16
市川家國 CITI Japanプロジェクト副統括 信州大学特任教授 Vanderbilt大学医学部小児科学・内科学教授 「CITI Japanプロジェクト」の取組状況 文部科学省「大学間連携共同教育推進事業」 資料3 中央教育審議会大学分科会 大学院部会(第69回) H26.10.3

「CITI Japanプロジェクト」の取組状況 市川家國2014/12/02  · 市川家國 CITI Japanプロジェクト副統括 信州大学特任教授 Vanderbilt大学医学部小児科学・内科学教授

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 「CITI Japanプロジェクト」の取組状況 市川家國2014/12/02  · 市川家國 CITI Japanプロジェクト副統括 信州大学特任教授 Vanderbilt大学医学部小児科学・内科学教授

市 川 家 國

CITI Japanプロジェクト副統括

信州大学特任教授

Vanderbilt大学医学部小児科学・内科学教授

「CITI Japanプロジェクト」の取組状況

文部科学省「大学間連携共同教育推進事業」

資料3中央教育審議会大学分科会大学院部会(第69回)

H26.10.3

Page 2: 「CITI Japanプロジェクト」の取組状況 市川家國2014/12/02  · 市川家國 CITI Japanプロジェクト副統括 信州大学特任教授 Vanderbilt大学医学部小児科学・内科学教授
Page 3: 「CITI Japanプロジェクト」の取組状況 市川家國2014/12/02  · 市川家國 CITI Japanプロジェクト副統括 信州大学特任教授 Vanderbilt大学医学部小児科学・内科学教授

捏造、改ざん、盗用

不正行為 規則学習

倫理学習

不適切行為

・ データの曲解

・ ライバル研究者への妨害行為

・ 公的資金の浪費

・ オーサーシップの政治的利用

・ 公的資金審査における利益誘導

・ 利益相反状況の無視・軽視

・ 科学性の軽視・誇大発表への加担

・ 節度を欠く内部告発

・ 社会的弱者からの搾取

・ 倫理教育への消極的姿勢

公費の不正使用

Page 4: 「CITI Japanプロジェクト」の取組状況 市川家國2014/12/02  · 市川家國 CITI Japanプロジェクト副統括 信州大学特任教授 Vanderbilt大学医学部小児科学・内科学教授

By the courtesy of Dena Plemmons

1989年、NIHは「翌年より、研究者育成を目的とした公的資金を受ける個人および機関に対し、RCR教育(研究者行動規範教育)を義務付ける」、との通達を出しました。

Page 5: 「CITI Japanプロジェクト」の取組状況 市川家國2014/12/02  · 市川家國 CITI Japanプロジェクト副統括 信州大学特任教授 Vanderbilt大学医学部小児科学・内科学教授

5

“CITI” Collaborative Institutional Training Initiative

連携共同 大学間 教育 推進事業

2000年 (Univ. Miami)

2007年- (文部科学省)

国際化

“CITI Japan” 信州大学・上智大学・北里大学・東京医科歯科大学・福島県立医科大学・沖縄科学技術大学院大学

研究者育成の為の行動規範教育の標準化と教育システムの全国展開 (略称: CITI Japanプロジェクト)

2012年 文部科学省「大学間連携共同教育推進事業」

生命科学以外の 理工系も必要・・

Page 6: 「CITI Japanプロジェクト」の取組状況 市川家國2014/12/02  · 市川家國 CITI Japanプロジェクト副統括 信州大学特任教授 Vanderbilt大学医学部小児科学・内科学教授

留学生用

6大学CITI Japan プロジェクト 運営委員会

完成教材の確認・承認

CITI Japan プロジェクト事務局

CITI Japan

英語教材

沖縄科学技術大学院大学

CITI Japan プロジェクトにおける教材作成のガバナンス

査読者 査読者 査読者 査読・合議

単元別査読委員会

上智大学

6大学 CITI Japan プロジェクト運営委員会 査読候補者の決定・教材作成スケジュール等

草稿作成者

領域別 教材作成作業部会

日本の 法律・指針・文化・ 思想で肉付け

領域別教材作成作業部会(とりまとめ)

CITI Japan プロジェクト 事務局

米国CITI教材

CITI Japan 教材

“パブリックコメント”

(NPO法人)日米医学教育コンソーシアム

CITI Japan Program

挿絵挿入 校正作業 オンライン化

米国CITI(査読)

グローバル性の担保

学習者・利用機関 からの意見

・ ユーザミーティング

・ 学習者アンケート

・ 外部評価委員会

・ コメント対応デスク

社会からの意見

6

Page 7: 「CITI Japanプロジェクト」の取組状況 市川家國2014/12/02  · 市川家國 CITI Japanプロジェクト副統括 信州大学特任教授 Vanderbilt大学医学部小児科学・内科学教授

国内の均てん化 グローバルな視点をも考慮した教材で

国内貢献(作る・広める)

CITI Japanプロジェクト

文部科学省「大学間連携共同教育推進事業」

Page 8: 「CITI Japanプロジェクト」の取組状況 市川家國2014/12/02  · 市川家國 CITI Japanプロジェクト副統括 信州大学特任教授 Vanderbilt大学医学部小児科学・内科学教授

JST(科学技術振興機構)は平成25年度よりCITI Japanが提供するRCR*教材の学習を研究費採択者全員に義務付けました。

*RCR: Responsible Conduct of Research 責任ある研究行為

Page 9: 「CITI Japanプロジェクト」の取組状況 市川家國2014/12/02  · 市川家國 CITI Japanプロジェクト副統括 信州大学特任教授 Vanderbilt大学医学部小児科学・内科学教授

By the courtesy of Dena Plemmons

2000年、NIHは「PHS科研費で行われる研究 に関わる者全員にRCR教育(研究者行動規範教育)を義務付ける」、との通達を出しましたが、翌年、これを撤回しています。

Page 10: 「CITI Japanプロジェクト」の取組状況 市川家國2014/12/02  · 市川家國 CITI Japanプロジェクト副統括 信州大学特任教授 Vanderbilt大学医学部小児科学・内科学教授

<対象> 米国市民または 永住権所持者で 自立前の研究者

Page 11: 「CITI Japanプロジェクト」の取組状況 市川家國2014/12/02  · 市川家國 CITI Japanプロジェクト副統括 信州大学特任教授 Vanderbilt大学医学部小児科学・内科学教授

11

「責任ある研究行為」に関する倫理学習を義務とする

2010年1月25日以降

対象者: 学部学生、修士課程学生、博士課程学生、

ポスドク、新任教員

学習時間: 4年毎に 8時間以上

形式: Web教材だけでなく、講義+2方向性授業

内容: a→i (+研究の安全性、環境への配慮、社会的責任)

Page 12: 「CITI Japanプロジェクト」の取組状況 市川家國2014/12/02  · 市川家國 CITI Japanプロジェクト副統括 信州大学特任教授 Vanderbilt大学医学部小児科学・内科学教授

「責任ある研究行為」について “指導者”を訓練する必要性・・・

Page 13: 「CITI Japanプロジェクト」の取組状況 市川家國2014/12/02  · 市川家國 CITI Japanプロジェクト副統括 信州大学特任教授 Vanderbilt大学医学部小児科学・内科学教授
Page 14: 「CITI Japanプロジェクト」の取組状況 市川家國2014/12/02  · 市川家國 CITI Japanプロジェクト副統括 信州大学特任教授 Vanderbilt大学医学部小児科学・内科学教授

JAXAの研究者は、CITI Japanの教材の中からJAXAが指定する学習を済ませることが必須となります。

CITI教材の中からNASAが指定する教科の 学習を済ませ、修了証を取得して、それを 研究審査申請書に付して提出しなさい。

Page 15: 「CITI Japanプロジェクト」の取組状況 市川家國2014/12/02  · 市川家國 CITI Japanプロジェクト副統括 信州大学特任教授 Vanderbilt大学医学部小児科学・内科学教授

2013.11.07 NHK

CITI ? Me, too.

Japan

U.S.A.

Russia

<International Scene> ・ Collaborative Research ・ Publication ・ Training Abroad ・ Employment

Page 16: 「CITI Japanプロジェクト」の取組状況 市川家國2014/12/02  · 市川家國 CITI Japanプロジェクト副統括 信州大学特任教授 Vanderbilt大学医学部小児科学・内科学教授

利益相反(経済的・その他)

データの管理・共同研究・知的財産

著者の責任・発表

研究不正とその取扱い

人および動物を対象とした研究 研究の安全性

後進の育成

共同研究(企業を含む)

ピア・レビュー(査読・審査)

科学者の社会的責任 環境保護

By the courtesy of Dena Plemmons

~100万人/1.5月