130
Web アプリケーション 4.0J ユーザーマニュアル

MediaDEPO Webアプリケーション 4.0J ユーザーマニュアルPoint_Ope.pdf · jQueryおよびjQuery Mobileを利用しています。 これらのライブラリのライセンスについては、インストールディレクトリ以下に配置される

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

MediaDEPO

Web アプリケーション 4.0Jユーザーマニュアル

2

3

Ub!Point の音声検索機能は、メディアドライブ株式会社 CrossMediator の一部を活用しています。

CrossMediator は、メディアドライブ株式会社の登録商標です。

Internet Explorer、Microsoft、Windows、Windows Media、SQL Server、Excel、および PowerPoint は、

米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

Google、Google Chrome、Google ロゴは、Google Inc. が所有する商標または登録商標です。

Adobe、Adobe Reader は、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の

米国およびその他の国における登録商標または商標です。

Apple、Mac OS、Safari は、米国および他の国々で登録された Apple Inc. の商標です。

本ソフトウェアではオープンソースのライブラリ log4net 1.2.11、

jQuery および jQuery Mobile を利用しています。

これらのライブラリのライセンスについては、インストールディレクトリ以下に配置される

LICENSETHIRDPARTY.TXT を参照してください。

Microsoft Corporation のガイドラインに従って画面写真を使用しています。

その他の製品名、会社名は各社の登録商標または商標です。

[Ub!Point][DEPO Author] は登録商標です。

コンピューターウイルスや不正侵入などによって発生した障害については、弊社はその責任を負いかね

ますので、あらかじめご了承ください。

ご注意

①本書の内容の一部または全部を無断で複製・転載・改編することはおやめください。

②本書の内容に関しては将来予告なしに変更することがあります。

③本書に、ご不明な点、誤り、記載もれ、乱丁、落丁などがありましたら弊社までご連絡ください。

4

はじめに

はじめにこのたびは Ub!Point Server 4.0J、Ub!Point Server Lite 4.0J( 以降、

Ub!Point Server と表記します。) および DEPO Author 3.1J( 以降、DEPO

Author と表記します。) をご利用いただき、まことに ありがとうございます。

Ub!Point Server は、DEPO Author のツール(DEPO Author や LiveRecorder)

によって作成されたビデオおよびスライドコンテンツを配信し、データベー

ス上に蓄積されたコンテンツを、Web ブラウザーから効率的に検索、視聴がで

きるビデオアクセスシステムです。

Web ブラウザーでビデオコンテンツを検索して、検索結果を一覧表示できると

ともに、検索されたビデオコンテンツ内の目的の映像に素早くアクセスでき

ます。

さらに、テストやアンケート収集、個人ごとにノートを取るなどの機能も提

供しているため、ネットワークを介した講義の開講と受講を、簡単に効率良

く行えます。

また、コンテンツの管理、ユーザー管理、およびサーバーの管理などの管理

機能も備えているため、コンテンツの視聴から講義の開講、システムの管理

までを一貫して行えます。

本書は、Ub!Point Server の利用者の各種作業について、操作方法を理解して

いただくことを主な目的としています。

なお、本書の内容は、Microsoft® Windows、Internet Explorer®、およびの

Google ChromeTMの基本的な操作を理解しているかたを対象として記述してい

ます。

株式会社富士通システムズ・イースト

5

マニュアル体系

マニュアル体系Ub!Point では、次のマニュアルを用意しています。使用目的に合わせてご利

用ください。また、次に示すマニュアルのほかに、Ub!Point の画面から表示

できるオンラインヘルプもあります。

なお、マニュアルは閲覧用、または印刷用として PDF(Portable Document

Format) ファイルを用意しています。各マニュアルは、パッケージの CD-ROM

に格納されています。

PDF ファイルのマニュアルを読む、または印刷するには、Adobe Reader® が必

要です。

・ 「Ub!Point Server 4.0J」、「Ub!Point Server Lite 4.0J」パッケージ用マニュアル

・ 「DEPO Author 3.1J」パッケージ用マニュアル

マニュアル名 概要

Ub!Point 概要説明書 Ub!Point 全体の概要と、各ツール群の機能概要について説明

しています。

Ub!Point Server 4.0J

インストール /保守マニュアル

Ub!Point Server のセットアップ方法、およびサーバー保守

の方法について説明しています。

Ub!Point Web アプリケーション 4.0J

ユーザーマニュアル(本書)

Web ブラウザーからサーバーにアクセスして行う操作を説明

しています。

Ub!Point モバイル Web アプリケーション

4.0J ユーザーマニュアル

スマートフォン端末からの使用方法について説明していま

す。

Ub!Point 簡単キャプチャーツール 4.0J

操作マニュアル

画面キャプチャーコンテンツ作成ツールを使用して、PC 上の

操作画面をキャプチャ―したコンテンツを作成する操作を説

明しています。

Ub!Point Media Management Command Set

リファレンスガイド

「Ub!Point Server 4.0J」、「Ub!Point Server Lite 4.0J」を

コマンドインターフェイスから管理するために、コマンドの

設定方法と実行方法について説明しています。

マニュアル名 概要

Ub!Point 概要説明書 Ub!Point 全体の概要と、各ツール群の機能概要について説明

しています。

DEPO Author 3.1J

インストールガイド

「DEPO Author 3.1J」パッケージのセットアップ方法について

説明しています。

DEPO Author 3.1J

ユーザーズガイド

「DEPO Author 3.1J」パッケージで提供される各種ツールの操

作方法について説明しています。

6

本書の使い方

本書の使い方

本書の構成

本書の構成は、次のとおりです。

第 1章 概要

Ub!Point の標準的な操作の流れ、基本的な操作、画面構成などについて説明

しています。

第 2章 一般ユーザーの操作

一般ユーザーが Ub!Point を利用するときの操作方法について説明していま

す。

第 3章 コンテンツ管理者の操作

コンテンツ管理者がUb!Pointを利用するときの操作方法について説明してい

ます。

第 4章 サイト管理者の操作

サイト管理者が Ub!Point を利用するときの操作について説明しています。

付録

Q&A、システム故障時の対応について説明しています。

7

本書の使い方

本書の表記

本書では、次の記号を使用しています。

< > キー キーボードのキーを表します。

<Enter> キーを押します。

[  ] 画面に表示されるメニュー、項目を表します。

[新規作成]をクリックします。

{ } ユーザー名やサーバー名など、操作時に変わる値を表します。

「http:// {サーバーのDNS 名またはIP アドレス} / {仮

想ディレクトリ名}」

「  」 同一マニュアル内の参照箇所を表します。

また、強調する用語やメッセージも表します。

「1.2 システム構成」を参照してください。

「名前が指定されていません。」と表示されます。

『  』 参照するマニュアルの名前を表します。

『Ub!Point 概要説明書』を参照してください。

> 画面の表示階層を表します。

コンテンツ詳細ページ>[アンケート]タブ

一般的な注意事項を表します。

機能や操作に関する補足説明を表します。

参照する事項があることを表します。

注 記

補 足

参照

7

目次

目次

□はじめに ...................................................................................................................................... 3

□マニュアル体系 ...........................................................................................................................4

□本書の使い方 ...............................................................................................................................5

□目次 .............................................................................................................................................7

第1章 概要

1.1 用語の説明 ............................................................................................ 12

1.2 システム利用権限.................................................................................. 15

1.3 標準的な操作の流れ .............................................................................. 16

1.4 画面の見方 ............................................................................................ 181.4.1 Web 画面の構成 ............................................................................................................... 18

1.4.2 ポップアップウィンドウ .................................................................................................. 21

1.5 開始と終了 ............................................................................................ 221.5.1 Ub!Point Web アプリケーションを起動する.................................................................... 22

1.5.2 ログインする .................................................................................................................... 23

1.5.3 ログアウトする ................................................................................................................ 26

1.5.4 Ub!Point を終了する ......................................................................................................... 26

1.6 複数のページで共通の操作 ................................................................... 271.6.1 ユーザー情報を変更する .................................................................................................. 27

1.6.2 ヘルプを表示する ............................................................................................................. 29

1.6.3 エラー表示ページで操作する ........................................................................................... 29

第2章 一般ユーザーの操作

2.1 フォルダー階層の操作 .......................................................................... 322.1.1 フォルダー階層を展開する/閉じる ................................................................................ 32

2.1.2 フォルダー内のコンテンツを一覧で表示する.................................................................. 32

2.2 コンテンツの検索.................................................................................. 332.2.1 サイト全体からコンテンツを検索する ............................................................................ 33

2.2.2 検索フォームを使用して検索する.................................................................................... 34

2.3 お気に入りの表示/整理 ....................................................................... 362.3.1 お気に入りコンテンツを閲覧・視聴する ......................................................................... 36

2.3.2 お気に入りの表示順序を変更する.................................................................................... 37

2.3.3 お気に入りを削除する...................................................................................................... 37

2.3.4 [お気に入り]メニューにフォルダーを作成する ............................................................ 37

2.3.5 お気に入りに表示する名前を変更する ............................................................................ 38

8

目次

2.4 新着情報の表示......................................................................................392.4.1 新着コンテンツを閲覧・視聴する ....................................................................................39

2.5 お知らせの表示......................................................................................40

2.6 サイトアンケートの回答 .......................................................................41

2.7 コンテンツの一覧および検索結果の利用 ..............................................422.7.1 フォルダーの詳細情報を表示する ....................................................................................43

2.7.2 コンテンツの詳細情報を表示する ....................................................................................43

2.7.3 ビデオコンテンツを視聴する ...........................................................................................43

2.7.4 スライダーで任意の位置からコンテンツを視聴する .......................................................43

2.7.5 文書コンテンツを閲覧する ...............................................................................................43

2.7.6 アンケートに回答する ......................................................................................................44

2.7.7 テストを開始する .............................................................................................................44

2.8 フォルダー詳細情報の確認....................................................................452.8.1 フォルダー詳細ページの各項目 ........................................................................................45

2.8.2 アンケートに回答する ......................................................................................................47

2.8.3 テストを実施する .............................................................................................................48

2.9 コンテンツ詳細情報の表示....................................................................502.9.1 コンテンツ詳細ページの各項目 ........................................................................................51

2.10コンテンツの視聴 ..................................................................................532.10.1 ビデオのコマ割り表示からコンテンツを視聴する ...........................................................55

2.10.2 スライドを視聴する ..........................................................................................................57

2.10.3 スライドのノートを操作する ...........................................................................................58

2.10.4 インデックス表示部の操作 ...............................................................................................59

2.10.5 ビデオ表示部の操作 ..........................................................................................................60

第3章 コンテンツ管理者の操作

3.1 フォルダーの編集 ..................................................................................643.1.1 フォルダーを追加する ......................................................................................................64

3.1.2 フォルダーを削除する ......................................................................................................65

3.1.3 コンテンツをほかのフォルダーへ移動する ......................................................................65

3.1.4 ほかのフォルダーにコンテンツのエイリアスを追加する ................................................66

3.1.5 講座を追加する .................................................................................................................66

3.2 フォルダーの詳細情報の編集 ................................................................683.2.1 メタデータを編集する ......................................................................................................69

3.2.2 アンケートを編集する ......................................................................................................71

3.2.3 テストを編集する .............................................................................................................72

3.2.4 フォルダーの表示順序を編集する ....................................................................................75

3.2.5 閲覧状況を編集する ..........................................................................................................76

3.2.6 アクセス権を編集する ......................................................................................................79

3.2.7 講座内のコンテンツの閲覧条件を編集する ......................................................................81

9

目次

3.3 コンテンツの登録.................................................................................. 833.3.1 コンテンツを登録する...................................................................................................... 83

3.4 コンテンツの詳細情報の編集................................................................ 853.4.1 メタデータを編集する...................................................................................................... 87

3.4.2 目次を編集する ................................................................................................................ 89

3.4.3 アーカイブファイルをダウンロードする ......................................................................... 89

3.4.4 アンケートを編集する...................................................................................................... 90

3.4.5 テストを編集する ............................................................................................................. 90

3.4.6 閲覧状況を編集する ......................................................................................................... 90

3.4.7 アクセス権を編集する...................................................................................................... 90

3.4.8 視聴画面設定を編集する .................................................................................................. 91

第4章 サイト管理者の操作

4.1 お知らせの管理 ..................................................................................... 944.1.1 お知らせを作成する ......................................................................................................... 94

4.1.2 お知らせを変更する ......................................................................................................... 95

4.1.3 お知らせを削除する ......................................................................................................... 96

4.2 メールテンプレートの管理 ................................................................... 974.2.1 メールテンプレートを新規登録する ................................................................................ 98

4.2.2 メールテンプレートを変更する ....................................................................................... 98

4.2.3 メールテンプレートを削除する ....................................................................................... 99

4.3 ユーザーの管理 ................................................................................... 1004.3.1 ユーザー情報を登録する ................................................................................................ 100

4.3.2 ユーザーを検索する ....................................................................................................... 101

4.3.3 ユーザーの詳細情報を表示する ..................................................................................... 102

4.3.4 ユーザーの詳細情報を編集する ..................................................................................... 103

4.3.5 ユーザーの情報リストを取得する.................................................................................. 104

4.3.6 ユーザーの情報リストをインポートする ....................................................................... 105

4.4 グループの管理 ................................................................................... 1064.4.1 グループを新規に登録する ............................................................................................ 107

4.4.2 グループを削除する ....................................................................................................... 107

4.4.3 グループのメンバーを編集する ..................................................................................... 107

4.5 ログの管理 .......................................................................................... 109

4.6 アンケートの一覧表示 ........................................................................ 110

4.7 テストの一覧表示................................................................................ 111

4.8 メールの送信 ....................................................................................... 1124.8.1 ユーザーに個別にメールを送信する .............................................................................. 112

4.9 サイトアンケートの作成 ..................................................................... 114

4.10サイトアンケートの管理..................................................................... 1154.10.1 サイトアンケートを編集する ......................................................................................... 115

4.10.2 サイトアンケートの回答をダウンロードする................................................................ 115

10

目次

4.10.3 サイトアンケートの結果を削除する...............................................................................116

4.10.4 サイトアンケートを削除する .........................................................................................116

4.11サイトの管理 .......................................................................................117

4.12使用状況の表示 ...................................................................................121

付録

付録A Q&A ................................................................................................124

付録B 故障かな?と思ったら....................................................................125

□索引

1

概要

12

12 < 1 概要>

1.1 用語の説明

ここでは、Ub!Point 利用時に使用される用語について説明します。

●コンテンツユーザーが閲覧・視聴をするものです。ビデオコンテンツ、スライド付きビデオコンテンツ、文書

コンテンツ、音声+同期画像コンテンツがあります。

●エイリアスコンテンツすでに登録されているコンテンツの実体を指定して、メタデータなどを変更したコンテンツで

す。

●フォルダーUb!Point Server に登録された講座やコンテンツを一つに束ねる入れ物です。

●講座Ub!Point Server に登録されたコンテンツを一つに束ねる入れ物です。

含まれるコンテンツを一連のシリーズとして使えます。作成などの管理作業は、Ub!Point Web ア

プリケーションでします。

●サイト分類フォルダー、講座フォルダー、およびコンテンツの集まりです。

サイト管理者はサイト全体を管理し、コンテンツ管理者はそれぞれのフォルダーおよびコンテ

ンツを管理します。

●サイト管理者Ub!Point システムを管理する権限を持つユーザーです。

ユーザーの管理やサーバーの設定をします。

●コンテンツ管理者特定のフォルダーやコンテンツを管理する権限を持つユーザーです。

フォルダーやコンテンツの登録・編集、閲覧状況やアクセス権の管理、アンケートやテストの管

理などをします。

●一般ユーザーコンテンツの閲覧・視聴をする権限を持つユーザーです。

コンテンツの閲覧・視聴、アンケートの回答、テストの回答などをします。

●ゲストユーザーコンテンツの閲覧・視聴をする権限を持つ匿名のユーザーです。

一部のコンテンツの閲覧・視聴ができます。一般ユーザーと違い、ノート・メモの記入、アンケート

の回答、テストの回答機能は使用できません。

●匿名ユーザー認証機能によって保護されていないコンテンツだけを閲覧するユーザーです。

< 1.1 用語の説明> 13

13

●サーバーの設定「Server Manager」を使用して、Ub!Point の運用を開始するときに設定する機能、表示状態に関す

る設定です。

Server Manager は、Ub!Point サーバー上で動作するツールです。

Server Manager で実施する設定は次のとおりです。

・ メール機能の設定

- メール機能を使用するかどうか

- 送信メールサーバー、ポート番号

- 認証アカウント

- 自動メール差出人メールアドレス

- 遅延送信設定(送信間隔、送信件数)・ ファイルアップロードパスの設定・ SSL 使用の設定

- 使用しない、一部を使用する、またはすべて使用する

- SSL ポート番号

参 照 Server Manager の操作方法については、『Ub!Point Server 4.0J インストール

およびサーバー保守マニュアル』を参照してください。

●スライダースライダーは、コンテンツデータ内の映像(シーン)が変化する点を検出し、その変化点で区切ら

れた各時間帯の代表的な映像をシーンビューワーに表示します。スライダーのバー全体がビデ

オ全体の長さを表しています。

スライダーのバーに沿ってマウスポインターを移動すると、スライダー左端のシーンビュー

ワーの画像が、マウスポインターがシーンの変化点を通過するごとに切り替わります。また、こ

のバー上でクリックすると、クリックした位置からのコンテンツがコンテンツ閲覧ページ上で

再生されます。

14

14 < 1 概要>

●コマ割り表示コマ割り表示とは、コンテンツデータに含まれる代表的なシーンを一覧表示したものです。各

シーンの重要度に応じて、画像の大小が変わります。

コマ割り表示された各シーンをクリックすると、クリックしたシーンから、コンテンツ閲覧ペー

ジ上でビデオが再生されます

●音声検索ビデオの音声情報から任意の音声語句を検索し、検索結果を一覧表示します。ビデオ内に該当の

音声語句があるシーンから、ビデオを再生できます。

●メタデータ登録されたビデオには、タイトル、作成者、著作権の有無、キーワード、ビデオ作成者が指定した

任意の ID やテキストなどが属性情報として付与されています。これらの属性情報のことを、「メ

タデータ」と呼びます。

●テスト・アンケート・閲覧状況ユーザー(サイト管理者、コンテンツ管理者、または一般ユーザー)がそれぞれに持つ独自のデー

タです。

●アーカイブファイル1 つの Ub!Point コンテンツで必要なファイルおよび情報群を、1 つのファイルとしてまとめた

ものです。

< 1.2 システム利用権限> 15

15

1.2 システム利用権限

Ub!Point では、システムの利用に関して、ユーザー種別ごとの権限とフォルダー・コンテ

ンツのアクセス権限を設定できます。

注記 [サイト管理]で権限の管理をしない設定もできます。

ここでは、システム利用権限の概要について説明します。

ユーザー種別ごとの権限

ユーザー種別ごとの権限は、サイト利用に関する権限です。サイト管理者がユーザー登録時に設

定します。

順位が上位のユーザーは、下位のユーザーの操作もできます。

注記 サイト管理者を除き、順位が上位のユーザーでも、フォルダー・コンテンツのアクセス

権によっては、下位のユーザーの操作ができない場合もあります。

フォルダーおよびコンテンツへのアクセス権限

フォルダーおよびコンテンツごとに、そのフォルダー・コンテンツに対して、操作の権限を設定

できます。サイト管理者またはコンテンツ管理者がフォルダー・コンテンツの詳細情報として設

定します。

順位が上位のアクセス権限は、下位のアクセス権限の操作を行えます。

順位 種別 利用可能な機能

1 サイト管理者 ユーザー管理機能、サーバー管理機能、すべてのフォルダー・コンテンツの編集機能、およびテスト・アンケート・閲覧状況の管理。

2 コンテンツ管理者 サイト管理者によってアクセスを許可されたフォルダー・コンテンツの編集機能、閲覧・視聴機能、およびテスト・アンケート・閲覧状況の管理。

3 一般ユーザー サイト管理者またはコンテンツ管理者によってアクセスを許可されたフォルダー・コンテンツの閲覧・視聴機能、およびテスト・アンケートの回答。

4 ゲストユーザー サイト管理者またはコンテンツ管理者によって許可されたフォルダー・コンテンツの閲覧・視聴機能、およびサイトアンケートの回答。

5 匿名ユーザー 認証機能によって保護されていないフォルダー・コンテンツの閲覧・視聴機能、およびサイトアンケートの回答。

順位 アクセス権限 権限の概要

1 管理 フォルダー・コンテンツを編集する権限。

2 視聴・回答 フォルダー・コンテンツの閲覧・視聴、およびノート使用、テスト・アンケートに回答する権限。

3 視聴 フォルダー・コンテンツの閲覧・視聴。ノートの使用、テスト・アンケートに回答する権限はありません。

16

16 < 1 概要>

1.3 標準的な操作の流れ

ここでは、Ub!Point をインストールして、ユーザーが Ub!Point を利用するまでの流れに

ついて説明します。

補 足 【 】内は、ユーザーの種別です。

作業の流れ

作業の概要

◆ ユーザーを登録する【サイト管理者】サイト管理者は、Ub!Point を利用するユーザー(コンテンツ管理者、一般ユーザー、ゲストユー

ザー)を登録して、サイトの利用権限を与えます。

◆ フォルダーおよび講座を作成する【サイト管理者・コンテンツ管理者】コンテンツを登録するためにフォルダーおよび講座を登録します。

フォルダー、講座には、メタデータ、フォルダーの公開/非公開、テスト・アンケート・閲覧状況の

使用可否、該当フォルダーへのアクセス権などを設定します。

上位フォルダーのアクセス権設定は、下位フォルダーにコピーすることもできます。

Ub!Point にログインする【ゲストユーザー以上】

ユーザーを登録する【サイト管理者】

フォルダーおよび講座を作成する【コンテンツ管理者以上】

コンテンツを作成する

コンテンツを登録する【コンテンツ管理者以上】

コンテンツの情報を設定する【コンテンツ管理者以上】

コンテンツを閲覧・視聴する【ゲストユーザー以上】

テスト・アンケート・閲覧状況を管理する【コンテンツ管理者以上】

< 1.3 標準的な操作の流れ> 17

17

◆ コンテンツを作成するコンテンツの作成は、「簡単キャプチャーツール」や「DEPO Author」などのコンテンツ作成ツール

でします。

参 照 コンテンツの作成方法については、『Ub!Point 簡易キャプチャツール 操作手順書』、

『DEPO Author 3.1J コンテンツ作成マニュアル』を参照してください。

◆ コンテンツを登録する【サイト管理者・コンテンツ管理者】次の種類のコンテンツを Ub!Point へ登録します。

・アーカイブファイル

・文書コンテンツ

・エイリアスコンテンツ

◆ コンテンツの情報を設定する【サイト管理者・コンテンツ管理者】それぞれのコンテンツに詳細な情報を設定します。

主に次の詳細情報を設定します。

・ メタデータ・ コンテンツの公開/非公開・ テスト・アンケートの使用可否・ 該当コンテンツのアクセス権

◆ コンテンツを閲覧・視聴するログインした利用権限に応じて、コンテンツを閲覧・視聴します。

視聴・回答の利用が許可されているコンテンツ・フォルダーでは、一般ユーザー以上で、コンテン

ツの閲覧・視聴ができます。

◆ テスト・アンケート・視聴状況を管理する【サイト管理者・コンテンツ管理者】アンケート、テストの回答結果やユーザーごとのコンテンツの視聴状況などを表示して、次の

データを管理します。

・ アンケートの集計・ テスト結果の確認・ ユーザーへのメール送信・ 視聴状況の確認

18

18 < 1 概要>

1.4 画面の見方

Ub!Point は、Web ブラウザー内に表示される画面(以降、Web 画面と表記します。)と特定

の処理をするポップアップウィンドウを利用して操作します。

1.4.1 Web 画面の構成

Web 画面は、次のエリアで構成されます。

◆ ヘッダーエリアログイン、ログアウト、ユーザー管理、サーバー設定、およびヘルプの表示機能を持つエリアで

す。

◆ メニューエリアフォルダー階層表示、講座一覧、お気に入りの表示、検索フォルダー、および検索の機能を持つエ

リアです。

◆ コンテンツエリアフォルダー、コンテンツ、またはユーザーなどの詳細情報を表示したり、操作したりするエリア

です。

ヘッダーエリア

メニューエリア コンテンツエリア

< 1.4 画面の見方> 19

19

ヘッダーエリア

ログイン、ログアウト、サイト管理者用ページの表示、表示言語の切り替え、およびヘルプの表示

機能を持つエリアです。

●ログイン前

補 足 [サイト管理]>[認証]>[ログイン管理の方法]で、[ログイン管理を行わない]に設定

している場合は、ログインの必要はありません。また、ヘッダーエリアには、[ログイン]

のリンクが表示されず、[ホーム]、[ヘルプ]、および[English]が表示されます。

次の操作ができます。

・ ログイン・ ヘルプの表示・ Web 画面の日本語と英語の切り替え

補 足 ログインは、ログイン管理を行う設定の場合に表示されます。

●ログイン後

次の操作ができます。

・ ユーザー情報の変更・ ログアウト・ サイト管理者用ページの表示・ ヘルプの表示・ Web 画面の日本語と英語の切り替え

補 足 サイト管理者用ページの表示は、サイト管理者権限でログインした場合だけ操作でき

ます。

20

20 < 1 概要>

メニューエリア

マップ表示、お気に入り表示、コンテンツ検索機能を持つエリアです。

それぞれの機能をメニューで切り替えて操作します。

補 足 ログインした権限によってメニューの表示が異なります。この画面は、サイト管理者権

限でログインした場合の画面です。

コンテンツエリア

ログイン画面、お知らせ、ホーム画面、サイトアンケート、コンテンツ、ユーザーなどの一覧を表

示するエリアです。

フォルダー内のコンテンツの一覧、コンテンツ検索結果の一覧、またはグループ内のメンバーの

一覧など、各一覧での操作によって、表示内容が切り替わります。

< 1.4 画面の見方> 21

21

補 足 ログインした権限によっての表示が異なります。この画面は、サイト管理者権限でログ

インした場合の画面です。

フォルダー、コンテンツ、ユーザーなどをメニューから選択すると、その項目の詳細な情報が表

示されます。

補 足 ログインした権限によっての表示が異なります。この画面は、サイト管理者権限でログ

インした場合の画面です。

1.4.2 ポップアップウィンドウ

フォルダー、コンテンツ、ユーザーなどの詳細情報を登録したり、アンケートの回答、テストの回

答、またはメールの送信など、特定の機能を操作する場合に、Web 画面の表示とは別のウィンド

ウに表示されます。

各処理の内容によってさまざまなポップアップウィンドウがあります。

補 足 この画面は、[フォルダー作成]画面です。

22

22 < 1 概要>

1.5 開始と終了

ここでは、Ub!Point Web アプリケーションの開始、終了、ログイン、およびログアウトの

手順について説明します。

Internet Explorer 8 を利用している場合は、Ub!Point Web アプリケーションを起動す

る前に必要な設定があります。

Internet Explorer 8 を利用している場合

Internet Explorer 8 で Ub!Point Web アプリケーションを使用する場合は、「Google Chrome

Frame」をインストールする必要があります。

Ub!Point Web アプリケーションを 初に起動するとき、Google Chrome Frame をダウンロード

するページが表示されます。Google Chrome Frame をダウンロードし、インストールします。イン

ストールが終了したら、[Close]をクリックします。Ub!Point Web アプリケーションの起動画面

が表示されます。

1.5.1 Ub!Point Web アプリケーションを起動する

[サイト管理]>[認証]>[ログイン管理の方法]の設定によって、起動時に表示される画

面が異なります。

1. ブラウザーに、サイト管理者またはコンテンツ管理者から通知された Ub!Point サー

バーの URL を、次のように入力します。

・ ログイン管理をする設定の場合で、SSL を有効にしているとき「https://{サーバーの DNS 名または IP アドレス}/{仮想ディレクトリー名}/Login」

・ ログイン管理をしない設定の場合で、SSL を有効にしているとき「https://{サーバーの DNS 名または IP アドレス}/{仮想ディレクトリー名}/」

Ub!Point に接続されると、次の画面が表示されます。

・ ログイン管理をする設定の場合ログイン画面が表示されます。

< 1.5 開始と終了> 23

23

・ ログイン管理をしない設定の場合お知らせ、サービスについてのアンケートなどの情報が画面に表示されます。

補 足 ・ ログイン管理をする設定の場合で、SSL を無効にしているときは、「http://

{サーバーの DNS 名または IP アドレス}/{仮想ディレクトリー名}/Login」、

または「http://{サーバーの DNS 名または IP アドレス}/{仮想ディレクト

リー名}/」を入力します。

・ ログイン管理を行わない設定の場合で SSL を有効にしているときに、サイト

管理者またはコンテンツ管理者でログインする必要がときは、「ログイン管理

をする設定の場合」と同様、「https://{サーバーの DNS 名または IP アドレ

ス}/{仮想ディレクトリー名}/Login」の URL を入力します。

補 足 ログイン管理をする設定になっているかどうかは、サイト管理者に確認してください。

1.5.2 ログインする

表示された画面に応じてログインしてください。

ログインする

1. ログイン画面で、[ユーザーID]と[パスワード]を入力します。

2. [ログイン]をクリックします。

認証が成功すると、Ub!Point にログインします。認証が失敗した場合、エラー表示ページが表示されます。

参 照 エラー表示ページの内容については、「1.6.3 エラー表示ページで操作する」を

参照してください。

ログイン ID やパスワードを忘れたとき

◆ ユーザー ID を問い合わせるユーザーID を忘れてログインできない場合は、メールを使ってユーザーID を問い合わせること

ができます。

24

24 < 1 概要>

補 足 Server Manager の[コンフィグレーション管理]>[サーバーの設定]が、[メール機能を

使用する]に設定されていない場合は、[ユーザーID を忘れた方]リンクは表示されませ

ん。

1. [ユーザーID を忘れた方]をクリックします。

ユーザーID の再通知画面が表示されます。

2. [メールアドレス]を入力します。

3. [送信]をクリックします。

入力したメールアドレスが Ub!Point に登録してある場合、入力したメールアドレスにユーザーID が記載されたメールが送信されます。

◆ パスワードを再設定するパスワードを忘れてログインできない場合は、メールを使ってパスワードを再設定できます。

補 足 Server Manager の[コンフィグレーション管理]>[サーバーの設定]が、[メール機能を

使用する]に設定されていない場合は、[パスワードを忘れた方]は表示されません。

1. [パスワードを忘れた方]をクリックします。

パスワードの再発行画面が表示されます。

2. [ユーザーID]、[メールアドレス]を入力します。

3. [OK]をクリックします。

入力した項目と Ub!Point に登録してある情報が照合されます。照合の結果、認証された場合は、登録済みのメールアドレスにパスワードを再設定するメールが送信されます。

< 1.5 開始と終了> 25

25

そのほかのログイン方法

◆ ヘッダーエリアに表示された場合

補 足 匿名ユーザーの利用を想定したログイン管理をする場合に表示されます。

1. [ログイン]をクリックします。

コンテンツエリアにログイン画面が表示されます。

2. [ユーザーID]と[パスワード]を入力します。

3. [ログイン]をクリックします。

認証が成功すると、Ub!Point にログインします。

参 照 認証が失敗した場合、エラー表示ページが表示されます。

エラー表示ページの内容については、「1.6.3 エラー表示ページで操作する」を

参照してください。

◆ ログイン専用ページが表示された場合

補 足 ・ 匿名ユーザーの利用を想定しないログイン管理をする場合、またはログイン

管理を行わない設定でサイト管理者がログインする場合に表示されます。

・ お知らせにリンクが設定されている場合は、お知らせの文字列をクリックす

ると、別ウィンドウにリンク先の内容が表示されます。

1. [ユーザーID]と[パスワード]を入力します。

補 足 パスワードを忘れてしまった場合などでパスワードを問い合わせる場合は、[パ

スワードを忘れた方]リンクをクリックします。パスワード問い合わせブロック

が表示されます。

なお、Server Manager の[コンフィグレーション管理]>[サーバーの設定]が、

[メール機能を使用する]に設定されていない場合は、[パスワードお問い合わ

せ]は表示されません。

参 照 パスワード問い合わせブロックの操作方法については、「1.5.2 ログインする」

の「◆ ユーザーID を問い合わせる」を参照してください。

2. [ログイン]をクリックします。

認証が成功すると、Ub!Point にログインして、ホーム画面が表示されます。

26

26 < 1 概要>

●ヘッダーエリアに表示されない場合

注記 匿名ユーザーの利用を想定しログイン管理を行なわない場合、サイト管理者はログイ

ン専用ページに直接アクセスしてログインする必要があります。

1. ブラウザーに、MeidaDEPO サーバーの URL を次のように入力します。

「http://{サーバーの DNS 名または IP アドレス}/{仮想ディレクトリ名}/Login」ログイン専用ページが表示されます。

1.5.3 ログアウトする

1. ヘッダーエリアの[ログアウト]をクリックします。

確認メッセージが表示されます。

2. [ログアウト]をクリックします。

Ub!Point Web アプリケーションからログアウトします。

1.5.4 Ub!Point を終了する

1. Web ブラウザーの をクリックします。

Ub!Point Web アプリケーションが終了します。

< 1.6 複数のページで共通の操作> 27

27

1.6 複数のページで共通の操作

ここでは、ヘッダーエリアに表示される項目での操作、およびエラー表示ページでの操作

について説明します。

1.6.1 ユーザー情報を変更する

ユーザー情報の変更は、ユーザー情報画面から変更します。ここでは、ログイン情報の変

更方法および視聴環境の変更方法について説明します。

ユーザー情報ページを表示する

1. ヘッダーエリアのユーザー名をクリックします。

ユーザー情報ページがコンテンツエリアに表示されます。

ログイン情報を編集する

1. ユーザー情報ページの[ユーザー情報編集]をクリックします。

ユーザー情報編集画面がコンテンツエリアに表示されます。

28

28 < 1 概要>

2. 必要に応じて、次の項目を編集します。

・ [氏名]ユーザーの氏名を入力します。

・ [メールアドレス]メールアドレスを入力します。

・ [属性 1]~[属性 9]サイト管理者が入力を許可している場合に、入力できます。入力する内容についてはサイト管理者に確認してください。

3. 編集が終わったら、[更新]をクリックします。

編集結果が保存され、ユーザー情報画面に戻ります。

補 足 ユーザー情報の変更を中止する場合は、[キャンセル]をクリックします。

パスワードを変更する

1. ユーザー情報画面の[パスワード変更]をクリックします。

パスワード変更画面がコンテンツエリアに表示されます。

< 1.6 複数のページで共通の操作> 29

29

2. [現在のパスワード]に、現在のパスワードを入力します。

3. [新しいパスワード]に、新しく使用するパスワードを入力します。

4. [新しいパスワード(確認用)]に、新しく使用するパスワードをもう一度入力します。

5. [更新]をクリックします。

パスワードが変更され、ユーザー情報画面に戻ります。

補 足 ・ パスワードの変更を中止する場合は、[キャンセル]をクリックします。

1.6.2 ヘルプを表示する

Ub!Point のヘルプを表示します。

1. ヘッダーエリアの[ヘルプ]をクリックします。

ヘルプ画面がコンテンツエリアに表示されます。ヘルプ画面には、PDF マニュアル(このマニュアル)のリンクが表示されます。

1.6.3 エラー表示ページで操作する

Ub!Point システムの処理中にエラーがある場合は、エラー表示画面が表示されます。

エラー表示ページの見方

エラー表示画面には、発生したエラーに応じて、エラーメッセージが表示されます。

それぞれのメッセージ内容を確認して、適切に対処してください。

[ホームへ]をクリックすると、ホーム画面に戻ります。

30

30 < 1 概要>

2

一般ユーザーの操作

32

32 < 2 一般ユーザーの操作>

2.1 フォルダー階層の操作

メニューエリアの[フォルダー]で、フォルダーの階層を展開して表示したり、展開表示さ

れているフォルダーを選択してフォルダーの詳細情報やノートに含まれるコンテンツの

一覧を表示させたりできます。

ここでは、フォルダー階層の操作方法について説明します。

フォルダー階層を表示する

1. ホーム画面で、メニューエリアの[フォルダー]をクリックします。

2.1.1 フォルダー階層を展開する/閉じる

1. フォルダーアイコンの左側にある三角形のをクリックすると、フォルダーの階層が展開

します。再度クリックすると、フォルダーの階層が閉じます。

2.1.2 フォルダー内のコンテンツを一覧で表示する

1. 必要に応じてフォルダーの階層を展開します。

2. 目的のフォルダーをクリックします。

クリックしたフォルダーに含まれるコンテンツ一覧が、コンテンツエリアに表示されます。

< 2.2 コンテンツの検索> 33

33

2.2 コンテンツの検索

ここでは、コンテンツの検索方法について説明します。

検索の方法には、次の 3つがあります。

・ サイト全体からの検索

・ 簡易検索

・ 詳細検索

2.2.1 サイト全体からコンテンツを検索する

1. ホーム画面で、[サイト全体から検索]フォームに、検索するキーワードを入力します。

補 足 文字列を空白で区切って入力すると、入力した文字列をすべて含むコンテンツ

およびフォルダーを検索します。

2. をクリックします。

検索条件に一致したコンテンツが、検索結果ページに表示されます。

34

34 < 2 一般ユーザーの操作>

2.2.2 検索フォームを使用して検索する

検索項目を表示する

1. ホーム画面で、メニューエリアの[検索]をクリックします。

検索項目が表示されます。

簡易検索を実行する

1. [簡易検索]をクリックします。

2. 検索項目で、次の項目を設定します。

設定項目 内容

検索キーワード 検索するキーワードとなる文字列を入力します。入力したキーワードを含むコンテンツを検索します。

文字列を空白で区切って入力すると、入力した文字列すべて含むコンテンツおよびフォルダーを検索します。1 つの項目および属性に対してだけ有効です。例:

・ コンテンツのタイトルに 1つめのキーワード、目次に 2つめのキーワードが含まれている場合は検索結果に表示されません。

・ コンテンツのタイトルにすべてのキーワードが含まれる場合、検索結果に表示されます。

検索項目 検索する項目のチェックボックスにチェックマークを付けます。

視聴状況 コンテンツを視聴した状態を条件にして検索します。プルダウンメニューから、[未視聴]、[視聴中]、[視聴完了]、または[視聴完了以外]のどれかを選択します。

< 2.2 コンテンツの検索> 35

35

3. [検索]をクリックします。

検索範囲のフォルダーに対してキーワード検索が実行され、検索条件を満たしたコンテンツがコンテンツエリアに表示されます。

参 照 コンテンツエリアの表示内容については、「2.7 コンテンツの一覧および検索

結果の利用」を参照してください。

詳細な検索項目でコンテンツを検索する

1. 検索項目の[詳細検索]をクリックします。

さらに詳しい検索項目が表示されます。

2. 次の項目を設定します。

3. [検索]をクリックします。

検索範囲のフォルダーに対してキーワード検索が実行され、検索条件を満たしたコンテンツがコンテンツエリアに表示されます。

参 照 コンテンツエリアの表示内容については、「2.7 コンテンツの一覧および検索

結果の利用」を参照してください。

検索範囲 フォルダーのどの階層を検索するかを選択します。選択したフォルダーの下階層も検索範囲とする場合は、[サブフォルダーも検索]チェックボックスにチェックマークを付けます。

設定項目 内容

情報 検索条件として次の項目を入力します。

・ タイトル

・ 説明

・ キーワード

・ 作成者

・ 著作権

・ オプション属性 4~ 10

スライド 検索条件として次の項目を入力します。

・ タイトル

・ キーワード

・ コメント

目次 目次の内容を入力します。

全文検索 キーワードを入力します。

設定項目 内容

36

36 < 2 一般ユーザーの操作>

2.3 お気に入りの表示/整理

ここでは、お気に入りとして登録してあるコンテンツを閲覧・視聴したり、お気に入りを

削除、表示順序の変更をして整理したりする方法を説明します。

注記 お気に入りをほかのユーザーと共有はできません。

補 足 頻繁にアクセスするコンテンツをお気に入りとして管理できます。

お気に入りを使用するとコンテンツに素早くアクセスできます。

参 照 お気に入りはコンテンツ詳細ページまたは視聴ページの[お気に入り]で登録します。

詳細は次の項目を参照してください。

・ 「2.9 コンテンツ詳細情報の表示」

・ 「2.10.5 ビデオ表示部の操作」

お気に入りの一覧を表示する

1. メニューエリアの[お気に入り]をクリックします。

お気に入りのコンテンツの一覧が表示されます。

2.3.1 お気に入りコンテンツを閲覧・視聴する

1. 一覧の中から、閲覧または視聴したいコンテンツをクリックします。

コンテンツエリアにコンテンツの詳細が表示されます。 のお気に入りをクリックした

場合は視聴ページが表示され、お気に入りとして記憶された時刻から再生が始まります。

参 照 ・ コンテンツの詳細の見方については、「2.9 コンテンツ詳細情報の表示」を参

照してください。

< 2.3 お気に入りの表示/整理> 37

37

・ 視聴ページでの操作については、「2.10 コンテンツの視聴」を参照してくだ

さい。

2.3.2 お気に入りの表示順序を変更する

1. [お気に入り]メニューの[編集]をクリックします。

[お気に入りの編集]画面が表示されます。

2. 順序を変更したいコンテンツを選択します。

3. [上へ移動]または[下へ移動]をクリックします。

・ [上へ移動]をクリックすると、選択したコンテンツの表示順序がひとつ上に移動します。

・ [下へ移動]をクリックすると、選択したコンテンツの表示順序がひとつ下に移動します。

4. [OK]をクリックします。

2.3.3 お気に入りを削除する

1. [お気に入り]メニューの[編集]をクリックします。

[お気に入りの編集]画面が表示されます。

2. お気に入りから削除したい項目を選択します。

3. [削除]をクリックします。

4. [削除]をクリックします。

選択したお気に入りが削除されます。

5. [OK]をクリックします。

2.3.4 [お気に入り]メニューにフォルダーを作成する

1. [お気に入り]メニューの[編集]をクリックします。

[お気に入りの編集]画面が表示されます。

2. [新規フォルダー]をクリックします。

[フォルダー作成]画面が表示されます。

3. [フォルダー名]にフォルダーの名前を入力します。

4. [作成する場所]のドロップダウンリストから、フォルダーを追加する場所を選択します。

5. [作成]をクリックします。

作成したフォルダーが、[お気に入りの編集]画面に表示されます。

6. [OK]をクリックします。

38

38 < 2 一般ユーザーの操作>

2.3.5 お気に入りに表示する名前を変更する

1. [お気に入り]メニューの[編集]をクリックします。

[お気に入りの編集]画面が表示されます。

2. 名前を変更したい項目を選択します。

3. [名前変更]をクリックします。

[名前変更]画面が表示されます。

4. [タイトル]の名前を変更します。

5. [OK]をクリックします。

補 足 この操作では、お気に入りに表示される名前が変更されるだけで、コンテンツ自体の名

前は変更されません。

< 2.4 新着情報の表示> 39

39

2.4 新着情報の表示

サイト管理者が、新着情報を表示するように設定している場合は、ホーム画面に新着コン

テンツの情報が表示されます。

ここでは、ホーム画面の[新着コンテンツ]からコンテンツを閲覧・視聴したり、詳細情報

を確認したりする方法を説明します。

新着コンテンツの一覧を表示する

1. Ub!Point を開始します。

ホーム画面が表示され、[新着コンテンツ]に新着コンテンツの一覧が表示されます。

2.4.1 新着コンテンツを閲覧・視聴する

1. 見たいコンテンツのタイトルまたは をクリックします。

・ タイトルをクリックすると、視聴ページが表示され、ビデオが再生されます。

・ をクリックすると、コンテンツ詳細ページが表示されます。

参 照 ・ 視聴ページでの操作については、「2.10 コンテンツの視聴」を参照してくだ

さい。

・ コンテンツの詳細の見方については、「2.9 コンテンツ詳細情報の表示」を参

照してください。

40

40 < 2 一般ユーザーの操作>

2.5 お知らせの表示

お知らせは、ホーム画面で見ることができます。

ここでは、お知らせを見る方法を説明します。

お知らせの一覧を表示する

1. Ub!Point を開始します。

ホーム画面が表示されます。

2. ホーム画面の上部にお知らせの一覧が表示されます。

お知らせにリンク先 URL が設定されている場合、お知らせをクリックすると別ウィンドウが起動し、リンク先の内容が表示されます。

< 2.6 サイトアンケートの回答> 41

41

2.6 サイトアンケートの回答

サイトアンケートは、サイト全体に対するアンケートです。

ここでは、サイトアンケートに回答する方法について説明します。

1. ホーム画面に、サイトアンケートの一覧が表示されます。

2. [アンケートに回答する]リンクをクリックします。

サイトアンケートページが表示されます。

3. [回答する]リンクをクリックします。

4. 各設問に回答して[確認]をクリックします。

回答した内容を確認するページが表示されます。

5. 回答を送信してよければ[送信]をクリックします。回答を修正したい場合は[戻る]をク

リックして、サイトアンケートページに戻ります。[送信]をクリックした場合は、アンケート完了画面が表示されます。

6. アンケート完了ページで[戻る]をクリックします。

ホーム画面が表示されます。

42

42 < 2 一般ユーザーの操作>

2.7 コンテンツの一覧および検索結果の利用

マップで選択したフォルダー内にあるフォルダーやコンテンツの一覧、コンテンツ検索

の検索結果などは、コンテンツ一覧ページに表示されます。

コンテンツ一覧ページでは、次のことができます。

・ フォルダーの詳細情報の表示

・ コンテンツの詳細情報の表示

・ コンテンツの閲覧

・ アンケートの回答

・ テストの実施

・ コンテンツのソート

ここでは、それぞれの操作方法について説明します。

コンテンツ一覧ページを表示する

1. ホーム画面で、次のどれかの手順で、コンテンツ一覧ページを表示します。

・ メニューエリアの[フォルダー]を選択します。

・ ホーム画面の[サイト全体から検索]フォームでコンテンツの検索を実行します。

・ メニューエリアの[検索]でコンテンツの検索を実行します。

補 足 コンテンツの数が多く一度に表示されない場合は、コンテンツ一覧ページの下

部に表示されるリンクとを操作して閲覧します。

< 2.7 コンテンツの一覧および検索結果の利用> 43

43

2.7.1 フォルダーの詳細情報を表示する

1. フォルダーの内容が一覧表示されているページの場合は、フォルダー名の右にある

をクリックします。

一覧に表示されているフォルダーの詳細情報を表示する場合は、一覧の をクリック

します。

参 照 フォルダー詳細ページの内容については、「2.8 フォルダー詳細情報の確認」を

参照してください。

2.7.2 コンテンツの詳細情報を表示する

1. 一覧に表示されているコンテンツの、 をクリックします。

コンテンツ詳細ページが表示されます。

参 照 コンテンツ詳細ページの内容については、「2.9 コンテンツ詳細情報の表示」を

参照してください。

2.7.3 ビデオコンテンツを視聴する

1. ビデオコンテンツのサムネイルまたはタイトルをクリックします。

視聴ページが表示されます。

補 足 前回視聴を中断し、視聴履歴が残っていたコンテンツは、続きから再生するか

初から再生するかを選択するダイアログが表示されます。

参 照 視聴ページの内容については、「2.10 コンテンツの視聴」を参照してください。

2.7.4 スライダーで任意の位置からコンテンツを視聴する

コンテンツの一覧がリスト表示の場合、動画コンテンツとスライドコンテンツでは、一覧の[ス

ライダー]にスライダーが表示されます。スライダーを使って、動画やスライドを任意の位置か

ら再生できます。

1. 一覧の[スライダー]で、スライダーのバーに沿ってマウスポインターを移動します。

マウスポインターがシーンの変化点を通過するごとにサムネイルの画像が切り替わります。また、このスライダー上をクリックすると、クリックした位置からコンテンツが視聴ページで再生されます。

2.7.5 文書コンテンツを閲覧する

1. 文書コンテンツのサムネイルまたはタイトルをクリックします。

文書コンテンツが開きます。

44

44 < 2 一般ユーザーの操作>

2.7.6 アンケートに回答する

1. 一覧のコンテンツに[ ]アイコンが表示されている場合は、[ ]アイコンをクリッ

クします。アンケート回答ページが表示されます。

補 足[ ]アイコンは、一覧がリスト表示の場合は[実施]列に表示され、サムネイル

表示の場合はサムネイルの下に表示されます。

参 照 アンケート回答ページの内容については、「2.8.2 アンケートに回答する」を参

照してください。

2.7.7 テストを開始する

1. 一覧のコンテンツに[ ]アイコンが表示されている場合は、[ ]アイコンをクリッ

クします。テスト実施ページが表示されます。

補 足[ ]アイコンは、一覧がリスト表示の場合は[実施]列に表示され、サムネイル

表示の場合はサムネイルの下に表示されます。

参 照 テスト実施ページの内容については、「2.8.3 テストを実施する」を参照してく

ださい。

< 2.8 フォルダー詳細情報の確認> 45

45

2.8 フォルダー詳細情報の確認

フォルダーの内容を表示するページで、フォルダー名の右にある をクリックするか、

コンテンツ一覧に表示されたフォルダーの をクリックすると、フォルダーの詳細

ページが表示されます。

フォルダー詳細ページを表示する

フォルダーの詳細を確認するページを表示します。

1. 次のどちらかの手順を行います。

・ フォルダーの内容を表示するページで、フォルダー名の右にある をクリックしま

す。

・ コンテンツ一覧ページで、フォルダーの をクリックします。

フォルダー詳細ページが表示されます。

2.8.1 フォルダー詳細ページの各項目

フォルダー詳細ページの各項目について説明します。

フォルダーの情報

[公開状態]、[種別]、[説明]、[キーワード]、[オプション属性 1]~[オプション属性 10]、[関連リ

ンク]が表示されます。

フォルダーの形式が[講座]の場合は、[作成者]、[著作権]も表示されます。

46

46 < 2 一般ユーザーの操作>

補 足 サイト管理のフォルダー・コンテンツ属性の設定によって、表示される項目が異なりま

す。

関連リンク

[関連リンク]に表示されているリンクをクリックすると、関連リンクのコンテンツに関するコ

ンテンツ詳細ページが表示されます。

関連リンクが外部 URL の場合は、別ウィンドウにリンク先の内容が表示されます。

参 照 コンテンツ詳細ページの内容については、「2.9 コンテンツ詳細情報の表示」を参照し

てください。

リンク用 URL

現在表示されているフォルダーの詳細ページに、Web ブラウザーから直接接続するための URL

が表示されます。

◆ リンク用 URL でフォルダーの詳細ページに接続する方法

1. Web ブラウザーのアドレス入力欄に、リンク用 URL を入力して< Enter >キーを押しま

す。

2. ホーム画面で [ ユーザーID] と [ パスワード ] を入力し、[ログイン ]をクリックし

ます。指定したフォルダーの詳細ページが表示されます。

注 記 リンク用 URL を Web ページに埋め込む場合は、新規のウィンドウとして起動す

るか、ウィンドウ全体が遷移するか、どちらかに設定してください。

内容表示

[内容表示]をクリックすると、フォルダーの内容がコンテンツ一覧ページに表示されます。

アンケートアイコン

フォルダーにアンケートが設定されている場合は、[内容表示]の左側に[ ]アイコンが表示

されます。[ ]アイコンをクリックすると、アンケート実施ページが表示されます。

参 照 アンケート回答ページの内容については、「2.8.2 アンケートに回答する」を参照して

ください。

テストアイコン

フォルダーにテストが設定されている場合は、[内容表示]の左側に[ ]アイコンが表示され

ます。[ ]アイコンをクリックすると、テスト実施ページが表示されます。

参 照 テスト実施ページの内容については、「2.8.3 テストを実施する」を参照してください。

< 2.8 フォルダー詳細情報の確認> 47

47

2.8.2 アンケートに回答する

アンケートに回答する方法について説明します。

1. [ ]をクリックします。

アンケート実施ページが表示されます。

補 足 すでに回答済みの場合は、回答内容が表示されます。回答内容を変更することも

できます。

2. 設問にしたがって、アンケートに回答します。

・ 選択式の場合選択項目の中から項目を 1 つ選択します。

・ 記述式の場合設問に応じた内容を入力します。

3. [確認]をクリックします。

アンケートが登録され、アンケート回答ページが閉じます。

補 足 アンケートへの回答を中止する場合は、[中止]をクリックします。

4. 回答を送信してよければ[送信]をクリックします。回答を修正したい場合は[戻る]をク

リックして、アンケートページに戻ります。[送信]をクリックした場合は、アンケート完了ページが表示されます。

5. アンケート完了ページで[戻る]をクリックします。

ホーム画面が表示されます。

48

48 < 2 一般ユーザーの操作>

2.8.3 テストを実施する

テストを実施する方法について説明します。

補 足 ・ 実施済みの場合は、得点と合否結果が表示されます。

・ テストの実施回数が制限される場合、実施済み回数に応じて、残存実施回数またはテ

スト実施不可のメッセージが表示されます。

1. [テスト実施]をクリックします。

テスト実施ページが表示されます。

2. 設問にしたがって解答します。

・ 単一選択式の場合(ラジオ)選択項目の中から、正しい項目を 1つ選択します。

・ 複数選択式の場合(チェックボックス)選択項目の中から、正しい項目のチェックボックスにチェックマークを付けます。

・ 記述式の場合(入力フィールド)設問に応じた内容を入力します。

3. 全部の問題に解答したら、[回答する]をクリックします。

補 足 テストを中止したい場合は、[中止する]をクリックします。確認メッセージが表

示されます。[OK]をクリックすると、テスト実施ページが閉じます。

< 2.8 フォルダー詳細情報の確認> 49

49

4. 内容を確認し、[送信]ボタンをクリックします。

テストの合否判定が行われ、合格した場合はテスト解答結果に表示が切り替わります。採点結果、合否判定結果が表示されます。

5. 内容を確認したら、[戻る]をクリックします。

テスト実施ページが閉じます。

6. 正解と解説を見る場合は、[解説へ]リンクをクリックします。

テスト問題の正解と解説の一覧が表示されます。

補 足 機能選択表示の設定によっては、テストが不合格の場合、[解説へ ]リンクは表

示されません。

50

50 < 2 一般ユーザーの操作>

2.9 コンテンツ詳細情報の表示

見ることができるコンテンツの詳細情報は次のとおりです。

・ コンテンツのメタデータ

・ ビデオ

・ スライド

・ ノート

・ アンケート

・ テスト

ここでは、コンテンツ詳細ページでそれぞれの詳細情報を見る方法、およびコンテンツを

閲覧・視聴する方法について説明します。

コンテンツの詳細情報は、コンテンツ詳細ページに表示します。

コンテンツ詳細ページを表示する

1. 次のどれかの手順で、コンテンツ詳細ページを表示します。

・ コンテンツ一覧ページで、コンテンツのタイトルをクリックします。

・ コンテンツ一覧ページで、コンテンツの[開く]をクリックします。

・ 詳細表示フレームのホーム画面-[新着情報]タブで[詳細]をクリックします。

・ 詳細表示フレームのフォルダー詳細ページ-[情報]タブでコンテンツの[関連リンク]をクリックします。

● ビデオコンテンツ、スライド付きビデオコンテンツの場合

< 2.9 コンテンツ詳細情報の表示> 51

51

● 文書コンテンツの場合

補 足 ・[リンク用 URL]に表示されている URL を活用し、ほかの Web サイトやシステム

などから、直接コンテンツにリンクさせ表示できます。

・[移動]の左にある入力フィールドに数字を入力して、[移動]をクリックする

と、一覧表示フレームに表示されているコンテンツ一覧ページの中で、入力し

た番号に該当するフォルダー(コンテンツ)が詳細表示できます。

・[お気に入りに追加]をクリックすると、表示しているコンテンツをお気に入

りに登録できます。

2.9.1 コンテンツ詳細ページの各項目

コンテンツ詳細ページの各項目について説明します。

コンテンツの情報

コンテンツの詳細ページを表示すると、[公開状態]、[種別]、[説明]、[キーワード]、[作成者]、

[著作権]、[ オプション属性 4] ~ [ オプション属性 10]、[関連リンク]、[目次]、および [ リンク

用 URL] などのメタデータが表示されます。

補 足 ・ サイト管理のフォルダー・コンテンツ属性の設定によって、表示される項目が異なり

ます。

・ [目次]は、コンテンツがビデオコンテンツ(スライド付きコンテンツ含む)の場合の

み表示されます。

関連リンク

[関連リンク]に表示されているリンクをクリックすると、関連リンクのコンテンツに関するコ

ンテンツ詳細ページが表示されます。

関連リンクが外部 URL の場合は、別ウィンドウでリンク先の内容が表示されます。

52

52 < 2 一般ユーザーの操作>

目次

目次は、スライド付きビデオコンテンツの場合に表示されます。目次をクリックすると、視聴

ページが別ウィンドウで表示され、目次の時刻から再生が始まります。

リンク用 URL

Web ブラウザーにリンク用 URL を直接指定すると、フォルダー階層の操作をすることなくコン

テンツ詳細ページを表示できます。

ホーム画面で [ユーザーID] と [ パスワード ]を入力し、[ ログイン ] をクリックします。指定

したコンテンツのコンテンツ詳細ページが表示されます。

注記 リンク用 URL を Web ページに埋め込む場合は、新規のウィンドウとして起動するか、

ウィンドウ全体が遷移するか、どちらかに設定してください。

アンケートアイコン

コンテンツにアンケートが設定されている場合は、[ ]アイコンが表示されます。[ ]アイ

コンをクリックすると、アンケート実施ページが表示されます。

参 照 アンケート回答ページの内容については、「2.8.2 アンケートに回答する」を参照して

ください。

テストアイコン

コンテンツにテストが設定されている場合は、[ ]アイコンが表示されます。[ ]アイコン

をクリックすると、テスト実施ページが表示されます。

参 照 テスト実施ページの内容については、「2.8.3 テストを実施する」を参照してください。

< 2.10 コンテンツの視聴> 53

53

2.10 コンテンツの視聴

ここでは、コンテンツを視聴する方法について説明します。

コンテンツは、視聴ページで視聴します。視聴ページは次の表示部で構成されています。

・ インデックス表示部

コンテンツの目次、スライド切り替わり時間、メモを表示します。

・ ビデオ表示部

ビデオコンテンツの再生停止などの操作、スライダーの操作、表示倍率の調整、音量

の調整などを行います。

・ スライド表示部

スライドコンテンツの内容を表示します。

・ コメント・ノート表示部

スライドに対するコメントの表示、ノートの記入をします。

補 足 ・ コメントは、スライドの作成者がそのスライドに対して設定した情報です。変更はで

きません。

・ ノートは、コンテンツの視聴者がスライドに対して独自に入力できる情報です。入力

後に変更もできます。

・ 各表示部は、同期して動作しています。1 つの表示部で操作をすると、ほかの表示部

の表示や動作も同期して変化します。

ビデオコンテンツ、スライド付きビデオコンテンツの場合

1. 次のどちらかの手順で、視聴ページを表示します。

・ メニューエリアの[お気に入り]フォルダーにあるコンテンツをクリックします。

・ ホーム画面の[新着コンテンツ]のタイトルリンクをクリックします。

・ ホーム画面の[新着コンテンツ]のスライダー上でクリックします。

・ コンテンツ一覧ページでビデオ・スライドコンテンツのサムネイルまたはタイトルをクリックします。

・ フォルダー内コンテンツのタイトルリンクをクリックします。

・ コンテンツ一覧ページでスライダー上をクリックします。

・ コンテンツ詳細ページの[再生]をクリックします。

・ コンテンツ詳細ページの目次をクリックします。

・ コンテンツ詳細ページの関連リンクをクリックします。

・ 再生ページのコマ割りをクリックします。

・ 再生ページの音声検索結果の・・・をクリックします。

・ 再生ページのスライド一覧のサムネイル画像をクリックします。

・ 再生ページスライダー上でクリックします。

54

54 < 2 一般ユーザーの操作>

参 照 各表示部の内容については、次の項目を参照してください。

・ インデック表示部:「2.10.4 インデックス表示部の操作」

・ ビデオ表示部:「2.10.5 ビデオ表示部の操作」

文書コンテンツの場合

1. [開く]をクリックします。

文書コンテンツが別ウィンドウで表示されます。

注 記 ・ 文書コンテンツの表示状態はご利用のクライアント環境にインストールされ

た閲覧用ソフトウェアによって異なります。

・ 文書コンテンツに含まれる動画再生、アニメーション再生、インタラクティブ

操作などは、動作を保証しません。

補 足 文書形式とブラウザーの設定によっては、文書コンテンツのダウンロードが開

始され、文書コンテンツの保存を確認するダイアログが表示されます。必要に応

じて、保存してください。

< 2.10 コンテンツの視聴> 55

55

2.10.1 ビデオのコマ割り表示からコンテンツを視聴する

ここでは、[音声検索]から、コマ割りの一覧などを表示する方法について説明します。

ビデオを音声検索してコンテンツを視聴する

1. をクリックします。

2. [音声検索]の[キーワード]に検索文字列を入力します。

3. [検索]をクリックします。

[音声検索]欄の下に検索結果として、キーワードとの関連度が表示されます。

56

56 < 2 一般ユーザーの操作>

4. サムネイルをクリックします。

視聴ページが表示され、検索結果のシーンから再生が始まります。

補 足 関連度の上にマウスを置くと、スライダーバーに検索結果の開始時刻がマーク

されます。

参 照 視聴ページの操作については、「2.10 コンテンツの視聴」を参照してください。

コマ割りからコンテンツを視聴する

1. スマートフォン端末の場合は、コマ割りの一覧から見たいシーンのコマ割りをクリック

します。タブレット端末の場合は、コマを長押しします。視聴ページが表示され、クリックしたシーンから再生が始まります。

参 照 視聴ページの操作については、「2.10 コンテンツの視聴」を参照してください。

コマ割りの詳細シーンからコンテンツを視聴する

1. [コマ割り表示]のコマを選択して、右クリックします。

コマ割りの詳細シーンが表示されます。

補 足 ・ タブレット端末の場合は、コマを長押しします。

・ 詳細シーンを閉じるには、詳細シーン上で右クリックします。

2. 見たい詳細シーンをクリックします。

視聴ページが表示され、クリックしたシーンから再生が始まります。

参 照 視聴ページの操作については、「2.10 コンテンツの視聴」を参照してください。

< 2.10 コンテンツの視聴> 57

57

2.10.2 スライドを視聴する

ここでは、コンテンツ内のスライドを、一覧から視聴したり、検索して視聴したりする方

法について説明します。

◆[スライド検索]画面を表示する

1. 視聴ページで をクリックします。

[スライド検索]画面が表示されます。

スライドの一覧から視聴する

1. 視聴したいスライドのサムネイル画像をクリックします。

視聴ページが別ウィンドウで表示され、クリックしたスライドに切り替わる時刻から再生が始まります。

補 足 スライド上にポインタを合わせると、スライダーバーにスライドの切り替わり

時間と次の切り替わり時間までの区間が表示されます。

参 照 視聴ページの操作については、「2.10 コンテンツの視聴」を参照してください。

スライドを検索してコンテンツを視聴する

1. [スライド検索]の[タイトル]、[キーワード]、または[コメント]に検索文字列を入力しま

す。

2. 検索条件として、[条件]プルダウンメニューから[すべて含む]または[どちらかを含む]

を選択します。

3. [検索]をクリックします。

検索文字列の含まれるスライドがハイライト表示されます。

4. ハイライト表示されているスライドをクリックします。

58

58 < 2 一般ユーザーの操作>

視聴ページが別ウィンドウで表示され、クリックしたスライドに切り替わる時刻から再生が始まります。

スライド文書をダウンロードする

1. [ダウンロード]欄で、ダウンロードするスライド文書のタイトルをクリックします。

別ウィンドウが表示され、スライド文書ファイルが表示されます。

補 足 ・ DEPO Author でコンテンツを作成するときに、ダウンロード許可が設定されて

いるコンテンツの場合だけ、[ダウンロード]に文書名が一覧表示されます。

・ ブラウザーの設定によっては、スライド文書ファイルのダウンロードが開始

され、スライド文書ファイルの保存を確認するダイアログが表示されます。必

要に応じて、保存してください。

2.10.3 スライドのノートを操作する

ここでは、スライドのノートを印刷したり、編集したりする方法について説明します。

◆[スライドノート]画面を表示する

1. 視聴ページで をクリックします。

[スライド検索]画面が表示されます。

ノートを一括印刷する

1. 印刷するスライドにチェックマークを付けます。

2. 印刷形式として、[一覧形式]または[ノート形式]を選択します。

・ 一覧形式

< 2.10 コンテンツの視聴> 59

59

指定したスライドのサムネイル画像とノートを一覧で印刷します。

・ ノート形式ノートを PowerPoint のノート表示形式で印刷します。

3. [印刷]をクリックします。

スライドのノートが一括印刷されます。

ノートを個別に印刷する

1. 印刷したいスライドにチェックマークを付けます。

2. [プレビュー]をクリックします。

[印刷プレビュー]画面が表示されます。

3. [印刷]をクリックします。

スライドのノートがノート形式で印刷されます。

ノートを編集する

1. ノートを編集します。

補 足 チェックマークにチェックが付いている場合は、すべてのチェックを外します。

2. [保存]をクリックします。

設定が保存されます。

3. [キャンセル]をクリックします。

2.10.4 インデックス表示部の操作

ここでは、目次からの視聴、スライドタイトルからの視聴、およびメモの編集方法につい

て説明します。

補 足 目次からの視聴またはスライドタイトルからの視聴は、設定によってどちらになりま

す。

目次から視聴する

1. [目次]で目次の項目をクリックします。

ビデオ表示部に目次の時間から再生が始まります。

60

60 < 2 一般ユーザーの操作>

スライドタイトルから視聴する

1. [スライド]でスライドのタイトルをクリックします。

スライドタイトルの時間から再生が始まります。

ノートを表示・編集する

1. 必要に応じて、[スライドコメント]欄に、既存のノートが表示されます。

2. 必要に応じて、ノートを入力または編集します。

2.10.5 ビデオ表示部の操作

ここでは、ビデオコンテンツの再生停止などの操作、スライダーの操作、表示倍率、および

音量調整などの操作方法について説明します。

ビデオを操作する

ビデオコンテンツについて、再生、停止、一時停止、表示倍率変更、および音量変更などの操作を

行います。

< 2.10 コンテンツの視聴> 61

61

補 足 ・ [早送り]をクリックすると、1.4 倍速で再生されます。[早送り]は、タブレット端末

の場合は表示されません。

・ シークバーにマウスをあてると、シークバー上にその時間帯前後のシーン画像が表

示されます。シークバーに沿ってマウスを移動すると、マウスポインター真上の画像

が、シーンの変化点を通過するごとに切り替わります。

時間を指定して視聴する

1. シークバー上で、視聴を開始したい時刻に応じた位置をクリックします。

クリックした時刻から、ビデオが再生されます。

補 足 シークバーにマウスをあてると、シークバー上にその時間帯前後のシーン画像

が表示されます。シークバーに沿ってマウスを移動すると、マウスポインター真

上の画像が、シーンの変化点を通過するごとに切り替わります。

再生 /一時停止音量

音量バー

開き直し

シーク

再生時間 終了時間倍速再生

シークバー

62

62 < 2 一般ユーザーの操作>

3

コンテンツ管理者の操作

64

64 < 3 コンテンツ管理者の操作>

3.1 フォルダーの編集

ここでは、フォルダー、講座の追加、削除、および移動の方法について説明します。

参 照 フォルダーの詳細情報の編集については、「3.2 フォルダーの詳細情報の編集」を参照

してください。

フォルダーの編集は、コンテンツ一覧ページから行います。

コンテンツ一覧ページを表示する

1. メニューエリアのフォルダーをクリックし、コンテンツ一覧ページを表示します。

補 足 一覧の項目名をクリックすると、その列をキーにしてコンテンツを昇順にソー

トできます。再度クリックすると降順に切り替わります。ただし、親フォルダー

[表示順を固定する]に設定されている場合はソートできません。

参 照 表示順序の固定設定については、「3.2.4 フォルダーの表示順序を編集する」を

参照してください。

3.1.1 フォルダーを追加する

1. メニューエリアの[フォルダー]で、トップフォルダーまたは各フォルダーを選択し、

[フォルダー作成]をクリックします。[フォルダー作成]画面で表示されます。

< 3.1 フォルダーの編集> 65

65

2. 次の項目を設定します。

・ [フォルダー名]フォルダーのタイトルを全角 255 文字以内で入力します。

・ [公開状態]公開状態を、[公開]、[非公開]、または[期間を指定して公開する]から選択します。[期間を指定して公開する]を選択した場合は、「開始日時」、「終了日時」の両方か、どちらか 1つのチェックボックスにチェックマークを付け、日時を入力または選択します。

補 足 ・[公開]で、[非公開]を選択した場合は、一般ユーザーのメニューエリアの

[フォルダー]、コンテンツ一覧ページには表示されません。検索の対象にもな

りません。

・ コンテンツの管理権限を持つコンテンツ管理者、サイト管理者でログインし

ている場合は、閲覧・編集・検索ができます。

3. [OK]をクリックします。

設定が保存され、フォルダーが作成されます。

補 足 フォルダーの作成を中止する場合は、[キャンセル]をクリックします。

3.1.2 フォルダーを削除する

1. メニューエリアの[フォルダー]で、削除するフォルダーを選択します。

2. をクリックします。

フォルダーの詳細ページが表示されます。

3. [削除]をクリックします。

確認メッセージが表示され、[削除]をクリックすると、フォルダーが削除されます。

3.1.3 コンテンツをほかのフォルダーへ移動する

1. 移動するコンテンツを選択します。

2. [移動]をクリックします。

[移動先の選択]画面が表示されます。

3. 移動先フォルダーを選択して、[OK]をクリックします。

選択したコンテンツが移動します。

66

66 < 3 コンテンツ管理者の操作>

3.1.4 ほかのフォルダーにコンテンツのエイリアスを追加する

1. エイリアスを作成するコンテンツを選択します。

[移動先の選択]画面が表示されます。

2. [元のコンテンツは移動せずにエイリアスを追加する]にチェックマークを付けます。

3. エイリアスを作成するフォルダーを選択して、[OK]をクリックします。

3.1.5 講座を追加する

1. メニューエリアの[フォルダー]で、講座を作成するフォルダーを選択します。

フォルダーの詳細ページが表示されます。

2. [講座作成]をクリックします。

[講座作成]画面が表示されます。

3. 次の項目を設定します。

・ [講座名]講座のタイトルを全角 255 文字以内で入力します。

・ [公開状態]公開状態を、[公開]、[非公開]、または[期間を指定して公開する]から選択します。[期間を指定して公開する]を選択した場合は、「開始日時」、「終了日時」の両方か、どちらか 1 つのチェックボックスにチェックマークを付け、日時を入力または選択します。

< 3.1 フォルダーの編集> 67

67

補 足 ・[公開]で、[非公開]を選択した場合は、一般ユーザーのメニューエリアの

[フォルダー]、コンテンツ一覧ページには表示されません。検索の対象にもな

りません。

・ コンテンツの管理権限を持つコンテンツ管理者、サイト管理者でログインし

ている場合は、閲覧・編集・検索ができます。

4. [OK]をクリックします。

設定が保存され、講座が作成されます。

補 足 講座の作成を中止する場合は、[キャンセル]をクリックします。

68

68 < 3 コンテンツ管理者の操作>

3.2 フォルダーの詳細情報の編集

ここでは、次のフォルダーの詳細情報を編集する方法について説明します。

参 照 フォルダー自体の追加、削除などの方法については、「3.1 フォルダーの編集」を参照し

てください。

編集できるフォルダーの詳細情報は次のとおりです。

・ メタデータ

フォルダーのメタデータや関連リンクを編集できます。

・ 表示順

現在表示されているフォルダーの下階層にあるフォルダーの表示順序を編集でき

ます。

・ アクセス権

そのフォルダーへのアクセス権をユーザーまたはグループごとに編集できます。

・ 閲覧状況

フォルダーのテストやアンケートの閲覧状況の編集やアンケートの集計ができま

す。

・ アンケート

アンケートの設問を編集できます。

・ テスト

テストの問題や出題順序を編集できます。

・ 講座設定

次コンテンツの閲覧条件を編集できます。

フォルダーの詳細情報の編集は、フォルダー詳細ページからします。

フォルダー詳細ページを表示する

1. 次のどちらかの手順を行って、フォルダー詳細ページを表示します。

・ 一覧表示フレームのコンテンツ一覧ページでフォルダーのタイトルをクリックします。

・ 一覧表示フレームのコンテンツ一覧ページでフォルダーの をクリックします。

メタデータと詳細情報のタブが表示されます。

補 足 ・[移動]の左にある入力フィールドに数字を入力して、[移動]をクリックする

と、一覧表示フレームに表示されているコンテンツ一覧ページの中で、入力し

た番号に該当するフォルダー(コンテンツ)の詳細が表示できます。

・[前へ]または[次へ]をクリックすると、一覧表示フレームに表示されている

コンテンツ一覧ページの中で、前または次のフォルダー(コンテンツ)の詳細

が表示されます。

・ スイッチモードの場合は、[一覧に戻る]が表示されます。クリックすると、表

示されているフォルダー詳細ページが閉じて、一覧表示フレームのコンテン

ツ一覧ページが表示されます。

・[内容表示]をクリックすると、フォルダー内のフォルダー・コンテンツの一覧

が表示されます。

< 3.2 フォルダーの詳細情報の編集> 69

69

2. 詳細情報を編集する場合は、タブクリックします。

参 照 各詳細情報の編集方法については、次の項目を参照してください。

・ メタデータ:「3.2.1 メタデータを編集する」

・ アンケート:「3.2.2 アンケートを編集する」

・ テスト:「3.2.3 テストを編集する」

・ 表示順:「3.2.4 フォルダーの表示順序を編集する」

・ 講座設定:「3.2.7 講座内のコンテンツの閲覧条件を編集する」

・ 閲覧状況:「3.2.5 閲覧状況を編集する」

・ アクセス権:「3.2.6 アクセス権を編集する」

3.2.1 メタデータを編集する

ここでは、メタデータおよび関連リンクを編集する方法を説明します。

1. [編集]をクリックします。

メタデータ編集ページが表示されます。

70

70 < 3 コンテンツ管理者の操作>

2. 次の項目を編集します。

・ [フォルダー名(必須)]フォルダーのタイトルを全角 255 文字以内で入力します。

・ [説明]フォルダーの説明を 255 文字以内で入力します。

・ [作成者]作成者の氏名を 255 文字以内で入力します。

・ [著作権]フォルダーの著作権所有者(会社名、団体名など)を、255 文字以内で入力します。

・ [公開]公開状態を、[公開]、[非公開]、または[期間を指定して公開する]から選択します。[期間を指定して公開する]を選択した場合は、「開始日時」、「終了日時」の両方か、どちらか 1つのチェックボックスにチェックマークを付け、日時を入力または選択します。

・ [機能]使用する機能のチェックボックスにチェックマークを付けます。複数の機能を選択できます。選択できる機能は次のとおりです。

・ [アンケート]

・ [テスト]

・ [キーワード]フォルダーに関するキーワードを 255 文字以内で入力します。複数のキーワードを入力する場合は、キーワードとキーワードの間に半角、または全角のスペースを入力します。

・ [オプション属性 1]~[オプション属性 2][オプション属性 1]~[オプション属性 2]に管理目的の数値情報を入力します。この項目は任意で設定します。

・ [オプション属性 3][オプション属性 3]に管理目的の文字情報を 255 文字以内で入力します。この項目は任意で設定します。

・ [オプション属性 4]~[オプション属性 10]

< 3.2 フォルダーの詳細情報の編集> 71

71

[オプション属性 4]~[オプション属性 10]に独自の設定項目を 512 文字以内で入力します。この項目は任意で設定します。

・ [関連リンク][リンク用 URL]にリンク先の URL を入力し、[リンク名]にリンク先のタイトルを入力します。複数の関連リンクを登録する場合は、[関連コンテンツをさらに追加]をクリックします。

補 足 ・[公開]で、[非公開]を選択した場合は、一般ユーザーのマップ、コンテンツ一

覧ページには表示されません。検索の対象にもなりません。コンテンツの管理

権限を持つコンテンツ管理者、サイト管理者でログインしている場合は、閲

覧・編集・検索ができます。

・[説明]、[キーワード]、[作成者]、[著作権]、または[オプション属性 1]~[オプ

ション属性 10]は、[サイト管理]のフォルダー・コンテンツ属性の設定によっ

て、表示される項目が異なります。

3. [更新]をクリックします。

メタデータが更新されます。

補 足 メタデータの編集を中止する場合は、[キャンセル]をクリックします。

3.2.2 アンケートを編集する

ここでは、アンケートの設問を編集したり、アンケートを集計する方法について説明しま

す。

アンケートの設問を設定する

注記 アンケートの設問を編集すると、すでに回答された内容はリセットされます。

1. [アンケート編集]をクリックします。

アンケート編集ページが表示されます。

72

72 < 3 コンテンツ管理者の操作>

2. 次の項目を編集します。

・ [実施期限]アンケートの実施期限を設定する場合、「開始日時」、「終了日時」の両方か、どちらか 1つのチェックボックスにチェックマークを付け、日時を入力または選択します。

・ [質問内容]アンケートの設問文を入力します。

・ [回答形式]アンケートの形式について、[択一選択式]、[複数選択式]または[自由回答]を選択します。

・ [回答義務][必須]または[任意]を選択します。

・ [選択肢]/[文字数上限]回答形式を[択一選択式]または[複数選択式]とした場合に、[選択肢 1]~[選択肢10]に設問の選択肢を入力します。選択肢は必ず 2 つ以上入力します。回答形式を[自由回答]とした場合は、[文字数上限]から文字数を選択します。

3. [質問追加]をクリックします。

[質問]に入力したアンケートが追加されます。

4. さらにアンケートを登録する場合は、手順 2. ~ 3. を繰り返し行います。

補 足 ・ 不要なアンケートを削除する場合は、[質問]で削除するアンケートを選択し

てから[削除]をクリックします。

5. アンケートの登録が終了したら、[更新]をクリックします。

3.2.3 テストを編集する

ここでは、テストを編集する方法について説明します。

1. [テスト]をクリックします。

テストページが表示されます。

2. [ テスト編集]をクリックします。

すでに回答が存在するテストの場合、「テスト問題の編集を行うと、すでに実施済みのテスト回答とテスト問題の間で不整合が起きる可能性があります。実施済みのテスト回答をリセットしますか?」のメッセージが表示されます。テスト回答をリセットする場合は、[はい]をクリックします。テスト回答をリセットしない場合は、[いいえ]をクリックします。

< 3.2 フォルダーの詳細情報の編集> 73

73

注 記 [いいえ]をクリックしても、テストを編集した場合は、問題と結果に不整合が起

こる場合があります。

3. 次の項目を設定します。

・ [実施期限]テストの実施期限を設定する場合、「開始日時」、「終了日時」の両方か、どちらか 1つのチェックボックスにチェックマークを付け、日時を入力または選択します。

・ [合格点数]合格点を入力します。

・ [制限時間]テストの実施時間を制限する場合は、実施時間の上限値を入力します。実施時間を制限しない場合は、「0」を入力します。

・ [回数制限]テストの実施回数を制限する場合は、実施回数の上限値を入力します。実施回数を制限しない場合は、「0」を入力します。

・ [正解時の表示形式]正解時に答えや解説を表示するか選択します。

・ [不正解時の表示形式]不正解時に答えや解説を表示するか選択します。

4. 設問グループを新規登録する場合は[新規追加]をクリックします。変更する場合は変更

する設問グループを選択して[編集]をクリックします。設問グループ追加 / 設問グループ編集ページが表示されます。

補 足 ・ 設問グループとは、設問をグループ化したものです。グループごとに出題する

条件を指定できます。

・ 設問グループを削除する場合は、削除したい設問グループを選択してから、

[削除]をクリックします。

・ 設問グループの順序を編集する場合は、順序を変更したい設問グループを選

択して、[上へ移動]または[下へ移動]をクリックして、順番を入れ替えます。

5. 次の項目を設定します。

・ [設問グループ名]設問グループ名を入力します。

・ [出題設定]全問出題するか、出題数を指定するかを選択します。出題数を指定する場合は、出題数と 1問あたりの配点を入力します。

・ [出題順序]ランダムに出題する場合は、チェックボックスにチェックマークを付けます。

6. [更新]をクリックします。

設問グループが追加または変更され、テスト編集ページに戻ります。

74

74 < 3 コンテンツ管理者の操作>

補 足 ・ 設問グループの追加 /変更を中止する場合は、[キャンセル]をクリックしま

す。

7. 設問グループを選択し、テスト問題を新規登録する場合は[新規追加]を、変更する場合は

変更する問題を選択して[編集]をクリックします。設問追加 / 設問編集ページが表示されます。

補 足 ・ テスト問題を削除する場合は、削除したいテスト問題を選択してから、[削除]

をクリックします。

・ テスト問題の順序を編集する場合は、順序を変更したいテスト問題を選択し

て、[上へ移動]または[下へ移動]をクリックして、順番を入れ替えます。

8. 次の項目を設定します。

・ [追加する設問グループ]テスト問題を追加する設問グループを選択します。

・ [配点]問題の配点を入力します。

・ [設問内容]テストの問題文を入力します。

・ [解説]問題の解説文を入力します。

・ [画像のアップロード]画像を表示する場合、[ファイルを選択]をクリックして画像ファイルを選択します。

・ [回答形式]テスト問題の形式について、[択一選択式]、[複数選択式]、または[記述式]を選択します。

補 足 テスト実施の場合は、回答の内容によって表示される項目が変わります。表示さ

れる項目は、次のとおりです。

・ 答えが 1つのときはラジオが表示されます。

< 3.2 フォルダーの詳細情報の編集> 75

75

・ 複数のときはチェックボックスが表示されます。

・ 記述式のときは入力欄が表示されます。

・ [選択肢の表示順][回答形式]が[択一選択式]または[複数選択式]の場合に表示されます。ランダムに選択肢を表示する場合、チェックボックスにチェックマークを付けます。

・ [選択肢][回答形式]が[択一選択式]または[複数選択式]の場合に表示されます。選択肢を入力します。[選択肢をさらに追加]リンクをクリックすると、入力項目をさらに追加できます。入力した選択肢を正解とする場合は、[正解]チェックボックスにチェックマークを付けます。

補 足 ・ 選択肢を削除する場合は、削除したい選択肢を選択して、[削除]をクリックし

ます。

・ [正解][回答形式]が[記述式]の場合に表示されます。正解を入力します。[正解をさらに追加]リンクをクリックすると、入力項目をさらに追加できます。

補 足 ・ 正解を削除する場合は、削除したい正解を選択して、[削除]をクリックしま

す。

9. [更新]をクリックします。

テスト問題が追加または変更され、テスト編集ページに戻ります。

補 足 ・ テスト問題の追加 /変更を中止する場合は、[キャンセル]をクリックします。

10. 設定が終了したら、[更新]をクリックします。

設定が保存されます。

3.2.4 フォルダーの表示順序を編集する

ここでは、現在表示中のフォルダーの下階層フォルダーについて、表示順序を編集する方

法について説明します。

1. [表示順を固定する]チェックボックスにチェックマークを付けます。

注 記 表示順序を固定すると、ここで指定した表示順序でコンテンツが表示されます。

コンテンツのソートはできません。

2. 表示順序を変更したい下階層のコンテンツやフォルダーを選択して、[上へ移動]または

[下へ移動]をクリックします。選択したコンテンツやフォルダーの順番が入れ替わります。

76

76 < 3 コンテンツ管理者の操作>

補 足 操作しているコンテンツ管理者にアクセス権のないコンテンツやフォルダーが

含まれているフォルダーは、表示順序を変更できません。

3. 必要に応じて、手順 2. を繰り返します。

4. 編集が終了したら、[更新]をクリックします。

編集内容が保存され、設定した表示順序でコンテンツ一覧ページに表示されます。

3.2.5 閲覧状況を編集する

ここでは、閲覧状況のリセット、ユーザーへのメール送信、またはアンケートの集計方法

について説明します。

注記 テストおよびアンケートを実施しないフォルダーの場合は、テスト実施状況・テスト結

果およびアンケート回答状況の項目は表示されません。

補 足 一覧に表示されるユーザーの数が多い場合は、一覧の下部にページを替えるた

めのブロックが表示され、アクセス権が付与されているすべてのユーザーを閲

覧できます。

ユーザーごとに閲覧状況をリセットする

次の項目をリセットできます。

・ テスト実施状況・テスト結果・ アンケート回答状況

1. 閲覧状況をリセットするユーザーのチェックボックスにチェックマークを付けます。

補 足 ・ 表示されているすべてのユーザーを選択する場合は、一覧のヘッダーにある

チェックボックスにチェックマークを付けます。

・ 一覧のヘッダーにある をクリックすると、その列をキーにしてユーザーを

ソートできます。

2. プルダウンメニューから実行する項目を選択します。

・ 「視聴状態をクリア」視聴状況をリセットする場合に選択します。

・ 「テストをクリア」テスト回答状況をリセットする場合に選択します。

・ 「アンケートをクリア」アンケート回答状況をリセットする場合に選択します。

< 3.2 フォルダーの詳細情報の編集> 77

77

・ 「全てをクリア」視聴状況、テスト、アンケートのすべてをリセットする場合に選択します。

3. [実行]をクリックします。

「本当に実行しますか?」のメッセージが表示され、[削除]をクリックすると、選択した項目が実行されます。

補 足 閲覧状況のリセットを中止する場合は、[キャンセル]をクリックします。

ユーザーにメールを送信する

閲覧状況(テスト実施状況・テスト結果、アンケート回答状況)を照会して、コミュニケーション

が必要な場合は、個別のユーザーに対してメールを送信できます。

1. メールを送信したいユーザーの横のチェックボックスにチェックマークを付けます。

補 足 すべてのユーザーを選択する場合は、一覧のヘッダーにあるチェックボックス

にチェックマークを付けます。

2. プルダウンメニューから[メール送信]を選択し、[実行]をクリックします。

選択したユーザーが宛先に表示された状態で、メール送信ページが表示されます。

3. 次の項目を設定します。

・ [テンプレート選択]テンプレートを使用してメールを送信する場合は、プルダウンメニューからテンプレートを選択します。テンプレートを使用しないでメールを作成する場合は、「使用しない」を選択します。

注 記 [テンプレート選択]でメールテンプレートを選択した場合、[件名]と[本文]は

入力できません。

・ [件名]メールの件名を入力します。

・ [本文][テンプレート選択]で「使用しない」を選択した場合に、メール本文を入力します。

78

78 < 3 コンテンツ管理者の操作>

・ [タグ挿入][テンプレート選択]で「使用しない」を選択した場合だけ利用できます。[件名]、[本文]の入力時に、[ユーザーID]、[氏名]、[コンテンツ名]、または[コンテンツ URL]をクリックすると、その項目が挿入されます。

4. 設定が終了したら、[確認]をクリックします。

5. 内容を確認し、[送信]をクリックします。

送信が開始され、送信が終了すると送信結果のメッセージが表示されます。

補 足 メール送信を中止する場合は、[戻る]をクリックします。

アンケートを集計する

アンケート回答の集計結果を表示します。

注記 回答したユーザーを特定する情報(氏名、ユーザーID など)は表示されません。

1. [アンケート]をクリックします。

アンケート集計ページが表示されます。アンケートの集計結果を確認します。

2. [ 回答内容を表示する ]リンクをクリックします。

アンケート回答内容が表示されます。

補 足 [回答内容を表示する]リンクは、自由回答の場合だけに表示されます。

3. アンケート集計ページに戻る場合は、[OK] をクリックします。

< 3.2 フォルダーの詳細情報の編集> 79

79

3.2.6 アクセス権を編集する

ここでは、ユーザーまたはグループごとにフォルダーへのアクセス権を設定/解除する

方法について説明します。

補 足 表示されているフォルダーにログインしない状態でのアクセスを許可する場合は、[ロ

グインしない状態での閲覧を許可する]チェックボックスにチェックマークを付けま

す。

アクセス権を設定する

1. [追加]をクリックします。

アクセス権付与画面が表示されます。

2. [ユーザー]または[グループ]を選択します。

3. アクセス権を設定するユーザーまたはグループを検索します。

a.[ユーザー]を選択した場合は をクリックして、検索設定を指定します。

b. キーワードを入力して、 をクリックします。

検索結果が一覧表示されます。

補 足 ・ 検索結果は、ユーザーID の昇順で表示されます。ただし、[グループ名]で検索

した場合は、ユーザーID 列は表示されません。

80

80 < 3 コンテンツ管理者の操作>

・ 一覧に表示されるユーザーの数が多い場合は、アクセス権設定(ユーザー・グ

ループ選択)ページの下部にページを替えるためのブロックが表示されて、条

件に一致したすべてのユーザー・グループを閲覧できます。

・ 一覧のヘッダーにある をクリックすると、その列をキーにして昇順にソー

トできます。再度クリックすると降順に切り替わります。

・[氏名]または[グループ名]リンクをクリックすると、ユーザー情報またはグ

ループ情報が一覧表示されます。

4. アクセス権を設定するユーザーまたはグループのチェックボックスにチェックマークを

付けます。

補 足 検索結果すべてのユーザーまたはグループにアクセス権を設定する場合は、[全

*件選択]のチェックボックスにチェックマークを付けます。

5. [追加]をクリックします。

アクセス権付与画面にユーザーまたはグループが表示されます。

補 足 アクセス権の設定を中止する場合は、[キャンセル]をクリックします。

6. [アクセス権]で、設定するアクセス権を次の中から選択します。

・ [管理]

・ [視聴・回答]

・ [視聴]

7. [アクセス権の適用範囲]で、フォルダー内の同階層、または下位の階層に対してアクセス

権を反映するため、次の中から選択します。

・ [このフォルダのみに適用]

・ [配下のフォルダ、講座、コンテンツにアクセス権を通用する]

注 記 チェックボックスの状態に関わらず、指定した範囲に含まれるフォルダーおよ

びコンテンツのアクセス権が、このフォルダーのアクセス権で置き換わります。

(例)

・「フォルダー1」の下に「コンテンツ 2A」と「フォルダー2B」がある場合で、「フォ

ルダー2B」の下に「コンテンツ 3A」があるとき、「フォルダー1」で[このフォルダ

のみに適用]を選択して、アクセス権反映を実行すると、「コンテンツ 2A」と

「フォルダー2B」のアクセス権設定が、「フォルダー1」の設定と同じ状態に変わ

ります。

・「フォルダー1」で、[配下のフォルダ、講座、コンテンツにアクセス権を通用す

る]を選択して、アクセス権反映を実行すると、「コンテンツ 2A」、「フォルダー

2B」、「コンテンツ 3A」のアクセス権設定が「フォルダー1」の設定と同じ状態に

変わります。

< 3.2 フォルダーの詳細情報の編集> 81

81

8. [更新]をクリックします。

選択したユーザーまたはグループにアクセス権が設定されます。

補 足 アクセス権の設定を中止する場合は、[キャンセル]をクリックします。

アクセス権を解除する

1. アクセス権を解除するユーザーまたはグループの横にあるチェックボックスにチェック

マークを付けます。すべてのユーザーを選択する場合は、一覧のヘッダーにあるチェックボックスにチェックマークを付けます。

2. [削除]をクリックします。

選択したユーザーに対して、現在のフォルダーのアクセス権が解除され、一覧から削除されます。

3.2.7 講座内のコンテンツの閲覧条件を編集する

ここでは、ほかのコンテンツを受講していることが、閲覧の条件となるコンテンツを含

む、講座内のコンテンツの閲覧条件を編集する方法について説明します。

1. フォルダー一覧ページで、閲覧条件を編集する講座を選択して、 をクリックします。

講座の詳細ページが表示されます。

2. [編集]をクリックします。

講座編集ページが表示されます。

3. [講座内コンテンツ視聴順序]の[前のコンテンツを視聴完了しないと視聴できない]を選

択します。

フォルダー 1

コンテンツ 2A

コンテンツ 3A

フォルダー

フォルダー 1

コンテンツ 2A

コンテンツ 3A

フォルダー 2B

このフォルダのみに適用

フォルダー 1

コンテンツ 2A

コンテンツ 3A

フォルダー 2B

配下のフォルダ、講座、

コンテンツにアクセス

権を通用する

82

82 < 3 コンテンツ管理者の操作>

4. 講座内コンテンツの閲覧条件を編集します。

注 記 テストおよびアンケートを両方とも実施しない講座の場合は、講座内コンテン

ツの閲覧条件は設定できません。

5. 編集が終了したら、[更新]をクリックします。

編集内容が保存されます。

注 記 ・ 講座において、[講座内コンテンツ視聴順序 ]を設定した場合、匿名ユーザー

およびゲストユーザーは、 初のコンテンツ以外は閲覧できません。

・ 講座、フォルダー内のすべてのコンテンツは、アクセス権設定および公開設定

を統一してください。講座フォルダー内にアクセスできないコンテンツが含

まれていると、それ以降のコンテンツが閲覧できません。

項目 内容

講座内コンテンツ視聴完了条件

[視聴率 100%]または[視聴率 100% 及び、テスト合格、アンケート回答]のどちらかを選択します。

講座内コンテントのテスト、アンケート開始条件

[視聴率 100%]または[いつでも開始可能]のどちらかを選択します。

講座テストの開始条件 [全講座内コンテンツ視聴完了]または[いつでも開始可能]のどちらかを選択します。

講座アンケートの開始条件

[全講座内コンテンツ視聴完了]、[講座テスト合格]、または[いつでも開始可能]のどれかを選択します。

講座の受講完了条件 [全講座内コンテンツ視聴完了]、[講座テスト合格]、または[講座アンケート回答]のどれかを選択します。

< 3.3 コンテンツの登録> 83

83

3.3 コンテンツの登録

ここでは、フォルダーに対してコンテンツを登録する方法について説明します。

登録できるコンテンツは次のとおりです。

・ アーカイブファイル

・ 文書コンテンツ

・ エイリアスコンテンツ

参 照 アーカイブファイルの作成は、「DEPO Author」で行います。コンテンツ作成の詳細につ

いては、『DEPO Author 3.1Jユーザーズガイド』を参照してください。

注記 文書コンテンツに含まれる動画再生、アニメーション再生、およびインタラクティブ操

作は、動作を保証しません。

コンテンツの登録は、次のページからします。

・ コンテンツ一覧ページ

・ フォルダー詳細ページ

・ 講座詳細ページ

ここでは、コンテンツ一覧ページから登録する方法を説明します。

コンテンツ一覧ページを表示する

1. 次のどちらかの手順で、コンテンツを登録するフォルダーのコンテンツ一覧ページを表

示します。

・ メニューエリアの[フォルダー]で、フォルダーをクリックします。

・ 詳細表示フレームのホーム画面 >[新着情報]タブで、[全てのコンテンツを表示]をクリックします。

3.3.1 コンテンツを登録する

1. [コンテンツ登録]をクリックします。

アップロード画面が表示されます。

84

84 < 3 コンテンツ管理者の操作>

補 足 [登録後に公開する。]のチェックを入れた状態で登録すると、登録後すぐに、自

動でコンテンツが公開されます。

2. 次の項目を登録します。

・ [ファイル名]次のどちらかの方法でパスとファイル名を入力します。

・ キー入力します。

・ [ここにファイルをドロップするとアップロード出来ます。]にファイルをドロップします。

・ [ファイルをさらに追加]複数のコンテンツを登録する場合にクリックします。

・ [配置先]コンテンツを登録する場合に、プルダウンメニューからコンテンツの配置先を選択します。

・ [公開状態][公開]または[非公開]を選択します。

補 足 ・[公開]を選択した状態で登録すると、登録後すぐに、自動でコンテンツが公開

されます。

・[ここにファイルをドロップするとアップロード出来ます。]は、Internet

Explorer 9、Internet Explorer 10、および Safari では表示されません。

3. [OK]をクリックします。

コンテンツのアップロードが開始されます。

補 足 コンテンツの登録を中止する場合は、[キャンセル]をクリックします。

< 3.4 コンテンツの詳細情報の編集> 85

85

3.4 コンテンツの詳細情報の編集

ここでは、コンテンツの詳細情報を編集する方法について説明します。

編集できるコンテンツの詳細情報は次のとおりです。

・ メタデータ

コンテンツのメタデータ、関連リンク、目次の編集、アーカイブファイルのダウン

ロードができます。

・ アンケート

アンケートの設問を編集できます。

・ テスト

テストの問題や出題順序を編集できます。

・ 閲覧状況

フォルダーのテストやアンケートの閲覧状況の編集やアンケートの集計ができま

す。

・ アクセス権

現在表示されているコンテンツへのアクセス権をユーザーまたはグループごとに

編集できます。

・ 視聴画面設定

視聴ページのレイアウトバリエーションとビデオ映像表示領域の表示/非表示を

設定できます。

注記 コンテンツ管理者およびサイト管理者が、コンテンツの詳細情報を編集中の場合、公開

中のコンテンツ詳細情報の一部が一般ユーザーの Web ブラウザー上に表示されないこ

とがあります。コンテンツの詳細情報を編集するときは、対象のコンテンツを [非公開

] にしてから編集することを推奨します。

コンテンツの詳細情報の編集は、コンテンツ詳細ページでします。

86

86 < 3 コンテンツ管理者の操作>

コンテンツ詳細ページを表示する

1. コンテンツ一覧ページで、コンテンツの をクリックします。

2. タブをクリックして、詳細情報を表示します。

各詳細情報の編集方法については、次の項目を参照してください。

・ メタデータ:「3.4.1 メタデータを編集する」

・ アンケート:「3.4.4 アンケートを編集する」

・ テスト:「3.4.5 テストを編集する」

・ 閲覧状況:「3.4.6 閲覧状況を編集する」

・ アクセス権:「3.4.7 アクセス権を編集する」

・ 視聴画面設定:「3.4.8 視聴画面設定を編集する」

< 3.4 コンテンツの詳細情報の編集> 87

87

3.4.1 メタデータを編集する

ここでは、コンテンツのメタデータ、関連リンク、目次の編集、アーカイブファイルのダウ

ンロードの方法について説明します。

1. [編集]をクリックします。

コンテンツ設定ページが表示されます。

88

88 < 3 コンテンツ管理者の操作>

2. 次の項目を編集します。

・ [コンテンツ名(必須)]コンテンツのタイトルを全角 255 文字以内で入力します。

・ [説明]コンテンツの説明を全角 255 文字以内で入力します。

・ [作成者]作成者の氏名を全角 255 文字以内で入力します。

・ [著作権]コンテンツの著作権所有者名(会社名、団体名など)を全角 255 文字以内で入力します。

・ [公開]公開状態を、[公開]、[非公開]、または[期間を指定して公開する]から選択します。[期間を指定して公開する]を選択した場合は、「開始日時」、「終了日時」の両方か、どちらか 1つのチェックボックスにチェックマークを付け、日時を入力または選択します。

・ [機能]使用する機能のチェックボックスにチェックマークを付けます。複数の機能を選択できます。選択できる機能は次のとおりです。

・ [アンケート]

・ [テスト]

・ [キーワード]ビデオに関するキーワードを全角 255 文字以内で入力します。複数のキーワードを入力する場合は、キーワードとキーワードの間に半角または全角のスペースを入力します。

・ [オプション属性 1]~[オプション属性 2][オプション属性 1]~[オプション属性 2]に管理目的の数値情報を入力します。(任意)

・ [オプション属性 3][オプション属性 3]に管理目的の文字情報を 255 文字以内で入力します。(任意)

・ [オプション属性 4]~[オプション属性 10][オプション属性 4]~[オプション属性 10]に独自の設定項目を 512 文字以内で入力します。(任意)

・ [関連リンク][リンク用 URL]にリンク先の URL を入力し、[リンク名]にリンク先のタイトルを入力します。複数の関連リンクを登録する場合は、[関連コンテンツをさらに追加]をクリックします。

補 足 ・ [ 説明 ]、[ キーワード ]、[ 作成者 ]、[著作権 ]、および [ オプション属性

1] ~ [ オプション属性 10] は、利用形態によって表示される項目が異なりま

す。

・ [ 公開 ] で、[非公開 ]を選択した場合は、一般ユーザーのコンテンツ一覧

ページには表示されません。検索の対象にもなりません。コンテンツの管理権

限を持つコンテンツ管理者、サイト管理者でログインしている場合は、閲覧、

編集、および検索ができます。

3. [更新]をクリックします。

メタデータが更新されます。

補 足 メタデータの編集を中止する場合は、[キャンセル]をクリックします。

< 3.4 コンテンツの詳細情報の編集> 89

89

3.4.2 目次を編集する

[スライドのタイトルを目次にする]を選択した場合は、スライドについているタイトルがその

まま目次になります。

1. コンテンツの詳細ページで、[目次選択]から[目次を設定する]または[スライドのタイト

ルを目次にする]を選択します。

2. [目次を設定する]を選択した場合は、次の項目を編集して、[追加]をクリックします。

・ [目次タイトル]目次のタイトルを入力します。

・ [時間]目次にするコンテンツのシーンの時刻を選択します。

3. 必要に応じて、手順 2. を繰り返します。

補 足 ・ 不要な目次を削除する場合は、一覧から削除する目次を選択して[削除]をク

リックします。

・ 一覧の目次をすべて削除する場合は、[全て削除]をクリックします。

4. 目次の編集が終了したら、[更新]をクリックします。

設定が保存されます。

3.4.3 アーカイブファイルをダウンロードする

Ub!Point では、アーカイブファイルの書き出し、ダウンロードだけができます。コンテンツの作

成はできません。

参 照 コンテンツの作成については、『DEPO Author 3.1Jユーザーズガイド』を参照してくださ

い。

1. [DAF ファイルダウンロード]をクリックします。

ダウンロードページが別ウィンドウで表示され、アーカイブファイルの書き出しが開始されます。

注 記 アーカイブファイルの書き出しにかかる時間は、コンテンツのサイズに比例し

ます。

90

90 < 3 コンテンツ管理者の操作>

2. アーカイブファイルの書き出しが終了したら、[ダウンロード]をクリックします。

コンテンツのアーカイブファイルがダウンロードされます。

3. ダウンロードが終了したら、[閉じる]をクリックします。

エクスポートページが閉じます。

3.4.4 アンケートを編集する

コンテンツ詳細ページ-[アンケート]タブの操作方法は、フォルダー詳細ページ-[アン

ケート]タブと同じです。

操作方法については、「3.2.2 アンケートを編集する」を参照してください。

3.4.5 テストを編集する

コンテンツ詳細ページ-[テスト]タブの操作方法は、フォルダー詳細ページ-[テスト]

タブと同じです。

操作方法については、「3.2.3 テストを編集する」を参照してください。

3.4.6 閲覧状況を編集する

コンテンツ詳細ページ-[閲覧状況]タブの操作方法は、フォルダー詳細ページ-[閲覧状

況]タブと同じです。

操作方法については、「3.2.5 閲覧状況を編集する」を参照してください。

3.4.7 アクセス権を編集する

コンテンツ詳細ページ-[アクセス権]タブの操作方法は、フォルダー詳細ページ-[アク

セス権]タブと同じです。

操作方法については、「3.2.6 アクセス権を編集する」を参照してください。

< 3.4 コンテンツの詳細情報の編集> 91

91

3.4.8 視聴画面設定を編集する

ここでは、視聴ページのレイアウトバリエーションとビデオ映像表示領域の表示/非表

示を設定する方法について説明します。

1. コンテンツ詳細ページの[視聴画面設定]を選択します。

2. 視聴ページを、次の中から選択します。

・ [動画視聴タイプ]

・ [スライド視聴タイプ]

・ [動画&スライドタイプ]

・ [音声再生タイプ]

補 足 スライドのないビデオコンテンツは、[スライド視聴タイプ]または[動画&スラ

イドタイプ]を設定できません。また、音声+同期画像コンテンツは [ 動画視聴

タイプ ] または [ 動画&スライド視聴タイプ ] を設定できません。

3. 設定が終了したら、[更新]をクリックします。

設定が保存されます。

92

92 < 3 コンテンツ管理者の操作>

4

サイト管理者の操作

94

94 < 4 サイト管理者の操作>

4.1 お知らせの管理

ホーム画面などに表示するユーザーのお知らせ情報を管理する方法について説明しま

す。

お知らせを一覧で確認する

1. Ub!Point Web アプリケーションにサイト管理者でログインします。

ホームページが表示されます。

2. ページ上部の[管理]リンクをクリックします。

管理ページが表示されます。

3. メニューエリアの[お知らせ管理]をクリックします。

[お知らせ管理]ページが表示されます。

参 照 お知らせの追加、変更、または削除については、「4.1.1 お知らせを作成する」、

「4.1.2 お知らせを変更する」、または「4.1.3 お知らせを削除する」を参照し

てください。

4.1.1 お知らせを作成する

1. [お知らせ管理]ページで、[新規作成]クリックします。

[お知らせ作成]ページが表示されます。

< 4.1 お知らせの管理> 95

95

2. 次の項目を設定します。

3. [確定]をクリックします。

設定が保存されます。

補 足 お知らせの新規作成を中止する場合は、[戻る]をクリックします。

4.1.2 お知らせを変更する

1. [お知らせ管理]ページで、変更するお知らせを選択して[編集]をクリックします。

[お知らせ編集]ページが表示されます。

項目 内容

タイトル お知らせのタイトルを入力します。

表示日付 日付を年月日(「yyyy/mm/dd」の書式)で入力し、時分を選択します。入力必須項目です。

お知らせ内容 お知らせの内容を入力します。入力必須項目です。

リンク URL 入力した本文にリンクを付ける場合に、リンク先 URL を入力します。

表示制限 お知らせを表示するタイミングを選択します。

掲載期間 掲載期間の開始日を設定する場合は、[掲載期間(開始)]チェックボックスにチェックマークを付け、開始日を入力または選択します。掲載期間の終了日を設定する場合は、[掲載期間(終了)]チェックボックスにチェックマークを付け、開始日を入力または選択します。

96

96 < 4 サイト管理者の操作>

2. お知らせの内容を変更します。

参 照 お知らせの各項目の設定内容については、「4.1.1 お知らせを作成する」を参照

してください。

3. [確定]をクリックします。

設定が保存されます。

補 足 お知らせの変更を中止する場合は、[戻る]をクリックします。

4.1.3 お知らせを削除する

1. [お知らせ管理]ページで、削除するお知らせを選択して[削除]をクリックします。

参 照 お知らせ一覧ページを表示する方法については、「お知らせを一覧で確認する」

を参照してください。

2. [削除]をクリックします。

確認メッセージが表示され、[削除]をクリックすると、選択したお知らせが削除されます。

補 足 お知らせの削除を中止する場合は、[キャンセル]をクリックします。

< 4.2 メールテンプレートの管理> 97

97

4.2 メールテンプレートの管理

ユーザー/ グループに送信するメールのテンプレートを管理する方法について説明しま

す。

メールテンプレートを一覧で確認する

1. Ub!Point Web アプリケーションにサイト管理者でログインします。

ホームページが表示されます。

2. ページ上部の[管理]リンクをクリックします。

管理ページが表示されます。

3. メニューエリアの[メールテンプレート管理]をクリックします。

[メールテンプレート管理]ページが表示されます。

98

98 < 4 サイト管理者の操作>

4.2.1 メールテンプレートを新規登録する

1. [メールテンプレート管理]ページで、[新規作成]をクリックします。

[メールテンプレート作成]ページが表示されます。

2. 次の項目を設定します。

3. [保存]ををクリックします。

設定が保存されます。

補 足 メールテンプレートの新規登録を中止する場合は、[戻る]をクリックします。

4.2.2 メールテンプレートを変更する

1. [メールテンプレート管理]ページで、変更するメールテンプレートの[編集]リンクをク

リックします。[メールテンプレート編集]ページが表示されます。

2. メールテンプレートの内容を編集します。

参 照 メールテンプレートの各項目の設定内容については、「4.2.1 メールテンプ

レートを新規登録する」の手順 2. を参照してください。

3. [保存]をクリックします。

項目 内容

テンプレート名 メールテンプレートのフォーム名を入力します。入力必須項目です。

件名 件名を入力します。

本文 本文を入力します。

タグ挿入 [件名]、[本文]の入力時に、[ユーザーID]、[氏名]、[パスワード]、[コンテンツ名]、[再設定 URL]の各をクリックすると、その項目が本文の 後に挿入されます。

< 4.2 メールテンプレートの管理> 99

99

設定が保存されます。

補 足 メールテンプレートの変更を中止する場合は、[戻る]をクリックします。

4.2.3 メールテンプレートを削除する

注記 自動送信メールテンプレートは削除できません。

1. [メールテンプレート管理]ページで、削除するメールテンプレートを選択して[削除]を

クリックします。

2. [削除]をクリックします。

確認メッセージが表示され、[削除]をクリックすると、選択したメールテンプレートが削除されます。

補 足 メールテンプレートの削除を中止する場合は、[キャンセル]をクリックします。

100

100 < 4 サイト管理者の操作>

4.3 ユーザーの管理

ここでは、ユーザーを管理する操作について説明します。

サイト管理者は、次の管理操作を実行できます。

・ ユーザーの一覧を表示する

・ ユーザー情報を登録する

・ ユーザーを検索する

・ ユーザーの詳細情報を表示する

・ ユーザーの詳細情報を編集する

ユーザーの一覧を表示する

ここでは、ユーザーの一覧を表示する方法について説明します。

1. Ub!Point Web アプリケーションにサイト管理者でログインします。

ホームページが表示されます。

2. ページ上部の[管理]リンクをクリックします。

管理ページが表示されます。

3. メニューエリアの[ユーザー管理]をクリックします。

[ユーザー管理]ページが表示されます。

4.3.1 ユーザー情報を登録する

ここでは、ユーザー情報を新規に登録する方法について、説明します。

1. [ユーザー管理]ページで、[新規作成]をクリックします。

[ユーザー新規作成]ページが表示されます。

2. 次の項目を設定します。

項目 内容

ユーザー種別 ユーザーの種別を選択します。

ユーザーID ユーザーの ID を入力します。255 文字以内で入力します。[自動生成]にチェックマークを付けると、ユーザーID が自動で生成されます。

パスワード設定 [サイト管理]>[パスワードのポリシー]>[パスワード初期設定」に設定した内容によって、表示される項目、設定できる内容が変わります。・ [ パスワードはサイト管理者が設定する ] の設定の場合

[メール通知を行う]にチェックマークを付けると、作成したユーザーに、パスワードが記載されたメールが送信されます。

・ [ パスワードはユーザーが設定する ] の設定の場合パスワード設定欄が表示されません。メール通知が必須になります。ユーザー登録時に作成したユーザーにパスワードを設定する URL が記載されたメールが送信されます。

この項目は、ゲストユーザーを作成するときは、選択できません。

< 4.3 ユーザーの管理> 101

101

3. [更新]をクリックします。

ユーザーが登録されます。

4.3.2 ユーザーを検索する

ここでは、ユーザーを検索する方法について説明します。

1. [ユーザー管理]ページで、[検索設定表示]をクリックします。

[検索設定]ダイアログがポップアップ表示されます。

2. ユーザーの検索条件として、次の項目を設定します。

パスワード /パスワード(確認)

ユーザーのパスワードを[パスワード]に入力します。[パスワード(確認)]に、再びパスワードを入力します。255 文字以内で入力します。[自動生成]にチェックマークを付けると、パスワードが自動で生成されます。ゲストユーザーを作成するときは、選択できません。

氏名 ユーザーの氏名を入力します。255 文字以内で入力します。

備考 必要に応じて、ユーザー情報などのコメントを入力します。255文字以内で入力します。

同時ログインユーザー数

同時にログインするユーザーの数を設定します。[ユーザー種別]で[ゲスト]を選択した場合に入力できます。0 ~100 までの数字を入力します。

アカウント状態 ユーザーのアカウント状態を有効にするか、無効にするかを選択します。

有効期限 ユーザーのアカウントに有効期限を設定する場合に、チェックマークを付けて、入力欄に「yyyy/mm/dd」形式で入力するか、カレンダーアイコンから年月日を選択します。補足・有効期限を設定しない場合は、この手順は必要ありません。・ 有効期限の[開始日を設定する]、[終了日を設定する]どちらか1 つだけを設定することもできます。

所属グループ [グループ一覧]欄からグループを選択して、[所属]欄に設定します。

メールアドレス ユーザーのメールアドレスを入力します。ゲストユーザーを作成するときは、入力できません。

属性 1~ 9 必要に応じて、ユーザーの付ける属性を入力します。属性 1~ 8は、30 文字以内で入力します。属性 9 は、60 文字以内で入力します。

項目 内容

氏名 検索対象にユーザーの氏名を含みます。

ユーザーID 検索対象にユーザーID を含みます。

メールアドレス 検索対象にメールアドレスを含みます。

備考 検索対象に備考を含みます。

属性 1~ 9 検索対象に属性 1 ~ 9 を含みます。

ユーザー種別 検索対象のユーザー種別を選択します。

項目 内容

102

102 < 4 サイト管理者の操作>

注 記 有効期限の検索条件は、ユーザーの有効期限に設定された日付と比較されます。

検索条件の示す期間に有効なユーザーを検索するものではありません。

例:

開始日条件を「2009/07/01 以後」とした場合、開始日が「2009/06/30」のユーザー、

および開始日が未設定のユーザーは検索結果に表示されません。

補 足 ・[属性 1]~[属性 9]は、[サイト管理]のユーザー属性の設定によって表示され

る項目は異なります。

・ 項目に入力すると自動的にチェックボックスにチェックマークが付きます。

また入力内容を削除すると、チェックマークは外れます。

・ チェックマークを外すと、項目の入力内容は削除されます。

3. 再び、[検索設定表示]をクリックします。

[検索設定]ダイアログのポップアップ表示が閉じます。

4. 検索するユーザーをユーザー検索入力欄に入力します。[検索設定]ダイアログで設定し

た条件の項目を入力できます。

補 足 ・ 一覧に表示されるユーザーの数が多い場合は、ユーザー一覧ページの下部に

ページを替えるためのなどが並んだブロックが表示されて、条件に一致した

すべてのユーザーを閲覧できます。

・ 一覧からユーザーを削除する場合は、削除するユーザーの横のチェックボッ

クスにチェックマークを付けて、[削除]をクリックします。削除するユーザー

を複数選択することもできます。

5. 一覧からユーザー名をクリックします。

ユーザー情報ページが表示され、ユーザーの詳細情報を確認できます。

参 照 ユーザー詳細ページの内容については、「4.3.3 ユーザーの詳細情報を表示す

る」を参照してください。

4.3.3 ユーザーの詳細情報を表示する

表示できるユーザー詳細情報には、次の情報があります。

・ ユーザーID

・ 氏名

・ アカウント状態

・ 備考

・ メールアドレス

・ ユーザー種別

・ 所属グループ

・ 有効期限

・ 属性 1 ~ 9

・ アクセス可能なコンテンツ

有効期限(開始日) 検索するユーザーの有効期限の開始日を入力または選択します。

有効期限(終了日) 検索するユーザーの有効期限の終了日を入力または選択します。

登録日 検索するユーザーの登録日を入力または選択します。

終ログイン日 検索するユーザーの 終ログイン日を入力または選択します。

項目 内容

< 4.3 ユーザーの管理> 103

103

ユーザーの詳細情報を表示する方法について説明します。

1. [ユーザー管理]で表示したいユーザー名をクリックします。

ユーザー情報ページが表示されます。

[アクセス可能なコンテンツを表示する

1. [ユーザー情報]ページを表示して、[アクセス可能なコンテンツ]リンクをクリックしま

す。

コンテンツをリセットする

1. リセットするコンテンツの横のチェックボックスにチェックマークを付けます。

補 足 ・ 表示されているすべてのコンテンツを選択する場合は、一覧のヘッダーにあ

るチェックボックスにチェックマークを付けます。

2. プルダウンメニューでリセットする項目を次の中から選択します。

・ 「視聴状態をクリア」視聴状況をリセットする場合に選択します。

・ 「テストをクリア」テスト回答状況をリセットする場合に選択します。

・ 「アンケートをクリア」アンケート回答状況をリセットする場合に選択します。

・ 「全てをクリア」視聴状況、テスト、アンケートのすべてをリセットする場合に選択します。

3. [実行]をクリックします。

「本当に実行しますか?」のメッセージが表示されます。

4. [OK]をクリックすると、選択した項目が実行されます。

4.3.4 ユーザーの詳細情報を編集する

編集できるユーザー情報には、次の情報があります。

・ パスワード

・ 氏名

・ 備考

・ アカウント状態

・ 有効期限

・ 所属グループ

・ 属性 1 ~ 9

104

104 < 4 サイト管理者の操作>

1. [ユーザー情報]ページで、[編集]をクリックします。

2. 次の項目を編集します。

3. 編集が終わったら、[更新]をクリックします。

編集内容が保存されます。

補 足 編集を中止する場合は、[キャンセル]をクリックします。

編集内容がリセットされ、編集前の状態に戻ります。

閲覧状況のリセットを中止する場合は、[キャンセル]をクリックします。

4.3.5 ユーザーの情報リストを取得する

ここでは、ユーザーの情報リストを取得する方法について説明します。

1. [ユーザー管理]ページで、[エクスポート]をクリックします。

確認ページが表示されます。

2. リストの取得を続行する場合は、[OK]をクリックします。

リストの取得を中断する場合は、[キャンセル]をクリックします。ダウンロード画面が表示されます。

項目 内容

パスワード /パスワード(確認)

[パスワード]に新しいパスワードを 255 文字以内で入力し、[パスワード確認用]に確認のため、もう一度入力します。

氏名 ユーザーの氏名を 255 文字以内で入力します。

備考 備考を 255 文字以内で入力します。

同時ログインユーザー数 同時ログインユーザー数を入力します。

アカウント状態 有効または無効を選択します。

有効期限 a. 有効期限の開始日を設定する場合は、[開始日を設定す

る]チェックボックスにチェックマークを付け、開始日を入力または選択します。

b. 有効期限の終了日を設定する場合は、[終了日を設定す

る]チェックボックスにチェックマークを付け、開始日を入力または選択します。

・ 有効期限を設定しない場合は、この手順は必要ありません。・ 有効期限の[開始日を設定する]、[終了日を設定する]どちら

か 1 つだけを設定することもできます。

メールアドレス メールアドレスを 255 文字以内で入力します。

属性 1 ~属性 8 ユーザーの属性を 30 文字以内で入力します。

・ [サイト管理]のユーザー属性の設定よって表示される項目は異なります。

属性 9 ユーザーの属性を 60 文字以内で入力します。

・ [サイト管理]のユーザー属性の設定よって表示される項目は異なります。

補 足

補 足

補 足

< 4.3 ユーザーの管理> 105

105

3. [保存]をクリックします。

ファイル保存画面が表示されます。

4. 保存先、ファイル名を指定します。

ダウンロードが開始されます。

注 記 ユーザー数が多い場合は、準備に時間がかかります。ダウンロードをクリックし

てもダウンロードが開始されない場合は、しばらく時間を置いてください。

4.3.6 ユーザーの情報リストをインポートする

ここでは、ユーザーの情報リストを取得して編集したあと、インポートする方法について

説明します。

1. [ユーザー管理]ページで、[インポート]をクリックします。

[ユーザー情報のインポート]ページが表示されます。

2. 次の項目を登録します。

・ [ファイル名][選択]をクリックし、インポートするファイルを選択します。

・ [同一 ID の場合上書きをする]同一のユーザーID があった場合、上書きするときはチェックボックスにチェックを入れます。

3. [OK]をクリックします。

インポートが開始されます。

106

106 < 4 サイト管理者の操作>

4.4 グループの管理

ここでは、ユーザーおよびグループを管理する操作について説明します。

サイト管理者は、次の管理操作を実行できます。

・ グループの一覧を表示する

・ グループを新規に登録する

・ グループを削除する

・ グループのメンバーを編集する

グループの一覧を表示する

ここでは、グループの一覧を表示する方法について説明します。

1. Ub!Point Web アプリケーションにサイト管理者でログインします。

ホームページが表示されます。

2. ページ上部の[管理]リンクをクリックします。

管理ページが表示されます。

3. メニューエリアの[グループ管理]をクリックします。

[グループ管理]ページが表示されます。

4. グループ名を選択すると、選択したグループのメンバーの一覧が表示されます。

< 4.4 グループの管理> 107

107

4.4.1 グループを新規に登録する

ここでは、グループを新規に登録する方法について説明します。

1. [グループ管理]ページで、[新規作成]をクリックします。

[グループ作成]ページが表示されます。

2. [グループ名]に登録するグループ名を入力します。

3. [備考]に備考を入力します。

4. [更新]をクリックします。

グループが追加されます。

4.4.2 グループを削除する

ここでは、グループを削除する方法について説明します。

1. [グループ管理]ページで、削除するグループの横にあるチェックボックスにチェック

マークを付けます。

2. [削除]をクリックします。

確認メッセージが表示され、[削除]をクリックすると、選択したグループが削除されます。

4.4.3 グループのメンバーを編集する

ここでは、グループへメンバーを追加、削除する方法、およびグループの情報リストを取

得する方法について説明します。

グループへメンバーを追加する

1. [グループ管理]ページで、グループ名のリンクをクリックします。

2. [メンバー追加]をクリックします。

3. グループへ追加するユーザーの横にあるチェックボックスにチェックマークを付けま

す。

補 足 すべてのチェックボックスにチェックマークを付けるには、[全*件選択]の

チェックボックスにチェックマークを付けます。すべてのチェックを外すには、

[全*件選択]のチェックボックスのチェックマークを外します。

4. [追加]をクリックします。

メンバーが登録されます。

補 足 ・ メンバーの追加を中止する場合は、[キャンセル]をクリックします。

グループからメンバーを削除する

1. [グループ管理]ページで、グループ名のリンクをクリックします。

2. グループから削除するユーザーの横にあるチェックボックスにチェックマークを付けま

す。

108

108 < 4 サイト管理者の操作>

補 足 すべてのチェックボックスにチェックマークを付けるには、[全*件選択]の

チェックボックスにチェックマークを付けます。すべてのチェックを外すには、

[全*件選択]のチェックボックスのチェックマークを外します。

3. [メンバー削除]をクリックします。

確認メッセージが表示され、[削除]をクリックすると、選択したメンバーがグループから削除されます。

グループの情報リストを取得する

1. [グループ管理]ページで、グループ名のリンクをクリックします。

2. [エクスポート]をクリックします。

確認ページが表示されます。

3. リストの取得を続行する場合は、[OK]をクリックします。

リストの取得を中断する場合は、[キャンセル]をクリックします。ダウンロード画面が表示されます。

4. [保存]をクリックします。

ファイル保存画面が表示されます。

5. 保存先、ファイル名を指定します。

ダウンロードが開始されます。

注 記 グループ数が多い場合は、準備に時間がかかります。ダウンロードをクリックし

てもダウンロードが開始されない場合は、しばらく時間を置いてください。

< 4.5 ログの管理> 109

109

4.5 ログの管理

サイトのログを表示する方法について説明します。

1. Ub!Point Web アプリケーションにサイト管理者でログインします。

ホームページが表示されます。

2. ページ上部の[管理]リンクをクリックします。

管理ページが表示されます。

3. メニューエリアの[ログ管理]をクリックします。

[ログ表示]ページが表示されます。

4. 期間を指定してログを表示する場合は、[期間指定]に期間を入力または選択して、[更新]

をクリックします。

5. [表示単位]と[表示件数]のプルダウンメニューから、ログの表示形式を変更します。

6. ログをダウンロードする場合は、[CSV ダウンロード]をクリックします。

確認画面が表示されます。

7. ダウンロードを続行する場合は、[OK]をクリックします。

ダウンロードを中断する場合は、[キャンセル]をクリックします。ダウンロード画面が表示されます。

8. [保存]をクリックします。

ファイル保存画面が表示されます。

9. 保存先、ファイル名を指定します。

ダウンロードが開始されます。

注 記 ログが多い場合は、準備に時間がかかります。ダウンロードをクリックしてもダ

ウンロードが開始されない場合は、しばらく時間を置いてください。

110

110 < 4 サイト管理者の操作>

4.6 アンケートの一覧表示

アンケートを設定しているコンテンツの一覧を表示する方法について説明します。

1. Ub!Point Web アプリケーションにサイト管理者でログインします。

ホームページが表示されます。

2. ページ上部の[管理]リンクをクリックします。

管理ページが表示されます。

3. メニューエリアの[アンケート一覧]をクリックします。

[アンケート一覧]ページが表示されます。

補 足・ をクリックすると、条件を指定してアンケートを設定しているコンテン

ツを検索できます。

・[管理]リンクをクリックすると、アンケート編集ページが表示されます。操作

法については、「3.2.2 アンケートを編集する」を参照してください。

< 4.7 テストの一覧表示> 111

111

4.7 テストの一覧表示

テストを設定しているコンテンツの一覧を表示する方法について説明します。

1. Ub!Point Web アプリケーションにサイト管理者でログインします。

ホームページが表示されます。

2. ページ上部の[管理]リンクをクリックします。

管理ページが表示されます。

3. メニューエリアの[テスト一覧]をクリックします。

[テスト一覧]ページが表示されます。

補 足・ アイコンをクリックすると、条件を指定してテストを設定しているコン

テンツを検索できます。

・[管理]リンクをクリックすると、テスト編集ページが表示されます。操作方法

については、「3.2.3 テストを編集する」を参照してください。

112

112 < 4 サイト管理者の操作>

4.8 メールの送信

ここでは、ユーザーやグループにメールを送信する方法について説明します。

注記 メールを送信するには、あらかじめ、メールを送信するユーザー、受信するユーザーの

メールアドレスが正しく設定されている必要があります。

4.8.1 ユーザーに個別にメールを送信する

1. Ub!Point Web アプリケーションにサイト管理者でログインします。

ホームページが表示されます。

2. ページ上部の[管理]リンクをクリックします。

管理ページが表示されます。

3. メニューエリアの[メール送信]をクリックします。

[メール送信]ページが表示されます。

4. ユーザーに個別にメールを送信する場合は[ユーザー追加]、グループのメンバー全員に

メールを送信する場合は[グループ追加]をクリックします。[宛先追加]ページが表示されます。

5. メールを送信するユーザーまたはグループの横にあるチェックボックスにチェックマー

クを付けます。

補 足 すべてのチェックボックスにチェックマークを付けるには、[全*件選択]の

チェックボックスにチェックマークを付けます。すべてのチェックを外すには

[全*件選択]のチェックボックスのチェックマークを外します。

6. [追加]をクリックします。

選択したユーザーまたはグループが、[宛先]に追加されます。

7. 次の項目を設定します。

8. 設定が終了したら、[確認]をクリックします。

[送信内容の確認]ページが表示されます。

項目 内容

テンプレート選択 テンプレートを使ってメールを送信する場合は、プルダウンメニューからテンプレート名を選択します。テンプレートを使用しないでメールを作成する場合は、「使用しない」を選択します。

テンプレートを選択した場合は、[件名]および[本文]は入力できません。

件名 メールの件名を入力します。

本文 [テンプレート選択]で「使用しない」を選択した場合に、メール本文を入力します。

タグ挿入 [テンプレート選択]で「使用しない」を選択した場合のみ利用可能です。[件名]、[本文]の入力時に[ユーザーID]、[氏名]、[コンテンツ名]、[コンテンツ URL]の各をクリックするとその項目が挿入されます。

注記

< 4.8 メールの送信> 113

113

9. 内容を確認したら、[送信]をクリックします。

送信が開始されます。

補 足 メール送信を中止する場合は、[戻る]をクリックします。

114

114 < 4 サイト管理者の操作>

4.9 サイトアンケートの作成

ここでは、サイトアンケートを作成する方法について説明します。

1. Ub!Point Web アプリケーションにサイト管理者でログインします。

ホームページが表示されます。

2. ページ上部の[管理]リンクをクリックします。

管理ページが表示されます。

3. メニューエリアの[サイトアンケート]をクリックします。

[サイトアンケート一覧]ページが表示されます。

4. [新規作成]をクリックします。

[サイトアンケート作成]ページが表示されます。

5. 次の項目を設定します。

6. [質問追加]をクリックします。

[質問]欄に、設定した質問が表示されます。

補 足 質問は、100 個まで登録できます。

7. 質問の数だけ、手順 5 ~ 6 を繰り返します。

8. [更新]をクリックします。

[サイトアンケート一覧]ページに戻ります。作成したサイトアンケートが一覧に表示されます。

項目 内容

タイトル サイトアンケートのタイトルを入力します。ホームページに表示されます。255 文字以内で入力します。

回答期間 回答する期間を設定する場合は、入力欄に「yyyy/mm/dd」形式で入力するか、カレンダーアイコンから年月日を選択し、時間を選択します。

質問内容 質問したい内容を入力します。255 文字以内で入力します。

回答形式 [択一選択式]、[複数選択式]、または[自由回答]を選択します。・ 択一選択式

[選択肢]に設定した項目から、1 つを選択して回答してもらう方法です。

・ 複数選択式[選択肢]に設定した項目から、複数選択して回答してもらう方法です。

・ 自由回答[文字数上限]で選択した文字数までで、コメントを入力してもらう方法です。

回答義務 必ず回答してもらうかどうかを選択します。

選択肢 1、選択肢 2 [択一選択式]または[複数選択式]を選択した場合に表示されます。選択項目を 2つ以上入力します。[選択肢をさらに追加]リンクをクリックすると、入力項目をさらに追加できます。255 個まで登録できます。

< 4.10 サイトアンケートの管理> 115

115

4.10 サイトアンケートの管理

ここでは、サイトアンケートの次の内容について説明します。

・ サイトアンケートを編集する

・ サイトアンケートの回答をダウンロードする

・ サイトアンケートの結果を削除する

・ サイトアンケートを削除する

サイトアンケートの管理は、[サイトアンケート]ページで実行します。

[サイトアンケート]ページを表示する手順は次のとおりです。

1. Ub!Point Web アプリケーションにサイト管理者でログインします。

ホームページが表示されます。

2. ページ上部の[管理]リンクをクリックします。

管理ページが表示されます。

3. メニューエリアの[サイトアンケート]をクリックします。

[サイトアンケート一覧]ページが表示されます。

4. 一覧から管理するサイトアンケートの[管理]リンクをクリックします。

[サイトアンケート]ページが表示されます。

補 足 ・ [管理]リンクは一覧の一番右側のセルに表示されます。

[サイトアンケート]ページでは、サイトアンケートの回答状況を確認できます。

選択形式の質問の場合は、選択肢の内容、選択肢選択数 /全回答数、選択率が確認できま

す。

自由回答の質問の場合は、[回答内容を表示する]リンクをクリックすると、回答者のログ

イン名と回答内容が表示されます。

4.10.1 サイトアンケートを編集する

サイトアンケートの内容を編集する方法について説明します。

1. [サイトアンケート]ページで、[アンケート編集]をクリックします。

[サイトアンケート編集]ページが表示されます。

2. 必要に応じて、内容を編集します。

参 照 ・ 編集方法については、「4.9 サイトアンケートの作成」を参照してください。

4.10.2 サイトアンケートの回答をダウンロードする

サイトアンケートの結果をダウンロードする方法について説明します。

ダウンロードファイルは、CSV 形式(拡張子が「.csv」)のファイルでダウンロードされま

す。

116

116 < 4 サイト管理者の操作>

次の情報がダウンロードできます。

・ 質問の内容

・ 選択式の選択肢、選択肢選択数 / 全回答数、選択率

・ ユーザーが記述した自由回答の内容、記述数 / 全回答数

1. [サイトアンケート]ページで、[回答をダウンロード]をクリックします。

ダウンロードの開始を確認するメッセージが表示されます。

2. [OK]をクリックします。

ファイルのダウンロードを確認するダイアログが表示されます。

3. [保存]をクリックします。

保存先を指定するダイアログが表示されます。

4. 保存先を指定して、[保存]をクリックします。

4.10.3 サイトアンケートの結果を削除する

サイトアンケートの回答内容をリセットして、未回答状態にする方法について説明しま

す。

補 足 ・ サイトアンケートの結果がリセットされるだけで、サイトアンケート自体は削除さ

れません。

1. [サイトアンケート]ページで、[結果の削除]をクリックします。

結果の削除を確認するメッセージが表示されます。

2. [削除]をクリックします。

[サイトアンケート一覧]ページに戻ります。

3. [管理]リンクをクリックします。

[サイトアンケート]ページのアンケート結果がリセットされていることを確認できます。

4.10.4 サイトアンケートを削除する

サイトアンケートを削除する方法について説明します。

注記 ・ サイトアンケートを削除すると、元に戻すことはできません。

1. [サイトアンケート]ページで、[アンケート削除]をクリックします。

アンケートの削除を確認するメッセージが表示されます。

2. [削除]をクリックします。

[サイトアンケート一覧]ページに戻ります。サイトアンケートが削除されたことを確認できます。

< 4.11 サイトの管理> 117

117

4.11 サイトの管理

サイト全体に関する設定を管理する方法について説明します。

1. Ub!Point Web アプリケーションにサイト管理者でログインします。

ホームページが表示されます。

2. ページ上部の[管理]リンクをクリックします。

管理ページが表示されます。

3. メニューエリアの[サイト管理]をクリックします。

[サイト管理]ページが表示されます。各設定項目のリンクをクリックすると、設定内容が表示されます。

4. 設定内容を編集する場合は、[編集]をクリックします。

[サイト管理編集]ページが表示されます。

5. 次の項目を設定します。

項目 設定内容

サイト名 サイト名を入力します。

表示項目設定 フォルダリスト表示項目 非表示 / 表示を選択します。

講座表示項目 非表示 / 表示を選択します。

ユーザー表示項目 非表示 / 表示を選択します。

関連状況表示項目 非表示 / 表示を選択します。

118

118 < 4 サイト管理者の操作>

機能 コンテンツ検索 有効 / 無効を選択します。

テスト 有効 / 無効を選択します。

アンケート 有効 / 無効を選択します。

サイトアンケート 有効 / 無効を選択します。

パスワードメール通知 有効 / 無効を選択します。

コマ割り表示 有効 / 無効を選択します。

音声検索 有効 / 無効を選択します。

スライド検索 有効 / 無効を選択します。

お知らせ設定 表示 有効 / 無効を選択します。

表示件数 件数を入力します。

新着表示設定 表示 有効 / 無効を選択します。

表示件数 件数を入力します。

表示条件 次の中から選択します。

・ 1 週間以内に公開されたコンテンツを表示

・ 1 か月以内に公開されたコンテンツを表示

・ 設定した日数以内に公開されたコンテンツを表示:*日

[ドキュメント系を表示する]を有効 /無効にします。

[動画系を表示する]を有効 / 無効にします。

人気コンテンツ表示設定

共通 表示条件 [投票数]の数を入力します。

[ドキュメント系を表示する]を有効 /無効にします。

[動画系を表示する]を有効 / 無効にします。

ホーム画面 表示 有効 / 無効を選択します。

表示件数 上位の件数を入力します。

視聴ページ 表示件数 上位の件数を入力します。

関連コンテンツ設定

表示件数 件数を入力します。

項目 設定内容

< 4.11 サイトの管理> 119

119

認証 ログイン管理の方法 次の中から選択します。

・ ログイン管理を行う(Anonymous を許可する)ログイン ID およびパスワードでのログイン管理を行うが、Anonymousユーザーの利用も想定する場合に選択します。

・ ログイン管理を行う(Anonymous を禁止する)ログイン ID およびパスワードでのログイン管理のみを行う場合に選択します。ログイン ID とパスワードがないと Ub!Point へのログインはできません。

・ ログイン管理を行わない(Anonyumous を許可する)ログイン ID およびパスワードでのログイン管理を行わず、Ub!Point の利用者を Anonymous ユーザーのみとする場合に選択します。

パスワードのポリシー

パスワード初期設定 次の中から選択します。

・ パスワードはユーザーが設定する

・ パスワードはサイト管理者が設定する

パスワードの長さ パスワードの長さを入力します。

パスワードの複雑さ パスワードに含まれる文字のカテゴリ数とカテゴリを選択します。

パスワードの有効期限 パスワードの有効期限を入力します。

パスワード変更設定 次の中から選択します。

・ 前回と同じパスワードを許可する

・ 前回と同じパスワードを許可しない

アカウントロックアウトのポリシー

アカウントロックアウトのポリシー

ロックアウトまでの回数を入力します。

アカウントロック時間 ロックアウト時の解除するまでの時間を入力します。

リスト表示設定 初期表示形式 サムネイル形式またはリスト形式を選択します。

初期表示件数 件数を選択します。

ユーザー情報 ユーザー情報 ユーザーの編集を許可する / しないを選択します。

ユーザー属性 1~ 9 表示 / 非表示を選択します。

ラベル変更する場合に入力します。

ユーザー編集可 / 不可を選択します。

フォルダー・コンテンツ属性

説明 / キーワード / 作成者/著作権 /オプション属性1~ 10

表示 / 非表示を選択します。

ラベル変更する場合に入力します。

項目 設定内容

120

120 < 4 サイト管理者の操作>

サイトアンケート設定

ホーム画面表示文章 ホーム画面の表示文章を入力します。

リンク文言 リンクの文言を入力します。未入力の場合、「アンケートに回答する」となります。

多言語設定 言語設定 次の中から選択します。

・ 切り替え可能

・ 日本語のみ

・ 英語のみ

既定の言語 次の中から選択します。自動判別日本語英語

項目 設定内容

< 4.12 使用状況の表示> 121

121

4.12 使用状況の表示

サイトの使用状況を表示する方法について説明します。

1. Ub!Point Web アプリケーションにサイト管理者でログインします。

ホームページが表示されます。

2. ページ上部の[管理]リンクをクリックします。

管理ページが表示されます。

3. メニューエリアの[使用状況]をクリックします。

[サイト使用状況]ページが表示されます。

4. [ 新の状態に更新]をクリックします。

新の状態に更新されます。

122

122 < 4 サイト管理者の操作>

付録

124

124 <付録>

付録 A Q&A

ここでは、コンテンツを閲覧・視聴するユーザーからの想定される質問をいくつかとりあ

げ、それぞれについての回答を説明します。

ビデオ再生に関して

Q:ビデオ画像がコマ送り状態になったり音声が途切れたりして、スムーズにビデオ再生ができません。対処方法を教えてください。

A:コンテンツを閲覧・視聴する PC が推奨スペックを満たしているかどうか確認してください。また、ビデオファイルを登録したときのストリーミングファイル形式の指定で、帯域の指定などが、利用しているネットワーク環境に適さない可能性があります。その場合、サイト管理者に確認してください。

その他

Q:音声検索キーワードに漢字を使っても問題はないでしょうか?

A:問題ありません。検索キーワードには漢字も利用できます。ただし、「今日は」の読み方として「こんにちは」と「きょうは」があるように、読み方が何とおりもあるので、「ひらがな」または「カタカナ」の利用を推奨します。

<付録 B 故障かな?と思ったら> 125

125

付録 B 故障かな?と思ったら

Webブラウザー上からコンテンツの検索および視聴が正常に動作しない場合は、次のス

テップで確認してみてください。

ホーム画面の URL 指定は正しいですか? 「1.5 開始と終了」を参照して、正しいURL を指定してください。

No

クライアント PC は推奨スペックを満たしていますか?

「概要説明書」を参照して、推奨ハードウェア環境を満たす PC を、クライアント PC として使用してください。No

Yes

Web ブラウザーはサポートバージョンを使用していますか?

「概要説明書」を参照して、クライアントPC では、必要ソフトウェア環境としてサポートするWebブラウザーを使用してください。

No

No

Web ブラウザーはインターネットにアクセスできますか?

プロキシの設定は正しいですか?

サーバーPC 上の Ub!Point は動作していますか?

販売代理店に連絡してください。

クライアント PC の Web ブラウザーからインターネットにアクセスしてください。アクセス方法は Web ブラウザーのマニュアルを参照してください。

クライアント PC の Web ブラウザーのプロキシを正しく設定してください。設定方法はWebブラウザーのマニュアルを参照してください。

お客様のネットワークに問題がある可能性があります。ネットワークサイト管理者に相談してください。

Yes

Yes

Yes

Yes

Yes

No

No

索引-126

QQ&A

その他 ................................124

ビデオ再生に関して ....................124

あアーカイブファイル .........................14アーカイブファイルをダウンロードする .......89アクセス可能なコンテンツを表示する ........103アクセス権を解除する .......................81アクセス権を設定する .......................79アンケート .................................14アンケートアイコン .........................46アンケートの設問を設定する .................71アンケートを集計する .......................78

い一般ユーザー ...............................12

うWebアプリケーションの開始

Internet Explorer 8 を利用している場合..22

えエイリアスコンテンツ .......................12エラー表示ページの見方 .....................29

おお気に入りの一覧を表示する .................36お知らせの一覧を表示する ...................40お知らせを一覧で確認する ...................94音声検索 ...................................14

か簡易検索を実行する .........................34関連リンク ..............................46, 51

くグループからメンバーを削除する ............107グループの一覧を表示する ..................106グループの情報リストを取得する ............108グループへメンバーを追加する ..............107

けゲストユーザー .............................12検索項目を表示する .........................34

こ講座 .......................................12コマ割りからコンテンツを視聴する ...........56

コマ割りの詳細シーンからコンテンツを視聴する .............................56

コマ割り表示 ...............................14コンテンツ .................................12コンテンツ一覧ページを表示する .......42, 64, 83コンテンツエリア ...........................20コンテンツ管理者 ...........................12コンテンツ詳細ページ

アンケートアイコン .....................52

関連リンク .............................51

コンテンツの情報 .......................51

テストアイコン .........................52

目次 ...................................52

リンク用 URL ............................52

コンテンツ詳細ページを表示する ..........50, 86コンテンツの情報 ...........................51コンテンツを閲覧・視聴する ..................53コンテンツをリセットする ..................103

さサーバーの設定 .............................13サイト .....................................12サイト管理者 ...............................12作業の概要 .................................16作業の流れ .................................16

し時間を指定して視聴する .....................61詳細な検索項目でコンテンツを検索する .......35新着コンテンツの一覧を表示する .............39

すスライダー .................................13[スライド検索]画面を表示する ...............57スライドタイトルから視聴する ...............60スライド付きビデオコンテンツを視聴する .....53スライドの一覧から視聴する .................57スライド文書をダウンロードする .............58スライドを検索してコンテンツを視聴する .....57

そそのほかのログイン方法 .....................25

てテスト .....................................14テストアイコン ..........................46, 52

と匿名ユーザー ...............................12

索引

索引-127

な内容表示................................... 46

のノートを一括印刷する....................... 58ノートを個別に印刷する..................... 59ノートを表示・編集する...................... 60ノートを編集する........................... 59

はパスワードを再設定する..................... 24パスワードを変更する....................... 28

ひビデオを音声検索してコンテンツを視聴する... 55ビデオを操作する........................... 60

ふフォルダー................................. 12フォルダーおよびコンテンツへのアクセス権限. 15フォルダー階層を展開する/閉じる........... 32フォルダー階層を表示する................... 32フォルダー詳細ページ

アンケートアイコン..................... 46

関連リンク............................. 46

テストアイコン......................... 46

内容表示............................... 46

フォルダーの情報....................... 45

リンク用 URL ........................... 46

フォルダー詳細ページを表示する............. 45フォルダー内のコンテンツを一覧で表示する... 32フォルダーの情報........................... 45フォルダ詳細ページを表示する............... 68文書コンテンツを閲覧する................... 54

へヘッダーエリア............................. 19ヘッダーエリアに表示されない場合........... 26

めメールテンプレートを一覧で確認する......... 97メタデータ................................. 14メニューエリア............................. 20

も目次....................................... 52目次から視聴する........................... 59目次を編集する............................. 89

ゆユーザーIDを問い合わせる................... 23ユーザーごとに閲覧状況をリセットする....... 76ユーザー種別ごとの権限..................... 15ユーザー情報ページを表示する............... 27ユーザーにメールを送信する................. 77ユーザーの一覧を表示する.................. 100

りリンク用URLでフォルダーの詳細ページに

接続する方法......................... 46リンク用URL ................................ 46リンク用URLを利用する...................... 52

ろログインIDやパスワードを忘れたとき......... 23ログイン情報を編集する..................... 27ログインする............................... 23ログイン専用ページが表示された場合......... 25

索引-128

Ub!Point   Web アプリケーション 4.0J ユーザーマニュアル

発行年月_2013年7月 第1版

著作者 株式会社富士通システムズ・イースト

富士ゼロックス株式会社

発行者 株式会社富士通システムズ・イースト

(管理番号:UPSM040A003)