18
1 ■ InDesign の使い方 一枚ものの印刷物を作る場合、通常 Illustrator を使いますが、 ページものの冊子を作る場合は、InDesign に代表されるページレイアウトソフトを使用します。 ここでは、ページレイアウトソフトがどのようなものなのか、写真集づくりで実際に使うページを作りながら、基本的機能につてに説明します。 複雑な文章レイアウトを必要としない写真集の様なものであれば、これから説明する基本的機能のみで作成できます。 グループ内でモノクロサンプルを見てください。 基本構成は、モノクロサンプルの様になっています ------・表紙・目次・中扉・テキストページ・奥付 ---- この様な構成の冊子を作って行く事 になります。 表紙・目次・テキストページ・奥付は共有することになります。 モノクロサンプルの中のホチキスどめしてある ・Student Name「KeyWord-01」 ・Student Name「KeyWord-02」 ・Student Name「KeyWord-03」 ・Student Name「KeyWord-04」 (5人グループは・Student Name「KeyWord-05」) をグループ内 4 人で分けてください。 だれがどれを取っても良いです。 これが各自が担当する、ページです。 目次ページ テキストページ A さんの中扉 B さんの中扉 C さんの中扉 D さんの中扉 A さんの担当する 写真ページ B さんの担当する 写真ページ C さんの担当する 写真ページ D さんの担当する 写真ページ 裏面は奥付ページ <写真集の構成> (共有する) (共有する) (共有する)

InDesignの使い方 - さくらのレンタルサーバ...1 InDesignの使い方 一枚ものの印刷物を作る場合、通常Illustratorを使いますが、 ページものの冊子を作る場合は、InDesignに代表されるページレイアウトソフトを使用します。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

1

■ InDesign の使い方一枚ものの印刷物を作る場合、通常 Illustrator を使いますが、

ページものの冊子を作る場合は、InDesign に代表されるページレイアウトソフトを使用します。

ここでは、ページレイアウトソフトがどのようなものなのか、写真集づくりで実際に使うページを作りながら、基本的機能につてに説明します。

複雑な文章レイアウトを必要としない写真集の様なものであれば、これから説明する基本的機能のみで作成できます。

グループ内でモノクロサンプルを見てください。

基本構成は、モノクロサンプルの様になっています ------・表紙・目次・中扉・テキストページ・奥付 ---- この様な構成の冊子を作って行く事

になります。

表紙・目次・テキストページ・奥付は共有することになります。

モノクロサンプルの中のホチキスどめしてある

・StudentName「KeyWord-01」

・StudentName「KeyWord-02」

・StudentName「KeyWord-03」

・StudentName「KeyWord-04」

(5人グループは・StudentName「KeyWord-05」)

をグループ内 4人で分けてください。

だれがどれを取っても良いです。

これが各自が担当する、ページです。

目次ページ

テキストページ

Aさんの中扉

Bさんの中扉

Cさんの中扉

Dさんの中扉

Aさんの担当する写真ページ

Bさんの担当する写真ページ

Cさんの担当する写真ページ

Dさんの担当する写真ページ

裏面は奥付ページ

<写真集の構成>

(共有する)

(共有する)

(共有する)

2

■写真の入れ物をつくる実際に操作しながら、「各自が担当するページ」を作って行きます。

■ InDesign を起動

●メニューバー ------ ファイル ------ 新規 ---- ドキュメント

・見開き指定

左右ページを同時に編集するときチェックを入れる

・A4横位置の場合方向 - 横位置をクリック

・綴じ方 - 左綴じをクリック

・マージン

上下左右のマージンを決めます(版面の調整に使う)

・段組

段組の数を指定

コラム数を 3と入力

・間隔

段組の間の幅を指定

OK すると指定したドキュメントが開く。

クリック

3

3

■中扉ページを作る 中扉ページは、ここから、○○○○という名前の人が、×××××というキーワードで撮った写真が始まりますという、

宣言のページです。

・テキスツールを選択

・テキストボックスを作る

・テキストボックス内にテキストを打ち込みます

・コントロールパレット内で、フォント /サイズ /行揃え等を決める

最終的にはグループ内で、フォントの種類 /大きさ /位値等を統一しますが、今現在は、モノクロサンプルの様な感じで、

作っておいてください。

テキストツールでドラック

(ここには自分の名前を入れる)

テキストツールでドラック

(ここにはキーワードを入れる)

「字」と「段」を切り替えて文字の設定と行揃え等を設定

4

■写真を掲載するページを作る 写真を掲載するページは、「マスターページ」という機能を使ってつくります。

マスターページは、「ページウインドウ」内のラインで区切られた上部に表示されています。

マスターページとは、各ページに共通して入るもの、ヘッダー /ノンブル /画像を入れるフレーム等を設定しておき、

そのマスターページの設定を使って新しいページを作って行くと、

各ページに一々同じ設定を作成しなくても、ページを増やした時、それらが自動的に入ったページが

作られるというものです。

「ページウインドウ」内のラインで区切られた上部に表示されているのが、「フォームの設定が成されたページ」=マスターページで、

ラインの下部に表示されているページが「マスターページ」の設定を使って作られたページということです。

●マスターページの設定

・ページパレットのマスターページアイコンをダブルクリックして

 マスターページを開きます。

  <ノンブル(ページ)を入れる>

・テキスツールを選択を選択

・ノンブル位置にテキストボックスを作る

・カーソルがテキストボックス内をにあるのを確認して、

・メニューバー ---「書式」---「特殊文字の挿入」---「マーカー」---「現在のページ番号」を選択

・テキストボックス内に Aという文字が入る

・Aを選択し、コントロールパレット内で、フォント、サイズを決める

 (この「特殊文字の挿入」---「現在のページ番号」を設定しておけば、後でページを増やした時にも

 自動的に次々とページ番号が入って行きます)

・アイテムツールで、テキストボックスを選択し、右ページにコピーアンドペースト

・コントロールパレット内で、「段」を選択し、右揃えにする

これをコピー&ペースト

マスターページ

5

<ヘッダーを入れる>

 ・テキストツールを選択

 ・ヘッダー位置にテキストボックスを作る

 ・テキストボックス内にヘッダーテキストを打ち込みます

モノクロサンプルでは、写真集タイトル「KeyWord-01」〜写真集タイトル「KeyWord-04」と

入ってますが、「KeyWord-01」〜「KeyWord-04」部分には、自分の選んだキーワードを入れて

おいてください。

「写真集タイトル」の部分は、後でタイトルが決まった時に書き換えます。

 ・コントロールパレット内で、フォント、サイズを決める

 ・選択ツールで、テキストボックスを選択し、右ページにコピーアンドペースト

 ・コントロール内で、「段」を選択し、右揃え

<写真表示用のフレームを入れる> ・長方形フレームツールを選択

これをコピー&ペースト

段組みのボックス一杯にドラッグ 段組みのボックス一杯にドラッグ

6

< 1 ページ目のアイコンをダブルクリックして見てみます>

・ヘッダーとノンブルが入ってしまいました。

・しかし、このページにはヘッダーとノンブルは必要ありませんので、

・マスターページの中にある [ なし ] を適用します。

(マスターページの中にある [ なし ] は、

何も設定されてないものです)

適用するには、まず 1ページ目をクリックで

選択しておいて、「option キー」を押しながら

[ なし ] のアイコンを選択します。

・すると、ヘッダーとノンブルは消えてしまいます。

・さきほど中扉のページにノンブルが入ってしまった時、このページのページ番号は 1ページになっていましたが、

 ---- モノクロサンプルの「KeyWord-01」を持っている人は、3ページからの始まりになります。

 ---- モノクロサンプルの「KeyWord-02」を持っている人は、15ページからの始まりになります。

 ---- モノクロサンプルの「KeyWord-03」を持っている人は、27ページからの始まりになります。

 ---- モノクロサンプルの「KeyWord-04」を持っている人は、39ページからの始まりになります。

 (--- モノクロサンプルの「KeyWord-04」を持っている人は、51ページからの始まりになります。)

・これを変更するには、

 まず 1ページ目をクリックで選択しておいて、

 「ページウインドウ」の左下隅の ----

 「丸の中に三角の入ったアイコン」をクリック(CS3 では この様なアイコン)

 「ページ番号とセクションスタートの設定」を選択

 「ページ番号割当を開始」に「3」あるいは

 「15」「27」「39」と入力すると、

 開始ページが変わります。

マスターページさえ作ってしまえば、写真掲載ページは、出来たも同然です。

マスターページは出来上がりましたが、その名前が、「A- マスター」という分りにくい名前になっています。

そこで、この名前を分りやすい名前に変更します。

・これを変更するには、

 まず「A- マスタ」という名前をクリックします。

 -「ページウインドウ」の左下隅の ----

 -「丸の中に三角の入ったアイコン」をクリック(CS3 では この様なアイコン)

 -「マスターページ設定” A マスター”」を選択

 - 名前を「フォトページ 01」と変更します。

 (モノクロサンプルの「KeyWord02」〜「KeyWord04」を

 持っている人は、その番号に合わせ、「フォトページ 02」〜「フォトページ 04」という名前にしてください。)

クリックで選択しておいて

キーボードの「option キー」を押しながら

[ なし ] のアイコンを選択

クリックで選択しておいて

クリック

名前を一度クリックしておいて

クリック

7

●ページの増やし方

そのマスターページの設定を使って、どんどん増やして行けばよいだけです。

(1)マスターページをドラッグします。

または、

(2)「ページウインドウ」の右上隅の ---- この様なアイコンをクリック

-「マスターページ設定” A フォトページ 01”」を選択

-「ページ挿入」を選びます

---- モノクロサンプルの「KeyWord-01」を持っている人は、13ページまで、

---- モノクロサンプルの「KeyWord-02」を持っている人は、25ページまで、

---- モノクロサンプルの「KeyWord-03」を持っている人は、37ページまで、

---- モノクロサンプルの「KeyWord-04」を持っている人は、49ページまで、

(--- モノクロサンプルの「KeyWord-04」を持っている人は、61ページまで、)

 増やします。

●ここで一度保存しておきます。

・デスクトップに以下の様なフォルダを作り、保存します。

 ○○○○○○ eizokiso04  

 このフォルダーの中に、photo_page.inddというファイルネームで保存します。

 <保存の手順>

・「メニューバー」---「ファイル」---「保存」を選択。

・何処に保存するのかを問うウインドウが現れるので、「デスクトップ」を指定して、「新規フォルダ」ボタンをクリック。

・フォルダ名を入力するウインドウが現れるので、フォルダ名を「○○○○○○ eizokiso04」と入力して、

 「作成」ボタンをクリック。

・photo_page.indd というファイルネームで保存。

ドラッグ

ドラッグ

どんどん増やします

学籍番号

この授業では、このフォルダ内で、これからつくる画像ファイル等、全てのファイルを管理して行きます。

授業中に作ったファイル等は、毎授業ごとに、このフォルダごと、自分の外部記憶メディアに入れて持ち帰ってください。

また、この授業のあるときは、必ず忘れずに、このフォルダごと、データを持参してください。

8

■共有するその他のページを作る(目次 /テキストページ /奥付) これらのページは共有するページで、グループ内の人数分必要としないページですが、一応 InDesign の練習のため、

全員で作ってみます。

  <目次ページをつくる>

●メニューバー ------ ファイル ------ 新規 ---- ドキュメント

・見開き指定

左右ページを同時に編集するときチェックを入れる

・A4横位置の場合方向 - 横位置をクリック

・綴じ方 - 左綴じをクリック

・マージン

上下左右のマージンを決めます(版面の調整に使う)

・段組

段組の数を指定

コラム数を 3と入力

・間隔

段組の間の幅を指定

OK すると指定したドキュメントが開く。

・テキスツールを選択

・テキストボックスを作る

クリック

3

テキストツールでドラック

(ここにはグループ 4人の名前と

       そのページ番号を入れる)

テキストツールでドラック

(ここに、「写真集タイトル」と入れる)

9

●下の図の様に文字を入力 ・コントロールパレット内で、下図の様に、

 フォント /文字のバランスを整える

●「タブ」について

 文字の頭を揃えたい時、文字の尻を揃えたい時、数字の桁を揃えたい時などに、便利なのが「タブ」という機能です。

 ここでは、モノクロサンプルの様に、ページ番号が尻揃えで、点線で繋がっているものを「タブ」を使って作ってみます。

 (タブを使用する場合は、段の揃え方を「左揃え」にする)

 ・まず、上図の様に「タブ」を入れてください。(キーボードの「tab」キーを叩いて入力)

 ・まず、下図の様にテキストを選択しておいてから「コマンド」+「shift」+「t」----- を押すと、

  タブ設定ウインドウが開きます。

「字」と「段」を切り替えて文字の設定と行揃え等を設定

この部分には、キーボードの「tab」キーを入力

テキストツールで選択しておいてから

「コマンド」+「shift」+「t」----- を押すと、

タブ設定ウインドウが開く

3

15

27

39

51

(5人グループの人はこのように入力)

63

10

 ・「右揃えタブ」をクリックし、

 ・次にタブ設定ウインドウ内のルーラーを

  クリックします。

 ・タブ設定ウインドウ内のルーラーに

  「左揃えタブ」の印が入ります。

 ・その印を、揃えたい位置までドラッグします。

 ・リーダーのボックスに「ピリオド」を入力しリターンキーを押します。

クリック

クリック

ドラッグ

11

・その他の、タブの使い方として、例えば、プロフィールなど、年表を作るときは、

1960(ここに tab)誕生

1999(ここに tab)なんとか

2000(ここに tab)こうとか

2002(ここに tab)こうなりました

というように tab 入れておき、

「コマンド」+「shift」+「t」----- を押すと、タブ設定ウインドウになるので、

この表全体のテキストを選び、

タブの種類を選択して、ルーラー上をクリックして位置を合わせます。

タブの種類には以下の様なものがある。

・右揃え

・センター揃え

・左揃え

・デシマル(小数点の位置が揃う ----- そろえ文字を指定すれば、カンマ等で揃える事ができる)

・リーダー(ドットなどを指定して、目次とページの数字を対応させるような時使います)

●保存します。

 「○○○○○○ eizokiso04」フォルダの中に「mokuji.indd」という名前で保存します。

キーボードの「tab」キーを叩いて入力

アタマを揃えたい位置でクリック

学籍番号

12

  <テキストページをつくる> このページは、なんらかの文章を掲載するページです。

このページの作成では、文字スタイルを登録しておいて、レイアウトの効率を上げる方法を用いてみます。

●メニューバー ------ ファイル ------ 新規 ---- ドキュメント(目次ページを作った時と同じドキュメント設定にする)

 この「テキストページ」にはページ番号が必要なので、先に作ってある photo_page.inddファイルから、

 そのマスターページを読み込み、それを加工してから適用します。

 以下の手順で行います。

・ページパレット右上の この様なアイコンをクリック

メニューから「マスターページの読み込み」を選択

・どのファイルから、読み込むのかを

 指定するウィンドウが開くので、

 「○○○○○○ eizokiso04」フォルダの

 中の「photo_page.indd」ファイルを

 指定して「開く」ボタンをクリック。

13

● photo_page.inddファイルのマスターページが読み込まれます。

●ヘッダーを削除します。(右ページも同様に削除)

●フレームも削除します。(右ページも同様に削除)

●マスター名を「ページのみ」という名前にします。

●テキストページのページ番号を入力します。

●「A- ページのみ」というマスターをページに適用します。

  適用するには、ページのアイコンを選択しておいて、「option」キーを押しながら、マスターのアイコンを選択。

削除

51※ 5人グループの人は63

削除

14

●文字の大きさや、フォントの種類等、何も指定せずに、下図の様に入力してください。

●文字スタイル

フォントやサイズ等の文字の設定を登録しておくのが、文字スタイルパレットです。

一度登録しておいたものを適用すれば、

フォントの種類や大きさをコントロールパレットで繰り返し設定する手間を省いて、レイアウト全体の体裁を統一する事ができます。

今入力してもらったテキストは、以下の様に 3種類の文字スタイルに分けることができます。

1. 写真集タイトル

 これは、ページ内に一ヶ所しか無いので、通常のコントロールパレット内でフォントや大きさを指定します。

 以下の部分は、ページ内に数カ所出て来るので「文字スタイルパレット」にスタイルを登録してレイアウトを整えます。

2. ■ studentnameA「KeyWord01」

3. 本文

・■ studentnameA「KeyWord01」部分をテキストツールで選択し、

・通常のコントロールパレット内で、以下の様に入力します。

15

・文字スタイルパレットを選びます

・文字スタイルパレット右上

   --- この様なアイコンをクリック

   ---「新規文字スタイル」を選びます

・設定ウインドウが開きます

 スタイル名 ---「name」と入力

・基本文字形式を選択

  小塚ゴシック pro

  フォントスタイル ---H

  サイズ 15Q

      と入っています。

・「OK」をクリックすると文字スタイル「name」が登録されます。

16

・文字スタイル「name」を適用するには

 適用したい部分を選択しておいて、スタイルパレットから、

 「name」をクリックして選択すると、そのスタイルが適用されます。

・同様にして、文字スタイル「本文」も、設定します。

 本文は、小塚明朝Pro/ スタイルは R/12Q/20H送りにしてください。

●保存します。

 「○○○○○○ eizokiso04」フォルダの中に「text_okuduke.indd」という名前で保存します。

クリック

選択しておいて

学籍番号

17

  <奥付ページをつくる> 奥付とは、本に掲載される「発行元・発行日・連絡先」等の情報ことです。通常本の最後に小さく入っています。

奥付ページは、テキストページの裏側になりますので、テキストページのファイルの中に、ページを増やしてつくります。

(奥付ページにはページ番号はいりません)

だいたい上記の内容 /大きさで、下図の位置に入っていれば良いでしょう。

●保存します。

写真集タイトル著者 高橋明洋 ○○○○ ○○○○ ○○○○

編集 高橋明洋 ○○○○ ○○○○ ○○○○

発行者 高橋明洋 ○○○○ ○○○○ ○○○○

発行所 MAU○○○○ DesignOffice

東京都小平市小川町 1-736

印刷 EPSONPX7500

発行日 2008.04.01

限定 1部

ドラッグ

18

写 真 集

表紙

背表紙

地帯

小口

小口版面

ノド

小口

柱(ヘッダー)

ノンブル版面はハンヅラと読みます。基本的には、本文が流し込まれる範囲をさします。ただし、まれに、脚注やノンブルを含めてハンヅラと呼ぶこともあります。

版面の外に、「章題」や「題名」を入れた文字。上にある柱はヘッダ、下にある柱はフッタともいう。

ノンブルとは、ページ番号のことです

版面

本の各部の名称

 印刷用語について詳しく知りたい場合はhttp://www.inshokan.com/book/yougo/(印書館HP内)