6
【本リリースに関するお問い合わせ】 株式会社 毛髪クリニック リーブ 21 広報部 尾上 〒103-0027 東京都中央区日本橋 3-5-13 三義ビル 7 階 TEL:03-3510-1321 FAX:03-3510-1311 Email: [email protected] 発毛には個人差があります。(年齢や生活習慣、脱毛していた期間・各種薄毛の原因などが各々異なるため) 報道関係者各位 2013 年 10 月 1 日 株式会社毛髪クリニックリーブ 21 株式会社毛髪クリニックリーブ 21(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:岡村勝正、以下 リーブ 21)は、「頭髪に関する悩み度調査」を実施した結果、約 4,200 万人の方が薄毛や脱毛に おいて悩みを抱えていることが判明いたしました 1. 脱毛進行中の国内人口は推定約 4,200 万人(2010 年と横這い) 2. 男性の脱毛進行者の 7 割強は、脱毛の悩みを誰にも相談しない。 (2010 年より約 5%アップ/女性は約 5 割強が相談しない) 3. 脱毛が進んでいると思う人は、男性:約4割/女性:約2割 4. 脱毛が気になるシチュエーションは、男女ともに「鏡を見た時」 「シャンプーした時」が多数を占める ※算出方法 「あなたは頭髪について、薄毛や脱毛が進んでいると思いますか?(単一回答)」を、15 歳以上の男女に 質問し、「ひどく進んでいる」「進んでいる」「やや進んでいる」と回答した方を「脱毛が進んでいると思 う人」とし、その割合と総務省統計局発表[人口推移]から算出。 「頭髪悩み度」調査の調査対象者は、日本全国の 10 代から 60 代以上の各年代層からなりま す。質問形式によるアンケートで男性・女性の各年代別の薄毛・脱毛の度合いを測り、その集 計したデータの割合を総務省統計局発表[人口推移]から算出いたしました。 今回のデータでは、日本国内における脱毛進行の人口は推定約 4,200 万人となり、2010 年に 実施した調査とほぼ同じ数値になりました。さらに、「脱毛についての相談相手」の項目におい ては“誰にも相談しない”と回答した人が 2010 年比より 5%アップしておりました。脱毛に悩 む人は減少しておらず、また、SNS(ソーシャルネットワークサービス)などでの情報発信・交換 が以前よりも活発になっているにも関わらず、脱毛の悩みを誰にも相談できないでいる人たち が増えていることが伺えます。 リーブ21では、“脱毛に悩む全ての方たちに喜びと自信を取り戻すこと”を使命とし、今後も 「発毛」を通じて社会に貢献する企業であることを目指します。 〜 2013年「頭髪悩み度」調査発表 〜 日本国内の約4,200万人が脱毛進行中!? 2010年調査から横這いでデータが推移 ※15歳以上対象

日本国内の約4,200万人が脱毛進行中!?...1. 脱毛進行中の国内人口は推定約4,200万人 <2013年調査> 【日本人人口(15歳以上)】 <2008年調査>

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 日本国内の約4,200万人が脱毛進行中!?...1. 脱毛進行中の国内人口は推定約4,200万人 <2013年調査> 【日本人人口(15歳以上)】 <2008年調査>

【本リリースに関するお問い合わせ】

株式会社 毛髪クリニック リーブ 21 広報部 尾上

〒103-0027 東京都中央区日本橋 3-5-13 三義ビル 7階

TEL:03-3510-1321 FAX:03-3510-1311 Email: [email protected]

※ 発毛には個人差があります。(年齢や生活習慣、脱毛していた期間・各種薄毛の原因などが各々異なるため)

報道関係者各位

2013 年 10 月 1 日

株式会社毛髪クリニックリーブ 21 株式会社毛髪クリニックリーブ 21(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:岡村勝正、以下

リーブ 21)は、「頭髪に関する悩み度調査」を実施した結果、約 4,200 万人の方が薄毛や脱毛に

おいて悩みを抱えていることが判明いたしました※。

1. 脱毛進行中の国内人口は推定約 4,200 万人(2010 年と横這い)

2. 男性の脱毛進行者の 7割強は、脱毛の悩みを誰にも相談しない。(2010 年より約 5%アップ/女性は約 5割強が相談しない)

3. 脱毛が進んでいると思う人は、男性:約4割/女性:約2割

4. 脱毛が気になるシチュエーションは、男女ともに「鏡を見た時」「シャンプーした時」が多数を占める

※算出方法

「あなたは頭髪について、薄毛や脱毛が進んでいると思いますか?(単一回答)」を、15 歳以上の男女に

質問し、「ひどく進んでいる」「進んでいる」「やや進んでいる」と回答した方を「脱毛が進んでいると思

う人」とし、その割合と総務省統計局発表[人口推移]から算出。

「頭髪悩み度」調査の調査対象者は、日本全国の 10 代から 60 代以上の各年代層からなります。質問形式によるアンケートで男性・女性の各年代別の薄毛・脱毛の度合いを測り、その集

計したデータの割合を総務省統計局発表[人口推移]から算出いたしました。 今回のデータでは、日本国内における脱毛進行の人口は推定約 4,200万人となり、2010年に実施した調査とほぼ同じ数値になりました。さらに、「脱毛についての相談相手」の項目におい

ては“誰にも相談しない”と回答した人が 2010年比より 5%アップしておりました。脱毛に悩む人は減少しておらず、また、SNS(ソーシャルネットワークサービス)などでの情報発信・交換が以前よりも活発になっているにも関わらず、脱毛の悩みを誰にも相談できないでいる人たち

が増えていることが伺えます。 リーブ21では、“脱毛に悩む全ての方たちに喜びと自信を取り戻すこと”を使命とし、今後も「発毛」を通じて社会に貢献する企業であることを目指します。

〜 2013年「頭髪悩み度」調査発表 〜 日本国内の約4,200万人が脱毛進行中!?

2010年調査から横這いでデータが推移 ※15歳以上対象

Page 2: 日本国内の約4,200万人が脱毛進行中!?...1. 脱毛進行中の国内人口は推定約4,200万人 <2013年調査> 【日本人人口(15歳以上)】 <2008年調査>

1. 脱毛進行中の国内人口は推定約 4,200 万人 <2013年調査>

【日本人人口(15歳以上)】

<2008年調査> <2010年調査>

■分析

脱毛が進んでいると思う人の割合から、脱毛進行中の日本人の人口を算出したところ、男性が

約2,500万人、女性が約1,700万人の合計で約4,200万人となりました。男性の数値が若干低下し

たものの、女性の数値が上昇しており、2010年調査とほぼ横這いの結果になりました。

Page 3: 日本国内の約4,200万人が脱毛進行中!?...1. 脱毛進行中の国内人口は推定約4,200万人 <2013年調査> 【日本人人口(15歳以上)】 <2008年調査>

2. 男性の脱毛進行者の7割強は、脱毛の悩みを誰にも相談しない

【質問】「薄毛」や「脱毛」になやんだとき、誰に相談しますか?今、心配ない方も将来的

にそうなった時を想像してお応えください。

<男性>

(%)

■分析

・ 前回調査(2010年)に比べて、「誰にも相談しない」が 5ポイント弱高くなっている。

・ 男性・脱毛進行者で、脱毛について誰かに相談するのは全体の3割弱にとどまり、7割強は誰

にも相談していない。相談相手は「配偶者」が最も高く13%、次いで「友人知人」、「理美容

室」となるが、これらは1割未満。

・ 年代別にみると、30代以上は「配偶者」が多くを占める。20代以下の独身はその代わりとし

て「友人・知人」「母親」といった最も身近な存在が相談相手になっている。

<女性>

(%)

■分析

・ 女性で、脱毛について誰かに相談するのは5割弱。男性対比多い。相談相手は「配偶者」、

「母親」、「美容室」、「友人・知人」が1割前後で高い。

・ 年代別にみると、20代以下は「母親」、30代~40代は「配偶者」が最多。50代では「美容室」

が高く、10・30・50代で「友人・知人」も高い。10代では「兄弟姉妹」、20代では「配偶者」、

「恋人」も比較的高い。上の世代ほど誰にも相談しない割合が高くなる。

・ 昨年対比、「誰にも相談しない」が5ポイントアップ。

Page 4: 日本国内の約4,200万人が脱毛進行中!?...1. 脱毛進行中の国内人口は推定約4,200万人 <2013年調査> 【日本人人口(15歳以上)】 <2008年調査>

3. 脱毛が進んでいると思う人は、男性:約4割/女性:約2割

【質問】あなたは頭髪について、「薄毛」や「脱毛」が進んでいると思いますか?

<男性>

■分析

・ 脱毛が進んでいると思っているのは 40%。年代が高いほどその割合は高まる。

・ 脱毛が進んでいると思っているのは、20代で26%、30代で38%、40代で45%、50代で53%。

・ 前回(2010年)調査対比、各年代が減少傾向の中、30代のみ2ポイント増加。

<女性>

■分析

・ 脱毛が進んでいると思っているのは 23%。年代が高いほど、その割合は高まる。

・ 脱毛が進んでいると思っているのは、20代で13%、30代で20%、40代で24%、50代で31%、60代

以上で44%。

・ 前回調査対比で全体では1%減。年代別は、50代以上が7ポイント減と減少幅が大きい一方で、

10〜20代・60代で2〜3ポイント増。

Page 5: 日本国内の約4,200万人が脱毛進行中!?...1. 脱毛進行中の国内人口は推定約4,200万人 <2013年調査> 【日本人人口(15歳以上)】 <2008年調査>

4. 脱毛が気になるシチュエーションは、男女ともに

「鏡を見た時」「シャンプーした時」が多数を占める

【質問】Q3.「薄毛」や「脱毛」が気になるのはどういうときですか?(複数回答)

Q4. 「薄毛」や「脱毛」が一番気になるのはどういうときですか?(単一回答)

<男性>

(%)

<女性>

(%)

■分析

・ 脱毛進行者が脱毛を意識するのは、複数回答で男女ともに「鏡を見たとき」が最も高く、

次いで「シャンプーしたとき」。

・ 3番目の回答では男女で大きく差が見られ、「男性:雨にぬれたとき」「女性:ヘアブラシを

使ったとき」となっている。

Page 6: 日本国内の約4,200万人が脱毛進行中!?...1. 脱毛進行中の国内人口は推定約4,200万人 <2013年調査> 【日本人人口(15歳以上)】 <2008年調査>

■回答者基本属性

※ その他、データに関するお問い合わせは

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 毛髪クリニック リーブ21 東京事務所 広報部 〒103-0027 東京都中央区日本橋3-5-13 三義ビル7F TEL:03-3510-1321 FAX:03-3510-1311 Mail:[email protected] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ までお問い合わせください