4
令和2年度 学校要覧 新宿区立牛込仲之小学校 162-0064 東京都新宿区市谷仲之町4番33号 TEL 03(3358)3762 FAX 03(3358)3755 http://www.shinjuku.ed.jp/es-ushigomenakano/index.html -mail:nakakyousinjuku.ed.jp

新宿区立牛込仲之小学校 · 2020-07-17 · 校舎平面図 歴代校長 学校案内図 学校の沿革 p t a s ` ê ͧê Ö 0¯ s`ê ¤¢t } {¥ /jê 0 ñ ê ¤ó³ Æê

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 新宿区立牛込仲之小学校 · 2020-07-17 · 校舎平面図 歴代校長 学校案内図 学校の沿革 p t a s ` ê ͧê Ö 0¯ s`ê ¤¢t } {¥ /jê 0 ñ ê ¤ó³ Æê

令和2年度 学校要覧

新宿区立牛込仲之小学校〒162-0064 東京都新宿区市谷仲之町4番33号

TEL 03(3358)3762FAX 03(3358)3755

http://www.shinjuku.ed.jp/es-ushigomenakano/index.html

E-mail:nakakyou@sinjuku.ed.jp

歌作詞

高野

辰之

作曲

信時

一、大御光の輝く真下

知識の花の

まず咲くところ

ここの都においたつ我等

我等は学ぶに

めぐまれたる身

二、清きかたにと正しきかたに

明るく広く

道あるところ

心なおくば何つまずかん

我等はすすむに

めぐまれたる身

Page 2: 新宿区立牛込仲之小学校 · 2020-07-17 · 校舎平面図 歴代校長 学校案内図 学校の沿革 p t a s ` ê ͧê Ö 0¯ s`ê ¤¢t } {¥ /jê 0 ñ ê ¤ó³ Æê

特色ある教育活動

生活時程

縦割り班活動

異学年児童による班をつくり、6年生を

中心に児童集会や体育朝会、ロングの昼

休みや全校遠足で活動しています。

・子供たちが登校を楽しみにし、どの子も笑顔で過ごせる学校・保護者が信頼し、通わせてよかったと思える学校・地域関係者が大切にしたいと思える学校

目指す学校像

教育目標

◎心やさしく思いやりのある子○健康で明るい子○よく考え、工夫してやりとげる子

基本方針

〇人権教育の推進 ○体験活動の重視○縦割り班活動、異学年交流、幼稚園等との連携○学年・学級経営の充実 ○読書活動の推進○道徳教育の推進 ○環境教育の推進○国際理解教育の推進

〇学習の基礎・基本の定着 ○確かな学力の保証と育成○主体的・対話的で深い学び、学び合いの重視○ユニバーサルデザインを常に意識した学習環境○ICT機器の効果的な活用の推進○各調査の結果分析と指導の改善

〇体力テストの分析と指導の重点○「スポーツギネス新宿」の積極的な取組○朝遊びの取組の充実 ○食育の推進○体力づくりと健康教育の推進

〇外部人材、地域人材を活用した教育の推進○地域と連携・協働した教育活動の充実○特別支援教育の充実○幼・小・中との連携教育の推進○積極的な学校公開と情報発信(ホームページ、一斉メール等の有効活用)

【今年度の牛仲小の教職員 スローガン】

「チーム牛仲」としての教育力を最大限に発揮!~認め合い・支え合い・高め合う教職員組織を目指す~

豊かな社会性や人間性の育成

基礎・基本の定着と学力の育成

体力の向上と健康の保持増進

特色ある学校づくり ・ 開かれた学校づくりのために

火・水・金 月・木

登  校 登  校 8:10(15分まで準備)

8:25~

お話朝会

集会

1 校 時 1 校 時 8:35~ 9:20

休 憩 休 憩 9:20~ 9:25

2 校 時 2 校 時 9:25~10:10

休 憩 休 憩 10:10~10:30

3 校 時 3 校 時 10:30~11:15

休 憩 休 憩 11:15~11:20

4 校 時 4 校 時 11:20~12:05

給 食 給 食 12:05~12:45

休 憩

清 掃

5 校 時 5 校 時 13:05~13:50

休 憩 休 憩 13:50~13:55

6 校 時 6 校 時 13:55~14:40

帰りの会 帰りの会 14:40~14:50

下 校 下 校 14:50

5校時13:15~14:00 5 校 時 13:30~14:15

帰りの会14:00~14:10 帰りの会 14:15~14:30

下 校 14:10 委 員 会 14:30~15:15

ク ラ ブ 14:30~15:30

下  校 ~15:40

休 憩 12:45~13:05

< 特 別 時 程 >

15:05~15:15

15:15~15:40

12:15~12:55

12:55~13:15

13:15~13:30

13:30~14:15

14:15~14:20

14:20~15:05

9:30~ 9:35

9:35~10:20

10:20~10:40

10:40~11:25

11:25~11:30

<水曜時程> <クラブ・委員会時程>

☆特別時程・・・研究会や会議等がある日

4校時授業時の下校は13時

☆普通時程・・・月曜日~金曜日(水・木曜日は5校時まで)

☆クラブ・委員会時程・・・クラブ・委員会活動のある木曜日

11:30~12:15

朝 の 会基礎基本

8:25~ 8:45

8:45~ 9:30

朝 の 会 8:25~ 8:35

< 普 通 時 程 >

8:10(15分まで準備)

朝の読書 8:10~ 8:25 朝の読書 8:10~ 8:25

Page 3: 新宿区立牛込仲之小学校 · 2020-07-17 · 校舎平面図 歴代校長 学校案内図 学校の沿革 p t a s ` ê ͧê Ö 0¯ s`ê ¤¢t } {¥ /jê 0 ñ ê ¤ó³ Æê

年間主要行事

学級・児童数

朝の読書「朝の読書」を通して、読書の習慣をつけるとともに、豊かな心を育てます。図書委員会の児童や保護者・地域のボランティアの方による読み聞かせも行っています。

朝運動保護者や地域の方に見守りのご協力をいただき、毎週火曜日と金曜日の朝7時50分~8時10分に朝運動を行っています。

地域協働学校

運営協議会を中心に、地域・PTA行事の協働開催や学校の教育活動への

サポートなどを通して、地域・保護者・学校が連携して子供を育てます。

地域への奉仕活動総合的な学習の時間に、地域の一員として自分たちにできる奉仕活動を計画・実践し、地域の方と関わり合いながら、自己有用感を高める活動を行っています。

4月 入学式 11月 東京都教育の日5月 教材配布日 学芸会6月 学校再開 薬物乱用防止教室(6年生)7月 個人面談 就学時健康診断8月 1学期終業式  12月 学校公開

2学期始業式 社会科見学(6年生)9月 定期健康診断(始) 社会科見学(5年生)

移動教室(6年生) プラネタリウム見学(4年生)学校公開 第2学期終業式学校説明会 1月 第3学期始業式全校遠足 新宿区学力調査(2~6年生)移動教室(5年生) 書き初め展

10月 運動会 社会科見学(4年生)クリーンアップ仲之 2月 演劇鑑賞教室(4年生)学校公開(総合防災訓練) 道徳授業地区公開講座自転車交通安全教室 新1年生保護者会社会科見学(3年生) 6年生を送る会

3月 修了式卒業式

Page 4: 新宿区立牛込仲之小学校 · 2020-07-17 · 校舎平面図 歴代校長 学校案内図 学校の沿革 p t a s ` ê ͧê Ö 0¯ s`ê ¤¢t } {¥ /jê 0 ñ ê ¤ó³ Æê

校舎平面図

学校案内図歴代校長

学校の沿革

P

T

A

更衣室倉庫

体育館

会議室

(子どもひろば)

保健室

幼稚園

主事室昇降口W

C

室 昇降口

W

C

3年1組3年2組

資料室

備蓄倉庫

放送室空き教室

少人数

教室家庭科室 図書室

W

C

4年1組4年2組

プール

更衣室

音楽室

5年1組5年2組6年1組6年2組

W

C

W

C

プール

多目的室

代 氏名 就任年月日 代 氏名 就任年月日

1 服部乙次郎 明治41年9月1日 13 長谷川茂雄 昭和57年4月1日

2 吉岡 泰平 明治44年1月6日 14 福田 一雄 昭和60年4月1日

3 平田 岩尾 明治45年4月22日 15 佐藤 憲明 平成元年4月1日

4 岡田金次郎 大正10年3月30日 16 田中 雍子 平成6年4月1日

5 載せ 祐夫 昭和20年10月25日 17 石原 稔 平成10年4月1日

6 丹治 守雄 昭和27年10月1日 18 山本 昭博 平成14年4月1日

7 西村 省吾 昭和32年4月1日 19 近藤 伸壽 平成17年4月1日

8 宮崎  靖 昭和39年4月1日 20 下津 裕 平成21年4月1日

9 岩坪 四郎 昭和43年4月1日 21 山岸 一義 平成24年4月1日

10 髙橋 利平 昭和47年4月1日 22 佐藤 弘明 平成27年4月1日

11 村松 晴雄 昭和49年4月1日 23 勝沼 康夫 令和2年4月1日

12 大野 初枝 昭和52年4月1日

明治 41年 東京市牛込尋常小学校開校

校内に東京市牛込高等小学校を置く

校章ができる

44年 第1回卒業式挙行

大正 8年 東京市牛込高等小学校が移転する

12年 関東大震災で屋根瓦と壁に僅少の

被害を受ける

校舎は避難者収容所となり、9月は

休校となる

14年 理科室ができる

昭和 5年 校歌ができる

6年 プールができる

12年 新校舎が落成し、流線形模範校舎と

して新聞に紹介される

校旗を新調する

16年 東京市牛込仲之国民学校と校名変更

19年 栃木県芳賀郡羽村、祖母ケ井町、

七井村、益子町に疎開する

20年 学区域戦災のため罹災者を収容する

集団疎開児童が帰ってくる

21年 東京都牛込第六小学校と校名変更

22年 学校給食が始まる

東京都新宿区牛込第六小学校と校名変更

牛込第六小学校母姉会が誕生する

23年 東京都新宿区立牛込仲之小学校と校名変更

新しい校章ができる

24年 牛込仲之小学校PTAができる

30年 学校文集「さんご樹」が創刊される

32年 本校の50周年記念式典に元文部大臣

天野貞祐氏が参列する

33年 図書館が開館される

松永東文部大臣が道徳授業を視察する

36年 NHKテレビで本校の道徳授業を放映

39年 オリンピック東京大会の開会式に本校の

鼓隊が出場する

平成 2年 新校舎が完成する

6年 コンピュータ教室が完成する

10年 牛込原町小学校と統合する

14年 開校95周年記念式典を挙行する

16年 新宿区教育委員会研究発表校研究発表

19年 開校100周年記念式典を挙行する

24年 開校105周年記念式典を挙行する

29年 開校110周年記念式典を挙行する

(卒業生 累計 12,608名)

1階

2階

3階

4階