7
Let’s eat colorful vegetables and become healthy. ORIGINAL YOI-SHOKU KITCHEN 暑い夏の救世主! キュウリ満喫 レシピ集☆ みんなで学ぼう なるほど作物 研究所 「キュウリ」 農業の 歴史を紡ぐ 根白石地区 渡邊昭さん GREEN WEL’S RECOMMEND 酢で 夏バテ対策! KIDS CHALLENGE バンビの森保育園 太白すぎのこ保育園 (有)サンフレッシュ松島 vol. 2018.09 31 仙台 Green W el JA SENDAI Original “TAKE FREE” Magazine PLUS + 答えは最後のページを見てね! 表紙のカッパの顔に使われている食材はな~んだ? 全部で3種類 ヒント

JA SENDAI Original “TAKE FREE” Magazine...「黄瓜」が語源とされ、昔の日本では黄色く完熟したキュウリを食用とされていたと伝えられて います。キュウリの歴史

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: JA SENDAI Original “TAKE FREE” Magazine...「黄瓜」が語源とされ、昔の日本では黄色く完熟したキュウリを食用とされていたと伝えられて います。キュウリの歴史

Let’s eat colorful vegetables and become healthy.

ORIGINAL YOI-SHOKU KITCHEN

暑い夏の救世主!キュウリ満喫レシピ集☆

みんなで学ぼう

なるほど作物研究所「キュウリ」

農業の歴史を紡ぐ根白石地区渡邊昭さん

GREEN WEL’S RECOMMEND

酢で夏バテ対策!

KIDS CHALLENGE

バンビの森保育園

太白すぎのこ保育園

(有)サンフレッシュ松島

vol.2018.0931

仙台Green Wel

JA SENDAI Original “TAKE FREE” Magazine

PLUS+

答えは最後のページを見てね!

表紙のカッパの顔に使われている食材はな~んだ?全部で3種類ヒント

Page 2: JA SENDAI Original “TAKE FREE” Magazine...「黄瓜」が語源とされ、昔の日本では黄色く完熟したキュウリを食用とされていたと伝えられて います。キュウリの歴史

32 ※その他のレシピはHPで! JA仙台 クリック検索

通年出回っているキュウリですが、本来の旬

は夏!

果実の95%以上が水分で、ビタミンCやカ

リウムを多く含む野菜です。

みずみずしく爽やかな風味で、身体を内側か

ら冷やしてくれる効果もあるので、

暑い夏にはぴったりです。

今回、カワシマヨウコ先生が一味違ったキュ

ウリ料理を紹介してくれます!

暑い夏の救世主!キュウリ満喫レシピ集☆

J A 仙 台 オ リ ジ ナ ル よ い 食 キ ッ チ ン大 切 な あ の 人 の

「 お いし い 」が

とまら な い 。お す す め レ シ ピ

野菜ソムリエプロ カワシマヨウコ先生presents

たたきキュウリ

エーコープらっきょう酢1リットル 533円(税込) 1.8リットル 923円(税込)JA仙台各営農センター及び農産物直売所「たなばたけ」にて販売しております。

【材料】(4人分)キュウリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2本だし汁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・800ccみそ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量サバの水煮(缶詰め)・・・・・・・・・・・・・・・・1缶しその葉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5枚ミョウガ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3個絹豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300gすりゴマ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3

【つくりかた】①キュウリは薄切り、ミョウガは縦半分に切ってから斜めに薄切り、しその葉は千切り、絹豆腐はさいの目に切っておく。

②だし汁を入れた鍋を弱火にかけ、味噌で味を整えたら、温かいうちにキュウリを入れて冷ます。

③フライパンにクッキングシートを敷き、その上にサバの水煮を載せ、水気をとばす。

④鍋の汁が冷めたら、サバ、絹豆腐、ミョウガ、すりゴマの順で入れ混ぜ合わせ、最後に、しその葉を散らして出来上がり。

【材料】(4人分)キュウリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3本塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/3  中華だし・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2  ゴマ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1  鷹の爪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々  粒白ゴマ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量  砂糖・酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お好み

【つくりかた】①キュウリは洗って5㎝にぶつ切りし、ポリ袋に入れてすりこ木でたたく。キュウリに割れ目が入ったら、手で食べやすい大きさに割く。

②Aの調味料はすべて合わせてよく混ぜ、①の袋にいれてキュウリとなじませたら出来上がり。

A

キュウリたっぷり冷や汁サバの旨味とキュウリの

食感がベストマッチ!

【材料】(4人分)温かいご飯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2合分キュウリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2本ショウガ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30gミョウガ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3個エーコープらっきょう酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3白ごま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

【つくりかた】①キュウリは洗って薄い輪切りにし、塩を小さじ1/3振って、しばらく置いたら水気を切る。

②ショウガは千切り、ミョウガは縦半分にしてから薄く斜めに切る。

③①と②を合わせ「エーコープらっきょう酢」で和えたら、1時間程置き味をなじませる。

④温かいご飯と③をよく混ぜ合わせ器に盛り、最後に白ごまを散らせば出来上がり。

爽やかな酸味が食欲をそそります!

夏場のお弁当にもそうぞ♪

採れたて新鮮キュウリであと1品!

甘酢ショウガとキュウリのご飯

Page 3: JA SENDAI Original “TAKE FREE” Magazine...「黄瓜」が語源とされ、昔の日本では黄色く完熟したキュウリを食用とされていたと伝えられて います。キュウリの歴史

 暑いときはビタミンB1やB2、C、ミネラル類の消費が激しくなり、食欲が落ちると体をつくるタンパク質も不足がちになりま

す。夏バテ対策には、バランスの良い食事を通して十分な栄養を取ることが大切です。

 そこで活躍するのが酢! 蒸し暑いと喉を通りにくい肉料理や油物も、酢を掛ければさっぱり。うま味も増してぐんと食べやす

くなるはずです。

 けれども酢が体にいい理由はそれだけではありません。酢の酸味と香りを生み出しているのは酢酸。この成分に、実はさまざ

まな健康効果が確認されているのです。

  夏バテ対策や健康増進には、1日に

最低大さじ1杯分(15ml)の酢を取りたい

もの。ただし、そのまま飲んでは胃の粘膜

を荒らします。料理や飲み物に適度に分

けるのがいいでしょう。例えばこんなお手

軽レシピはいかが?

 朝のお酢ドリンクと夕食の甘酢漬け、

納豆だけでも十分な量の酢が取れます。

使う酢は米酢、黒酢、リンゴ酢などお好み

で使い分けて、ぜひお試しを!

夏こそ毎日の料理に を「  」

健康効果はさまざま

の「  」

夏バテ対策!で高温多湿な夏は、ついつい冷たい物や水分、糖質を多く取りがち。

胃の働きも衰え、疲れやだるさ、食欲不振を招くことに……。

そんな夏バテ症状を防ぐのに最適なのが「酢」です。

毎日の食卓に酢を生かして、

夏を元気に乗り切りましょう!監修:東京農業大学名誉教授・小泉幸道

 酢の爽やかな酸味と香りは、脳の摂食中枢に働き掛け、唾液

や胃液の分泌を促します。従って、食事の最初に酢を使った料理

を食べると、食欲が増す上、食べ物の消化・吸収もスムーズになり

ます。

たまった疲労を軽減する

 人は、肝臓や筋肉に蓄えられているグリコーゲンが減ると疲

れを感じます。体を動かすエネルギー源であるグリコーゲンは食

品に含まれる糖から作られるのですが、糖と一緒に酢を取ると、

グリコーゲンの再補給力がぐんとアップ。疲れたときに甘酸っぱ

い物をおいしく感じるのもそのためです。

血圧の上昇を抑える

 酸には血圧上昇に関わるホルモン調節機構「レニン・アンジオテン

シン系」を穏やかに抑制する働きがあります。研究によると、高血圧の

人が毎日大さじ1杯の酢を取ると、10週間で血圧低下の効果が。酢を

取るのをやめても、以前の高さには戻らないことも確認されています。

正常値の人の場合、血圧が下がり過ぎる心配はありません。

カルシウムの吸収を助ける

 カルシウムは丈夫な骨を作るために必須。不足が続くと骨粗しょう症

を招いたり、イライラの原因にもなります。カルシウムは吸収率が低く、

牛乳で50%、小魚類では30%程度。ところが酢を一緒に取ると、吸収

率が上がり、骨のカルシウム量もアップするそうです。

 酢は食品のカルシウム分を溶出させます。小魚の煮つけに使うと骨

まで軟らかく食べられる他、豚・鶏の骨付き肉や貝なども、酢を入れて煮

れば、煮汁に溶け出したカルシウムを効果的に取れます。

食欲を増進させる

 夏は食中毒や食品の腐敗にも特に気を付けたい

季節。強酸性の酢には強い殺菌・防腐作用がありま

す。生魚に酢を絡める、残ったご飯も酢飯にするなど、

活用法はいろいろ。まな板やふきんも、5倍程度に薄

めた酢水で洗えば雑菌の繁殖を防げます。

腐敗や雑菌繁殖を防ぐ

血糖値の上昇を抑える

 糖値が赤信号になるのは、糖質の吸収が正常に働いていないた

め。糖をエネルギー源にするのは、体内で作られるインスリンの役割で

す。食べ過ぎや運動不足が続くと、脳や筋肉で使い切れないブドウ糖

が血液中にあふれることに。必要以上のインスリンを作り出すために

膵臓(すいぞう)にも大きな負担をかけ、やがて糖尿病の発症にもつな

がります。酢には、糖の吸収を穏やかにし、血糖値上昇やインスリンの

過剰分泌を抑える作用があります。

 酢には脂肪の合成を抑え、燃焼を促す作用もあり

ます。内臓脂肪がたまり過ぎると、高血糖や高血圧を

引き起こし、メタボリックシンドロームにつながります。

実験では、毎日大さじ1杯の酢を12週間取り続ける

と、内臓脂肪や血中中性脂肪が減少し、肥満指数も

低下することが実証されています。

ヨーグルトドリンクのような爽やかな味わい。酢の香りが苦手な人は半量でどうぞ。

翌日から食べられる。野菜はキュウリ、ダイコン、ニンジン、タマネギ、パプリカなどお好みで。漬け汁にショウガ、ハーブなどを加えてもいい。

納豆がフワフワになるうえ、ほのかな酸味が夏場にぴったり。かつお節や卵など足せば栄養価もアップ!

内臓脂肪を減少させる

簡単レシピ

お酢ドリンク

スティック野菜の甘酢漬け

納豆プラス酢

酢大さじ1、蜂蜜大さじ1、牛乳120mlをよく混ぜる。

酢150ml、砂糖70g、塩小さじ2を混ぜ、スティック状に切った野菜を漬ける。

納豆1パックに酢小さじ1を入れてよくかき混ぜてから、たれを加える。

4 5

Page 4: JA SENDAI Original “TAKE FREE” Magazine...「黄瓜」が語源とされ、昔の日本では黄色く完熟したキュウリを食用とされていたと伝えられて います。キュウリの歴史

作物

徹底分析!

さくさくもつもつ

てってっていてい

ぶんぶんせきせき みんなで学ぼう

さくもつ

けん きゅうじょ

まな

第10回かい

だい

 カボチャの根でキュウリを育てる接ぎ木苗はメリットがいっぱい。おもに、

土壌伝染性病害の発生を防ぎ、連作が可能となります。

 さらに、低温期でもよく育つ

ので、収穫時期が長くなり、

収量アップにつながります。

 台木のカボチャにブルームレス

の品種を使うことで、キュウリも

ブルームレスになります。

キュウリの種類いろいろ

 キュウリは果実の95%以上が水分で、体を内側から冷やしてくれる効果がある

ので、暑い夏の水分補給やほてりの抑制に役立ちます。

 また、カリウムを含み利尿作用もあるため、むくみの改善にも効果的です。

 キュウリの力で暑い夏を乗り切ろう!!

キュウリの成分

 インドでは3000年以上前から栽培されていたキュウリ。日本へは10世紀頃渡来し、各地に

普及し始めたのは江戸時代後期からと言われています。

 「黄瓜」が語源とされ、昔の日本では黄色く完熟したキュウリを食用とされていたと伝えられて

います。

キュウリの歴史

 果実全体が白い粉(ブルーム)を吹いたようなキュウリを「ブルームキュウリ」

と呼びます。ブルームはキュウリ自体が身を守るために自然に生成するもの

で、主成分は糖類、ケイ酸、カルシウム。表面を保護し、水分の蒸発を防ぐ役割

をしています。高温や多湿の条件で発生が多くなります。

 反対に、ブルームのないピカピカのキュウリを「ブルームレスキュウリ」と言い

ます。

キュウリの白い粉ってなあに?

市場の主流となっているキュ

ウリ。皮が薄く苦味が少ない

上、みずみずしくて食べやす

いのが特徴。

白いぼキュウリ

表面がつややか。青くささや渋み

がほとんどなく、甘味がある。

いぼなしキュウリ

「四葉(スーヨー)」という品種

を改良したもの。見た目がト

ゲトゲしいのが特徴。皮が柔

らかく果肉がしっかりしている

ので、漬物に適している。

四川キュウリ

ウリのように太いキュウリ。果

肉が柔らかく、漬物や煮物に

適している。

加賀太キュウリ

今回のテーマは「キュウリ」!パリパリとみずみずしい歯ごたえで、涼を誘う夏野菜の代表!そんな「キュウリ」の魅力を一緒に学びましょう!

「キュウリ」プロフィール原 産 地:インド北部 ネパールのヒマラヤ山麓

植物分類:ウリ科キュウリ属

利 用 法:サラダ、漬物、炒め物

主な産地:群馬県、埼玉県、福島県、宮崎県

和  名:胡瓜

接ぎ木

ワンランク上の農業知識のう ぎょう しきち

しゅ るい

▲接ぎ木作業の様子

こん かい

りょう

いっ しょ まな

さそ なつ や さい だい ひょう

み りょく

さんげん

しょく

おも

わ めい きゅうり

さん ち ぐん ま けん けん けん けんざきみやふくしまさいたま

よう ほう つけもの ものいた

ぶつぶんるい か ぞく

ち ほく ぶ さんろく

れき

せい

しろ こな

つ き

ぶん

ねん

あつ なつ すい

ふく

ちから あつ なつ の き

り にょう さ よう かいぜん こう か てき

ぶん ほ きゅう よくせい やく だ

じつ

しゅ せい ぶん とう

こう

はん たい い

おん た しつ じょうけん はっせい おお

るい さん ひょうめん ほ ご すい ぶん じょうはつ ふせ やくわり

じ たい み まも し ぜん せいせい

じつ ぜん たい しろ こな ふ

い じょう すい ぶん からだ うち がわ ひ こう か

き うり ご げん むかし に ほん き いろ かんじゅく しょくよう つた

きゅう はじ え ど じ だい こう き い

い じょうまえ さい ばい に ほん せい き ころ と らい かく ち

しろ

し せん

か が ふと

ひん しゅ

かい りょう み

とくちょう かわ やわ

つけ もの てき

にく

にく

てき

やわ つけ もの ものに

じょう しゅ

かわ うす にが み すくひょうめん あお しぶ

あま みうえ た

とくちょう

りゅう

ね そだ

ど じょうでんせんせい びょうがい はっ

てい おん き そだ

しゅう

しゅうりょう

だい ぎ

ひん しゅ つか

かく じ き なが

せい ふせ れん さく か のう

つ き なえ

6 7

Page 5: JA SENDAI Original “TAKE FREE” Magazine...「黄瓜」が語源とされ、昔の日本では黄色く完熟したキュウリを食用とされていたと伝えられて います。キュウリの歴史

ドジョウ

せん だい せい ねん ぶ や さいせん

せい

おや こ しょく いく たい けん どんな生き物が

いるのでしょう?

せん

しょく のう きょう いく こう ざ

じゅく

だい

だい しょう ひ しゃ のう ぎょう のう ぎょう り かい のう ぎょうたい けん ふか ねん かん たい けん こう ざ

こう ざ

じゅくしょく

かい さい こ とし かい め むか じゅく さん か しゃ じっ さい さま ざま たい けんのう ぎょうさ く ろう よろこ たい かん

JA仙台では、消費者に農業を体験してもらい、食と農業への理解を深めてもらおうと、年間農業体験講座「あぐり塾」を開催しています。今年で7回目を迎えるあぐり塾には、参加者が実際に様々な農作業を体験し、苦労も喜びも体感できる講座です。

開塾式・

椎茸の植菌作業

4/29

 今年はJA仙台管内から、男女23名が入塾。今後のスケジュールを確認した後、菌茸生産部会協議会の熊谷幸夫会長を講師に招き、椎茸の植菌作業を行いました。

田植え・

プランター栽培の講習会

5/12

 天候に恵まれ、「ひとめぼれ」の手植えに挑戦!青年部やJA役職員の指導を受けながら、約30アールの圃場に苗を植え付けました。

リンゴの摘果・

野菜苗の定植作業

6/9

 リンゴの摘果に挑戦。福田果樹園を経営する福田清一さんからリンゴの栽培方法や摘果のポイントについて説明を受けたあと、作業に取り組みました。その後、泉区の圃場にて野菜の定植作業を行いました。

稲の生育状況観察と

生き物調査

7/28

 5月に田植え体験をした田んぼで生育状況観察と生き物調査をしました。農学博士の向井康夫さんの指導を受けながら、20種類以上の生き物を観察することができました。おいしいリンゴを

作るのに大切な作業です。

元気な椎茸できるかな!?

オーナー制度の木もあるんです。

1年間頑張るぞっ!!ねん かん がん ば

向井先生から

教えてもらいまし

た!

むか

おし

い せん せい

きれいに植えられるかなぁ?う

説明をよく聞きます

大切に

育てようね♪

大きく

なぁれ♪

真っ赤なトマトの収穫に笑顔

青年部中田支部のメンバー!

げん き しい たけ

みんなで頑張りました!

ばがん

つく たい せつ さ ぎょう

せい ど

い もの

バンビの森保育園

(有)サンフレッシュ松島

 5月29日、青年部西多賀支部のメンバーは、太白すぎのこ保育園の園児60人にサツマイモやナス、ピーマン、オクラの野菜苗の植え付けを指導しました。今後、水やりや草取りなど生育の管理を指導していきます。 小池義仁支部長は、「農業の楽しさを知ってほしい」と話しました。

 「とまと大好き!親子食育体験ツアー」を6月6日、松島町の(有)サンフレッシュ松島で開催しました。これは、JA仙台や県園芸作物ブランド化推進協議会などが協力して開催する、今年で17回目を迎える大人気イベント。 親子162人が参加し、収穫の喜びを味わいました。

太白すぎのこ保育園

 5月21日、青年部中田支部のメンバーは、太白区のバンビの森保育園の園児80人にサツマイモの植え付けとプランターでの野菜苗の栽培を指導しました。佐藤新一支部長は「自分たちが植えた野菜を大切に育てることで、興味や関心を持ってもらえたらうれしい」と話しました。

みんな上手に

植えたね

土がふかふかだよ!

もり ほ いく えん

まつ しま

いくたい はく

えん

がつ にち

がつ にち せい

だい

がつ にち まつ しま

まつ せん

だい けんえんげいさくもつ か すいしん ぎ かいきょう

きょうりょく

しま かい さい

かい むか

だいにん き

さい こ とし かい め

おや こ にん さん か かく あじしゅう よろこ

まち ゆう

す おや こ いくたいけんしょく

いけよしひと し のう たの し はなぶ ちょう ぎょう

さいなえ う つ し どう こん ご みず くさ と せいいく かん り し どう

ねん ぶ にし た が し ぶ たいはく ほ いくえん えん じ にん

せい

や さい

み かんしん も はな

なえ さいばい し どう さ とうしんかつ し じ ぶん う や さい たいせつ そだぶ ちょう

きょう

ねん ぶ なか だ し ぶ たいはく く もり ほ いく えん えん じ にん う つ

せい ねん ぶ なか だ し ぶ

せつ めい きつち

じょう ず

たい せつ

そだ

おお

ま か しゅう かく え がお

かい

しい

てき か

や さい なえ てい

いね せい いく じょう きょう かん さつ

い もの ちょう さしょく さ ぎょう

た う

さい ばい こう しゅう かいたけ しょっ きん さ ぎょう

じゅく しき

てき か

さい

う さ

や さい さ むか

かん さつ

い やす

しゅ るい い い ものじょう

お し どう うてい しょく ぎょう おこな

と く ご いずみ じょう ちょうく さ のう がく はか せほぎょう

ばい ほう ほう てき か せつ せい かん さつ い ものいく じょうきょうめい

ちょう せん ふく だ か じゅ えん けい えい がつ た う たい けん たふく だ せい いち

かく

お かい こう し まね しい たけ しょっ ぎょう おこなきん さ なえ う つちょう

にん あと きん たけ せい さん ぶ かい ぎ かい やく しょく じょういん し どう う やく ほくま がい ゆききょう

とし せん だい かん ない だん じょ めい こん ご てん こう めぐ て う せん せい ねん ぶちょうにゅう じゅく

台J A 仙 農食 教 育

8 9

オトナの食農教育講座

第7期

Page 6: JA SENDAI Original “TAKE FREE” Magazine...「黄瓜」が語源とされ、昔の日本では黄色く完熟したキュウリを食用とされていたと伝えられて います。キュウリの歴史

渡邊 昭さん(71)根白石地区

わた なべ あきら

今回の農業人

10 11

~後世に残したい私の記憶~第7回は、根白石地区でキュウリを中心に栽培をしている渡邊昭さ

んにお話しを伺いました。

農家の長男としての誇りを胸に、常に前向きに農業と向かい合って

きた昭さんのこれまでの歩みを教えていただきました。

歴史を紡ぐ農業の

 農家の長男として生まれ、幼い頃から農作業を手伝っていた昭さん。農作業のほとんどが手作業だった時代、どこの家庭でも、子供も働き手として即戦力となっていました。田植えや稲刈りは家族や親戚が総出で協力していました。昭さんは、両親の働く姿を見ながら、農作業を自然と覚えていったそうです。「両親の姿を見ながら、農作業のことや地域との付き合い方などたくさんのことを学んできたね」と昭さんは当時を振り返ります。 将来は農業を継ごうと心に決めていた昭さんは、地元の中学校を卒業後、専門の知識を深めるために宮城県農業高等学校に進学。それまであまり人前に出ることが得意ではなかったという昭さんですが、高校3年生の時に転機が訪れたといいます。それは、先輩から演劇部の部長を任せられたこと。部員をまとめるのはもちろん、県内の高校が集う講演会等で学校代表としての演説などをこなしていくうちに、持ち前の明るさと積極性が徐々に発揮されていったのだと昭さんは話します。「学校代表として演説したことは大きな自信となりました。今でもはっきりと覚えています」と昭さんは懐かしそうに話します。

幼少期の思い出

現在清美さんは、約50アールの畑で仙台特産の曲がりねぎを栽培しています。20年以上栽培に取り組んでいる清美さんが作る曲りねぎは評判で、個人農家や農業法人からの依頼で栽培のコツなどを指導しています。清美さんは「種苗業者やJAの営農指導員からネギの品種や栽培方法などに関する指導を受けて積みあがった知

 高校の授業の一環で、仲間5人で「野菜クラブ」を結成し、キュウリの研究に没頭します。これが昭さんとキュウリの最初の出会いでした。昭さんはキュウリついて「魅力と将来的な可能性を感じ、探求意欲が掻き立てられた」と話します。キュウリの研究では、食物としてだけではなく、美容としての効能など、型にとらわれない自由な発想が注目されたといいます。 高校を卒業し20歳の時に信子さんとご結婚された昭さん。当時は建設会社に勤めており、お父様と兼業で農業をしていました。会社勤めや農業以外にも地域の青年団の活動など休む暇もなく積極的な活動をこなしていました。 そんな中、昭さんが36歳の時、お父

キュウリとの出会い

 昭さんは土耕栽培にこだわります。「自然の土で育てるとおいしい作物が出来ると思っているから土づくりは一番大切にしています」と話します。昭さんは、一作ごとに土壌を分析し、有機肥料と化学肥料のバランスが適切になるよう施します。さらに、収穫を終えた後のトマトの茎や葉を土にすき込み、より自然に近い方法で、土壌の地力が保たれるように促します。 また、病気や害虫に弱いキュウリは、込み入った葉

こだわりの土耕栽培

 昭さんが歩んできた道は、決して平坦なものではありませんでした。苦しい時も楽しい時も、いつも隣には昭さんを支える奥様の信子さんの姿がありました。 努力を惜しまずチャレンジし続ける昭さん。「これからもよい物を作り続けていきたいです」と昭さんと信子さんは互いに微笑みます。

最後に

プロフィール昭和22年農家の長男として生まれる。36歳の時、勤めていた一般企業を退職し就農。水田4㌶で主食用米や酒米を栽培するほか、17㌃10棟のハウスでトマトの栽培や、キュウリの促成栽培に取り組む。現在、JA仙台野菜生産部会協議会会長として活躍している。

~取材へのご協力ありがとうございました!~

識のおかげで上手く育てられるようになりました。JAでは販路も確保してくれるので、安心して栽培に専念できます」と話します。曲がりねぎはある程度育ったネギを一度土から抜いて、もう一度傾斜をつけた土に斜めに植え直す“やとい”という作業で曲げて育てます。こうすることでネギにストレスがかかり、通常のネギよりも柔らかく甘いネギになると言われています。「“やとい”をする分手間はかかりますが、甘くて美味しいネギをたくさんの人に食べてもらいたいので曲がりねぎにこだわって栽培を続けています」と曲がりねぎへのこだわりを話してくれました。

▲野菜クラブメンバー(前列左:昭さん)

▲昭和47年 全国青年大会出場の思い出

▲キュウリは個包装にして消費者のニーズに応えます

▲全国野菜園芸芸術技術研究会から表彰された昭さん

▲苦楽を共に50年以上連れ添う昭さんと信子さん

 その後は、友人たちからも一目置かれる存在として、常にリーダーシップを発揮し、様々なことにチャレンジしていきます。

様が農作業中の事故で他界してしまい、職場を退職し、専業で農業を始めることになりました。しかし、一から自分で農業をするとなると分からないことばかりで戸惑ったといいます。負けん気とチャレンジ精神が人一倍ある昭さんは、当時JAで開催されていた稲作の栽培に関する夜間学級で、基礎から米作りを学び直しました。 また、就農当初、上ノ原野菜生産組合で運営していた11棟のハウスで、促成栽培に取り組んでいましたが、平成4年に組合が解散。その後、ハウスを解体して自宅の周辺に立て直し、キュウリの促成栽培を続けました。稲作中心だった農業経営に野菜の栽培も取り入れて、将来は野菜でも生計を立てられるようにと考えていました。現在はキュウリの促成栽培に取り組むほか、トマトなど年間10種類以上の園芸作物を栽培しています。

の整理で通気性を良くするなど、毎日の管理作業を徹底し、品質向上に努めます。 「常に探求心を持ち続け、チャレンジしていくことがよい物を作っていくのには大事なことだと思います」と昭さんは力強く話します。 そんな昭さんは、平成30年7月、長年キュウリ・トマトの栽培に精励され、技術力と指導力をもって生産振興に尽力し貢献した功績が認められ「全国野菜園芸技術研究会」で表彰されました。「農業をする以上は常に上を目指していきたいです」と昭さんは前を見据えます。

Page 7: JA SENDAI Original “TAKE FREE” Magazine...「黄瓜」が語源とされ、昔の日本では黄色く完熟したキュウリを食用とされていたと伝えられて います。キュウリの歴史

Green(緑)+Welcome(歓迎)で作った造語。自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくみ、好意を持って地域の住民を迎えたい。またWel は「植える」も意味し、今までになかったものを定着させ、発展させたいという願いを込めています。

仙台農業協同組合〒983-0039 仙台市宮城野区新田東2丁目15番地の2TEL(022)236-2411(代) FAX(022)236-4331URL http://www.jasendai.or.jp/編集/総務部総務広報課 発行/平成30年8月 印刷/JAプリント

vol.

2018.09

31仙台 グリーンウェル仙台は、

米ぬか油を使用した環境配慮型「ライスインキ」で印刷しています。

「グリーンウェル仙台 Vol.31」をお読みになってのご意見・ご感想をお寄せください。はがきに郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、希望プレゼントをお書きの上、下記あて先までお送りください(お寄せいただいた情報は、懸賞の目的以外には使用いたしません)。

■あて先 〒983-0039 仙台市宮城野区新田東2丁目15-2 JA仙台 総務部 総務広報課  「グリーンウェルVol.31」 行■しめきり 平成30年10月31日(水)(消印有効)※当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。

プレゼントアンケート表 紙 の こ た え

(株)ジェイエイ仙台農産物直売所たなばたけより

B「仙大豆」ソイコロ3種セット管内産大豆を使用した話題の大豆商品!大豆はもっと美味しくなれる。をコンセプトに新しい「ダイズ」をみなさまにお届けします。

A「仙大豆」ソイチョコ3種セット

抽選で、10名様選べる!

キュウリ、トウモロコシ、ゴマ

指導事業

販売事業

購買事業

信用事業

共済事業

 JAの組合員は、農協法の中で、正組合員と准組合員に区分されています。JAの正組合員は、農業を営む人々や農業で働く人々、そして農家の家族の皆さんです。協同の力で豊かな農業を育むと共に、消費者に安全で安心な農畜産物をお届けすることで、わが国の食と農を守り、農業を通じて地域を豊かにする主人公、それがJAの正組合員です。 対して、農業に直接的に関わることがあまりない人々も含めて、だれでもJAの総合事業を利用できるように、准組合員という仕組みがあります。准組合員は、事業を利用するだけではありません。正組合員がつくった農産物を食べる人々でもあり、地域農業を、食を通じて支える大事な仲間です。中には、食べるだけでなく、一緒に農業に関わる准組合員も増えています。 現在の制度では、JAの運営は正組合員が中心となっています。これからは対話を通じて、准組合員の声もJAの運営に反映することが大事になっています。

(監修=広島大学 助教 小林元)

JAの正組合員と准組合員の違いって何? 正組合員は農業の主人公、准組合員は地域を豊かにする協同の仲間です。