16
12 長崎西彼農業協同組合 2007 December Vol.30 JA-Newspaper 知行合一 支店からこんにちは 今月は「大崎支店」からこんにちは !! 「スマイルインタビュー」 笑顔のあるとこ・十人十色

JA-NewspaperJA-Newspaper 知行合一 支店からこんにちは 今月は「大崎支店」からこんにちは!! 「スマイルインタビュー」 笑顔のあるとこ・十人十色

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: JA-NewspaperJA-Newspaper 知行合一 支店からこんにちは 今月は「大崎支店」からこんにちは!! 「スマイルインタビュー」 笑顔のあるとこ・十人十色

12

長崎西彼農業協同組合

2007 December Vol.30JA-Newspaper

知行合一

支店からこんにちは今月は「大崎支店」からこんにちは !!

「スマイルインタビュー」笑顔のあるとこ・十人十色

Page 2: JA-NewspaperJA-Newspaper 知行合一 支店からこんにちは 今月は「大崎支店」からこんにちは!! 「スマイルインタビュー」 笑顔のあるとこ・十人十色

2JA Nagasakiseihi

どんな時も何かやろうと思って

決めたことは、後悔しないために

実行するよう心がけています。

 

農業高校卒業後、静岡県興津研

究所で柑橘について学び、昨年10

月に就農した大気さん。

 

今月は、この1年、実際に農業に

取り組み、みかんの生長過程を知る

ことで、収穫の喜びや楽しさを実感でき

るようになったと話す、山野大気さんをご紹介します。

山やま

野の

 大だい

気き

さん(22才) 昭和60年10月15日生 ―伊木力支店―両親と3人で、温州みかん類(上野、岩崎、宮川、原口、興津、伊木力、青島、ポンカン、レモンなど)3ヘクタールを栽培。

写真/父 義弘さん  母 逸子さん

agleam agriculture

今月の元気印 !

「知ち

行こ

合ご

一い

Page 3: JA-NewspaperJA-Newspaper 知行合一 支店からこんにちは 今月は「大崎支店」からこんにちは!! 「スマイルインタビュー」 笑顔のあるとこ・十人十色

3 JA Nagasakiseihi

今年の目標は〝挑戦〞

本当の味を知ってほしい

ホームページを製作中

農業を通して健康について

考えるように

機械化↓省力化↓面積拡大

↓年収増

たくさんの人との出会い

全国に居る仲間たち

野川内地区でみかんを生産している後継者の皆さん後列左から:山下哲哉さん、平裕志さん      山下和樹さん、松尾輝之さん前列左から:前田和広さん、前田浩智さん      山野大気さん、森大典さん

Page 4: JA-NewspaperJA-Newspaper 知行合一 支店からこんにちは 今月は「大崎支店」からこんにちは!! 「スマイルインタビュー」 笑顔のあるとこ・十人十色

4JA Nagasakiseihi

 西浦上と手熊支店管内で募集し、今年4月から農業について学んだ農業塾終了式が10月3日に手熊支店で行われ、受講した24人全員に終了証書が授与された。 終了式にあたり、橋口廣記理事は「この半年間、農業に触れてもらうことで農業や農作物に関心を持っていただけたことを嬉しく思います。今後も引き続き農業に取り組んでほしい」とあいさつ。 この農業塾は、自給率の低下や有休農地の拡大などが進むなかで、JAとして何かできることはないか、もっと地域の人にもJAに親しんでもらおうと初めて試みたもので、西浦上地区を中心に募集。毎月2回、営農指導員が土作りをはじめ、野菜、花、農薬の使い方等について講義したほか、現地実習も行った。 終了式のあとには、出席者全員で農業塾の感想や農業に関しての話題で意見交換した。

農業の基本について学んだ「農業塾」手熊支店で終了式

 東長崎ふれあい市食材研究会は10月27日、東長崎支店で開いたふれあい市のイベントで、料理の試食会とレシピの配布を行った。今回用意した料理は「サツマイモとサトイモの炊き込みご飯」「白いもとインゲンの和え物」「生姜と人参のかき揚げ」の3品。 会場に訪れた来場者は、試食会場の人だかりを目にすると、次々に足を止めて「おいしいね」と言い合い

ながら試食したり作り方を聞いたりしていた。 同研究会は、ふれあい市で販売している旬の野菜のおいしい食べ方や調理方法を研究し、多くの消費者に紹介することを目的として3年前から活動している。現在、会員は8人。 料理を試食した女性は、「いつも料理をいただくのが楽しみでイベントの度に来ている。どの料理もおいしかったので、今日の夜作ってみます」と笑顔で話した。 

旬の野菜を使って料理方などを紹介  ふれあい市食材研究会

1人1人に終了証書を授与

旬の食材で作った料理を試食する来場者

Page 5: JA-NewspaperJA-Newspaper 知行合一 支店からこんにちは 今月は「大崎支店」からこんにちは!! 「スマイルインタビュー」 笑顔のあるとこ・十人十色

5 JA Nagasakiseihi

 日本の棚田百選にも選ばれた長崎市外海地区にある大中尾棚田で10月6日、「案山子コンテスト in 大中尾棚田」が行われた。このコンテストは棚田を管理する大中尾棚田保全組合が、都市と農村の交流による地域活性化を図ることを目的として2002年から行っており6回目。今年は、「長崎さるく」のガイドをしている田上富久長崎市長や宮崎地鶏を手にした東国原英夫宮崎県知事など47点の案山子が出品され、来場者らの投票の結果、各賞が選ばれ表彰が行われた。 同組合は、棚田の保全とおいしい棚田米の生産向上に努めるとともに次の世代に引き継いでいくため、オーナー制度やグリーンツーリズムの推進などに努めている。 同会場では、ほかにも丸太切り競争やフォトコンテストの表彰式なども行われ、多くの家族連れなどで賑わった。

収穫を迎えた棚田で  案山子コンテスト開催

びわ観光農園来年の収穫に向けて青年部茂木支部盟友が管理作業

 青年部茂木支部の盟友は10月1日、長崎市宮摺町にあるびわ観光農園で草刈りや芽かぎなど管理作業を行った。このびわ観光農園は、元々みかん園だった有休農地を利用できないかと盟友で話合い、6年前にビワの木を植樹。昨年から本格的にびわ観光農園としてスタートしている。 露地栽培のため収穫体験できる期間は5~6月の2、3週間ほどと限られているが、行政と協力して参加者を募集し、収穫時期になると長崎市民や幼稚園児、県外からの旅行者などが収穫体験に訪れている。 同支部長の横木和裕さんは、「観光農園は、採れたてのびわを食べながらきれいな景色も眺められると参加者から好評を得ている。1人でも多くの消費者に体験してもらい、消費拡大や地域活性化につなげていきたい」と話された。 今後も、ビワの袋かけや草刈り作業などを行い、来年の収穫に向け管理していく。びわの芽かぎ作業をする横木さん

工夫を凝らした案山子に見入る来場者ら

Page 6: JA-NewspaperJA-Newspaper 知行合一 支店からこんにちは 今月は「大崎支店」からこんにちは!! 「スマイルインタビュー」 笑顔のあるとこ・十人十色

6JA Nagasakiseihi

 女性部時津支部は10月24日に時津支店でエコバック作りを行った。この日は部員約40人が参加して、ナイロン地を使って手縫いでバック作りに取り組んだ。 エコバック作りは、「家の光」8月号に掲載されている作り方を参考にして行った。参加者は、型をとった残りの生地でポケットを作ったりして、それぞれ工夫しながら作業していた。 同女性部では、今年度の重点目標のひとつにエコライフの実践活動を掲げ、レジ袋を廃止しゴミ減量につなげようとエコバック作りに取り組んでいる。現在まで約700枚の生地を配布し支部ごとに講習会を開いていて、仲間と一緒に作業ができて楽しいと多くの参加者から好評を得ている。 エコバックを作り終えた部員の1人は「次から買い物に行く時は、今日作ったバックを必ず持って行くようにしたい」と笑顔を見せていた。

エコライフを実践女性部でエコバック作り

 生姜部会は古賀支店で10月30日に生産者ら約60人が出席して、平成19年産生姜出荷協議会を開いた。同会では、出荷要領等について説明したほか、目揃えで生産者の出荷規格の統一をはかった。 はじめに、東長崎地区生姜部会の松尾恒春部会長は「今年産は、天候にも恵まれ高品質に仕上がっていま

す。しっかりと格付けを行い、品質が揃った出荷に努めましょう」と呼びかけた。 今年産は、晴天と適度な降雨に恵まれ近年になく上質な仕上がり。色もきれいで玉太りもよい。 同地区では、70人ほどが約4.5㌶で栽培している。土佐系を中心に約130㌧の生産が見込まれている。出荷予想量は種子92㌧と青果12㌧の合計104㌧。11月上旬に1週間ほどで収穫し、種子生姜は11月中旬和歌山県に出荷した。

収穫作業目前  生姜目揃えで出荷規格統一はかる

好きな生地を使ってエコバック作りに取り組む女性部員

生姜の出荷規格を確認

Page 7: JA-NewspaperJA-Newspaper 知行合一 支店からこんにちは 今月は「大崎支店」からこんにちは!! 「スマイルインタビュー」 笑顔のあるとこ・十人十色

7 JA Nagasakiseihi

 女性部戸石支部は10月25日、戸石支店で高齢者食事サービスを行った。今回は、高齢者約30人が参加して、女性部員手作りの料理の食事会と曲に合わせて体を動かし楽しいひと時を過ごした。 支部長の里芳子さんは「地元の食材を使って作った料理ばかりです。食事会のほかにもレクリエーションを準備していますので楽しんでください」とあいさつ。

 テーブルに並んだ料理は、お煮しめや野菜のかき揚げ、酢の物など地元の新鮮な食材を使った10品ほど。参加者は、おいしいとうなずきながら次々に料理を口に運んでいた。 また、椅子に座ったままで「憧れのハワイ航路」に合わせて体を動かしたり、全員で輪になって「きよしのズンドコ節」に合わせて踊ったりして笑顔で過ごしていた。 ほかにも、家の光11月号に掲載されている「認知症を防ごう」の朗読会を行い、日常生活において注意することなどについて知識を深めた。

高齢者食事サービス  戸石支店で楽しいひと時

ミニトマト現地検討会部会で高品質生産目指す

 ことのうみ地区ミニトマト部会は10月31日、長浦支店管内のミニトマトハウスを巡回し、生育状況を確認し今後の管理について指導を受けるとともに出荷規格の統一をはかった。現地巡回には、生産者や全農ながさき、営農指導員約30人が参加し、ほ場ごとに全農ながさきの担当職員から今後の管理について指導を受けた。 今年産は、7月中旬から定植を開始し作業はスムーズに行われたが、例年になく高温が続いたため、着果が少なく着色も遅れぎみだった。現在は、出荷開始から約1ヶ月経ち、朝晩の気温も下がってきたため生育状況は回復。着色・果形ともに良好で、市場からも高評価を得ている。 同地区では、15人の部会員が約240㌃で「サンチェリープレミアム」を栽培。M玉を中心に、関東や福岡の市場に出荷。来年6月まで約130㌧を見込んでいる。 ほかにも、同部会では月2回の生産者ミーティングを開き、情報交換や生産者間の意識の統一をはかっている。 ミニトマトハウスで生育状況を確認

「憧れのハワイ航路」に合わせて体を動かす皆さん

Page 8: JA-NewspaperJA-Newspaper 知行合一 支店からこんにちは 今月は「大崎支店」からこんにちは!! 「スマイルインタビュー」 笑顔のあるとこ・十人十色

優勝した元村睦会チーム

優勝した雪浦Bチーム

8JA Nagasakiseihi

じげもん野菜をおいしく食べよう!!

食材研究会の「今月の一品」

■作り方①米は炊く 30分前に洗ってザルにあげておく。②さつま芋と里芋は1cm角に切る。③炊飯器に米を入れ、Aの材料を入れる。④③に②の材料を入れて炊き上げる。

■材料・分量 米 2カップ  もち米 2カップ A( 水 4カップ強  濃口醤油 大さじ4   酒 大さじ4   塩 小さじ1  しめじ 1パック  さつま芋 1パック 里芋 4個 

さつま芋と里芋の炊き込みご飯

 琴海ゲートボール場で 10月 12日に各地区の代表 16 チームが参加して「第3回年金友の会ゲートボール大会」が行われました。

優 勝:元村睦会(時津)準優勝:戸石・古賀(東長崎)第3位:琴海旭ヶ丘(長浦)

ゲートボール大会 大瀬戸総合公園で10月 26日、32チームが参加して「第3回年金友の会グラウンドゴルフ大会」が行われました。

優 勝:雪浦B準優勝:西彼平山クラブ(大串)第3位:西浜A(大瀬戸)

グラウンドゴルフ大会

ル大会

金 友

ウンドゴル

の 会

理事会報告  

10月30日開催 理事会◆付議事項第1号議案 出資金減口に関する件

第2号議案 物流配送業務外部委託先に関する件

◆報告事項

◆その他

Page 9: JA-NewspaperJA-Newspaper 知行合一 支店からこんにちは 今月は「大崎支店」からこんにちは!! 「スマイルインタビュー」 笑顔のあるとこ・十人十色

9 JA Nagasakiseihi

 19年産の露地みかんのトップを切る、極早生みかんの販売がスタートしました。 今年は表年のうえに、天候不順で7月までは日照不足、8月からは猛暑や少雨といった環境で、生産者の皆様はどのようにしてみかんをおいしく作ろうかと悩まされた年だと思います。 去る10月1日に東京都中央卸売市場大田市場において県関係者や各JAの代表者、全農ながさきによる試食宣伝等の初売りイベントを行いました。 競売開始前には、当JAや全農ながさきの皆さんが、岩崎早生の試食品を市場関係者に配ってPRしました。仲卸や売参人からは、「糖ののりも良く、おいしい」と高評価をいただくことができました。競売では、大西海や伊木力の岩崎早生に、仲卸や小売りから多くのヤリが上がり、あっという間に競売が終了しました。 また、産地と市場関係者との意見交換も行われ、本年産の露地みかんが有利に販売されることを各市場申し合わせることができました。市場側からは、「やや小玉傾向だが、台風の影響もなく、外観、食味とも良好」「継続して出荷してほしい」等と期待の声が寄せられました。 ほかにも、当JA常勤役員による19年産みかん出荷に対する表敬訪問を、初売りイベント終了後大田市場を皮切りに京浜、京浜衛星、関西、北陸、東北の各市場において10月5日まで行いました。 その結果、各市場からは、今年産のみかんは非常においしいとの評価を得ており、継続した販売への強い要請を受けました。市場の出荷要請に応えるためにも、少しでも多く選果場へ出荷していただきますようお願いします。

 最後に、本年産は、生育過程での環境をみると決して体質が強いみかんとは言えません。収穫、選別作業での取扱は丁寧に、また、安全・安心で高品質な生産に努め、長期間にわたる販売を産地と消費地が一体となり有利販売に努めましょう。

 最 最最最後に後に後にに後に後 、本、本本、本本年年産年産年 は、は、は、生育生育生育生育過程過程過程過程過 でのでのでので 環境環環環環境環境環境をををいみいみいみいみいみいいみ

全全全産産産産産産たたたたたた地地地地地ににににに

1199年年産「極早生みかん」販売開始産「極早生みかん」販売開始 !!

Page 10: JA-NewspaperJA-Newspaper 知行合一 支店からこんにちは 今月は「大崎支店」からこんにちは!! 「スマイルインタビュー」 笑顔のあるとこ・十人十色

10JA Nagasakiseihi

情 報情 報 12月

果  樹(柑橘)果  樹(びわ)12月の管理

温州みかん 早生の収穫も終盤を迎え、中生・普通温州へと繋げていくなか気温も下がり日中でも寒い季節に入りました!今からのみかんの収穫は更に大変ですが腐敗防止の散布や収穫後の樹勢回復対策を徹底してください。

★腐敗防止剤散布対象病害虫 使用薬剤 その他注意事項腐敗防止 ベンレート(水)

4000倍ベフラン(液)  2000倍アビオン-E   1000倍加用 混用散布

・普通温州は、収穫20日前に散布する!

※今年は果実品質も良く果皮の性質が弱いので収穫の間で腐敗防止剤の散布徹底をする

【ベフラン(液)2000倍を散布】

★収穫後の樹勢回復 今年は着果量が多いので、チッソ主体とした葉面散布で樹勢回復の徹底をおこなう! 葉面散布…尿素(500 ~ 300倍)1月末までに4回

散布。

★病害虫防除対象病害虫 使用薬剤 その他注意事項ハダニカイガラムシ類

マシン油(95%) 40倍

・ハダニ重点防除園では、スピンドロン(乳)60倍を散布する。

※樹勢が低下している樹については、散布を控える。

中晩柑★ヘタ落ち防止並びに腐敗防止散布対象病害虫 使用薬剤 その他注意事項ヘタ落ち防止

マデック(EW)  3000倍

・マデック(EW)は、必ず収穫20 ~ 10日前に散布する!

腐敗防止剤

ベンレート(水)  4000倍

ベフラン(液)   2000倍

混用散布

・収穫の14日前には、散布する!

※貯蔵性を向上させるために、セルバイン300倍を散布する!

<露地びわ>●寒害対策 露地びわは開花期から幼果期にかけて寒害を受けやすく、収量が大幅に減少しますので次の対策が必要です。 ①寒害を受けやすい園では、摘房・摘蕾を弱めにし、花数を多く残して生存率を高める。特に外気の影響を受けにくい樹冠内部の結果枝を多めに残す。

 ②冷気が停滞しないように防風樹の下枝を1m程度刈り込む。

 ③日頃から樹勢を強くしておくことで、花の充実を図り耐寒性を高める。

●果実腐敗対策 果実腐敗を起こす灰斑病菌は、主に開花期から落弁期に感染し、果実内部に潜伏した状態で過ごした後、収穫期になって果実を腐敗させます。 対策としては果実への感染を予防するために、感染時期である開花期から落弁期に殺菌剤(ベルクート水和剤)の散布を行ってください。また同時防除として、たてぼや病(ビワサビダニ)の防除もお願いします。

<ハウスびわ>●ビニール被覆 長崎早生では、最低気温が10℃以下になる前の11月下旬~ 12月上旬を目安に被覆しますが、12月に寒波が襲来する恐れがありますので、気温に十分注意し計画的に被覆しましょう。またビニール被覆前は必ず暖房機・換気扇等の点検を実施してください。開花が遅れている場合は、受粉の助長や灰色かびの発生予防のため、開花が終了するまでサイドビニールを開けておくか、早期換気に努めましょう。

●水管理 開花期から落弁期にハウス内の湿度が高くなりすぎると、灰色かびや果実腐敗の原因となる菌が発生しや

すくなります。ハウス内の湿度が高い状態が続くと、

菌の繁殖を助長することになり、成熟期に果実腐敗が

増加する原因になります。通気をよくするために、こ

まめに換気をしてハウス内が過湿にならないように管

理してください。

南部営農指導センター  095-839-8554 北部営農指導センター  0959-28-1111

Page 11: JA-NewspaperJA-Newspaper 知行合一 支店からこんにちは 今月は「大崎支店」からこんにちは!! 「スマイルインタビュー」 笑顔のあるとこ・十人十色

11 JA Nagasakiseihi

営 農 営 農 12月

水 稲・花 卉野   菜イチゴ(さちのか土耕栽培)の管理(12月~)

 19年産につきましては、9月中旬以降の気温高推移により、2番果の花芽分化が遅れ傾向でしたが、12月に入ると、第4果房の花芽分化安定期(分化時期12月下旬~1月上旬)に入りますので、今後は、花芽分化安定の為に徒長させない、半休眠の芯葉の展開に努めましょう。1、灌水管理・2~3日に1回程度の灌水を行う。天候不順(寒波等)が続く場合でも少量の灌水は行う。畝の肩部を手で押して軟らかい状態を保つことが大切である。

2、追肥・草勢が弱い場合は定期的に発根促進剤+液肥の施用を行う。・草勢が強い場合は、第4果房の花芽分化安定を考える。収穫を開始したら、追肥を行うが、年内はやや控え気味の追肥量とする。

3、摘果(花)・摘果(花)の適期は、果房がマルチに付いた(頂果が白玉)頃以降である。果梗枝が上にある時に実施しても再度、すそ花が発生する。(摘果の目安)①夜冷栽培・・・すそ花程度の軽い摘果とする。②普通ポット栽培・・・草勢が強い場合・・・13~ 15果残し           草勢が中程度・・・・12果前後残し           草勢が弱い場合・・・10果前後残し4、休眠防止⑴電照栽培…収穫を開始したら、第1葉(芯葉)が緑色で展開はやや弱い状態にする(半休眠の芯葉)。芯葉が強すぎる場合や徒長しそうな場合は電照を長期休止(10 ~ 14日間)し、あわせて、やや低温管理を行う。(電照操作の目安)

日長延長型 間欠照明型標準(着果負担大きい) 3時間 15分×12~ 13回着果負担小さい場合 2時間 15分× 8~ 10回草勢が低下した場合 3時間 15分×12~ 13回

※年内は、徒長させないために照明時間を短めに設定する。⑵無電照栽培 ジベレリン3~5ppm、14日間隔で葉面散布を行う。5、温度管理・半休眠の芯葉になるまでは日中25℃以下の低温管理を行う。・半休眠の芯葉になったら、冬季の温度管理に切りかえる。(冬季の温度管理の目安) 午前中・・・25~ 28℃ 午 後・・・20~ 22℃ 夜 温・・・5℃前後・午前中は、とよのかより、やや高めの温、湿度管理を行う。収穫果実がどす黒く着色する場合は低温管理となっている場合が多い。やや温度を高めに管理する。

・ワンクッション換気の設置(ハウス両サイド、谷部に)より冷たい風を直接株に当てない。

(具体的な換気の仕方)①換気開始時間を「とよのか」よりやや遅らせる(30分~1時間)②曇天時は昼前後、温度に関係無く換気を行う。③徒長する場合は夜温を下げる。④果実がどす黒く着色する場合は、夕方やや早めにハウスを閉める。加温機がある場合は、夜間の設定温度を2~3℃上げる。6、脇芽の整理・収穫開始までは、定期的(10日間隔)に3回程度の整理を行うが、1芽か2芽かは苗質による。基本的には本芽の除去はしない。初期生育遅れ(生育弱い)ほ場は、芽無し株が発生しやすいので、2芽仕立てでも良い。

7、病害虫防除灰色かび病…曇雨天が続く場合は(特に暖房機を運転しないような高夜温が続く場合)薬剤による予防散布を定期的に行う。また、日中は十分換気し、ハウス内を乾かす。

中部営農指導センター  095-881-7833

持続性の高い農業生産方式の導入の促進に関する法律に基づく認定農業者(通称:エコファーマー)について 近年、食の「安心・安全」が非常に関心を集めていますが、その導入部分としてのエコファーマーの認定状況は今ひとつだと思われます。 特に、平成19年度より「農地・水・環境保全向上対策」が新たに実施されており、今後は、環境保全型農業の重要性が増してくるものと思われます。 そこで、エコファーマーとして認定してもらうにはどうしたらよいかについて、長崎県の「環境にやさしい農業生産に向けて」推進資料より抜粋してお知らせします。現在の長崎県内の加入状況

⑴持続性の高い農業生産方式の定義(エコファーマーとは) 持続性の高い農業生産方式とは、土壌の性質に由来する農地の生産力の維持推進、その他良好な営農環境の確保に資すると認められる合理的な栽培管理技術に裏付けされた農業生産方式①土壌の性質を改善する効果が高い技術ア.堆肥等有機質資材施用技術 土壌診断を行い、その結果に基づき、バランスのとれた有機質資材(C/N比が10~150)を施用する技術

イ.緑肥作物利用技術 土壌診断を行い、その結果に基づき、緑肥作物(レンゲ・青刈大豆・ナタネ等)を栽培して、農地にすき込む技術②科学的に合成された肥料の施用を減少させる効果が高い技術ア.局所施肥技術 肥料を根の周辺に施用する技術(水稲の側条施肥も含む)

イ.肥効調節型施用技術 ロング肥料やIB化成・CDU等の緩行性肥料を用いた技術

ウ.有機質肥料施用技術  動物質有機を原料とする肥料を施用する技術③科学的に合成された農薬の使用を減少させる技術ア.温湯種子消毒技術  種子を温湯に浸漬し有害動植物を駆除する技術イ.機械除草技術  機械的方法により有害植物を駆除する技術ウ.除草用動物利用技術  いわゆるアイガモ農法等エ.生物農薬利用技術  天敵や拮抗菌等を用いた技術オ.対抗植物利用技術カ.抵抗性品種・台木利用技術キ.熱利用土壌消毒技術ク.光利用技術 UVカットフィルムや黄色蛍光灯・シルバーマルチ等の利用技術

ケ.被覆栽培技術  べたがけ栽培・トンネル栽培・雨よけ栽培・袋かけ栽培 等コ.フェロモン剤利用技術サ.マルチ栽培技術 エコファーマーの認定を受けるには、上記①~③の3つの技術すべてを用いて行う農業経営計画を立てなければいけませんが、(たとえば③の場合、ア~サ全部ではなくアだけでも可能です)上記の技術は現在では一般的に普及している技術であり、エコファーマーの認定を受けるのは、さほど難しい事ではありません。 これを読んだ機会にぜひ、エコファーマーの認定を受けてみてはどうでしょうか? 申請についての詳しい事は、各指導員又は営農センター・農業改良普及センターへお尋ね下さい。

地域名 認定件数長崎 534県央 1,427島原 1,778県北 377五島 282壱岐 472対馬 58計 4,928

脇芽の整理が不十分な圃場の春先(3月)の着果状況

芽数が増えすぎて、花(果実)だらけの状態となる。強い摘花(果)をしないと小玉果が多発する

摘花(果)と順調な果実肥大の状態

13個 /株残しに摘花(果)白玉から着色して果実肥大良好。追肥がやれる状態

Page 12: JA-NewspaperJA-Newspaper 知行合一 支店からこんにちは 今月は「大崎支店」からこんにちは!! 「スマイルインタビュー」 笑顔のあるとこ・十人十色

12JA Nagasakiseihi

後列左から : 山口俊介・宮下昌利・武藤竜前列左から : 吉村しのぶ・鉢川昭宏・朝長良行

 

大崎支店は、西彼杵半島北部の西海市西海町から大

島大橋を渡った大島町に事務所を構え、大島町と崎戸

町を管内地区としています。支店の近くには今年1月

にオープンした「さくら会館大崎斎場」があります。

 

大島町と崎戸町は、その昔石炭の炭鉱で栄え、現在

は大型船を建造する造船所や製塩所がある街として知

られています。また五島灘を望む崎戸町では、昔、捕

鯨の漁も行われており、海の幸が豊かで伊勢エビ祭り

なども催されています。

 

支店には営業所が3店舗あり、支店のある大島の西

側に1店舗、崎戸島から更に西方の海上に浮かぶ江島、

平島にもそれぞれ営業所があります。

 

支店では、支店長以下4人と事業推進課1人、大島

郷営業所に2人、江島営業所と平島営業所で各1人の

職員が貯金・共済・購買業務に頑張っています。

 

管内の主要な農産物はびわで、びわ部会員17人は他

産地に負けないような高品質なびわ作りに一生懸命取

り組んでいます。ほかにも、市の農業振興公社の支援

によりUターン、Iターンし野菜の生産に取り組んで

いる人もいます。また、「大島トマト」も有名です。

 

私たち大崎支店の職員は、若いパワーとやさしさで

組合員や地域の皆さんの営農と生活のお役に立てるよ

う頑張りますので、よろしくお願いいたします。

大島大橋寺島大橋

大島

寺島

大崎支店

今月は

 

大崎支店から

こんにちは!!

大崎支店

12 月号 こんにちは大崎支店です !!

Page 13: JA-NewspaperJA-Newspaper 知行合一 支店からこんにちは 今月は「大崎支店」からこんにちは!! 「スマイルインタビュー」 笑顔のあるとこ・十人十色

13 JA Nagasakiseihi

12 月号 「スマイルインタビュー」

 奥さんと2人で、みかん 40 アールと大根や白菜など多彩な野菜を 30 アール栽培をしている茂さん。取材に伺った 10 月下旬は、さつまいもやみかんの収穫に大忙し。「今年のみかんは摘果作業に追われたが、まあまあいいものができた。農業は、収穫する時が1番嬉しい」とニッコリ。奥さんについては「1人と違って一緒に話しながら仕事ができると作業がはかどる」と笑顔をみせる。 また、仕事を終えた後の晩酌も楽しみのひとつ。次の

日の仕事を考えて、次の朝早い日や出荷する日は飲まないようにしているそうだが、テレビを見ながらの晩酌は「また明日も頑張ろう」という気持ちになれる。 茂さんの「笑顔のあるとこ」は「ゲートボールで多くの仲間と過ごす時間」。「わが思ったごとプレーできたり勝った時が特に嬉しい。練習でみんなとふれあうことで若返ることができるのでこれからも続けていきたい」と満面の笑みで話してくださった。

 ご両親と3人でトルコギキョウや金魚草などハウスでの花作りに取り組んでいる雄亮さん。以前は別の仕事をしていたが、23才の時、お父さんが新しく花作りを始めることになり「それなら一緒に頑張ろう」と就農。1番忙しい時期は、朝6時から夜中の2時頃まで作業に追われることもあるが、「偶然立ち寄った花屋さんが自分の家の花を仕入れてくれていたり、直売所で購入した人から直接注文があったりすると嬉しい」と笑顔で話す。 また、家族と同じ仕事をすることで、いつも一緒に食事を取るようになり自分のことを話すようになった。農業以外にも、青年部や消防団、ペーロン、野球チームなど、地元で多くの活動に参加している。  今の目標は「規模拡大すること」。「年々、品質も上がっていると思うし、これからも頑張っていきたい」と意欲的に話してくれた。

よろしくお願いします。

―三和町支店―

笑顔のあるとこ

髙たか

 田だ

 雄ゆう

 亮すけ

さん(26才)

〔組合員に一言〕 農協に入組して早15年、畜産事業を中心に頑張っております。 畜産以外では、組合員のみなさんとお会いする機会もあまりありませんが、今後も農協で人生修行を行っていきたいと思っておりますので、何卒よろしくお願いいたします。

氏 名:藤ふじ

 田た

   勇いさむ

所 属:畜産部 畜産課

渡わた

 辺なべ

  茂しげる

さん(81才)西浦上支店

Page 14: JA-NewspaperJA-Newspaper 知行合一 支店からこんにちは 今月は「大崎支店」からこんにちは!! 「スマイルインタビュー」 笑顔のあるとこ・十人十色

不 動 産 情 報

矢上交番

↓至長崎

34

会場JA長崎せいひ東長崎支店JA長崎せいひ東長崎支店JA長崎せいひ東長崎支店

(長崎自動車学校)

↑至多良見

14JA Nagasakiseihi

■県知事免許(7)第1837号㈱協同ライフ長崎

長崎市元船町5番1号 ☎095-820-6181

貸 マンション所在地/長崎市片淵4丁目4-23間取り/ 6和・6和・13LDK構 造/鉄筋コンクリート造4階建交 通/経済学部前バス停6分専有面積/58.5㎡家 賃/62,000 円敷 金/3ヶ月駐車場/近隣駐車場8,000円有設 備/水洗、給湯、シャワー態 様/仲介

N

13LDK

バルコニー

押入

押入

押入

新婚さん向きです。陽当たり良好です。

掲載以外の物件も多数ございますので、お気軽にお問い合わせください。

貸 マンション所在地/長崎市上戸町

4丁目13-59間取り/ 6和・6洋・4.5和・9LDK構 造/鉄筋コンクリート造3階建交 通/水源地下バス停

徒歩3分専有面積/55.29㎡家 賃/64,000 円敷 金/3ヶ月駐車場/込設 備/水洗、給湯、シャワー態 様/仲介

6 洋

9LDK

バルコニー

押入押入

N

押入

室内リフォームしました。

JA長崎せいひJA長崎せいひ南部地区JA祭南部地区JA祭を開催いたしますを開催いたします 生産者が丹精こめて育て上げた農産物の数々がずらりと揃う「農産物品評会」をメインイベントとしてJA長崎せいひ南部地区JA祭を開催します。 開催中は選りすぐりの農畜産物を特価で販売する即売会や餅まき、よさこい踊などなど、盛りだくさんのイベントを催し楽しいふれあいのひと時を演出いたします。組合員の皆さん、この機会に「JA長崎せいひ南部地区JA祭」にお越しください。

開 催 日:平成19年 12月9 日日日開催場所:JA長崎せいひ東長崎支店(長崎市矢上町1-1)

主なイベントのスケジュール

時間帯 内   容 時間帯 内   容9:00~13:00 農産物品評会一般観覧

9:00~15:00

総合展示会

10:00~餅まき 家庭菜園相談コーナーみかんつかみ取りコーナー 旅行・福祉コーナー

11:00~豚汁無料配布 農畜産物販売よさこい踊り 書道コンクール展示

11:30~ 食堂(カレー・おでん) 住宅ローン他各種相談会12:30~ よさこい踊り ぽん菓子・焼きいも・まんじゅう・牧野そば販売13:00~ 餅まき くじ引き13:30~ 農産物品評会出品物即売会 キックターゲット・ストライクアウト 他

 ※各種販売等については品物が無くなり次第終了します。

Page 15: JA-NewspaperJA-Newspaper 知行合一 支店からこんにちは 今月は「大崎支店」からこんにちは!! 「スマイルインタビュー」 笑顔のあるとこ・十人十色

出題●ニコリ

※解答は最終面

15 JA Nagasakiseihi

みんなのひろば

12

全 体 運 中旬まで平穏な運勢。誘われたイベントには適度に参加しましょう。下旬以降は久々の上昇運が訪れます

運 勢 U P 一つの物事に集中してみると開眼あり。アボカドが幸運の食物。サラダに使うと○

牡牛座4/21〜5/21

全 体 運 変更が起こりやすい時期。柔軟に対応したいところです。交渉ごとは相手の出方を見てから意見を言ってみて

運 勢 U P 美容院へ行ったりエステに通うと○。長ネギが幸運の食物です。焼いて食べるのが吉

双子座5/22〜6/21

全 体 運 サポート役に徹すると好感度が上がります。蠍座とのおつき合いは、とても楽しいものになるでしょう

運 勢 U P ハムスターなどの小動物をかわいがると○。ラム肉が幸運の食物です

蟹 

座6/22〜7/22

全 体 運 中旬までめったにないチャンスに恵まれています。高望みもOK。下旬以降、やや保守的になって正解です

運 勢 U P 遊ぶときは思いっ切り遊びましょう。ハーブが幸運の食物。スープやパスタでぜひ

獅子座7/23〜8/22

全 体 運 家の中で過ごす時間を増やすと平穏な日々が続きます。下旬以降、久しぶりに上昇運。古風な習慣を大切に

運 勢 U P 手芸にトライすると運気が上がります。チーズが幸運な食物。ピザやグラタンで

乙女座8/23〜9/22

全 体 運 まあまあ好調です。風邪やトラブルに注意を。下旬は余裕を持って仕事を進める方が賢明でしょう

運 勢 U P 近場の温泉に行ってリフレッシュしましょう。卵が幸運の食物です。シンプルな料理で

天秤座9/23〜

10/23全 体 運 運の波は落ち着いています。

ちょっとした喜びごとがあるでしょう。山羊座と組むと成果に期待できます

運 勢 U P 小銭をためて年末に寄付すると○。うどんが幸運の食物です。うどんすきがオススメ

蠍 

座10/24〜

11/22

全 体 運 主役運に加え中旬まで最高の相。全力を尽くしましょう。下旬以降は極めて慎重にいきたいところ

運 勢 U P 赤か紫のファッションがツキを呼びます。赤みそが幸運の食物。みそ汁にするのが○

射手座11/23〜

12/21

全 体 運 前半はあらゆる準備をしましょう。下旬以降、幸運期がやって来るので、期待して!

運 勢 U P 魚が泳いでいるところを見ると吉。ホタテが幸運の食物。お刺身にするのがおすすめです

山羊座12/22〜1/19

全 体 運 和気あいあいの充実した運にあります。買い物は予算オーバーに注意を。芸術鑑賞で感性を刺激して吉

運 勢 U P 携帯電話のストラップを替えると吉。こんにゃくが幸運の食物。煮物に加えてみて

水瓶座1/20〜2/18

全 体 運 人が嫌がることを手掛けると自分のためになります。仕事の疲れは1 泊旅行に出ると癒やされるでしょう

運 勢 U P 親から譲られたもののお手入れが吉。シイタケが幸運の食物。干しシイタケも○

魚 

座2/19〜3/20

牡羊座3/21〜4/20

全 体 運 中旬まで幸運が瞬いています。努力してきたことを精いっぱいアピールしましょう。下旬は目上の人への敬意を持って

運 勢 U P 旅行に出掛けるとうれしい出会いがあるでしょう。いりこが幸運の食物。みそ汁のだしに

二重マスの文字をA~Fの順に並べてできる言葉は何でしょうか?  ヨコのカギ

1 服やバッグについている物入れ 2 学名ニッポニア・ニッポン コウノトリの仲間です

4 ちょっと休みましょう 5 10本足で武器はスミ 7 抜けたら水漏れします 10 道路から下水道につながっています

12 入るときはノックしてください 14 ――書 ――者 ――名 16 手紙を書く紙 18 真っ赤な―― ――八百 20 行動を束縛するもの 足―― 22 海に覆われていない地面の部分

 

タテのカギ

1

中に湯や水や紅茶を入れ

たりします

3

和室の部屋と部屋の間に

あったりします

6

建築も勉強もこれが大切

です

8

廊下で足に踏まれています

9

刺身に添えられています

11

心臓の動き 

ドキドキ

13

一休さんが得意だったもの

15

薄紫の甘い実がなります

17

体を休めてリラックス 

――所 

――地

19

押します 

――鑑 

――

20

車を英語で言うと

21

サンタクロースの自家用

車?

23

――サービス 

――タイ

マー

24 楽だと思っていたのに――

惨憺(さんたん)する羽目

になった

Q

今月のことば

 知識をつけることは行動することの始まりであり、行動することはつけた知識を完成させること。行わなければ知っているとは言えない。知っていても行わないのは知らないのと同じである。知って行ってこそ、本当の知恵といえる。

❶豚肉に塩、コショウを少々振る。タマネギは薄切り、シメジは小房に分ける。エリンギは半分に切り短冊切りにする。シイタケは1cm幅に切る。❷インゲンは、熱湯で色よくゆでる。二つに切る。

❸鍋に油を熱し豚肉をいためる。肉の色

が変わったら①のタマネギを合わせていため、キノコを加える。Aを入れて7~8分煮る。

❹生クリーム、②のインゲンを入れ、塩、コショウで味を調える。❺ご飯を器に盛り、④を掛ける。

豚薄切り肉…300gタマネギ…1個(200g)シメジ…1パックエリンギ…1パックシイタケ…4枚インゲン…50g油…大さじ2

生クリーム…1パック塩、コショウ…各少々温かいご飯…800gA 辛口カレールー(市販)        …4かけ(100g)  水…3カップ

作り方

材料 (4人分)キノコのクリームソース丼

季節のごはんかんたん!

おいしい!

知ち

行こ う

合ご う

一い つ

Page 16: JA-NewspaperJA-Newspaper 知行合一 支店からこんにちは 今月は「大崎支店」からこんにちは!! 「スマイルインタビュー」 笑顔のあるとこ・十人十色

■No.30 「おにぎり君?」  写真は、外海地区の大中尾棚田で行われた「案山子コンテスト」の会場を案内していた「おにぎり」。愛嬌ある顔とかわいいポーズが目に止まり、一目見て写真に収めました。 大中尾棚田は、約9ヘクタールに450枚ほどの水田が広がっています。昼と夜の温度差があり、神浦川から水を引いて作られている米はとてもおいしいと言われています。四季折々に違った表情をみせる景色が素晴らしいことでも有名です。

Dash Vol.30

解答 A B C D E F    「ポインセチア」A

クロスワードパズルの答え

今月の十七音

秋水を沿ひ上り来し峡静か

千布 

道子

漁火や対岸数多秋深し

島田 

かね

コンテストの案山子山田を忘れおり

山名平司郎

天高し棚田に残る足袋の跡

中本眞由美

月あかり海老こぎ船のするすると

高尾ひさの

花ことば恋のときめき葛かずら

木下 

貞栄

駐車場隙間に覗く赤まんま

国生恵美子

漁火を目で追う早さ月の海

長岡 

文女

JA-Newspaper

 これから先かぎりない時を組合員と組合がともに力強く歩み、走り続けることにより明るい農業環境と県下JAをリードすることのできる組織の創造を目指してJA長崎せいひの広報誌タイトルを下記の要領に基づき「Dash」(ダッシュ)と名づけました。

一、時は止まることなく流れ、また、私たち人類も飽くなき発展を求め追求の日 を々送り続けている。

一、農業情勢の厳しい中、これから先かぎりない時を組合員と組合がともに力強く歩み走り続けることができるように。

一、発展は満足した時点で終わるもの。今の状況に満足せず、いくときも更なる発展を目指し走り続ける事ができるように。

みじかうた

(ダッシュ)

平成 19年 11月 20日発行●発 行/長崎西彼農業協同組合 経営管理部     〒 850-0035 長崎市元船町5番1号     TEL/095-825-5600      FAX/095-825-5611     ホームページアドレス www.ja-nagasakiseihi.or.jp●印 刷/㈲正文社印刷所

犬枇杷に犬ざんしょう犬死と

 

聞くは人も犬も

  

悲しかりけり 

増田あや子

両の手を事故にて切断せし人の

 「両手への讃歌」の

  

詩画に見とるる

川本シズエ

「千の歌」の歌詞つくづくと

 

思いつつ亡弟と

  

仰ぐ夕あかね雲 

山里 

和代