2
〒141-8416 東京都品川区西五反田2-11-8 Tel (03)6431-1157 Fax(03)6431-1782 https://gakkokyoiku.gakken.co.jp/ 〒141-8415 東京都品川区西五反田2-11-8 Tel (03)6431-1293 Fax(03)6431-1709 https://gakken-plus.co.jp/ 【お問い合わせ】株式会社学研プラス 【制作】株式会社学研教育みらい 視覚化や動作化、音声化などICTを活用したヒントが用意され、苦手な 課題でも必要に応じて使うことができます。 指導者の個別対応への時間など、指導環境の確保が難しいときでも指 導の提供ができます。 アセスメント(MIM-よみめいじん)の実施から分析、トレーニング(MIM-トレ ーニング)まで、一貫してデジタル処理。児童ごとに最適なトレーニングを自 動選択し、児童に提示します。 動作環境 ■Windows版 動作OS:Windows7/8.1/8.1Pro/10 ストレージ:300MB以上 【注意】「書くトレーニング」は、おもにタッ チ操作を想定したインターフェイスになっ ております。タブレット端末でのご利用を お勧めします。 ■iPad版 動作OS: iOS9.3以降、 iOS10以降を推 奨(iPad第4世代、 iPadmini2以降) ストレージ:400MB以上 ※ご購入に際して:MIM-よみめいじん(ア セスメント)はトレーニングに基づいた教材 であり、MIM教材(1校1セット以上)+ MIMデジタル(端末台数分1ライセンスに つき1台)のセット購入が必要となります。 なお、MIMデジタルは、ひとつの端末につ き、10ユーザーまで登録可能です。すでに MIM教材をお持ちの場合は、MIMデジタ ルを購入いただけます。 ※導入方法等については別途ご相談くだ さい。 MIMデジタル商品構成セット内容 ■Windows版 (商品コード:6200004890) ライセンス証書、データUSB ■iPad版 (商品コード:9192204247) ライセンス証書 ※ガイドブックはアプリ内でご覧いただけ ます。 Ver.2 ※Microsoft, Window は,米国MicrosoftCorporationの米国及び他の国における登録商標または商標です。 ※iOSは,Apple Inc.のOS名称です。 iPadは,米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。  トレーニング MIM -トレーニング アセスメントのタブレット端末での実 施を実現。自動採点ができるようになり ました。「カルテ」機能で個人レポート もすぐに表示・確認できます。 アセスメントのテストに対応した二種類の「総合ト レーニング」と、特殊音節理解のための「ことば絵 カード」・「聴くトレーニング」・「書くトレーニング」・ 「促音トレーニング」・「さんかくシート」、かたまり読 み・語彙拡大のための「ことばさがし」・「はやくちこ とば」・「これ、しっている?」の十種類のトレーニング を用意。アセスメントの結果に応じて、これらの中か ら推奨するトレーニングを自動的に提示します。 アセスメント MIM-よみめいじん メニュー画面 聴くトレーニング テスト① テスト書くトレーニング カルテ画面

MIM v2 20181115 - 教育ICT総合サイト|DISの教 …...2018/11/28  · MIMデジタル(端末台数分1ライセンスに つき1台)のセット購入が必要となります。なお、MIMデジタルは、ひとつの端末につ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: MIM v2 20181115 - 教育ICT総合サイト|DISの教 …...2018/11/28  · MIMデジタル(端末台数分1ライセンスに つき1台)のセット購入が必要となります。なお、MIMデジタルは、ひとつの端末につ

〒141-8416 東京都品川区西五反田2-11-8Tel(03)6431-1157 Fax(03)6431-1782https://gakkokyoiku.gakken.co.jp/

〒141-8415 東京都品川区西五反田2-11-8Tel(03)6431-1293 Fax(03)6431-1709https://gakken-plus.co.jp/

【お問い合わせ】株式会社学研プラス 【制作】株式会社学研教育みらい

視覚化や動作化、音声化などICTを活用したヒントが用意され、苦手な課題でも必要に応じて使うことができます。

指導者の個別対応への時間など、指導環境の確保が難しいときでも指導の提供ができます。

アセスメント(MIM-よみめいじん)の実施から分析、トレーニング(MIM-トレーニング)まで、一貫してデジタル処理。児童ごとに最適なトレーニングを自動選択し、児童に提示します。

動作環境■Windows版動作OS:Windows7/8.1/8.1Pro/10ストレージ:300MB以上【注意】「書くトレーニング」は、おもにタッチ操作を想定したインターフェイスになっております。タブレット端末でのご利用をお勧めします。

■iPad版動作OS:iOS9.3以降、iOS10以降を推奨(iPad第4世代、iPadmini2以降)ストレージ:400MB以上

※ご購入に際して:MIM-よみめいじん(アセスメント)はトレーニングに基づいた教材であり、MIM教材(1校1セット以上)+MIMデジタル(端末台数分1ライセンスにつき1台)のセット購入が必要となります。なお、MIMデジタルは、ひとつの端末につき、10ユーザーまで登録可能です。すでにMIM教材をお持ちの場合は、MIMデジタルを購入いただけます。※導入方法等については別途ご相談ください。

MIMデジタル商品構成セット内容■Windows版(商品コード:6200004890)ライセンス証書、データUSB

■iPad版(商品コード:9192204247)ライセンス証書

※ガイドブックはアプリ内でご覧いただけます。

Ver.2

※Microsoft, Window は,米国MicrosoftCorporationの米国及び他の国における登録商標または商標です。※iOSは,Apple Inc.のOS名称です。iPadは,米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。 

トレーニングMIM-トレーニング

アセスメントのタブレット端末での実施を実現。自動採点ができるようになりました。「カルテ」機能で個人レポートもすぐに表示・確認できます。

アセスメントのテストに対応した二種類の「総合トレーニング」と、特殊音節理解のための「ことば絵カード」・「聴くトレーニング」・「書くトレーニング」・「促音トレーニング」・「さんかくシート」、かたまり読み・語彙拡大のための「ことばさがし」・「はやくちことば」・「これ、しっている?」の十種類のトレーニングを用意。アセスメントの結果に応じて、これらの中から推奨するトレーニングを自動的に提示します。

アセスメントMIM-よみめいじん

メニュー画面

聴くトレーニング

テスト①

テスト②

書くトレーニング

カルテ画面

Page 2: MIM v2 20181115 - 教育ICT総合サイト|DISの教 …...2018/11/28  · MIMデジタル(端末台数分1ライセンスに つき1台)のセット購入が必要となります。なお、MIMデジタルは、ひとつの端末につ