4
(令和元年度概要版) ●豊田市の情報● 男女別年齢階級別人口(平成 30 年 4 月 1 日) 人口推移(各年 4 月 1 日) 人口構成(平成 31 年 4 月 1 日) ・総人口:425,340 人 (男性 222,461 人、女性 202,879 人) ・世帯数:181,418 ・高齢化率:22.6% ・要介護認定率:14.8%(令和元年 10 月 1 日) ・外国人:17,978 人(ブラジル、中国、ベトナム他) 平均寿命と健康寿命 ※健康寿命:日常生活動作が自立している(要介護2~5以外)期間の平均より算定 主要死因別順位(平成 29 年度) 国民健康保険 年齢階級別保有者率(平成 30 年度) 国民健康保険 医療費データ 一人当たり医療費(豊田市) 一人当たり医療費疾病別上位5位(平成 27 年度) 0 5 10 15 20 0-4 5-9 10-14 15-19 20-24 25-29 30-34 35-39 40-44 45-49 50-54 55-59 60-64 65-69 70-74 75-79 80-84 85-89 90- [人数(千)] [年齢] 男性 女性 0 5 10 15 20 豊田市 407,682 422,960 421,496 425,340 -50,000 50,000 150,000 250,000 350,000 450,000 550,000 650,000 0% 20% 40% 60% 80% 100% H17 H22 H27 H31 (人) [割合] [年] 豊田市 75歳~ 65~74歳 40~64歳 15~39歳 0~14歳 総数 悪性 新生物 27.8 28.6 27.9 老衰 12.2 8.6 7.6 心疾患 9.7 13.0 15.3 脳血管 疾患 7.5 7.3 8.2 肺炎 5.5 6.8 7.2 不慮の 事故 消化器 疾患 腎不全 その他 30.5 29.4 27.5 凡例 豊田市 80.5 78.2 78.4 79.2 80.8 81.1 81.8 79.6 79.7 80.5 75 80 85 90 愛知県 豊田市 愛知県 豊田市 H27 H22 男性 平均寿命 健康寿命 84.0 83.2 83.2 83.9 87.0 86.9 86.9 86.4 86.2 86.6 75 80 85 90 愛知県 豊田市 愛知県 豊田市 H27 H22 女性 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% [] 一般疾病 男性 女性 生活習慣病 男性 女性 293,966 302,886 317,538 334,534 334,961 H24 H25 H26 H27 H28 0 100,000 200,000 300,000 400,000 [年] [円] 0 20,000 40,000 60,000 循環器系の疾患 新生物 内分泌、栄養及び代謝疾患 筋骨格系及び結合組織の疾患 精神及び行動の障害 [円] 豊田市 愛知県 国保加入者 特定健診受診者 人口

令和元年度概要版 豊田市の情報...豊田市後期高齢者医療制度 健康診査 (平成30年度)※受診率(豊田市)32.2% 男性 女性 検査項目の基準低栄養傾向:BMI

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 令和元年度概要版 豊田市の情報...豊田市後期高齢者医療制度 健康診査 (平成30年度)※受診率(豊田市)32.2% 男性 女性 検査項目の基準低栄養傾向:BMI

(令和元年度概要版)

● 豊 田 市 の 情 報 ●

男女別年齢階級別人口(平成 30 年 4 月 1 日) 人口推移(各年 4 月 1 日)

人口構成(平成 31 年 4 月 1 日)

・総人口:425,340 人 (男性 222,461 人、女性 202,879 人) ・世帯数:181,418

・高齢化率:22.6% ・要介護認定率:14.8%(令和元年 10 月 1 日) ・外国人:17,978 人(ブラジル、中国、ベトナム他)

平均寿命と健康寿命

※健康寿命:日常生活動作が自立している(要介護2~5以外)期間の平均より算定 主要死因別順位(平成 29 年度)

国民健康保険 年齢階級別保有者率(平成 30 年度)

国民健康保険 医療費データ

一人当たり医療費(豊田市) 一人当たり医療費疾病別上位5位(平成 27 年度)

05101520

0-4

5-9

10-14

15-19

20-24

25-29

30-34

35-39

40-44

45-49

50-54

55-59

60-64

65-69

70-74

75-79

80-84

85-89

90-

[人数(千)]

[年齢]

男性 女性

0 5 10 15 20

豊田市

407,682 422,960 421,496 425,340

-50,000

50,000

150,000

250,000

350,000

450,000

550,000

650,000

0%

20%

40%

60%

80%

100%

H17 H22 H27 H31

(人)

[割合]

[年]

豊田市

75歳~

65~74歳

40~64歳

15~39歳

0~14歳

総数

悪性

新生物

27.8

28.6

27.9

老衰

12.2

8.6

7.6

心疾患

9.7

13.0

15.3

脳血管

疾患

7.5

7.3

8.2

肺炎

5.5

6.8

7.2

不慮の

事故

消化器

疾患 腎不全 その他

30.5

29.4

27.5

凡例

豊田市

80.5

78.2

78.4

79.2

80.8

81.1

81.8

79.6

79.7

80.5

75 80 85 90

愛知県

豊田市

愛知県

豊田市

H27

H22

男性 平均寿命

健康寿命

84.0

83.2

83.2

83.9

87.0

86.9

86.9

86.4

86.2

86.6

75 80 85 90

愛知県

豊田市

愛知県

豊田市

H27

H22

女性

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

[歳]

一般疾病

男性 女性

生活習慣病

男性 女性

293,966 302,886 317,538

334,534 334,961

H24 H25 H26 H27 H28

0

100,000

200,000

300,000

400,000

[年]

[円] 0 20,000 40,000 60,000

循環器系の疾患

新生物

内分泌、栄養及び代謝疾患

筋骨格系及び結合組織の疾患

精神及び行動の障害

[円]

豊田市

愛知県

国保加入者

特定健診受診者

人口

Page 2: 令和元年度概要版 豊田市の情報...豊田市後期高齢者医療制度 健康診査 (平成30年度)※受診率(豊田市)32.2% 男性 女性 検査項目の基準低栄養傾向:BMI

● 高 岡 地 区 の 情 報 ●

男女別年齢階級別人口(平成 31 年 4 月 1 日) 人口推移(各年 4 月 1 日)

・総人口:15,292 人 (男性 7,930 人、女性 7,362 人) ・世帯数:6,210 ・高齢化率:23.4%

・要介護認定率:13.4%(令和元年 10 月 1 日) ・外国人:736 人(ブラジル、中国、フィリピン他)

地域の組織やその活動

名 称 内 容 等

自治区数 ・4 自治区

地域予算提案事業 ・高美町桜並木の保存(環境対策)、青色回転灯を使った地区防犯パトロール活動(防犯対策)

コミュニティ会議 ・福祉委員会は毎年交流館祭で健康チェックを実施

交流館 ・自主グループ 59 グループ(うち健康・スポーツは 8 グループ)

・わかばやしカフェ(毎月第 2・3・4 金曜日 午前 10 時~13 時)

ヘルスサポートリーダー

・会員数 5 人

・令和元年度はサロンや交流館カフェ等での健康チェック、野菜 350gの啓発を実施

・交流館祭での健康チェック、ひまわり懇親会への協力

高齢者クラブ ・4 クラブ

ふれあいサロン ・5 サロン

元気アップ教室

自主グループ

・自治区: 若林、高美、若林宿舎

・その他:若林交流館元気クラブ(交流館)、ほかほかクラブ(包括)

その他 ・友愛訪問高岡ボランティアが主体となって、ふれあい昼食会(身近なご近所との気軽なおしゃべり、仲間づく

りなどを目的に集まる昼食会)を毎月第 2 水曜日に開催

市民意識調査(平成 28年度) 健康づくりの取組内容 自治区・地域活動

実際の近所づきあい

329 392

444 455

478 499 476

565 600

713 546

450 305

436 493

385 233

101 30

341 343

399 396

365 312

404 482

563 622

498 378

356 513 537

403 228

128 94

02004006008001,000

0-45-910-1415-1920-2425-2930-3435-3940-4445-4950-5455-5960-6465-6970-7475-7980-8485-8990-

男性 女性

[人数]

高岡

0 200 400 600 800 1,000

14,232 15,029 15,338 15,292

0

10,000

20,000

30,000

40,000

0%

20%

40%

60%

80%

100%

H17 H22 H27 H31

(人)

[割合]

[年]

高岡

75歳~

65~74歳

40~64歳

15~39歳

0~14歳

総数

50.8

36.2

22.2

40.5

44.3

41.1

30.3

47.6

37.8

0.5

57.4

36.5

24.5

40.7

45.8

40.5

31.0

49.2

34.1

1.6

0 10 20 30 40 50 60 70

規則正しい食事

栄養バランス

薄味

食べ過ぎない

適度な運動

十分な睡眠

ストレス解消

禁煙

酒飲みすぎない

その他

[%]

高岡 豊田市

よく参加

している

14.1

19.6

ときどき

参加している

25.9

30.4

あまり

参加していない

18.9

19.1

参加してない

40.0

30.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

凡例

高岡

豊田市

普段から

行き来がある

17.3

20.5

困ったことがあ

れば協力し合う

20.0

20.9

会った時に

挨拶する程度

58.9

53.3

つきあいはない

3.8

5.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

凡例

高岡

豊田市

Page 3: 令和元年度概要版 豊田市の情報...豊田市後期高齢者医療制度 健康診査 (平成30年度)※受診率(豊田市)32.2% 男性 女性 検査項目の基準低栄養傾向:BMI

豊田市国民健康保険 特定健康診査(平成 30年度)

健診受診率 年齢別受診者数

BMI(25 以上) HbA1c(5.6%以上) *糖尿病の指標の検査項目

LDL コレステロール(120mg/dl 以上) 収縮期血圧(130mmHg 以上)

問診

国と比較して有意に差がある項目[年齢調整]

国と比べ高い項目 男性 生活習慣改善意思なし

女性 3食以外間食(毎日)、生活習慣改善意思なし

国と比べ低い項目 男性 -

女性 運動習慣なし、毎日飲酒

37.2 38.7 39.2 35.9 36.9 36.9

0

20

40

60

80

H28 H29 H30

[%] 高岡 豊田市

4

7

8

10

15

90

178

10

11

14

22

47

167

235

0200400600800

40-44

45-49

50-54

55-59

60-64

65-69

70-74

[人数]

[年齢] 男性 女性

受診者数 対象者数

0 200 400 600 800

26.5 28.4 26.0 20.9 17.4 19.2 24.8

26.4 26.6 19.9 20.6 20.8

0

20

40

60

80

H28 H29 H30 H28 H29 H30

男性 女性

[%] 高岡 豊田市

64.8 62.8

67.9 62.5

62.1 63.0 67.9

68.1 68.8 68.0 67.7 69.0

0

20

40

60

80

H28 H29 H30 H28 H29 H30

男性 女性

[%] 高岡 豊田市

51.0 49.0 48.4

58.0 59.9 56.9

48.6 48.9 49.4

58.3 57.6 57.9

0

20

40

60

80

H28 H29 H30 H28 H29 H30

男性 女性

[%] 高岡 豊田市

49.9

48.7

51.0 43.2

47.3 45.1 47.0 47.4 47.4 42.3 42.8 42.4

0

20

40

60

80

H28 H29 H30 H28 H29 H30

男性 女性

[%] 高岡 豊田市

18.6

41.0

46.2

48.4

11.9

5.1

62.2

44.2

19.4

40.5

49.0

46.3

12.6

6.3

63.8

44.5

喫煙者

の体重増加

運動習慣なし

身体活動なし

3食以外間食(毎日)

朝食欠食

飲酒習慣

改善意思なし

[%] 男性 高岡 豊田市

20歳から10kg以上

の体重増加

生活習慣の

改善意思なし

3.2

24.7

50.2

45.7

30.6

4.3

21.3

45.7

3.6

24.9

55.4

46.7

26.4

3.8

23.6

41.5

喫煙者

の体重増加

運動習慣なし

身体活動なし

3食以外間食(毎日)

朝食欠食

飲酒習慣

改善意思なし

[%] 女性 高岡 豊田市

20歳から10kg以上

の体重増加

生活習慣の

改善意思なし

対象者数 2,087 人 受診者数 818 人

Page 4: 令和元年度概要版 豊田市の情報...豊田市後期高齢者医療制度 健康診査 (平成30年度)※受診率(豊田市)32.2% 男性 女性 検査項目の基準低栄養傾向:BMI

豊田市後期高齢者医療制度 健康診査(平成 30年度) ※受診率(豊田市)32.2%

男性 女性

【検査項目の基準】低栄養傾向:BMI20 以下 高血糖:HbA1c7.0%以上 収縮期血圧:160mmHg 以上

【地区の受診者数】 615 人(男性 311 人、女性 304 人)

子ども 健康診査(平成 30 年度) 【南部】上郷・末野原・高岡・前林・竜神・若園

肥満者率

3歳 園児(年長) 小学生(小学5年生) 中学生(中学2年生)

う歯有者率

3歳 園児(年長) 小学生(小学 3 年生) 中学生(中学1年生)

15.4 10.0 6.8

52.4

42.4 50.5

14.7 8.1 5.7

45.7 42.5 53.9

0

20

40

60

80

高岡 豊田市 [%]

21.7

4.3 5.9

56.6 49.0

57.6

24.4

4.8 6.4

58.3 49.0

57.8

0

20

40

60

80

高岡 豊田市 [%]

4.5 4.1 4.2

0.0

5.0

10.0

15.0

県 豊田市 南部

[%]

4.1 4.0

0.0

5.0

10.0

15.0

県 豊田市 南部

[%]

6.0

8.5 8.1

0.0

5.0

10.0

15.0

県 豊田市 南部

[%]

7.8 8.5 9.1

0.0

5.0

10.0

15.0

県 豊田市 南部

[%]

8.6 10.5 10.3

0.0

20.0

40.0

県 豊田市 南部

[%]

27.7 32.1 30.7

0.0

20.0

40.0

県 豊田市 南部

[%]

6.5 7.9 6.4

0.0

20.0

40.0

県 豊田市 南部

[%]

21.3 27.5

22.3

0.0

20.0

40.0

県 豊田市 南部

[%]

・国民健康保険特定健康診査の受診率は経年的に市よりも高いが、横ばいのため、健診受診の意識付けや

健康管理への動機付け等、受診率向上の取組が必要である。

・国民健康保険特定健康診査の健診結果では、男女ともに収縮期血圧の該当者割合が高く、年齢調整によ

る国との比較では、女性の「3食以外間食(毎日)」と男女とも「生活習慣改善意思なし」の割合が高

いため、生活実態を把握しながら、正しい知識の普及啓発及び具体的な生活習慣改善への取組を推進し

ていく必要がある。

・高齢化率は市より高く、後期高齢者医療制度健康診査の問診結果では、男性の「運動習慣なし」の該当

者割合が市より高いため、元気アップ教室の開催や自主グループ活動の活性化等を通じて、運動習慣の

定着を行っていく必要がある。

・市民意識調査の「健康づくりの取組内容」は、多くの項目が市より低く、「自治区・地域活動」の参加

や「近所づきあい」も市と比べて低いため、地域の関係機関と協力しながら、住民ニーズに合わせた健

康づくり事業をまちぐるみで展開・推進していくことが有効的であると考えられる。

データから見る地区の特徴と課題