24

本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •
Page 2: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

本日の話題

1

1 津波シミュレーションについて

2 海岸堤防の高さの設定について

3 海岸堤防の必要性について

Page 3: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

2

津波シミュレーションについて

Page 4: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

津波とは

3

• 海底の地殻変動によって生じる非常に波長の長い波で、海岸に近づくと急激に波高が増加します。

• 深い水深ではスピードが早く、沿岸に近づくほど遅くなる特徴があります。

図 津波発生と伝播のしくみ

www.seisvol.kishou.go.jp/eq/know/tsunami/generation.html

赤:津波水位が高い箇所

青:津波水位が低い箇所

Page 5: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

津波計算の流れ

4

水位分布 流速分布

浸水範囲、空間水位・流速分布図

計算

可視化

・運動方程式

・連続式

・GIS

etc…

Tsunami Code

地形・構造物データ等の作成 初期水位分布(波源)の設定

波源から陸域までの伝播・遡上

Page 6: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

津波の再現計算

5

・明治三陸津波は、内閣府の中央防災会議モデルを採用

・計算メッシュは450m(沖合)から10m(沿岸域)とした

・計算結果については、過去の痕跡資料と照らし合わせて評価

※過去の痕跡とシミュレーションの再現性を確認してから採用

Page 7: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

過去の津波痕跡との比較

6

宮城県昭和震嘯誌

・痕跡比較資料として、複数の記録誌を参考

・東北大のデータベースについても活用

Page 8: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

7

本吉町町誌(参考)

Page 9: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

津波シミュレーションより得られる情報

8

• 津波水位・浸水深分布

各地の津波水位・浸水深を時系列で出力します。また、各点での最大浸水深を出力することにより、津波に対して脆弱となる箇所、対策の必要箇所を把握することが可能です。

波源から陸域までの伝播・遡上

最大浸水深分布

Page 10: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

津波シミュレーションにより得られる情報

9

• 流速分布

各地の津波流速を時系列で出力します。また、各点での流速ベクトルを出力することにより、流れの卓越方向を把握することが可能です。

押波が到達

押波が卓越

施設周辺で

渦が発生

引波が発生 2波目の押波

が到達

Page 11: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

10

海岸堤防の高さの設定について

Page 12: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

「頻度の高い津波」と「最大クラスの津波」

11

海岸堤防の整備

海岸堤防により,確実に津波から街を防御する。

(L1津波)

(L2津波)

Page 13: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

○海岸堤防高の決定の経過

平成23年度

3月11日 東北地方太平洋沖地震発生

4月11日 宮城県沿岸域現地連絡協議会 第1回開催

【東北農政局,東北森林管理局,水産庁,東北地方整備局,宮城県(関係課)】 4月28日 「海岸における津波対策検討委員会」 第1回開催

5月28日 中央防災会議 専門調査会 第1回開催

6月26日 中央防災会議 専門調査会 第4回開催 中間取りまとめ

6月27日 「海岸における津波対策検討委員会」 第2回開催

7月 8日 「設計津波の水位の設定方法等について」通知 【各関係省庁】 9月 7日~8日 海岸堤防高について関係市町へ説明

9月 9日 宮城県沿岸域現地連絡協議会 第7回開催において

「宮城県沿岸における海岸堤防高さ」を決定 【関係市町は、オブザーバー】 10月 7日 宮城県議会建設企業委員会へ海岸堤防の高さについて報告

10月21日 気仙沼市による海岸堤防の代替え施設の検討説明

10月26日 「気仙沼市震災復興市民委員会」への海岸堤防の説明

平成24年度

4月~ 実施保留解除手続き開始

まちづくりの説明会において、河川・海岸災害復旧内容の説明開始

7月11~29日

海岸防潮堤等整備に関する市民説明会及び意見交換会

Page 14: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

計画堤防高の設定

○今後発生する地震の位置やエネルギーの大きさによって,各海岸の津波高は異なる。

○一つの地域海岸は,一定の安全水準を確保する必要がある。

○このため,地域海岸の区分は,沿岸域を「湾の形状や山付け等の自然条件」等から勘案して,一連のまとまりのある海岸線を一つの地域海岸とし,同じ堤防高とした。

●宮城県沿岸を22の地域海岸に分割

13

1 設計津波を設定するための地域分割

Page 15: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

地域海岸の分割の考え方(国の基準)

14

△□地域海岸での試算

○○地域海岸での試算

Page 16: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

計画堤防高の設定手法について

15

Page 17: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

せり上がりとは?

16

堤防がない場合(内陸まで浸水)

堤防がある場合(陸の浸水分を海に戻す)

※ 陸域の浸水分、海の水位が高くなる

Page 18: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

単位:m(T.P.)

代表高 起点 終点 高さ

岩手県境 真崎 8.0

真崎 御崎 11.3

唐桑半島西部① 24.0 明治三陸地震 11.2 御崎 田の浜 11.2

唐桑半島西部② 13.8 明治三陸地震 9.9 田の浜 鶴ヶ浦 9.9

気仙沼湾 14.6 明治三陸地震 7.2 鶴ヶ浦 岩井崎 7.2

潮見町 港町 5.0

港町 魚町 6.2

魚町 大浦 5.0

大島東部 12.1 明治三陸地震 11.8 大初平 龍舞崎 11.8

大初平 浦の浜 7.0

浦の浜 田尻 7.8

田尻 龍舞崎 7.0

岩井崎 大沢 9.8

大沢 蔵内 14.7

蔵内 石浜 9.8

基本計画堤防高一覧

11.3

気仙沼湾奥部 8.9 明治三陸地震 5.0

明治三陸地震

大島西部 12.1 明治三陸地震 7.0

9.8本吉海岸 18.8

基本計画堤防高地域海岸名

今次津波痕跡高 対象地震

唐桑半島東部 14.4 明治三陸地震

17

気仙沼・本吉地域の地域海岸分割と設計津波高

Page 19: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

18

設計津波の水位の細分

地域海岸内の堤防高の分割

○ 地域海岸内の津波の増幅や減衰に着目

○ 津波水位の分布を考慮して高さを分割設定

○ これまでは、湾毎に高さ設定していた

岩井崎

石浜

大谷海岸

中島海岸

0.00

2.00

4.00

6.00

8.00

10.00

12.00

14.00

16.00

明治三陸津波

明治三陸津波

14.7m

9.8m

Page 20: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

計画堤防高と海岸堤防高さについて

↑東京湾平均海面(Tokyo Peil:T.P.)「東京湾中等潮位」

<頻度の高い津波>

レベル1(L1)津波

T.P表示は海面からの高さの表示です。

地盤の高さが高いほど海岸堤防高は低くなる。

T.P.0.0m

T.P.計画堤防高

19

計画堤防高≠海岸堤防高

Page 21: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

20

海岸堤防の必要性について

Page 22: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

地震による地盤沈下

21

Page 23: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

明治三陸津波の浸水予測図

22

計算条件

・潮位は朔望平均満潮位

・堤防は「無し」として計算

・波源モデルは「中央防災会議」

Page 24: 本日の話題本日の話題 1 1 津波シミュレーションについて 2 海岸堤防の高さの設定について 3 海岸堤防の必要性について 津波とは 3 •

海岸堤防の整備の例

23