36
― 1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) Ⅰ    期 受験区分 推薦奨学生入試 推薦入試 専  願 専  願 各科:若干名 各学科募集定員の30% 募集定員 令和2年3月に中学校を卒業見込みの生徒 品行方正で中学校長が推薦する生徒 本校を第1志望とし、合格した場合必ず入学する生徒 第2志望学科での合格であっても必ず入学する生徒 出願資格 活動する分野が明確であり 推薦奨学生制度を希望する生徒 学業成績が条件を満たしている生徒 中学3年生の9教科評定平均値 普 通 科 :  2.7以上 商 業 科 :  2.5以上 自動車科 :  2.5以上 作文・面接 作文60分・個人面接1人10分程度 試験科目 選抜方法 受験志願書(様式1・緑色用紙) 提出書類等 調査書(様式4) (岩手県立高校調査書を利用する場合は、学科名、専願・併願の別を右上余白に、 3年生の5教科・9教科の評定平均値を「学習の記録」の空欄に記入)    自己紹介書(様式7) 志願者一覧表(中学校ごと一括) (本校ホームページからダウンロード) 受験料 10,000円 (本要項に添付されている払込取扱票で、郵便局で払込み、受験志願書に払込金受領書を貼付)※ATMでも払込可 推薦奨学生推薦書(様式6) 活動報告書         推薦書(様式5) 令和2年1月8日(水)、1月9日(木) 午前9時~午後4時(必着) 出願期間 令和2年1月11日(土) 試験日 受験票に記載(入室完了午前9時) 試験日程 受験票・筆記用具・上履き・外履きを入れる袋 *持込禁止(携帯電話等通信機器、計算機能・辞書機能付用具) 携行品等 本校会場 試験会場 令和2年1月14日(火) 午前10時 本校ホームページ 合格発表 時刻・方法 令和2年1月14日(火)中学校長宛発送 合格通知 Ⅱ期入学試験 出願・受験可 受験志願書のみ提出     不合格の場 合の出願等 令和2年1月15日(水) 午前9時~午後4時(必着) 再出願期限 令和2年1月16日(木)・17日(金)・20日(月) 午前9時~午後4時(必着) 入学手続期間 令和2年3月6日(金) *5教科マーク式 新入生試験 3/5(木)までの手続き者 令和2年3月25日(水) *保護者同席   新入生オリエンテーション 3/18(水)までの手続き者 期間内に入学手続きをしない場合 ・新入生オリエンテーションに出席しない場合 ・入学までに生 活行動などで問題が生じた場合 合格無効

令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

― 1―

令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

Ⅰ    期受験区分

推薦奨学生入試推薦入試

専  願専  願

各科:若干名各学科募集定員の30%募集定員

令和2年3月に中学校を卒業見込みの生徒品行方正で中学校長が推薦する生徒本校を第1志望とし、合格した場合必ず入学する生徒第2志望学科での合格であっても必ず入学する生徒

出願資格

  活動する分野が明確であり  推薦奨学生制度を希望する生徒  学業成績が条件を満たしている生徒

    中学3年生の9教科評定平均値      普 通 科 : 2.7以上      商 業 科 : 2.5以上      自動車科 : 2.5以上

作文・面接作文60分・個人面接1人10分程度

試験科目選抜方法

受験志願書(様式1・緑色用紙)

提出書類等

調査書(様式4)(岩手県立高校調査書を利用する場合は、学科名、専願・併願の別を右上余白に、3年生の5教科・9教科の評定平均値を「学習の記録」の空欄に記入)   

自己紹介書(様式7)

志願者一覧表(中学校ごと一括)(本校ホームページからダウンロード)

受験料 10,000円(本要項に添付されている払込取扱票で、郵便局で払込み、受験志願書に払込金受領書を貼付)※ATMでも払込可

推薦奨学生推薦書(様式6)活動報告書        

推薦書(様式5)

令和2年1月8日(水)、1月9日(木)午前9時~午後4時(必着)

出願期間

令和2年1月11日(土)試 験 日

受験票に記載(入室完了午前9時)試験日程

受験票・筆記用具・上履き・外履きを入れる袋*持込禁止(携帯電話等通信機器、計算機能・辞書機能付用具)

携行品等

本校会場試験会場

令和2年1月14日(火)午前10時 本校ホームページ

合格発表時刻・方法

令和2年1月14日(火)中学校長宛発送合格通知

Ⅱ期入学試験 出願・受験可受験志願書のみ提出    

不合格の場合の出願等

令和2年1月15日(水) 午前9時~午後4時(必着)再出願期限

令和2年1月16日(木)・17日(金)・20日(月)午前9時~午後4時(必着)

入学手続期間

令和2年3月6日(金)  *5教科マーク式新入生試験3/5(木)までの手続き者

令和2年3月25日(水)  *保護者同席  新入生オリエンテーション3/18(水)までの手続き者

期間内に入学手続きをしない場合 ・新入生オリエンテーションに出席しない場合 ・入学までに生活行動などで問題が生じた場合

合格無効

Page 2: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

― 2―

令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅱ期早見表)

Ⅱ     期受験区分

一般入試学業奨学生入試

併願専願併願専願専願・併願

普通科のみC:若干名 *特S認定制あり

普通科のみ特S:5名 A・B:20名

募集定員

令和2年3月に中学校を卒業見込みの生徒 または中学校を卒業した者

令和2年3月に中学校を卒業見込みの生徒または中学校を卒業して1年以内の者

出願資格 他校も受験できる合格した場合必ず入学する生徒第2志望学科での合格であっても必ず入学する生徒

学業奨学生C合格者の中から学業奨学生特S認定者を選抜する他校も受験できる

本校を第1志望とし、合格した場合必ず入学する生徒

第3学年の評定平均値 C :5教科4.0以上

第3学年の評定平均値 特S :5教科4.2以上A・B :5教科3.8以上

国語・数学・社会・英語(リスニング含む)・理科・面接試験問題は、マーク式と記述式の併用(各教科45分間)・個人面接1人10分程度

試験科目選抜方法

受験志願書

提出書類

(様式2・白色用紙)盛岡会場(様式3・黄色用紙)

(様式1・緑色用紙)盛岡会場(様式3・黄色用紙)

(様式2・白色用紙)盛岡会場(様式3・黄色用紙)

(様式1・緑色用紙)盛岡会場(様式3・黄色用紙)

調査書(様式4)(岩手県立高校調査書を利用する場合は、学科名、専願・併願の別を右上余白に、

3年生の5教科・9教科の評定平均値を「学習の記録」の空欄に記入)

自己紹介書(様式7)

志願者一覧表 (中学校ごと一括)(本校ホームページからダウンロード)

受験料 10,000円(本要項に添付されている払込取扱票で、郵便局で払込み、受験志願書に払込金受領書を貼付)※ATMでも払込可

令和2年1月9日(木)、1月10日(金) 午前9時~午後4時(必着)出願期間

令和2年1月18日(土)試 験 日

受験票に記載(入室完了午前8時30分)試験日程

受験票、筆記用具、上履き、外履きを入れる袋、コンパス、定規(三角定規可)、昼食*持込禁止(携帯電話等通信機器、計算機能・辞書機能付用具)

携行品等

本校会場・盛岡会場(高校会館)試験会場

令和2年1月23日(木) 午後4時 本校正面玄関前掲示・本校ホームページ合格発表

令和2年1月23日(木) 中学校長宛発送

合格通知C合格者の中から基準をクリアした者を特Sと認定し、3月5日(木)までに入学手続きをした者を学業奨学生特Sとする

学業奨学生C不合格でも一般入学試験合格者となる場合がある

学業奨学生特S、A、B 不合格でも一般入学試験合格者となる場合がある

奨学生不合格の場合

令和2年1月25日(土) 午前9時~正午 令和2年1月27日(月)、28日(火) 午前9時~午後4時(必着)入学手続期間

令和2年1月25日(土)    午前9時~正午令和2年1月27日(月)    1月28日(火)午前9時~午後4時(必着)

令和2年1月25日(土)    午前9時~正午令和2年1月27日(月)    1月28日(火)午前9時~午後4時(必着)

延期手続期間

令和2年2月1日(土)特S認定・Cとして合格し、1月31日(金)までに手続きした者保護者同席午前11時~11時30分

令和2年2月1日(土)特S・A・B保護者同席午前11時~11時30分

学業奨学生ガイダンス

令和2年3月6日(金)  *5教科マーク式新入生試験3/5(木)までに入学手続きした者

令和2年3月18日(水)午後4時(必着)

令和2年3月18日(水)午後4時(必着)

延期手続者の本手続締切日

令和2年3月25日(水)  *保護者同席  新入生

オリエンテーション3/18(水)までの手続き者

期間内に入学手続きをしない場合 ・新入生オリエンテーションに出席しない場合 ・入学までに生活行動などで問題が生じた場合合格無効

Page 3: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

― 3―

各科(コース)の特徴・入試日程

普通科 (1)特別進学コース (1年生から)①国公立大学・難関私立大学を目指すコースです。それぞれの進学目標を達成できるよう、きめ細やかな少人数制の授業をはじめ、学習合宿や外部講師による授業等によって確かな学力を身に付けます。②基準を満たすことによって、学業奨学生制度の特典があります。[特S・A・B・C] ③英語力を強化するため、英検合格講座などの指導が受けられます。④部活動や生徒会活動が可能です。

 (2)大学進学コース (2年生から進路希望による選択)①基準を満たすことにより系列大学である専修大学、石巻専修大学をはじめ4年制私立大学進学を目指します。②学年に応じた小論文指導が受けられます。③3年生の 後まで部活動や生徒会活動に取り組めます。

 (3)総合進学コース①4年制私立大学、短期大学、専門学校および就職を目指す進路指導に重点をおいたプログラムの指導が受けられます。②3年生の 後まで部活動や生徒会活動に取り組めます。

商業科①将来は税理士や公認会計士につながる「簿記」をはじめとする専門教科の学習や販売員、経理事務職、営業職、サービス業など幅広い職業に必要な検定資格(簿記、リテールマーケティング、情報処理、ビジネス文書、電卓)を取って就職のためのステップアップをはかります。②基準を満たすことにより系列大学である専修大学、石巻専修大学に進学することができます。また、4年制私立大学、医療系大学看護学部、医療系専門学校などにも進学できます。

自動車科①自動車の部品の理解に始まり、自動車整備に関する基礎から応用までを豊富な実習体験を通して身に付けていきます。②岩手県に唯一の自動車科で卒業時には3級整備士の受験資格(実技免除)が得られ、多くの生徒が3級整備士の資格を取って現場に向かいます。③基準を満たすことにより系列大学である専修大学、石巻専修大学に進学できます。④整備士などの職業に就くために必要な様々な検定(アーク溶接、ガス溶接、各種危険物取扱者、小型車両系建設機械、ビジネス文書)に挑戦し、資格を取って就職のためのステップアップをはかります。

*3月18日(水)までの手続き者は令和2年3月25日(水)の本校新入生オリエンテーションに、保護者同席で参加して下さい。

入試内容合格発表入試日

面接作文理英社数国1/23(木)1/14(火)1/18(土)1/11(土)

○○○○推薦入試1

○○○○推薦奨学生入試2

○○○○○○○○学業奨学生入試3

○○○○○○○○一般入試4

入試日程

Page 4: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

― 4―

   Ⅰ期 推薦入試要項〔専願〕1 出願資格 ①令和2年3月に中学校卒業見込みの生徒で、在学する中学校長が推薦する生徒 ②本校を第1志望とし、合格した場合、必ず入学する生徒 ③第2志望学科での合格であっても必ず入学する生徒 ④品行方正で、中学3年生の学業成績が下記の条件を満たす生徒      普通科…………………9教科の評定平均値2.7以上      商業科・自動車科……9教科の評定平均値2.5以上

2 募集人員 各学科募集定員の30%

3 出願手続

4 入学試験

5 選抜方法及び合格発表

普 通 科商 業 科自動車科

令和2年1月8日(水)・9日(木) 午前9時~午後4時(必着)出 願期 間

下記の書類を、中学校長を経て本校事務(グリーンホール)へ提出して下さい。郵送の場合は簡易書留で、裏表紙にある住所の本校事務局(入試担当)宛 に送付して下さい。

出 願方 法

〔様式1〕(緑色) *振替払込請求書兼受領証添付本人が記入し、写真(4cm×3cm)を貼付して下さい。

①受験志願書 受領証添付欄 受験票

出 願 書 類

〔様式4〕岩手県立高等学校提出用調査書の様式を利用する場合、[学科名]、[専願・併願の別]、を右上に、[3年生の5教科と9教科の評定平均値]を「学習の記録」の空欄に記入して下さい。*評定平均値の数値は、少数第2位を四捨五入して記入して下さい。

②調査書

〔様式5〕③推薦書

〔様式7〕に本人が記入して下さい。④自己紹介書

本校ホームページからダウンロードした様式(中学校で一括して作成して下さい)⑤志願者一覧表

本校指定の払込取扱票を使用し、郵便局(ATM可、手数料は払込人負担)で払込み、受験志願書に「振替払込請求書兼受領証」を添付して下さい。

10,000円受験料

作文・面接(個人)内 容令和2年1月11日(土)試験日

 9:00入 室 完 了

時間割

本校会場会 場

 9:00~9:20受験上の注意受験票、筆記用具、上履き、外履きを入れる袋*携帯電話、計算機能や辞書機能その他通信機能 のついた電子機器は校舎内に持ち込めません。

携行品  9:30~10:30作 文

10:40~面 接

試験会場の下見はできません。受験票が試験前日までに届かない場合は、試験当日本校事務室の窓口で申し出て下さい。

その他

出身中学校長から提出された調査書・推薦書・作文及び個人面接等の結果から総合的に判断し、合否を決定します。

選 抜方 法

令和2年1月14日(火) 午前10時  本校ホームページ上で発表します。日  時

合 格発 表

合格通知書は、中学校長宛に送付いたします。合格者の掲示は行いません。電話でのお問い合わせには応じられません。

そ の 他

Page 5: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

― 5―

6 入学手続き

7 一般入学試験への出願手続 <推薦入学試験に合格しなかった場合> 「Ⅱ期・一般入学試験〔専願・併願〕」を受験できます。 出願の際、受験料・調査書・自己紹介書・志願者一覧表の提出は不要です。

 8 新入生試験・オリエンテーション 合格した生徒のクラス編成の参考にするために新入生試験を、また新入生に対する心構えや保護者の皆様への諸連絡、注意事項をお知らせするために新入生オリエンテーションを下記の通り開催いたします。

9 合格が無効となる場合 ①期間内に入学手続きが完了しない場合 ②新入生オリエンテーションに参加しない場合 ③入学までに、生活行動等に問題が生じた場合

令和2年1月16日(木)、17日(金)、20日(月)午前9時~午後4時(必着)期 間

本校グリーンホール(裏表紙校舎配置図参照)場 所

誓約書      (合格通知書に同封)預金口座振替依頼書(合格通知書に同封)

提 出 書 類

90,000円   *納入いただいた入学金は返還いたしません。入 学 金

令和2年1月15日(水)午前9時~午後4時(必着)出 願 期 間

本校事務室窓口場 所

受験志願書(様式1または様式2)のみです。提 出 書 類

令和2年3月6日(金)午前8時50分~午後2時(5教科マーク式)新 入 生 試 験

令和2年3月25日(水)午前10時~午前11時*本人・保護者同席で参加して下さい。

新入生オリエンテーション

Page 6: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

― 6―

  Ⅰ期 推薦奨学生入試要項〔専願〕普 通 科商 業 科自動車科

1 出願資格 ①令和2年3月に中学校卒業見込みの生徒で、在学する中学校長が推薦する生徒 ②本校を第1志望とし、合格した場合、必ず入学する生徒 ③第2志望学科での合格であっても必ず入学する生徒 ④高校生活で達成できる自己の目的や活躍できる分野が明確であり、本校の奨学

    生制度の適用を希望する生徒 ⑤学業成績が条件を満たしている生徒

2 募集人員 各科 若干名

3 出願手続

4 入学試験

5 選抜方法及び合格発表

令和2年1月8日(水)・9日(木) 午前9時~午後4時(必着)出 願期 間

下記の書類を、中学校長を経て本校事務(※グリーンホール)へ提出して下さい。郵送の場合は簡易書留で、裏表紙にある住所の本校事務局(入試担当)宛 に送付して下さい。

出 願方 法

〔様式1〕(緑色) *振替払込請求書兼受領証添付本人が記入し、写真(4cm×3cm)を貼付して下さい。

①受験志願書 受領証添付欄 受験票

出 願 書 類

〔様式4〕岩手県立高等学校提出用調査書の様式を利用する場合、[学科名]、[専願・併願の別]、を右上に、[3年生の5教科と9教科の評定平均値]を「学習の記録」の空欄に記入して下さい。*評定平均値の数値は、少数第2位を四捨五入して記入して下さい。

②調査書

〔様式6〕③推薦奨学生推薦 書・活動報告書

〔様式7〕に本人が記入して下さい。④自己紹介書

本校ホームページからダウンロードした様式(中学校で一括して作成して下さい)⑤志願者一覧表

本校指定の払込取扱票を使用し、郵便局(ATM可、手数料は払込人負担)で払込み、受験志願書に「振替払込請求書兼受領証」を添付して下さい。

10,000円受験料

作文・面接(個人)内 容令和2年1月11日(土)試験日

 9:00入 室 完 了

時間割

本校会場会 場

 9:00~9:20受験上の注意受験票、筆記用具、上履き、外履きを入れる袋*携帯電話、計算機能や辞書機能その他通信機能 のついた電子機器は校舎内に持ち込めません。

携行品  9:30~10:30作 文

10:40~面 接

試験会場の下見はできません。受験票が試験前日までに届かない場合は、試験当日本校事務室の窓口で申し出て下さい。

その他

出身中学校長から提出された調査書・推薦奨学生推薦書・作文及び個人面接等の結果から総合的に判断し、合否を決定します。

選 抜方 法

令和2年1月14日(火) 午前10時  本校ホームページ上で発表します。日  時

合 格発 表

合格通知書は、中学校長宛に送付いたします。合格者の掲示は行いません。電話でのお問い合わせには応じられません。

そ の 他

Page 7: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

― 7―

6 入学手続き

7 一般入学試験への出願手続 <推薦奨学生入学試験に合格しなかった場合> 「Ⅱ期・一般入学試験〔専願・併願〕」を受験できます。 出願の際、受験料・調査書・自己紹介書・志願者一覧表の提出は不要です。

 8 新入生試験・オリエンテーション 合格した生徒のクラス編成の参考にするために新入生試験を、また新入生に対する心構えや保護者の皆様への諸連絡、注意事項をお知らせするために新入生オリエンテーションを下記の通り開催いたします。

9 合格が無効となる場合 ①期間内に入学手続きが完了しない場合 ②新入生オリエンテーションに参加しない場合 ③入学までに、生活行動等に問題が生じた場合

10 その他 ①評定平均値が本校の規程を満たさない場合は、一般入試(専願)出願者とします。 ②推薦奨学生とは、本校の奨学生制度による自己推薦奨学生です。 ③推薦する生徒については、出願前に入試広報部にご連絡下さい。

令和2年1月16日(木)、17日(金)、20日(月)午前9時~午後4時(必着)期 間

本校グリーンホール(裏表紙校舎配置図参照)場 所

誓約書      (合格通知書に同封)預金口座振替依頼書(合格通知書に同封)

提 出 書 類

90,000円   *納入いただいた入学金は返還いたしません。入 学 金

令和2年1月15日(水)午前9時~午後4時(必着)出 願 期 間

本校事務室窓口場 所

受験志願書(様式1または様式2)のみです。提 出 書 類

令和2年3月6日(金)午前8時50分~午後2時(5教科マーク式)新 入 生 試 験

令和2年3月25日(水)午前10時~午前11時*本人・保護者同席で参加して下さい。

新入生オリエンテーション

Page 8: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

― 8―

1 出願資格 ①令和2年3月に中学校卒業見込みの生徒または中学校を卒業して1年以内の者 ②本校を第1志望とし、合格した場合、必ず入学する生徒 ③本校を専願し、基本的生活習慣が身についており、向上心にあふれ国公立大学・  難関私立大学進学を希望する生徒(専修大学・石巻専修大学進学希望者は除く) ④部活動においては、各種大会を除いて、原則的に本校が主催する課外、学習合宿  等で「学業を優先できる」生徒 ⑤品行方正で、中学3年生の5教科(国語、数学、社会、理科、英語)の成績が  下記の条件を満たす生徒     学業奨学生 特S :中学3年次の5教科の評定平均値4.2以上     学業奨学生 A・B:中学3年次の5教科の評定平均値3.8以上 *学業奨学生は、特別進学コース在籍とします

2 募集人員 学業奨学生 特S : 5名以内 学業奨学生 A・B:20名以内

3 出願手続

4 入学試験

令和2年1月9日(木)・10日(金) 午前9時~午後4時(必着)出 願期 間

下記の書類を、中学校長を経て本校事務(※グリーンホール)へ提出して下さい。郵送の場合は簡易書留で、裏表紙にある住所の本校事務局(入試担当)宛 に送付して下さい。

出 願方 法

〔様式1〕(緑色) 盛岡会場受験者は〔様式3〕(黄色)*振替払込請求書兼受領証添付本人が記入し、写真(4cm×3cm)を貼付して下さい。*第1志望は「1普通科」とし、第2志望は「4なし」とすること。

①受験志願書 受領証添付欄 受験票

出 願 書 類

〔様式4〕岩手県立高等学校提出用調査書の様式を利用する場合、[学科名]、[専願・併願の別]、を右上に、[3年生の5教科と9教科の評定平均値]を「学習の記録」の空欄に記入して下さい。*評定平均値の数値は、少数第2位を四捨五入して記入して下さい。

②調査書

〔様式7〕に本人が記入して下さい。③自己紹介書

本校ホームページからダウンロードした様式(中学校で一括して作成して下さい)④志願者一覧表

本校指定の払込取扱票を使用し、郵便局(ATM可、手数料は払込人負担)で払込み、受験志願書に「振替払込請求書兼受領証」を添付して下さい。

10,000円受験料

 8:30入室完了

時間割

令和2年1月18日(土)試験日

 9:00~ 9:45国語(45分)本校会場・盛岡会場(高校会館)会 場

10:00~10:45数学(45分)国語・数学・社会・英語(リスニング含む)・理科マーク式と記述式を併用・面接

試 験科 目 11:00~11:45社会(45分)

12:30~13:15英語(45分)受験票、筆記用具、定規(三角定規可)、昼食、 上履き、外履きを入れる袋*携帯電話、計算機能や辞書機能その他通信機能 のついた電子機器は校舎内に持ち込めません。

携行品 13:30~14:15理科(45分)

14:30~面接

試験会場の下見はできません。受験票が試験前日までに届かない場合は、試験当日本校事務室の窓口で、また盛岡会場で受験の方は本校係員に申し出て下さい。

その他

 Ⅱ期 学業奨学生入試要項〔専願〕普通科奨学生区分

特S・A・B

Page 9: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

― 9―

5 選抜方法及び合格発表

6 入学手続き①学業奨学生 特S・A・Bとして合格し、入学手続きをする場合

②学業奨学生 特S・A・Bとして不合格であったが、一般入学試験合格者として合格し、入学本手続きをす       る場合

7 入学手続き延期と入学本手続き①学業奨学生特S・A・Bとして不合格であったが、一般入学試験合格者として合格し、入学手続きを延期す る場合

②入学手続きを延期した人の入学本手続き

令和2年1月25日(土)午前9時~正午令和2年1月27日(月)、28日(火)午前9時~午後4時(必着)

期 間

本校グリーンホール(裏表紙校舎配置図参照)場 所

誓約書      (合格通知書に同封)預金口座振替依頼書(合格通知書に同封)

提 出 書 類

令和2年1月25日(土)午前9時~正午令和2年1月27日(月)、28日(火)午前9時~午後4時(必着)

延 期 期 間

本校グリーンホール(裏表紙校舎配置図参照)場 所

30,000円   *納入いただいた延期料は返還いたしません。ただし、入学本手続

           きする場合、延期料は入学金の一部とします。延 期 料

出身中学校長から提出された調査書・学力試験の結果および個人面接等の結果から総合的に判断し、学業奨学生のランクの認定と合否を決定します。

選 抜方 法

令和2年1月23日(木) 午後4時本校正面玄関前掲示(午後7時まで合格者の受験番号を掲示します)本校ホームページ上でも発表します。

日  時

合 格発 表 合格通知書は、中学校長宛に送付いたします。

電話でのお問い合わせには応じられません。学業奨学生入学試験 特S・A・Bとして不合格でも、成績によって「一般入学試験合格」とする場合があり、併願も可能です。

そ の 他

令和2年1月25日(土)午前9時~正午令和2年1月27日(月)、28日(火)午前9時~午後4時(必着)

期 間

本校グリーンホール(裏表紙校舎配置図参照)場 所

誓約書      (合格通知書に同封)預金口座振替依頼書(合格通知書に同封)

提 出 書 類

90,000円   *納入いただいた入学金は返還いたしません。入 学 金

延期手続をした日から令和2年3月18日(水)午前9時~午後4時(必着)*祝祭日、休日を除く

本手続き期間

本校グリーンホール(裏表紙校舎配置図参照) または本校事務室場 所

誓約書      (合格通知書に同封)預金口座振替依頼書(合格通知書に同封)

提 出 書 類

60,000円   *納入いただいた手続き料は入学金として受領し、入学金は返還い

           たしません。手 続 き 料

Page 10: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

― 10―

8 学業奨学生ガイダンス  期 日:令和2年2月1日(土) 午前11時~午前11時30分 学業奨学生 特S・A・B として合格した本人、保護者同席で参加して下さい。

 *学業奨学生は、学年終了ごとに資格継続審査を行います。次の事項に該当する場合には、次年度の資格を  認めない場合があります。

  (ア)学業成績や生活行動等に問題がある場合  (イ)国公立大学・難関私立大学以外に進路を変更する場合

9 新入生試験・オリエンテーション 合格した生徒のクラス編成の参考にするために新入生試験を、また新入生に対する心構えや保護者の皆様への諸連絡、注意事項をお知らせするために新入生オリエンテーションを下記の通り開催いたします。

10 合格が無効となる場合 ①期間内に入学手続きが完了しない場合 ②新入生オリエンテーションに参加しない場合 ③入学までに、生活行動等に問題が生じた場合

令和2年3月6日(金)午前8時50分~午後2時(5教科マーク式)新 入 生 試 験

令和2年3月25日(水)午前10時~午前11時*本人・保護者同席で参加して下さい。

新入生オリエンテーション

Page 11: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

― 11―

1 出願資格 ①令和2年3月に中学校卒業見込みの生徒または中学校を卒業して1年以内の者 ②本校を併願し、基本的生活習慣が身についており、向上心にあふれ国公立大学・  難関私立大学進学を希望する生徒(専修大学・石巻専修大学進学希望者は除く) ③部活動においては、各種大会を除いて、原則的に本校が主催する課外、学習合宿  等で「学業を優先できる」生徒 ④品行方正で、中学3年生の5教科(国語、数学、社会、理科、英語)の成績が  下記の条件を満たす生徒     学業奨学生C   :中学3年次の5教科の評定平均値4.0以上     学業奨学生特S認定:学業奨学生C合格者の中から、成績によって学業                           奨学生特Sに認定します。 *学業奨学生は、特別進学コース在籍とします

2 募集人員 学業奨学生 C:若干名

3 出願手続

4 入学試験

令和2年1月9日(木)・10日(金) 午前9時~午後4時(必着)出 願期 間

下記の書類を、中学校長を経て本校事務(グリーンホール)へ提出して下さい。郵送の場合は簡易書留で、裏表紙にある住所の本校事務局(入試担当)宛 に送付して下さい。

出 願方 法

〔様式2〕(白色) 盛岡会場受験者は〔様式3〕(黄色)*振替払込請求書兼受領証添付本人が記入し、写真(4cm×3cm)を貼付して下さい。

①受験志願書 受領証添付欄 受験票

出 願 書 類

〔様式4〕岩手県立高等学校提出用調査書の様式を利用する場合、[学科名]、[専願・併願の別]、を右上に、[3年生の5教科と9教科の評定平均値]を「学習の記録」の空欄に記入して下さい。*評定平均値の数値は、少数第2位を四捨五入して記入して下さい。

②調査書

〔様式7〕に本人が記入して下さい。③自己紹介書

本校ホームページからダウンロードした様式(中学校で一括して作成して下さい)④志願者一覧表

本校指定の払込取扱票を使用し、郵便局(ATM可、手数料は払込人負担)で払込み、受験志願書に「振替払込請求書兼受領証」を添付して下さい。

10,000円受験料

 8:30入室完了

時間割

令和2年1月18日(土)試験日

 9:00~ 9:45国語(45分)本校会場・盛岡会場(高校会館)会 場

10:00~10:45数学(45分)国語・数学・社会・英語(リスニング含む)・理科マーク式と記述式を併用・面接

試 験科 目 11:00~11:45社会(45分)

12:30~13:15英語(45分)受験票、筆記用具、定規(三角定規可)、昼食、 上履き、外履きを入れる袋*携帯電話、計算機能や辞書機能その他通信機能 のついた電子機器は校舎内に持ち込めません。

携行品 13:30~14:15理科(45分)

14:30~面接

試験会場の下見はできません。受験票が試験前日までに届かない場合は、試験当日本校事務室の窓口で、また盛岡会場で受験の方は本校係員に申し出て下さい。

その他

 Ⅱ期 学業奨学生入試要項〔併願〕普通科奨学生区分

Page 12: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

― 12―

5 選抜方法及び合格発表

6 入学手続き学業奨学生C(特S認定者含む)または一般入学試験の合格者として合格し、入学本手続きをする場合

7 入学手続き延期と入学本手続き①学業奨学生C(特S認定者含む)として不合格であったが、一般入学試験合格者として合格し、入学手続きを 延期する場合

②入学手続きを延期した人の入学本手続き

8 学業奨学生ガイダンス  期 日:令和2年2月1日(土) 午前11時~午前11時30分 学業奨学生特S認定・Cとして合格し、令和2年1月31日(金)までに入学手続きした場合、本人、保護 者同席で参加して下さい。 *学業奨学生は、学年終了ごとに資格継続審査を行います。次の事項に該当する場合には、次年度の資格を  認めない場合があります。  (ア)学業成績や生活行動等に問題がある場合  (イ)国公立大学・難関私立大学以外に進路を変更する場合

令和2年1月25日(土)午前9時~正午令和2年1月27日(月)、28日(火)午前9時~午後4時(必着)

延 期 期 間

本校グリーンホール(裏表紙校舎配置図参照)場 所

30,000円   *納入いただいた延期料は返還いたしません。ただし、入学本手続

           きする場合、延期料は入学金の一部とします。延 期 料

出身中学校長から提出された調査書・学力試験の結果および個人面接等の結果から総合的に判断し、合否を決定します。

選 抜方 法

令和2年1月23日(木) 午後4時本校正面玄関前掲示(午後7時まで合格者の受験番号を掲示します)本校ホームページ上でも発表します。

日  時

合 格発 表

合格通知書は、中学校長宛に送付いたします。電話でのお問い合わせには応じられません。*学業奨学生入学試験Cとして不合格でも、成績によって「一般入学試験合格」とする場合があります。

*学業奨学生入学試験Cの合格者の中から、成績によって「学業奨学生 特S」に認定する場合があります。

 ただし、学業奨学生特S認定は、令和2年3月5日(木)までに入学手続きをした場 合にのみ有効とします。

そ の 他

令和2年1月25日(土)午前9時~正午令和2年1月27日(月)、28日(火)午前9時~午後4時(必着)

期 間

本校グリーンホール(裏表紙校舎配置図参照)場 所

誓約書      (合格通知書に同封)預金口座振替依頼書(合格通知書に同封)

提 出 書 類

90,000円   *納入いただいた入学金は返還いたしません。入 学 金

延期手続をした日から令和2年3月18日(水)午前9時~午後4時(必着)*祝祭日、休日を除く

本手続き期間

本校グリーンホール(裏表紙校舎配置図参照) または本校事務室場 所

誓約書      (合格通知書に同封)預金口座振替依頼書(合格通知書に同封)

提 出 書 類

60,000円   *納入いただいた手続き料は入学金として受領し、入学金は返還い

           たしません。手 続 き 料

Page 13: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

― 13―

9 新入生試験・オリエンテーション 合格した生徒のクラス編成の参考にするために新入生試験を、また新入生に対する心構えや保護者の皆様への諸連絡、注意事項をお知らせするために新入生オリエンテーションを下記の通り開催いたします。

 ①令和2年3月5日(木)までに入学手続きをした場合 

 ②令和2年3月18日(水)までに入学手続きをした場合

10 合格が無効となる場合 ①期間内に入学手続きが完了しない場合 ②新入生オリエンテーションに参加しない場合 ③入学までに、生活行動等に問題が生じた場合

令和2年3月25日(水)午前10時~午前11時*本人・保護者同席で参加して下さい。

新入生オリエンテーション

令和2年3月6日(金)午前8時50分~午後2時(5教科マーク式)*「一般入学試験で合格」となった生徒も、令和2年3月5日(木)までに入 学手続きをした場合は、新入生試験を受験して下さい。

新 入 生 試 験

令和2年3月25日(水)午前10時~午前11時*本人・保護者同席で参加して下さい。

新入生オリエンテーション

Page 14: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

― 14―

   Ⅱ期 一般入試要項〔専願〕普 通 科商 業 科自動車科

1 出願資格 ①令和2年3月に中学校卒業見込みの生徒または中学校を卒業した者 ②本校を第1志望とし、合格した場合、必ず入学する生徒 ③第2志望学科での合格であっても必ず入学する生徒

2 出願手続

3 入学試験

令和2年1月9日(木)・10日(金) 午前9時~午後4時(必着)出 願期 間

下記の書類を、中学校長を経て本校事務(グリーンホール)へ提出して下さい。郵送の場合は簡易書留で、裏表紙にある住所の本校事務局(入試担当)宛 に送付して下さい。

出 願方 法

〔様式1〕(緑色) 盛岡会場受験者は〔様式3〕(黄色)*振替払込請求書兼受領証添付本人が記入し、写真(4cm×3cm)を貼付して下さい。

①受験志願書 受領証添付欄 受験票

出 願 書 類

〔様式4〕岩手県立高等学校提出用調査書の様式を利用する場合、[学科名]、[専願・併願の別]、を右上に、[3年生の5教科と9教科の評定平均値]を「学習の記録」の空欄に記入して下さい。*評定平均値の数値は、少数第2位を四捨五入して記入して下さい。

②調査書

〔様式7〕に本人が記入して下さい。③自己紹介書

本校ホームページからダウンロードした様式(中学校で一括して作成して下さい)④志願者一覧表

本校指定の払込取扱票を使用し、郵便局(ATM可、手数料は払込人負担)で払込み、受験志願書に「振替払込請求書兼受領証」を添付して下さい。

10,000円受験料

 8:30入室完了

時間割

令和2年1月18日(土)試験日

 9:00~ 9:45国語(45分)本校会場・盛岡会場(高校会館)会 場

10:00~10:45数学(45分)国語・数学・社会・英語(リスニング含む)・理科マーク式と記述式を併用・面接

試 験科 目 11:00~11:45社会(45分)

12:30~13:15英語(45分)受験票、筆記用具、定規(三角定規可)、昼食、 上履き、外履きを入れる袋*携帯電話、計算機能や辞書機能その他通信機能 のついた電子機器は校舎内に持ち込めません。

携行品 13:30~14:15理科(45分)

14:30~面接

試験会場の下見はできません。受験票が試験前日までに届かない場合は、試験当日本校事務室の窓口で、また盛岡会場で受験の方は本校係員に申し出て下さい。

その他

Page 15: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

― 15―

4 選抜方法及び合格発表

5 入学手続き

6 新入生試験・オリエンテーション 合格した生徒のクラス編成の参考にするために新入生試験を、また新入生に対する心構えや保護者の皆様への諸連絡、注意事項をお知らせするために新入生オリエンテーションを下記の通り開催いたします。

7 合格が無効となる場合 ①期間内に入学手続きが完了しない場合 ②新入生オリエンテーションに参加しない場合 ③入学までに、生活行動等に問題が生じた場合

令和2年1月25日(土)午前9時~正午令和2年1月27日(月)、28日(火)午前9時~午後4時(必着)

手 続 き 期 間

本校グリーンホール(裏表紙校舎配置図参照)場 所

誓約書      (合格通知書に同封)預金口座振替依頼書(合格通知書に同封)

提 出 書 類

90,000円   *納入いただいた入学金は返還いたしません。入 学 金

令和2年3月6日(金)午前8時50分~午後2時(5教科マーク式)新 入 生 試 験

令和2年3月25日(水)午前10時~午前11時*本人・保護者同席で参加して下さい。

新入生オリエンテーション

出身中学校長から提出された調査書・学力試験の結果および個人面接等の結果から総合的に判断し、合否を決定します。

選 抜方 法

令和2年1月23日(木) 午後4時本校正面玄関前掲示(午後7時まで合格者の受験番号を掲示します)本校ホームページ上でも発表します。

日  時合 格発 表

合格通知書は、中学校長宛に送付いたします。電話でのお問い合わせには応じられません。

そ の 他

Page 16: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

― 16―

   Ⅱ期 一般入試要項〔併願〕普 通 科商 業 科自動車科

1 出願資格 令和2年3月に中学校卒業見込みの生徒または中学校を卒業した者

2 出願手続

 

3 入学試験

令和2年1月9日(木)・10日(金) 午前9時~午後4時(必着)出 願期 間

下記の書類を、中学校長を経て本校事務(グリーンホール)へ提出して下さい。郵送の場合は簡易書留で、裏表紙にある住所の本校事務局(入試担当)宛 に送付して下さい。

出 願方 法

〔様式2〕(白色) 盛岡会場受験者は〔様式3〕(黄色)*振替払込請求書兼受領証添付本人が記入し、写真(4cm×3cm)を貼付して下さい。

①受験志願書 受領証添付欄 受験票

出 願 書 類

〔様式4〕岩手県立高等学校提出用調査書の様式を利用する場合、[学科名]、[専願・併願の別]、を右上に、[3年生の5教科と9教科の評定平均値]を「学習の記録」の空欄に記入して下さい。*評定平均値の数値は、少数第2位を四捨五入して記入して下さい。

②調査書

〔様式7〕に本人が記入して下さい。③自己紹介書

本校ホームページからダウンロードした様式(中学校で一括して作成して下さい)④志願者一覧表

本校指定の払込取扱票を使用し、郵便局(ATM可、手数料は払込人負担)で払込み、受験志願書に「振替払込請求書兼受領証」を添付して下さい。

10,000円受験料

 8:30入室完了

時間割

令和2年1月18日(土)試験日

 9:00~ 9:45国語(45分)本校会場・盛岡会場(高校会館)会 場

10:00~10:45数学(45分)国語・数学・社会・英語(リスニング含む)・理科マーク式と記述式を併用・面接

試 験科 目 11:00~11:45社会(45分)

12:30~13:15英語(45分)受験票、筆記用具、定規(三角定規可)、昼食、 上履き、外履きを入れる袋*携帯電話、計算機能や辞書機能その他通信機能 のついた電子機器は校舎内に持ち込めません。

携行品 13:30~14:15理科(45分)

14:30~面接

試験会場の下見はできません。受験票が試験前日までに届かない場合は、試験当日本校事務室の窓口で、また盛岡会場で受験の方は本校係員に申し出て下さい。

その他

Page 17: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

― 17―

4 選抜方法及び合格発表

 

5 入学手続き延期と入学本手続き①一般入学試験合格者として合格し、入学手続きを延期する場合

 ②入学手続きを延期した人の入学本手続き

6 新入生試験・オリエンテーション 合格した生徒のクラス編成の参考にするために新入生試験を、また新入生に対する心構えや保護者の皆様への諸連絡、注意事項をお知らせするために新入生オリエンテーションを下記の通り開催いたします。

 ①令和2年3月5日(木)までに入学手続きをした場合

 ②令和2年3月18日(水)までに入学手続きをした場合

7 合格が無効となる場合 ①期間内に入学手続きが完了しない場合 ②新入生オリエンテーションに参加しない場合 ③入学までに、生活行動等に問題が生じた場合

出身中学校長から提出された調査書・学力試験の結果および個人面接等の結果から総合的に判断し、合否を決定します。

選 抜方 法

令和2年1月23日(木) 午後4時本校正面玄関前掲示(午後7時まで合格者の受験番号を掲示します)本校ホームページ上でも発表します。

日  時合 格発 表

合格通知書は、中学校長宛に送付いたします。電話でのお問い合わせには応じられません。

そ の 他

令和2年1月25日(土)午前9時~正午令和2年1月27日(月)、28日(火)午前9時~午後4時(必着)

延 期 期 間

本校グリーンホール(裏表紙校舎配置図参照)場 所

30,000円   *納入いただいた延期料は返還いたしません。ただし、入学本手続

           きする場合、延期料は入学金の一部とします。延 期 料

延期手続をした日から令和2年3月18日(水)午前9時~午後4時(必着)*祝祭日、休日を除く

本手続き期間

本校グリーンホール(裏表紙校舎配置図参照) または本校事務室場 所

誓約書      (合格通知書に同封)預金口座振替依頼書(合格通知書に同封)

提 出 書 類

60,000円   *納入いただいた手続き料は入学金として受領し、入学金は返還い

           たしません。手 続 き 料

令和2年3月6日(金)午前8時50分~午後2時(5教科マーク式)新 入 生 試 験

令和2年3月25日(水)午前10時~午前11時*本人・保護者同席で参加して下さい。

新入生オリエンテーション

令和2年3月25日(水)午前10時~午前11時*本人・保護者同席で参加して下さい。

新入生オリエンテーション

Page 18: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

― 18―

学校納付金等について

1 入学金  90,000円  ※専願の場合は、1月の入学手続きと同時に納入します。  ※併願の場合は、1月の入学手続きで30,000円と3月の入学本手続きで60,000円で分納します。

①自動車科の学校納付金について 自動車科生は、実習費として上記金額に40,000円(年額)が加わります。

②就学支援金について 就学支援金は、授業料に充てるために、保護者の課税所得に応じて、国から私立学校に在学する生徒に支給されます。

③学校納付金の納入方法について 学校納付金は、上記年額を4月~1月の10回に分けて納入します。(2・3月は納付金はありません。)

3 委託徴収金 学校納付金の他にPTA、同窓会等から委託された徴収金を学校納付金と同様に年額を10回に分けて徴収します。

2 学校納付金(普通科・商業科・自動車科)

学校納付金(年額)

合 計 400,000円

 内訳

396,000円授 業 料

4,000円教育充実費

実質負担額(年額)

就学支援金(年額)

就学支援金 該当要件(両親の)年収合計※下欄㊟1 参照

約4,000円~10,000円程度の見込(予想)

2020.1月頃に正式決定の見通

し。

約40万円弱の見込。約590万円未満

281,200円118,800円約590万円~910万円程度

400,000円0円約910万円以上

36,000円(年額)3,600円×10回PTA会費

12,000円(年額)1,200円×10回生徒会費

4,000円(年額)400円×10回同窓会費

4,000円 (年額)400円×10回卒業記念品積立金

56,000円(年額)5,600円×10回計

4 本校に納めていただく、実質的費用

年収約590万円未満の世帯

学校納付金(年額)  400,000円委託徴収金(年額)   56,000円就学支援金(年額) △390,000円程度             (2020.1月頃、正式決定の見込)

実質費用(年額)    66,000円程度10回割 月額       6,600円程度(4月~1月)

年収約590万円 ~約910万円の世帯

学校納付金(年額)  400,000円委託徴収金(年額)   56,000円就学支援金(年額) △118,800円(9,900円×12月) 

実質費用(年額)   337,200円10回割 月額      33,720円(4月~1月)

年収約910万円以上の世帯

学校納付金(年額)  400,000円委託徴収金(年額)   56,000円就学支援金(年額)         0円実質費用(年額)   456,000円10回割 月額      45,600円(4月~1月)

㊟1 年収は、両親・高校生・中学生の4人家族で、両親の内、一方が働いている場合の目安です。㊟2 令和3年度以降の納付金は変更になる場合があります。

Page 19: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

― 19―

1.学業奨学生   (1)特S・A・B〔専願〕、C〔併願〕 : 入学試験成績により決定(普通科のみ)

   (2)D : 在学中、次の各号の基準を満たす者(全科対象)

ア 学年平均点が90点以上の者

イ 各科において成績順位が1位の者(ただし、各奨学生は除く)

ウ 生活上、他の模範である者

2・3年次支給額(年額)初年度(1年次)支給額区 分

40,000円×10回=400,000円入学金90,000円

40,000円×10回=400,000円学業奨学生 特S〔専願〕

20,000円×10回=200,000円入学金90,000円

20,000円×10回=200,000円学業奨学生 A〔専願〕 

15,000円×10回=150,000円入学金90,000円

15,000円×10回=150,000円学業奨学生 B〔専願〕 

20,000円×10回=200,000円20,000円×10回=200,000円学業奨学生 C〔併願〕 

20,000円×10回=200,000円学業奨学生 D     

◆奨学生制度◆

2.推薦奨学生(学業以外)

2・3年次支給額(年額)初年度(1年次)支給額区 分

20,000円×10回=200,000円入学金90,000円

20,000円×10回=200,000円推薦奨学生 A〔専願〕

15,000円×10回=150,000円入学金90,000円

15,000円×10回=150,000円推薦奨学生 B〔専願〕

入学金90,000円推薦奨学生 C〔専願〕

Page 20: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

― 20―

中 学 校 コ ー ド 一 覧コード:中学校名コード:中学校名コード:中学校名

10101 北上中学校

10102 上野中学校

10103 飯豊中学校

10104 南中学校

10105 北上北中学校

10106 東陵中学校

10107 江釣子中学校

10108 和賀東中学校

10109 和賀西中学校

10110 湯田中学校

10111 沢内中学校

10201 花巻中学校

10202 花巻北中学校

10203 南城中学校

10204 湯口中学校

10205 湯本中学校

10206 矢沢中学校

10207 宮野目中学校

10208 西南中学校

10209 大迫中学校

10210 石鳥谷中学校

10211 東和中学校

10301 水沢中学校

10302 水沢南中学校

10303 東水沢中学校

10304 胆沢中学校

10307 前沢中学校

10308 衣川中学校

10309 江刺第一中学校

10311 江刺南中学校

10312 江刺東中学校

10313 金ケ崎中学校

10401 下橋中学校

10402 下小路中学校

10403 厨川中学校

10404 上田中学校

10405 (盛岡)河南中学校

10406 仙北中学校

10407 大宮中学校

10408 米内中学校

10409 土淵中学校

10410 黒石野中学校

10411 繋中学校

10412 城西中学校

10413 城東中学校

10414 北陵中学校

10415 松園中学校

10416 北松園中学校

10417 見前中学校

10418 見前南中学校

10419 飯岡中学校

10420 乙部中学校

10421 玉山中学校

10423 渋民中学校

10424 巻堀中学校

10425 岩大附属中学校

10426 紫波第一中学校

10427 紫波第二中学校

10428 紫波第三中学校

10429 矢巾中学校

10430 矢巾北中学校

10501 西根中学校

10502 西根第一中学校

10503 安代中学校

10505 松尾中学校

10506 沼宮内中学校

10507 川口中学校

10509 一方井中学校

10510 雫石中学校

10511 葛巻中学校

10512 小屋瀬中学校

10513 江刈中学校

10514 滝沢南中学校

10515 滝沢中学校

10516 滝沢第二中学校

10517 一本木中学校

10518 姥屋敷中学校

10519 柳沢中学校

10601 一関中学校

10605 桜町中学校

10607 萩荘中学校

10608 厳美中学校

10610 舞川中学校

10611 花泉中学校

10612 千厩中学校

10613 大原中学校

10614 大東中学校

10615 興田中学校

10617 東山中学校

10618 室根中学校

10619 川崎中学校

10620 平泉中学校

10621 藤沢中学校

10622 一関東中学校

10623 一関一高附属中学校

10624 磐井中学校

10701 (大船渡)第一中学校

10702 大船渡中学校

10703 末崎中学校

10704 赤崎中学校

10705 日頃市中学校

10706 綾里中学校

10707 越喜来中学校

10708 吉浜中学校

10709 (陸前高田)第一中学校

10716 世田米中学校

10717 有住中学校

10718 高田東中学校

10801 釜石中学校

10802 大平中学校

10804 唐丹中学校

10806 甲子中学校

10807 釜石東中学校

10809 大槌学園

10810 吉里吉里中学校

10901 遠野中学校

10910 遠野東中学校

10911 遠野西中学校

11001 (宮古)第一中学校

11002 (宮古)第二中学校

11003 (宮古)河南中学校

11004 宮古西中学校

11005 花輪中学校

11006 津軽石中学校

11007 重茂中学校

11008 崎山中学校

11009 田老第一中学校

11011 新里中学校

11012 豊間根中学校

11013 山田中学校

11014 岩泉中学校

11016 小川中学校

11017 安家中学校

11020 小本中学校

11021 釜津田中学校

11022 川井中学校

11023 田野畑中学校

11101 久慈中学校

11102 長内中学校

11103 大川目中学校

11104 夏井中学校

11105 侍浜中学校

11107 宇部中学校

11108 三崎中学校

11110 山形中学校

11112 種市中学校

11116 宿戸中学校

11117 中野中学校

11118 大野中学校

11120 野田中学校

11121 普代中学校

11201 福岡中学校

11205 金田一中学校

11206 浄法寺中学校

11207 一戸中学校

11210 奥中山中学校

11211 軽米中学校

11215 九戸中学校

11402 盛岡白百合学園中学校

11403 岩手中学校

12000 青森県内の中学校

13000 秋田県内の中学校

14000 宮城県内の中学校

15000 その他の中学校

高 校 コ ー ド 一 覧コード:高等学校名コード:高等学校名

101 盛岡第一高校

103 盛岡第二高校

104 盛岡第三高校

105 盛岡第四高校

106 盛岡北高校

107 盛岡南高校

108 不来方高校

109 杜陵高校

110 盛岡商業高校

111 盛岡農業高校

112 盛岡工業高校

113 盛岡市立高校

114 沼宮内高校

115 葛巻高校

116 平舘高校

117 雫石高校

118 紫波総合高校

119 花巻北高校

120 花巻南高校

121 花巻農業高校

122 花北青雲高校

123 大迫高校

125 黒沢尻北高校

126 北上翔南高校

127 黒沢尻工業高校

129 西和賀高校

130 水沢高校

131 水沢商業高校

132 水沢工業高校

133 水沢農業高校

134 金ケ崎高校

136 前沢高校

137 岩谷堂高校

139 一関第一高校

140 一関第二高校

142 一関工業高校

143 花泉高校

144 千厩高校

146 大東高校

149 大船渡高校

150 大船渡東高校

152 高田高校

154 住田高校

156 釜石高校

157 釜石商工高校

159 大槌高校

160 遠野高校

162 遠野緑峰高校

163 宮古高校

165 宮古北高校

166 宮古商工高校

168 宮古水産高校

169 山田高校

170 岩泉高校

173 久慈高校

175 久慈高校長内校

176 久慈東高校

177 久慈工業高校

180 種市高校

181 大野高校

182 福岡高校

183 福岡工業高校

184 一戸高校

186 軽米高校

187 伊保内高校

190 杜陵高校奥州校

201 岩手高校

202 岩手女子高校

203 盛岡白百合学園高校

204 江南義塾盛岡高校

205 盛岡誠桜高校

206 盛岡大学附属高校

207 盛岡スコーレ高校

208 盛岡中央高校

209 花巻東高校

210 水沢第一高校

211 一関学院高校

212 一関修紅高校

300 一関工業高等専門学校

400 その他の学校

Page 21: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

― 21―

払込取扱票 記入上の留意点

1.払込には本校指定の「払込取扱票」を使用して下さい(郵便局にある取扱票は使用できません)。 

なお、払込の際の手数料(ATM150円、窓口200円)は払込する方のご負担となります。

2.「払込取扱票」は下のような様式です。「通信欄」の4項目(試験の種類に○、第1志望学科名に○、中

学校名を記入、志願者氏名を記入)は必ずお書き下さい。また「ご依頼人」とは払込する方のこと

です。「ご依頼人」は保護者であることが多いと思われますが、必ずしも保護者である必要はありま

せん。ただし「払込取扱票」と「振替払込請求書兼受領証」の「おなまえ」の欄には、同一のご氏

名をお書き下さい。

3.「受験志願書」の右側の「受領証貼付欄」には「振替払込請求書兼受領証」を貼って下さい。貼って

いない受験志願書は受理できません。なお、ご家庭で受領証の控えが必要の場合は、お手数ですが、

コピーをして保管をお願いいたします。

4.受験料の払込期間は指定しません。各中学校への受験志願書の提出に間に合うように納入をお願い

いたします。

5.受験志願書を受理した後、または出願期間を過ぎた場合、受験料の返還はいたしませんので、受験

料の払込の際はご注意下さい。なお、受験志願書を受理していない生徒の受験料の返還につきまし

ては、必ず中学校を通して、本校事務局へ令和2年1月10日(金)午後4時までにお申し出下さい。

Page 22: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)
Page 23: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

※   

受験番号

※印の欄は記入しないこと

※   

受験番号

※印の欄は記入しないこと

※   

受験番号

※印の欄は記入しないこと

様式 1 専  願

(Ⅰ期・Ⅱ期受験生用)

本校会場

令和2年度

受験志願書

専修大学北上高等学校

 校長 及 川 和 夫 様

中学校コードは20ページを参照して下さい。

令和2年度

受領証貼付欄

令和2年度

受  験  票

Ⅱ 期

Ⅰ 期

3 学業奨学生  

4 一般     

1 推薦     

2 推薦奨学生  

第1志望に該当するものを○で囲む

専修大学北上高等学校

切 り と ら な い こ と

切 り と ら な い こ と

自動車科

商業科

普通科

男 ・ 女氏  名

 中学校

中学校名

本要項に添付の払込取扱票を使用し

て、受験料をゆうちょ銀行または郵

便局で払い込み、振替払込請求書兼

受領証をこの欄に貼付して下さい。

ATMで払い込んだ場合は出てきた

ご利用明細票を貼付して下さい。

(ATM可、手数料は払込人負担)

注意 コピーを貼った場合は

   無効になります。

入試区分

男 ・ 女氏  名

 中学校

中学校名

受験会場

本校会場(Ⅰ期入試は本校会場のみ)

Ⅰ期入学試験日程

令和2年1月11日(土)

Ⅱ期入学試験日程

令和2年1月18日(土)

(校舎開場8:15)

入室完了9:00

 9:00~ 9:20

諸注意

 9:30~10:30

作 文

10:40~   

面 接

(校舎開場7:45)

(盛岡会場開場8:00)

入室完了8:30

 8:30~ 8:50

諸注意

 9:00~ 9:45

国 語

10:00~10:45

数 学

11:00~11:45

社 会

昼  食

12:30~13:15

英 語

13:30~14:15

理 科

14:30~   

面 接

Page 24: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)
Page 25: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

併  願

(Ⅱ期受験生用)

本校会場

  中学校コード、高校コードは20ページを参照して下さい。

様式 2

専修大学北上高等学校

 校長 及 川 和 夫 様

※   

受験番号

※印の欄は記入しないこと

※   

受験番号

※印の欄は記入しないこと

令和2年度

受  験  票

令和2年度

受験志願書

6 一  般

5 学業奨学生

第1志望に該当するものを○で囲む

入試区分 Ⅱ期

男 ・ 女氏  名

 中学校

中学校名

受験会場

本 校 会 場

自動車科

商業科

普通科

Ⅱ期入学試験日程 令和2年1月18日(土)

(校舎開場7:45)

入室完了8:30

 8:30~ 8:50

諸注意

 9:00~ 9:45

国 語

10:00~10:45

数 学

11:00~11:45

社 会

昼  食

12:30~13:15

英 語

13:30~14:15

理 科

14:30~   

面 接本校会場

(専大北上高校)

※   

受験番号

※印の欄は記入しないこと

令和2年度

受領証貼付欄

切 り と ら な い こ と

切 り と ら な い こ と

専修大学北上高等学校

本要項に添付の払込取扱票を使用し

て、受験料をゆうちょ銀行または郵

便局で払い込み、振替払込請求書兼

受領証をこの欄に貼付して下さい。

ATMで払い込んだ場合は出てきた

ご利用明細票を貼付して下さい。

(ATM可、手数料は払込人負担)

注意 コピーを貼った場合は

   無効になります。

男 ・ 女氏  名

 中学校

中学校名

Page 26: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)
Page 27: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

専願・併願

(Ⅱ期受験生用)

盛岡会場

  中学校コード、高校コードは20ページを参照して下さい。

様式 3

専修大学北上高等学校

 校長 及 川 和 夫 様

※   

受験番号

※印の欄は記入しないこと

※   

受験番号

※印の欄は記入しないこと

令和2年度

受  験  票

令和2年度

受験志願書

6 一  般

5 学業奨学生

第1志望に該当するものを○で囲む

入試区分 Ⅱ期

男 ・ 女氏  名

 中学校

中学校名

受験会場

盛 岡 会 場

自動車科

商業科

普通科

Ⅱ期入学試験日程 令和2年1月18日(土)

(開場8:00)

入室完了8:30

 8:30~ 8:50

諸注意

 9:00~ 9:45

国 語

10:00~10:45

数 学

11:00~11:45

社 会

昼  食

12:30~13:15

英 語

13:30~14:15

理 科

14:30~   

面 接盛岡会場

(高校会館)

※   

受験番号

※印の欄は記入しないこと

令和2年度

受領証貼付欄

切 り と ら な い こ と

切 り と ら な い こ と

専修大学北上高等学校

本要項に添付の払込取扱票を使用し

て、受験料をゆうちょ銀行または郵

便局で払い込み、振替払込請求書兼

受領証をこの欄に貼付して下さい。

ATMで払い込んだ場合は出てきた

ご利用明細票を貼付して下さい。

(ATM可、手数料は払込人負担)

注意 コピーを貼った場合は

   無効になります。

男 ・ 女氏  名

 中学校

中学校名

Page 28: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)
Page 29: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

平成  年  月  日          中学校入学

平成  年  月  日  第  学年に編入学・転入学

令和  年  月  日        卒業見込・卒業

男 ・ 女

ふりがな

志願者氏 名

平成     年     月     日生年月日

普通科・商業科・自動車科○で囲む 専願・併願

※受験番号

様式 4

調 査 書(令和2年度)

専修大学北上高等学校

欠 席 理 由 等欠席日数授業日数区分学年

出欠の記録

評    定   区 分

教 科   

学     習     の     記     録

1 年

2 年3年2年1年

3 年国 語

総合的な学習の時間の記録社 会

数 学

理 科

音 楽

美 術

保 健 体 育

特別活動の記録技術・家庭

英 語

5教科平均

9教科平均

その他参考となる記録

本書の記入事項に誤りがないことを証明する。記入年月日   令和   年   月   日

学  校  名

印校長氏名 公印記入者氏名 印             印

志願者氏名

平成令和平成令和

Page 30: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

調査書の作成について

1 調査書の記入は、中学校生徒指導要録の記入法に準じて行うものとする。

ただし、令和2年3月卒業見込者について、中学3年生の各教科の評定及び出欠

の記録は、令和元年12月31日現在とする。

2 ※印の欄は中学校では記入しないこと。

3 普通科・商業科・自動車科、専願・併願、男・女、編入学・転入学、卒業見込・

卒業の欄は、該当するものを○で囲む。

4 5教科及び9教科評定平均値の欄には、中学3年生における評定平均を、小数第

2位を四捨五入して、小数第1位まで記入する。ただし、5教科は国語、社会、

数学、理科、英語とする。

5 総合的な学習の時間の記録については、主な内容とその評価を記入する。

6 特別活動の記録の欄には、特別活動における生徒の活動状況について、主な事実

を具体的に記入する。

7 その他参考となる記録の欄には、部活動、特別活動以外の奉仕活動、青少年団体

活動等、有意義な活動、特技、その他の優れた点について記入する。

8 この調査書の様式を踏まえれば、本校ホームページからダウンロードしたファイ

ル等を利用して、コンピュータ等により作成してもよい。

9 岩手県立高等学校提出用の調査書を使用してよい。ただし、その際には次の点に

  留意する。

① 「学科名」と「専願・併願の別」を右上部「番号」の欄の上に記入する。

② 「中学3年生における5教科及び9教科の評定平均値」を、「学習の記録」の

 空欄に(小数第2位を四捨五入して)それぞれ小数第1位まで記入する。

Page 31: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

様式 5

推  薦  書

令和  年  月  日

専修大学北上高等学校

 校 長 及 川 和 夫 様

学  校  名           中学校

校  長  名             印

記入責任者名             印

下記の者を貴校入学適格者として推薦いたします。

志 望 学 科性 別氏    名

男 ・ 女

ふりがな

平成   年   月   日生

普通科・商業科・自動車科志望学科○で囲む

※受験番号

※印の欄は記入しないこと

Page 32: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)
Page 33: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

様式 6

専修大学北上高等学校

 校 長 及 川 和 夫 様

学  校  名           中学校

校  長  名             印

記入責任者名             印

下記の者を貴校入学適格者として推薦いたします。

平成  年  月  日生男・女ふりがな

生 徒 氏 名

志 望 学 科

活 動 分 野

在学中の活動状況及び目的意識や将来性 (記入責任者が面談のうえ記入して下さい。)

指導上の留意点及び経済状況における特記事項 (記入責任者が面談のうえ記入して下さい。)

活動が証明できる記事、記録等を裏面に貼付して下さい

推薦奨学生推薦書

令和  年  月  日

普通科・商業科・自動車科志望学科○で囲む

※受験番号

※印の欄は記入しないこと

※この推薦書は部活動専用の推薦書です

Page 34: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

活 動 報 告 書活動内容・成績が証明できる資料(表彰状、新聞記事、大会公式記録、プログラム

の写し等)をここに貼付すること。

Page 35: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)

1 あなたが中学校生活で取り組んだ学級活動、生徒会活動、学校行事、部活動等について紹介したいことを記入して下さい。

2  あなたが高等学校で学びたいことや、希望する将来の進路等について考えていることを記入して下さい。

3  あなたが高等学校に入学後、生徒会活動、学校行事、部活動、資格取得等で挑戦したいことについて記入して下さい。

4  上記の他、特にアピールしたい事があれば記入して下さい。

様式 7

自 己 紹 介 書

専修大学北上高等学校

 校 長 及 川 和 夫 様中学校 卒業見込・卒業

男・女ふりがな

氏 名

普通科・商業科・自動車科志望学科○で囲む

※受験番号

※印の欄は記入しないこと

Page 36: 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表) · ―1― 令和2年度 専修大学北上高等学校 生徒募集要項(Ⅰ期早見表)