4
ます。 図書館には貴重な資料も多く寄贈 されています。県内のさまざまな人 たちと協力して,交流,文化の発信 を行っていきます。 今年度,メディアセンターの運営 に携わってくださる先生方は,荒牧 (佐渡一広教授,寺嶋容明准教授, 横山重俊教授,濱元信州講師),昭 L IBRARY AND I NFORMATION T ECHNOLOGY CENTER, GUNMA UNIVERSITY 201648巻 第1総合情報メディアセンター N EWS ご入学,進級おめでとうございま す。 総合情報メディアセンターとは, 図書館と情報基盤が一緒になった組 織です。群馬大学の教育・研究そし て社会貢献活動を支えます。メディ アセンターニュースでは,学生や教 職員のみなさん方の学びや研究サ ポートに役立つ内容を掲載していき 図書館に行ってみよう ISSN 21871248 和(依藤宏館長,村上徹准教授,豊 村暁講師),桐生(天羽雅昭館長, 浅川直紀准教授)です。 学生,教職員のみなさまからのア イデアも募集しています。来るのが 楽しみになる図書館を一緒につくっ ていきましょう。 (たなかまり 教育学部教授) 学習サポートデスクのSA Student Assistant) の紹介とおすすめの本 「大手拓次詩集」原子朗編 (岩波文庫) 大手拓次は北原白秋や萩原朔太郎 と同時代を生きた,群馬県出身の詩 人です。耽美主義的な作風と幻想的 な言葉遣いに特徴があります。薔薇 を題材とした詩が多いため「薔薇の 詩人」と呼ばれていますが,薔薇以 外の花々や香料,色彩の表現が多い のも特徴です。拓次の「あを」の表 現は一読の価値あり。生い立ちに関 しては,2F郷土コーナーにある斎 田朋雄著『大手拓次曼荼羅:日記の 実像』(西毛文学社)という書籍が おすすめです。 (北爪夕貴さん 社会情報学研究科 社会倫理専攻) ひと言:ぜひ何でも気軽に話しかけ てください。たくさんの方とお話し できるのを楽しみにしています。 「燃えよ剣」司馬遼太郎 (新潮文庫) 新選組副長の土方歳三を主人公に した長編小説です。副長の役割,い わば「サブリーダーシップ」が描か れおり,現代の人間関係を考える上 でも参考になります。 (登丸貴之さん 社会情報学研究科 社会倫理専攻) ひと言:民間企業勤務の経験がある ので,就活のことも相談に乗りま す。 MOMENT」本多孝好 (集英社文庫) 皆さんは死ぬ前にひとつ願いが叶 うとしたら,どんな願いを叶えたい ですか?病院で清掃員のバイトをす る大学生の「僕」と健康そうに見え る末期患者達との物語。ある末期患 者の願いを叶えた事から,彼の元に は患者達の最後の願いが寄せられる ようになる。恋心,家族への愛,死 に対する恐怖,そして癒えることの ない深い悲しみ。願いに込められた 命の真実に彼の心は揺れ動く。ひと は人生の終わりに誰を想い,何を願 うのか。本多さんの描写の一言一句 に惹きこまれること間違いなし!本 多さんの世界観,文に惹きこまれ, 最後まで一気に読んでしまうと思い ます。 (小森谷紘之さん 教育学研究科数 学教育専修) ひと言:学部の時は部活動や海外イ ンターンに取り組みました。 気軽に立ち寄って下さい! 日時:月・水・金 16001800 場所:学習サポートデスク 大学院生のSAが皆さんの質問にお 応えします。 月曜 (北爪さん) 水曜 (登丸さん) 金曜 (小森谷さん) 総合情報メディアセンター長 田中麻里

総合情報メディアセンターNEWS · PDF filepage 4 総合情報メディアセンターnews 平成 メディアセンターに着任いたしまし た横山重俊と申します。どうぞよろ

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 総合情報メディアセンターNEWS · PDF filepage 4 総合情報メディアセンターnews 平成 メディアセンターに着任いたしまし た横山重俊と申します。どうぞよろ

ます。

図書館には貴重な資料も多く寄贈

されています。県内のさまざまな人

たちと協力して,交流,文化の発信

を行っていきます。

今年度,メディアセンターの運営

に携わってくださる先生方は,荒牧

(佐渡一広教授,寺嶋容明准教授,

横山重俊教授,濱元信州講師),昭

LIBRARY AND INFORMATION TECHNOLOGY CENTER, GUNMA UNIVERSITY

2016年 4月

第8巻 第1号

総合情報メディアセンターNEWS

ご入学,進級おめでとうございま

す。

総合情報メディアセンターとは,

図書館と情報基盤が一緒になった組

織です。群馬大学の教育・研究そし

て社会貢献活動を支えます。メディ

アセンターニュースでは,学生や教

職員のみなさん方の学びや研究サ

ポートに役立つ内容を掲載していき

図書館に行ってみよう

ISSN 2187ー1248

和(依藤宏館長,村上徹准教授,豊

村暁講師),桐生(天羽雅昭館長,

浅川直紀准教授)です。

学生,教職員のみなさまからのア

イデアも募集しています。来るのが

楽しみになる図書館を一緒につくっ

ていきましょう。

(たなかまり 教育学部教授)

学習サポートデスクのSA(Student Assistant)の紹介とおすすめの本

「大手拓次詩集」原子朗編

(岩波文庫) 大手拓次は北原白秋や萩原朔太郎

と同時代を生きた,群馬県出身の詩

人です。耽美主義的な作風と幻想的

な言葉遣いに特徴があります。薔薇

を題材とした詩が多いため「薔薇の

詩人」と呼ばれていますが,薔薇以

外の花々や香料,色彩の表現が多い

のも特徴です。拓次の「あを」の表

現は一読の価値あり。生い立ちに関

しては,2F郷土コーナーにある斎

田朋雄著『大手拓次曼荼羅:日記の

実像』(西毛文学社)という書籍が

おすすめです。

(北爪夕貴さん 社会情報学研究科

社会倫理専攻)

ひと言:ぜひ何でも気軽に話しかけ

てください。たくさんの方とお話し

できるのを楽しみにしています。

「燃えよ剣」司馬遼太郎

(新潮文庫) 新選組副長の土方歳三を主人公に

した長編小説です。副長の役割,い

わば「サブリーダーシップ」が描か

れおり,現代の人間関係を考える上

でも参考になります。

(登丸貴之さん 社会情報学研究科

社会倫理専攻)

ひと言:民間企業勤務の経験がある

ので,就活のことも相談に乗りま

す。

「MOMENT」本多孝好

(集英社文庫) 皆さんは死ぬ前にひとつ願いが叶

うとしたら,どんな願いを叶えたい

ですか?病院で清掃員のバイトをす

る大学生の「僕」と健康そうに見え

る末期患者達との物語。ある末期患

者の願いを叶えた事から,彼の元に

は患者達の最後の願いが寄せられる

ようになる。恋心,家族への愛,死

に対する恐怖,そして癒えることの

ない深い悲しみ。願いに込められた

命の真実に彼の心は揺れ動く。ひと

は人生の終わりに誰を想い,何を願

うのか。本多さんの描写の一言一句

に惹きこまれること間違いなし!本

多さんの世界観,文に惹きこまれ,

最後まで一気に読んでしまうと思い

ます。

(小森谷紘之さん 教育学研究科数

学教育専修)

ひと言:学部の時は部活動や海外イ

ンターンに取り組みました。

気軽に立ち寄って下さい!

日時:月・水・金 16:00~18:00

場所:学習サポートデスク

大学院生のSAが皆さんの質問にお

応えします。

月曜 (北爪さん)

水曜 (登丸さん)

金曜 (小森谷さん)

総合情報メディアセンター長 田中麻里

Page 2: 総合情報メディアセンターNEWS · PDF filepage 4 総合情報メディアセンターnews 平成 メディアセンターに着任いたしまし た横山重俊と申します。どうぞよろ

PAGE 2 総合情報メディアセンターNEWS

教員展示コーナー「ノーム・チョムスキーの世

界」を開催中です ―中央図書館―

色の緑色の考えが猛烈に眠る」。意

味不明!と思った人は教員展示コー

ナーで先生の解説をご覧ください。

2014年の来日時に山田先生がチョム

スキー本人に書いてもらったという

直筆のサイン本と2ショット写真も

展示中です。ぜひ,足をお運びくだ

さい。

(中央図書館 柘植久美子)

1階アゴラの奥の教員展示コー

ナーで「ノーム・チョムスキーの世

界」の展示が始まりました。今回の

担当は,教育学部英語教育講座の山

田敏幸講師です。山田先生が紹介し

てくださっている"Colorless green

ideas sleep furiously"というチョ

ムスキーのこの言葉の意味,お分か

りになりますか?直訳すると,「無

「私を決めたこの一冊」

-医学図書館ー

「私を決めたこの一冊」は,2009

年に医学科学友会図書委員会が編集

し,医学分館(当時)との共同企画

として出版された小冊子です。群馬

大学医学部で教鞭を執られていた17

名の先生方が,自分の人生を決めた

「一冊の本」について,それぞれの

思いを込めて寄稿されています。

紹介された全30タイトルは,安部公

房,カント,小林秀雄,坂口安吾,

ドストエフスキーなど,医学以外の

幅広い分野からも選ばれており,読

書が人間形成に及ぼす多大な影響を

再認識することができます。現役で

活躍する医学者のオリジンに触れる

ことで,医療が単に知識や技術だけ

で成り立つものではないことを,し

みじみと感じさせてくれる内容と

なっております。医学図書館2階群

馬大学関係出版物コーナーに展示し

てありますので,ぜひ手に取ってお

読みください。

(医学図書館 堀口純夫)

Welcome to 桐生フェアを開催中

-理工学図書館-

理工学図書館では,この春から

桐生での生活を始めた学生さんに

向けて,「Welcome to 桐生フェ

ア」を開催中です。桐生市はかつ

て「西の西陣,東の桐生」といわ

れ,織物で栄えた歴史のある町で

す。知れば知るほど魅力のあるこ

の桐生市で学生生活を楽しめるよ

う,観光・グルメ・交通・生活情

報のパンフレットや関連図書を集

めました。職員おすすめのグルメ

マップも公開しています!

ま た,Twitter連 動企画と して

「このお店のコレおいしいよ」

「紹介されたお店に行ってみまし

た」など皆さんの声も募集中!

ハッシュタグをつけて「#マイ桐

生フェア」で情報をお寄せくださ

い。

日時:

4月18日(月)~5月31日(火)

会場:

理 工 学 図 書 館 1 階 ラ ー ニ ン グ コ モ ン ズ

Ricomo

(理工学図書館 山内可菜)

Page 3: 総合情報メディアセンターNEWS · PDF filepage 4 総合情報メディアセンターnews 平成 メディアセンターに着任いたしまし た横山重俊と申します。どうぞよろ

PAGE 3 第8巻 第1号

新ネットワーク:GUNet2016

荒牧地区:前橋市荒牧町4-2

昭和地区:前橋市昭和町3-39-22

桐生地区:桐生市天神町1-5-1

TEL (027) 220 - 7170

FAX (027) 220 - 7184

群 馬 大 学 の 新 ネ ッ ト ワ ー ク

GUNet2016が4月1日より正式運用と

なりました。昨年度末の移行期間中

には機器登録を始め,更新に伴う設

定変更などにご協力いただきありが

とうございました。センター教職員

一同,心よりお礼申し上げます。

GUNet2016は,高速,安定,安全

なネットワーク基盤です。これまで

も各部屋の情報コンセントは1Gbps

接続を提供してきましたが,キャン

パス間接続や学外接続がボトルネッ

クとなっていました。GUNet2016で

は,学外接続や荒牧,昭和,桐生地

区間の接続は1Gbpsから10Gbpsとな

り,多くのユーザの同時接続にも耐

えうる,高速な通信が実現しまし

た。GUNet2016の高速接続を生かす

ため,研究室などで100Mbps接続を

行っている場合には,この機会に

1Gbps対応の機器に交換することを

お勧めします。

また,主要な幹線機器は2重化

し,これまで発生していた機器故障

による建屋全体の停止を防いでいま

す。ループ検知機能により,ループ

障害の影響も少ない,安定なネット

ワークとなりました。さらに,これ

まで,荒牧地区で導入していたネッ

トワーク認証が,昭和,桐生地区で

Webサイトもご覧ください。

https://www.media.gunma-u.ac.jp/

も導入され,地区内では接続場所に

関係なく同一のサブネットへの接続

が可能となりました。ファイア

ウォールも機能強化され,セキュリ

ティにも配慮した設計となっていま

す。

総合情報メディアセンターでは,

一新されたネットワーク環境を生か

し,今後の情報基盤システム更新,

セキュリティ対策を進めていきま

す。引き続きご協力のほど,よろし

くお願いいたします。

(講師 濱元信州)

□全学ソフトウエアをご利用ください

群馬大学ではソフトウエアの包括ライセンス契約によりOffice 2016などのソフトウエアを利用するこ

とができます。利用可能なソフトウエアは,総合情報メディアセンターの「全学ソフトウエア」に掲載

しています。皆さまの積極的なご利用をお願いします。

群馬大学総合情報メディアセンター

本コンテンツは,ク

リエィティブ・コモ

ンズの表示-改変禁止

3.0 ライセンスのもと

でライセンスされて

います。

インフォメーション

http://blog.media.gunma-u.ac.jp/

アゴラカフェ/ひとつばなし※で聴いてみたいテーマ,講師を募集します。過去のアゴラカフェ/ひ

とつばなしは図書館ブログでご覧いただけます。

※ひとつばなし・・・短い講演、一つの話題という意味で使われる上州のことば

図書館で身につく!

学びのリテラシー 文献検索,文書管理,DBの

使い方をご紹介します。 5/13(金) 12:40~14:10

5/20(金) 12:40~14:10

5/27(金) 12:40~14:10

中央図書館1F「アゴラ」セミナー

室にて開催します。予約不要・ど

なたでもご参加いただけます。

□メディアセンター発SNSをご活用ください

Twitter公式アカウント

図書館ブログ

□AKAGI(群馬県地域共同リポジトリ)コンテンツ募集

□アゴラカフェ/ひとつばなしのテーマ募集

担 当 中央図書館 (内線7180, [email protected])

対 象 本学研究者

内 容 オープンアクセス運動の一環としての研究成果の公開

Page 4: 総合情報メディアセンターNEWS · PDF filepage 4 総合情報メディアセンターnews 平成 メディアセンターに着任いたしまし た横山重俊と申します。どうぞよろ

PAGE 4 総合情報メディアセンターNEWS

今までの経験をもとにし、情報技

術の流れをとらえ(過去→現在),

最先端に触れる(現在→未来)を

モットーとした講義を展開する予定

です。そのため,自ら手を動かして

体験し,リアルな世界を感じてもら

える講義環境をつくり出して行きま

す。学生の皆さん,ぜひ体感して下

さい。

平成28年4月1日付けで,総合情報

メディアセンターに着任いたしまし

た横山重俊と申します。どうぞよろ

しくお願いいたします。

前職では,国立情報学研究所内のい

くつかの組織(アーキテクチャー科

学研究系,クラウド基盤研究開発セ

ンター,先端ソフトウェア工学国際

研究センター等)で7年間,主にクラ

ウドに関する研究,教育,開発,運

用を行いました。

具体的には,クラウド基盤のアー

キテクチャー研究から始め,教育用

クラウド,研究用クラウド,イン

タークラウド向けクラウドの企画・

開発・運用に参加しました。また,

実践的情報教育協働ネットワーク

(enPiT)のクラウド分野創設と社

会人向け教育プログラム「トップエ

スイー」のクラウドコース創設に参

加しました。

現在,大学など教育研究機関内で

も,情報基盤のクラウド化推進によ

る情報基盤構築・運用の効率化や高

度化が期待されています。実際,コ

スト削減に対する効果やサービス性

向上についての報告がいくつもなさ

れています。この流れは変わらず,

さらに進行して行くと考えます。

しかし,各教育研究機関の事情に

合わせたクラウド化推進でなければ

実の結果につながらならないので,

最先端の動向を取り入れると同時に

群馬大学の現状に最適な提案を行い

ます。皆様からのご意見・アドバイ

ス・ご協力をお願い申し上げて着任

のあいさつとさせていただきます。

着任のあいさつ

ギャラリーができました ―中央図書館―

横山重俊 教授

この春,1階ロビー奥にギャラ

リーができました。絵や写真,本な

ど,大きな作品から小さな作品の展

示まで対応できる,壁一面の展示棚

と深い緑色のふかふかのカーペット

が落ち着いた雰囲気を作っていま

す。どっしりした椅子と縦にも横に

も置くことができ,多様な使い方が

可能なローテーブルがあり,くつろ

いで展示を見ることができます。

ただ今,オープン企画として,中

央図書館が所蔵する新田文庫の猫絵

を展示中です。展示ケースの中に

は,他の博物館に貸出したこともあ

る新田文庫の猫の絵草紙を展示して

います。「殿様が描いた猫」として

特別展示を開催した昨年の荒牧祭の

様子もご紹介しています。座り心地

抜群の展示ラウンジの椅子,実は1

階の通路に置いてあったものです。

30年近く使われてきたものですが,

このギャラリーの雰囲気にぴったり

だということで,新設のギャラリー

の一部になりました。

展示ラウンジを使って展示をした

いサークルも募集中です。ガラスの

展示ケースもありますので,手を触

れてほしくない作品の展示も可能で

す。

図書館で展示を行うと,たくさん

の人にみてもらえます。お気軽にご

相談ください。

(中央図書館 柘植久美子)

□図書館利用のコツ 中央・医学・理工学の3館とも,1階はグループで話し合いをしながら使えるエリア,2

階は個人で静かに勉強するエリアです。目的によって使い分けをしてください。