2
第22号 平成26年1月1日 1月号 ●発行所/加須市商工会 加須市中央1-11-41 〒347-0055 電話0480-61-0842 FAX0480-61-0978 ●発行人/清水 延浩 ●http://kazo-sci.jpn.org/ ●E-mail : [email protected] 迎 春 26 25 節分会 不動ヶ岡不動尊總願寺 2 3 2 3 日㈪ 20時30分 豆まき式 多数芸能人来山 稚児練供養 消防音楽隊による演奏 大護魔供・鬼追い豆まき式 不動岡高校吹奏楽部による演奏 加須市内小中学生による武州加須囃子演奏 11時 11時15分(演奏行進) 12時45分 12時 16時 20時30分 13時30分 14時30分 16時45分 商工会青年部・女性部も出店します。ぜひ、ご来山下さい。 加須市商工会北川辺支部  地域社会福祉向上支援 第2回チャリティーカラオケ大会出場者募集 開催日 :平成26年2月23日(日)13:30~17:00 会  場 :北川辺文化・学習センター「みのり」 加須市麦倉1473-1 出場枠 :先着30組 参加費 :3,000円(入場料込) 出場者は2名以上の一般入場者(入場料1 ,000円)の応援をお願いします。 応募締切 :平成26年1月31日(金) お申込み :加須市商工会本支所備え付けの申込書にご記入いただき北川辺支所 に参加費を添えてお申し込みください。 カップリングパーティ参加者募集 春は出会いの季節♪ハープの生演奏を聴きながら楽しいひととき を過ごしませんか? 日  時 3月15日(土)10時~16時 会  場 市民プラザかぞ 多目的ホール 参加条件 年齢30~45才位迄の独身の方 (市内外問いません) 定  員 男女各25名(応募者多数の場合抽選) 費  用 男性5,000円 女性3,000円 受付期間 1月21日(火)~2月20日(木) 商工会HP、掲載QRコードからも申込可能です 実  績 12回開催、参加者457名、カップル67組  問い合わせ  加須市商工会女性部パーティ係 ℡ 0480-61-0842 結 婚 相 談 窓 口 登録無料 女性部結婚相談員が、親身になって相談に 応じます。 日  時  毎月第2土曜日10時~12時 会  場 加須市商工会本所2階 パーティがきっかけで結婚しました。

新年のご挨拶新年のご挨拶 第22号 加須市商工会情報 平成26年1月1日 1月号 発行所/加須市商工会 加須市中央1-11-41 〒347-0055 電話0480-61-0842

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 新年のご挨拶新年のご挨拶 第22号 加須市商工会情報 平成26年1月1日 1月号 発行所/加須市商工会 加須市中央1-11-41 〒347-0055 電話0480-61-0842

第22号 平成26年1月1日加 須 市 商 工 会 情 報

1月号●発行所/加須市商工会 加須市中央1-11-41 〒347-0055 電話0480-61-0842 FAX0480-61-0978●発行人/清水 延浩 ●http://kazo-sci. jpn.org/ ●E-mail : [email protected]

 新年あけましておめでとうございます。

 旧年中は商工会運営に際しまして、大変お世

話になりました。

 会員の皆様には、健やかな新春をお迎えのこ

とと存じます。 

 商工会が合併して1年9ヶ月が過ぎました。

 規模的には大規模商工会となり、会員の皆様

にご迷惑をお掛けしないよう、従来の事業や支

援等を実施してまいりましたが、機能していな

い部分もあることも事実ですが、スケールメリ

ットを活かした活動を今後も実施してまいりた

いと思っております。引き続き、暖かくお守り

をお願い申し上げます。

 昨年は、加須市の特段のご配慮でプレミアム

商品券を発行し、商業者が潤いました。

 会員の皆様には一日も早い、景気回復が待た

れるところです。この4月より、消費税が8%

になります。消費が冷え込むことも想定されま

すが、政府による「好循環実現のための経済対

策」による景気対策に期待しているところです。

日本、埼玉県そして、加須市を元気にして欲

しい。

 商工会のキャッチフレーズは『地域を担う経

営者 後継者 企業家と共に!〜愛される商工

会を目指して〜』と今後もこれを活かして行く

所存です。会員の皆様あっての商工会と思いか

ら、名付け、昨年から、引き継ぐ決意しており

ます。

 新商工会は、皆様のご指導ご鞭撻抜きには成

り立ちません。より一層のご支援・ご協力を賜

りますようお願いして、新年のあいさつとさせ

て頂きます。

迎 春

加須市商工会長

 新年あけましておめでとうございます。

 商工会会員の皆様には、輝かしい平成26年の

新春をお迎えのことと心からお慶び申し上げ

ます。

 昨年は、加須市商工会の合併1周年を記念し

た「プレミアム付き商品券」が販売されました。

この販売による市内での消費行動を促進するこ

とにより、地域経済の活性化への効果を大いに

期待するとともに、そのことが加須市の商業振

興の一助になるものと存じております。

 さて、合併して5年目を迎える本市では、商

業を取り巻く社会情勢の変化や市域の拡大を契

機に、各地域における商業の現況と課題を把握

し、加須市として一体的な商業振興を図るため、

昨年「加須市商業振興ビジョン」を策定いたし

ました。このビジョンに基づき、各種商業振興

施策を推進してまいりたいと存じておりますの

で、商工会会員の皆様の御協力をお願い申し上

げます。

 また、6月25日を「加須市うどんの日」と定

める条例を制定し、「うどんのまち加須」をこ

れまで以上に全国に向けてPRするための様々

な取組を実施してまいりたいと存じております。

 加須市を取り巻く環境は、厳しい状況ではあ

りますが、引き続き商工会会員の皆様との協働

によるまちづくりの考え方を積極的に取り入れ

つつ、「加須市商業振興ビジョン」を基本とし

ながら、商業をはじめとする産業の振興などに

取り組み、「未来につながる本格的な加須市づ

くり」をスタートさせたいと存じますので、商

工会会員の皆様の御理解、御協力を賜りますよ

うお願い申し上げます。

 新しい年が皆様にとりまして幸多き一年とな

りますよう、心からお祈り申し上げまして、年

頭のあいさつといたします。

加須市長

節分会不動ヶ岡不動尊總願寺

2月3日㈪2月3日㈪ 20時30分 豆まき式      多数芸能人来山稚児練供養消防音楽隊による演奏

大護魔供・鬼追い豆まき式不動岡高校吹奏楽部による演奏加須市内小中学生による武州加須囃子演奏

     11時11時15分(演奏行進)12時45分     12時     16時     20時30分     13時30分     14時30分     16時45分

商工会青年部・女性部も出店します。ぜひ、ご来山下さい。

加須市商工会北川辺支部  地域社会福祉向上支援

第2回チャリティーカラオケ大会出場者募集開催日:平成26年2月23日(日)13:30~17:00会  場:北川辺文化・学習センター「みのり」 加須市麦倉1473-1出場枠:先着30組参加費:3,000円(入場料込)出場者は2名以上の一般入場者(入場料1,000円)の応援をお願いします。応募締切:平成26年1月31日(金)お申込み:加須市商工会本支所備え付けの申込書にご記入いただき北川辺支所         に参加費を添えてお申し込みください。

カップリングパーティ参加者募集

春は出会いの季節♪ハープの生演奏を聴きながら楽しいひとときを過ごしませんか?日  時 3月15日(土)10時~16時会  場 市民プラザかぞ 多目的ホール 参加条件 年齢30~45才位迄の独身の方     (市内外問いません)定  員 男女各25名(応募者多数の場合抽選)費  用 男性5,000円 女性3,000円受付期間 1月21日(火)~2月20日(木)商工会HP、掲載QRコードからも申込可能です実  績 12回開催、参加者457名、カップル67組  問い合わせ  加須市商工会女性部パーティ係       ℡ 0480-61-0842

結 婚 相 談 窓 口 登録無料

女性部結婚相談員が、親身になって相談に応じます。日  時  毎月第2土曜日10時~12時会  場 加須市商工会本所2階 パーティがきっかけで結婚しました。

Page 2: 新年のご挨拶新年のご挨拶 第22号 加須市商工会情報 平成26年1月1日 1月号 発行所/加須市商工会 加須市中央1-11-41 〒347-0055 電話0480-61-0842

 女性部では、11月17日~18日に、全国有数の高い出生率を誇る

長野県下條村にて県外研修を行いました。

 下條村商工会商業部会長の

児島博司様より、少子化対策

の取り組み等を拝聴しました。

また、天竜舟下りや元善光寺

見学をし、和やかに研修を

終えることができました。

一日わずかな時間の記入でOK!

商工会の記帳機械化システムのご案内 商工会では、小規模事業者の記帳事務の省力化、経営指標の把握および的確

な経営支援を目的に商工会ネットワークシステムを活用した経理サービスを行

っています。また、現金出納帳をもとに、記帳処理のコンピュータによる代行

を低価格で行っております。(個人事業所に限る)

青色申告書・所得税申告書・消費税計算書対応 正確に経営管理をしていただくため、記帳から決算まで一貫した継続指導

を行います。

 11月17日(日)に、羽生市商工会、南河原商工会、加須市商工会及び

埼玉県商工会連合会主催による高所作業車(10㍍未満)特別教育講習会が

商工会大利根支所を会場に開催されました。

 講習会は、午前中に学科教育を午後から

実技指導が行われ31名の参加者が熱心に

受講されました。習得された技術をいかし

それぞれの事業所内の安全作業に努めてい

ただきたいと思います。

女性部県外研修報告

第22号 平成26年1月1日加 須 市 商 工 会 情 報

1月の行事予定

6日㈪ 年末調整個別指導会

8日㈬ 10時〜 加須市商工会本所

7日㈫ 年末調整個別指導会

9日㈭ 10時〜    北川辺支所

7日㈫ 年末調整個別指導会

10日㈮ 9時〜    大利根支所

8日㈬ 年末調整個別指導会 

 13時30分〜      騎西支所

9日㈭ スタンプ会役員会

 18時〜        騎西支所

9・16日㈭ 女性部健康増進事業

 19時〜21時  加須市商工会本所

11日㈯ 結婚相談窓口

 10時〜12時  加須市商工会本所

14・20日 税経相談

 10時〜16時  加須市商工会本所

14日㈫ 青色教室

 18時〜20時  加須市商工会本所

    青年部常任委員会

 19時30分〜     北川辺支所

15日㈬ 加須市青色申告会支部長会議

 17時〜        まつもと

    加須市青色申告会新年会

 18時〜        まつもと

16日㈭ 健康診断精密検査

 9時〜    加須市商工会本所

17日㈮ 北川辺青色申告会役員会

 18時〜       北川辺支所

21日㈫ 年金相談会

 10時〜16時  加須市商工会本所

    法人税・消費税等説明会

 14時〜    加須市商工会本所

    第37回マルシェde加須実行委員会

 14時30分〜  加須市商工会本所

22日㈬ 賀詞交歓会

 16時〜     市民プラザかぞ

27日㈪ 消費税増税対応講習会

 13時30分〜 加須市商工会本所

    青年部新年会

 19時〜        さかもと

29日㈬ 彩の国ビジネスアリーナ展示商談会

30日㈭ さいたまスーパーアリーナ

 会員の皆様のご近所やお知り合いで、まだ商工会会員になられていない方がいましたら、是非ご紹介をよろしくお願いします。

【会員のメリット】☆同業・他業にわたり多くの仲間ができます。☆事業所の設備資金、運転資金等無料で金融相談を行っております。☆青色申告等の納税相談を行っております。☆現金出納帳をもとに、記帳処理のコンピュータによる代行を低価格 で行っております。(個人事業所に限る)☆労働保険(労災保険・雇用保険)の事務代行を低価格で行っており ます。☆従業員等の健康診断を行っております。☆貸会議室・イベント用貸し出し備品のご利用は会員割引で貸して おります。☆福利厚生事業として特別利用券・優待券の発行をしております。 (東京ディズニーリゾート特別利用券など)その他、各詳細、ご相談等はお気軽におたずねください。

 文化の発展、振興に多大な貢献をした功労者を顕彰する埼玉新聞社

制定の第56回埼玉文化賞を本会の清水延浩会長が受賞しました。

            清水会長は、50年以上にわたり、商工会

            活動などを通じて地域経済の発展を支えて

            きました。その間、地域への大型店の出店

            対応、近隣の一市三町の商工会合併、東日本

             大震災時の避難者支援等に取り組みました。

会員増強運動実施中会員増強運動実施中会員増強運動実施中

金 融

経 理 共 済 検 定

税 務 経 営 労 務

第56回 埼玉文化賞を受賞           (清水延浩会長)

*プレミアム商品券   お客様利用期限 平成 26年 1月 31日(金)   取扱店様換金期限 平成 26年 2月 28日(金)*スクラッチカード   参加店様換金期間 平成26年 1月 15日(水)~1月24日(金)*絆サポート券   取扱店様換金日 毎月 1日~ 5日 (1月は6日から10日)*絆サポート券(寿)   取扱店様換金期限 平成 26年 3月 17日(月)

各種換金日のお知らせ各種換金日のお知らせ

 加須市商工会では、社会保険労

務士による年金相談を無料で開催

しております。熊谷年金事務所へ

行く手間が省けますので、ぜひご

利用下さい。

お越しの際は、年金手帳・印鑑

 ・関係書類等をお持ち下さい。

1月21日(火)

3月18日(火)

5月20日(火)

7月15日(火)

9月16日(火)

11月18日(火)

加須市商工会本所

(加須駅通り)

10時~16時

日程

会場

時間

高所作業車(10㍍未満)特別教育講習会が開催されました

 創業を考えているけれど不安で創業に踏み切れない方、商工会がその不安を解消します。創業するには、「事業計画」「資金調達」などがあり、創業後には「税務」「法律」「労務」など多種多様な経営課題が発生します。 商工会は、経営者の良きサポーターとして、皆様のお悩みを解決します。当会の経営指導員が平日9:00~17:15の間、ご相談(事業計画の作り方や業界情報の提供、融資相談等)に応じています。もちろん料金は無料でどなたでもご利用できます。ご相談の際は、電話連絡の上、ご来会下さい。

<創業融資制度のご紹介> 創業には何かとお金が必要です。政府系金融機関及び埼玉県、加須市では特別に創業者及び創業間もない方向けに融資制度を用意しています。

【新規開業貸付】

       <夢を実現する創業 小冊子無料で進呈>         創業までにどんな準備が必要なのか、マンガ形式        でわかりやすく解説してある小冊子を商工会では        無料で配布しております。         数に限りがありますので、ご希望の方はお早めに        お問い合わせください。

新たに創業しようとしている皆様へ新たに創業しようとしている皆様へ

※各制度種類が多様な為、相談申込みにあたっては、詳細要件がありますので、ご相談ください。

利用できる方融資限度期間保証人・担保利率

これから創業する方及び、創業後おおむね5年以内の方7200万円(内、運転資金4,800万円)設備資金15年/運転資金5年ご要望に応じて相談1.45~3.55%(平成25年12月13日現在)

~~~~