2
238 インフラパーツ設計データカタログ INFRAPARTS CATALOGUE PLANNING DATA I くけい水路 〈側溝用矩形断面水路〉 くけい 1設計条件 設計荷重はT-25縦断の輪荷重※に対応しています。また、国土 交通省 近畿地方整備局 設計便覧 3道路編に準拠してい ます。(※施工時荷重(フィニッシャー等)も考慮しています。) 2. 経済性 「くけい水路」は円形水路や蓋付き開水路と比較(当社比)して 30%以上も高さが低く、開削トンネル等の側溝に用いれば、底 版面を浅くすることが可能になり大幅な工費節減ができます。 3. ラインアップ 「くけい水路」は基本タイプと脚付タイプそして監視員通路縦 壁付タイプの3種類をご用意しました。 基本タイプ BOX トンネルや横断BOXの側溝に有効です。 脚付タイプ BOX トンネルで浸透水がある場合に有効です 監視員通路縦壁付タイプ くけい水路に壁を付けたもので、監視員通路として使用できま す。また、一体型なので工期短縮に貢献できます。 4. 排水性 路面排水の呑口は排水実験により、十分な排水能力を確認して います。 5. メンテナンス 十分な排水能力をもつ独立した呑口を一定間隔で設けてある ので粗大ゴミ等の落下が防止でき高圧洗浄車による洗浄作業 の効率化が期待できます。 6. 止水性 目地部分にはパッキン材を使用しています。また、基本タイプ 及び脚付タイプにはジョイントピンと凹凸構造を一体化させた ジョイントピン工法を、壁付タイプにはボルトによるジョイント を採用し止水性を高めています。 ●特長 ▲基本タイプ ▲脚付タイプ ▲監視員通路縦壁付タイプ 排水路管の高さ軽減を可能にした側溝用矩形断面水路 「くけい水路」は、 BOX トンネルなどの側溝用に開発しました。地下部に設けられる道路は車両が通行する空間と道路排水側溝等が設置 される路面下部に区分されます。トンネル等の地下構造物を計画する上で、路面下部の深さを決定する最も大きな要因となるのは、道路 排水構造の高さです。「くけい水路」は水路部、桝部 共に従来の排水路と同等の性能を保ちながら大幅に高さを低減することで、地下構造 物の掘削深さを抑え地下構造物自体の大きさも小さくできるため、全体工費を低減させることができます。延長が長いトンネルでは、側溝 背面に監視員通路が設けられますが、「監視員通路縦壁付くけい水路」は、スリップフォーム工法によるコンクリート舗装により、安全かつ 短期間で経済的な構造物が施工できます。 断面図 断面比較 ジョイントピン工法 125 0 0 2 0 4 0 5 1 610 80 450 150 150 900 100 175 700 300 600 550 80 470 80 230 施工方向 ジョイントピン アンカー筋 FB9×65 R=30 ボルト ナット FB9×65 アンカー筋 施工方向 ジョイントピン 順据え 逆据え 【くけい水路 基本タイプ】 【くけい水路 脚付タイプ】 【監視員通路縦壁付くけい水路】 【円形水路桝】 【くけい水路桝】 【ボルト連結詳細図】 【順据え・逆据えのどちらにも対応出来ます】 インバート付きトンネルでは円形水路(φ300相当)と比較して インバートを約20cm上げることができ、経済的です。 歩車境界ブロック 呑口 くけい水路 脚付タイプ 舗 装 歩車境界ブロック 呑口 くけい水路 基本タイプ 舗 装 呑口 監視員通路縦壁付 くけい水路 シールコンクリート 舗 装 建築限界 NETIS掲載終了 SK-070011-VE

IPLANNING DATA INFRAPARTS CATALOGUE...238 インフラパーツ設計データカタログ インフラパーツ設計データカタログ 239 INFRAPARTS CATALOGUE I PLANNING DATA

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: IPLANNING DATA INFRAPARTS CATALOGUE...238 インフラパーツ設計データカタログ インフラパーツ設計データカタログ 239 INFRAPARTS CATALOGUE I PLANNING DATA

238 ■ インフラパーツ設計データカタログ インフラパーツ設計データカタログ ■ 239

INFRAPARTSCATALOGUEPLANNING DATA くけい水路I 側溝類

擁壁類

河川関連

道路関連

管渠類

側溝類

農用関連

貯水槽関連

景観関連

基礎類・その他

組合製品

くけい水路〈側溝用矩形断面水路〉くけい

1. 設計条件設計荷重はT-25縦断の輪荷重※に対応しています。また、国土交通省 近畿地方整備局 設計便覧 第3編 道路編に準拠しています。(※施工時荷重(フィニッシャー等)も考慮しています。)

2. 経済性「くけい水路」は円形水路や蓋付き開水路と比較(当社比)して30%以上も高さが低く、開削トンネル等の側溝に用いれば、底版面を浅くすることが可能になり大幅な工費節減ができます。

3. ラインアップ「くけい水路」は基本タイプと脚付タイプそして監視員通路縦壁付タイプの3種類をご用意しました。基本タイプBOXトンネルや横断BOXの側溝に有効です。脚付タイプBOXトンネルで浸透水がある場合に有効です監視員通路縦壁付タイプくけい水路に壁を付けたもので、監視員通路として使用できます。また、一体型なので工期短縮に貢献できます。

4. 排水性路面排水の呑口は排水実験により、十分な排水能力を確認しています。

5. メンテナンス十分な排水能力をもつ独立した呑口を一定間隔で設けてあるので粗大ゴミ等の落下が防止でき高圧洗浄車による洗浄作業の効率化が期待できます。

6. 止水性目地部分にはパッキン材を使用しています。また、基本タイプ及び脚付タイプにはジョイントピンと凹凸構造を一体化させたジョイントピン工法を、壁付タイプにはボルトによるジョイントを採用し止水性を高めています。

●特長

▲基本タイプ ▲脚付タイプ ▲監視員通路縦壁付タイプ

くけい水路 基本タイプ

くけい水路 脚付タイプ

基本タイプ形状・寸法重量表

基本形状図排水路管の高さ軽減を可能にした側溝用矩形断面水路

■寸法・重量表呼 称

(B1×H1)380480580720870

220×130320×200420×260520×320630×380

B290360460520620

H130200260320380

H1110110110130150

a170270370490620

b寸   法(mm)

0.02980.09240.19160.33850.5524

Φ200相当Φ300相当Φ400相当Φ500相当Φ600相当

41455379810581523

80 80100100120

T1 80 80 80100120

T2220320420520630

B1参考重量(kg)

円形水路対応寸法

※参考流量(m3/sec)

「くけい水路」 特許登録第4112553号 

 「くけい水路」は、BOXトンネルなどの側溝用に開発しました。地下部に設けられる道路は車両が通行する空間と道路排水側溝等が設置される路面下部に区分されます。トンネル等の地下構造物を計画する上で、路面下部の深さを決定する最も大きな要因となるのは、道路排水構造の高さです。「くけい水路」は水路部、桝部 共に従来の排水路と同等の性能を保ちながら大幅に高さを低減することで、地下構造物の掘削深さを抑え地下構造物自体の大きさも小さくできるため、全体工費を低減させることができます。延長が長いトンネルでは、側溝背面に監視員通路が設けられますが、「監視員通路縦壁付くけい水路」は、スリップフォーム工法によるコンクリート舗装により、安全かつ短期間で経済的な構造物が施工できます。

100 b

B1

30

T1T1

a

H1H

T2 T2

6%

ジョイントピン用穴パッキン材

B

1257@250=1750120

1995

1995

40

100

HB

※)流量は水路勾配10.0(0/00)、粗度係数0.013、満流にて計算した場合になります。

呑口

■正面図 ■側面図

■平面図

断面図

断面比較

ジョイントピン工法

125

00204

051

61080450

150150900

100175

700300

600550

80

470

80

230

施工方向

ジョイントピン

アンカー筋

FB9×65

R=30

ボルトナット

FB9×65 アンカー筋

施工方向

ジョイントピン順据え 逆据え

【くけい水路 基本タイプ】 【くけい水路 脚付タイプ】 【監視員通路縦壁付くけい水路】

【円形水路桝】【くけい水路桝】

【ボルト連結詳細図】

【順据え・逆据えのどちらにも対応出来ます】

インバート付きトンネルでは円形水路(φ300相当)と比較してインバートを約20cm上げることができ、経済的です。

歩車境界ブロック 呑口

くけい水路 脚付タイプ

舗 装

トンネル内壁

トンネル内壁

歩車境界ブロック 呑口

くけい水路 基本タイプ

舗 装呑口

監視員通路縦壁付くけい水路シールコンクリート

舗 装

建築限界

■寸法・重量表呼 称

(B1×H1)380480580720870

220×130320×200420×260520×320630×380

B400470550610690

H130200260320380

H1110110 90 90 70

H2110110110130150

a170270370490620

b寸   法(mm)

0.02980.09240.19160.33850.5524

Φ200相当Φ300相当Φ400相当Φ500相当Φ600相当

49363386211391597

80 80100100120

T1 80 80 80100120

T2220320420520630

B1参考重量(kg)

円形水路対応寸法

※参考流量(m3/sec)

100 b

B1

30

T1T1

H2

a

H1

H

T2 T2

6%

ジョイントピン用穴パッキン材

B

1257@250=1750120

1995

1995

40

100

HB

※)流量は水路勾配10.0(0/00)、粗度係数0.013、満流にて計算した場合になります。

呑口

浸透水呑口

■正面図 ■側面図

■平面図

40

100

NETIS掲載終了SK-070011-VE

Page 2: IPLANNING DATA INFRAPARTS CATALOGUE...238 インフラパーツ設計データカタログ インフラパーツ設計データカタログ 239 INFRAPARTS CATALOGUE I PLANNING DATA

238 ■ インフラパーツ設計データカタログ インフラパーツ設計データカタログ ■ 239

INFRAPARTSCATALOGUEPLANNING DATA くけい水路I 側溝類

擁壁類

河川関連

道路関連

管渠類

側溝類

農用関連

貯水槽関連

景観関連

基礎類・その他

組合製品

くけい水路〈側溝用矩形断面水路〉くけい

1. 設計条件設計荷重はT-25縦断の輪荷重※に対応しています。また、国土交通省 近畿地方整備局 設計便覧 第3編 道路編に準拠しています。(※施工時荷重(フィニッシャー等)も考慮しています。)

2. 経済性「くけい水路」は円形水路や蓋付き開水路と比較(当社比)して30%以上も高さが低く、開削トンネル等の側溝に用いれば、底版面を浅くすることが可能になり大幅な工費節減ができます。

3. ラインアップ「くけい水路」は基本タイプと脚付タイプそして監視員通路縦壁付タイプの3種類をご用意しました。基本タイプBOXトンネルや横断BOXの側溝に有効です。脚付タイプBOXトンネルで浸透水がある場合に有効です監視員通路縦壁付タイプくけい水路に壁を付けたもので、監視員通路として使用できます。また、一体型なので工期短縮に貢献できます。

4. 排水性路面排水の呑口は排水実験により、十分な排水能力を確認しています。

5. メンテナンス十分な排水能力をもつ独立した呑口を一定間隔で設けてあるので粗大ゴミ等の落下が防止でき高圧洗浄車による洗浄作業の効率化が期待できます。

6. 止水性目地部分にはパッキン材を使用しています。また、基本タイプ及び脚付タイプにはジョイントピンと凹凸構造を一体化させたジョイントピン工法を、壁付タイプにはボルトによるジョイントを採用し止水性を高めています。

●特長

▲基本タイプ ▲脚付タイプ ▲監視員通路縦壁付タイプ

くけい水路 基本タイプ

くけい水路 脚付タイプ

基本タイプ形状・寸法重量表

基本形状図排水路管の高さ軽減を可能にした側溝用矩形断面水路

■寸法・重量表呼 称

(B1×H1)380480580720870

220×130320×200420×260520×320630×380

B290360460520620

H130200260320380

H1110110110130150

a170270370490620

b寸   法(mm)

0.02980.09240.19160.33850.5524

Φ200相当Φ300相当Φ400相当Φ500相当Φ600相当

41455379810581523

80 80100100120

T1 80 80 80100120

T2220320420520630

B1参考重量(kg)

円形水路対応寸法

※参考流量(m3/sec)

「くけい水路」 特許登録第4112553号 

 「くけい水路」は、BOXトンネルなどの側溝用に開発しました。地下部に設けられる道路は車両が通行する空間と道路排水側溝等が設置される路面下部に区分されます。トンネル等の地下構造物を計画する上で、路面下部の深さを決定する最も大きな要因となるのは、道路排水構造の高さです。「くけい水路」は水路部、桝部 共に従来の排水路と同等の性能を保ちながら大幅に高さを低減することで、地下構造物の掘削深さを抑え地下構造物自体の大きさも小さくできるため、全体工費を低減させることができます。延長が長いトンネルでは、側溝背面に監視員通路が設けられますが、「監視員通路縦壁付くけい水路」は、スリップフォーム工法によるコンクリート舗装により、安全かつ短期間で経済的な構造物が施工できます。

100 b

B1

30

T1T1

a

H1H

T2 T2

6%

ジョイントピン用穴パッキン材

B

1257@250=1750120

1995

1995

40

100

HB

※)流量は水路勾配10.0(0/00)、粗度係数0.013、満流にて計算した場合になります。

呑口

■正面図 ■側面図

■平面図

断面図

断面比較

ジョイントピン工法

125

00204

051

61080450

150150900

100175

700300

600550

80

470

80

230

施工方向

ジョイントピン

アンカー筋

FB9×65

R=30

ボルトナット

FB9×65 アンカー筋

施工方向

ジョイントピン順据え 逆据え

【くけい水路 基本タイプ】 【くけい水路 脚付タイプ】 【監視員通路縦壁付くけい水路】

【円形水路桝】【くけい水路桝】

【ボルト連結詳細図】

【順据え・逆据えのどちらにも対応出来ます】

インバート付きトンネルでは円形水路(φ300相当)と比較してインバートを約20cm上げることができ、経済的です。

歩車境界ブロック 呑口

くけい水路 脚付タイプ

舗 装

トンネル内壁

トンネル内壁

歩車境界ブロック 呑口

くけい水路 基本タイプ

舗 装呑口

監視員通路縦壁付くけい水路シールコンクリート

舗 装

建築限界

■寸法・重量表呼 称

(B1×H1)380480580720870

220×130320×200420×260520×320630×380

B400470550610690

H130200260320380

H1110110 90 90 70

H2110110110130150

a170270370490620

b寸   法(mm)

0.02980.09240.19160.33850.5524

Φ200相当Φ300相当Φ400相当Φ500相当Φ600相当

49363386211391597

80 80100100120

T1 80 80 80100120

T2220320420520630

B1参考重量(kg)

円形水路対応寸法

※参考流量(m3/sec)

100 b

B1

30

T1T1

H2

a

H1

H

T2 T2

6%

ジョイントピン用穴パッキン材

B

1257@250=1750120

1995

1995

40

100

HB

※)流量は水路勾配10.0(0/00)、粗度係数0.013、満流にて計算した場合になります。

呑口

浸透水呑口

■正面図 ■側面図

■平面図

40

100

NETIS掲載終了SK-070011-VE