4
2 広報とよはし 平成 20 年 7 月1 日 「こども未来館ここにこ」が7月26日(土)に松葉町の市民病院跡地にオープンします。 「ここにこ」の愛称は、ここに行くとみんなニコニコになるよ、「ここに行こう!」 という意味で名付けられました。 子どもだけではなく、誰もが楽しめる「こども未来館ここにこ」に出かけてみませんか。 ▲左「昔の家」、中央上「屋外遊具」・下「屋内遊具」、右上「おもちゃコーナー」・下「芝生広場」 特集 集いプラザ 駐車場 子育てプラザ 体験・発見プラザ 体験・発見プラザ こども未来館 7月26日㈯開館!

こども未来館 7月26日㈯開館! - Toyohashi › secure › 10013 › th080701b.pdf · メディア工房では、 編集機材などが備えられており、アナウ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: こども未来館 7月26日㈯開館! - Toyohashi › secure › 10013 › th080701b.pdf · メディア工房では、 編集機材などが備えられており、アナウ

2広報とよはし 平成 20 年 7月1日

子どもの成長を支える役割

として

最近では核家族化や少子化の進

行により、子どもの社会性が育

まれず、健やかな成長が阻害さ

れることが懸念されています。

また、地域コミュニティが希薄

化し、さまざまな世代の人々と

ふれあう機会が少なくなってい

ます。その結果、地域から孤立し、

子育てや子どもに関する悩みを

抱える家庭が増加し、子どもと

その親をサポートすることが必

要となっています。

「こども未来館」は、さまざまな世

代の人々が交流し、子どもの成長

を支える役割を担っていきます。

さまざまな世代の人々

がふれあう施設

「こども未来館」には、子ど

もを中心として、さまざま

な世代の人々とふれあい、

多様な価値観を得て、他人

や自分を尊重することが

できるようになることを

目的に、3つのプラザ(子

育て、体験・発見、集い)

があります。

「こども未来館ここにこ」が 7 月 26 日(土)に松葉町の市民病院跡地にオープンします。「ここにこ」の愛称は、ここに行くとみんなニコニコになるよ、「ここに行こう!」という意味で名付けられました。子どもだけではなく、誰もが楽しめる「こども未来館ここにこ」に出かけてみませんか。

市民参画による施設運営

「こども未来館」は、多くの市民

ボランティアのみなさんとの協

働による運営を目指しています。

「子育てプラザ」は、子育てに

関しての相談や知識の習得が

できる機会づくりの場とし

て、「体験・発見プラザ」は、子

どもたちが主役となり、遊

び体験を通して、自分の適

性や新しい発見をする場として、

「集いプラザ」は、ふれあい・交

流の中心となる機能として、幅

広い世代が集える場として活動

していきます。

▲左「昔の家」、中央上「屋外遊具」・下「屋内遊具」、右上「おもちゃコーナー」・下「芝生広場」

特集

集いプラザ

駐車場子育てプラザ

体験・発見プラザ

体験・発見プラザ

こ こ に こ

こども未来館 7月26日㈯開館!

Page 2: こども未来館 7月26日㈯開館! - Toyohashi › secure › 10013 › th080701b.pdf · メディア工房では、 編集機材などが備えられており、アナウ

3

世代をつなぎ、まちをつなぎ、時代をつなぐ

「子育てプラザ」に来て、

一緒に子育てを楽しみましょう

大きなガラス窓で明るく、床暖房完備のフローリ

ング!ゆったりとした室内には木を中心とした遊

具、おもちゃのコーナーなど親子が楽しく遊び、

ふれあい、交流できるコーナーがあります。

授乳室、子ども用トイレやシャワーも設置され、

安心して過ごせる場です。

佐藤静子さん

周囲に知り合いがいなくて、1人で

子育てを頑張っているお母さん!

「ここにこサークル」ではいろんな

友達ができますよ。

子育てサポーターから一言

子育ての悩みを話してみると悩む

ほどのものではないことが…。

人と話をすることで、子どもとい

る時間が幸せだという事が感じら

れるようになりますよ。

吉田典子さん

子育てはお母さん1人で頑張るも

のではなく、地域のみんなで助け

合いながら育てていくものだと思

います。1人で悩まずに周囲の人

に相談してください。

鈴木理代さん

楽しいおもちゃがいっぱい

子育てプラザ

集いプラザ

体験・発見プラザ(まち空間)

0歳〜3歳までの乳幼児とその保護者を

対象としたプラザ

親子が自由に楽しく遊ぶことができます。親子の心も体

もゆったり安心して過ごせるようにコーナーや部屋が用

意されています。子育て情報もあり、保育士資格のある

職員へ気軽に相談もできます。

「子育てプラザ」を中心とした

「ここにこサークル」の活動は

すでに始まっています

現在、市民館など15会場で開催中です。

詳細は子育てプラザ(☎21・5528)へ

お問い合わせください。

「ここにこサークル」のボランティアの方々

Page 3: こども未来館 7月26日㈯開館! - Toyohashi › secure › 10013 › th080701b.pdf · メディア工房では、 編集機材などが備えられており、アナウ

4

子育てプラザ

集いプラザ

体験・発見プラザ(まち空間)

幼児から小・中学生の子どもたちを

対象としたプラザ

「まち空間」は、ドリームタウン、キッズパーク、

とよはし100年歴史通りの3つの魅力的なエリ

アで構成されています。子どもたちの好奇心をか

きたてる楽しい体験が用意されています。

ドリームタウンドリームタウンには、アトリエ(芸術)・クリニック(健康)・ファクトリー(技術)・ラボ(研究)・サロン(おしゃれ)の5つのテーマに分かれたブースが設けられています。各ブースには楽しみながら自分の好きなこと、やってみたいことを見つけられるたくさんの体験や遊びが用意されています。さらに、「ステーション」では体験内容を深めるため、仕事に通じる道具や素材がつまった「体験セット」を貸し出します。

仕事体験プログラム(申込制)大工さん、花屋さん、調理師、医師、看護師、保育士、美容師、アナウンサー、新聞記者など、プロから仕事について教えてもらうプログラムです。

レトロ電車 モ3702電車内では運転シミュレーションが楽しめます。

子どもが中心の「まち」

ドリームタウンへようこそ!

ボランティアさんから一言

一つのものを作り上げた

時の子どもの顔は最高で

す。子どもの創造性には

驚きますよ。

普段の生活では学べない

ことがこども未来館には

あると思います。一度来

て確かめてください。

佐々木鋼一郎さん

実際に触ることで、子ど

もたちの興味も高まり、

将来やりたいことが見つ

かるかもしれませんよ。

こども未来館には子ども

だけでなく大人も楽しめ

夢中になれるものがたく

さんありますよ。

桶尻愛美さん

看護師さんの制服を着る

と子どもの顔つきが変わ

ります。親子で感動を味

わってください。

青木順子さん宮こずえさん

西山隼可さん

広報とよはし 平成 20 年 7月1日

各種工房ものづくり工房、キッチン工房、メディア工房があります。メディア工房では、編集機材などが備えられており、アナウンサー、テレビ撮影の体験ができます。

昨年開催されたプレイベントのようす 昨年開催されたプレイベントのようす

Page 4: こども未来館 7月26日㈯開館! - Toyohashi › secure › 10013 › th080701b.pdf · メディア工房では、 編集機材などが備えられており、アナウ

5

キッズパーク冒険心・挑戦心をかきたてる創造性あふれる屋内遊具や、幼児が体を思いきり動かし、楽しく遊べる遊具スペースがあります。

とよはし100 年歴史通り町並みと暮らしの 100 年をテーマに明治から平成までのまちの変化を壁画イラストで展示。

子育てプラザ

集いプラザ

体験・発見プラザ(まち空間)

ふれあい・交流の中心となる機能として、

幅広い世代が楽しめるプラザ

緩やかな傾斜が特徴の芝生広場や、多彩な

イベントを開催するなど、広く市民が集え

る場です。

憩いの庭園まちなかの新たな憩いの場となる、花と緑を中心とした庭園です。

ギャラリーストリート主に地元の小・中学生の作品を展示します。

いろいろな世代の人と

交流し楽しもう

集いプラザには、施設の賑わいの中心と

なり、多くの人が交流する「ここにこ広場」

「企画展示室」「ギャラリーストリート」「ス

タジオ」「憩いの庭園」などがあります。

ここにこ広場多世代が交流するイベントを開催します。

問合先

こども未来館(☎21・5525ほhttp://w

ww

.city.toyohashi.aichi.jp/coconico/index.htm

l

交通 

電車 豊橋駅から歩いて5分

   

バス 豊鉄バス「こども未来館・

     

商工会議所」

下車すぐ

その他 

駐車場は67台収容可能(有料)

こども未来館ボランティア募集

 

こども未来館の運営をお手伝いしていた

だくボランティアを随時募集しています。

興味をお持ちの方は、こども未来館へご

連絡ください。

開館時間子育てプラザ 午前9時30分〜午後5時体験・発見プラザ 午前9時30分〜午後5時集いプラザ 午前9時30分〜午後9時

※体験・発見プラザは 7 〜 8 月のみ午後 6 時まで

入場料

子育てプラザ 無料

体験・発見プラザ

◎まち空間エリア  幼児 無料  小中高生 100 円  大人 200 円◎その他 無料 (ただし、貸室は有料)

集いプラザ 無料(ただし、貸室は有料)※土・日曜日、祝・休日に小・中学生は「いきいきパスポート」で無料に

休館日 毎週水曜日(祝・休日の場合は翌日休館)12 月 29 日〜 1 月 1 日

世代をつなぎ、まちをつなぎ、時代をつなぐ