63
外国人留学生 日本大学 2018 外国人留学生 日本大学 2018 入学試験要項 入学試験要項

日本大学 外国人留学生 入学試験要項 - Nihon …...1 出願から入学までの流れ 《 個人情報の取扱いについて 》 日本大学(大学院・短期大学部を含む)では,ご提出いただきました志願者の氏名・住所等の個人情報は,入学試験の出願受付,実施,合格発表,さらには入学に至る一連

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

外国人留学生日本大学

2018

外国人留学生日本大学

2018入学試験要項入学試験要項

1

● 出願から入学までの流れ ●

《 個人情報の取扱いについて 》 日本大学(大学院・短期大学部を含む)では,ご提出いただきました志願者の氏名・住所等の個人情報は,入学試験の出願受付,実施,合格発表,さらには入学に至る一連の手続と,日本大学で学生生活を始めるに当たって必要となる書類・お知らせ等の送付及び入学者データの統計処理のために使用いたします。 なお,日本大学はこれらの業務の一部を業者に委託する場合があります。この場合,日本大学及び当該業務の委託を受けた業者は,上記利用目的の達成に必要な範囲を超えて志願者の個人情報を利用することはありません。

出願資格及び出願期間を確認する(大学院志願者は希望専攻に連絡)1 5ページ「出願資格」参照

25〜59ページ「学部・大学院研究科・短期大学部別入学試験詳細」で確認

インターネット出願を利用し必要事項を入力,印刷する2 6〜7ページ「インターネット出願」参照

出願書類を全て用意する

入学検定料を納入する

4

3

8〜11ページ「出願書類」参照

7ページ「インターネット出願」12ページ「入学検定料」参照

出願書類を提出する5 7ページ「インターネット出願」13ページ「出願方法」参照

受験票を受け取る6 13ページ「受験票送付時期」参照

受 験7 13ページ「受験上の注意」15〜16ページ「入国手続・在留手続」参照

合格発表8 13ページ「合格発表」参照

入学手続9 14ページ「入学手続」参照

入国手続10

入 学11

15〜16ページ「入国手続・在留手続」参照

※本誌掲載のTOEFL・TOEICはエデュケーショナルテスティングサービスの登録商標です。

2

目  次外国人留学生入学試験の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3〜4出願資格・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5インターネット出願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6〜7出願書類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8〜11入学検定料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12出願方法,受験票送付時期,受験上の注意,合格発表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13入学手続・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14入国手続・在留手続・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15〜16入学試験日程・試験科目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17〜20日本留学試験成績利用教科・科目及び利用可能回早見表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 212018年度入学者納入金一覧・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22〜23外国人留学生のための奨学金制度・私費外国人留学生授業料減免制度・・・・・・・・・・・ 24学部・大学院研究科・短期大学部別入学試験詳細 法学部/大学院法学研究科/大学院新聞学研究科・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25〜27 文理学部/大学院文学研究科/大学院総合基礎科学研究科/ 大学院理工学研究科(地理学専攻)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28〜30 経済学部/大学院経済学研究科・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31〜33 商学部/大学院商学研究科・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34〜35 芸術学部/大学院芸術学研究科・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36〜44 国際関係学部/大学院国際関係研究科/短期大学部(ビジネス教養学科/食物栄養学科)・45〜47 スポーツ科学部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48 理工学部/大学院理工学研究科・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 49〜51 生産工学部/大学院生産工学研究科・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52〜54 工学部/大学院工学研究科・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 55〜56 歯学部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 57 大学院松戸歯学研究科・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 58 生物資源科学部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59キャンパス所在地・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 60〜61

3

大学院研究科

研究科名 法学研究科

新聞学研究科

文学研究科

総合基礎科学研究科

理工学研究科(地理学専攻)

経済学研究科

商学研究科

芸術学研究科

国際関係研究科

理工学研究科(地理学専攻を除く)

本校試験 前期課程 前期課程 前期課程 前期課程 前期課程 ○ ○ ○ 後期課程 ○

日本留学試験を利用した試験 ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ 前期課程 ─

短期大学部

学 科 名 ビジネス教養学科/食物栄養学科

本校試験 ─

日本留学試験を利用した試験 ○

学部

学 部 名 法学部 文理学部 経済学部 商学部 芸術学部 国際関係学部

スポーツ科学部 理工学部 生産

工学部 工学部 歯学部 生物資源科学部

本校試験 ─ ○ ─ ─ ○ ─ ─ ─ ○ ○ ○ ─

日本留学試験を利用した試験 ○ ○ ○ ○ ─ ○ ○ ○ ○ ─ ─ ○

研究科名 生産工学研究科

工学研究科

松戸歯学研究科

本校試験 ○ ○ ○

日本留学試験を利用した試験 ─ ─ ─

外国人留学生入学試験の概要

①外国人留学生入学試験には以下の方式があります。 (1)本校試験

本学の学部・大学院研究科で独自に実施する試験です。本学の校舎で行います。 (2)日本留学試験を利用した試験

独立行政法人日本学生支援機構が実施する「日本留学試験」を利用した試験です。「日本留学試験」の結果と書類審査のみで合否判定を行う場合と,「日本留学試験」の結果と書類審査に加え,各学部等独自の試験を実施する場合があります。日本留学試験の詳細は独立行政法人日本学生支援機構のウェブサイトhttp://www.jasso.go.jp/eju/を参照してください。

②�外国人留学生入学試験各方式の実施学部・大学院研究科は次のとおりです。なお,一部の学部・大学院研究科では第2期試験,第3期試験を実施しています。

試験方式,実施学部・大学院研究科1

4

①入学時期 本要項で募集する学部・大学院・短期大学部の入学時期は全て2018年4月となります。

②募集人員 �全ての学部・短期大学部の学科及び大学院研究科の専攻における募集人員は若干名となります。ただし,法学部の募集人員は全学科あわせて5名(第1期及び第2期の合計),芸術学部デザイン学科の募集人員は,帰国生入学試験と合わせて15名,歯学部歯学科の募集人員は2名となります。

入学時期,募集人員2

①出願資格 �5ページの出願資格に該当することを確認してから出願書類を提出してください。出願資格について不明な場合は,日本大学本部学務部入学課(e-mail:[email protected])にお問い合わせください。なお,問い合わせ期間は2017年6月9日(金)〜2018年2月6日(火)(9月7日(木)〜9月24日(日)は除く)までとなります。

②併願 �試験日が同一でない限り,複数の学部・大学院研究科への出願が可能です(注)。ただし,同一学部・大学院研究科内での複数学科・専攻への併願はできません。 併願する場合は,それぞれの学部・大学院研究科・試験方式ごとに出願書類の提出及び入学検定料の納入が必要です。  例:法学部第1期の政治経済学科と法学部第2期の経営法学科は併願可。 〔  法学部第1期の政治経済学科と法学部第1期の経営法学科は併願不可。〕(注)�経済学部の「日本留学試験を利用した試験〈個別試験を伴う試験〉」と「日本留学試験を利用した試験」

の取扱いについて経済学部の「日本留学試験を利用した試験」は,試験のために来校する必要はありません。よって,「日本留学試験を利用した試験〈個別試験を伴う試験〉」とは同一の試験日としては扱いませんので,「日本留学試験を利用した試験」と「日本留学試験を利用した試験〈個別試験を伴う試験〉」は両方出願することが可能です。ただし,それぞれの試験方式における同一学部内での複数学科への併願はできません。両方の試験方式に出願する場合は,卒業証明書や成績証明書等の証明書類はそれぞれ1通のみの提出で結構ですが,1つの封筒に全ての書類を入れた上で出願してください。なお,封筒貼付用宛名シートはどちらか一方を貼付し,もう一方を出願書類に同封してください。例:�経済学部「日本留学試験を利用した試験〈個別試験を伴う試験〉」の経済学科と「日本留学試験を利用した試験」の産業経営学科は併願可。�経済学部「日本留学試験を利用した試験〈個別試験を伴う試験〉」の経済学科と「日本留学試験を利用した試験〈個別試験を伴う試験〉」の産業経営学科は併願不可。

③�日本留学試験を利用した試験志願者への注意 �日本留学試験において,指定された科目を受験していない場合は,合否判定の対象とはなりません。この入学試験要項の記載に従って,指定された科目の全てを必ず受験してください。

④�文理学部の第1期・第2期試験,商学部の日本留学試験を利用した試験志願者への注意 �それぞれの学部が指定した出願要件を満たしていないと出願できません。詳細はそれぞれの学部のページを参照してください。

⑤�第2期試験(大学院生産工学研究科を除く),第3期試験(大学院生産工学研究科),大学院経済学研究科博士後期課程志願者への注意 �学部(法学部/文理学部/生産工学部)・大学院(法学研究科/新聞学研究科/国際関係研究科)の第2期試験,大学院(生産工学研究科)の第3期試験,大学院経済学研究科博士後期課程は,出願時において以下の条件を満たす日本の在留資格を有する方を対象としています。詳細は,それぞれの学部・大学院研究科のページを参照してください。  ①「短期滞在」以外の在留資格であること  ②在留期限が各試験の入学手続締切日の翌日以降であること

⑥大学院志願者への注意 �大学院を志願する場合,事前に希望する研究科又は専攻(新聞学研究科を除く)に連絡してその指示に従う必要があります。

⑦編入学について この制度による外国人留学生の編入学はできません。

⑧研究生・聴講生・科目等履修生について �一部の学部・大学院研究科に限り,研究生・聴講生・科目等履修生の募集を行う場合があります。これらの試験の実施の有無並びに詳細については希望する学部・大学院研究科にお問い合わせください。

留意点3

17ページから20ページ又は各学部・大学院研究科のページを参照してください。入学試験日程・試験科目4

22ページから23ページを参照してください。入学者納入金5

5

入学資格審査申請締切日研究科名 締切日

法学研究科 第1期 2017年9月29日(金)第2期 2018年1月19日(金)

新聞学研究科 第1期 2017年9月29日(金)第2期 2017年12月8日(金)

文学研究科 2017年9月8日(金)総合基礎科学研究科 2017年9月8日(金)理工学研究科(地理学専攻) 2017年9月8日(金)

経済学研究科 博士前期課程 2017年7月10日(月)博士後期課程 2017年11月21日(火)

研究科名 締切日商学研究科 2017年8月28日(月)芸術学研究科 2017年9月7日(木)

国際関係研究科 第1期 2017年6月30日(金)第2期 2017年11月24日(金)

理工学研究科(地理学専攻以外) 2017年9月27日(水)

生産工学研究科第1期 2017年6月26日(月)第2期 2017年10月16日(月)第3期 2017年12月11日(月)

工学研究科 2017年9月8日(金)松戸歯学研究科 2017年9月22日(金)

出願資格出願資格は,外国籍を有する者で,次の各項のいずれかに該当するもの。

学部・短期大学部₁ �外国において学校教育における12年の課程を修了した者及び2018年3月31日までに修了見込みの者。なお,12年間の学校教育の課程に日本の教育制度に基づく学校での在籍期間が含まれる場合は,中学校・高等学校あわせて通算3年以内の者の出願を認める。また,日本の小学校での在籍については年数は問わない。ただし日本の高等学校を卒業した者(卒業見込みの者も含む)は除く。

₂ �外国において,指定された11年以上の課程を修了したとされるものであること等の要件を満たす高等学校に対応する学校の課程(※1)を修了した者及び2018年3月31日までに修了見込みの者。なお,11年間の学校教育の課程に日本の教育制度に基づく学校での在籍期間が含まれる場合は,中学校・高等学校あわせて通算3年以内の者の出願を認める。また,日本の小学校での在籍については年数は問わない。ただし日本の高等学校を卒業した者(卒業見込みの者も含む)は除く。

₃ �外国において,学校教育における12年未満の課程を修了し,さらに文部科学大臣が指定する準備教育課程又は研修施設の課程等を修了した者で18歳に達したもの及び2018年3月31日までに修了見込みの者で18歳に達するもの。

₄ 外国における,12年の課程修了相当の学力認定試験に合格した者で2018年3月31日までに18歳に達するもの。₅ �外国における,12年未満の課程修了相当の学力認定試験に合格し,さらに文部科学大臣が指定する準備教育課程又は研修施設の課程を修了した者で18歳に達したもの及び2018年3月31日までに修了見込みの者で18歳に達するもの。

₆ �外国の大学入学資格である国際バカロレア,アビトゥア,バカロレア,GCE(General�Certificate�of�Education)Aレベル(※2)を保有する者で18歳に達したもの及び2018年3月31日までに修了見込みの者で18歳に達するもの。

₇ �国際的な評価団体(WASC,CIS,ACSI)の認定を受けた外国における教育施設の12年の課程を修了した者で18歳に達したもの及び2018年3月31日までに修了見込みの者で18歳に達するもの。

大学院■博士前期課程並びに修士課程 ₁ 外国において学校教育における16年の課程を修了した者及び2018年3月31日までに修了見込みの者。 ₂ �外国の大学等において,修業年限が3年以上の課程を修了することにより,学士の学位に相当する学位を取

得した者及び2018年3月31日までに取得見込みの者。 ₃ �本大学院において,個別の入学資格審査により,大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で,

22歳に達したもの及び2018年3月31日までに22歳に達するもの。■博士後期課程 ₁ �外国の大学で修士の学位又は専門職学位に相当する学位を取得した者及び2018年3月31日までに取得見込みの者。 ₂ �本大学院において,個別の入学資格審査により,修士の学位又は専門職学位を有する者と同等以上の学力が

あると認めた者で,24歳に達したもの及び2018年3月31日までに24歳に達するもの。■博士課程(大学院松戸歯学研究科) ₁ �外国において学校教育における18年の課程(最終の課程は医学,歯学,獣医学又は薬学に限る)を修了した者

及び2018年3月31日までに修了見込みの者。 ₂ �外国の大学等において,修業年限が5年以上の課程(医学,歯学,獣医学又は薬学に限る)を修了すること

により,学士の学位に相当する学位を取得した者及び2018年3月31日までに取得見込みの者。 ₃ �本大学院において,個別の入学資格審査により,大学(医学,歯学,獣医学又は修業年限6年の薬学を履修する課程)

を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で,24歳に達したもの及び2018年3月31日までに24歳に達するもの。《大学院入学資格審査について》 ₁ �大学院志願者で,博士前期課程並びに修士課程の出願資格1・2,博士後期課程の出願資格1又は博士課程(大

学院松戸歯学研究科)の出願資格1・2に該当しない者は,出願前に入学資格審査が必要です。 ₂ �入学資格審査を申請する者は,以下のウェブサイトにて審査手順の詳細を確認の上,所定の締切日までに必

要書類を提出してください。ウェブサイトの閲覧ができない場合は日本大学本部学務部入学課に詳細を確認してください。

    日本大学本部学務部入学課��ウェブサイト��http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/application/international/screening/                ��TEL:03(5275)8311 FAX:03(5275)8324 e-mail:[email protected] ₃ �入学資格審査の結果,資格を認められた者は,希望する研究科の出願締切日までに所定の手続をしてください。

※1…�文部科学大臣指定の高等学校に対応する外国の学校の課程は,文部科学省のサイト�(http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shikaku/1380756.htm)を参照してください。

※2…�GCE(General�Certificate�of�Education)Aレベル2科目以上でE評価以上を有している方が対象となります。・上記の出願資格を満たしている場合でも,日本国内にある高等学校及び大学・短期大学・大学院を卒業あるいは卒業見込みの者は,学部及び大学院とも本試験に出願できません。

・上記の出願資格を満たしている場合でも,日本国内にあるインターナショナルスクールや外国人学校等の修了者は,学部及び大学院とも本試験に出願できません。

・身体の機能に著しい障がいのある者は,学部・大学院研究科により受験及び就学が困難な場合もありますので,出願の前に希望する学部・大学院研究科に相談してください。

注 意

操作手順

③出願内容選択 志望する学部・学科等を選択します。

④出願内容の確認 表示された出願内容と入学検定料が正しければ「次へ」をクリックします。

⑤情報入力 基本情報の入力と,入学検定料支払い窓口を選択します。

②試験種別選択 出願する試験を選択します。

入力方法やトラブル・パソコンの設定などは, サービス内の「よくある質問」で, いつでも確認できます。

利用環境 よく読んで確認してから利用してください。

インターネット出願の利用について

①入試情報入試情報を確認後,「サービスを利用する」をクリックします。

①「インターネット出願」

 ホームページ上の入力フォームに必要事項を入力して印刷し,郵送する

ことにより出願できるシステムです。 

②利用開始日

 平成29年6月26日(月)より,専用サイト から申込みできます。なお, 日本大学ホームページ

(http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/)からでも申込画面へ進めます。

※下記の利用環境を確認のうえ,「操作手順」に従って操作してください。 

③「インターネット出願」の利用に関する注意

ホームページ上で入力しただけでは正式な出願とはなりません。

入学検定料の支払い及び出願書類が本学で受理されて初めて正式な出願となります。 必ず入学検定料を支払った後,出願書類が全て揃っ

たことを確認し, 郵便局から「簡易書留」(日本国外の場合は, EMS又は書留扱いの航空便(Registered Post by Air Mail)等)で郵送(出願締切日必

着)してください。

⑥入力情報の確認 申込内容と入学検定料が表示されますので, 確認してください。

クレジットカード

支払前

郵送前

郵送後

ペイジー(ATM / ネットバンキング)・ネット専業銀行・コンビニエンスストア

申込完了前 : 入力画面に戻って修正してください。申込完了後 : 下欄「支払後」の指示に従ってください。

申込完了前 : 入力画面に戻って修正してください。申込完了後 : 間違えた申込みのメール等は破棄し, 申込みし直してください。

必ず日本大学本部学務部入学課(TEL 03-5275-8311)へ連絡し, 指示に従ってください。コンビニエンスストア店頭等での返金手続は絶対にしないでください。 また, 独断でインターネット出願提出用紙に修正テープや修正液で補正し, 手書きで修正して提出するのは絶対におやめください。

変更・修正は一切できません。

申込内容に間違いを見つけたら

○住所は郵便番号を自動検索するため入力間違いがありません。○ペイジー(ATM/ネットバンキング),ネット専業銀行,クレジット

カード, コンビニエンスストア(セブン-イレブン,ローソン,ミニストップ,ファミリーマート,サークルK,サンクス)で支払い可能です。

インターネット出願

支払後

iOS端末(iPhone,iPad,iPod等)・Android端末(携帯電話・タブレット等)・携帯電話・ゲーム機・テレビなどでは正常動作せず,クレジットカード⽀払い時等に重⼤な事故を引き起こすことがあります。絶対に使⽤しないでください。

使ってはいけません

※必要なアプリは ネットで⼊⼿可能です。

パソコンを⽤意します。1

アプリをインストールします。2

プリンタを⽤意します。3

封筒を⽤意します。4

A4普通紙に印刷をすることができるカラープリンタ(推奨)または,モノクロ(⽩⿊)プリンタを⽤意してください。

Windows 8 でのご利⽤について

Macintosh OS X(10.2以降)

Windows 7,8/8.1   ,10   (デスクトップ 画⾯環境のみ)

(Edgeブラウザは利⽤できません)

使えます

スタート

モダンUI(旧メトロUI) デスクトップUI

■必ずデスクトップ画⾯から「Adobe Reader」をインストールしてください。 ■必ずデスクトップ画⾯からブラウザを⽴ち上げてください。(下図参照) ■画⾯全体に志願票(PDF)が表⽰されても,デスクトップ画⾯のブラウザに戻って,画⾯の説明をよく読んで出願作業を続けてください。

Windows 10 でのご利⽤について標準ブラウザがEdgeになっているので以下のいずれかの⽅法で「Internet Explorer」を⽴ち上げてご利⽤ください。■「スタートメニュー」→「すべてのアプリ」→「Windowsアクセサリ」→「Internet Explorer」→をクリック。■「Edge」の画⾯の右上にある「…」→「Inte r ne t Explorerで開く」をクリック。

Webブラウザ 下記のうち、いずれかをインストールしてご利⽤ください。

Windows : Internet Explorer / Firefox 最新版 / ※Edgeは⾮推奨ですMacintosh : Safari 最新版

PDFビューア(表⽰・印刷アプリケーション)

(もしくは Adobe Reader 最新版)※ブラウザやOS搭載のビューアは使⽤しないでください。

Adobe Acrobat Reader DC 最新版

⾓2以上の⼤きさの封筒(A4の⽤紙を折らずに封⼊できる⼤きさの封筒)を⽤意します。出願書類を郵送するのに必要です。市販品で構いません。

(https://e.syutsugan.jp/OP2192/)

6

インターネット出願

⑨入学検定料お支払い

⑦受付完了

「提出用紙等を表示する」ボタンをクリックし,インターネット出願提出用紙や必要書類を表示してください。

「封筒貼付用宛名シート」を貼付した角2以上の封筒(A4の用紙を折らずに封入で

きる大きさの封筒)に, 下記書類を封入します。

・「インターネット出願 提出用紙①」

・「インターネット出願 提出用紙②」(必要事項の記入と写真の貼付を忘れないこと)

・「インターネット出願 出願書類等提出リスト」

・試験別に必要な書類

 (必要書類は入学試験要項で確認, ダウンロード, 印刷して利用すること)

出願書類が全て揃ったことを確認し, 郵便局から「簡易書留」(日本国外の

場合は, EMS又は書留扱いの航空便(Registered Post by Air Mail)等)で郵送

(出願締切日必着)してください。

⑧表示された下記書類を印刷する

※印刷した書類は念のためコピーして保管してください。

※各支払い窓口へ行く際には, 「入学検定料お支払い手順書」をお持ちください。

※お支払い時に, 支払い手数料がかかります。 ※お支払い後の変更はできません。

⑩封筒に「封筒貼付用宛名シート」を貼付し,出願書類を郵送する

支払い時に受け取った 「入学検定料・

選考料 取扱明細書」は試験が終了す

るまで大切に保管してください。

1.インターネット出願サイトの「情報照会」ボタンをクリック(ログインID※と生年月日の入力が必要です)。

2.「収納証明書」を発行したい申込みの名称部分をクリック。

3.「収納証明書を発行する場合はこちら」をクリック。

4.表示された「入学検定料・選考料 取扱明細書」を印刷して試験が終了するまで大切に保管してください。

コンビニエンスストア 現金支払

クレジットカード

★VISA・Master・JCB・AMEX

が利用できます

①Web申込時に「クレジットカ

ード」を選択し, カード情報を

入力して申込みを完了させる

②支払い完了

※クレジットカードの名義人は, 志願者本人でなくても構いません。ただし,

「基本情報入力」画面では, 必ず志願者本人の情報を入力してください。

ペイジー(ネットバンキング)

★ペイジーネットバンキング対応

の金融機関が利用できます

★申込完了画面で「ネットバンク

での支払い」ボタンをクリック

①支払先金融機関を選択

②画面の指示に従って支払う

(口座引落扱い)

ネット専業銀⾏(ペイジー以外)

★楽天銀行・ジャパンネット銀

行などが利用できます

★申込完了画面で「ネットバンク

での支払い」ボタンをクリック

①支払先金融機関を選択

②画面の指示に従って支払う

(口座引落扱い)

支払い前にブラウザを閉じた場合は , 下の「困ったときの FAQ」を参照してください。

セブン-イレブン ローソン / ミニストップ

ファミリーマート サークルK / サンクス

★マルチコピー機は利用しない

①レジで店員に「インターネット支払

い」と言い,印刷した【払込票】を渡

すか 払込票番号(13桁) を伝え

て支払う

②「入学検定料・選考料 取扱明細

書」を必ず受け取る

★「Loppi(ロッピー)」を操作

①「各種サービスメニュー」

②「各種代金・インターネット受付」

③「各種代金お支払い」

④「マルチペイメントサービス」

⑤ お客様番号(11桁) を入力

⑥ 確認番号(4桁) を入力

⑦Loppiが印刷する【申込券】を持って,

30分以内にレジで支払う

⑧「入学検定料・選考料 取扱明細

書」を必ず受け取る

★「Famiポート」を操作

①「代金支払い」

②「各種代金お支払い」

③「番号入力画面に進む」

④ お客様番号(11桁) を入力

⑤ 確認番号(4桁) を入力

⑥Famiポートが印刷する【申込券】を

持って, 30分以内にレジで支払う

⑦「入学検定料・選考料 取扱明細

書」を必ず受け取る

★「Kステーション」を操作

①「各種支払い」

②「11ケタ等の番号をお持ちの方」

③「チケット受け取りはこちら」

④「オンライン決済番号を入力してお支払い」

⑤ オンライン決済番号(11桁)を入力

⑥印刷された【受付票】を持って,

 30分以内にレジで支払う

⑦「入学検定料・選考料 取扱明細

書」を必ず受け取る

ペイジー(ATM)

◆通帳・カードの場合

⑦「通帳・カード」を選択

⑧支払後, 通帳・カードと明細票を必

ず受け取る

※明細票は大切に保管する

◆現金の場合

⑦「現金」を選択

⑧支払後, おつりと明細票を必ず受

け取る

※明細票は大切に保管する

★ペイジー対応

 金融機関の

 ATMを操作

★ペイジー対応金融機関のATMが利用できます。

④ お客様番号(11桁) を入力

⑤ 確認番号(4桁) を入力

⑥表示内容を確認し「確認」

①「料金払込(ペイジー)」

②「手入力」

③ 収納機関番号:58021(共通) を入力

※ログインIDは, 受付完了画⾯やメールで通知されます。

⽀払い完了後に, 「収納証明書」を発⾏・印刷して,⼤切に保管してください。「収納証明書」を⼤切に保管してください。

Q1,「インターネット出願提出⽤紙」を再度印刷するにはどうしたらいいですか?

①画面上方の「情報照会」ボタンをクリック, 申込完了時に届いたメールに記載されたログインIDと生年月日を入力して「次へ」をクリック。

②再度印刷したい申込みの名称部分をクリック。

③申込内容が表示された右上に「PDFを再表示する場合はこちら」をクリック。「インターネット出願提出用紙」等が表示されます。

以下の手順にて, 「インターネット出願提出用紙」を印刷してください。

Q2,ペイジー(ネットバンキング)やネット専業銀⾏で納⼊をする前に, 画⾯を閉じてしまいました。Q1と同様の手順で, 申込内容の下方に表示された支払い機関へのリンクボタンをクリックすると, 納入の手続きに進むことができます。

困ったときのFAQ ※こちらに載っていない疑問点などは, インターネット出願サービスサイト内の 「よくある質問」 を参照してください。

支払い後の申込内容, 納入金額の変更はできません。 万が一, 間違いに気づいた場合は,前ページの「申込内容に間違いを見つけたら」を参照してください。

※ホームページ上で ダウンロードでき ます。

試験別

 必要書類

出願完了!!

「インターネット出願提出用紙①」,「インターネット出願提出用紙②」, 「封筒貼付用宛名シート」,「インターネット出願 出願書類等提出リスト」,「入学検定料お支払い手順書」が印刷されます。

7

8

出願書類〈書類作成上の注意事項〉○黒のボールペン(消せるボールペンは不可)で志願者本人が記入してください。○文字は楷書,ローマ字活字体(Block�Letters),数字は算用数字で記入してください。○�書き間違えた場合は,修正液等は使用せず,訂正箇所に二重線を引き,正しく書き直してください。ただし,インターネット出願提出用紙①については,印刷したものを修正液や手書き等で絶対に修正しないでください。

〈出願上の注意事項〉○�出願時に提出する書類は各1通です。 �(経済学部の「日本留学試験を利用した試験〈個別試験を伴う試験〉」と「日本留学試験を利用した試験」を両方出願する場合は,4ページの3留意点の②を参照してください。)○出願書類に不備があった場合は,原則として受け付けません。� なお,書類・記載事項に不正が認められた場合は,判明した時点での資格(出願・合格・入学)を取り消します。 (証明書等の発行元に問い合わせることがあります。)○出願後の志願先の変更は,一切認めません。�○いったん提出された書類は,返還いたしません。�○�出願書類の内容について日本大学から問い合わせる場合がありますので,送付前に全ての書類を必ずコピーし,合格発表まで保管してください。なお,問い合わせがあった場合,速やかにその指示に従ってください。

〈証明書に関する注意事項〉○証明書類は原本を提出してください。 証明書の原本が提出できない場合は,certified�true�copy※を提出してください。

※�certified� true� copy�…原本から正しく複製されたものであることを,出身学校(学部志願者は高等学校,大学院志願者は大学)(注),大使館,総領事館等の公的機関が証明したもの。(日本語学校・翻訳会社は含まれません。) (注)出身学校で証明をもらう場合は,必ず学校の公印が押されたものを提出してください。  ・証明書が複数ページにわたる場合は,全てのページにおいて必要です。

○証明書類は,日本語又は英語で作成されたものを提出してください。 �それ以外の言語で作成されたものを提出する場合は,日本語又は英語の翻訳文を添付し,大使館,総領事館等の公的機関による翻訳証明を提出してください。 �なお,日本語学校・翻訳会社(法人によるものに限る)等での翻訳証明も認めますが,必ず翻訳責任者の氏名が記載され,学校・会社等の公印が押されたものを提出してください。○�証明書及び志願者本人が記入する出願書類の氏名や生年月日等は,パスポートの記載と同じものを提出してください。やむを得ない理由で証明書の氏名や生年月日等がパスポートの記載と異なる場合は,大使館等の公的機関で同一人であることの証明を受けた上,その証明書を提出してください。

※大使館等公的機関での証明には時間を要しますので,余裕をもって手続してください。 なお,これらの書類の遅延を理由とした出願締切の延長は,一切認めません。

〔参考〕卒業証明書及び成績証明書〈※以下証明書という〉の提出について

証明書の原本を提出できますか?

証明書の言語は日本語又は英語ですか?

⑴証明書の原本をコピーする。⑵原本から正しく複製されたものであることを出身学校,大使館,総領事館等の公的機関で証明してもらう。(certified� true� copyを作成してもらう。)

⑴日本語又は英語の翻訳を作成する。⑵原本から正しく翻訳されたものであることを大使館,総領事館等の公的機関で証明してもらう。(日本語学校・翻訳会社等における翻訳証明でも可。)

提出するもの●日本語又は英語以外の証明書のcertified�true�copy

●日本語又は英語の翻訳●公的機関等が発行した翻訳証明

⑴証明書の原本をコピーする。⑵原本から正しく複製されたものであることを出身学校,大使館,総領事館等の公的機関で証明してもらう。(certified� true� copyを作成してもらう。)

提出するもの●日本語又は英語の証明書のcertified�true�copy

⑴日本語又は英語の翻訳を作成する。⑵原本から正しく翻訳されたものであることを大使館,総領事館等の公的機関で証明してもらう。(日本語学校・翻訳会社等における翻訳証明でも可。)

提出するもの●日本語又は英語以外の証明書の原本

●日本語又は英語の翻訳●公的機関等が発行した翻訳証明

提出するもの●日本語又は英語の証明書の原本

証明書の言語は日本語又は英語ですか?

YES

YESYES

NO

NONO

9

●次の書類は,全ての試験で必要な書類です。〔全試験共通〕

出願書類 注意事項

インターネット出願提出用紙①

・インターネット出願時に印刷したものです。印刷したものをそのまま提出してください。・印刷したものを修正テープや修正液等で補正し,手書きで修正して提出するのは絶対におやめください。

インターネット出願提出用紙②

・インターネット出願時に印刷したものです。・�漢字氏名がある場合は,所定の記入欄に漢字氏名を必ず記入してください。漢字表記がない場合は,記入しなくて結構です。

・学歴,日本語・英語学習歴など所定の記入欄に必要事項を必ず記入してください。・学歴の学校名は,証明書等に記載される正式名称を記入してください。・�縦4cm×横3cmの写真を所定の位置に貼り付けてください。写真は,正面上半身,脱帽で最近3ヶ月以内に撮影されたもので,裏面に志願先の学部名(大学院研究科名)及びカナ氏名を記入してください。

卒業(見込)証明書  (原本)

・学部志願者は,出身高等学校が発行した証明書原本を提出してください。 最終出身学校が大学・短期大学・専門学校等の場合でも,必ず高等学校の卒業証明書を提出してください。・大学院志願者は,出身大学が発行した証明書原本を提出してください。《高等学校を卒業しておらず,外国において大学入学資格検定に合格している場合》・自国の大学入学資格検定試験等に合格している者は,その合格証明書を提出してください。《自国の教育制度により高等学校までの教育課程年限が12年に満たない場合》(※出願資格2を除く)・�自国の教育事情により,学校教育の課程が12年に満たない者で,文部科学大臣が指定する準備教育課程を修了した者(修了見込みの者を含む)は,準備教育課程の修了(見込)証明書もあわせて提出してください。・�自国の教育制度により,高等学校までの教育課程年限が12年に満たない者で,その後自国の正規の教育課程とされる高等教育機関等で修学し,合計12年を満たす場合には,当該高等教育機関発行の卒業(見込)証明書もあわせて提出してください。在籍期間が短いために卒業(見込)証明書が発行されない場合は,在籍証明書を提出してください。《外国の大学入学資格である国際バカロレア等を保有している場合》・�国際バカロレア資格を含む外国の教育制度による大学入学資格試験の認定証明書がある場合は,その証明書を提出してください。《自国の教育制度により卒業証明書(卒業証書を含む)に該当するものがない場合》・�自国の教育制度により,卒業証明書(卒業証書を含む)に該当するものがない場合は,12年の学校教育課程を修了(見込)したことを証明するための出身学校等が発行した書類を提出してください。《その他》・証明書が発行されない場合は,卒業証書のcertified�true�copyを提出してください。・出身学校が廃校になったり校名が変更になった場合は,それを証明するものを提出してください。・インターネットやデータ出力による証明書(印影やサインが印刷されたもの)は受け付けません。・証明書の発行期限は問いません。※出願資格の確認のため,卒業証書の提示を求める場合があります。

成績証明書 (原本)

・学部志願者は,出身高等学校が発行した証明書原本を提出してください。 最終出身学校が大学・短期大学・専門学校等の場合でも,必ず高等学校の成績証明書を提出してください。・大学院志願者は,出身大学が発行した証明書原本を提出してください。・�出身学校(学部志願者は高等学校,大学院志願者は大学)在学中の全学年分の成績が記載されたもの(各学年ごとに成績が記載されたもの)を提出してください。

《高等学校を卒業しておらず,外国において大学入学資格検定に合格している場合》・自国の大学入学資格検定試験等に合格している者は,その成績証明書を提出してください。《自国の教育制度により高等学校までの教育課程年限が12年に満たない場合》(※出願資格2を除く)・�自国の教育事情により,学校教育の課程が12年に満たない者で,文部科学大臣が指定する準備教育課程を修了した者(修了見込みの者を含む)は,準備教育課程の成績証明書もあわせて提出してください。

・�自国の教育制度により,高等学校までの教育課程年限が12年に満たない者で,その後自国の正規の教育課程とされる高等教育機関等で修学し,合計12年を満たす場合には,当該高等教育機関発行の成績証明書もあわせて提出してください。

《外国の大学入学資格である国際バカロレア等を保有している場合》・�国際バカロレア資格を含む外国の教育制度による大学入学資格試験の認定証明書を保有している場合は,その成績評価証明書を提出してください。

・�GCE(General� Certificate� of� Education)Aレベルについては,2科目以上でE評価以上を有していることを証明する書類を提出してください。

《自国の教育制度により成績証明書に該当するものがない場合》・�自国の教育制度により,成績証明書に該当するものがない場合は,学年が記載された各学期の成績・評価のある出身学校発行の書類(レポート)を提出してください。

《転校等で複数の高等学校に在籍した場合》・�複数の学校に在籍していた場合は,それぞれの学校での在学期間中の成績が記載されているものを提出してください。在籍期間が短いために成績証明書が発行されない場合は,その期間の在籍証明書を提出してください。 �(※ただし,最終学年の成績証明書が発行されない場合は,在籍証明書ではなく,最終学年の成績が記載された成績・評価のある出身学校発行の書類(レポート)を提出してください。)

《飛び級・繰上げ卒業等の場合》・飛び級・繰上げ卒業の者は,それを証明する出身学校発行の書類を提出してください。《その他》・履修状況等により,全学年分の成績が記載されない場合は,その理由を成績証明書に記載してください。 �成績証明書にその理由が記載されない場合は,出身学校からそれらのことを証明する書類を別途提出してください。

・出身学校が廃校になったり校名が変更になった場合は,それを証明するものを提出してください。・インターネットやデータ出力による証明書(印影やサインが印刷されたもの)は受け付けません。・証明書の発行期限は問いません。※出願資格の確認のため,当該国における統一試験の成績評価証明書の提示を求める場合があります。

10

●�次の書類は「日本留学試験を利用した試験」及び「文理学部第1期(本校試験)」の志願者のみ必要です。他の出願書類とともに提出してください。出願書類 注意事項

日本留学試験の成績通知書のコピー

・A4サイズの用紙にコピーし,余白に志願先の学部名(大学院研究科名)を記入してください。・�成績通知書の氏名等は,パスポートの記載と同じものを提出してください。異なる場合は,別途追加で書類の提出を求めることがあります。・�日本留学試験を複数回受験している場合は,利用可能な実施回のうち,いずれか1回分のみ提出してください。※�学部・大学院研究科により,必要な受験科目や利用できる日本留学試験の実施回が異なります。詳細は各学部・大学院研究科のページを参照してください。

●次の書類は法学部の志願者のみ必要です。他の出願書類とともに提出してください。出願書類 注意事項

志望理由書 【法学部所定用紙】所定用紙は,本学ホームページからダウンロードしてください。

●�次の書類は経済学部日本留学試験を利用した試験〈個別試験を伴う試験〉の志願者のみ必要です。他の出願書類とともに提出してください。出願書類 注意事項

面接票 【経済学部所定用紙】所定用紙は,本学ホームページからダウンロードしてください。

●次の書類はスポーツ科学部の志願者のみ必要です。他の出願書類とともに提出してください。出願書類 注意事項

スポーツ活動歴記入票 【スポーツ科学部所定用紙】所定用紙は,本学ホームページからダウンロードしてください。

●次の書類は商学部の志願者のみ必要です。他の出願書類とともに提出してください。出願書類 注意事項

学修計画書 【商学部所定用紙】所定用紙は,本学ホームページからダウンロードしてください。

「英語検定試験」の要件を証明する書類(原本)

次のいずれかの公式スコアの原本を提出してください(直送不可)。①「TOEIC®�L&R(旧形式を含む)」の有効な公式スコア(Official�Score�Certificate)注:TOEIC®-IPのスコアは,出願要件として認めません。②「TOEFL®�iBT」の有効な公式スコア(Examinee�Score�Report)注:TOEFL®-ITPのスコアは,出願要件として認めません。※①〜②のスコアは,出願締切日より2年以内に取得しているものを有効とします。

●次の書類は希望者のみ必要な書類です。出願書類 注意事項

出願書類返送依頼書(希望者のみ)

【所定用紙】所定用紙は,本学ホームページからダウンロードしてください。・�卒業証書等一度しか発行されない書類(複数枚発行されるものを除く)で,原本の返送を希望する場合,「出願書類返送依頼書」(「原本返送用宛名シート」含む)に必要事項を記入してください。・返送用の封筒は各自で用意し,「原本返送用宛名シート」に簡易書留料金相当分の切手を必ず貼付してください。・海外への返送はできません。※�返送には時間がかかりますので,他大学の併願等の事情で早急に返却を希望する場合は,あらかじめ日本大学本部学務部入学課に電話連絡し(03-5275-8311),書類原本と出願書類返送依頼書(事前に記入しておくこと)を持参してください。その場で原本照合を行い,書類を返却します。

出願書類 注意事項

パスポートのコピー・�顔写真・氏名・国籍・生年月日・有効期限が記載されたページを,A4サイズの用紙にコピーして提出してください。

※パスポートの残存有効期間を確認してください。

在留カードのコピー(該当者のみ)

【該当者】第2期試験(大学院生産工学研究科を除く),第3期試験(大学院生産工学研究科),大学院経済学研究科博士後期課程志願者・在留カードを,A4サイズの用紙にコピーして提出してください。※在留カードを更新中の場合は,出願を受け付けることができません。 必ず出願までに更新を済ませ,出願時には更新後の在留カードを提出してください。

封筒貼付用宛名シート

・インターネット出願時に印刷したものです。・�日本国内から出願する場合は,市販の角2サイズ(240mm×332mm)以上の封筒にこの用紙を貼り付けて,出願書類を郵送してください。

・�日本国外から出願する場合は,「EMS(Express�Mail� Service)又は書留扱いの航空便(Registered�Post� by�Air�Mail)」で郵送してください。なお,宛名シートは出願書類に同封してください。

出願書類等提出リスト

・インターネット出願時に印刷したものです。・リストに記載のある出願書類を用意し,チェック欄に□レをしてください。

11

大学院研究科 必要書類 必要書類の説明 出願前の事前連絡

法学研究科 ・日本語による研究計画書 (所定用紙)

・�志願者は,本研究科が指定する用紙を使用し,日本語による研究計画書(1,000字以内)を作成し,指導を希望する教授名を明記して提出してください。

必要

新聞学研究科 ・日本語による研究計画書 (所定用紙)

・�志願者は,本研究科が指定する用紙を使用し,日本語による研究計画書(1,000字以内)を作成し,提出してください。 不要

文学研究科/理工学研究科〈地理学専攻〉

・志望理由書・研究計画書

・�A4判,縦型横書きで,日本語による志望理由書(1,000字以内),研究計画書(1,000字以内)を作成し,提出してください。なお,所定用紙はありません。

必要

総合基礎科学研究科 ・調査票(所定用紙) ・�本研究科所定の調査票を使用し,日本語による大学卒業論文のテーマ,大学院入学後の希望研究内容などを明記して提出してください。 必要

経済学研究科

[博士前期課程]・調査票(所定用紙)・日本語による研究計画書 (所定用紙)[博士後期課程]・調査票(所定用紙)・日本語による研究計画書 (所定用紙)・�修士論文の概要の日本語に�よる要約

・�志願者は,本研究科所定の調査票に志望理由,入学後の研究テーマ,研究内容,入学を希望するコース名(博士前期課程志願者のみ),指導を希望する教員名を明記し提出してください。・�志願者は,日本語による研究計画書(博士前期課程への志願者は3,000字程度,博士後期課程への志願者は4,000字程度)を提出してください。ただし,手書きによるものは認めません。・�博士後期課程志願者は,修士論文の概要の日本語による要約を提出してください。

必要

商学研究科

[博士前期課程]・専攻テーマの日本語による 研究計画書(所定用紙)[博士後期課程]・修士論文の日本語による要約

・�博士前期課程志願者は,専攻しようとするテーマについての日本語による研究計画書(1,000字程度)を提出してください。・�博士後期課程志願者は,修士論文の日本語による要約(1,000字程度)を提出してください。

必要

芸術学研究科

[博士前期課程]・指導教授の推薦書(所定用紙)・研究計画概要書(所定用紙)・提出作品・論文等証明書 (所定用紙)※1・実技曲目届出書(所定用紙)※2[博士後期課程]・指導教授の推薦書(所定用紙)・研究計画書一式(所定用紙)・提出作品・論文等証明書 (所定用紙)※1

・本研究科の指定用紙を使用してください。・�希望指導教授の指定にあたり,志願者(全専攻)は,芸術学研究科へ資料を請求してください。学部ホームページにてダウンロード可。・�志願者(全専攻)は,在籍中又は卒業した教育機関の指導教員の推薦書(使用言語は日本語又は英語)を提出してください。・�博士前期課程志願者は,入学後の研究計画概要書(使用言語は日本語)を提出してください。・�博士後期課程志願者は研究計画書一式(調査票・研究計画書・研究創作業績リスト)を提出してください。※1�作品又は論文提出が必要な専攻の志願者は,必ず提出作品・論文等証明書(使用言語は日本語又は英語)を芸術学研究科に提出してください。(詳細は42・43ページに記載)

※2�実技曲目届出書は,音楽芸術専攻志願者のみ提出してください。(作曲分野を除く)

必要

国際関係研究科

[博士前期課程]・日本語による研究内容[博士後期課程]・日本語による研究計画書

・�博士前期課程志願者は,日本語による今後の研究テーマと内容(400字程度)及び指導を希望する教員名を明記して提出してください。・�博士後期課程志願者は,日本語による研究歴,今後の研究テーマと研究計画書(1,200字程度)及び指導を希望する教員名を明記して提出してください。

必要(指導教員の承諾を得ておくこと)

理工学研究科〈地理学専攻を除く〉(博士前期課程・修士課程・博士後期課程)

・出願確認表(所定用紙)・�日本留学試験(日本語)の成績通知書の写し,又は日本語能力試験の結果の写し,又はその他の民間検定試験(例えば,日本語検定協会のJ.Testなど)の結果の写し(※受験している場合のみ)

・�出願書類提出前に希望する専攻に連絡の上,あらかじめ希望する条件,内容等を確かめ,出願確認表を記入して出願書類とともに提出してください。・�日本留学試験の成績通知書等は,日本語の水準を確認するための参考資料としますので,受験している場合のみ提出してください。

必要

理工学研究科(博士後期課程)/生産工学研究科(博士後期課程)/工学研究科(博士後期課程)

・修士論文の日本語又は英語による要約

・�博士後期課程志願者は,修士論文の日本語による要約(5,000字程度,手書き可)又は英語による要約(2,000語程度,要タイプ)を提出してください。

必要

生産工学研究科(博士前期課程)/工学研究科(博士前期課程)/松戸歯学研究科

なし 必要

●�次の書類は大学院研究科において必要な書類です。各大学院研究科によって必要な書類が異なります。各大学院研究科が指定する以下の書類を他の出願書類とともに提出してください。所定用紙は,本学ホームページから�ダウンロードしてください。

12

日本国内

①クレジットカード                        ②コンビニエンスストア③ペイジー(ペイジー対応ATM・ネットバンキング)④ネット専業銀行(ペイジー以外)

日本国外 クレジットカード

本校試験学部・大学院研究科 入学検定料

大学院法学研究科/新聞学研究科/文学研究科/総合基礎科学研究科/経済学研究科/商学研究科/芸術学研究科/国際関係研究科(博士後期課程)/理工学研究科/生産工学研究科/工学研究科 35,000円

松戸歯学研究科 50,000円

学部・短期大学部

文理学部(第1期)/芸術学部/生産工学部(第1期)/工学部 35,000円

歯学部 50,000円

日本留学試験を利用した試験学部・大学院研究科 入学検定料

大学院 国際関係研究科(博士前期課程)

25,000円学部・短期大学部

法学部/文理学部(第2期)/経済学部/商学部/国際関係学部/スポーツ科学部/理工学部/生産工学部(第2期)/生物資源科学部/短期大学部(ビジネス教養学科/食物栄養学科)

❖納入方法

〈入学検定料返還について〉

(1)納入した入学検定料は,次の場合を除き,いかなる理由があっても返還しません。  A.入学検定料を納入したが,出願書類を提出しなかった場合  B.入学検定料を納入し,出願書類を提出したが,出願が受理されなかった場合

(2)返還請求方法  A又はBに該当する場合で返還を希望する者は,下記の手順に従って請求してください。  【Aの場合】  �日本大学本部学務部入学課に問い合わせの上,「入学検定料返還請求願」(本学所定用紙)を請求してください。

  �「入学検定料返還請求願」に必要事項を記入・押印の上,その他本学から指示した書類を添えて,下記宛てに「簡易書留」で返送してください。

  【Bの場合】  本学から「入学検定料返還請求願」(本学所定用紙)を送付します。  �「入学検定料返還請求願」に必要事項を記入・押印の上,その他本学から指示した書類を添えて,下記宛てに「簡易書留」で返送してください。

  ※原則として,返還先口座は国内口座とさせて頂きます。  ※入学検定料の返還に当たって手数料等が発生する場合は,出願者本人の負担となります。

(3)請求先及び問い合わせ先  �〒102-8275 東京都千代田区九段南4-8-24 日本大学本部学務部入学課  �TEL:03-5275-8311 FAX:03-5275-8324

出願書類の提出前に,下記のいずれかの方法で入学検定料を納入してください。(詳細は7ページ参照)なお,いずれの場合も,入学検定料のほかに別途事務手数料がかかります(本人負担)。

❖入学検定料一覧

入学検定料

13

出願方法

・封筒に出願書類を全て入れてください。 ホームページ上で入力しただけでは正式な出願とはなりません。入学検定料の支払い及び出願書類が本学で受理されて初めて正式な出願となります。・封筒のサイズはA4用紙が折らないで入る角2サイズ(240mm×332mm)以上のものを利用してください。・日本国内から出願する場合は,「簡易書留郵便」で郵送してください。 日本国外から出願する場合は,「EMS(Express・Mail・ Service)又は書留扱いの航空便(Registered・Post・by・Air・Mail)」で郵送してください。

出願方法1

・日本国内からの出願の場合   〒102-8787 日本郵便株式会社麹町郵便局留     「日本大学本部学務部入学課 外国人留学生入試係」

  ※インターネット出願時に印刷した封筒貼付用宛名シートを封筒に貼付して郵送してください。  ※郵便局留のため,宅配便等では受取りできませんので必ず 「簡易書留郵便」 で郵送してください。

・日本国外からの出願の場合   〒102-8275 東京都千代田区九段南4-8-24     「日本大学本部学務部入学課 外国人留学生入試係」

    NIHON�UNIVERSITY    Admissions�Division    4-8-24,�Kudan-minami,�Chiyoda-ku    Tokyo�102-8275��JAPAN

出願書類送付先2

出願の受付は2017年7月1日(土)から行います。なお,第2期試験の出願受付は第1期試験出願締切日の翌日,第3期試験の出願受付は第2期試験出願締切日の翌日から行います。出願締切日は,希望する学部・大学院研究科・短期大学部のページ又は入学試験日程・試験科目17〜20ページを参照してください。

出願受付開始日・出願締切日3

・出願は,全て郵送に限ります。直接窓口での受付は一切行いません。

注 意

受験票送付時期受験票は受付処理が完了したのち,志願先の学部・大学院研究科・短期大学部から発送します。試験の₃日前までに受験票が到着しない場合は,志願先の学部等にお問い合わせください。

合格発表合格発表方法は各学部・大学院研究科・短期大学部により異なりますので,25ページ以降の学部・大学院研究科・短期大学部別入学試験詳細にてご確認ください。※合格基準に達しない場合は,合格者を出さない場合があります。

・試験の結果についての問い合わせは,どのような理由であっても受け付けません。・出願時に卒業見込証明書を提出した者で,最終学校を2018年3月31日までに卒業できなかった者は,入学手続後でも入学許可を取り消します。・出願書類等に虚偽の申告があった場合は,入学手続後でも入学許可を取り消します。

注 意

受験上の注意試験場・集合時刻については,受験票とともに送付される案内に記載されていますので,所定の時刻までに指定された試験場に入場し,着席してください。

注 意

・試験に欠席した者は,棄権とみなし不合格となります。・経済学部の「日本留学試験を利用した試験」志願者は受験のために来校する必要はありません。

14

入学手続

合格者は,本学から合格通知書とともに送付される「入学手続要項」で十分に確認の上,指示された期間内に,所定の入学時納入金(22〜23ページの入学者納入金一覧参照)を納め,入学手続書類を作成・送付して,入学手続を完了してください。入学手続は,所定の期限までに完了することが原則ですが,他大学又は本学の他学部・大学院研究科・短期大学部(学科)を併願している方は,入学申込金(入学金相当額)を納めて,入学手続の延期を申し出ることができます。

手続方法1

①入学申込みの手続(第一回) �入学手続期間の延期希望者は,入学手続期間内に,本学所定の振込用紙を用いて入学申込金(入学金相当額)を銀行等から振込み,入学申込書を当該学部・大学院研究科・短期大学部(学科)へ郵送してください。 なお,いったん提出された入学手続書類及び入学申込金(入学金相当額)は返還いたしません。

②入学手続の完了(第二回) �入学申込みの手続(第一回)をした場合は,17ページ〜20ページに記載の二段階最終入学手続締切日までに,入学申込金以外の納入金を納め,所定の入学手続書類を作成・送付して,入学手続を完了してください。

入学手続の延期について~二段階手続2

次の場合,本学の学部・大学院研究科・短期大学部内の入学先を変更することができます。それぞれの手続方法に従って変更手続を完了してください。なお,いずれの場合も,変更前の学部・大学院研究科・短期大学部(学科)への入学は辞退することになります。

①�外国人留学生入試における二段階手続の入学申込みの手続(第一回)後に,外国人留学生入試において本学の他学部・大学院研究科・短期大学部(学科)に合格し,入学先を変更する場合 �変更先学部・大学院研究科・短期大学部(学科)の入学手続期間内に,本学所定用紙の「入学申込書」及び「入学学部・研究科・短大(学科)変更願」を,変更先の学部・大学院研究科・短期大学部(学科)へ提出してください。

②�外国人留学生入試における入学手続の完了後(入学納入金を全額納入した後)に,外国人留学生入試において本学の他学部・大学院研究科・短期大学部(学科)に合格し,入学先を変更する場合 �本学所定用紙の「入学手続完了者変更願」を,最終入学希望の学部・大学院研究科・短期大学部(学科)の入学手続要項の記述に従い最終入学希望の学部・大学院研究科・短期大学部(学科)の入学手続締切日までに提出してください。

※�入学申込金は₁回納入すれば,変更先の各学部・大学院研究科・短期大学部(学科)に振り替えることができます。ただし,「入学申込金」あるいは「入学者納入金」に過不足額が生じる場合は,その納入については当該学部・大学院研究科・短期大学部(学科)から連絡します。

外国人留学生入試における入学学部・大学院研究科・短期大学部(学科)の変更手続について3

入学手続完了後(入学時納入金を全額納入した後)に,やむをえない理由によって本学への入学を辞退する場合は,電話により2018年3月31日(土)17時までに入学を辞退する学部等の入試係(61ページ参照)へ申し出てください。申し出を受理しますと,「入学辞退願」を本学より送付いたしますので,必要事項を記入の上,既送の「入学許可書」と併せて速やかに返送してください。手続き終了後,入学金を除く入学時納入金(諸会費等を含む)は返還いたします。ただし,いったん提出された入学手続書類及び入学金は返還いたしません。なお,2018年4月1日(日)以降に申し出があった場合は,本学に学籍が生じておりますので,入学手続書類及び入学金を含む入学時納入金は返還いたしません(傷害保険については,約款の定めるところによる)。

既納の納入金返還手続について4

・入学辞退の申し出受理に際しては,直接本人の意思確認をさせていただきます。・入学辞退の申し出を,本学が受理した後の辞退の取消しは認めません。・「入学辞退願」が提出されない場合,入学金を除く入学時納入金の返還手続ができませんので,必ず提出してください。

注 意

・日本の在留資格を持っていない場合,又は在留資格が「短期滞在」の場合,入国・在留関係の手続きに約₂か月必要となりますので,速やかに入学手続を完了してください。

注 意

15

入国手続・在留手続

日本の在留資格を取得していない又は「短期滞在」の場合(日本国外から直接日本大学に入学する方など)

❖出願時の手続・第2期試験(大学院生産工学研究科を除く),第3期試験(大学院生産工学研究科),大学院経済学研究科博士後期課程の志願者は,出願時において以下の条件を満たす日本の在留資格を有する方を対象としています。(4ページ3�留意点⑤参照) ①「短期滞在」以外の在留資格であること ②在留期限が各試験の入学手続締切日の翌日以降であること

❖受験時の手続・「短期滞在」のビザ(査証)が免除されている国籍(韓国など)の場合は,受験時の入国手続は特にありません。・受験のために「短期滞在」のビザ(査証)が必要となる国籍(中国など)については,各自でビザ(査証)を取得し,来日してください。

注 意

・「短期滞在」のビザ(査証)取得手続については,居住地の最寄りの日本大使館・総領事館に御確認ください。・身元保証書等が必要な場合は各自で準備をしてください。日本大学では発行いたしません。・ビザ(査証)が取得できなかったために受験ができなかった場合でも,入学検定料は返還いたしません。

❖合格後の手続大学在学中の在留資格は,原則として「留学」となります。合格者は入学手続を完了させて「入学許可書」の発行を受け,在留手続を完了し,3月末までに来日してください。なお,入国手続を全て完了させるためには通常2か月程度を要しますので速やかに手続を開始してください。

<合格から来日までの諸手続(国籍等により異なる場合があります)>①入学手続 �入学手続時の最小限納入金額を納入して「入学許可書」の発行を受けます。この時までに合格した学部・大学院研究科に日本の在留資格がないことを申し出て,在留資格認定証明書交付申請に必要な書類及び提出期限について指示を受けてください。②在留資格認定証明書交付申請 �提出期限までに必要書類を学部・大学院研究科に提出してください。在留資格認定証明書交付申請は日本国外からの申請を受け付けていないため,原則として学部・大学院研究科が入国管理局に代理申請をします。③ビザ(査証)申請 �学部・大学院研究科が入国管理局から在留資格認定証明書の交付を受けたのち,合格者に同証明書を送付します。合格者は同証明書のほか必要書類を居住国にある日本大使館・総領事館に提出し,ビザ(査証)を申請してください。ビザ(査証)申請に必要な書類は居住国の日本大使館・総領事館にお問い合わせください。④来日 �ビザ(査証)の交付を受けた後,遅くとも3月末までに来日してください。

<在留資格認定証明書交付申請時に必要な書類(在留資格「留学」の場合:2017年5月現在)>①�在留資格認定証明書交付申請書(新様式)(申請人等作成用 1・2P・3P(「留学」),所属機関等作成用 1P・2P�(「留学」))②本人の写真 1枚(縦4cm×横3cm,裏面に申請人の氏名を記載し申請書に貼付) (注意) 1 これらの書類に加え,追加書類が必要となることがあります。     2 これらの書類は入国管理局により変更される場合があります。       最新の情報は最寄りの入国管理局にお問い合わせください。

注 意

・パスポートは事前に準備してください。・日本への入国履歴があり,その際の在留資格が「研修」の場合は,その条件により在留資格「留学」が許可されない場合があります。出願前に必ず最寄りの入国管理局に御相談ください。・在留手続時に必要となる「入学許可書」は学部・大学院研究科によって定められた入学手続時の最小限納入金額の納入が完了した後に発行されます。「合格通知書」では,在留資格の申請,変更及び在留期間の更新はできません。・入学試験に合格した場合でも,過去の在留状況等により,在留が許可されない場合があります。・上記は一般的な例です。手続について不明な点は合格した学部・大学院研究科にお問い合わせください。

16

大学在学中の在留資格は原則として「留学」となります。合格者は入学手続を完了させて「入学許可書」の発行を受け,速やかに在留資格変更許可申請又は在留期間更新許可申請を最寄りの入国管理局で行ってください。なお,現在の在留資格が入学前に満了する場合は,在留期限までにこれらの手続及び申請を完了させてください。

<在留資格変更許可申請時に必要な書類(在留資格「留学」の場合:2017年5月現在)>①�在留資格変更許可申請書(新様式)(申請人等作成用 1・2P・3P(「留学」),所属機関等作成用 1P・2P(「留学」))②本人の写真 1枚(縦4cm×横3cm,裏面に申請人の氏名を記載し申請書に貼付)③入学許可書の写し④パスポート及び在留カード(いずれも提示のみ)⑤手数料(4,000円,許可される時に収入印紙で納付) (注意) 1 これらの書類に加え,追加書類が必要となることがあります。     2 これらの書類は入国管理局により変更される場合があります。       最新の情報は最寄りの入国管理局にお問い合わせください。

<在留期間更新許可申請時に必要な書類(在留資格「留学」の場合:2017年5月現在)>①在留期間更新許可申請書(新様式)(申請人作成用 1・2P・3P(「留学」),所属機関等作成用 1P・2P(「留学」))②本人の写真 1枚(縦4cm×横3cm,裏面に申請人の氏名を記載し申請書に添付)③入学許可書の写し④成績証明書(本学入学前に日本において在籍していた教育機関のもの)⑤パスポート及び在留カード(いずれも提示のみ)⑥手数料(4,000円,許可される時に収入印紙で納付) (注意) 1 在留期間が満了する3か月前から申請することができます。     2 これらの書類に加え,追加書類が必要となることがあります。     3 これらの書類は入国管理局により変更される場合があります。       最新の情報は最寄りの入国管理局にお問い合わせください。     4 �本学入学前に日本において,大学・短期大学,日本語教育施設又は専修学校等に在籍してい

る者は,更新手続の際,在籍している教育機関の出席状況証明書等の提出を求められる場合があります。

注 意

・パスポートは事前に準備してください。・在留期限までに在留資格変更許可申請又は在留期間更新許可申請が完了しなかった場合,それ以降は日本滞在が認められません。再度日本の在留資格を取得するためには2か月程度を要しますので御注意ください。・在留資格「研修」の在留資格ですでに日本に滞在している場合,在留資格「留学」への変更は,在留資格「研修」の趣旨からみて極めて困難となりますので,日本大学に合格した場合においても,継続して日本に滞在することができない場合があります。 出願前に必ず最寄りの入国管理局に御相談ください。・手続時に必要となる「入学許可書」は学部・大学院研究科によって定められた入学手続時の最小限納入金額の納入が完了した後に発行されます。「合格通知書」では,在留資格の申請,変更及び在留期間の更新はできません。・入学試験に合格した場合でも,過去の在留状況等により,在留が許可されない場合があります。・在留資格「留学」の在留期間が入学後まで残っている場合でも,所属する機関(学校等)が変更になった場合には,変更後14日以内に「活動機関に関する届出」を入国管理局宛てに必ず提出してください。・上記は一般的な例です。手続について不明な点は最寄りの入国管理局又は合格した学部・大学院研究科にお問い合わせください。

有効な日本の在留資格(「短期滞在」を除く)をすでに持っている場合

b c

選考方法 日本留学試験利用可能回

①日本留学試験(日本語,総合科目〈出題言語は「日本語」〉)②小論文(日本語)③口述試験(日本語)

第1期は2015年11月,2016年6月,2016年11月,2017年6月のうちいずれか₁回

第2期は2016年6月,2016年11月,2017年6月,2017年11月のうちいずれか₁回

①学科独自の学力試験(記述式) 詳細は28ページを参照②語学試験(英語)③口述試験

*�第1期は2016年11月,2017年6月のうち�いずれか₁回

哲学科/社会学科/体育学科 ①日本留学試験(日本語) ②口述試験

*�第2期は2016年11月,2017年6月のうち�いずれか₁回

史学科/国文学科/ドイツ文学科/社会福祉学科/教育学科/心理学科/地理学科 ①日本留学試験(日本語,総合科目〈出題言語は「日本語」〉) ②口述試験

中国語中国文化学科 ①日本留学試験(日本語,総合科目〈出題言語は「日本語」又は「英語」〉) ②口述試験

英文学科 ①日本留学試験(日本語,総合科目〈出題言語は「英語」〉) ②口述試験

地球科学科 ①日本留学試験(日本語) ②口述試験 ③専門試験(地球科学,出題言語は「日本語」)

数学科/情報科学科/物理学科 ①日本留学試験(日本語,数学〈コース2,出題言語は「日本語」〉) ②口述試験

生命科学科 ①日本留学試験(日本語,理科〈2科目自由選択,出題言語は「日本語」〉) ②口述試験

化学科 ①日本留学試験(日本語,理科〈化学,他1科目自由選択,出題言語は「日本語」〉) ②口述試験

①日本留学試験(日本語)②論文(日本語で解答)③面接 2016年6月,2016年11月,

2017年6月のうちいずれか₁回日本留学試験

(日本語,総合科目〈出題言語は「日本語」〉,数学〈コース₁又はコース₂,出題言語は「日本語」〉)

①書類選考 ②日本留学試験(日本語) ③英語検定試験 ④口述試験2016年6月,2016年11月,2017年6月のうちいずれか₁回

①日本語による小論文(60分・600字) ②面接

日本留学試験は利用しません

映像表現・理論/監督/撮影・録音コース:①日本語による小論文(100分・1,000字程度) ②面接演技コース:①実技:基礎的な音声及び身体表現 ②面接

絵画コース:①実技:油彩による静物画(アクリル絵の具併用可)(₆時間) ②面接彫刻コース:①実技:デッサン(鉛筆・木炭のいずれかを選択し,モノと空間を描く)(₆時間) ②面接

作曲・理論コース:作曲─①実技:(1)作曲 (2)和声又は楽典 (3)ピアノ (4)ソルフェージュ ②面接        �理論─①小論文及び実技:                (1)日本語による小論文〈60分・800字程度〉 (2)楽典 (3)ピアノ                (4)ソルフェージュ ②面接音楽教育コース:①小論文及び実技:(1)日本語による小論文〈60分・800字程度〉 (2)楽典 (3)ピアノ (4)声楽

(5)ソルフェージュ ②面接声楽コース:①実技:(1)声楽 �(2)楽典 (3)ピアノ (4)ソルフェージュ ②面接ピアノコース:①実技:(1)ピアノ (2)楽典 (3)ソルフェージュ ②面接弦管打楽コース:①実技:(1)それぞれの専攻する弦楽器,管楽器又は打楽器 (2)楽典 (3)ピアノ

(4)ソルフェージュ ②面接情報音楽コース:①小論文及び実技:(1)日本語による小論文〈60分・800字程度〉 (2)演奏又はソルフェージュ ②面接※課題曲等の詳細については38〜40ページ『2018年度音楽学科入学試験実技課題曲案内』に従ってください。

①日本語による小論文又は作文(60分・800字) ②面接

劇作/演出/照明/企画制作コース:①日本語による作文(60分・600字) ②面接演技コース:①実技:(1)演技 (2)音感・リズム感 ②面接装置コース:①実技:鉛筆による石膏デッサン(₂時間) ②面接日舞コース:①実技:各自所属流派修得の任意の曲目を踊る ②面接洋舞コース:①実技:リズム運動,舞踊的身体運動及びイメージ表現 ②面接

①日本語による作文(時間・字数は当日指定) ②面接

学 部 学 科 試験方式 出願締切日(郵送必着) 試験期日 合格

発表日 入学手続期間 二段階最終入学手続締切日

法学部(第一部)

法律学科(法職課程を除く)/政治経済学科/新聞学科/経営法学科/公共政策学科

第₁期(日本留学試験を利用した試験)

2017年9月29日(金)

2017年10月22日(日)

2017年10月28日(土)

2017年10月28日(土)〜11月10日(金)

2018年3月19日(月)

第₂期(日本留学試験を利用した試験)

2018年1月22日(月)

2018年2月24日(土)

2018年3月12日(月)

2018年3月12日(月)〜3月20日(火)

文理学部

哲学科/史学科/国文学科/中国語中国文化学科/英文学科/ドイツ文学科/社会学科/社会福祉学科/教育学科/体育学科/心理学科/地理学科/地球科学科/数学科/情報科学科/物理学科/生命科学科/化学科

第₁期(本校試験)

2017年10月10日(火)

2017年11月18日(土)

2017年11月28日(火)

2017年11月28日(火)〜12月14日(木)

2018年3月19日(月)

第₂期(日本留学試験を利用した試験)

2017年12月7日(木)

2018年1月27日(土)

2018年2月15日(木)

2018年2月15日(木)〜2月21日(水)

2018年3月19日(月)

経済学部 経済学科(国際コースを除く)/産業経営学科/金融公共経済学科

日本留学試験を利用した試験

〈個別試験を伴う試験〉

2017年9月8日(金)

2017年10月15日(日)

2017年10月23日(月)

2017年10月23日(月)〜11月6日(月)

2018年3月19日(月)

日本留学試験を利用した試験

2017年9月8日(金)

受験者は,試験のために来校する必要はありません。

2017年10月23日(月)

2017年10月23日(月)〜11月24日(金)

2018年3月19日(月)

商学部 商業学科/経営学科/会計学科 日本留学試験を利用した試験

2017年11月6日(月)

2017年12月9日(土)

2017年12月16日(土)

2017年12月16日(土)〜12月25日(月)

2018年3月12日(月)

芸術学部

写真学科

本校試験2017年10月11日(水)

2017年11月26日(日)

2017年12月5日(火)

2017年12月5日(火)〜12月18日(月)

2018年3月12日(月)

映画学科

美術学科

音楽学科

文芸学科

演劇学科

放送学科

入学試験日程・試験科目

○出願の受付は2017年7月1日(土)から行います。なお,第2期試験の出願受付は第1期試験出願締切日の翌日から行います。学 部

各学部・大学院研究科・短期大学部のページ(25ページから59ページ)に試験の詳細や出願要件,注意事項等が記載されています。出願前に必ず確認してください。

*�文理学部の第1期(本校試験)第2期(日本留学試験を利用した試験)は日本留学試験の「日本語」を受験し,その成績が指定の条件を満たしていることを出願要件としています。詳細は28ページを参照してください。

17

d e

①実技:鉛筆によるデッサン(₄時間)又はデザインプレゼンテーション(₄時間)のいずれかを選択②面接

日本留学試験は利用しません

①日本留学試験(日本語,総合科目〈出題言語は「日本語」〉)②面接(日本語による)

2016年6月,2016年11月,2017年6月のうちいずれか₁回

①日本留学試験(日本語,総合科目〈出題言語は「日本語」〉)②面接

2016年11月,2017年6月のうちいずれか₁回

機械工学科 ①日本留学試験(日本語,数学〈コース2〉,理科〈物理,化学〉) ②面接試験

日本留学試験の出題言語の選択は自由

2016年11月,2017年6月のうちいずれか₁回

土木工学科/建築学科/海洋建築工学科/まちづくり工学科/航空宇宙工学科/電気工学科/電子工学科/応用情報工学科/物理学科

①日本留学試験(日本語,数学〈コース2〉,理科〈物理,他1科目自由選択〉) ②面接試験

物質応用化学科 ①日本留学試験(日本語,数学〈コース2〉,理科〈化学,他1科目自由選択〉) ②面接試験

交通システム工学科/精密機械工学科/数学科 ①日本留学試験(日本語,数学〈コース2〉,理科〈2科目自由選択〉) ②面接試験

①基礎学力検査(英語・数学)合わせて120分②作文(日本語)60分・600字以内③面接

日本留学試験は利用しません

機械工学科/電気電子工学科/土木工学科/建築工学科

①日本留学試験(日本語,数学〈コース2〉,理科〈物理,他1科目自由選択〉) ②面接

日本留学試験の出題言語の選択は自由

2017年6月,2017年11月のうちいずれか₁回応用分子化学科 ①日本留学試験(日本語,数学〈コース2〉,理科

〈化学,他1科目自由選択〉) ②面接

マネジメント工学科/数理情報工学科/環境安全工学科/創生デザイン学科

①日本留学試験(日本語,数学〈コース2〉,理科〈2科目自由選択〉) ②面接

①学力試験(数学・英語)②日本語による面接試験

日本留学試験は利用しません

①書類審査 ②外国語(英語) ③理科(化学),(生物)のうちから1科目選択 ④小論文 ⑤日本語による面接※選考方法③,④の出題言語は日本語。解答は日本語で記載。

日本留学試験は利用しません

生命農学科/生命化学科/獣医学科/動物資源科学科/森林資源科学科/海洋生物資源科学科/生物環境工学科/食品生命学科/応用生物科学科/くらしの生物学科

①書類選考 ②日本留学試験(日本語,理科〈₂科目自由選択〉) ③面接 日本留学試験の

出題言語の選択は自由

2016年11月,2017年6月のうちいずれか₁回

食品ビジネス学科/国際地域開発学科 ①書類選考 ②日本留学試験(日本語,総合科目)③面接

選考方法 日本留学試験利用可能回

①日本留学試験(日本語,総合科目〈出題言語は「日本語」〉)②面接(日本語による)

2016年6月,2016年11月,2017年6月のうちいずれか₁回

選考方法 日本留学試験利用可能回

芸術学部 デザイン学科 本校試験2017年10月11日(水)

2017年11月26日(日)

2017年12月5日(火)

2017年12月5日(火)〜12月18日(月)

2018年3月12日(月)

国際関係学部 国際総合政策学科/国際教養学科 日本留学試験を

利用した試験

2017年10月20日(金)

2017年11月9日(木)

2017年11月16日(木)

2017年11月16日(木)〜11月29日(水)

2018年3月19日(月)

スポーツ科学部 競技スポーツ学科 日本留学試験を

利用した試験

2017年8月25日(金)

2017年9月24日(日)

2017年10月3日(火)

2017年10月3日(火)〜10月16日(月)

2018年3月12日(月)

理工学部

土木工学科/交通システム工学科/建築学科/海洋建築工学科/まちづくり工学科/機械工学科/精密機械工学科/航空宇宙工学科/電気工学科/電子工学科/応用情報工学科/物質応用化学科/物理学科/数学科

日本留学試験を利用した試験

2017年11月10日(金)

2017年12月17日(日)

2017年12月20日(水)

2017年12月21日(木) 〜2018年

1月11日(木)

2018年3月26日(月)

生産工学部

機械工学科/電気電子工学科/土木工学科/建築工学科/応用分子化学科/マネジメント工学科/数理情報工学科/環境安全工学科/創生デザイン学科

第1期(本校試験)

2017年9月8日(金)

2017年10月7日(土)

2017年10月16日(月)

2017年10月16日(月)〜10月26日(木)

2018年3月19日(月)

第2期(日本留学試験を利用した試験)

2018年2月6日(火)

2018年3月3日(土)

2018年3月9日(金)

2018年3月9日(金)〜3月19日(月)

工学部土木工学科/建築学科/機械工学科/電気電子工学科/生命応用化学科/情報工学科

本校試験2017年10月10日(火)

2017年11月18日(土)

2017年11月28日(火)

2017年11月28日(火)〜12月18日(月)

2018年3月19日(月)

歯学部 歯学科 本校試験2017年9月22日(金)

2017年10月21日(土)

2017年10月26日(木)

2017年10月27日(金)〜11月13日(月)

2018年3月12日(月)

生物資源科学部

生命農学科/生命化学科/獣医学科/動物資源科学科/食品ビジネス学科/森林資源科学科/海洋生物資源科学科/生物環境工学科/食品生命学科/国際地域開発学科/応用生物科学科/くらしの生物学科

日本留学試験を利用した試験

2017年9月1日(金)

2017年10月7日(土)

2017年10月14日(土)

2017年10月14日(土)〜10月27日(金)

2018年3月26日(月)

学 部 学 科 試験方式 出願締切日(郵送必着) 試験期日 合格

発表日 入学手続期間 二段階最終入学手続締切日

三島校舎 ビジネス教養学科/食物栄養学科 日本留学試験を利用した試験

2017年10月20日(金)

2017年11月9日(木)

2017年11月16日(木)

2017年11月16日(木)〜11月29日(水)

2018年3月19日(月)

校 舎 学 科 試験方式 出願締切日(郵送必着) 試験期日 合格

発表日 入学手続期間 二段階最終入学手続締切日

○出願の受付は2017年7月1日(土)から行います。なお,第2期試験の出願受付は第1期試験出願締切日の翌日から行います。

○出願の受付は2017年7月1日(土)から行います。

学 部

短期大学部

各学部・大学院研究科・短期大学部のページ(25ページから59ページ)に試験の詳細や出願要件,注意事項等が記載されています。出願前に必ず確認してください。

各学部・大学院研究科・短期大学部のページ(25ページから59ページ)に試験の詳細や出願要件,注意事項等が記載されています。出願前に必ず確認してください。

18

f g

選考方法 日本留学試験利用可能回

①筆記試験 論文試験(日本語による志望専攻学科目)②口述試験(志望専攻分野等)

日本留学試験は利用しません

①書類審査②筆記試験(〈1〉日本語・90分,〈2〉新聞学に関する論文試験・90分)③口述試験(研究計画書に基づく口述試験)

日本留学試験は利用しません

①専門科目:日本語による筆記試験(哲学・宗教学・倫理学・美学の中から₂分野を選択)②口述試問:原則日本語で実施。外国語(英語・ドイツ語・フランス語)を含むこともある。

日本留学試験は利用しません

①専門科目:日本語による筆記試験(東洋史・西洋史については,外国語を含む)②口述試問:日本語で実施

①専門科目:日本語による筆記試験②口述試問:日本語で実施

①専門科目:筆記試験(中国語・英語を含む)②口述試問:日本語で実施

①専門科目:筆記試験(英語・英文和訳を含む)②口述試問:日本語・英語で実施

①専門科目:筆記試験(専門知識・ドイツ語・英語)②口述試問:日本語で実施

①専門科目:筆記試験(英語を含む)②口述試問:日本語で実施

①語学試験(日本語又は英語を選択)②日本語又は英語による専門科目③口述試験

日本留学試験は利用しません

①専門科目:日本語による筆記試験②口述試問:日本語で実施

日本留学試験は利用しません

①研究計画書審査(本研究科所定用紙〈A4〉で3,000字程度。出願時に提出する。)②筆記試験 日本語(本研究科指定の辞書使用可)120分〈研究計画書審査合格者のみ〉③口述試問〈研究計画書審査及び筆記試験合格者のみ〉

日本留学試験は利用しません

①研究計画書審査(本研究科所定用紙〈A4〉で4,000字程度。出願時に提出する。)②�筆記試験 外国語(英語,ドイツ語,フランス語,中国語,ロシア語,スペイン語,日本語のうち自国語を除く₁か国語選択。本研究科指定の辞書使用可。)120分〈研究計画書審査合格者のみ〉

③筆記試験 論文(日本語による試験)60分〈研究計画書審査合格者のみ〉④口述試問〈研究計画書審査及び筆記試験合格者のみ〉

①筆記試験:英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語・日本語のうち自国語を除く₁か国語選択(大学が貸与する辞書のみ使用可)90分②口述試験 日本留学試験は

利用しません①筆記試験:英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語・日本語のうち自国語を除く₂か国語選択(大学が貸与する辞書のみ使用可)各90分②口述試験

①日本語による小論文試験②日本語による口述試験

日本留学試験は利用しません

①日本語による小論文試験②論文(日本語)又は作品審査③日本語による口述試験

①日本語による小論文試験又は実技試験②作品又は論文(日本語)審査③日本語による口述試験

研究科 課 程 専 攻 試験方式 出願締切日(郵送必着) 試験期日 合格

発表日 入学手続期間 二段階最終入学手続締切日

法学研究科 博士前期課程 公法学専攻/私法学専攻/政治学専攻

第₁期(本校試験)

2017年10月20日(金)

2017年11月25日(土)

2017年12月6日(水)

2017年12月6日(水)〜12月21日(木)

2018年3月19日(月)

第₂期(本校試験)

2018年2月2日(金)

2018年2月24日(土)

2018年3月12日(月)

2018年3月12日(月)〜3月19日(月)

新聞学研究科 博士前期課程 新聞学専攻

第₁期(本校試験)

2017年10月20日(金)

2017年11月25日(土)

2017年12月6日(水)

2017年12月6日(水)〜12月21日(木)

2018年3月19日(月)

第₂期(本校試験)

2018年1月5日(金)

2018年2月15日(木)

2018年2月26日(月)

2018年2月26日(月)〜3月12日(月)

2018年3月19日(月)

文学研究科 博士前期課程

哲学専攻

本校試験2017年10月10日(火)

2017年11月18日(土)

2017年11月28日(火)

2017年11月29日(水)〜12月13日(水)

2018年3月19日(月)

史学専攻

国文学専攻/社会学専攻/教育学専攻(教育)

中国学専攻

英文学専攻

ドイツ文学専攻

教育学専攻(体育)/心理学専攻

総合基礎科学研究科 博士前期課程 地球情報数理科学専攻/

相関理化学専攻 本校試験2017年10月10日(火)

2017年11月18日(土)

2017年11月28日(火)

2017年11月29日(水)〜12月13日(水)

2018年3月19日(月)

理工学研究科 博士前期課程 地理学専攻 本校試験2017年10月10日(火)

2017年11月18日(土)

2017年11月28日(火)

2017年11月29日(水)〜12月13日(水)

2018年3月19日(月)

経済学研究科

博士前期課程 経済学専攻 本校試験2017年8月18日(金)

研究計画書審査受験生は,試験のために来校する必要はありません。筆記試験・口述試問2017年9月17日(日)

研究計画書審査2017年9月7日(木)筆記試験2017年9月17日(日)口述試問2017年9月25日(月)

2017年9月25日(月)〜10月10日(火)

2018年3月19日(月)

博士後期課程 経済学専攻 本校試験2018年1月15日(月)

研究計画書審査受験生は,試験のために来校する必要はありません。筆記試験・口述試問2018年2月17日(土)

研究計画書審査2018年2月8日(木)筆記試験2018年2月17日(土)口述試問2018年2月22日(木)

2018年2月22日(木)〜3月8日(木)

2018年3月19日(月)

商学研究科

博士前期課程商学専攻/経営学専攻/会計学専攻 本校試験

2017年9月8日(金)

2017年10月7日(土)

2017年10月17日(火)

2017年10月17日(火)〜11月1日(水)

2018年3月12日(月)博士後期課程

芸術学研究科 博士前期課程

文芸学専攻

本校試験2017年10月20日(金)

2017年11月23日(木・祝)

2017年12月6日(水)

2018年1月10日(水)〜1月23日(火)

2018年3月19日(月)

映像芸術専攻

造形芸術専攻

○出願の受付は2017年7月1日(土)から行います。なお,第2期試験の出願受付は第1期試験出願締切日の翌日,第3期試験の出願受付は第2期試験出願締切日の翌日から行います。大学院

各学部・大学院研究科・短期大学部のページ(25ページから59ページ)に試験の詳細や出願要件,注意事項等が記載されています。出願前に必ず確認してください。

19

h i

①外国語試験(英語・独語・仏語・伊語のうち自国語を除く₁か国語選択)※辞書参照可②日本語による小論文試験③実技(筆記を含む)試験又は論文(日本語)・作品審査④日本語による口述試験

日本留学試験は利用しません

①日本語による小論文試験②論文(日本語)又は作品・資料審査③日本語による口述試験①外国語試験(英語・独語・仏語・伊語・日本語のうち自国語を除く₁か国語選択)※辞書参照可②日本語による論文試験③論文(日本語)又は作品審査④日本語による口述試験

①日本留学試験(日本語)②口述試験(日本語による)

第1期は2016年6月,2016年11月,2017年6月のうちいずれか₁回

第2期は2016年6月,2016年11月,2017年6月,2017年11月のうちいずれか₁回

①記述試験:「日本語」による論文②記述試験:�「英語」・「ドイツ語」・「フランス語」・「中国語」・「スペイン語」・「インドネシア語」・「韓国語」・

「ロシア語」・「日本語」・「その他の外国語※」のうち自国語を除く1か国語選択  ※「その他の外国語」受験希望者は出願前に本大学院研究科へ問い合わせをし,受験を許可された外国語に限り,出願することができる。③口述試験(日本語による)

日本留学試験は利用しません

①筆記試験(専門科目)120分 ※電卓使用可とする専攻あり。詳細50ページ参照。②口述試験(面接と試問)

日本留学試験は利用しません

口述試験(面接と試問)

①口述試験(専門科目)②面接

日本留学試験は利用しません

①日本語による口述試問(専門科目) ②日本語による面接試験日本留学試験は利用しません

面接試験

①書類選考 ②筆記試験(英語) ③一般面接試験 ④専門面接試験 日本留学試験は利用しません

選考方法 日本留学試験利用可能回

芸術学研究科

博士前期課程

音楽芸術専攻

本校試験2017年10月20日(金)

2017年11月23日(木・祝)

2017年12月6日(水)

2018年1月10日(水)〜1月23日(火)

2018年3月19日(月)

舞台芸術専攻

博士後期課程 芸術専攻

国際関係研究科

博士前期課程 国際関係研究専攻

第₁期(日本留学試験を利用した試験)

2017年8月31日(木)

2017年10月12日(木)

2017年10月21日(土)

2017年10月21日(土)〜11月1日(水)

2018年3月19日(月)

第₂期(日本留学試験を利用した試験)

2018年1月12日(金)

2018年2月14日(水)

2018年2月22日(木)

2018年2月22日(木)〜3月5日(月)

2018年3月19日(月)

博士後期課程 国際関係研究専攻

第₁期(本校試験)

2017年8月31日(木)

2017年10月12日(木)

2017年10月21日(土)

2017年10月21日(土)〜11月1日(水)

2018年3月19日(月)

第₂期(本校試験)

2018年1月12日(金)

2018年2月14日(水)

2018年2月22日(木)

2018年2月22日(木)〜3月5日(月)

2018年3月19日(月)

理工学研究科

博士前期課程修士課程

土木工学専攻/交通システム工学専攻/建築学専攻/海洋建築工学専攻/まちづくり工学専攻(修士課程のみ)/機械工学専攻/精密機械工学専攻/航空宇宙工学専攻/電気工学専攻/電子工学専攻/情報科学専攻/物質応用化学専攻/物理学専攻/数学専攻/量子理工学専攻

本校試験2017年10月27日(金)

2017年12月17日(日)

2017年12月20日(水)

2017年12月21日(木)〜12月28日(木)

2018年3月26日(月)

博士後期課程

生産工学研究科

博士前期課程博士後期課程

機械工学専攻/電気電子工学専攻/土木工学専攻/建築工学専攻/応用分子化学専攻/マネジメント工学専攻/数理情報工学専攻

第₁期(本校試験)

2017年9月8日(金)

2017年10月7日(土)

2017年10月17日(火)

2017年10月17日(火)〜11月1日(水)

2018年3月12日(月)

第2期(本校試験)

2017年11月10日(金)

2017年12月9日(土)

2017年12月19日(火)

2017年12月19日(火) 〜2018年

1月10日(水)

2018年3月12日(月)

第3期(本校試験)

2018年2月2日(金)

2018年3月3日(土)

2018年3月10日(土)

2018年3月10日(土)〜3月23日(金)

工学研究科

博士前期課程 土木工学専攻/建築学専攻/機械工学専攻/電気電子工学専攻/生命応用化学専攻/情報工学専攻

本校試験2017年10月10日(火)

2017年11月18日(土)

2017年11月28日(火)

2017年11月28日(火)〜12月18日(月)

2018年3月19日(月)博士後期課程

松戸歯学研究科 博士課程 歯学専攻 本校試験

2017年10月17日(火)

2017年11月11日(土)

2017年11月20日(月)

2017年11月21日(火)〜12月1日(金)

2018年3月12日(月)

研究科 課 程 専 攻 試験方式 出願締切日(郵送必着) 試験期日 合格

発表日 入学手続期間 二段階最終入学手続締切日

○出願の受付は2017年7月1日(土)から行います。なお,第2期試験の出願受付は第1期試験出願締切日の翌日,第3期試験の出願受付は第2期試験出願締切日の翌日から行います。大学院

各学部・大学院研究科・短期大学部のページ(25ページから59ページ)に試験の詳細や出願要件,注意事項等が記載されています。出願前に必ず確認してください。

20

j k

学 部 試験方式 学 科 日本語 総合科目理科 数学 利用可能回(いずれか1回)

備考物理 生物 化学 コース1 コース2 2015.11 2016.6 2016.11 2017.6 2017.11法学部(第一部)

日本留学試験を利用した試験(第1期・第2期)

法律学科(法職課程を除く)/政治経済学科/新聞学科/経営法学科/公共政策学科 ○ ○ 第1期 第1期

第2期第1期第2期

第1期第2期 第2期 総合科目の出題言語は「日本語」

文理学部

本校試験(第1期) 全学科 ○ × × ○ ○ ×

日本留学試験を利用した試験(第2期)

哲学科/社会学科/体育学科  

○ × × ○ ○ ×

史学科/国文学科/ドイツ文学科/社会福祉学科/教育学科/心理学科/地理学科

総合科目の出題言語は「日本語」

中国語中国文化学科 総合科目の出題言語は「日本語」又は「英語」

英文学科 総合科目の出題言語は「英語」

地球科学科

数学科/情報科学科/物理学科 ○ 数学コース2の出題言語は「日本語」

生命科学科 2科目選択 理科の出題言語は「日本語」

化学科 1科目選択 ○ 理科の出題言語は「日本語」

経済学部日本留学試験を利用した試験〈個別試験を伴う試験〉 経済学科(国際コースを除く)/産業経営学科/金融公共経済学科

○ × ○ ○ ○ ×

日本留学試験を利用した試験 ○ ○ 1コース選択 × ○ ○ ○ × 総合科目と数学の出題言語は「日本語」

商学部 日本留学試験を利用した試験 商業学科/経営学科/会計学科 ○ × ○ ○ ○ ×

国際関係学部 日本留学試験を利用した試験 国際総合政策学科/国際教養学科 ○ ○ × ○ ○ ○ × 総合科目の出題言語は「日本語」

スポーツ科学部 日本留学試験を利用した試験 競技スポーツ学科 ○ ○ × × ○ ○ × 総合科目の出題言語は「日本語」

理工学部 日本留学試験を利用した試験

機械工学科

○ ○

○ × × ○ ○ × 出題言語の選択は自由土木工学科/建築学科/海洋建築工学科/まちづくり工学科/航空宇宙工学科/電気工学科/電子工学科/応用情報工学科/物理学科 ○ 1科目選択

物質応用化学科 1科目選択 ○

交通システム工学科/精密機械工学科/数学科 2科目選択

生産工学部 日本留学試験を利用した試験(第2期)

機械工学科/電気電子工学科/土木工学科/建築工学科

○ 1科目選択

○ × × × ○ ○ 出題言語の選択は自由応用分子化学科 1科目選択 ○マネジメント工学科/数理情報工学科/環境安全工学科/創生デザイン学科 2科目選択

生物資源科学部 日本留学試験を利用した試験

生命農学科/生命化学科/獣医学科/動物資源科学科/森林資源科学科/海洋生物資源科学科/生物環境工学科/食品生命学科/応用生物科学科/くらしの生物学科 ○

2科目選択 × ×○ ○

×出題言語の選択は自由

食品ビジネス学科/国際地域開発学科 ○ × × ×

研究科 試験方式 専 攻 日本語 総合科目理科 数学 利用可能回(いずれか1回)

備考物理 生物 化学 コース1 コース2 2015.11 2016.6 2016.11 2017.6 2017.11国際関係研究科〈博士前期課程〉

日本留学試験を利用した試験(第1期・第2期) 国際関係研究専攻 ○ × 第1期

第2期第1期第2期

第1期第2期 第2期

校 舎 試験方式 学 科 日本語 総合科目理科 数学 利用可能回(いずれか1回)

備考物理 生物 化学 コース1 コース2 2015.11 2016.6 2016.11 2017.6 2017.11

三島校舎 日本留学試験を利用した試験 ビジネス教養学科/食物栄養学科 ○ ○ × ○ ○ ○ × 総合科目の出題言語は「日本語」

日本留学試験成績利用教科・科目及び利用可能回早見表

学 部

大学院

短期大学部

 「日本留学試験を利用した試験」又は「本校試験の出願要件に日本留学試験の成績が含まれている試験」につきまして,「日本留学試験」の成績を利用する教科・科目及び利用可能回は以下のとおりです。(「日本留学試験の成績を利用しない本校試験」につきましては早見表に掲載しておりません。) 試験方式により,「日本留学試験」の結果以外に書類審査に加え,各学部等独自の試験を実施する場合がありますので詳細につきましては必ず各学部・大学院研究科・短期大学部別入学試験詳細(25ページ〜59ぺージ)にてご確認ください。

21

l m

2018年度入学者納入金一覧(学部・短期大学部)

入学金 授業料 施設設備資金 実験実習料 教育充実料 初年度納入金額 入学手続時の最小限納入金額

学 部

法学部 260,000 ②810,000 1〜4年次 ②各190,000 1,260,000 760,000

文理学部

(文 系) 260,000

地理②1,000,000

その他の学科②770,000

社会福祉1〜4年次 ②各200,000�

哲/英文/ドイツ文史/国文中国語中国文化/社会/教育社会福祉体育/心理地理

②10,000②20,000②25,000②60,000②70,000②60,000

哲/英文/ドイツ文史/国文中国語中国文化/社会/教育社会福祉体育/心理地理

1,230,0001,240,0001,245,0001,290,0001,320,0001,560,000

哲/英文/ドイツ文史/国文中国語中国文化/社会/教育社会福祉体育/心理地理

745,000750,000752,500775,000790,000910,000

体育/心理1〜4年次 ②各220,000�

地理1〜4年次 ②各240,000�

その他の学科1〜4年次 ②各190,000

(理 系) 260,000 ②1,000,000 1〜4年次 ②各240,000

地球科/情報科 ②60,000 地球科/情報科 1,560,000 地球科/情報科 910,000

数 ②70,000 数 1,570,000 数 915,000

物理 ②110,000 物理 1,610,000 物理 935,000

生命科/化 ②120,000 生命科/化 1,620,000 生命科/化 940,000

経済学部 260,000 ②810,000 1〜4年次 ②各170,000 1,240,000 750,000

商学部 260,000 ②810,000 1〜4年次 ②各170,000 1,240,000 750,000

芸術学部 260,000 ②1,020,000 1〜4年次 ②各400,000

写真/放送 ②100,000 写真/放送 1,780,000 写真/放送 1,020,000

  (映像表現・理論コース)映画(監督,撮影・録音コース)  (演技コース)

②100,000②150,000②80,000

  (映像表現・理論コース)映画(監督,撮影・録音コース)  (演技コース)

1,780,0001,830,0001,760,000

  (映像表現・理論コース)映画(監督,撮影・録音コース)  (演技コース)

1,020,0001,045,0001,010,000

美術/音楽 ②120,000 美術/音楽 1,800,000 美術/音楽 1,030,000

文芸 ②50,000 文芸 1,730,000 文芸 995,000

  (演出,演技,装置,照明,演劇   �日舞,洋舞コース)  (劇作,企画制作コース)

②80,000

②70,000

  (演出,演技,装置,照明,演劇   �日舞,洋舞コース)  (劇作,企画制作コース)

1,760,000

1,750,000

  (演出,演技,装置,照明,演劇   �日舞,洋舞コース)  (劇作,企画制作コース)

1,010,000

1,005,000

デザイン ②90,000 デザイン 1,770,000 デザイン 1,015,000

国際関係学部 260,000 ②830,000 1〜4年次 ②各200,000 1,290,000 775,000

スポーツ科学部 200,000 ②800,000 1〜4年次 ②各300,000 ②100,000 1,400,000 800,000

理工学部 260,000 ②1,150,000 1〜4年次 ②各220,000

数土木工/交通システム工/建築/海洋建築工/まちづくり工/機械工/精密機械工/航空宇宙工/電気工/電子工/応用情報工/物質応用化/物理

②60,000

②100,000

数土木工/交通システム工/建築/海洋建築工/まちづくり工/機械工/精密機械工/航空宇宙工/電気工/電子工/応用情報工/物質応用化/物理

1,690,000

1,730,000

数土木工/交通システム工/建築/海洋建築工/まちづくり工/機械工/精密機械工/航空宇宙工/電気工/電子工/応用情報工/物質応用化/物理

975,000

995,000

生産工学部 260,000 ②1,100,000 1〜4年次 ②各220,0001年次2年次3,4年次

②80,000②90,000

②各100,0001,660,000 960,000

工学部 260,000 ②1,100,000 1〜4年次 ②各220,000 1年次2〜4年次②80,000

②各100,000 1,660,000 960,000

歯学部 600,000 ②3,000,000 1〜6年次 ②各1,700,000

1年次②1,600,0002,3年次②各600,000

6,900,000 3,750,000

生物資源科学部

食品ビジネス/国際地域開発 260,000 ②850,000 1〜4年次 ②各170,000 食品ビジネス/国際地域開発 ②100,000 食品ビジネス/国際地域開発 1,380,000 食品ビジネス/国際地域開発 820,000

獣 医 260,000 ②1,500,000 1〜6年次 ②各350,000 獣 医 ②300,000 獣 医 2,410,000 獣 医 1,335,000

生命農/生命化/動物資源科/森林資源科/海洋生物資源科/生物環境工/食品生命/応用生物科/くらしの生物

260,000 ②1,050,000 1〜4年次 ②各200,000

生命農/生命化/動物資源科/森林資源科/海洋生物資源科/生物環境工/食品生命/応用生物科/くらしの生物

②150,000

生命農/生命化/動物資源科/森林資源科/海洋生物資源科/生物環境工/食品生命/応用生物科/くらしの生物

1,660,000

生命農/生命化/動物資源科/森林資源科/海洋生物資源科/生物環境工/食品生命/応用生物科/くらしの生物

960,000

短期

大学部

三島校舎ビジネス教養学科 260,000 ②650,000 1,2年次 ②各150,000 1,060,000 660,000

食物栄養学科 260,000 ②700,000 1,2年次 ②各150,000 ②150,000 1,260,000 760,000

(備考)₁ 金額の単位は円。入学金は初年度のみ納入。○印の中の数字は分納回数。₂ 日本大学校友会準会員会費を毎年₁万円納入。また,卒業年度に正会員会費初年度分を₁万円納入。₃ 学部・短期大学部によっては,後援会費又は維持会費を毎年₁〜₄万円納入。詳細は,それぞれの学部からお知らせします。₄ 本学では,教育・研究・診療活動の基盤整備などのため,入学後,任意ではありますが募金事業にご協力をお願いする予定です。

学 部 項 目

22

23

入学金 授業料 施設設備資金 実験実習料 初年度納入金額

入学手続時の最小限納入金額

法学研究科 博士前期 200,000 ②580,000 ②150,000 ─ 930,000 565,000

新聞学研究科 博士前期 200,000 ②580,000 ②150,000 ─ 930,000 565,000

文学研究科

博士前期 教育学専攻

200,000 ②580,000 ②150,000

②15,000 945,000 572,500

博士前期 心理学専攻 ②60,000 990,000 595,000

博士前期 その他   ─ 930,000 565,000

総合基礎科学研究科 博士前期 200,000 ②700,000 ②300,000 ②80,000 1,280,000 740,000

理工学研究科(地理学専攻) 博士前期 200,000 ②620,000 ②200,000 ②50,000 1,070,000 635,000

経済学研究科 博士前期博士後期 200,000 ②730,000 ②170,000 ─ 1,100,000 650,000

商学研究科 博士前期博士後期 200,000 ②580,000 ②150,000 ─ 930,000 565,000

芸術学研究科

博士前期 文芸学専攻 

200,000

②600,000

②200,000

②40,000 1,040,000 620,000

博士前期 映像芸術専攻 ②680,000 ②100,000 1,180,000 690,000

博士前期 造形芸術専攻②710,000

②90,000 1,200,000 700,000

博士前期 音楽芸術専攻 ②110,000 1,220,000 710,000

博士前期 舞台芸術専攻 ②680,000 ②70,000 1,150,000 675,000

博士後期 ②700,000 ─ 1,100,000 650,000

国際関係研究科博士前期

200,000②750,000

②200,000 ─1,150,000 675,000

博士後期 ②700,000 1,100,000 650,000

理工学研究科(地理学専攻を除く)

博士前期 数学専攻

200,000

②750,000

②300,000

②40,000 1,290,000 745,000

博士前期・修士課程 その他 ②80,000 1,330,000 765,000

博士後期 数学専攻②630,000

②40,000 1,170,000 685,000

博士後期 その他  ②80,000 1,210,000 705,000

生産工学研究科博士前期

200,000②700,000

②300,000 ②80,0001,280,000 740,000

博士後期 ②630,000 1,210,000 705,000

工学研究科博士前期

200,000②700,000

②300,000 ②80,0001,280,000 740,000

博士後期 ②630,000 1,210,000 705,000

松戸歯学研究科 博 士 200,000 ②700,000 500,000 ─ 1,400,000 1,050,000

(備考)₁ 金額の単位は円。入学金は初年度のみ納入。○印の中の数字は分納回数。₂ 松戸歯学研究科の施設設備資金は入学初年度のみ納入。₃ 日本大学校友会準会員会費を毎年₁万円納入。また,修了年度に正会員会費初年度分を₁万円納入。₄ 研究科によっては,後援会費又は維持会費を毎年₁〜₄万円納入。詳細は, それぞれの研究科からお知らせします。₅  本学では,教育・研究・診療活動の基盤整備などのため,入学後,任意ではありますが募金事業にご協力をお願いする

予定です。

2018年度入学者納入金一覧(大学院)

研究科・課程等項 目

24

外国人留学生のための奨学金制度私費外国人留学生授業料減免制度

外国人留学生のための奨学金制度について

私費外国人留学生授業料減免制度について

日本大学では,優秀な外国人留学生に対して,本学独自の奨学金制度を設けています。また,公共団体や民間団体の奨学生の募集も行っています。これらの奨学金については,入学後に募集,選考を行います。申込方法等の詳細は,各学部学生課・教学サポート課にお問い合わせください。

日本大学では,学業成績が優秀な私費外国人留学生を対象とした授業料減免制度を実施しています。同制度により,授業料減免者の資格に該当すると認められる者は授業料の20%相当額が減免されます。授業料減免を希望する場合は,入学後に所属学部の学生課・教学サポート課で申請を行う必要があります。詳細は各学部学生 課・教学サポート課にお問い合わせください。

日本大学独自の奨学金制度(外国人留学生のみを対象としたもの)一覧

(1) 授業料減免制度に申請できるのは,在留資格「留学」を有し,大学並びに当該学部が別に定める諸条件を満たした私費外国人留学生のみとなります。

(2) 授業料減免者は大学の規程に基づき,所定の審査を経て決定されるため,対象者でも学業成績不振等の理由により減免が認められない場合があります。

(3) 減免の対象となるのは,授業料のみです。授業料以外の費用(入学金・施設設備資金・実験実習料等)については減免の対象とはなりません。

注 意

種 別 内 容 給付額(2017年度)

人数(2016年度採用数)

日本大学創立100周年記念外国人留学生奨学金

大学院・学部・短期大学部に在学し,学業成績・人物が優秀で健康であり,特待生ほか本学の奨学金を受けていないことが条件です。ただし,国費外国人留学生・外国政府派遣留学生は対象としません。

学部・短大 授業料相当額

大学院   授業料相当額

14名

11名

文理学部奨学金(第₂種)

文理学部₂年次以上又は大学院文学研究科・総合基礎科学研究科若しくは理工学研究科(地理学専攻)の学生のうち,外国人留学生で学業及び人物ともに優秀な者に給付します。

学部  24万円大学院 40万円

₂名₁名

経済学部奨学金(第₃種)経済学部2年次以上の学生のうち,私費外国人留学生で学業及び人物ともに優秀な者に対して給付します。

24万円 ₄名

国際関係学部奨学金(第₃種)

国際関係学部₂年次生以上又は大学院国際関係研究科学生及び短期大学部(三島校舎)₂年次生,短期大学部専攻科学生のうち,外国人留学生で学業及び人物ともに優秀な者に対して選考により給付します。

授業料₁年分の半額相当 ₁名

理工学部奨学金(第₂種)

理工学部₂年次以上,大学院理工学研究科(地理学専攻を除く)の全学年及び短期大学部(船橋校舎)₂年次に所属する学生のうちから,学業及び人物が優秀で,学費支弁が困難で,かつ特待生ではない外国人留学生を対象に給付します。

学部・短大 40万円大学院   50万円

₂名₅名

生産工学部奨学金(第₃種)生産工学部学生,大学院生産工学研究科学生のうち,外国人留学生で学業及び人物ともに優秀な者に対し給付します。

60万円 ₂名

工学部奨学金(第₃種)工学部及び大学院工学研究科に在籍する外国人留学生で学業及び人物ともに優秀な者に対し給付します。

授業料の20%相当額 ₂名

25

試 験 方 式 第1期(日本留学試験を利用した試験)

入 学 検 定 料 25,000円

出 願 締 切 日 2017年9月29日(金)

試 験 期 日 2017年10月22日(日)

合 格 発 表 日 2017年10月28日(土)

合格発表方法

・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送します。・�合否確認の補助的な手段として,法学部ホームページにおいても合格者受験番号一覧を公開します。

入学手続期間 2017年10月28日(土)~11月10日(金)

試 験 方 式 第2期(日本留学試験を利用した試験)

入 学 検 定 料 25,000円

出 願 締 切 日 2018年1月22日(月)

試 験 期 日 2018年2月24日(土)

合 格 発 表 日 2018年3月12日(月)

合格発表方法

・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送します。・�合否確認の補助的な手段として,法学部ホームページにおいても合格者受験番号一覧を公開します。

入学手続期間 2018年3月12日(月)~3月20日(火)

第1期(日本留学試験を利用した試験)

試 験 場 日本大学法学部三崎町校舎

選 考 方 法

①日本留学試験(日本語,総合科目〈出題言語は「日本語」〉)②小論文(日本語)③口述試験(日本語)※�日本留学試験の成績は2015年11月,2016年6月,2016年11月,2017年6月のうちいずれか1回を採用します。

第2期(日本留学試験を利用した試験)

試 験 場 日本大学法学部三崎町校舎

選 考 方 法

①日本留学試験(日本語,総合科目〈出題言語は「日本語」〉)②小論文(日本語)③口述試験(日本語)※�日本留学試験の成績は2016年6月,2016年11月,2017年6月,2017年11月のうちいずれか1回を採用します。

法学部・大学院法学研究科・大学院新聞学研究科

(出願要件)●�法学部の第2期試験は,以下の条件を満たす日本の在留資格を有する方を対象とします。 ①「短期滞在」以外の在留資格であること ②在留期限が第2期試験の入学手続締切日の翌日(2018年3月21日)以降であること(注意事項)●�法学部新聞学科志願者は,必修授業科目(ニュース英語)を履習する上で,日本の学校教育における,高等学校卒業程度の英語力が必要となりますので注意してください。詳しくは,法学部まで直接お問い合わせください。

法律学科(法職課程を除く)/政治経済学科/新聞学科/経営法学科/公共政策学科

募集学科1

試験方式・入学検定料・入試日程2

試験内容3

法学部(第一部)

26

第1期(本校試験),第2期(本校試験)試 験 場 日本大学法学部三崎町校舎選 考 方 法 ①筆記試験 論文試験(日本語による志望専攻学科目) ②口述試験(志望専攻分野等)

試 験 方 式 第1期(本校試験)入 学 検 定 料 35,000円出 願 締 切 日 2017年10月20日(金)試 験 期 日 2017年11月25日(土)合 格 発 表 日 2017年12月6日(水)

合格発表方法・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送します。・合格者受験番号一覧を法学部三崎町校舎に掲示します。

入学手続期間 2017年12月6日(水)~12月21日(木)

試 験 方 式 第1期(本校試験)入 学 検 定 料 35,000円出 願 締 切 日 2017年10月20日(金)試 験 期 日 2017年11月25日(土)合 格 発 表 日 2017年12月6日(水)

合格発表方法・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送します。・合格者受験番号一覧を法学部三崎町校舎に掲示します。

入学手続期間 2017年12月6日(水)~12月21日(木)

試 験 方 式 第2期(本校試験)入 学 検 定 料 35,000円出 願 締 切 日 2018年2月2日(金)試 験 期 日 2018年2月24日(土)合 格 発 表 日 2018年3月12日(月)

合格発表方法・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送します。・合格者受験番号一覧を法学部三崎町校舎に掲示します。

入学手続期間 2018年3月12日(月)~3月19日(月)

博士前期課程公法学専攻/私法学専攻/政治学専攻

募集専攻1

試験方式・入学検定料・入試日程2

試験内容3

大学院法学研究科(出願要件)●�大学院法学研究科の第2期試験は,以下の条件を満たす日本の在留資格を有する方を対象とします。 ①「短期滞在」以外の在留資格であること ②在留期限が第2期試験の入学手続締切日の翌日(2018年3月20日)以降であること(注意事項)●�大学院法学研究科を志願する場合は,出願書類を送付する前に志願先の研究科に連絡し条件等を確認してください。

(出願要件)●�大学院新聞学研究科の第2期試験は,以下の条件を満たす日本の在留資格を有する方を対象とします。 ①「短期滞在」以外の在留資格であること ②在留期限が第2期試験の入学手続締切日の翌日(2018年3月13日)以降であること

募集専攻1

試験方式・入学検定料・入試日程2

大学院新聞学研究科

博士前期課程新聞学専攻

27

第1期(本校試験),第2期(本校試験)

試 験 場 日本大学法学部三崎町校舎

選 考 方 法①書類審査②筆記試験(〈1〉日本語・90分,〈2〉新聞学に関する論文試験・90分)③口述試験(研究計画書に基づく口述試験)

試 験 方 式 第2期(本校試験)

入 学 検 定 料 35,000円

出 願 締 切 日 2018年1月5日(金)

試 験 期 日 2018年2月15日(木)

合 格 発 表 日 2018年2月26日(月)

合格発表方法

・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送し�ます。・合格者受験番号一覧を法学部三崎町校舎に掲示します。

入学手続期間 2018年2月26日(月)~3月12日(月)

本館

2号館法学部校舎

経済学部

神田川

白 山 通 り

至御茶ノ水

JR中央・総武線

法学部図書館

東京ドーム

都営地下鉄 ●三田線水道橋駅

至御茶ノ水

JR中央・総武線

都営地下鉄 新宿線 三田線東京メトロ 半蔵門線 神保町駅

至新宿

靖国通り

至新宿

至小川町

至大手町

神田川

本館

2号館

10号館

法学部校舎

白 山 通 り

経済学部

水道橋駅

法学部図書館

10号館

高島屋

東口

第2産業道路

至上野

至池袋

至宇都宮

至川越

至高崎

日大前

バス停

至岩槻

東武野田線

大宮駅

法学部(大宮校舎)

JR湘南新宿ライン・上野東京ライン・京浜東北線・宇都宮線・高崎線・埼京線

試験内容3

授業校舎・所在地略図◆授業校舎  日本大学法学部三崎町校舎       ※体育実技の授業(学部生必修)については大宮校舎にて履修することがあります。

法学部・大学院法学研究科・大学院新聞学研究科(三崎町校舎)〒101-8375 東京都千代田区三崎町2-3-1学 部:03(5275)8503��(入試係)大学院:03(5275)8502��(教務課)http://www.law.nihon-u.ac.jp/

●�JR中央・総武線:「水道橋」駅下車�徒歩3〜5分●�都営地下鉄三田線:「水道橋」駅下車�徒歩3〜6分●�都営地下鉄新宿線・三田線,東京メトロ半蔵門線:「神保町」駅下車�徒歩5〜8分

試験は三崎町校舎で行われます。

法学部(大宮校舎)〒337-0032 埼玉県さいたま市見沼区東新井541

●JRほか:「大宮」駅から国際興業バスで20分「日大前」下車�徒歩1分

28

試 験 方 式 第1期(本校試験)入 学 検 定 料 35,000円出 願 締 切 日 2017年10月10日(火)試 験 期 日 2017年11月18日(土)合 格 発 表 日 2017年11月28日(火)

合格発表方法 ・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送します。

入学手続期間 2017年11月28日(火)~12月14日(木)

試 験 方 式 第2期(日本留学試験を利用した試験)入 学 検 定 料 25,000円出 願 締 切 日 2017年12月7日(木)試 験 期 日 2018年1月27日(土)合 格 発 表 日 2018年2月15日(木)

合格発表方法 ・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送します。

入学手続期間 2018年2月15日(木)~2月21日(水)

文理学部・大学院文学研究科・大学院総合基礎科学研究科・大学院理工学研究科(地理学専攻)

(出願要件)●�文理学部の第1期試験は,2016年11月又は2017年6月の日本留学試験の「日本語」を受験し,その成績が以下の条件を満たす方を対象とします。 ①「日本語」の合計得点が220点以上であること ②「日本語」(記述)の合計得点が25点以上であること●�文理学部の第2期試験は,2016年11月又は2017年6月の日本留学試験の「日本語」を受験し,その成績が以下の条件を満たす方を対象とします。 ①「日本語」の合計得点が220点以上であること ②「日本語」(記述)の合計得点が25点以上であること●�文理学部の第2期試験は,以下の条件を満たす日本の在留資格を有する方を対象とします。 ①「短期滞在」以外の在留資格であること ②在留期限が第2期試験の入学手続締切日の翌日(2018年2月22日)以降であること(注意事項)●�文理学部社会福祉学科について,外国人留学生は社会福祉士の受験資格取得は可能ですが,社会福祉士取得後,社会福祉士としての就労ビザを取得することはできません。

哲学科/史学科/国文学科/中国語中国文化学科/英文学科/ドイツ文学科/社会学科/社会福祉学科/教育学科/体育学科/心理学科/地理学科/地球科学科/数学科/情報科学科/物理学科/生命科学科/化学科

募集学科1

試験方式・入学検定料・入試日程2

試験内容3

文理学部

第1期(本校試験)

試 験 場 日本大学文理学部校舎

選 考 方 法

①学科独自の学力試験(記述式) 哲学科 小論文(出題言語は日本語)※哲学・倫理学・美学・宗教学に関するテーマから1題選択 史学科 小論文(出題言語は日本語)※歴史に関する基礎知識 国文学科 日本語・日本文学の基礎(出題言語は日本語) 中国語中国文化学科/社会学科 小論文(出題言語は日本語) 英文学科 英米文学・英語学に関する小論文(出題言語は日本語) ドイツ文学科 人文学に関する基礎知識(出題言語は日本語) 社会福祉学科 社会福祉に関する小論文(出題言語は日本語) 教育学科 教育に関する基礎的知識(出題言語は日本語) 体育学科 保健体育(出題言語は日本語) 心理学科 読解と作文(出題言語は日本語〈一部英語を含む〉) 地理学科 地理学の基礎知識(出題言語は日本語) 地球科学科 地球科学に関する一般的教養(出題言語は日本語) 数学科/情報科学科/物理学科/生命科学科 数学(出題言語は日本語) 化学科 化学(出題言語は日本語)②語学試験(英語)③口述試験

29

大学院文学研究科/大学院総合基礎科学研究科/大学院理工学研究科(地理学専攻)

試 験 方 式 本校試験

入 学 検 定 料 35,000円

出 願 締 切 日 2017年10月10日(火)

試 験 期 日 2017年11月18日(土)

合 格 発 表 日 2017年11月28日(火)

合格発表方法・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送し�ます。

入学手続期間 2017年11月29日(水)~12月13日(水)

大学院文学研究科(博士前期課程)哲学専攻/史学専攻/国文学専攻/中国学専攻/英文学専攻/ドイツ文学専攻/社会学専攻〔社会学コース・社会福祉学コース〕/教育学専攻/心理学専攻〔心理科学コース・臨床心理学コース〕大学院総合基礎科学研究科(博士前期課程)地球情報数理科学専攻/相関理化学専攻大学院理工学研究科(博士前期課程)地理学専攻★理工学研究科地理学以外の専攻の志願者は,50ページを参照してください。

募集専攻1

試験方式・入学検定料・入試日程2

大学院文学研究科・大学院総合基礎科学研究科・大学院理工学研究科(地理学専攻)

※日本留学試験の成績は2016年11月,2017年6月のうちいずれか1回を採用します。

第2期(日本留学試験を利用した試験)

試 験 場 日本大学文理学部校舎

選 考 方 法

哲学科/社会学科/体育学科①日本留学試験(日本語) ②口述試験史学科/国文学科/ドイツ文学科/社会福祉学科/教育学科/心理学科/地理学科①日本留学試験(日本語,総合科目〈出題言語は「日本語」〉) ②口述試験中国語中国文化学科①日本留学試験(日本語,総合科目〈出題言語は「日本語」又は「英語」〉) ②口述試験英文学科①日本留学試験(日本語,総合科目〈出題言語は「英語」〉) ②口述試験地球科学科①日本留学試験(日本語) ②口述試験 ③専門試験(地球科学,出題言語は「日本語」)数学科/情報科学科/物理学科①日本留学試験(日本語,数学〈コース2,出題言語は「日本語」〉) ②口述試験生命科学科①日本留学試験(日本語,理科〈2科目自由選択,出題言語は「日本語」〉) ②口述試験化学科①日本留学試験(日本語,理科〈化学,他1科目自由選択,出題言語は「日本語」〉) ②口述試験

(注意事項)●�大学院文学研究科,大学院総合基礎科学研究科及び大学院理工学研究科(地理学専攻)を志願する場合は,出願書類を送付する前に志願先の研究科に連絡し条件等を確認してください。

30

大学院総合基礎科学研究科

試 験 場 日本大学文理学部校舎

選 考 方 法①語学試験(日本語又は英語を選択)②日本語又は英語による専門科目③口述試験

大学院理工学研究科(地理学専攻)

試 験 場 日本大学文理学部校舎

選 考 方 法 ①専門科目:日本語による筆記試験②口述試問:日本語で実施

文交

文通行不可

下高井戸駅桜上水駅京王線

陸上競技場

アメリカン フットボール 場

日大櫻丘高校

至京王八王子

至新宿

東急世田谷線

松沢小

交番松

原高

桜上水ガーデンズ

通行不可

甲 州 街 道

正門

文理学部校舎

交番

授業校舎・所在地略図◆授業校舎  日本大学文理学部校舎

文理学部・大学院文学研究科・大学院総合基礎科学研究科・大学院理工学研究科(地理学専攻)〒156-8550 東京都世田谷区桜上水3-25-4003(5317)9380(文理学部)03(5317)8497(�大学院文学研究科・�

大学院理工学研究科(地理学専攻))03(5317)8524(大学院総合基礎科学研究科)http://www.chs.nihon-u.ac.jp/

●京王線:�「新宿」駅→約10分→「下高井戸」駅下車�徒歩8分 又は 「�新宿」駅→約12分→「桜上水」駅下車�徒歩8分●東急世田谷線:「下高井戸」駅下車�徒歩8分

試験内容3大学院文学研究科

試 験 場 日本大学文理学部校舎

選 考 方 法

哲学専攻 ①専門科目:日本語による筆記試験(哲学・宗教学・倫理学・美学の中から₂分野を選択)     ②口述試問:原則日本語で実施。外国語(英語・ドイツ語・フランス語)を含むこともある。史学専攻 ①専門科目:日本語による筆記試験(東洋史・西洋史については,外国語を含む)     ②口述試問:日本語で実施国文学専攻/社会学専攻 ①専門科目:日本語による筆記試験/教育学専攻(教育)   ②口述試問:日本語で実施中国学専攻 ①専門科目:筆記試験(中国語・英語を含む)      ②口述試問:日本語で実施英文学専攻 ①専門科目:筆記試験(英語・英文和訳を含む)      ②口述試問:日本語・英語で実施ドイツ文学専攻 ①専門科目:筆記試験(専門知識・ドイツ語・英語)        ②口述試問:日本語で実施教育学専攻(体育)/心理学専攻 ①専門科目:筆記試験(英語を含む)               ②口述試問:日本語で実施

31

試 験 方 式 日本留学試験を利用した試験〈個別試験を伴う試験〉

入 学 検 定 料 25,000円

出 願 締 切 日 2017年9月8日(金)

試 験 期 日 2017年10月15日(日)

合 格 発 表 日 2017年10月23日(月)

合格発表方法

・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送し�ます。・�合格者受験番号一覧を経済学部7号館1階掲示板に掲示します。・�合否確認の補助的な手段として,経済学部ホームページに合格者受験番号一覧を合格発表日当日を含め3日間公開します。・�電話,Eメール,郵便等による合否の内容に関する問い合わせには一切応じません。

入学手続期間 2017年10月23日(月)~11月6日(月)

試 験 方 式 日本留学試験を利用した試験

入 学 検 定 料 25,000円

出 願 締 切 日 2017年9月8日(金)

試 験 期 日 受験者は,試験のために来校する必要はありません。

合 格 発 表 日 2017年10月23日(月)

合格発表方法

・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送し�ます。・�合格者受験番号一覧を経済学部7号館1階掲示板に掲示します。・�合否確認の補助的な手段として,経済学部ホームページに合格者受験番号一覧を合格発表日当日を含め3日間公開します。・�電話,Eメール,郵便等による合否の内容に関する問い合わせには一切応じません。

入学手続期間 2017年10月23日(月)~11月24日(金)

日本留学試験を利用した試験〈個別試験を伴う試験〉

試 験 場 日本大学経済学部校舎

選 考 方 法①日本留学試験(日本語) ②論文(日本語で解答) ③面接※�日本留学試験の成績は2016年6月,2016年11月,2017年6月のうちいずれか1回を採用します。

日本留学試験を利用した試験

選 考 方 法

日本留学試験(日本語,総合科目〈出題言語は「日本語」〉,数学〈コース1又はコース2,出題言語は「日本語」〉)※�日本留学試験の成績は2016年6月,2016年11月,2017年6月のうちいずれか1回を採用します。

経済学部・大学院経済学研究科

(注意事項)●�経済学部では,「日本留学試験を利用した試験〈個別試験を伴う試験〉」と「日本留学試験を利用した試験」があり,両方出願することができます。

経済学科(国際コースを除く)/産業経営学科/金融公共経済学科

募集学科1

試験方式・入学検定料・入試日程2

試験内容3

経済学部

32

博士前期課程試 験 方 式 本校試験入 学 検 定 料 35,000円出 願 締 切 日 2017年8月18日(金)

試 験 期 日研究計画書審査:受験者は,試験のために来校する必要はありません。筆記試験:2017年9月17日(日)〈研究計画書審査合格者のみ〉口述試問:2017年9月17日(日)〈研究計画書審査及び筆記試験合格者のみ〉

合 格 発 表 日研究計画書審査:2017年9月7日(木)筆記試験:2017年9月17日(日)口述試問:2017年9月25日(月)

合格発表方法

研究計画書審査:・合格者受験番号一覧を経済学部7号館1階エレベーター前掲示板に掲示します。・�合否確認の補助的な手段として,経済学部ホームページに合格者受験番号一覧を合格発表日当日を含め3日間公開します。筆記試験:・�筆記試験当日に行います。合格発表時刻は試験当日発表します。口述試問:・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送し�ます。・�合格者受験番号一覧を経済学部7号館1階エレベーター前掲示板に掲示します。・�合否確認の補助的な手段として,経済学部ホームページに合格者受験番号一覧を合格発表日当日を含め3日間公開します。※電話,Eメール,郵送等による合否の内容に関する問い合わせには一切応じません。

入学手続期間 2017年9月25日(月)~10月10日(火)

博士後期課程試 験 方 式 本校試験入 学 検 定 料 35,000円出 願 締 切 日 2018年1月15日(月)

試 験 期 日研究計画書審査:受験者は,試験のために来校する必要はありません。筆記試験:2018年2月17日(土)〈研究計画書審査合格者のみ〉口述試問:2018年2月17日(土)〈研究計画書審査及び筆記試験合格者のみ〉

合 格 発 表 日研究計画書審査:2018年2月8日(木)筆記試験:2018年2月17日(土)口述試問:2018年2月22日(木)

合格発表方法

研究計画書審査:・合格者受験番号一覧を経済学部7号館1階エレベーター前掲示板に掲示します。・�合否確認の補助的な手段として,経済学部ホームページに合格者受験番号一覧を合格発表日当日を含め3日間公開します。筆記試験:・�筆記試験当日に行います。合格発表時刻は試験当日発表します。口述試問:・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送し�ます。・�合格者受験番号一覧を経済学部7号館1階エレベーター前掲示板に掲示します。・�合否確認の補助的な手段として,経済学部ホームページに合格者受験番号一覧を合格発表日当日を含め3日間公開します。※電話,Eメール,郵送等による合否の内容に関する問い合わせには一切応じません。

入学手続期間 2018年2月22日(木)~3月8日(木)

試験方式・入学検定料・入試日程2

大学院経済学研究科(出願要件)●�大学院経済学研究科の博士後期課程は,以下の条件を満たす日本の在留資格を有する方を対象とします。 ①「短期滞在」以外の在留資格であること ②在留期限が博士後期課程の入学手続締切日の翌日(2018年3月9日)以降であること(注意事項)●�大学院経済学研究科を志願する場合は,出願書類を送付する前に別冊「大学院経済学研究科案内」を経済学研究科から直接お取り寄せの上,「コース」,「科目担当者」等について参照し,出願してください。

募集専攻1博士前期課程・博士後期課程経済学専攻

33

博士前期課程

試 験 場 日本大学経済学部校舎

選 考 方 法①研究計画書審査(本研究科所定用紙〈A4〉で3,000字程度。出願時に提出する。)②筆記試験 日本語(本研究科指定の辞書使用可)120分〈研究計画書審査合格者のみ〉③口述試問〈研究計画書審査及び筆記試験合格者のみ〉

博士後期課程

試 験 場 日本大学経済学部校舎

選 考 方 法

①研究計画書審査(本研究科所定用紙〈A4〉で4,000字程度。出願時に提出する。)②�筆記試験 �外国語(英語,ドイツ語,フランス語,中国語,ロシア語,スペイン語,日本

語のうち自国語を除く1か国語選択。本研究科指定の辞書使用可)120分〈研究計画書審査合格者のみ〉

③筆記試験 論文(日本語による試験)60分〈研究計画書審査合格者のみ〉④口述試問〈研究計画書審査及び筆記試験合格者のみ〉

※筆記試験 外国語の言語は,出願時に選択すること。

2号館

7号館

白 山 通 り

至御茶ノ水

JR中央・総武線

経済学部校舎

本館都営地下鉄 ●三田線水道橋駅

都営地下鉄 新宿線 三田線東京メトロ 半蔵門線 神保町駅

東京ドーム 至

新宿

靖国通り

至新宿

至小川町

至大手町

神田川

2号館

7号館

法学部

図書館

法学部

法学部

法学部

法学部

白 山 通 り

至御茶ノ水

JR中央・総武線

経済学部校舎

水道橋駅

本館

東口

6号館 8号館

3号館

試験内容3

授業校舎・所在地略図◆授業校舎  日本大学経済学部校舎

経済学部・大学院経済学研究科〒101-8360 東京都千代田区三崎町1-3-203(3511)5590��(入試係)http://www.eco.nihon-u.ac.jp/

●�JR中央・総武線,都営地下鉄三田線:「水道橋」駅下車�徒歩3分●�都営地下鉄新宿線・三田線,東京メトロ半蔵門線:「神保町」駅下車�徒歩5分

34

試 験 場 日本大学商学部校舎

選 考 方 法 ①書類選考 ②日本留学試験(日本語) ③英語検定試験 ④口述試験※日本留学試験の成績は2016年6月,2016年11月,2017年6月のうちいずれか1回を採用します。

試 験 方 式 日本留学試験を利用した試験

入 学 検 定 料 25,000円

出 願 締 切 日 2017年11月6日(月)

試 験 期 日 2017年12月9日(土)

合 格 発 表 日 2017年12月16日(土)

合格発表方法�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送します。

入学手続期間 2017年12月16日(土)~12月25日(月)

商学部・大学院商学研究科

商業学科/経営学科/会計学科

募集学科1

試験方式・入学検定料・入試日程2

商学部

試験内容3

博士前期課程・博士後期課程商学専攻/経営学専攻/会計学専攻

募集専攻1

大学院商学研究科(注意事項)●�大学院商学研究科を志願する場合は,出願書類を送付する前に商学研究科に連絡し条件等を確認してください。●�大学院商学研究科に志願を希望する者のうち入学資格審査が必要な者は,商学研究科入試係(教務課)に事前審査を申請してください。大学院入学資格審査については,本要項₅ページ並びに日本大学外国人留学生入学試験ホームページの「大学院入学資格審査について」 http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/application/international/screening を確認し,必要書類をダウンロードしてください。

(出願要件)●�商学部の日本留学試験を利用した試験は英語検定試験において次のいずれかに該当する者を対象とします。 ⑴ �「TOEIC®� L&R(旧形式を含む)」を受験しており,有効な公式スコア(Official� Score�Certificate)を提出

できる者  ※TOEIC®-IPのスコアは,出願要件として認めません。 ⑵ �「TOEFL®�iBT」を受験しており,有効な公式スコア(Examinee�Score�Report)を提出できる者   ※TOEFL®-ITPのスコアは,出願要件として認めません。 注:⑴〜⑵のスコアは,出願締切日より2年以内に取得しているものを有効とします。

35

博士前期課程

試 験 場 日本大学商学部校舎

選 考 方 法 ①筆記試験(英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語・日本語のうち自国語を除く1か国語選択。※辞書使用可)90分 ②口述試験

博士後期課程

試 験 場 日本大学商学部校舎

選 考 方 法 ①筆記試験(英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語・日本語のうち自国語を除く2か国語選択。※辞書使用可)各90分 ②口述試験

博士前期課程・博士後期課程

試 験 方 式 本校試験

入 学 検 定 料 35,000円

出 願 締 切 日 2017年9月8日(金)

試 験 期 日 2017年10月7日(土)

合 格 発 表 日 2017年10月17日(火)

合格発表方法

・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送し�ます。・合格者受験番号一覧を商学部校舎に掲示します。

入学手続期間 2017年10月17日(火)~11月1日(水)

バス停渋谷行

三井住友銀行

小田急線

みずほ銀行

砧郵便局

交番

国立成育

 医療センター

東京メディアシティ国際放映

日大大蔵グラウンド

バス停日大商学部前

バス停成育医療センター前

至小田原

至新宿

変電所

至渋谷

至登戸商学部校舎

ローソン成城学園前駅 祖師ヶ谷大蔵駅

授業校舎・所在地略図◆授業校舎  日本大学商学部校舎

商学部・大学院商学研究科〒157-8570 東京都世田谷区砧5-2-1学 部:03(3749)6735(入試係)大学院:03(3749)6712(教務課)http://www.bus.nihon-u.ac.jp/

●小田急線:�「新宿」駅→各駅停車25分→「祖師ヶ谷大蔵」駅下車�徒歩12分

●小田急線:「新宿」駅→急行・準急20分→      �「成城学園前」駅から東急バス

又は小田急バスで10分,「日大商学部前」下車

試験内容3

※辞書は大学が貸与する辞書のみ使用可とする。※筆記試験の言語は,出願時に選択すること。

試験方式・入学検定料・入試日程2

36

芸術学部・大学院芸術学研究科

試 験 方 式 本校試験

入 学 検 定 料 35,000円

出 願 締 切 日 2017年10月11日(水)

試 験 期 日 2017年11月26日(日)

合 格 発 表 日 2017年12月5日(火)

合格発表方法

・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送し�ます。・�合否確認の補助的な手段として,芸術学部ホームページにおいても合格者受験番号一覧を公開します。

入学手続期間 2017年12月5日(火)~12月18日(月)

試験方式・入学検定料・入試日程2

芸術学部

試験内容3

試 験 場 日本大学芸術学部江古田校舎

選 考 方 法

写 真 学 科 ①日本語による小論文(60分・600字)②面接

映 画 学 科

映像表現・理論コース/監督コース/撮影・録音コース     …①�日本語による小論文(100分・1,000字程度)      ②面接

演技コース…①実技:基礎的な音声及び身体表現      ②面接

美 術 学 科

絵画コース…①実技:油彩による静物画(アクリル絵の具併用可)(6時間)      ②面接

彫刻コース…�①実技:�デッサン(鉛筆・木炭のいずれかを選択し,モノと空間を描く)(6時間)

      ②面接

写 真 学 科

映 画 学 科 映像表現・理論コース/監督コース/撮影・録音コース/演技コース

美 術 学 科 絵画コース/彫刻コース

音 楽 学 科 作曲・理論コース/音楽教育コース/声楽コース/ピアノコース/弦管打楽コース/情報音楽コース

文 芸 学 科

演 劇 学 科 劇作コース/演出コース/演技コース/装置コース/照明コース/日舞コース/洋舞コース/企画制作コース

放 送 学 科

デザイン学科

募集学科1

※映画,美術,音楽,演劇の各学科を志望する者は,出願時にコース名を₁つだけ選択してください。

37

選 考 方 法

音 楽 学 科※�課題曲等の詳細については38~40ページを参照してください。

作曲・理論コース     …①実技(理論は小論文も実施):       作曲-�(1)作曲 (2)和声又は楽典 (3)ピアノ          (4)ソルフェージュ       理論-�(1)日本語による小論文(60分・800字程度)          (2)楽典 (3)ピアノ (4)ソルフェージュ      ②面接

音楽教育コース     …①小論文及び実技:�(1)�日本語による小論文(60分・800字程度)               (2)楽典 (3)�ピアノ (4)声楽               (5)ソルフェージュ      ②面接

声楽コース…①実技:(1)声楽 (2)楽典 (3)ピアノ (4)ソルフェージュ      ②面接

ピアノコース     …①実技:(1)ピアノ (2)楽典 (3)ソルフェージュ      ②面接

弦管打楽コース     …①実技:�(1)�それぞれの専攻する弦楽器,管楽器又は打楽器          (2)楽典 (3)ピアノ (4)ソルフェージュ      ②面接

情報音楽コース     …①小論文及び実技:(1)�日本語による小論文(60分・800字程度)               (2)演奏又はソルフェージュ      ②面接

文 芸 学 科 ①日本語による小論文又は作文(60分・800字)②面接

演 劇 学 科

劇作コース/演出コース/照明コース/企画制作コース     …①日本語による作文(60分・600字)      ②面接

演技コース…�①実技:(1)演技          (2)音感・リズム感      ②面接

装置コース…①実技:鉛筆による石膏デッサン(2時間)      ②面接      ※�面接の参考資料とするため,最近の自作作品(水彩画〈モチーフは自

由,A2サイズ〉)を試験日当日に持参してください。

日舞コース…①実技:各自所属流派修得の任意の曲目を踊る      ②面接�

洋舞コース…①実技:リズム運動,舞踊的身体運動及びイメージ表現      ②面接

放 送 学 科 ①日本語による作文(時間・字数は当日指定)②面接

デザイン学科

①実技:�鉛筆によるデッサン(4時間)又は    デザインプレゼンテーション(4時間)のいずれかを選択※�選択方法については受験票等送付時に指示します。

②面接※�面接の参考資料とするため,自作作品(5点以内)を試験日当日に持参してください。 ただし,映像機器を使用するものは除きます。

※持参作品については面接終了後に返却します。

38

◆実技試験の際に各自で用意するもの学科名 コース 実技試験の際に各自で用意するもの

映 画 演 技 特になし※服装については,動きやすい普段着とします。

美 術

絵 画 油絵の具(アクリル絵の具),パレット,筆,溶き油等※キャンバス(F15号),イーゼルは大学で用意します。

彫 刻 鉛筆,木炭,消しゴム等※カルトン,画鋲,画用紙等は大学で用意します。

演 劇

演 技 体操着,上履き

装 置 鉛筆,消しゴム※使用する用紙,イーゼルは大学で用意します。

日 舞 着物,帯,足袋,扇子,上履き※自由選択の曲については,カセットテープ,CDあるいはMDを持参してください。

洋 舞 稽古着(タイツ,レオタード,シューズ)

デザイン

選択にかかわらず,デッサン用鉛筆,クリップ,消しゴム(練ゴム),カッターナイフ等を持参してください(デッサンについてはデッサンスケール及び定規の使用は不可)。上記以外に使用する道具については大学で用意します。

※詳細については,受験票に同封の実施通知にてお知らせします。

2 0 1 8 年 度 音 楽 学 科 入 学 試 験 実 技 課 題 曲 案 内(実技試験科目・課題曲及び注意事項)

作 曲 ・ 理 論 コ ー スa.作曲志願者

①実  技(1)作曲(100分)

与えられた旋律を素材とし,指定する楽器のための小形式の旋律創作

(2)和声または楽典(80分)和声はソプラノとバスによる課題(転調を含む)を1題

(3)ピアノ任意のピアノ曲(繰り返しなしで,暗譜とします)

(4)ソルフェージュ次のイ,ロのどちらかを選択してください。イ. 聴音 旋律書き取りを2題ロ. 新曲視唱 1題(8~12小節程度)

②面  接

b.理論志願者①実技及び小論文(1)小論文(60分・800字程度)

音楽に関する小論文(2)楽典(80分)(3)ピアノ

任意のピアノ曲(繰り返しなしで,暗譜とします)(4)ソルフェージュ

次のイ,ロのどちらかを選択してください。イ. 聴音 旋律書き取りを2題ロ. 新曲視唱 1題(8~12小節程度)

②面  接

音 楽 教 育 コ ー ス①実技及び小論文(1)小論文(60分・800字程度)

音楽に関する小論文(2)楽典(60分)(3)ピアノ

W. A. MozartまたはL. v. Beethovenのピアノソナタの中から任意の第1楽章または終楽章を演奏してください(繰り返しなしで,暗譜とします)。

(4)声楽声楽コースの【声楽】課題曲A,B群の中から1曲を選び暗譜で歌ってください。なお伴奏楽譜については 印伴奏楽譜の提出について(40ページ)の要領に従って郵送してください。

(5)ソルフェージュ聴音 旋律書き取りを2題

②面  接

声 楽 コ ー ス①実  技(1)声楽

次のA,B群より各2曲ずつ選択し,さらに自由曲1曲[A,B群より選曲してもかまいませんが,選択した4曲と重複してはいけません]を選曲してください。当日はA,B群より各1曲を指定します(いずれも原語で暗譜とします。また,各曲の調性は任意です)。伴奏楽譜(全5曲)については 印伴奏楽譜の提出について(40ページ)の要領に従って郵送してください。

39

 A イタリア歌曲 1. Amarilli G. Caccini 2. Sento nel core A. Scarlatti 3. Sebben, crudele 作者不詳 4. Nel cor più non mi sento G. Paisiello 5. Per la gloria d’adorarvi G. Bononcini 6. Caro laccio F. Gasparini 7. Vergin, tutto amor F. Durante 8. Nina 作者不詳 9. Caro mio ben T. Giordani 10. Le violette A. Scarlatti※作曲者は全音楽譜出版のイタリア歌曲集[新版]による

 B 日本歌曲 1. 荒城の月 滝廉太郎 2. 浜辺の歌 成田為三 3. この道 山田耕筰 4. 鐘が鳴ります 山田耕筰 5. 待ちぼうけ 山田耕筰 6. びいでびいで 平井康三郎 7. ゆりかご 平井康三郎 8. ちんちん千鳥 近衛秀麿 9. むこうむこう 中田喜直 10. 風の子供 中田喜直

(2)楽典(60分)(3)ピアノ

任意のピアノ曲(ソナチネ程度以上:繰り返しなしで,暗譜が望ましい)

(4)ソルフェージュコールユーブンゲンF. Wüllner(全訳版)第1巻48番~85番より当日指定します。

②面  接

ピ ア ノ コ ー ス①実  技(1)ピアノ

次のA,B群より各1曲を選び,合計2曲を演奏して ください(いずれも繰り返しなしで,暗譜とします)。

 A 練習曲またはバッハ次に指定する(イ)~(ニ)より1曲を演奏してください。ペダルの使用は,任意とします。

(イ) M. Moszkowski 15の練習曲(15 Études de Virtuosité Op.72)より任意の1曲

(ロ) Cramer-Bülow 60練習曲(60 Ausgewählte Etüden) より任意の1曲

(ハ) F. F. Chopinの練習曲Op.10またはOp.25より任意の1曲

(ニ) J. S. Bach 平均律ピアノ曲集第1巻または第2巻(Das Wohltemperierte Klavier TeilⅠ,Ⅱ)より任意の1曲(プレリュードとフーガ)

 B ソナタW. A. MozartまたはL. v. Beethovenのピアノソナタの中から任意の第1楽章または終楽章を演奏してください。

(2)楽典(60分)(3)ソルフェージュ

聴音 旋律書き取りを2題②面  接

弦 管 打 楽 コ ー ス①実  技 

※ 専攻する楽器の演奏の詳細については,下記を参照ください。(1)専攻する弦楽器,管楽器,打楽器

・下記のいずれかの楽器で演奏してください。・ 各楽器とも課題曲の前に音階及び分散和音を譜例の音型

により演奏してください。音域は楽器ごとに読み替えてください(分散和音のない楽器の場合は,音階のみ)。

・ 楽器は各自が持参してください(ただしマリンバ,練習台を除きます。また,コントラバス,ハープは大学の楽器を使用することもできます)。

・楽譜の版の指定がないものは,任意に選択してください。

(2)楽典(60分)(3)ピアノ

任意のピアノ曲(ソナチネ程度以上 : 繰り返しなしで,暗譜が望ましい)

(4)ソルフェージュ次のイ,ロのどちらかを選択してください。イ. 聴音 旋律書き取りを2題ロ. 新曲視唱 1題(8~12小節程度)

②面  接

弦楽器 次のアイを演奏する。ア 各楽器の音階(暗譜)は次の通りです。

・ヴァイオリンはC dur,3オクターブ・ヴィオラ,チェロはC dur,3オクターブ(音階のみ)・コントラバスは譜例通り(音階のみ)・ ギターは,C,G,D,A,E durより当日指定します。2オク

ターブ(音階のみ)

3)

6ページの1番(音楽之友社)4)

2)チェロ

1)ヴァイオリン,ヴィオラ(譜例の1オクターブ下),ギター

イ 各楽器の課題曲は次の通りです。(伴奏なし)すべて暗譜で演奏してください。

 ●ヴァイオリン 任意の協奏曲の第1楽章(カデンツァを除く)

 ●ヴィオラ任意の楽曲または練習曲

 ●チェロ任意の楽曲または練習曲

 ●コントラバス任意の楽曲または練習曲

 ●ハープ任意の楽曲または練習曲

 ●ギターF. SorまたはM. GiulianiまたはF. Tarregaのいずれかの独奏曲

管楽器 次のアイを演奏する。ア 各楽器の音階(暗譜)は次の通りです(音域は楽器ごとに

読み替えてください)。・ フルート,サクソフォーンは指定された調とその平行

短調(和声短音階)を演奏します。・ オーボエは,H,C,Des,D,Es durのいずれかの調を当日

指定します。・ クラリネットはR. Eichler :Scales for Clarinet 全調1番よ

り当日指定します。・ ファゴット,ホルン,トランペット,トロンボーン,

ユーフォニウム,テューバは,全調より当日指定します。

40

イ 各楽器の課題曲は次の通りです。(伴奏なし) ●フルート

次の[1][2]のどちらか1曲選択し,演奏してください。[1] W. A. Mozart :Concerto in G major K.313より第1

楽章(カデンツァを除く)[2] W. A. Mozart :Concerto in D major K.314より第1

楽章(カデンツァを除く) ●オーボエ

W. Ferling :48 EtudesまたはL. Wiedemann :45 Etudesより任意の1曲

 ●クラリネット次の[1]及び[2]を演奏してください。

[1]C. Rose :32 Etudes1番~12番より当日指定します。[2] C. M. v. Weber :Concertino Es dur Op.26(全曲)演奏

部分は当日指定します。 ●ファゴット

J. Weissenborn :Fagott Studien Op.8第2巻のNo.6,8,10,13より当日指定します。

 ●サクソフォーンM. Mule :Quarante-Huit Études, d’après Ferling(A.Leduc版)より任意の奇数番号1曲及び任意の偶数番号1曲(計2曲)

 ●ホルンW. A. Mozart :Konzert für Horn und Orchester Nr.3 K.447第1楽章(カデンツァを除く)

 ●トランペット次の4曲より任意の1曲J. B. Arban :12の 幻 想 曲 と ア リ ア よ りNo.3 Fantaisie Brillante Var.ⅠまでJ. B. Arban :12の幻想曲とアリアよりNo.5 The Beautiful Snow(Variations on a song)Var.Ⅱまで(くり返しなし)J. B. Arban :12の幻想曲とアリアよりNo.11 Fantaisie and Variations on The Carnival of Venice Var.ⅠまでG. F. Handel(Transcribed by Bernard Fitzgerald):Aria con Variazioni Var.Ⅲまで(くり返しあり)

 ●トロンボーン次の[1]及び[2]を演奏してください。

[1] The Remington Warm-Up Studies (Donald Hunsberger編/Accura Music版)31ページ Ex.40(リップスラー)

[2] C. Kopprasch :60 Etudes for Trombone(全音楽譜出版社)No.3~12から当日指定します(くり返しなし)。

 ●ユーフォニウム次の[1]及び[2]を演奏してください。

[1] The Remington Warm-Up Studies (Donald Hunsberger編/Accura Music版)31ページ Ex.40(リップスラー)

[2] Rochut :Melodious Etudes for Trombone (Carl Fischer版)よりNo.3~5から当日指定します。

 ●テューバC. Kopprasch :Sixty Selected Studies For Tuba(Robert King版)のNo.4,7,12,14,15より当日指定します。

打楽器 次のアイを演奏する。ア 各楽器の音階は次の通りです。

・小太鼓受験者の音階及び分散和音はありません。・マリンバの調は当日指定します。

イ 各楽器の課題曲は次の通りです。(伴奏なし)a.小太鼓受験者

次の[1]及び[2]を演奏してください。[1] 基本奏法−1つ,2つ,5つ打ちより当日指定します

(練習台を使用します)。[2] M. Goldenberg :Modern School for Snare Drum

(Alfred版)のRoll Exercise in 4/4(46ページ),Etude in 4/4(47ページ)より当日指定します。

accelerando

R L R L R L R L

1つ打ち

accelerando

R R RL L

accelerando

R R L L simile

2つ打ちritardando

ritardando

ritardando5つ打ち

b.マリンバ受験者 次の[1]及び[2]を演奏してください。

[1] 小太鼓の基本奏法−2つ打ち(練習台を使用します)[2]任意の楽曲または練習曲

情 報 音 楽 コ ー ス①実技及び小論文(1)小論文(60分・800字程度)

情報音楽に関する小論文(2)演奏またはソルフェージュ

【演奏で受験する者】演奏は,任意の楽器または歌唱によるもので,自由曲とします。使用する楽器は,各自持参していただきます。なお,エレクトーン,コントラバス,マリンバのような大型楽器は大学で用意することもできますが,必ず事前に音楽学科事務室に問い合わせてください。楽器演奏無伴奏や歌唱は,必ず自分自身の演奏でなければなりませんが,伴奏などの補助的な部分はCD再生,シークエンス演奏でもかまいません。また,歌唱でピアノ伴奏を希望する場合は,その伴奏楽譜を 印伴奏楽譜の提出について(下欄)の要領に従って郵送してください。

【ソルフェージュで受験する者】次のイ,ロ,ハより2科目を選択してください。イ.  コールユーブンゲンF. Wüllner(全訳版)第1巻48

番~85番より当日指定します。ロ. 聴音 旋律書き取りを2題ハ. 新曲視唱 1題(8~12小節程度)

②面  接

受験曲目の登録について● 受験曲目等を学科サイトより入力してください。

詳細については,受験票等送付時に指示します。

伴奏楽譜の提出について● 音楽教育コース及び声楽コースの「声楽」,情報音楽 コースの「演奏またはソルフェージュ」の歌唱受験者でピアノ伴奏の必要な者は,次の要領により伴奏楽譜を作成し,別便にて下記宛てに至急郵送してください。

● 伴奏楽譜は,演奏の都合上,ヨコ22㎝×タテ30㎝の台紙に,楽譜を貼付してください。楽譜が2ページ以上のときは,全ページに台紙を貼り,一覧できるように「蛇腹式」に製本してください。なお,表紙に志望コース,受験番号(事前に分かっているとき),氏名,曲名,調性を必ず記入してください。

● 郵送先 〒176−8525 東京都練馬区旭丘 2−42−1     日本大学芸術学部音楽学科入試伴奏譜係

41

博士前期課程・博士後期課程試 験 方 式 本校試験入 学 検 定 料 35,000円出 願 締 切 日 2017年10月20日(金)試 験 期 日 2017年11月23日(木・祝)合 格 発 表 日 2017年12月6日(水)

合格発表方法・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送し�ます。

入学手続期間 2018年1月10日(水)~1月23日(火)

試験方式・入学検定料・入試日程2

大学院芸術学研究科(注意事項)●�大学院芸術学研究科を志願する場合は,博士前期課程,後期課程志願者とも必ず出願書類を送付する前に芸術学研究科まで「芸術学研究科入学試験案内」「GSA」を請求して入手し,研究指導領域及び研究テーマを確認の上で,希望指導教員を指定してください。出願するには,必ず希望指導教員の了承を得る必要があるため,できるだけ早めに大学院芸術学研究科教務課に相談してください。(問い合わせ先メール [email protected]

博士前期課程

試験内容3

試 験 場 日本大学芸術学部江古田校舎

選 考 方 法

文芸学専攻①日本語による小論文試験②日本語による口述試験

映像芸術専攻①日本語による小論文試験②論文(日本語)又は作品審査③日本語による口述試験

造形芸術専攻①日本語による小論文試験又は実技試験②作品又は論文(日本語)審査③日本語による口述試験

音楽芸術専攻①外国語試験(英語・独語・仏語・伊語のうち自国語を除く1か国語選択) ※辞書参照可②日本語による小論文試験③�実技(筆記を含む)試験又は論文(日本語)・作品審査④日本語による口述試験

舞台芸術専攻①日本語による小論文試験②論文(日本語)又は作品・資料審査③日本語による口述試験

注 ₁)博士前期課程全専攻の小論文試験については,辞書参照不可。  ₂)外国語試験において,辞書参照可とする場合も,書籍辞書のみとし,電子辞書等は不可。    外国語試験の言語は,出願時に選択すること。

博士前期課程文 芸 学 専 攻映像芸術専攻 写真分野/映画分野/放送分野

造形芸術専攻 絵画分野/版画分野/彫刻分野/コミュニケーションデザイン分野/インダストリアルデザイン分野/建築デザイン分野/造形理論分野

音楽芸術専攻 作曲分野/声楽分野/器楽分野/音楽学分野/音楽教育分野/情報音楽分野舞台芸術専攻

博士後期課程芸 術 専 攻

募集専攻1

※映像芸術,造形芸術,音楽芸術の各専攻を志望する者は,出願時に分野名を₁つだけ選択してください。

42

◆博士前期課程提出作品・論文等の詳細(提出先:芸術学部教務課大学院係)専攻名 提出作品・論文等の詳細文芸学 なし

映像芸術

●次のいずれかを提出すること(₁~₄は入学後の研究領域に属するものとする)₁ 写真作品 �₁テーマ10点以上のプリント(サイズは₈インチ×10インチ判以上)を台紙に貼付

すること B/W,カラーいずれも可₂ 映像作品 �₈mm又は16mm,35mmフィルム及びビデオテープ・DVD・BD(日本国内で一般

的に再生可能な媒体であれば可)等の映像作品       ※�作品は₁本とし,30分程度までとする。日本語による概要及びスタッフ表(本

人の担当を明記)を必ず添付すること       ※�作品の分数,再生ch等の情報を明記すること。DVD・BDはファイナライズ

しておくこと₃ シナリオ作品₄ 音響作品 ※作品の分数を明記すること₅ 論  文 日本語によるもの(特別な理由がある場合は外国語も可)とする        4,000字程度の日本語による概要を添付すること

造形芸術

●次のいずれかを提出すること₁ 絵画分野 油絵60号以上₃点以上₂ 版画分野 版画作品₅点以上₃ 彫刻分野 彫刻作品を撮影した写真をまとめたファイル1冊₄ コミュニケーションデザイン分野 �作品₃点以上(作品を撮影した写真をまとめたファイル

1冊でも可)₅ インダストリアルデザイン分野 �作品₃点以上(作品を撮影した写真をまとめたファイル₁冊

でも可)₆ 建築デザイン分野 作品₃点以上(作品を撮影した写真をまとめたファイル₁冊でも可)₇ 造形理論分野 日本語による論文 ※概要を添付すること

音楽芸術

●次のいずれかを提出すること₁ 作曲分野 作品提出(₂作品以上)       ※必ず譜面を提出すること(譜面に録音テープを添付することも可)₂ 声楽分野 なし₃ 器楽分野 なし₄ 音楽学分野 音楽学に関する日本語による論文がある場合は提出すること₅ 音楽教育分野 なし₆ 情報音楽分野 作品又は論文(日本語による)提出

舞台芸術

●次のいずれかを提出すること(₁~₄は入学後の研究領域に属するものとする)₁ 映像資料(本人の出演・創舞・演出に該当する場合のみ)       �ビデオテープ・DVD・BD(日本国内で一般的に再生可能なものに限る)等の舞

台映像資料       ※映像資料は₁本とする       ※�チラシ又はパンフレットの写し等,必ず本人の担当や名前などが明記されて

いるものを添付すること       ※DVD・BDはファイナライズしておくこと₂ 戯  曲 舞台用に本人が創作した戯曲       �戯曲は₁本とし,実際に舞台で上演されたもの,又は戯曲集やそれに相当する

媒体に掲載されたもの       ※�舞台上演されたものは実際に使用した台本(コピー可。チラシ又はパンフレッ

トも添付)を提出すること       ※�戯曲集など書籍収録の場合は,実物又はコピーを提出すること。その場合は,

必ず表紙・目次・奥付も添付すること₃ 舞台資料 今までに関わった舞台等(₃作品を限度とする)の「ポートフォリオ(舞台資料)」₄ 論  文 日本語によるもの       ※概要を添付すること

※�作品・論文を提出する場合は,事前に芸術学部教務課へ問い合わせの上,「提出作品・論文等証明書」(所定様式)を添付し,上記のいずれかを出願専攻(分野),氏名を明記の上,芸術学部教務課大学院係まで持参又は郵送すること。(10月20日までに必着)※提出作品・論文は,試験終了後,その場で返却します。

◆博士前期課程小論文試験・実技試験等の詳細専攻名 小論文試験・実技試験等の詳細

文芸学 小論文試験試験当日に与えられたテーマで記述する

映像芸術 小論文試験(全分野を対象)試験当日に与えられたテーマで記述する

造形芸術

₁ 小論文試験(�コミュニケーションデザイン分野,インダストリアルデザイン分野,建築デザイン分野,造形理論分野を対象)

  試験当日に与えられたテーマで記述する₂ 実技試験(絵画分野,版画分野,彫刻分野を対象)   ①絵画分野及び版画分野 デッサン2時間   ②彫刻分野 デッサン3時間

43

音楽芸術

₁ 小論文試験(全分野を対象)   専攻分野にかかわる研究テーマをあらかじめ各自設定し,記述する₂ 実技試験(声楽分野,器楽分野,音楽学分野,音楽教育分野,情報音楽分野を対象)   ①声楽分野 オペラ又はオラトリオのアリアと歌曲(計15分以上。暗譜)   ②器楽分野 各自の専攻する器楽曲(15分以上。暗譜)         ※ピアノ以外の楽器で受験する場合は,事前に問い合わせること   ③音楽学分野 (1)音楽学に関する筆記試験(60分)          (2)ピアノ又は声楽実技(5分程度の自由曲。暗譜)   ④音楽教育分野 (1)音楽教育に関する筆記試験(60分)           (2)ピアノ又は声楽実技(5分程度の自由曲。暗譜)   ⑤情報音楽分野 ピアノ実技(3分以上の自由曲。暗譜)

舞台芸術 小論文試験試験当日に与えられたテーマで記述する

※小論文試験のテーマ・字数・時間等は原則として当日の試験時に指示します。※小論文試験はすべて辞書参考不可。※音楽芸術専攻の実技試験を受ける場合は,必ず[実技曲目届出書](所定用紙)を他の出願書類とともに提出してください。

博士後期課程

試 験 場 日本大学芸術学部江古田校舎

選 考 方 法

芸術専攻①外国語試験(英語・独語・仏語・伊語・日本語のうち自国語を除く1か国語選択) ※辞書参照可②日本語による論文試験 ③論文(日本語)又は作品審査 ④日本語による口述試験

注 ₁)博士後期課程の論文試験については,辞書参照不可。  ₂)外国語試験において,辞書参照可とする場合も,書籍辞書のみとし,電子辞書等は不可。    外国語試験の言語は,出願時に選択すること。

◆博士後期課程提出作品・論文等の詳細(提出先:芸術学部教務課大学院係)専攻名 提出作品・論文等の詳細

芸 術

●次のいずれかを提出すること1 論文の場合   日本語による論文と日本語による概要(4,000字程度)   大学院博士前期(修士)課程修了時の修士論文,又はそれに代わる論文2 作品の場合(①・②はいずれも入学後の研究領域に属するものとする)   修了作品等で副論文がある場合は添付すること   ①写真作品 �₁テーマ10点以上のプリント(サイズは₈インチ×10インチ判以上)を台紙

に貼付すること B/W,カラーいずれも可   ②映像作品 �₈mm又は16mm,35mmフィルム及びビデオテープ・DVD・BD(日本国内

で一般的に再生可能な媒体であれば可)等の映像作品         ※�作品は₁本とし,30分程度までとする。日本語による概要及びスタッフ

表(本人の担当を明記)を必ず添付すること         ※�作品の分数,再生ch等の情報を明記すること。DVD・BDはファイナラ

イズしておくこと   ③絵画 油絵60号以上の作品₃点以上   ④版画 版画作品₅点以上   ⑤彫刻 彫刻作品を撮影した写真をまとめたファイル1冊   ⑥コミュニケーションデザイン 作品₃点以上(作品を撮影した写真をまとめたファイル1冊でも可)   ⑦インダストリアルデザイン �作品₃点以上(作品を撮影した写真をまとめたファイル₁冊でも可)   ⑧建築デザイン 作品₃点以上(作品を撮影した写真をまとめたファイル₁冊でも可)   ⑨音楽 �作品₂点以上又は演奏を録音したCD(器楽又は声楽に関するもので40分程度の

もの)※�作品・論文を提出する場合は,事前に芸術学部教務課へ問い合わせの上,「提出作品・論文等証明書」(所定様式)を添付し,上記のいずれかを出願専攻,氏名を明記の上,芸術学部教務課大学院係まで持参又は郵送すること。(10月20日までに必着)

※提出作品・論文は,試験終了後,その場で返却します。

◆博士後期課程論文試験の詳細専攻名 論文試験の詳細

芸 術 論文試験試験当日に与えられたテーマで記述する

※論文試験のテーマ・字数・時間等は原則として当日の試験時に指示します。※論文試験はすべて辞書参考不可。

44

◆授業校舎(芸術学部)学科名 1年次 2〜4年次

写真学科/映画学科/美術学科/音楽学科/文芸学科/演劇学科/放送学科/デザイン学科

日本大学芸術学部所沢校舎

日本大学芸術学部江古田校舎

◆授業校舎(大学院芸術学研究科)専攻名

日本大学芸術学部江古田校舎文芸学専攻/映像芸術専攻/造形芸術専攻/音楽芸術専攻/

舞台芸術専攻/芸術専攻

江古田駅

北口至池袋

至新江古田駅

西武池袋線

至練馬

芸術学部(江古田校舎)芸術学部

(江古田校舎)

南口南口

東口

浦和所沢線

至浦和

至東京

至池袋

至府中本町至西武新宿

至飯能

至本川越

新所沢駅

航空公園駅

秋津駅

関越自動車道

至南浦和東所沢駅

所沢聖地霊園

所沢車検場

所沢航空記念公園所沢市役所

西武新宿線

西武池袋線

西武池袋線

西武新宿線

所沢駅

東口

新秋津駅

JR武蔵野線

秩父学園

所沢東高校

亀ヶ谷

GS

芸術学部(所沢校舎)

浦和所沢線

バイパス

バス停「エステシティ中央」

バス停「大学正門」

授業校舎・所在地略図

芸術学部(江古田校舎)・大学院芸術学研究科〒176-8525 東京都練馬区旭丘2-42-1学 部:03(5995)8282��(入試係)大学院:03(5995)8202��(教務課大学院係)http://www.art.nihon-u.ac.jp/

●�西武池袋線:「池袋」駅→各駅停車約6分→「江古田」駅下車�北口より徒歩約1分

試験は江古田校舎で行われます。

芸術学部(所沢校舎)〒359-8525 埼玉県所沢市中富南4-2104(2993)2212��(所沢校舎教務課)

●西武新宿線:「高田馬場」駅→急行約40分→「航空公園」駅下車●�西武池袋線:「池袋」駅→急行約24分→「所沢」駅乗り換え西武新宿線:「所沢」駅→各駅停車約3分→「航空公園」駅下車

  ・特定バス(有料)にて約15分「大学正門」下車※

  ・�西武バス→エステシティ所沢行約15分→「エステシティ中央」下車�徒歩約3分

●JR武蔵野線:「東所沢」駅下車  ・特定バス(有料)にて約12分「大学正門」下車※

  ・�西武バス→所沢車検場経由エステシティ所沢行約15分→「エステシティ中央」下車�徒歩約3分

  ※�特定バスは,授業実施日等芸術学部が定めた期日のみ運行しています。特定バスの利用には,「利用券」が必要です。

45

試 験 方 式 日本留学試験を利用した試験入 学 検 定 料 25,000円出 願 締 切 日 2017年10月20日(金)試 験 期 日 2017年11月9日(木)�合 格 発 表 日 2017年11月16日(木)

合格発表方法

・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送し�ます。・合格者受験番号一覧を国際関係学部三島駅北口校舎に掲示します。

入学手続期間 2017年11月16日(木)~11月29日(水)

日本留学試験を利用した試験試 験 場 日本大学国際関係学部校舎

選 考 方 法

①日本留学試験(日本語,総合科目〈出題言語は「日本語」〉)②面接(日本語による)※�日本留学試験の成績は2016年6月,2016年11月,2017年6月のうちいずれか1回を採用します。

(出願要件)●�大学院国際関係研究科の第2期試験は,以下の条件を満たす日本の在留資格を有する方を対象とします。 ①「短期滞在」以外の在留資格であること ②在留期限が第2期試験の入学手続締切日の翌日(2018年3月6日)以降であること(注意事項)●�大学院国際関係研究科を志願する場合は,出願書類を送付する前に国際関係研究科に連絡し条件等を確認してください。

大学院国際関係研究科

国際関係学部・大学院国際関係研究科・短期大学部(ビジネス教養学科/食物栄養学科)

国際総合政策学科/国際教養学科

募集学科1

試験方式・入学検定料・入試日程2

試験内容3

国際関係学部

46

博士前期課程・博士後期課程

試 験 方 式 博士前期課程:第1期(日本留学試験を利用した試験),博士後期課程:第1期(本校試験)

入 学 検 定 料 博士前期課程:25,000円,博士後期課程:35,000円

出 願 締 切 日 2017年8月31日(木)

試 験 期 日 2017年10月12日(木)

合 格 発 表 日 2017年10月21日(土)

合格発表方法

・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送し�ます。・合格者受験番号一覧を国際関係学部校舎に掲示します。

入学手続期間 2017年10月21日(土)~11月1日(水)

試 験 方 式 博士前期課程:第2期(日本留学試験を利用した試験),博士後期課程:第2期(本校試験)

入 学 検 定 料 博士前期課程:25,000円,博士後期課程:35,000円

出 願 締 切 日 2018年1月12日(金)

試 験 期 日 2018年2月14日(水)

合 格 発 表 日 2018年2月22日(木)

合格発表方法

・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送し�ます。・合格者受験番号一覧を国際関係学部校舎に掲示します。

入学手続期間 2018年2月22日(木)~3月5日(月)

博士前期課程 第1期(日本留学試験を利用した試験)

試 験 場 日本大学国際関係学部校舎

選 考 方 法①日本留学試験(日本語)②口述試験(日本語による)※�日本留学試験の成績は2016年6月,2016年11月,2017年6月のうちいずれか₁回を採用します。

博士前期課程 第2期(日本留学試験を利用した試験)

試 験 場 日本大学国際関係学部校舎

選 考 方 法

①日本留学試験(日本語)②口述試験(日本語による)※�日本留学試験の成績は2016年6月,2016年11月,2017年6月,2017年11月のうちいずれか₁回を採用します。

博士後期課程 第1期(本校試験),第2期(本校試験)

試 験 場 日本大学国際関係学部校舎

選 考 方 法

①記述試験:「日本語」による論文�②記述試験:�「英語」・「ドイツ語」・「フランス語」・「中国語」・「スペイン語」・「インドネシ

ア語」・「韓国語」・「ロシア語」・「日本語」・「その他の外国語※」のうち自国語を除く1か国語選択

③口述試験(日本語による)※�「その他の外国語」受験希望者は出願前に本大学院研究科に問い合わせをし,受験を許可された外国語に限り,出願することができる。

試験内容3

試験方式・入学検定料・入試日程2

募集専攻1博士前期課程・博士後期課程国際関係研究専攻

※②記述試験の言語は,出願時に選択すること。

47

試 験 方 式 日本留学試験を利用した試験

入 学 検 定 料 25,000円

出 願 締 切 日 2017年10月20日(金)

試 験 期 日 2017年11月9日(木)

合 格 発 表 日 2017年11月16日(木)

合格発表方法

・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送し�ます。・合格者受験番号一覧を国際関係学部三島駅北口校舎に掲示します。

入学手続期間 2017年11月16日(木)~11月29日(水)

日本留学試験を利用した試験

試 験 場 日本大学短期大学部三島校舎

選 考 方 法

①日本留学試験(日本語,総合科目〈出題言語は「日本語」〉)②面接(日本語による)※�日本留学試験の成績は2016年6月,2016年11月,2017年6月のうちいずれか1回を採用します。

JR東海道本線

国際関係学部校舎短期大学部(三島校舎)

JR東海道本線

JR東海道新幹線

至修善寺

至東京至新大阪

伊豆箱根鉄道

簡易裁判所

三島駅

三島駅北口校舎

ビジネス教養学科/食物栄養学科募集学科1

試験方式・入学検定料・入試日程2

短期大学部(ビジネス教養学科/食物栄養学科)

試験内容3

授業校舎・所在地略図◆授業校舎  日本大学国際関係学部校舎・三島駅北口校舎  日本大学短期大学部三島校舎

国際関係学部・大学院国際関係研究科・短期大学部(ビジネス教養学科/食物栄養学科)〒411-8588 静岡県三島市文教町1-9-18055(980)1919��(入試係)http://www.ir.nihon-u.ac.jp/

●JR東海道新幹線:�「東京」駅→こだま号1時間→「三島」駅北口下車�徒歩10分

●JR東海道本線,伊豆箱根鉄道:「三島」駅北口下車�徒歩10分 �(三島駅北口校舎は「三島」駅北口より徒歩1分,三島駅北口校舎から三島校舎は徒歩8分)

48

試 験 方 式 日本留学試験を利用した試験

入 学 検 定 料 25,000円

出 願 締 切 日 2017年8月25日(金)

試 験 期 日 2017年9月24日(日)

合 格 発 表 日 2017年10月3日(火)

合格発表方法・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送し�ます。

入学手続期間 2017年10月3日(火)~10月16日(月)

試 験 場 日本大学三軒茶屋キャンパス

選 考 方 法①日本留学試験(日本語,総合科目〈出題言語は「日本語」〉)②面接※日本留学試験の成績は2016年11月,2017年6月のうちいずれか₁回を採用します。

至 世田谷

東京学芸大附属高校

世田谷下馬二郵便局

昭和女子大学

田園都市線 至 渋谷

池尻小学校

世田谷公園

デニーズ

駒留中学校

中里小学校

東急世田谷線

三軒茶屋駅 池尻大橋駅

至 二子玉川

首都高速三号

渋谷線

スポーツ科学部

スポーツ科学部

競技スポーツ学科

募集学科1

試験方式・入学検定料・入試日程2

試験内容3

スポーツ科学部

授業校舎・所在地略図◆授業校舎  日本大学三軒茶屋キャンパス

スポーツ科学部〒154-8513 東京都世田谷区下馬3-34-103(6453)1600��(入試係)http://www.nihon-u.ac.jp/sports_sciences/

●東急田園都市線・世田谷線:「三軒茶屋」駅下車�徒歩10分●�東急東横線:「祐天寺」駅から東急バス三軒茶屋行(約10分)       「日大前」下車�徒歩1分

49

試 験 方 式 日本留学試験を利用した試験

入 学 検 定 料 25,000円

出 願 締 切 日 2017年11月10日(金)

試 験 期 日 2017年12月17日(日)

合 格 発 表 日 2017年12月20日(水)

合格発表方法

・�合格者には,「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送します。・合格者の受験番号を理工学部駿河台校舎に掲示します。・�合否確認の補助的な手段として,理工学部ホームページにおいて「インターネットによる合否案内」を実施します。

入学手続期間 2017年12月21日(木)~2018年1月11日(木)

理工学部・大学院理工学研究科

土木工学科/交通システム工学科/建築学科/海洋建築工学科/まちづくり工学科/機械工学科/精密機械工学科/航空宇宙工学科/電気工学科/電子工学科/応用情報工学科/物質応用化学科/物理学科/数学科

募集学科1

試験方式・入学検定料・入試日程2

試験内容3

選 考 方 法

機械工学科①日本留学試験(日本語,数学〈コース₂〉,理科〈物理,化学〉) ②面接試験

土木工学科/建築学科/海洋建築工学科/まちづくり工学科/航空宇宙工学科/電気工学科/電子工学科/応用情報工学科/物理学科①日本留学試験(日本語,数学〈コース₂〉,理科〈物理,他₁科目自由選択〉) ②面接試験

物質応用化学科①日本留学試験(日本語,数学〈コース₂〉,理科〈化学,他₁科目自由選択〉) ②面接試験

交通システム工学科/精密機械工学科/数学科①日本留学試験(日本語,数学〈コース₂〉,理科〈₂科目自由選択〉) ②面接試験

理工学部

※日本留学試験の出題言語の選択は自由。※日本留学試験の成績は2016年11月,2017年6月のうちいずれか1回を採用します。

50

博士前期課程・修士課程・博士後期課程

試 験 方 式 本校試験

入 学 検 定 料 35,000円

出 願 締 切 日 2017年10月27日(金)

試 験 期 日 2017年12月17日(日)

合 格 発 表 日 2017年12月20日(水)

合格発表方法・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送します。・合格者の受験番号を理工学部駿河台校舎及び船橋校舎に掲示します。

入学手続期間 2017年12月21日(木)~12月28日(木)

博士前期課程・修士課程

試 験 場 日本大学理工学部駿河台校舎

選 考 方 法 ①筆記試験(専門科目)120分 ②口述試験(面接と試問)

博士後期課程

試 験 場 日本大学理工学部駿河台校舎

選 考 方 法 口述試験(面接と試問)

(注意事項)●�大学院理工学研究科を志願する場合は,出願書類を送付する前に,希望する専攻に連絡の上,あらかじめ希望する条件,研究内容等を確認してください。

大学院理工学研究科

博士前期課程・博士後期課程土木工学専攻/交通システム工学専攻/建築学専攻/海洋建築工学専攻/機械工学専攻/精密機械工学専攻/航空宇宙工学専攻/電気工学専攻/電子工学専攻/情報科学専攻/物質応用化学専攻/物理学専攻/数学専攻/量子理工学専攻修士課程まちづくり工学専攻

★理工学研究科地理学専攻志願者は,29~30ページを参照してください。

募集専攻1

試験方式・入学検定料・入試日程2

試験内容3

※�筆記試験(専門科目)において,土木工学専攻,機械工学専攻,精密機械工学専攻,航空宇宙工学専攻及び物質応用化学専攻については電卓使用可。ただし,プログラム機能や通信機能(携帯電話・腕時計型端末を含む)を持った電卓は除く。

51

◆授業校舎(理工学部)₁ 年 次 全学科 日本大学理工学部船橋校舎

₂年 次 以 降

土木工学科/建築学科/まちづくり工学科/機械工学科/電気工学科/物質応用化学科/物理学科/数学科

日本大学理工学部駿河台校舎

交通システム工学科/海洋建築工学科/精密機械工学科/航空宇宙工学科/電子工学科/応用情報工学科

日本大学理工学部船橋校舎

◆授業校舎(大学院理工学研究科)土木工学専攻/交通システム工学専攻/建築学専攻/海洋建築工学専攻/まちづくり工学専攻/機械工学専攻/精密機械工学専攻/航空宇宙工学専攻/電気工学専攻/電子工学専攻/情報科学専攻/物質応用化学専攻/物理学専攻/数学専攻/量子理工学専攻

日本大学理工学部駿河台校舎ただし,一部日本大学理工学部船橋校舎で授業を行う場合がある

化学会館

明治大学

中央大記念館

山の上ホテル

明治大学

●●

ローソン 三井住友海上

東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅

ファミリーマート

ニューヨーカーズカフェ

ニコライ堂

サンクレール丸善書店東京メトロ千代田線

新御茶ノ水駅

至東京

至船橋・千葉方面

聖橋口

JR御茶ノ水駅御茶ノ水橋口交番

至新宿神田川

東京メトロ丸ノ内線御茶ノ水駅

日大歯科病院

日大歯学部

日大歯科大学院

YWCA会館

お茶の水橋

聖 

2号館

8号館

1号館

4号館

3号館

7号館

5号館

三井住友海上

B1B2

B3

B3b

お茶の水校舎

日大病院

校舎新築中

ロータリー船橋日大前駅

至西船橋

東葉高速線

至東葉

勝田台

薬学部校 舎

西口理工学部グラウンド

理工学部船橋校舎

授業校舎・所在地略図

理工学部(駿河台校舎)・大学院理工学研究科〒101-8308 東京都千代田区神田駿河台1-8-1403(3259)0578��(入試係)http://www.cst.nihon-u.ac.jp/

●JR中央・総武線,東京メトロ丸ノ内線:「御茶ノ水」駅下車 徒歩3〜5分●東京メトロ千代田線:「新御茶ノ水」駅下車�徒歩3分〜5分

大学院入学試験は駿河台校舎で行われます。

理工学部(船橋校舎)〒274-8501 千葉県船橋市習志野台7-24-1047(469)6249��(インフォメーションセンター)�

●�東葉高速線(東京メトロ東西線相互乗り入れ) 「船橋日大前」駅西口下車�徒歩1分

52

試 験 方 式 第1期(本校試験)入 学 検 定 料 35,000円出 願 締 切 日 2017年9月8日(金)試 験 期 日 2017年10月7日(土)合 格 発 表 日 2017年10月16日(月)

合格発表方法

・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送し�ます。・合格者受験番号一覧を生産工学部津田沼校舎に掲示します。・�合否確認の補助的な手段として,生産工学部ホームページにおいても合格者受験番号一覧を公開します。

入学手続期間 2017年10月16日(月)~10月26日(木)

試 験 方 式 第2期(日本留学試験を利用した試験)入 学 検 定 料 25,000円出 願 締 切 日 2018年2月6日(火)試 験 期 日 2018年3月3日(土)合 格 発 表 日 2018年3月9日(金)

合格発表方法

・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送し�ます。・合格者受験番号一覧を生産工学部津田沼校舎に掲示します。・�合否確認の補助的な手段として,生産工学部ホームページにおいても合格者受験番号一覧を公開します。

入学手続期間 2018年3月9日(金)~3月19日(月)

第1期(本校試験)試 験 場 日本大学生産工学部津田沼校舎選 考 方 法 ①基礎学力検査(英語・数学)合わせて120分 ②作文(日本語)60分・600字以内 ③面接

第2期(日本留学試験を利用した試験)試 験 場 日本大学生産工学部津田沼校舎

選 考 方 法

機械工学科/電気電子工学科/土木工学科/建築工学科①日本留学試験(日本語,数学〈コース2〉,理科〈物理,他1科目自由選択〉) ②面接

応用分子化学科①日本留学試験(日本語,数学〈コース2〉,理科〈化学,他1科目自由選択〉) ②面接

マネジメント工学科/数理情報工学科/環境安全工学科/創生デザイン学科①日本留学試験(日本語,数学〈コース2〉,理科〈2科目自由選択〉) ②面接

生産工学部・大学院生産工学研究科

機械工学科/電気電子工学科/土木工学科/建築工学科/応用分子化学科/マネジメント工学科/数理情報工学科/環境安全工学科/創生デザイン学科

募集学科1

試験方式・入学検定料・入試日程2

生産工学部

試験内容3

※日本留学試験の出題言語の選択は自由。※日本留学試験の成績は2017年6月,2017年11月のうちいずれか1回を採用します。

(出願要件)●�生産工学部の第2期試験は,以下の条件を満たす日本の在留資格を有する者を対象とします。 ①「短期滞在」以外の在留資格であること ②在留期間が入学手続締切日の翌日(2018年3月20日)以降であること

53

博士前期課程・博士後期課程 第1期(本校試験),第2期(本校試験),第3期(本校試験)

試 験 場 日本大学生産工学部津田沼校舎

選 考 方 法 ①口述試験(専門科目) ②面接

博士前期課程・博士後期課程試 験 方 式 第1期(本校試験)入 学 検 定 料 35,000円出 願 締 切 日 2017年9月8日(金)試 験 期 日 2017年10月7日(土)合 格 発 表 日 2017年10月17日(火)

合格発表方法

・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送し�ます。・合格者受験番号一覧を生産工学部津田沼校舎に掲示します。

入学手続期間 2017年10月17日(火)~11月1日(水)

試 験 方 式 第2期(本校試験)入 学 検 定 料 35,000円出 願 締 切 日 2017年11月10日(金)試 験 期 日 2017年12月9日(土)合 格 発 表 日 2017年12月19日(火)

合格発表方法

・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送し�ます。・合格者受験番号一覧を生産工学部津田沼校舎に掲示します。

入学手続期間 2017年12月19日(火)~2018年1月10日(水)

試 験 方 式 第3期(本校試験)入 学 検 定 料 35,000円出 願 締 切 日 2018年2月2日(金)試 験 期 日 2018年3月3日(土)合 格 発 表 日 2018年3月10日(土)

合格発表方法

・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送し�ます。・合格者受験番号一覧を生産工学部津田沼校舎に掲示します。

入学手続期間 2018年3月10日(土)~3月23日(金)

試験内容3

大学院生産工学研究科

博士前期課程・博士後期課程機械工学専攻/電気電子工学専攻/土木工学専攻/建築工学専攻/応用分子化学専攻/マネジメント工学専攻/数理情報工学専攻

募集専攻1

試験方式・入学検定料・入試日程2

(出願要件)●大学院生産工学研究科の第3期試験は,以下の条件を満たす日本の在留資格を有する方を対象とします。 ①「短期滞在」以外の在留資格であること ②在留期限が第3期試験の入学手続締切日の翌日(2018年3月24日)以降であること(注意事項)●�大学院生産工学研究科を志願する場合は,出願書類を送付する前に,希望する専攻に連絡の上,あらかじめ希望する条件,内容等を確認してください。

54

生産工学部(津田沼校舎)

生産工学部(実籾校舎)

JR総武線

至御茶ノ水至松戸

至東京

至京成上野

至千葉

至成田実籾駅

京成大久保駅

京成本線

新津田沼駅

津田沼駅

京成津田沼駅

京成千葉線 至千葉中央

バス停日大実籾

バス停日大生産工学部

授業校舎・所在地略図◆授業校舎  (学部₁年次)日本大学生産工学部実籾校舎       (学部2~4年次・大学院)日本大学生産工学部津田沼校舎

生産工学部(津田沼校舎)・大学院生産工学研究科 生産工学部(実籾校舎)

試験は津田沼校舎で行われます。

〒275-8576 千葉県習志野市新栄2-11-1047(474)2246

●JR総武線:「東京」駅→快速30分 又は「秋葉原」駅→各駅32分→ �「津田沼」駅北口から  京成バス5番乗り場  津03�日大実籾行 15分→「日大実籾」下車●京成本線:�「京成上野」駅→特急34分→「京成津田沼」駅乗り換え

→「実籾」駅下車�徒歩10分

〒275-8575 千葉県習志野市泉町1-2-1047(474)2246http://www.cit.nihon-u.ac.jp/

●JR総武線:「東京」駅→快速30分 又は「秋葉原」駅→各駅32分→ 「津田沼」駅北口から  京成バス4番乗り場  津01�京成バス習志野出張所行,三山車庫行  津02�二宮神社行      津21�八千代台駅行  津22�八千代台駅行  京成バス5番乗り場  津03�日大実籾行    津31�八千代台駅行  津31-1�京成バス習志野出張所行(※帰路 大久保十字路乗り場 津田沼駅行 11分)●京成本線:�「京成上野」駅→特急34分→「京成津田沼」駅乗り換え

→「京成大久保」駅下車�徒歩10分

�����

���11分→「日大生産工学部」下車

11分→「日大生産工学部」下車

55

試 験 方 式 本校試験

入 学 検 定 料 35,000円

出 願 締 切 日 2017年10月10日(火)

試 験 期 日 2017年11月18日(土)

合 格 発 表 日 2017年11月28日(火)

合格発表方法

・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送し�ます。・�合否確認の補助的な手段として,工学部ホームページにおいても合格者受験番号一覧を公開します。

入学手続期間 2017年11月28日(火)~12月18日(月)

試 験 場 日本大学工学部校舎

選 考 方 法 ①学力試験(数学,英語) ②日本語による面接試験

博士前期課程・博士後期課程

試 験 方 式 本校試験

入 学 検 定 料 35,000円

出 願 締 切 日 2017年10月10日(火)

試 験 期 日 2017年11月18日(土)

合 格 発 表 日 2017年11月28日(火)

合格発表方法

・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送し�ます。・�合格者受験番号一覧を工学部校舎に掲示します。

入学手続期間 2017年11月28日(火)~12月18日(月)

工学部・大学院工学研究科

土木工学科/建築学科/機械工学科/電気電子工学科/生命応用化学科/情報工学科

募集学科1

試験方式・入学検定料・入試日程2

工学部

試験内容3

大学院工学研究科

博士前期課程・博士後期課程土木工学専攻/建築学専攻/機械工学専攻/電気電子工学専攻/生命応用化学専攻/情報工学専攻

募集専攻1

試験方式・入学検定料・入試日程2

(注意事項)●�大学院工学研究科を志願する場合は,出願書類を送付する前に,希望する専攻に連絡の上,あらかじめ希望する条件,内容等を確認してください。

56

博士前期課程

試 験 場 日本大学工学部校舎

選 考 方 法 ①日本語による口述試問(専門科目) ②日本語による面接試験

博士後期課程

試 験 場 日本大学工学部校舎

選 考 方 法 面接試験

バス停日本大学

工学部校舎

至東京

至仙台

郡山I.C.

至仙台郡山駅

金山橋

至いわき阿武隈川

JR東北新幹線

JR東北本線

JR磐越西線

JR磐越東線

安積永盛駅

国道49号線

東北自動車道

県道17号線

至仙台至新潟

至東京

至東京 バス停

日本大学

授業校舎・所在地略図◆授業校舎  日本大学工学部校舎

工学部・大学院工学研究科〒963-8642 福島県郡山市田村町徳定字中河原1学 部:024(956)8619(入試係)大学院:024(956)8621(教務課)http://www.ce.nihon-u.ac.jp/

●JR東北新幹線:�「東京」駅→80分→「郡山」駅→徳定行バス20分→「日本大学」下車

●JR東北本線:「郡山」駅→徳定行バス20分→「日本大学」下車●JR東北本線:「安積永盛」駅下車�徒歩15分

試験内容3

57

試 験 方 式 本校試験

入 学 検 定 料 50,000円

出 願 締 切 日 2017年9月22日(金)

試 験 期 日 2017年10月21日(土)

合 格 発 表 日 2017年10月26日(木)

合格発表方法

・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送します。・�合否確認の補助的な手段として,歯学部ホームページにおいても合格者受験番号一覧を公開します。なお,校舎内における合格掲示は行いません。

入学手続期間 2017年10月27日(金)~11月13日(月)

試 験 場 日本大学歯学部3号館

選 考 方 法 ①書類審査 ②外国語(英語) ③理科(化学,生物のうちから1科目選択) ④小論文 ⑤日本語による面接

※選択科目は指定の全科目を出題しますので,試験当日に試験場で選択してください。※選考方法③,④の出題言語は日本語です。解答は日本語で記載してください。

歯学科

JR御茶ノ水駅御茶ノ水駅

東京メトロ丸ノ内線

至新宿 至東京

歯学部校舎

日本大学病院

理工学部 山

の上

ホテル

2号館

1号館

3号館

理工

学部

理工学部

理工学部

ニコライ堂

交番

山の上ホテル

至小川町

新御茶ノ水駅

東京メトロ千代田線

ローソン

●御茶ノ水橋口

丸善書店

聖橋口

●ニューヨーカーズカフェ

4号館

2号館

1号館

3号館

4号館

歯学部

募集学科1

試験方式・入学検定料・入試日程2

試験内容3

授業校舎・所在地略図◆授業校舎  日本大学歯学部校舎

歯学部〒101-8310 東京都千代田区神田駿河台1-8-1303(3219)8002�(入試係)http://www.dent.nihon-u.ac.jp/

●JR中央・総武線,東京メトロ丸ノ内線: �「御茶ノ水」駅下車�徒歩2〜5分●東京メトロ千代田線:「新御茶ノ水」駅下車�徒歩2分●都営地下鉄新宿線:「小川町」駅下車�徒歩7分

歯学部(注意事項)●�歯学部では,授業を日本語で実施するため,独立行政法人国際交流基金及び公益財団法人日本国際教育支援協会が実施する日本語能力試験の「N1」程度の能力が必要となりますので,注意してください。

58

試 験 方 式 本校試験

入 学 検 定 料 50,000円

出 願 締 切 日 2017年10月17日(火)

試 験 期 日 2017年11月11日(土)

合 格 発 表 日 2017年11月20日(月)

合格発表方法 ・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送します。

入学手続期間 2017年11月21日(火)~12月1日(金)

本校試験

試 験 場 日本大学松戸歯学部校舎

選 考 方 法 ①書類選考 ②筆記試験(英語) ③一般面接試験 ④専門面接試験

松戸駅西口

JR常磐線

流山街道

東京メトロ千代田線

セブンイレブン

至野田 流山

至野田 流山

至上野

至取手・我孫子

中華料理店(珍来)

千葉興業銀行

戸張商店

宝酒造

松戸歯学部校舎松戸歯学部校舎

バス停「日大歯科病院」

バス停「日大病院入口」

至新松戸 柏

大学院松戸歯学研究科

博士課程歯学専攻

募集専攻1

試験方式・入学検定料・入試日程2

試験内容3

授業校舎・所在地略図◆授業校舎  日本大学松戸歯学部校舎

大学院松戸歯学研究科〒271-8587 千葉県松戸市栄町西2-870-1047(360)9339http://www.mascat.nihon-u.ac.jp/

●JR常磐線・東京メトロ千代田線・新京成線: �「松戸」駅西口(バス乗場2番)からバスで15分,「日大歯科病院」下車

●つくばエクスプレス・JR武蔵野線: �「南流山」駅南口バス乗場からバスで15分,「日大病院入口」下車�徒歩5分

(注意事項)●�大学院松戸歯学研究科を志願する場合は,出願書類を送付する前に松戸歯学研究科に連絡し条件等を確認してください。

59

試 験 方 式 日本留学試験を利用した試験

入 学 検 定 料 25,000円

出 願 締 切 日 2017年9月1日(金)

試 験 期 日 2017年10月7日(土)

合 格 発 表 日 2017年10月14日(土)

合格発表方法・�合格者には「合格通知書」及び「入学手続関係書類」を,不合格者には「不合格通知書」を,合格発表日当日,インターネット出願で入力した志願者本人の住所に速達郵便にて発送し�ます。

入学手続期間 2017年10月14日(土)~10月27日(金)

生命農学科/生命化学科/獣医学科/動物資源科学科/森林資源科学科/海洋生物資源科学科/生物環境工学科/食品生命学科/応用生物科学科/くらしの生物学科

試 験 場 日本大学生物資源科学部校舎

選 考 方 法①書類選考 ②日本留学試験(日本語,理科〈2科目自由選択〉) ③面接※日本留学試験の出題言語の選択は自由。※日本留学試験の成績は2016年11月,2017年6月のうちいずれか1回を採用します。

食品ビジネス学科/国際地域開発学科

試 験 場 日本大学生物資源科学部校舎

選 考 方 法①書類選考 ②日本留学試験(日本語,総合科目) ③面接※日本留学試験の出題言語の選択は自由。※日本留学試験の成績は2016年11月,2017年6月のうちいずれか1回を採用します。

正門

小田急江ノ島線

六会日大前駅

至相模大野 ・新宿

至藤沢 ・片瀬江ノ島

コンビニエンスストア運 動 場

むつあい

生物資源科学部校舎

生物資源科学部

生命農学科/生命化学科/獣医学科/動物資源科学科/食品ビジネス学科/森林資源科学科/海洋生物資源科学科/生物環境工学科/食品生命学科/国際地域開発学科/応用生物科学科/くらしの生物学科

募集学科1

試験方式・入学検定料・入試日程2

生物資源科学部

試験内容3

授業校舎・所在地略図◆授業校舎  日本大学生物資源科学部校舎

生物資源科学部〒252-0880 神奈川県藤沢市亀井野18660466(84)3812��(入試係)http://www.brs.nihon-u.ac.jp/

●JR東海道本線:�「東京」駅→50分→「藤沢」駅乗り換え�小田急江ノ島線各停9分→「六会日大前」駅下車�徒歩3分(各駅停車のみ)

●小田急線:�「新宿」駅→(小田原線急行40分)→「相模大野」駅→(江ノ島線各停25分)→「六会日大前」駅下車�徒歩3分(各駅停車のみ)

●東急田園都市線:�「渋谷」駅→(東急田園都市線急行36分)→「中央林間」駅乗り換え→(小田急江ノ島線各停19分)→「六会日大前」駅下車�徒歩3分(各駅停車のみ)

60

新潟県

群馬県栃木県

千葉県

茨城県埼玉県

山梨県

長野県

神奈川県

福島県❻

❷❸❶❼❺

東京都

静岡県

キャンパス所在地

61

❶東京都法学部(三崎町校舎)・大学院法学研究科・大学院新聞学研究科〒101-8375 千代田区三崎町2-3-1 学 部 TEL��03(5275)8503

大学院 TEL��03(5275)8502FAX��03(5275)8533FAX��03(5275)8535

文理学部・大学院文学研究科・大学院総合基礎科学研究科・大学院理工学研究科(地理学専攻)〒156-8550 世田谷区桜上水3-25-40 学 部 TEL��03(5317)9380 FAX��03(5317)9381

大学院文学研究科・大学院理工学研究科(地理学専攻)TEL��03(5317)8497 FAX��03(5317)9444

大学院総合基礎科学研究科TEL��03(5317)8524 FAX��03(5317)9444

経済学部・大学院経済学研究科〒101-8360 千代田区三崎町1-3-2 TEL��03(3511)5590 FAX��03(3511)5588商学部・大学院商学研究科〒157-8570 世田谷区砧5-2-1 学 部 TEL��03(3749)6735

大学院 TEL��03(3749)6712FAX��03(3749)6686FAX��03(3749)4311

芸術学部(江古田校舎)・大学院芸術学研究科〒176-8525 練馬区旭丘2-42-1 学 部 TEL��03(5995)8282

大学院 TEL��03(5995)8202FAX��03(5995)8209FAX��03(5995)8209

スポーツ科学部〒154-8513 世田谷区下馬3-34-1 TEL��03(6453)1600 FAX��03(6453)1630理工学部(駿河台校舎)・大学院理工学研究科〒101-8308 千代田区神田駿河台1-8-14 TEL��03(3259)0578 FAX��03(3259)0446歯学部〒101-8310 千代田区神田駿河台1-8-13 TEL��03(3219)8002 FAX��03(3219)8314

❷さいたま市法学部(大宮校舎)〒337-0032 埼玉県さいたま市見沼区東新井541

❸所沢市芸術学部(所沢校舎)〒359-8525 埼玉県所沢市中富南4-21 TEL��04(2993)2212 FAX��04(2993)2210

❹三島市国際関係学部・大学院国際関係研究科・短期大学部(ビジネス教養学科/食物栄養学科)〒411-8588 静岡県三島市文教町1-9-18 TEL��055(980)1919 FAX��055(980)1918

❺船橋市,習志野市理工学部(船橋校舎)〒274-8501 千葉県船橋市習志野台7-24-1 TEL��047(469)6249 FAX��047(469)1616生産工学部(津田沼校舎)・大学院生産工学研究科〒275-8575 千葉県習志野市泉町1-2-1 TEL��047(474)2246 FAX��047(474)2219生産工学部(実籾校舎)〒275-8576 千葉県習志野市新栄2-11-1 TEL��047(474)2246 FAX��047(474)2219

❻郡山市工学部・大学院工学研究科〒963-8642 福島県郡山市田村町徳定字中河原1 学 部 TEL��024(956)8619

大学院 TEL��024(956)8621FAX��024(956)8888FAX��024(956)8888

❼松戸市大学院松戸歯学研究科〒271-8587 千葉県松戸市栄町西2-870-1 大学院 TEL��047(360)9339 FAX��047(364)6295

❽藤沢市生物資源科学部〒252-0880 神奈川県藤沢市亀井野1866 TEL��0466(84)3812 FAX��0466(84)3815

至新宿

市ケ谷駅

JR中央・総武

線至御茶

ノ水

アルカディア市ケ谷

りそな銀行

靖国通り 至日本橋

東京メトロ有楽町線南北線都営地下鉄新宿線市ケ谷駅出口A2

三菱東京UFJ銀行

山脇ビル

YWCA

日本大学本部学務部入学課

お問い合わせ先 〒102-8275 東京都千代田区九段南4-8-24 日本大学本部学務部入学課  TEL:03(5275)8311  FAX:03(5275)8324

Inquiries 4-8-24, Kudan-Minami, Chiyoda-ku, Tokyo 102-8275 JAPAN Phone : +81-3 – 5275 – 8311 F a x : +81-3 – 5275 – 8324

e-mail : [email protected]://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/application/international/

外国人留学生入学試験に関する情報(よくある質問,進学相談会情報,過去問題公開状況,前年度入試結果,大学院入学資格審査 等)は日本大学ホームページにて随時更新しております。

日本大学ホームページ(外国人留学生入試情報)http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/application/international/

お知らせ