24
土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 1

土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

土質力学演習Ⅰ

(社会建設工学コース)

第2回

1

Page 2: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

2

先週の演習問題の解説

Page 3: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

3

1. 含水比14.2%,質量410kgの土Aと含水比2.0%,質量65kgの土Bがある.土Aと土Bを混ぜて混合土Cを作製した.混合土Cの含水比は何パーセントか.

演習問題(第1回)

混合土Cの土粒子の質量mscと水の質量mwcを求める

混合土C

土B

msA

mwA

msB

mwB

+ =

土A

msc = msA+msB

mwc =mwA +mwB

Page 4: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

4

msA

mwA

土A土Aについて、

100m

m2.14

sA

wA

 より100m

mw

s

w

 410mm wAsA

(1)

(2)

式(1)と(2)を解くとkg51m

kg359m

wA

sA

 

 

含水比14.2%,質量410kg

同様に、土Bについても連立方程式を立てて….

kg3.1m

kg7.63m

wB

sB

 

 

Page 5: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

5

kg51m

kg359m

wA

sA

 

 

kg3.1m

kg7.63m

wB

sB

 

 

混合土C

msc = msA+msB

mwc =mwA +mwB

土B土A

よって、混合土Cの含水比は

%4.121007.63359

3.151w

Page 6: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

6

体積cm3 質量 g 含水比 %

試料A 400 700 30.0

試料B 200 360 10.0

2. 2種類の土,試料Aと試料Bがある.それぞれの体積,質量,含水比

は表-1のとおりである.この2試料を100gずつ混ぜ合わせたところ,

体積が130cm3になった.このとき,新しくできた土の含水比,湿潤

密度,乾燥密度,間隙比,土粒子の比重,飽和度を求めよ.ただし

,土粒子の密度は両試料とも2.60g/cm3とする.

表-1

演習問題(第1回)

Page 7: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

7

混合土

msA

mwA

+ =

土A

ms = msA+msB

mw =mwA +mwB

msA

mwA mwB

msB

土B100g 100gm=200g

含水比 30% 含水比 10% 含水比 ?%

Page 8: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

8

演習問題1.と同じ解き方で含水比を求める

100m

m30

sA

wA

 100mm wAsA

(1)

(2)

試料Aについて

100m

m10

sB

Bw

 100mm wBsB

(1)

(2)

試料Bについて

g1.23m

g9.76m

wA

sA

 

 

g1.9m

g9.90m

wB

sB

 

 

Page 9: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

9

よって、混合土の含水比は

%2.191009.909.76

1.91.23w

混合土

ms = msA+msB

mw =mwA +mwB

m=200g

V=130cm3

・続いて、湿潤密度ρt(g/cm3)を求める

問題文より,混合土の体積は V=130cm3なので

3

t cm/g54.1130

200

V

m

Page 10: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

10

・乾燥密度ρd(g/cm3)を求める

dts

s

wt

wt

wsd

100

w

V

m

m

m

V

m

V

mm

V

mρρρρρ

3td cm/g29.1

100

2.191

54.1

100

w1

 ρ

よって ρ

土粒子

V

VvVw

Vs

mw

ms

m

空気Va 0

100m

mw

s

w

Page 11: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

11

・間隙比e

02.1129.1

60.21e

d

s

60.20.1

60.2G

w

ss ρ

ρ

・土粒子の比重Gs

土粒子の密度は両試料とも2.60g/cm3

%9.4802.1

60.22.19

e

wGS s

r

・飽和度Sr

Page 12: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

12

土質力学演習Ⅰ

(社会建設工学コース)

第2回

例題解説

Page 13: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

例題1.

(1) 下の図に示す粒度分布①~②の平均粒径,均等係数,曲率係数を求めよ。

0.001 0.01 0.1 1 10 1000

20

40

60

80

100

粒径 (mm)

通過質量百分率

(%

)

①②

13

Page 14: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

50D

・平均粒径

1.下の図に示す粒度分布①~②の平均粒径,均等係数,曲率係数を求めよ。

50

mm8.0  

10

60c

D

DU

6010

2

30c

DD

D'U

・均等係数

・曲率係数

14

Page 15: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

1.下の図に示す粒度分布①~②の平均粒径,均等係数,曲率係数を求めよ。

50D

・平均粒径 mm8.0  

10

60c

D

DU

6010

2

30c

DD

D'U

・均等係数

・曲率係数

10

186007.0

3.1

15

Page 16: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

1.下の図に示す粒度分布①~②の平均粒径,均等係数,曲率係数を求めよ。

50D

・平均粒径 mm8.0  

10

60c

D

DU

6010

2

30c

DD

D'U

・均等係数

・曲率係数

186007.0

3.1

4.4

3.1007.0

2.02

30

16

Page 17: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

1.下の図に示す粒度分布①~②の平均粒径,均等係数,曲率係数を求めよ。

50D

・平均粒径 mm08.0  

10

60c

D

DU

6010

2

30c

DD

D'U

・均等係数

・曲率係数

65003.0

13.0

0.1

13.0003.0

02.02

17

Page 18: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

例題1.

(2) 現場から採取してきた土の粒度を調べるためふるい分け試験を行った結果、表-1の結果を得た。表2の空欄を計算し、粒径加積曲線として図に示しなさい。また、平均粒径、均等係数、曲率係数を求めよ。ただし、グラフは直線で結ぶこと。

表-1 ふるいわけ試験結果

表-2 通過質量百分率の計算

粒径(mm)

残留土質量 加積残留土質量 加積残留率 通過質量百分率

4.75 0.0 0.0 0.0 100.0

2.00 2.5 2.5 2.2 97.8

0.85 4.2 6.7 6.0

0.425 7.2 13.9

0.25

0.106

0.075

0.075以下

gdm   gdm   %100

m

dm

s

  

%100m

dm1

s

  

ふるい 4.75 2.0 0.85 0.425 0.25 0.106 0.075 受け皿 合計

残留土(g) 0.0 2.5 4.2 7.2 21.3 52.5 20.2 3.6 111.5

Page 19: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

例題1.

(2) 現場から採取してきた土の粒度を調べるためふるい分け試験を行った結果、表-1の結果を得た。表2の空欄を計算し、粒径加積曲線として図に示しなさい。また、平均粒径、均等係数、曲率係数を求めよ。ただし、グラフは直線で結ぶこと。

表-1 ふるいわけ試験結果

表-2 通過質量百分率の計算

粒径(mm)

残留土質量 加積残留土質量 加積残留率 通過質量百分率

4.75 0.0 0.0 0.0 100.0

2.00 2.5 2.5 2.2 97.8

0.85 4.2 6.7 6.0 94.0

0.425 7.2 13.9 12.5 87.5

0.25 21.3 35.2 31.6 68.4

0.106 52.5 87.7 78.7 21.3

0.075 20.2 107.9 96.8 3.2

0.075以下 3.6 111.5 0.0 0.0

gdm   gdm   %100

m

dm

s

  

%100m

dm1

s

  

ふるい 4.75 2.0 0.85 0.425 0.25 0.106 0.075 受け皿 合計

残留土(g) 0.0 2.5 4.2 7.2 21.3 52.5 20.2 3.6 111.5

Page 20: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

2. ある粘土に対し液性限界試験を行った結果,下図のような流動曲線を得た.この図から液性限界wLを求めなさい.また,この粘土の塑性限界は40%であるとき,塑性指数はいくらか?

・液性限界wL

落下回数25回の含水比w

液性限界 wL=55 %

・塑性指数IP

液性限界と塑性限界の差

IP= wL-wP

=55-40=15

20

Page 21: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

21

演習問題

Page 22: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

22

演習問題1例題1(1)の表-2を粒径加積曲線として図に示しなさい。また、平均粒径、均等係数、曲率係数を求めよ。ただし、グラフは直線で結ぶこと。さらに,裏面の三角座標から,土質分類を述べよ

0.001 0.01 0.1 1 100

20

40

60

80

100

粒径 (mm)

通過質量百分率 (%)

Page 23: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

23

演習問題1例題1(1)の表-2を粒径加積曲線として図に示しなさい。また、平均粒径、均等係数、曲率係数を求めよ。ただし、グラフは直線で結ぶこと。さらに,裏面の三角座標から,土質分類を述べよ

0.001 0.01 0.1 1 100

20

40

60

80

100

粒径 (mm)

通過質量百分率 (%)

Page 24: 土質力学演習Ⅰ (社会建設工学コース) 第2回 - Yamaguchi Uweb.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~taishin/img/file3.pdf0.001 0.01 0.1 1 10 0 20 40 60 80 100 ( >&mm>' 3û 4# 2A

0.001 0.01 0.1 1 10 1000

20

40

60

80

100

粒径 (mm)

通過質量百分率

(%

) ①