2
きぐみのつみき「クミノ」、木のジャングルジム「くむんだー」、蓮溪 はすたに えん じょう さんの動く木のおもちゃなど、木で作られた楽しいおもちゃが いっぱい! 期間 2019 年日(水)~日(日)【休館日:月・火曜日】 【お問合わせ・申し込み】 東近江市立能登川図書館 ☎0748-42-7007 IP:050-5801-7007 日時 2019 年日(日) 14:00~16:00 場所 能登川図書館・博物館ギャラリー(展示室) 講師 井上慎也さん(クミノ工房) 定員 親子 10 組(小学生以上) ※要申込 クミノで壁面画 へきめんが をつくろう! くむんだーであそぼう! 日時 2019 年日(土) (第 1 回) 13:00~ (第 2 回) 14:00~ (第 3 回・解体作業) 15:00~ 場所 能登川図書館前の屋外スペース(雨天時は集会ホール) 講師 川村克己さん(川村工務店) 定員 各回 30 名(3 歳~小学生)(※保護者同伴) ※要申込 蓮溪円誠さんのうごく木のおもちゃで遊べるよ! (水・木・金) 11:00~12:00 (土・日) 11:00~12:00/15:00~16:00 クミノや木の おもちゃで、 いつでも遊べる コーナーが あるよ! 能登川図書館企画展 この時間、いっしょに遊んでもらえるボランティアさん募集中! クミノをつんで、みんなで かべをかざろう!

うごく木のおもちゃで遊べるよ! · (第3 回・解体作業) 15:00~ 場所 能登川図書館前の屋外スペース(雨天時は集会ホール) 講師 川村克己さん(川村工務店)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: うごく木のおもちゃで遊べるよ! · (第3 回・解体作業) 15:00~ 場所 能登川図書館前の屋外スペース(雨天時は集会ホール) 講師 川村克己さん(川村工務店)

きぐみのつみき「クミノ」、木のジャングルジム「くむんだー」、蓮溪はすたに

円えん

誠じょう

さんの動く木のおもちゃなど、木で作られた楽しいおもちゃが

いっぱい!

期間 2019年5月8日(水)~6月9日(日)【休館日:月・火曜日】

【お問合わせ・申し込み】

東近江市立能登川図書館

☎0748-42-7007 IP:050-5801-7007

日時 2019年5月5日(日) 14:00~16:00

場所 能登川図書館・博物館ギャラリー(展示室) 講師 井上慎也さん(クミノ工房)

定員 親子 10組(小学生以上) ※要申込

クミノで壁面画へきめんが

をつくろう!

くむんだーであそぼう!

日時 2019年6月8日(土)

(第 1回) 13:00~ (第 2回) 14:00~

(第 3回・解体作業) 15:00~

場所 能登川図書館前の屋外スペース(雨天時は集会ホール)

講師 川村克己さん(川村工務店)

定員 各回 30名(3歳~小学生)(※保護者同伴)

※要申込

蓮溪円誠さんのうごく木のおもちゃで遊べるよ!

(水・木・金) 11:00~12:00

(土・日) 11:00~12:00/15:00~16:00

クミノや木の

おもちゃで、

いつでも遊べる

コーナーが

あるよ!

能登川図書館企画展

この時間、いっしょに遊んでもらえるボランティアさん募集中!

クミノをつんで、みんなで

かべをかざろう!

Page 2: うごく木のおもちゃで遊べるよ! · (第3 回・解体作業) 15:00~ 場所 能登川図書館前の屋外スペース(雨天時は集会ホール) 講師 川村克己さん(川村工務店)

蓮溪 円誠(はすたに えんじょう)

大阪芸術大学美術学科卒。玩具作家として活動。2003年にテレビ番組「たけし

の誰でもピカソ」でアートバトルチャンピオン獲得、2005年の第19回ハンズ大賞

展(東急ハンズ主催)で人形のスキーヤーが左右に動く「シュプール ソロ カルテ

ット」でグランプリを受賞、2011年の丹波の森木のおもちゃ展でグランプリ受賞す

るなど各地のクラフト展で入賞。

川村 克己(かわむら かつみ) 【川村工務店】

国産木材を使った、伝統的構法の木の家づくりにつとめる。2011年に木

のジャングルジムくむんだーを発表。くむんだーはこれまで、「間伐・間伐

材利用コンクール 製品づくり・利用部門 間伐・間伐材利用推進ネットワ

ーク会長賞」(2017年)、「キッズデザインアワード 子どもたちの創造性と

未来を拓くデザイン部門 キッズデザイン賞」(2016年)など数々の賞を

受賞。

東近江市立能登川図書館 〒521-1225 滋賀県東近江市山路町 2225

Tel:0748-42-7007/IP:050-5801-7007

Fax:0748-42-8123

[アクセス] ■JR琵琶湖線能登川駅下車、駅西口より徒歩 12分

■能登川駅西口より「ちょこっとバス」で 4分

■名神八日市 IC より車で約 25分

国道 8号線簗瀬交差点を琵琶湖方面に約 6km

井上 慎也(いのうえ しんや) 【クミノ工房】

きぐみのつみき KUMINO(クミノ) を考案。工房は東近江市箕川町。建築大

工二級技能士・ソフトウェア開発技術者・おもちゃコンサルタント。学生時代は

滋賀県立大学で森林生態学専攻。KUMINO で森と人との新しい関係づくりに

取り組む。KUMINOはこれまで、「買うエコ大賞 優秀賞」(2016年)、「グッド・

トイ認定」(2017年)、「ウッドデザイン賞 ハートフルデザイン部門入賞」(201

8年)などの賞を受賞。

ってなに?

クミノは、国産材で作られた、二つの切り欠き(でこぼこ)をもつ、ちいさな積み木

です。このふしぎな形のピースを組み合わせると、無限のカタチがうまれます。

ってなに?

くむんだーは、国産材で出来た柱や横材を組んで楽しむ木育玩具です。日本の伝統的な木造建築のように、

柱と横材とを組み合わせて、カンカン!コンコン!とクサビを打ち込むと、ジャングルジムが出来上がっていきま

す。組み立てる過程、ほどく過程を楽しめます。