサージが停止し、上半身だけのマッサージにかわります

おおよそ、この範囲でマッサージするようになります。

¡約15分後、収納位置で停止します。

¡マッサージ中にコースを変更したり、お好み動作にかえることもできます。

¡コースのボタンを押すまで、もみ玉は動きません。

¡プログラムのおおまかな内容はP19を参照してください。

¡全身のコリポイントをじっくり指圧していくコースです。

¡重度のコリ(特に肩)の方におすすめします。

¡もみ動作を中心にこった筋肉をほぐしていくコースです。

¡全身にコリが広がっている方におすすめします。

¡ソフトなマッサージで疲れた体を回復するコースです。

¡だるさや全身の疲労感を感じている方におすすめします。

¡いろいろな動作をまんべんなく使ってマッサージしていくコースです。

¡だるさや全身の疲労感を感じている方におすすめします。

全身自動コースのボタンを押すと自動的に マッサージがはじまります。

¡椅子に深く腰かけて、頭を枕(背クッション、背もたれ)につけるようにゆったりともたれてください。頭をもち上げている状態では、しっかりセンシングできないことがあります。

¡もみ玉が最下部になかったときは、一度最下部まで下がってから上昇します。

¡実際に感じる強さ加減と異なっている場合があります。

¡人が座っていない状態でも、背もたれの布などの影響で、レベル表示がかわることがあります。

全身自動コースや問診コース前に 体型センシングし、体型に合った効果的な マッサージポイントを設定します。

最下部から背すじに そってもみ玉が上昇します

1

1

首のあたりで上昇が止まり、 「もみ下げ」動作をしながら もみ玉が前方へ せり出してきます

2

肩位置で「ソフト指圧」(左右交互に押す)動作をはじめます。(約10秒間)

3

マッサージがはじまります 4

体にかかっている力(もみ玉にかかる力)を常に計測し表示しています。

マッサージを開始 3

マッサージ終了後自動的に停止 4

体型センシングについて

マッサージの強さを調節するとき

上半身だけのマッサージにするとき

マッサージを途中で中止するとき

¡ボタンを1回押すごとに約2cm上がり(下がり)ます。

体圧フィードバック機能

コース強さが 体圧レベルが

動作表示部のマッサージポイント表示と 実際に感じる場所はずれることがあります。

再度   を押す。

   を押す。

急いで中止したいときは

体型センシングの流れ

体圧レベル表示について

体にかかる力(体圧レベル)が強すぎたり、弱すぎたりした場合に自動的に強さを調節します。

マッサージ中、コース(マッサージ)の強さを3段階に調節できます。

動作表示部は表示の大きさの都合上、位置についてはおおまかな表示になっています。 そのため表示と実際の感覚とは若干のずれが発生します。

必ず肩にしっかりあたっているか確認し、あたっていない場合は肩位置調整ボタンで調整してください。

選んだコースのボタンをもう一度押す。

「指圧」コースをしているときに

全身自動コース コリ 改善

疲労 回復 問 診 ミックス

指圧

コリ 改善

疲労 回復

ミックス

指圧 指圧

12

入/切

肩位置調整 下げる 上げる

コース強さ

強く

弱く

入/切

¡一度体型センシングすると、マッサージを終了するまで記憶します。  (コースを変えてもセンシングはしません。)  記憶した体型を変更したい場合は(人が替わったときなど)は、  一度  を押してマッサージを終了してから再度はじめてください。

¡人が座っていないときや、体型をしっかりセンシングできなかったときは、「体型を感知できません。」というアナウンスが流れ、再度センシングを行います。 二回行い、センシングできなかった場合は停止します。 P11の 1 からやり直してください。

¡体型をセンシングできる身長はおおよそ140~185cmです。 の注意にしたがい、きちんと座ってもセンシングできない場合は、座布団などを敷いて座ったり、体をずらすなどしてください。

入/切

停止

全身自動コース

全身自動コース

コースの強さによって、 上半身マッサージの 体圧レベルがかわります。

マッサージ

マッサージ

2

もう一度   ボタンを押すと

強さ 体圧レベル のとき

体圧レベル

体圧レベル

体圧レベル

体圧レベル

強さ のとき

強さ 体圧レベル のとき

強さ 体圧レベル のとき

または

おおよそ この範囲でマッサージするようになります。

の状態が続いた場合、自動的に強さを調節して

強さ

高すぎる位置

低すぎる位置

適切なもみ玉の位置

肩位置の確認動作(P12参照) 2

■自動的に背もたれが少し倒れ、脚のせ台が上がります。 ■脚のせ台が上がった後、自動的にエアーマッサージがはじまります。

体型をセンシング(P12参照) 1

¡椅子に深く腰かけて、頭を枕(背クッション、背もたれ)につけるようにゆったりともたれてください。

¡足裏をマッサージするときは、深く腰かけてから足裏にあたるように脚のせ台の角度を調節してください。

¡ を押している間、脚のせ台のエアーが抜けます。抜けている間に深く腰かけて脚の位置を調節してください。

脚のせ台

腰が背もたれにつくように深く腰かける

¡椅子の周囲にお子様がいないことを確認してからご使用ください。

脚のみ

Page 8: (全国共通番号) ナビダイヤル · 安全上のご注意 安 全 上 の ご 注 意 ※ご使用の前に、 この 「安全上のご注意」 をよくお読みのうえ、

決定

肩のコリ・疲れ

背すじの疲れ

脚・足裏の疲れ

おしりの疲れ ・ 腰

首のコリ・疲れ お疲れ度選択 お疲れ度

問診コース中のご注意 コース強さ

強く

弱く

肩位置調整

全身自動コース 脚のみ リクライニング

音声ナビ

コリ 改善

疲労 回復 入/切 停止 問 診 ミックス

指圧

EP2110

決定

肩のコリ・疲れ

背すじの疲れ

脚・足裏の疲れ

おしりの疲れ ・ 腰

首のコリ・疲れ お疲れ度選択 体圧レベル お疲れ度

強さ 肩のコリ・疲れ

肩のコリ・疲れ

背すじの疲れ

脚・足裏の疲れ

おしりの疲れ ・ 腰

問診コース

13 14

1 を押す。

¡全身自動コースボタン(4つ)と問診コースボタンが点滅をはじめます。

¡コースのボタンを押すまで、もみ玉は動きません。

¡前回の終了後、電源スイッチを「切」にしたり、電源プラグを抜いていなかったときは、前回のお疲れ度の設定で点滅します。

 (前回値記憶機能)

¡動作表示部のお疲れ度表示が全て点滅します。

¡次回問診コースボタンを押すと前回設定したお疲れ度状態を、動作表示部で表示(点滅)します。

お疲れ度の設定は、マッサージの 強さの設定ではありません。 1

4

2

3

入/切

1 を押す。 入/切

4 を押す。

お疲れ度の情報に基づいて、マッサージの動作や時間を設定しており、プログラムを作成するための情報になります。 ¡マッサージの強さを調節したいときは、コース強さボタンで調節してください。(P12参照)

¡お疲れ度が同じ場合は、首→肩→背すじ→腰の順にマッサージしていきます。

¡お疲れ度が   の場所はマッサージしません。  ただし、次の場所へ移動する際に通過していくことがあります。

2 を押す。 問 診

2 を押す。 問 診

決定

肩のコリ・疲れ

背すじの疲れ

脚・足裏の疲れ

おしりの疲れ ・ 腰

首のコリ・疲れ お疲れ度選択 お疲れ度

決定

肩のコリ・疲れ

背すじの疲れ

脚・足裏の疲れ

おしりの疲れ ・ 腰

首のコリ・疲れ お疲れ度選択 お疲れ度

決定

肩のコリ・疲れ

背すじの疲れ

脚・足裏の疲れ

おしりの疲れ ・ 腰

首のコリ・疲れ お疲れ度選択 お疲れ度

¡場所ごとにお疲れ度を設定してください。

¡押す回数でお疲れ度は次のようにかわります。

決定

前回のお疲れ度設定と同じでよければ そのまま  ボタンを 設定を変えたければ、お疲れ度設定ボタンで 設定し直した後、  ボタンを押してください。

マッサージ終了後、電源プラグを抜かなかったり、 電源スイッチを「入」にしたままのときは、

決定

決定

問診コースの使用例

3

問診コース

マッサージ

問診コース

3お疲れ度選択ボタンで 「お疲れ度」を設定する。

首のコリ・疲れ

「肩」は頑固なコリなので 「お疲れ度3」に。

1

「腰」は重い感じなので しっかりできる「2」に。

2

「首」「脚」は軽く疲れをとりたいので 「1」に。

3

「背すじ」はコリや疲れがないので「0」に。 4

3番目

1番目

マッサージしません

2番目

常に動作

マッサージの順番は、お疲れ度の大きい順に 動作します。

お疲れ度の大きい順

コース途中でお疲れ度の設定を 変えたいときは ¡設定を変えたいボタンを押して変更した後、  ボタンを押してください。コース途中でもプログラムを変更します。

電源スイッチを「切」にしたり、 電源プラグを抜くとお疲れ度の設定が リセットされます。 ¡再度ご使用の場合はP13の手順に従い、再設定してください。

コース途中で「肩のコリ・疲れ」の設定を変えたい場合は「肩のコリ・疲れ」ボタンを押してください。

マッサージ

マッサージ

2

決定

決定 を押す。

体圧レベル

強さ

コース強さ

強く

弱く

強さ

「決定」ボタンを押すと、体型センシングを行い、自動的にマッサージがはじまります。

4 を押す。 決定

お疲れ度

■認識した体型の肩位置で約10秒間「ソフト指圧」を行います。

¡肩の位置があっているか必ず確認し、あっていない場合は肩位置調整ボタンで調整してください。

¡マッサージ中でも肩位置を調節することができます。

■自動的に背もたれが少し倒れ、脚のせ台が上がります。 ■脚のせ台が上がった後、自動的にエアーマッサージがはじまります。  (「腰・おしり、脚・足裏の疲れ」が設定されているときのみ)

¡もみ玉が収納位置まで移動してから停止します。

¡すべての動作がその場で停止します。

¡約15分後、収納位置で停止します。

¡マッサージ中にコースを変更したり、お好み動作にかえることもできます。

マッサージを開始 3

マッサージ終了後自動的に停止 4

マッサージを途中で中止するとき

再度   を押す。

   を押す。

急いで中止したいときは

入/切

停止

肩位置の確認動作(P12参照) 2

体型をセンシング(P12参照) 1

¡椅子に深く腰かけて、頭を枕(背クッション、背もたれ)につけるようにゆったりともたれてください。

¡足裏をマッサージするときは、深く腰かけてから足裏にあたるように脚のせ台の角度を調節してください。

決定   ボタンを押すと、自動的にマッサージがはじまります。

¡ を押している間、脚のせ台のエアーが抜けます。抜けている間に深く腰かけて脚の位置を調節してください。

脚のせ台

腰が背もたれにつくように深く腰かける

重 中

無 軽

今日は「肩」と「腰」だけ疲れている感じなので そこだけ重点的にしたい。

¡椅子の周囲にお子様がいないことを確認してからご使用ください。 ¡操作器のカバーがしっかり閉まっていないと、問診コースはできません。  カバーが開いているときは、しっかりと(「カチッ」と音がするまで)閉じてから、下記の手順を行ってください。 

¡首~腰・おしりのお疲れ度が   のときは、上半身マッサージはしません。

¡脚と腰・おしりのお疲れ度が   のときは、エアーマッサージはしません。  (脚が   で腰・おしりが   以上のときは、座面のエアーマッサージのみ行います。)

Page 9: (全国共通番号) ナビダイヤル · 安全上のご注意 安 全 上 の ご 注 意 ※ご使用の前に、 この 「安全上のご注意」 をよくお読みのうえ、

コース強さ

強く

弱く

肩位置調整

EP2110

全身自動コース 脚のみ リクライニング

音声ナビ

コリ 改善

疲労 回復 入/切 停止 問 診 ミックス

指圧

体圧レベル

強さ 速さ 脚部

エアー マッサージ

ステップ動作

ぐいもみ

ソフトもみ もみ 上げ 下げ ソフトたたき 指圧

ソフト指圧

もみたたき

たたき 背すじ伸ばし

全体 部分

横移動

縦移動

上へ

下へ

強く

弱く

広く

狭く

速く

遅く

下半身

足裏・ふくらはぎ

おしり・ふともも

/

強く

弱く

約12cm12cm約12cm

お好み動作

15 16

お好み動作で上半身マッサージ

1 を押す。

2カバーを開ける。

2カバーを開ける。

3お好みの動作のボタンを押す。

4マッサージを自分好みに調節する。

5 を押してマッサージを 終了する。

¡全身自動コースボタン(4つ)と問診コースボタンが点滅をはじめます。

¡コースのボタンまたはお好みの動作のボタンを押すまで、もみ玉は動きません。

¡1度押すと約2cm上下します。 ¡長押しするとボタンを離すまで上下します。 ¡動作表示部でおおよその位置を表示します。¡上下の限界点になりますと「ピピピッ」と音が鳴ります。

¡1度押すと少し間隔がかわります。 ¡長押しするとボタンを離すまでかわります。 ¡動作表示部でおおよその位置を表示します。¡限界点になりますと「ピピピッ」と音が鳴ります。

¡1度押すと少し速さがかわります。 ¡長押しするとボタンを離すまで徐々にかわります。 ¡動作表示部で速さの度合いを表示します。¡限界点になりますと「ピピピッ」と音が鳴ります。

¡1度押すと少しもみ玉の強さがかわります。 ¡長押しするとボタンを離すまで強さがかわります。 ¡動作表示部で強さの度合いを表示します。¡限界点になりますと「ピピピッ」と音が鳴ります。

¡押した動作のマークが動作表示部に表示されます。 ¡その場で選んだ動作を開始します。

¡収納位置まで移動してから停止します。

高さ(もみ玉の上下の位置)を 調節する。

もみ玉の間隔(幅)を調節する。

マッサージの強さを調節する。

動作の速さを調節する。

お好み動作で下半身マッサージ

■足裏をマッサージしたい  とき。

■ふくらはぎから足首まで広く  マッサージしたいとき。

入/切 5 を押してマッサージを 終了する。

¡完全にエアーが抜けるまで少し時間がかかります。  ( を押した後もエアーが抜ける音がします)

入/切

入/切

1 を押す。 入/切

1,5

2

エアー マッサージ

下半身

足裏・ふくらはぎ

おしり・ふともも

ステップ動作

強く

弱く

ステップ動作

上へ

下へ

強く

弱く

広く

狭く

速く

遅く

お好み動作

お好み動作

¡押した部位が動作表示部に表示されます。 ¡自動コース中に押すと、上半身マッサージは停止します。 ¡動作中に別の部位ボタンを押して、かえることもできます。  部位をかえると一旦、全てのエアーを抜いてから新しい部分のマッサージをはじめます。

¡マッサージ中に調節することもできます。

   を押している間、エアーが抜けます。抜けている間に脚の位置

を調節してください。

¡上半身と同時に行うこともできます。

3お好みの部位のボタンを押す。

4強弱の調節をする

■途中でボタンを押し直して動作を変更することができます。

■お好みによって横に移動しながらのマッサージや縦(上下)に移動しながらのマッサージにすることができます。

■お好みによって、徐々に圧迫するステップ動作にすることができます。

お好み動作中のご注意(P17もお読みください。)

移動しながらマッサージ

を押すと横に移動(自動反復)しながら マッサージを行います。

¡お好みによって横に移動しながらのマッサージや縦(上下)に移動しながらのマッサージにすることができます。

¡移動マッサージをやめたいときは、もう一度同じ移動マッサージを押してください。

強さの調節について ■安全のために、強さが最大レベル「5」にならない位置があります。

■強さがレベル「5」のときに     もみ玉の間隔(幅)を狭めていくと、自動的にレベル「4」まで弱くなります。

¡強さがレベル「5」のときは横移動マッサージはできません。

 (強さ「5」のときに  を押すと、自動的に強さを「4」まで弱くしてから、横移動マッサージをはじめます)

¡背すじ伸ばし動作のときに  を押すと、最上部と最下部で横に移動し、幅の広い背すじ伸ばしと狭い背すじ伸ばしを繰り返します。  (横に移動するときは「ソフト指圧」動作にかわります)

¡ または を押すと、ここちよいマッサージを行うために、自動的に体型センシングを行います。体型センシングが終了してから、縦移動マッサージがはじまります。

¡背すじ伸ばしをしているときに、他のボタンを押しても縦移動マッサージにはなりません。他の動作の縦移動マッサージに変えるときは、まず他の動作のボタンを押してから ( )を押してください。

横移動の場合

横移動しながらの 「背筋のばし」

を押すと縦(上下)に移動(自動反復) しながらマッサージを行います。

縦移動の場合

強さを最大レベル

まで強くできる位置

マッサージ

マッサージ

¡ を押すと、ここちよいマッサージを行うために体型センシングを行います。体型センシングが終了してから選んだ動作がはじまります。  (必ず肩位置を確認してください)

~ここまでは上半身をマッサージするときと同じ~ 上半身マッサージをすでに行っているときは、3、4の手順から操作してください。

強さ

強さ 強さを「4」

までしか強くできない位置

強さ

強さ

強さ

または

強さ ¡強さが     になると限界を示す

 「ピピピッ」という音がします。

マッサージをする前に脚のせ台の角度を 調節しておきます。(P10参照)

3

4

脚のせ台

全体 部分

横移動

縦移動

・  ・

入/切

¡椅子の周囲にお子様がいないことを確認してからご使用ください。

ソフトたたき

ぐいもみ

ソフトもみ

ソフトたたき

ぐいもみ

ソフトもみ

ぐいもみ

ソフトもみ もみ 上げ 下げ ソフトたたき 指圧

ソフト指圧

もみたたき

たたき 背すじ伸ばし

横移動

上へ 強く 広く 速く

/

全体 部分

横移動

縦移動

背すじ伸ばし 全体 部分 縦移動

横移動

横移動

横移動

全体 部分

全体

全体 部分

部分

全体 部分

脚のみ

脚のみ

¡3段階に調節できます。  (動作表示部で表示します) ※長押しはできません。

Page 10: (全国共通番号) ナビダイヤル · 安全上のご注意 安 全 上 の ご 注 意 ※ご使用の前に、 この 「安全上のご注意」 をよくお読みのうえ、

リクライニング

17 18

マッサージが終わったら

椅子を元に戻す 電源を切る

1脚のせ台の下に人やペットが いないか、脚のせ台のエアーが 抜けているか確認する。

2背もたれと脚のせ台が元の位置に 戻るまで  を押しつづける。

1電源を切る。

2電源プラグを抜く。

3操作器を手に持っていた場合は 操作器を操作器スタンドに置く。

1体をなじませるため、はじめは「背すじ伸ばし」

2次にコリの部分を中心に周辺をもみやたたきで マッサージ。

3仕上げには「背すじ伸ばし」で、もみほぐした後の 緊張をやわらげます。

4背クッション、 枕を元の位置に戻す。

戻し方についてはP10参照

¡使用後は電源スイッチを必ず「切」にし、施錠スイッチを「閉」にする。  守らないと子供のいたずらによる事故やけがのおそれがあります。

¡電源プラグを抜くときは電源コードを持たず、必ず電源プラグを持って引き抜く。  守らないと感電やショートのおそれがあります。

¡使用時以外は電源プラグをコンセントから抜く。  ホコリや湿気で絶縁劣化になり、漏電火災の原因になります。

電源スイッチを「切」にする。 1

施錠スイッチを、お持ちのメダル形状のもので「閉」にする。 2

お好み動作

マッサージが終わったら

お好み動作

お好み動作中のご注意

背すじ伸ばし・縦移動マッサージについて

動作表示部のマッサージポイント表示と 実際に感じる場所はずれることがあります。

エアーマッサージのステップ動作について

上手なマッサージの手順例

背すじ伸ばし・縦移動 マッサージの移動可能範囲

もみ玉の間隔

¡断続的な刺激の変化を楽しみたいときにもお使いください。 ¡自動コースでは、通常のエアーマッサージ動作とステップ動作を組み合わせてプログラムしております。

ステップ動作加圧とは、1回の加圧中で段階的(断続的)にエアー圧を強めていく動作です。

上半身のマッサージできる範囲 マッサージの内容により次のようにもみ玉が動作します。

ステップ動作「あり/なし」では1回の加圧中で下図の違いがあります。

マッサージの強さ

段階的に エアー圧を 強めます。

マッサージの強さ

1回で エアー圧を 強めます。

ステップ動作「あり」 ステップ動作「なし」

「背すじ伸ばし」「縦移動」 以外の場合

「背すじ伸ばし」「縦移動」 の場合

5

12

21

21

70

30

5

12

¡間隔が広がった状態(3列目)でマッサージしているときに、背すじ伸ばし動作または縦移動マッサージにかえると自動的に間隔が狭くなってから動作をはじめます。

マッサージの強さ

¡「背すじ伸ばし」動作および縦移動マッサージは強さのレベルが「2」より強くはなりません。

¡  でもみ玉の高さを変えるときも、自動的に間隔が狭くなる

ことがあります。

¡強さが「4」「5」でマッサージしているときに、背すじ伸ばし動作または縦移動マッサージにかえると自動的に弱くなってから動作をはじめます。

¡上半身マッサージをしないときに、選択している部位ボタンを押すと、マッサージが終了します。

¡お好み動作からはじめる場合は、「背すじ伸ばし」動作で体型センシングをすると、表示が補正されます。  (補正した後も、若干ずれることがあります。) ¡マッサージの強さを調節すると、もみ玉の位置が変わるため、表示位置(点滅してるポイント)が自動的にかわる場合があります。

マッサージ

マッサージ

エアー マッサージ

下半身

足裏・ふくらはぎ

おしり・ふともも

上半身・下半身だけにするには 上半身だけにするには

上手なマッサージの動作例

下半身だけにするには

現在選択しているエアーマッサージの部位ボタンを再び押すことにより、エアーマッサージが停止し、上半身だけのマッサージになります。

を押して、すべてのマッサージを停止させて から再度「P16の手順」を行ってください。

■マッサージポイント表示は、センシングした体型を基準におおまかな位置を示しています。  そのため、表示と実際の感覚とはずれることがあります。

入/切

強さ

首・肩の場合 背中の場合 腰の場合

首はもみ上げ・ぐいもみで 肩はもみ下げ・指圧で

もみ上げ・ソフト指圧・ ソフトもみで上から下へ

もみ上げで 下から上へ

(イメージ図) (イメージ図)

人や ペットが いないか 確認

上へ

下へ

脚のみ

注意

Page 11: (全国共通番号) ナビダイヤル · 安全上のご注意 安 全 上 の ご 注 意 ※ご使用の前に、 この 「安全上のご注意」 をよくお読みのうえ、

全身自動コースの内容

19 20

指圧コース

上 半 身

下 半 身

全身自動コースの内容

全身自動コースの内容

通常圧迫動作と ステップ加圧動作の繰り返し

背すじ伸ばし もみたたき背すじ伸ばし

1 もみたたき ぐいもみ

2 指圧 ソフト指圧

3

もみ背すじ伸ばし 6

5指圧 もみたたき

4

指圧 ソフト指圧

7 もみ背すじ伸ばし 指圧

8 もみたたき背すじ伸ばし もみ背すじ伸ばし

9

コリ改善コース

上 半 身

下 半 身

通常圧迫動作と ステップ加圧動作の繰り返し

疲労回復コース

上 半 身

下 半 身

通常圧迫動作と ステップ加圧動作の繰り返し

ミックスコース

上 半 身

下 半 身

通常圧迫動作と ステップ加圧動作の繰り返し

背すじ伸ばし もみ背すじ伸ばし

1 ぐいもみ もみ下げ

2 もみ下げ もみたたき

3

もみ上げ もみたたき

6

もみ背すじ伸ばし もみたたき背すじ伸ばし

4

背すじ伸ばし もみたたき

7 もみ下げ もみたたき

8 もみ背すじ伸ばし 背すじ伸ばし

9

背すじ伸ばし もみ背すじ伸ばし

1 もみ下げ もみたたき

2 もみ上げ もみ背すじ伸ばし

3

ソフト指圧 もみ上げ

6

もみ背すじ伸ばし ソフト指圧背すじ伸ばし

5もみ下げ もみ上げ

4

背すじ伸ばし ソフト指圧背すじ伸ばし

7 もみ上げ ソフトたたき

8 もみ背すじ伸ばし ソフト指圧背すじ伸ばし

9

指圧 もみ下げ

1 もみ背すじ伸ばし 背すじ伸ばし

2 もみ上げ たたき

3

もみ背すじ伸ばし もみたたき背すじ伸ばし

6

もみ下げ ソフトたたき

5ぐいもみ 指圧

4

ぐいもみ ソフト指圧

7 もみ背すじ伸ばし もみたたき背すじ伸ばし

8 背すじ伸ばし ソフト指圧

9

マッサージ

マッサージ

ぐいもみ もみたたき背すじ伸ばし

5

¡コースの所要時間は、体型などによりもみ玉の移動時間に差がでるため約12~15分となります。 ¡図は、本来の動作を分かりやすく説明するため省略してあります。

指圧 もみ背すじ伸ばし

Page 12: (全国共通番号) ナビダイヤル · 安全上のご注意 安 全 上 の ご 注 意 ※ご使用の前に、 この 「安全上のご注意」 をよくお読みのうえ、

問診コースの内容

21 22

お手入れの仕方

下記の手順で取りはずし、クリーニング店にドライクリーニング (セキユ系)を依頼してください。 【取り付けは下記と逆の手順で行ってください。】

日常のお手入れは、柔らかい乾いた布で軽くふいてください。 (化学ぞうきんなどは使用しないでください。) ご家庭で洗濯していただけます。 汚れがひどいときは、下記の手順でお手入れしてください。

枕・背クッション パイプ/プラスチック部

足裏カバー

本体の布地部分

ひじ掛け(人工皮革部)

首のコリ・疲れ

お疲れ度 ソフト指圧で首周辺をほぐした後、指圧動作やたたき動作で重いコリや疲れをじっくりとほぐしていきます。

ソフト指圧で首周辺をほぐした後、もみ動作でしっかりほぐします。

ソフト指圧で首周辺をほぐします。

首や首の付け根の マッサージ

肩のコリ・疲れ

お疲れ度 ソフト指圧でをほぐした後、肩の上を指圧やぐいもみで肩甲骨に沿ってもみ下げや指圧でマッサージします。

ソフト指圧で肩周辺をほぐした後、もみ動作で筋肉をほぐしソフトもみで仕上げます。

ソフト指圧で肩周辺をまんべんなくほぐします。

背すじの疲れ

お疲れ度 ソフト指圧でほぐした後、背すじを指圧し、たたき動作で再度背すじを伸ばします。

ソフト指圧でほぐした後、背すじに沿ってもみ動作でほぐしていきます。

ソフト指圧でほぐします。

腰・おしりの疲れ

お疲れ度 ソフト指圧でほぐした後、指圧やたたき動作、もみ動作で腰のコリや重い疲れをじっくりとほぐしていきます。

ソフト指圧でをほぐした後、もみ動作でしっかりほぐします。 おしりは通常圧迫動作とステップ加圧動作を繰り返します。

ソフト指圧で腰周辺をほぐします。 おしりはステップ動作でほぐしていきます。

脚・足裏の疲れ

お疲れ度 足裏からふくらはぎ、座面にかけて通常圧迫動作とステップ加圧動作を繰り返していきます。(通常圧迫動作がやや多め) 通常圧迫動作とステップ加圧動作を繰り返していきますが、ステップ加圧動作が多めになります。

ステップ加圧動作で下半身全体をほぐします。

背クッションから取りはずす。 1

石ケン液を含ませた布でふく。 1

中性洗剤をうすめる(約40倍) 1

石ケン液を含ませた布をよく絞ってからふく。

1

枕の裏側にある取り出し口から、中にある芯(ウレタン)を取り出す。(枕の芯はクリーニングできません。)

2

特に汚れがひどい場合は、石ケン液でブラシ洗浄する。 (こすりすぎると、布地をいためることがあります。)

2

柔らかい布に の液をふくませ、よく絞ってから、表面をたたくようにふく。

2 1

背もたれから取りはずす。 2

座面とつないであるホックをはずす。 1

足裏部分にしく。 2

脚のせ台の足裏部分(かかと側)の面ファスナーと 足裏カバーの面ファスナーの位置を合わせてとめる。

1

背クッションの裏側にある取り出し口から、中にある芯(ウレタン)を取り出す。(左右2箇所あります。)(芯はクリーニングできません。)

3

仕上げに水を含ませた布をよく絞ってからふく。

2

自然乾燥させる。 3

水を含ませた布でふきとる。 3

自然乾燥させる。 4

水をふくませてからよく絞った布で、洗剤をふきとる。 3

柔らかい乾いた布で軽くふく。 4

自然乾燥させる。 ドライヤー等で急激に乾燥させないでください。

5

背クッション

※操作器をお手入れする際は、特によく絞ってからふくようにしてください。

¡芯(ウレタン)は表裏があります。芯をいれるときは図で確認し、間違えないように入れてください。

¡お手入れの際には、面ファスナーにお持ちのタオル等をつけるか、ネットなどに入れてからクリーニングを依頼してください。  面ファスナーが他の洗濯物をいためるおそれがあります。

※布地のしわや毛の倒れが気になる場合は、お湯による霧吹きやスチームアイロンなどでスチームをかけた後、毛の流れに沿って軽くブラシで整えてください。(スチームアイロンご使用時は熱湯のこぼれなどに充分注意してください。)

※ビニール製品などを長時間接触させないでください。  変色の原因になります。

¡取外したり取付けたりするときは、脚のせ台を出してから行ってください。

¡洗濯する際には、面ファスナーにお持ちのタオルなどをつけるかネットに入れるなどして他の洗濯物と混ざらないようにしてください。

 面ファスナーが他の洗濯物をいためるおそれがあります。

問診コースの内容

お手入れ・Q&A

お手入れの仕方

マッサージ

足裏部分(かかと側)の面ファスナーから 足裏カバーを外してください。

1

2

3

2

1

裏面

貼り付けてある側が 背クッションの裏面

内側

12

Page 13: (全国共通番号) ナビダイヤル · 安全上のご注意 安 全 上 の ご 注 意 ※ご使用の前に、 この 「安全上のご注意」 をよくお読みのうえ、

Q&A

23 24

Q マッサージの種類によって動きに どんな違いがあるの?

A それぞれ下のような動き方をします。

Q 左右の強さが異なるように 感じるけれどだいじょうぶ?

A 構造上やむをえず異なって 感じる場合があります。

Q より強くマッサージする 方法はありますか?

A 次のことを試してください。

指圧

両手の親指で、コリのポイントを「ジワッ」と押していく感覚です。押したところで一旦停止することにより、本格的な「指圧」の感覚を再現しています。

より自然な感覚でマッサージを行うために交互たたき機構を採用している関係で、やむをえずもみ玉の位置がずれて動作することがあります。そのため左右で強さが異なって感じることがありますが、故障ではありません。ご了承ください。

Q 脚のエアマッサージは片足でも 使用できるの?

A 使用できます。 ただし、片足だけの場合、足を入れていない側の空気袋にエアーが多くはいってしまうために、エアーの強さ(圧力)が弱くなります。

Q ホットカーペットを椅子の下に 敷いてもいいですか?

A 火災のおそれがあるので、 おやめください。 ホットカーペットの発熱体を痛め、そこから火災に なるおそれがあります。

Q 自動的にマッサージが終了して しまうことがあるの?

A 使いすぎタイマー(内蔵)が 働いて、約15分で自動的に 終了します。   ボタンを押した後、コースボタンや問診コースの   ボタン、またはお好み動作のいずれかの動作選択ボタンを押した時点でタイマーが自動的に働きます。 約15分でタイマーが切れ、もみ玉が下部に移動して収納状態で止まり、操作器の各ランプが消えます。 再度ご使用のときは、「入/切」ボタンを押してください。 ※エアーマッサージも約15分でタイマーが切れます。 ※15分使用した後は10分程休みましょう。

ソフト指圧

左右交互に、リズミカルにコリのポイントを押していきます。

もみ上げ、もみ下げ

「グイッ」と押し、「クッ」としめ「スッ」とひく微妙なリズムの変化によって、硬くなった筋肉をしっかりとほぐしていきます。はさみあげるような「もみ上げ」と押し下げるような「もみ下げ」があります。

ぐいもみ

コリのポイントを、こねるように反転しながら「グイッ」 「グイッ」ともみこんでいきます。

ソフトもみ

少しずつ反転しながら、徐々に刺激が強くなっていきます 。筋肉をやさしくほぐします。

たたき

こぶしのような感覚で「トントン」とたたき、ここちよくコリや疲れをほぐします。

もみたたき

たたき動作に抑揚をつけて、もむようにたたいていきます。

ソフトたたき

ゆっくりとしたたたき動作と軽快なたたき動作を交互に行います。筋肉への負担が少ない、やさしいたたき動作です。

背すじ伸ばし

もみ玉がローラーとなり、背すじを自動上下してコリの部分を連続してマッサージするとともに、背すじをグイッと伸ばし、背すじの緊張をやわらげます。

お手入れ・Q&A

Q&A

お手入れ・Q&A

Q&A

背クッションを椅子のうしろにはね上げておく。 背もたれを倒す。(もみ玉に自分の体重が、より深く、強くかかるようになります) 深く腰かけ、体をしっかりと背もたれに密着させる。

1

2

3

交互たたき機構

最大 約1cm

最大 約1cm

停止時 最大約1cmのズレ

入/切

決定

/

Q 別の病気で通院しているけど、 使ってもだいじょうぶ?

A 通院先の医師と相談のうえ、 使用してください。 マッサージは「触圧刺激」といって、筋肉に圧力をかけてほぐし、血行を促進する行為です。病気によっては、悪化を招く可能性もありますので、必ず医師に相談してください。(P1~P2の「安全上のご注意」をご覧ください。)

Q 1ヵ月の電気代はいくらですか?

A 1日30分(15分×2回)で毎日 使用した場合で約50円/月です。 (2001年3月現在、当社調べ)

Q 操作器のカバーがとれて しまったけど、直りますか?

A 下記の手順で取り付けてください。 操作器カバーの右下部を本体の突起部に合わせる。 1

操作器カバーの左下部の溝(誘い部)にを本体の 突起部を合わせる。

2

操作器カバーの左下部を矢印の方向へ押し込む。 3

決定 脚・足裏の疲れ 腰・おしりの疲れ

肩のコリ・疲れ

背すじの疲れ

決定 脚・足裏の疲れ 腰・おしりの疲れ

肩のコリ・疲れ

背すじの疲れ

Page 14: (全国共通番号) ナビダイヤル · 安全上のご注意 安 全 上 の ご 注 意 ※ご使用の前に、 この 「安全上のご注意」 をよくお読みのうえ、

別売品のご紹介

¡汚れ防止のために用意して  おります。  EP21101-H(グレー)  EP21101-C(ベージュ調)  希望小売価格1,500円(税別)

専用足裏カバー EP21105-H(グレー) EP21005-C(ベージュ調) 希望小売価格 1,500円(税別)

専用枕カバー

こんな異常を感じたら

25 26

症 状 原因と処置

動作時の音。

もみ玉が途中で止まる。

左右のもみ玉の高さが異なる。

座面のエアーが抜けない。

動作しない。

電源コード、プラグが異常に熱い。

●負荷をかけた時のモーターのうなり音 ●たたき動作時の動作音  (上部では音が大きくなります。) ●強弱調節、幅調節時のモーターの音 ●上下動作時のカタカタ音 ●もみ玉と布のすれる音(キュッキュッ音) ●布と布がすれる音(ギュッギュッ音) ●歯車のジージー音 ●もみ玉「押し」から「引き」に変わる際の音(カクン音) ●エアーマッサージの音  シュー音・スー音(排気する音)  ブー音(ポンプの動作音) ●脚のせ台のガタつき

●上半身(首~腰)のマッサージ ●ふくらはぎ~お尻のマッサージ

構造上やむをえず発生するもので機能等に影響ありません。

ご使用中、無理に力がかかった場合、安全のためにもみ玉の動きが止まることがあります。そのときは体を浮かし気味にしてご使用ください。 万一動作表示部やボタンがすべて点滅してマッサージ機が停止した場合、椅子の電源スイッチを一度切り、約10秒後に再度「入」にしてから再度操作してください。

交互たたき機構を採用しているため、やむをえず発生するもので故障ではありません。                       P23参照

操作器があたたかくなった。 長時間連続して使用すると、構造上やむをえずあたたかくなることがあります。 異常に熱くなったときは、ただちに使用を中止し、販売店に点検・修理を依頼してください。

エアーマッサージ中に電源プラグを抜いたり、停電になったときは、構造上やむをえず座面のエアーが入ったままの状態になります。 再度、電源プラグをコンセントに差し込んだり、停電が復旧すると、エアーは自動的に抜けます。

リクライニングができない。 脚のせ台の上げ下げが できない。

コードが断線している。 エアーホースがはずれている。

もみ玉が肩や首の位置まで来ない。 肩位置が合っていない。                  P12参照

P9参照 P9参照

P11・13・15参照

¡電源プラグが抜けている。 ¡椅子の電源スイッチが「切」になっている。 ¡操作器の  ボタンを押した後、コースボタンや  動作選択ボタンを押していない。

障害物にあたる等ご使用中、無理に力がかかった場合、安全のために動作が止まることがあります。 万一動作表示部やボタンがすべて点滅して脚のせ台が停止した場合、椅子の電源スイッチを一度切り、約10秒後に再度「入」にしてから再度操作してください。

破損してしまった。

もみ玉が上下するとき、背もたれ後方で壁や障害物に当たった場合、安全のために動作が止まることがあります。そのときは障害物などを取り除いてください。 万一動作表示部やボタンがすべて点滅してマッサージ機が停止した場合、椅子の電源スイッチを一度切り、約10秒後に再度「入」にしてから再度操作してください。

この様な場合、事故防止のため必ず販売店に点検・修理を依頼してください。

ただちに使用を中止

●お願い●

点検後なお異常がある

¡絶対に分解したり、修理・改造は行わない。  発火したり、異常動作してけがをするおそれがあります。

¡動かない場合や、異常を感じたときはすぐに使用を中止する。  事故やけがのおそれがあります。

定格・仕様

使 用 電 源 AC100V 50/60Hz

消 費 電 力 170W 待機状態時(操作器「切」または「停止」)約5W

医療用具許可番号 25BZ0087

リクライニング角度 背もたれ…約120度~170度 脚のせ台…約-5度~85度

タ イ マ ー 上半身・下半身ともに 約15分

質 量 ( 重 量 ) 約63kg

大 き さ

リクライニングしていないとき  高さ110×幅76×奥行120cm リクライニングしたとき  高さ66×幅76×奥行180cm  ※肘掛けを取りはずすと幅約68cm

張 地

EP2110-H(グレー) トリコット起毛、ポリエステル100% ひじ部/人工皮革

EP2110-C05(ベージュ調) トリコット起毛、ポリエステル100% ひじ部/人工皮革

施療範囲(上下方向)

上半身マッサージ

下半身マッサージ

約70cm(もみ玉移動距離約64cm)

上 下 移 動 速 さ 約17~53秒で1往復

マッサージ速さ もみ上げ/もみ下げ 約8~29回/分 たたき 約180~600回/分(片側)

横移動/縦移動距離

マッ サ ー ジ 幅

横移動  約5cmの範囲で左右方向に自動反復 縦移動(全体)  約70cmの範囲で上下方向に自動反復 縦移動(部分)  約12cmの範囲で上下方向に自動反復

背すじ伸ばし・縦移動時 約5~12cm 上記以外 施療範囲(左右方向)と同じ

エ ア ー 圧 力

強…約24kPa 中…約19kPa 弱…約14kPa

マッサージ周期

通常圧迫時  下半身…………………約40秒  足裏・ふくらはぎ……約25秒  おしり・ふともも……約25秒 ステップ動作時  下半身…………………約35秒  足裏・ふくらはぎ……約20秒  おしり・ふともも……約20秒

施療範囲(前後方向) もみ玉の突出量(強弱調整)約8cm

施療範囲(左右方向) もみ動作時のもみ玉間隔(もみ幅調整) 首・肩・腰部 約5cm~約21cm 背中部    約5cm~約15cm

※部位によって若干の違いがあります。

その他

こんな異常を感じたら

その他

定格・仕様/こんな異常を感じたら

電源スイッチを「入」にした時の ジー音・ブーン音。

使用していないのに 操作器から「ピッ」という ブザー音が鳴る。

安全のために、エアバッグのエアーを抜く機能が働いているためで、機能等に影響はありません。(約10秒後に止まります。)

周囲の電波状況によって起こることがありますが異常ではありません。

問診コースのボタンを押しても ボタンが点灯しない。 (お疲れ度を設定できない)

カバーがしっかり(カチッと音がするまで)閉められていない。 P13参照

入/切

注意

警告

愛情点検 ★長年ご使用の電気器具の点検をぜひ!

故障や事故防止のため、使用を中止しプラグをコンセントから抜いて、必ず販売店に点検をご相談ください。

¡コードやプラグが異常に熱い。 ¡動作中に異常な音、振動がある。¡スイッチを入れても、ときどき運転しないことがある。 ¡本体が変形したり、こげくさい臭いがする。

このようなことはありませんか?

お願い