15
Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved. ~ライフネット生命、今どき20代男子のライフスタイルと将来の備え調査~ 20代独身男性・40代男性比較 インターネットを活用して新しい生命保険サービスを提供するライフネット生命保険株式会社(URLhttp://www.lifenet- seimei.co.jp/ 本社:東京都千代田区、代表取締役社長 出口治明)は、201293日~95日の3日間、全国の20代の 独身男性対象にした「今どき20代男子の実態調査」を行いました。20代独身男性を学生、フリーター、会社員の属性別に 分析するとともに、40代男性との比較調査を加え、彼らの実態を把握しました。その結果、20代が将来に不安を抱えなが らも生命保険に入らない、将来への備えが出来ていない、という傾向が明らかになりました。 20代独身男子の生命保険の加入率は会社員で50.0%、フリーターで23.3%。40代の20代当時の加入率 87.2%)と比べはるかに低い。 20代独身男子の8割が「将来が不安」(82.4%)。しかし「将来の備えをしている」のはたった1割(10.4%)。 20代独身男子の平均貯蓄は105万円で40代(547万円)の僅か1/5。特にフリーターは2割(21.3%)が貯蓄ゼロ。 将来は不安に思っているものの、貯蓄も保険も備えはナシ 将来への備え編 生命保険に加入している20代独身男子=保険男子は、非加入の独身男子より、「イクメン」志向が強い。 保険男子は仕事にも厳しく、「出世」意欲も強い。 社会のためにできることをしたい(67.3%)と20代独身男子の中でも「プチボラ」意向はより高め 生命保険加入の20代男子 は将来の備えも万全で社会意識も高い 保険男子編 ews Release (リサーチ結果報告) 報道関係者 各位 2012115ライフネット生命株式会社 Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved. 20代独身男子の8割近く(77.1%)が彼女ナシ。4人に1人(26.7%)は「彼女いない歴=年齢」。 3人に1人は「結婚したいができないかも」(36.9%)。理由は「経済力に不安があるから」(60.8%) 将来、パパなったら「イクメン志向」(87.8%)で、「育休」(71.3%)も「主夫」(51.8%)もやってみたい。 仲間や社会が大切で、社会に役立ちたいボランティア志向のプチボラ男子。40代よりも実は社会派(!?プライベートも仕事も充実させたい公私両立の仕事観の持ち主。「出世したい」(46.2%)し、安定志向が高まる 風潮とは異なり「転職は当たり前」(60.4%)と考えている。 20代の独身男性は心優しい非モテ世代 ライフスタイル編

~ライフネット生命、今どき20代男子のライフスタイルと将 …全体総括 総括および調査概要 恋人は「いない」のが普通の20代独身男子。子育て参加には意欲的だが、経済力の不安・不足で非婚志向。

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved.

    ~ライフネット生命、今どき20代男子のライフスタイルと将来の備え調査~

    20代独身男性・40代男性比較

    インターネットを活用して新しい生命保険サービスを提供するライフネット生命保険株式会社(URL:http://www.lifenet-

    seimei.co.jp/ 本社:東京都千代田区、代表取締役社長 出口治明)は、2012年9月3日~9月5日の3日間、全国の20代の

    独身男性対象にした「今どき20代男子の実態調査」を行いました。20代独身男性を学生、フリーター、会社員の属性別に

    分析するとともに、40代男性との比較調査を加え、彼らの実態を把握しました。その結果、20代が将来に不安を抱えなが

    らも生命保険に入らない、将来への備えが出来ていない、という傾向が明らかになりました。

    20代独身男子の生命保険の加入率は会社員で50.0%、フリーターで23.3%。40代の20代当時の加入率

    (87.2%)と比べはるかに低い。

    20代独身男子の8割が「将来が不安」(82.4%)。しかし「将来の備えをしている」のはたった1割(10.4%)。

    20代独身男子の平均貯蓄は105万円で40代(547万円)の僅か1/5。特にフリーターは2割(21.3%)が貯蓄ゼロ。

    将来は不安に思っているものの、貯蓄も保険も備えはナシ 将来への備え編

    生命保険に加入している20代独身男子=保険男子は、非加入の独身男子より、「イクメン」志向が強い。

    保険男子は仕事にも厳しく、「出世」意欲も強い。

    社会のためにできることをしたい(67.3%)と20代独身男子の中でも「プチボラ」意向はより高め。

    生命保険加入の20代男子は将来の備えも万全で社会意識も高い 保険男子編

    News Release (リサーチ結果報告)

    報道関係者 各位 2012年11月5日

    ライフネット生命株式会社

    Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved.

    20代独身男子の8割近く(77.1%)が彼女ナシ。4人に1人(26.7%)は「彼女いない歴=年齢」。

    3人に1人は「結婚したいができないかも」(36.9%)。理由は「経済力に不安があるから」(60.8%)

    将来、パパなったら「イクメン志向」(87.8%)で、「育休」(71.3%)も「主夫」(51.8%)もやってみたい。

    仲間や社会が大切で、社会に役立ちたいボランティア志向のプチボラ男子。40代よりも実は社会派(!?)

    プライベートも仕事も充実させたい公私両立の仕事観の持ち主。「出世したい」(46.2%)し、安定志向が高まる

    風潮とは異なり「転職は当たり前」(60.4%)と考えている。

    20代の独身男性は心優しい非モテ世代 ライフスタイル編

  • 全体総括 全体総括

    総括および調査概要

    ■恋人は「いない」のが普通の20代独身男子。子育て参加には意欲的だが、経済力の不安・不足で非婚志向。

    草食系と呼ばれる今の20代独身男子。やさしくて控えめなイメージですが、その実態はどうなのでしょうか。

    まず彼らの恋愛事情を調べると、「現在恋人がいる」は22.9%で、恋人は「いない」(77.1%)が一般的で、4人に1人

    は「今まで一度も恋人がいたことがない」(26.7%)と答え、“彼女いない歴=年齢”の男性も少なくはありません。恋

    人がいないからか3人に1人は結婚「したくない」(35.3%)と考え、残る1/3は「結婚はしたいができないかも」(36.9%)

    と将来を悲観しています。結婚したくない理由は「自由な時間がなくなる」(59.7%)に次いで「経済力の不安」

    (45.9%)が多く、結婚できない理由は「経済力の不安」(60.8%)がトップでした。一方、育児については約9割が「子

    育てに積極的に関わりたい」(87.8%)と望み、「育休」(71.3%)も「専業主夫」(51.8%)も厭わないイクメン志向ですが、

    育児の心配事は40代より高く、将来を不安視する傾向に。経済的な事情で結婚に消極的な20代独身男子。彼らの

    経済事情が好転すれば、非婚&少子化も食い止められるのかもしれません。

    ■将来は「不安」だが備えはナシ。貯蓄は平均105万円で、民間の保険にも未加入のまま

    将来について8割が「不安」(82.4%)を抱いていますが、将来への備え「アリ」(10.4%)は1割足らずで、8割は備え

    「ナシ」(82.4%)が現実です。貯蓄ゼロの人も16.7%存在する中、平均貯蓄額は105万円となり、40代(547万円)の5

    分の1。社会人では167万円に増えますが、同世代のフリーターは53万円と100万円以上の差がついています。将来

    の備えのひとつである生命保険についての加入率は低く、会社員で50.0%、フリーターでは23.3%にまで低下します。

    ■生命保険に加入している“保険男子”は、貯金も高め。イクメンで社会貢献意識が強い。

    生命保険に加入している20代独身男子を“保険男子”と命名し、その傾向を見てみると、非加入男子に比べると恋

    人率が高く(加入27.9%>非加入22.2%)、モテ度(加入26.5%>非加入20.7%)も高く、イクメン志向です。また、貯

    蓄額も多い(加入141万円>非加入103万円)、傾向にあります。特に社会貢献やボランティア活動への関心が高く

    (加入52.4%>非加入36.5%)、社会のために役に立ちたいという意欲(加入67.3%>非加入53.2%)が旺盛です。

    1

    Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved.

  • Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved.

    22.9

    20.7

    12.0

    36.0

    50.4

    47.3

    55.3

    48.7

    26.7

    32.0

    32.7

    15.3

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    20代男性全体(N=450)

    学生(N=150)

    フリーター(N=150)

    会社員(N=150)

    まず、20代独身男子の恋愛実態と結婚観を見てみました。現在恋人が「いる」人は22.9%、「いない」人は50.4%、

    「今までにいたことはない」人も26.7%と、約4人に1人が「彼女いない歴=年齢」という結果となりました。特に「学生」

    (32.0%)「フリーター」(32.7%)で「彼女いない歴=年齢」の人が多くなっています【グラフ1】

    将来結婚出来ると思うかを聞くと、「結婚できるかもしれないが、したいと思わない」(15.1%)、「結婚できないし、し

    たいと思わない」(20.2%)を合わせた「結婚したくない」人は35.3%となりました【グラフ2】。

    結婚したくない理由を聞くと、「自由に使える時間が減るから」(59.7%)がトップですが、「経済力に不安があるか

    ら」(45.9%)、「自由に使えるお金が減るから」(45.3%)と、経済的な理由が大きくなっています【グラフ3】。属性別に

    見ると、「経済力に不安があるから」など経済的な理由はフリーターで高くなっています。

    また、「結婚したいが、できないかもしれない」という人に理由をあげてもらうと、「経済力に不安があるから」

    (60.8%)、「女性にモテない・好かれないタイプだから」(48.2%)、「結婚相手に出会うチャンスが少ない・ないから」

    (48.2%)などがあげられました【グラフ4】。属性別に見ると、「モテない」と悩んでいる人は学生が多く、経済的な理由

    をあげる人はフリーターが多くなっています。

    20代独身男子の恋愛実態と結婚観

    【グラフ2】将来結婚したいと思うか

    【グラフ3】結婚したくない理由

    20代独身男子の4人に1人(26.7%)が彼女いない歴=年齢。

    結婚したくない人もできない人も、非婚理由は「経済力に不安があるから」

    【グラフ4】結婚できないと思う理由

    ライフスタイル編

    【グラフ1】恋人の有無

    したく ない計 いる いない

    27.8

    27.3

    21.3

    34.7

    36.9

    42.0

    31.3

    37.3

    15.1

    12.7

    16.7

    16.0

    20.2

    18.0

    30.7

    12.0

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    20代男性全体(N=450)

    学生(N=150)

    フリーター(N=150)

    会社員(N=150)

    35.3

    30.7

    47.3

    28.0

    したいし、 できると思う

    したいが、 できないかも

    できるかもしれ ないがしたくない

    できないし、 したくない

    結婚したくない人ベース 結婚したいができないかもしれない人ベース

    2

    いない 計

    今まで いたことがない

    77.1

    79.3

    88.0

    64.0

    自由に使える時間が減る

    (なくなる)から

    経済力に不安があるから

    自由に使えるお金が減る

    (なくなる)から

    趣味など自分の楽しみを

    失いたくないから

    家族を養っていく責任が

    重く、自信がないから

    自分がまだ精神的/

    年齢的に未熟だから

    結婚や家庭を持つことが

    幸せだと思えないから

    59.7 45.9

    45.3 35.8

    30.2

    28.9 22.0

    0%

    20%

    40%

    60%

    80%

    100%

    20代男性全体(N=159) 学生(N=46)フリーター(N=71) 会社員(N=42)

    60.8

    48.2 48.2

    35.5

    25.3 22.9

    19.9

    0%

    20%

    40%

    60%

    80%

    100%

    20代男性全体(N=166) 学生(N=63)フリーター(N=47) 会社員(N=56)

    経済力に不安が

    あるから

    女性にモテない・

    好かれないタイプだから

    結婚相手に出会う

    チャンスが少ない/

    ないから

    自分がまだ精神的/

    年齢的に未熟だから

    趣味など自分の楽しみ

    を優先したいから

    家族を養っていく責任が

    重く、自信がないから

    自分の好みの女性・理想

    の女性が現れないから

  • Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved.

    15.6

    16.7

    16.0

    14.0

    36.2

    32.7

    42.0

    34.0

    51.8

    49.3

    58.0

    48.0

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    23.8

    27.3

    24.0

    20.0

    47.6

    46.0

    48.0

    48.7

    71.3

    73.3

    72.0

    68.7

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    36.7

    40.7

    29.3

    40.0

    51.1

    50.7

    54.0

    48.7

    87.8

    91.3

    83.3

    88.7

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    20代男性全体(N=450)

    学生(N=150)

    フリーター(N=150)

    会社員(N=150)

    子育てに対する意識を聞くと、「子どもが出来たら子育てに積極的に関わりたい」(87.8%)、「子どもが出来たら自

    分が育児休暇を取ってもよいと思う」(71.3%)、「結婚したら場合によっては専業主夫になってもいい」(51.8%)と、育

    児に積極的で、性的役割分担にこだわらない傾向が明らかになりました。なお、「主夫になってもいい」はフリーター

    で肯定率が高く(58.0%)、経済的理由もあるのかもしれません【グラフ5】。

    一方、結婚後、子どもを何人くらいもうけると思うかを聞くと、「2人」(44.9%)が最多ですが、「子どもは欲しくない」

    人も27.6%存在。フリーターでは「子どもは欲しくない」(38.7%)という回答が特に多くなっています【グラフ6】。 子ど

    もを持つことの心配ごととしては、「生活費や学費など経済的な負担が大きい」(74.9%)、「自分に正しい子育てがで

    きるかどうか不安」(38.7%)など、実際に子どもを持つ世代である40代の男性よりも高い数値を示す項目が多く、“イ

    クメン”意向を持ちながらも、経済的な理由など、様々な理由から子どもを持つことを躊躇していることが分かります

    【グラフ7】。

    20代独身男子の夫婦観・子育て観

    【グラフ5】子育て・結婚観

    20代独身男子は、将来「イクメンになりたい」(87.8%)、

    「育休を自分が取るのもアリ」(71.3%)、「主夫もアリ」(51.8%)。

    一方で、子どもにかかる経済的な負担が非パパを促進。

    【グラフ6】現実的に、将来子どもは何人もうけると思うか 【グラフ7】子どもを持つとどのような心配があると思うか(複数回答)

    子どもが出来たら子育てには 積極的に関わりたい

    子どもが出来たら、 自分が育児休暇を取ってもよい

    結婚したら場合によっては 自分が主夫になってもよい

    そう思う そう思う 計

    18.9

    14.7

    22.7

    19.3

    44.9

    55.3

    28.0

    51.3

    7.3

    9.3

    8.0

    4.7

    0.4

    0.7

    0.7

    0.9

    0.7

    2.0

    27.6

    19.3

    38.7

    24.7

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    20代男性全体(N=450)

    学生(N=150)

    フリーター(N=150)

    会社員(N=150)

    1人 2人 3人 4人 5人 以上

    子どもは もうけない

    74.9

    38.7

    31.3

    28.7

    24.7

    23.3

    18.9

    17.6

    67.3

    24.7

    24.0

    17.3

    26.0

    18.0

    20.7

    11.3

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    20代(N=450) 40代(N=150)

    生活費や学費など経済的な 負担が大きい

    自分に正しい子育て方が 出来るか不安がある

    常に子どもをケアしなければ ならない精神的な負担が大きい

    子育てなどにかかる体力的な 負担が大きい

    学校や教育現場へ不安がある

    子ども中心の生活になり、 自分の時間がなくなる

    子どもが非行に走ったり、 犯罪を犯すことへの不安がある

    親同士の付き合いやトラブル などへの不安がある

    ライフスタイル編

    まあそう思う

    3

  • Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved.

    6.2

    6.7

    5.3

    6.7

    4.7

    34.9

    38.7

    24.7

    41.3

    48.7

    17.8

    18.0

    19.3

    16.0

    17.3

    41.1

    36.7

    50.7

    36.0

    29.3

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    20代(N=450)

    学生(N=150)

    フリーター(N=150)

    会社員(N=150)

    40代(N=150)

    27.1

    24.0

    32.7

    24.7

    17.3

    54.0

    56.7

    52.7

    52.7

    54.7

    12.9

    14.0

    9.3

    15.3

    19.3

    6.0

    5.3

    5.3

    7.3

    8.7

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    20代(N=450)

    学生(N=150)

    フリーター(N=150)

    会社員(N=150)

    40代(N=150)

    39.6

    44.0

    36.0

    38.7

    31.3

    12.9

    12.0

    10.0

    16.7

    31.3

    4.0

    3.3

    4.0

    4.7

    2.7

    29.6

    26.0

    34.0

    28.7

    18.0

    12.9

    13.3

    14.7

    10.7

    13.3

    1.1

    1.3

    1.3

    0.7

    3.3

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    20代(N=450)

    学生(N=150)

    フリーター(N=150)

    会社員(N=150)

    40代(N=150)

    20代独身男子にとってのマイホーム

    【グラフ8】将来住みたい家

    【グラフ9】マイホームを購入することにはリスク(危険性)があると思うか

    20代独身男子は一軒家のマイホームへのあこがれが強い。

    しかし、住宅ローンは半数近くが「組みたくない」(41.1%)。

    【グラフ10】住宅ローンへの考え方

    将来住みたい家は、20代は「一軒家を購入したい」(39.6%)か、「マンション・アパートを賃貸したい」(29.6%)と一

    軒家の持ち家派とマンションの賃貸派に分かれるのに対し、40代は「マンションを購入したい(購入している)」

    (31.3%)と「一軒家を購入したい(している)」(31.3%)が並んで1位となり、持ち家派が主流です【グラフ8】。

    家やマンションなど住宅を購入することにはリスク(危険性)があると思うか聞くと、20代は81.1%が「ある」と回答、

    40代(72.0%)より10ポイント以上も高くなっています【グラフ9】。

    また、住宅ローンについての考えも、40代が「現在の収入に見合った無理のない範囲で組みたい(組んでいる)」

    (48.7%)が最多なのに対し、20代は「できるだけローンは組みたくない」(41.1%)が最多と、マイホームを欲しいと思

    いつつも、ローンをいやがる傾向にあることが分かります【グラフ10】。

    一軒家を 購入したい /している

    マンションを 購入したい /している

    一軒家を賃貸したい

    マンション /アパートを 賃貸したい

    実家に住みたい その他

    リスクがある 計

    とても リスクがある

    やや リスクがある

    あまり リスクはない

    リスクはない

    現在の収入が将来 上がることを見越した額で

    組みたい

    現在の収入に見合った 額で無理のない範囲で

    組みたい

    現在の収入からして余裕のある金額で組みたい

    できるだけローンは 組みたくない

    ライフスタイル編

    4

    81.1

    80.7

    85.3

    77.3

    72.0

  • Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved.

    29.6

    36.7

    25.3

    26.7

    36.0

    27.6

    25.3

    28.7

    28.7

    17.3

    27.8

    22.7

    32.0

    28.7

    31.3

    15.1

    15.3

    14.0

    16.0

    15.3

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    22.4

    24.7

    19.3

    23.3

    24.0

    19.1

    20.0

    18.7

    18.7

    11.3

    37.8

    36.0

    38.0

    39.3

    46.0

    20.7

    19.3

    24.0

    18.7

    18.7

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    20代(N=450)

    学生(N=150)

    フリーター(N=150)

    会社員(N=150)

    40代(N=150)

    31.3

    24.0

    46.7

    46.7

    78.0

    70.7

    0% 20% 40% 60% 80%

    4.4

    5.3

    17.6

    24.0

    22.0

    29.3

    0%20%40%60%80%

    34.0

    22.0

    41.1

    50.0

    75.1

    72.0

    0% 20% 40% 60% 80%

    6.2

    7.3

    18.7

    20.7

    24.9

    28.0

    0%20%40%60%80%

    10.9

    11.3

    28.0

    32.0

    38.9

    43.3

    0% 20% 40% 60% 80%

    16.7

    16.7

    44.4

    40.0

    61.1

    56.7

    0%20%40%60%80%

    14.7

    18.0

    24.4

    34.0

    39.1

    52.0

    0% 20% 40% 60% 80%

    20.9

    10.0

    40.0

    38.0

    60.9

    48.0

    0%20%40%60%80%

    20代独身男子の人となり

    友達重視の20代。異性に対しては、40代より消極的でモテないと自認。

    ボランティア好きで社会に役立ちたいプチボラ男子。

    次に、自分の性格や人との付き合い方を聞くと、20代独身男子は「親友と呼べる存在がいる」(60.9%)という人が

    40代男性(48.0%)を大きく上回り、また、20代独身男子は「幅広い世代と会話できる」(61.1%)と自認する人も40代

    (56.7%)より多いようです。一方40代は、「恋愛に積極的だ」(28.0%)という人が20代(24.9%)より多く、「異性にもて

    る方だ」(29.3%)という人も20代(22.0%)より多くなっています。モテにこだわる40代と比べて、20代は異性に限らず

    友達や色々な世代とのコミュニケーションを大切にする友達重視世代と言えそうです【グラフ11】。

    また、社会貢献意識について聞くと、「社会貢献活動やボランティアに関心がある」(20代:41.6%、40代:35.3%)、

    「社会のために自分ができることがあればしたい」(20代:57.1%、40代:53.3%)と身近なボランティアに積極的なプチ

    ボラ男子と言えそうです【グラフ12】。

    【グラフ11】自分の性格や人との付き合い方

    【グラフ12】社会貢献に対する意識

    A 親友と呼べる存在がいる

    社会貢献活動やボランティアに関心がある

    あて はまる計

    社会のために自分ができることが あればしたい

    あて はまる計

    あてはまる あてはまら ない

    あまりあて はまらない

    あてはまら ない

    あてはまる あてはまら ない

    あまりあて はまらない

    あてはまら ない

    B 親友と呼べる存在はいない

    20代 (N=450)

    40代 (N=150)

    A 幅広い世代と会話できる

    B 世代が違うと会話しにくい

    20代 (N=450)

    40代 (N=150)

    A 恋愛に積極的だ

    B 恋愛に消極的だ

    20代 (N=450)

    40代 (N=150)

    A 異性にもてる方だ

    B 異性にもてない方だ

    20代 (N=450)

    40代 (N=150)

    ライフスタイル編

    Aに近い どちらかといえば

    Aに近い Bに近い どちらかといえば

    Bに近い Aに近い

    計 Bに近い

    41.6

    44.7

    38.0

    42.0

    35.3

    42.9

    38.0

    46.0

    44.7

    46.7

    5

  • Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved.

    20代独身男子の“仕事”観

    プライベートもシゴトも充実させたい!! 理想は高い20代。

    反対に40代は現実主義。仕事の中身で勝負している。

    20代独身男子の仕事に対する意識を、40代男性(全て正社員)と比較してみました。すると、20代独身男子は「残

    業などで自分の時間を犠牲にすることは仕方ないことだ」(35.1%)という人が40代男性(52.0%)と比べ格段に少なく、

    また「家庭があっても仕事を優先する」(38.7%)という人も40代(48.0%)よりも低く、プライベートを重視して仕事をし

    たい、という意向が見てとれます。

    一方、「出世したいと思う」(20代:46.2%、40代:30.0%)、「将来は独立したい」(20代:38.0%、40代:27.3%)、「よい

    条件であれば、転職するのは当たり前だと思う」(20代:60.4%、40代:53.3%)など、出世意欲や独立・転職意向は20

    代の方がずっと高く、プライベートと仕事を両立させ、仕事もがつがつやりたい、ということのようです。一方40代は

    「新しい・商品・サービスや、価値を生み出す仕事をしたい」(20代:53.6%、40代:63.3%)、「大きな仕事を任された

    い」(20代:41.6%、40代:48.0%)などの意向が20代より高く、出世よりも仕事の中身で勝負、との意識があることが

    分かります。

    なお、20代を属性別に見ると、フリーターは出世意欲が低く、プライベートを最重視し、仕事も受動的にしたい意向

    が強く、他の層とは異なる傾向が見られました。 【次ページグラフ13】。

    ライフスタイル編

    6

  • Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved.

    8.0

    10.0

    8.0

    6.0

    12.0

    31.6

    30.0

    33.3

    31.3

    34.7

    39.6

    40.0

    41.3

    37.3

    46.7

    0% 20% 40% 60% 80%

    20.0

    20.7

    20.0

    19.3

    18.0

    40.4

    39.3

    38.7

    43.3

    35.3

    60.4

    60.0

    58.7

    62.7

    53.3

    0%20%40%60%80%

    19.6

    23.3

    18.0

    17.3

    24.0

    42.4

    45.3

    41.3

    40.7

    48.7

    62.0

    68.7

    59.3

    58.0

    72.7

    0% 20% 40% 60% 80%

    13.1

    11.3

    14.0

    14.0

    10.0

    24.9

    20.0

    26.7

    28.0

    17.3

    38.0

    31.3

    40.7

    42.0

    27.3

    0%20%40%60%80%

    19.8

    16.7

    26.7

    16.0

    24.0

    34.0

    28.7

    38.0

    35.3

    46.0

    53.8

    45.3

    64.7

    51.3

    70.0

    0% 20% 40% 60% 80%

    14.2

    16.0

    12.0

    14.7

    7.3

    32.0

    38.7

    23.3

    34.0

    22.7

    46.2

    54.7

    35.3

    48.7

    30.0

    0%20%40%60%80%

    10.7

    10.0

    14.0

    8.0

    6.0

    35.8

    30.7

    40.7

    36.0

    30.7

    46.4

    40.7

    54.7

    44.0

    36.7

    0% 20% 40% 60% 80%

    14.4

    17.3

    12.0

    14.0

    17.3

    39.1

    42.0

    33.3

    42.0

    46.0

    53.6

    59.3

    45.3

    56.0

    63.3

    0%20%40%60%80%

    12.0

    11.3

    16.7

    8.0

    12.7

    46.4

    41.3

    54.0

    44.0

    39.3

    58.4

    52.7

    70.7

    52.0

    52.0

    0% 20% 40% 60% 80%

    12.0

    9.3

    10.7

    16.0

    10.7

    29.6

    38.0

    18.7

    32.0

    37.3

    41.6

    47.3

    29.3

    48.0

    48.0

    0%20%40%60%80%

    4.2

    4.7

    4.0

    4.0

    3.3

    34.4

    37.3

    30.7

    35.3

    44.7

    38.7

    42.0

    34.7

    39.3

    48.0

    0%20%40%60%80%

    13.3

    11.3

    15.3

    13.3

    14.0

    48.0

    46.7

    50.0

    47.3

    38.0

    61.3

    58.0

    65.3

    60.7

    52.0

    0% 20% 40% 60% 80%

    22.2

    20.0

    26.7

    20.0

    17.3

    42.7

    46.0

    44.0

    38.0

    30.7

    64.9

    66.0

    70.7

    58.0

    48.0

    0% 20% 40% 60% 80%

    7.1

    4.7

    4.7

    12.0

    10.7

    28.0

    29.3

    24.7

    30.0

    41.3

    35.1

    34.0

    29.3

    42.0

    52.0

    0%20%40%60%80%

    20代独身男子の“仕事”観

    【グラフ13】仕事の仕方についての考え

    A 残業などで自分の時間を犠牲にするのは仕方ない

    B 自分の時間を持てるワーク ライフバランスを大切にしたい

    A 家庭があっても仕事を優先するのが男の家族貢献だ

    B 結婚したら仕事より家庭や子供との時間を優先したい

    A 出世したい

    B 出世よりも自分の

    プライベートを充実させたい

    A 将来は独立したい

    B 会社員・公務員などとして 安定した生活を送りたい

    A よい条件であれば、転職

    するのは当たり前だ

    B その会社に育ててもらった恩があるので、転職は慎重に考えるべき

    A 大きな仕事を任されたい

    B 任される範囲が広いより限定された範囲で工夫して仕事をしたい

    A 新しい商品・サービスや、価値

    を生み出す仕事をしたい

    B マニュアルや手順に沿って決まったことをこなす仕事をしたい

    ライフスタイル編

    Aに近い どちらかといえば

    Aに近い Bに近い どちらかといえば

    Bに近い Aに近い

    計 Bに近い

    20代(N=450)

    学生 (N=150)

    フリーター (N=150) 会社員 (N=150)

    40代(N=150)

    20代(N=450)

    学生 (N=150)

    フリーター (N=150) 会社員 (N=150)

    40代(N=150)

    20代(N=450)

    学生 (N=150)

    フリーター (N=150) 会社員 (N=150)

    40代(N=150)

    20代(N=450)

    学生 (N=150)

    フリーター (N=150) 会社員 (N=150)

    40代(N=150)

    20代(N=450)

    学生 (N=150)

    フリーター (N=150) 会社員 (N=150)

    40代(N=150)

    20代(N=450)

    学生 (N=150)

    フリーター (N=150) 会社員 (N=150)

    40代(N=150)

    20代(N=450)

    学生 (N=150)

    フリーター (N=150) 会社員 (N=150)

    40代(N=150)

    7

  • Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved.

    10.4

    6.0

    8.7

    16.7

    32.9

    35.3

    20.7

    42.7

    36.2

    37.3

    41.3

    30.0

    20.4

    21.3

    29.3

    10.7

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    20代男性全体(N=450)

    学生(N=150)

    フリーター(N=150)

    会社員(N=150)

    33.6

    25.3

    48.7

    26.7

    48.9

    54.7

    37.3

    54.7

    12.0

    12.7

    8.0

    15.3

    5.6

    7.3

    6.0

    3.3

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    20代男性全体(N=450)

    学生(N=150)

    フリーター(N=150)

    会社員(N=150)

    20代独身男子のもしもの「備え」

    慎重に見える20代だが、

    将来の備えをきちんとしている人はわずか1割(10.4%)。

    「何も考えていない」人が20.4%も存在。

    結婚にも、子どもにも、マイホームにも二の足を踏む一方、友達やプライベート、社会貢献を大切にする、慎重派で

    社会派の20代独身男子。彼らに将来のリスク対策(備え)について聞いてみました。

    すると、「将来が不安」な20代が82.4%と圧倒的多数であるにも関わらず【グラフ14】、「将来のリスクについて考え、

    それに沿った具体的な備えをしている」(10.4%)という人は少なく、「将来のリスクについては考えているが、それに

    沿った備えはあまりできていない」(32.9%)、「ほとんどできていない」(36.2%)という人が多く、「将来のリスクについ

    ても考えていない」(20.4%)という人も2割以上います。特にフリーターは3人に1人が「将来のリスクについても考え

    ていない」(29.3%)と答え、先の見通しすら立てていない人が多いようです【グラフ15】。

    備えが出来ていない人にその理由を聞くと、「備えに費やすお金がないから」(61.1%)、「どんな備えをすれば分か

    らないから」(44.7%)となり、「不安は大きいものの、お金もないし備えの知識もあまりない。結局、何もできていない

    …」という20代独身男子の困った様子がうかがえます【グラフ16】。

    【グラフ15】いざという時のリスクヘッジ(備え)をしているか

    【グラフ16】備えができてていない理由(複数回答)

    将来への備え編

    【グラフ14】将来が不安か

    不安 計

    具体的なリスクヘッジをしている

    考えてはいるが、あまりできて いない

    考えてはいるが、ほとんどできて

    いない 考えていない

    とても不安 やや不安 やや安心 とても安心

    していない計

    82.4

    80.0

    86.0

    81.3

    89.6

    94.0

    91.3

    83.3

    備えに費やす

    お金がないから

    どんな備えをすればい

    いか分からないから

    備えに費やす

    時間がないから

    備えるのはまだ先で

    いいと思うから

    将来どうなるか予測

    しづらく、備えても

    無駄だと思うから

    将来のことを考えると

    不安なので、考えるの

    を避けているため

    備えずとも何とかなる

    と思うから

    そもそも将来の

    ことに関心がないから

    61.1 44.7

    21.2 15.1 11.3 9.3

    3.5 2.3

    0%

    20%

    40%

    60%

    80%

    100%20代男性全体(N=311) 学生(N=109) フリーター(N=93) 会社員(N=109)

    8

  • Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved.

    平均値(円)

    20代(N=450) 1,049,788

    学生(N=150) 941,450

    フリーター(N=150) 533,849

    会社員(N=150) 1,674,064

    40代(N=150) 5,470,790

    20代独身男子のもしもの「備え」 貯蓄編

    貯蓄額は平均約105万円で40代の5分の1。

    収入がなくなった時の不安は強い。

    フリーターと会社員で貯蓄額に100万円以上もの大差。

    フリーターは21.3%が貯蓄ゼロ。

    お金のなさがいろいろな面で悪影響を及ぼしている20代独身男子。実際、20代独身男子の貯蓄額を聞くと、平均

    1,049,788円と、それなりに貯めてはいますが、40代(5,470,790円)を大きく下回る結果になりました。属性別に見ると、

    「フリーター」(533,848円)はわずか50万強で、対する「会社員(正社員)」(1,674,064円)との間に同世代でありながら

    も100万円以上の開きがあります【表17】。

    仕事をしている人に今仕事を失ったら収入なしでどれくらい生活できそうかを聞くと、20代では「半年未満」

    (57.0%)に回答が集中。特にフリーターは「1ヶ月未満」という人が34.7%と最多で、40代に「3年以上」という人が

    16.7%いるのとは対照的です【グラフ18】

    お金を生活費以外の何に使っているかを聞くと、20代、40代とも「外食費・飲み代」、「コンビニなどでのちょっとした

    消費」、「携帯電話の通信費」など上位項目は変わりませんが、20代では「漫画や本代」(50.7%)、「ファッション・美

    容費」(38.0%)など今を楽しむ身近な項目が上位です。一方、40代の上位項目は「保険代」(50.0%)、「旅行やレ

    ジャー」(42.7%)、「自動車・バイクにかかる費用」(34.0%)などが高くなっています。40代と比較すると20代の「保険

    代」(9.1%)の低さが目立ちますが、「リスクヘッジのできていなさの表れ」と言えるかもしれません【グラフ19】。

    【グラフ18】現在の仕事を失ったら、 収入なしでどの程度の期間生活できるか

    【表17】現在の貯蓄額

    【グラフ19】生活費以外でお金を費やしていること(複数回答)

    28.3

    34.7

    22.0

    8.0

    28.7

    32.0

    25.3

    28.0

    21.7

    14.7

    28.7

    25.3

    13.3

    10.7

    16.0

    22.0

    8.0

    8.0

    8.0

    16.7

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    20代(N=300)

    フリーター(N=150)

    会社員(N=150)

    40代(N=150)

    1ヶ月 未満

    1ヶ月~半年未満

    半年~ 1年未満

    1年~ 3年未満 3年以上

    半年未満計

    57.0

    66.7

    47.3

    36.0

    69.8

    58.0 55.1 50.7 49.6 41.3 38.0

    31.6 27.6

    22.0 19.1 13.1 11.1 9.1 8.7 8.2

    6.7 3.8

    69.3 62.0 60.0

    36.7

    58.7 54.7

    20.7 14.0

    20.0

    42.7

    13.3

    34.0

    5.3

    50.0

    8.7

    22.7

    10.7 5.3

    0%

    20%

    40%

    60%

    80%

    100%

    20代(N=450) 40代(N=150)

    外食費・飲み代

    コンビニなどでのちょっとした

    消費

    携帯電話の通信費

    漫画や本代

    インターネット

    貯金・貯蓄

    ファッション・美容費

    ゲームソフト購入やプレイ

    などの費用

    CDやmp3などの

    音楽購入費

    旅行やレジャー

    デート代

    自動車・バイクにかかる費用

    資格取得

    生命保険や医療保険代

    自己啓発の講座や書籍代

    自転車・サーフィン・ゴルフ

    などスポーツ費

    パチンコ・パチスロなど

    ギャンブル代

    習い事

    将来への備え編

    貯蓄なし 比率(%)

    16.7

    19.3

    21.3

    9.3

    11.3

    9

  • Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved.

    39.5 32.7

    21.8 15.6 6.8 3.4 2.7 2.0 1.4 1.4

    60.0

    7.2 8.0

    8.0 18.4

    3.2 2.4 0.0

    13.6 3.2

    0%

    20%

    40%

    60%

    80%

    損害保険

    年金保険

    介護保険

    5.8 8.0 4.7 4.7

    7.3

    9.1 12.0 7.3 8.0

    12.0

    26.4 29.3

    20.7 29.3

    34.0

    32.2 31.3

    26.7 38.7

    38.7

    32.2 37.3

    25.3 34.0

    41.3

    41.3 43.3

    34.0 46.7

    50.7

    0% 20% 40% 60% 80%

    生命保険加入の20代は会社員で50.0%、フリーターは23.3%。

    40代の20代当時の加入率(87.2%)よりはるかに低い。

    加入の理由では「外交員に勧められて」が40代に特有の理由。

    【グラフ21】生命保険に加入したのはいつ頃か 【グラフ20】生命保険に加入しているか

    【グラフ23】生命保険に加入したきっかけ(複数回答)

    将来の備えの一つである生命保険。「加入している」 20代独身男子の生命保険の加入率は会社員で50.0%、フ

    リーターで23.3%で、40代(83.3%)を大きく下回ります。【グラフ20】。また、40代に生命保険への加入時期を聞くと、

    約9割(87.2%)が20代の時に加入しており【グラフ21】、20代の保険加入率は、この20年のうちにかなり下がっている

    ことが分かります。そもそも各種保険への関心度も低く、「死亡保険」(20代:44.9%、40代:63.3%)、「医療保険」(20

    代:50.4%、40代:68.7%)、「介護保険」(20代:32.2%、40代:41.3%)、「年金保険」(20代:41.3%、40代:50.7%)、

    「損害保険」(20代:42.9%、40代:48.7%)と、いずれも40代の関心度を大きく下回ります【グラフ22】。

    生命保険に加入したきっかけを見ると、世代を問わず「社会人になった」がトップですが、20代では「会社員」の票

    を集めています。20代2位の「親が加入してくれていた」は「フリーター」や「学生」で高位、一方で40代は「保険外交員

    や営業職員・窓口で勧められて」が2位で、20代ではいずれの属性でも低率です。【グラフ23】。

    32.7

    24.7

    23.3

    50.0

    83.3

    45.1

    42.7

    52.0

    40.7

    14.0

    22.2

    32.7

    24.7

    9.3

    2.7

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    20代(N=450)

    学生(N=150)

    フリーター(N=150)

    会社員(N=150)

    40代(N=150)

    加入している 加入

    していない 分からない

    40代生命保険加入者ベース(N=125)

    20代まで計 87.2% 10代以前

    4.8%

    20代前半

    57.6%

    20代後半

    24.8%

    30代前半

    7.2%

    30代後半

    3.2%

    40代前半

    1.6%40代後半

    0.8%

    社会人に

    なった

    親が加入して

    くれていた

    家族に

    勧められて

    親元を離れて

    生活すること

    になった

    保険外交員や

    営業職員・

    窓口で勧め

    られて

    車の免許取得

    や車を購入

    した

    自分の健康に

    不安を感じた

    インター

    ネットを見て

    結婚した

    家族や知人が

    大きな病気や

    入院をした

    各生命保険加入者ベース

    【グラフ22】民間の保険への関心度

    生命保険

    (死亡保険)

    医療保険

    将来への備え編 20代独身男子のもしもの「備え」 生命保険編

    20代 40代

    とても関心がある まあ関心がある 関心がある計 とても関心がある まあ関心がある 関心がある計

    9.1 12.7 6.0 8.7

    9.3

    11.1 12.0 8.7 12.7

    15.3

    35.8 34.7

    29.3 43.3

    54.0

    39.3 40.0

    34.0 44.0

    53.3

    44.9 47.3

    35.3 52.0

    63.3

    50.4 52.0

    42.7 56.7

    68.7

    0% 20% 40% 60% 80%

    20代(N=450) 学生(N=150)

    フリーター(N=150) 会社員 (N=150)

    40代(N=150)

    20代(N=450) 学生(N=150)

    フリーター(N=150) 会社員 (N=150)

    40代(N=150)

    20代(N=450) 学生(N=150)

    フリーター(N=150) 会社員 (N=150)

    40代(N=150)

    20代(N=450) 学生(N=150)

    フリーター(N=150) 会社員 (N=150)

    40代(N=150)

    20代(N=450) 学生(N=150)

    フリーター(N=150) 会社員 (N=150)

    40代(N=150)

    8.4 12.0 6.0 7.3

    4.7

    34.4 32.7

    30.0 40.7

    44.0

    42.9 44.7

    36.0 48.0

    48.7

    0% 20% 40% 60% 80%

    20代(N=147) 40代(N=125) フリーター(N=35) 学生(N=37) 会社員(N=75)

    10

  • Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved.

    19.7

    24.6

    40.8

    43.3

    60.5

    68.0

    0% 20% 40% 60% 80%

    8.2

    7.4

    31.3

    24.6

    39.5

    32.0

    0%20%40%60%80%

    10.9

    12.3

    45.6

    49.3

    56.5

    61.6

    0% 20% 40% 60% 80%

    15.6

    9.9

    27.9

    28.6

    43.5

    38.4

    0%20%40%60%80%

    10.9

    11.3

    32.7

    36.0

    43.5

    47.3

    0% 20% 40% 60% 80%

    16.3

    11.8

    40.1

    40.9

    56.5

    52.7

    0%20%40%60%80%

    17.0

    23.6

    34.7

    34.5

    51.7

    58.1

    0% 20% 40% 60% 80%

    15.0

    13.8

    33.3

    28.1

    48.3

    41.9

    0%20%40%60%80%

    15.0

    15.3

    35.4

    39.4

    50.3

    54.7

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    23.1

    26.1

    53.1

    42.9

    76.2

    69.0

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    44.9

    34.5

    47.6

    53.2

    92.5

    87.7

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    20代加入者(N=147)

    20代非加入者(N=203)

    B 任される範囲が広いより限定された範囲で工夫して仕事をしたい

    A 新しい商品・サービスや、価値を生み

    出す仕事をしたい

    20代生命保険加入男子の実態①

    生命保険に加入している“保険男子”は、結婚にも育児にも積極的。

    仕事へのスタンスは非加入男子より厳しく、公私両立志向。

    保険男子編

    最後に、生命保険に加入している20代独身男性“保険男子”の特徴を見てみました。加入していない男性に比べ、

    「恋人がいる」(加入:27.9%、非加入:22.2%)、「将来結婚したいと思う」(加入:74.1%、非加入:61.6%)割合が高く、

    「子どもはもうけない」は低くなっています(加入:21.8%、非加入:30.5%)。また、「子どもが出来たら子育てに積極的

    に関わりたい」(加入:92.5%、非加入:87.7%)、「子どもが出来たら自分が育児休暇を取ってもよい」(加入:76.2%、

    非加入:69.0%)などのイクメン意向も強いですが、「結婚したら専業主夫になってもいい」(加入:50.3%、非加入:

    54.7%)主夫願望は、非加入者の方が高くなっています【グラフ24】。

    次に仕事観を見ると、「出世したい」(加入:48.3%、非加入:41.9%)、「大きな仕事を任されたい」(加入:43.5%、非

    加入:38.4%)、そして「残業などで自分の時間を犠牲にすることは仕方ないことだ」(加入:39.5%、非加入:32.0%)

    など、加入男性の方が仕事に対して厳しいスタンスで取り組む人が多い多いようです【グラフ25】。

    ①現在恋人はいるか ②将来結婚したいと思うか

    ④子育て・結婚観

    ・仕事の仕方についての考え

    27.9

    22.2

    51.7

    49.8

    20.4

    28.1

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    20代加入者(N=147)

    20代非加入者(N=203)

    31.3

    25.1

    42.9

    36.5

    15.0

    17.2

    10.9

    21.2

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    20代加入者(N=147)

    20代非加入者(N=203)

    したい計 いる いない 今まで

    いたことがない したいし、

    できると思う したいが、

    できないかも できるかもしれ

    ないがしたくない できないし、 したくない

    74.1

    61.6

    21.8

    17.7

    49.7

    43.8

    6.1

    5.9

    0.7

    0.5

    1.5

    21.8

    30.5

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    20代加入者(N=147)

    20代非加入者(N=203)

    1人 2人 3人 4人 5人 以上

    子どもは もうけない

    子どもが出来たら子育てには 積極的に関わりたい

    子どもが出来たら、 自分が育児休暇を取ってもよい

    結婚したら場合によっては 自分が主夫になってもよい

    A 出世したい

    B 出世よりも自分の

    プライベートを充実させたい

    加入者 (N=147)

    非加入者 (N=203)

    加入者 (N=147)

    非加入者 (N=203)

    A 大きな仕事を任されたい

    B 任される範囲が広いより限定された範囲で工夫して仕事をしたい

    A 残業などで自分の時間を犠牲に

    するのは仕方ない

    B 自分の時間を持てるワーク ライフバランスを大切にしたい

    加入者 (N=147)

    非加入者 (N=203)

    加入者 (N=147)

    非加入者 (N=203)

    ③現実的に、将来子どもは何人もうけると思うか

    【グラフ24】生命保険男子の特徴 ①結婚・家庭観

    【グラフ25】生命保険男子の特徴 ②仕事観

    そう思う

    そう思う 計

    まあそう思う

    Aに近い どちらかといえば

    Aに近い Bに近い どちらかといえば

    Bに近い Aに近い

    計 Bに近い

    11

  • Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved.

    13.6

    16.7

    19.7

    26.6

    33.3

    43.3

    0% 20% 40% 60% 80%

    21.8

    19.2

    44.9

    37.4

    66.7

    56.7

    0%20%40%60%80%

    15.0

    18.7

    52.4

    38.9

    67.3

    57.6

    0%20%40%60%80%

    7.5

    12.8

    25.2

    29.6

    32.7

    42.4

    0% 20% 40% 60% 80%

    8.8

    5.4

    24.5

    16.7

    33.3

    22.2

    0%20%40%60%80%

    26.5

    38.4

    40.1

    39.4

    66.7

    77.8

    0% 20% 40% 60% 80%

    27.9

    34.0

    45.6

    45.3

    73.5

    79.3

    0% 20% 40% 60% 80%

    8.8

    2.5

    17.7

    18.2

    26.5

    20.7

    0%20%40%60%80%

    38.8

    26.1

    28.6

    27.1

    25.9

    29.1

    6.8

    17.7

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    29.9

    17.7

    22.4

    18.7

    34.7

    40.4

    12.9

    23.2

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    20代加入者(N=147)

    20代非加入者(N=203)

    ①自分の性格や人との付き合い方

    保険男子の人となりを見ると、性格的には「親友と呼べる存在がいる」(加入:66.7%、非加入:56.7%)、「幅広い世

    代と会話できる」(加入:67.3%、非加入:57.6%)は非加入男子より高く、「恋愛に積極的」(加入:33.3%、非加入:

    22.2%)、「異性にもてる」(加入:26.5%、非加入:20.7%)という回答も多く、20代の中では異性にも積極的でモテ度

    も高めです。また、社会貢献意識も高く、「社会貢献活動やボランティアに関心がある」(加入:52.4%、非加入:

    36.5%)、「社会のために自分ができることがあればしたい」(加入:67.3%、非加入:57.2%)と、社会に役立ち社会か

    ら求められる人を目指す意欲が旺盛です【グラフ26】。

    いざという時の備えを「している」保険男子は13.6%で、非加入男性(9.9%)より高率で、貯蓄額も保険男子は

    1,408,895円と、非加入男性(1,027,036円)より約40万円も多額です。【次ページグラフ27】。

    社会貢献意識も高い保険男子。社会の役に立ちたい気持ちが特に強い。

    貯蓄も非加入男子より+40万。

    A 親友と呼べる存在がいる

    B 親友と呼べる存在はいない

    A 幅広い世代と会話できる

    B 世代が違うと会話しにくい

    A 恋愛に積極的だ

    B 恋愛に消極的だ

    A 異性にもてる方だ

    B 異性にもてない方だ

    ②社会貢献に対する意識

    社会貢献活動やボランティアに関心がある

    あて はまる計

    社会のために自分ができることが あればしたい

    あて はまる計

    あてはまる あてはまら ない

    あまりあて はまらない

    あてはまら ない

    52.4

    36.5

    67.3

    53.2

    あてはまる あてはまら ない

    あまりあて はまらない

    あてはまら ない

    加入者 (N=147)

    非加入者 (N=203)

    加入者 (N=147)

    非加入者 (N=203)

    加入者 (N=147)

    非加入者 (N=203)

    加入者 (N=147)

    非加入者 (N=203)

    保険男子編

    【グラフ26】生命保険男子の特徴③人となりと社会貢献意識

    Aに近い どちらかといえば

    Aに近い Bに近い どちらかといえば

    Bに近い Aに近い

    計 Bに近い

    20代生命保険加入男子の実態②

    12

  • Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved.

    15.0 7.4

    14.3 6.9

    42.9 25.6

    47.6 26.6

    57.8 33.0

    61.9 33.5

    0% 20% 40% 60% 80%

    15.0 7.4

    17.7 9.4

    7.5 5.4

    58.5 21.7

    54.4 29.6

    39.5 18.7

    73.5 29.1

    72.1 38.9

    46.9 24.1

    0% 20% 40% 60% 80%

    13.6

    9.9

    41.5

    32.0

    29.3

    40.4

    15.6

    17.7

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    20代加入者(N=147)

    20代非加入者(N=203)

    ①いざという時のリスクヘッジ(備え)をしているか ②現在の貯蓄額

    ③民間の保険への関心度

    【グラフ27】生命保険男子の特徴④もしもの時の「備え」

    リスクヘッジをしている

    あまりできて いない

    ほとんどできて いない

    考えていない 平均値(円)

    20代加入者(N=147) 1,408,895

    20代非加入者(N=203) 1,027,036

    生命保険 (死亡保険)

    医療保険

    介護保険

    年金保険

    損害保険

    加入者(N=147)

    非加入者(N=203)

    加入者(N=147)

    非加入者(N=203)

    加入者(N=147)

    非加入者(N=203)

    加入者(N=147)

    非加入者(N=203)

    加入者(N=147)

    非加入者(N=203)

    保険男子編

    加入者 非加入者

    とても関心がある まあ関心がある 関心がある計 とても関心がある まあ関心がある 関心がある計

    20代生命保険加入男子の実態③

    13

  • Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved. 14

    ライフネット生命について URL:http://www.lifenet-seimei.co.jp/

    ライフネット生命保険は、相互扶助という生命保険の原点に戻り、「正直に経営し、わかりやすく、安くて便利な商品・サービスの提供を追求する」という理念のもとに設立された、インターネットを主な販売チャネルとする新しいスタイルの生命保険会社です。インターネットの活用により、高い価格競争力と24時間いつでも申し込み可能な利便性を両立しました。徹底した情報開示やメール・電話・対面での保険相談などを通じて、お客さまに「比較し、理解し、納得して」ご契約いただく透明性の高い生命保険の選び方を推奨し、「生命(いのち)のきずな=ライフネット」を世の中に広げていきたいと考えています。

    本件に関する報道関係者のお問い合わせ先

    ■■報道関係者様へのお願い■■ 本リリース内容の転載にあたりましては、「ライフネット生命調べ」

    という表記をお使い頂けますよう、お願い申し上げます。

    ■会社名 :ライフネット生命保険株式会社 ■代表者名 :代表取締役社長 出口 治明 ■設立 :2006年10月 ■所在地 :東京都千代田区麹町二丁目14番地2 麹町NKビル ■業務内容 :インターネットを利用した生命保険の販売 ■ホームページ :http://www.lifenet-seimei.co.jp/

    ■■調査概要■■

    ■調査タイトル:今どき20代男子のライフスタイルと将来の備え調査

    ■調査対象:クロス・マーティングのインターネットリサーチモニター会員を母集団とする

    20代の独身男性450名、40代男性会社員150名

    (うち20代は学生150名、フリーター150名、正社員150名)

    ■調査期間:2012年9月3日~9月5日

    ■調査方法:インターネットリサーチ

    ■調査地域:東京23区・政令指定都市

    ■有効回答数:600サンプル(有効回答母数から600サンプルを抽出)

    ■実施機関:クロス・マーケティング株式会社

    ライフネット生命保険株式会社 マーケティング部:肥田 TEL:03-5216—7900

    調査協力会社:株式会社クロス・マーケティング

    http://www.lifenet-seimei.co.jp/http://www.lifenet-seimei.co.jp/