58
地域センター事業 [善光寺バレー地域センター] 産学官交流事業 地域企業のネットワーク形成と産学官・企業間交流を促進するため、経営者、中堅技術者及び 大学等関係者の人的交流の場を提供した。 善光寺バレーコラボネット 善バレ地域企業における経営者、技術管理者、中堅技術者及び大学等関係者の交流会を開催 し、企業間の技術交流や産学官交流を促進した。また、交流会活動を通じて具体的な研究開発 プロジェクトを創設するなど、地域における共同技術開発を支援した。 開催期日 参加者 27.6.12 長野市 平成 27 年度通常総会 ・平成 26 年度事業報告について ・平成 27 年度事業計画等について 45 回例会(平成 27 年度第 1 回) *講 テーマ 「次世代の電子機器における 電磁ノイズ問題と可視化技術」 長野工業高等専門学校 電気電子工学科 准教授 27 27.10.9 長野市 46 回例会(平成 27 年度第2回) *講 テーマ 「デジタル技術を活用した新たなものづくり」 有限会社スワニー 代表取締役社長 25 28.3.2 長野市 47 回例会(平成 27 年度第3回) *講 (1) テーマ 「機械図面のグローバル化 ~穴と長穴の位置 決めを例に、幾何公差方式で図面を定義する~」 長野工業高等専門学校 電子制御工学科 講師 *講 (2) テーマ 「工学技術を応用した福祉機器開発」 長野工業高等専門学校 電子情報工学科 准教授 *飛行実演 テーマ 「RCヘリコプター開発・製造の最新動向 (ドローンの飛行実演)」 株式会社クエストコーポレーション 代表取締役社長 24 28.3.15 長野市 48 回例会(平成 27 年度第4回) *講 テーマ 「医療福祉用ロボティックウェア Curare®開発と展望」 信州大学繊維学部機械・ロボット学科 教授 28

地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

地域センター事業

[善光寺バレー地域センター]

Ⅰ 産学官交流事業

地域企業のネットワーク形成と産学官・企業間交流を促進するため、経営者、中堅技術者及び

大学等関係者の人的交流の場を提供した。

1 善光寺バレーコラボネット

善バレ地域企業における経営者、技術管理者、中堅技術者及び大学等関係者の交流会を開催

し、企業間の技術交流や産学官交流を促進した。また、交流会活動を通じて具体的な研究開発

プロジェクトを創設するなど、地域における共同技術開発を支援した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.6.12 長野市 平成 27年度通常総会

・平成 26年度事業報告について

・平成 27年度事業計画等について

第 45回例会(平成 27年度第 1回)

*講 演

テーマ 「次世代の電子機器における

電磁ノイズ問題と可視化技術」

講 師 長野工業高等専門学校 電気電子工学科

准教授 春 日 貴 志 氏

27

27.10.9 長野市 第 46回例会(平成 27年度第2回)

*講 演

テーマ 「デジタル技術を活用した新たなものづくり」

講 師 有限会社スワニー

代表取締役社長 橋 爪 良 博 氏

25

28.3.2 長野市 第 47回例会(平成 27年度第3回)

*講 演(1)

テーマ 「機械図面のグローバル化 ~穴と長穴の位置

決めを例に、幾何公差方式で図面を定義する~」

講 師 長野工業高等専門学校 電子制御工学科

講師 鈴 木 伸 哉 氏

*講 演(2)

テーマ 「工学技術を応用した福祉機器開発」

講 師 長野工業高等専門学校 電子情報工学科

准教授 藤 澤 義 範 氏

*飛行実演

テーマ 「RCヘリコプター開発・製造の最新動向

(ドローンの飛行実演)」

講 師 株式会社クエストコーポレーション

代表取締役社長 神 戸 博 之 氏

24

28.3.15 長野市 第 48回例会(平成 27年度第4回)

*講 演

テーマ 「医療福祉用ロボティックウェア Curare®の

開発と展望」

講 師 信州大学繊維学部機械・ロボット学科

教授 橋 本 稔 氏

28

Page 2: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

2 スマートネットワーク交流事業

技術・研究開発に携わる企業人の交流の場である「スマートネットワーク」に対し、先端技

術者及び研究情報と接触できる機会を提供する等の支援を行うとともに、交流活動を通じて明

らかになった会員の持つ技術的課題・営業的課題解決へのコーディネートを実施した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.5.22 長野市 *平成 27年度通常総会

・平成 26年度事業報告及び収支決算報告等について

・平成 27年度事業計画及び収支予算等について

*記念講演

テーマ 「パーソナルモビリティとその自律制御技術」

講 師 諏訪東京理科大学 工学部 機械工学科

教授 星 野 祐 氏

19

27.7.10 長野市 *第1回例会(会員発表)

① テーマ「人生 100年時代 ~ビジネス関連法~」

発表者 中央大学 法学部 通信教育課程

講師 福 島 康 正 氏

② テーマ「限りない挑戦 ~熱処理とは~」

発表者 株式会社丸眞製作所

常務取締役 今 井 寛 氏

24

27.9.18 石川県

白山市

*第2回例会(大学見学)

金沢工業大学見学・交流会

☆やつかほリサーチキャンパスの施設見学

・革新複合材料研究開発センター(ICC)

・FMT研究所

☆ミニ講演会

・テーマ「電子素子材料の延性モードスライシング加工」

講 師 FMT研究所 教授 諏訪部 仁 氏

・テーマ「医療・介護分野、生活支援ロボット技術の紹介」

講 師 FMT研究所 教授 鈴木 亮一 氏

・テーマ「金沢工業大学における産学連携の取り組み」

講 師 研究支援部研究推進課 谷口 孝一 氏

18

27.12.4 長野市 *第3回例会(会員発表)

① テーマ「専門高校」

発表者 株式会社匠電舎

代表取締役社長 轟 修 平 氏

② テーマ「ものづくり企業の利益を出すための改善」

発表者 長野工業高等専門学校

客員教授 中 村 天 昭 氏

22

28.2.19 長野市 *第4回例会(会員発表)

① テーマ「磁気センサとその応用について」

発表者 株式会社スマートセンサーテクノロジー

代表取締役 御子柴 孝 氏

② テーマ「新規開発商品の紹介と適用事例について」

発表者 株式会社富士通コンピュータテクノロジーズ

事業推進統括部プロジェクト部長

佐 藤 元 氏

25

Page 3: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

3 善バレミニ学会・長野高専技術交流会

大学及び高専等と地域企業による共同研究の成果を発表する「善バレミニ学会」を長野高専

と共同で開催し、関係者の交流を促進するとともに、研究開発・産学官連携に対する地域企業

の意識を高めた。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.11.25 長野市 善バレミニ学会(善光寺バレー研究成果報告会 2015)

☆テーマ「仮想物体のインタラクティブ操作

~布モデル操作に関する研究~」

発表者 国立長野高専 召 田 優 子 氏

☆テーマ「情報損失が極小となる

匿名化アルゴリズムの開発」

発表者 国立長野高専 秋 山 寛 子 氏

☆テーマ「ハードウェアセキュリティの

最新動向と回路技術」

発表者 国立長野高専 吉 河 武 文 氏

☆テーマ「水流からのエネルギー回収効率を高めた

開水路型水車」

発表者 国立長野高専 大 澤 幸 造 氏

☆テーマ「金属プレス部品順送FCF工法と

真空熱加圧装置の可能性について」

発表者 ミカドテクノス株式会社 伊 藤 隆 志 氏

☆テーマ「建設現場実装プロジェクトへの取り組み」

発表者 株式会社守谷商会 綿 貫 明 氏

☆テーマ「有限要素法解析と磁気回路設計」

発表者 多摩川精機株式会社 小久江 幸 二 氏

☆テーマ「インクジェットプリンタの最近動向と

テキスタイルアパレル分野への応用」

発表者 株式会社ミマキエンジニアリング

竹 内 和 行 氏

【特別講演】

☆テーマ「産業政策史の視点から見る

長野県の産業・技術集積について」

講 師 元長野県商工部長 井 上 忠 恵 氏

84

27.7.1 長野市 第46回技術交流会

☆技術シーズ発表

演 題:「アモルファス合金ナノ構造の作製と新機能探索」

講 師:長野高専一般科 講師 柳 沼 晋 氏

☆企業プレゼンテーション

①演 題:「炭酸ガスの有効利用、地域産業を発展させる」

講 師:宮原酸素株式会社 事業部長 宮 原 英 嘉 氏

②演 題:「自社ブランドで製品化、

美しさを愉しむ大人の顕微鏡を」

講 師:ミナト光学工業株式会社 社長 今 村 文 彦 氏

33

Page 4: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.9.2 長野市 第47回技術交流会

☆技術シーズ発表

演 題:「自動車の安全技術に関する研究紹介」

講 師:長野高専電子制御工学科 助教 穴 田 賢 二 氏

☆企業プレゼンテーション

①演 題:「更なる環境配慮を目指した事業展開を目指して」

講 師:オリオン機械株式会社

専務取締役開発部長 吉 岡 万寿男 氏

②演 題:「日本食文化を支える伝統食(味噌)

新たな付加価値のある商品づくりへ」 講 師:株式会社石井味噌 社長 石 井 康 介 氏

32

28.1.20 長野市 第48回技術交流会

☆技術シーズ発表

演 題:「栄養バランスの分析による食生活支援システム」

講 師:長野高専電気電子工学科 助教 苅米 志帆乃 氏

☆企業プレゼンテーション

①演 題:「自社の強みをどう生かし、

新事業へ挑戦していくか」

講 師:株式会社システムプラン 社長 原 勝 敏 氏

②演 題:「本業の中でのひらめきや

困り事解決にむけ、長野高専の力と共に」 講 師:株式会社地域計画センター

社長 山 口 泰 英 氏

28

4 インターンシップ交流促進事業

長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

供を通じて、地域企業と長野高専との交流を促進し共同研究の推進に資するとともに、人材の

地域定着化と創業・起業気運の醸成につなげた。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.4.15 長野市 企業説明会

① オリエンテーション

・長野高専のインターンシップへの取り組み

・企業と学生の交流促進への期待

② プレゼンテーション(学生対象)

・企業内容

・実務訓練内容等

(参加企業20社)

53

学生

(150)

27.10.7 長野市 実務訓練報告会

第 1部:受入企業・機関の皆様と学生との報告会

・実務訓練を履修した学生の体験発表1(5名)

・実務訓練を履修した学生の体験発表2(5名)

・実務訓練生・受入企業・機関とのパネルディスカッション

(15名) [参加企業56社]

第2部:受入企業・機関の皆様と高専教職員との意見交流会

73

学生

(150)

Page 5: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

5 公設試験研究機関研究成果普及事業

長野県工業技術総合センターの研究成果の活用及び事業化を支援するため、地域内にある材

料技術部門及び食品技術部門における研究成果の普及発表会をそれぞれ共同で実施した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.12.7 長野市 食品加工技術研究会食品加工技術セミナー □ 会員発表、製品紹介 ① 更級農業高校環境科学コースの取組み

講 師:更級農業高等学校 教諭 今 溝 秀 雄 氏 ② 地の利を活かして

講 師:株式会社マル井 企画室 宮 下 勉 氏 ③ ふるさとのぼたんこしょう入りなめ茸の開発

講 師:長野興農株式会社営業部 開発営業企画課 南 澤 真 紀 氏

④ 植物性乳酸菌のチカラでもっと美味しく、カラダにやさしく 講 師:デイリーフーズ株式会社

商品企画開発部 堀 田 朋 宏 氏 ⑤ おでん用餅入り巾着

講 師:株式会社みすずコーポレーション 商品開発部 係長 玉 井 智 大 氏

⑥ (仮称)しそ巻きあんず 講 師:森食品工業株式会社

研究開発部 山 川 満 氏 □ 講 演

演 題:「消費者が買いたい、お店が売りたい食品を作る技術」 講 師:日本大学生産工学部マネジメント工学科

教授 五十部 誠一郎 氏

38

28.2.25 長野市 金属粉末3Dプリンティング技術講演会 □ 講 演

①演 題:「3Dプリンタの最新動向について」 講 師:産業技術総合研究所 製造技術研究部門 デジタル成形プロセス研究グループ 主任研究員 梶 野 智 史 氏

②演 題:「ユーザ視点からの金属3Dプリンタの 現状と将来展望について」

講 師:大阪府立産業技術総合研究所 加工成形科 主任研究員 中 本 貴 之 氏

74

Ⅱ 新産業創出支援事業

地域企業における新分野進出や新技術開発など地域産業の新たな展開を支援するため、企業の

持つ課題の解決や産学官連携を支援するコーディネート活動を実施した。また、新産業分野創出

のための研究会を創設して事業の企画・運営を行うとともに、他機関が実施する新産業創出を目

指す産学官連携事業に対して支援した。

1 コーディネート活動

地域センター担当地域の企業や大学等を訪問し、技術開発・商品化・市場開拓等に関する課

題解決や産学官研究開発グループの創出などに向けたコーディネート活動をきめ細かに実施す

るとともに、当地域センター事業に対する企業や大学等のニーズを探り、効果的な事業企画・

運営に資した。また、連携要請に応じ、市町村による研究開発支援や金融機関による研究開発

融資の技術評価を行った。

Page 6: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 件数

27.4

28.3

圏域内 活動実績

・企業訪問 124件 ・大学訪問 49件

・研究会開催 78 件 ・その他 97件

活動成果

・技術シーズ等の紹介 65 件

・共同研究成立 2件

・取引関係成立・実用化支援 0件

・事業化・製品化状況 0件

・提案公募型助成制度提案支援状況

2件(内採択件数 1件/継続 1件)

①「高効率成形システムを有する複合材向け

オートクレーブの研究開発」(1年目)

経済産業省 戦略的基盤技術高度化支援事業

②「AD法を用いた機能性セラミックス皮膜の開発」

テクノ財団 技術シーズ育成事業(本部)

(348)

2 可視光通信技術研究会

次世代の通信インフラの一つとして期待されている「可視光通信技術」に関して、ハード・

ソフト両面の最新研究開発動向、商品化情報及び市場ニーズなどの情報交換等によりビジネス

展開の可能性を探るとともに、事業化を目指してビジネスモデルの検討を行った。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.7.16 長野市 可視光通信技術研究会 第1回研究会

テーマ 「光IDソリューション(可視光通信)のご紹介」

講 師:パナソニック株式会社ライティング事業部

インキュベーション推進グループ

事業・商品企画チーム 参事 近 藤 陽 介 氏

25

28.2.23 長野市 可視光通信技術研究会 第2回研究会

テーマ 「スマートフォンと連動した可視光通信デバイスの

開発及び可視光通信を利用したシステムの実証実験」

講 師:信州大学工学部電気電子工学科

准教授 笹 森 文 仁 氏

22

28.3.18 長野市 可視光通信技術研究会 第3回例会

・テーマ 「モノに情報を付与できるLED照明技術の紹介」

講 師 株式会社富士通研究所メディア処理研究所

主管研究員 田 中 竜 太 氏

・テーマ 「音声情報案内システムの開発と課題」

講 師 早稲田大学人間科学学術院

教授 畠 山 卓 朗 氏

22

3 地域エネルギー利用技術研究会

地域資源である「地域の再生可能エネルギー源」の有効利用に必要な新技術の開発を目指す

地域製造業の研究開発活動を活性化するため、技術課題の探索、その課題解決に資する技術シ

ーズの紹介等を行うとともに、具体的な研究開発プロジェクトの立ち上げを目指す研究会を開

催した。

Page 7: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.10.30 長野市 地域エネルギー利用技術研究会 第1回講演会

演 題 「バイナリ―発電の現状と今後の可能性」

講 師 地熱技術開発株式会社

取締役事業開発統括部長 大 里 和 己 氏

37

27.12.11 長野市 地域エネルギー利用技術研究会 第2回講演会

演 題 「スマートハウスのこれから

~“エネマネハウス”“HH2015”を通して」

講 師 旭化成ホームズ株式会社

渉外技術部 課長 渡 辺 直 哉 氏

31

28.2.26 東京都

横浜市 地域エネルギー利用技術研究会 先進事例見学会

□清水建設株式会社新本社ビル(AM)

①BEMSコンセプトの説明[エンジニアリング事業本部]

②ビル設備、エネルギーマネジメントシステム、

ICT利用等の見学

□横浜スマートコミュニティ スマートセル(PM)

①プロジェクトの説明、施設見学

②参画企業研究テーマの説明

[㈱村田製作所、㈱ユビキタス、河村電器販売㈱]

15

4 樹脂加工先端技術研究会

近年、注目される高機能樹脂に関する最先端の成形加工技術や、新たな活用が急務な積層造

形等の高付加価値型の製造科学技術について調査研究する研究会を開催し、地域に集積するプ

ラスチック産業の経営革新や新分野創出につなげた。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.7.31 長野市 樹脂加工先端技術研究会 第1回研究会

・テーマ 「樹脂加工に関する最近の話題と

レオロジー制御による材料設計」

講 師 北陸先端科学技術大学院大学

マテリアルサイエンス研究科

教授 山 口 政 之 氏

22

28.2.10 長野市 樹脂加工先端技術研究会 第2回研究会

・テーマ:「当社のハイブリッド式成形機による成形事例」

講 師:日精樹脂工業株式会社 テクニカルセンター

所長 佐 藤 琢 磨 氏

23

5 からだに優しい高機能食品開発支援事業

地域の農商工関係者が連携し、県内の地域資源と大学等の技術シーズを活用して、高齢者・

介護食品やプレバイオティクス食品などの開発・事業化を目指す「からだに優しい食品づくり

研究会(長野県食品工業協会主管)」の活動に対し、先端技術シーズを紹介する講演会等の開催

を支援した。

Page 8: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.4.22 長野市 第 22回定例会

・テーマ「血管年齢を若返らせる食と運動」

講 師 特定非営利活動法人 日本成人病予防協会

事務局参与 前 山 雄 次 氏

50

27.9.28 長野市 第 23回定例会

・テーマ「食のトレンドの読み方&つくり方」

講 師 株式会社電通 ビジネス・クリエーション・センター

エグゼクティブプロデューサー 金 井 毅 氏

・テーマ「不凍タンパク質、不凍多糖の機能性とその応用」

講 師 関西大学 化学生命工学部 生命・生物学科

教授 河 原 秀 久 氏

129

28.1.14 長野市 第 24回定例会

・テーマ「日本食ブームは加工食品の

グローバル展開に繫がるか」

講 師 日本貿易振興機構 長野貿易情報センター

所長代理 石 川 由 香 氏

・テーマ「食品の高圧加工技術とその有効利用について」

講 師 農研機構 食品総合研究所 食品工学研究領域

食品高圧技術ユニット長 山 本 和 貴 氏

112

28.3.8 長野市 第 25回定例会

・テーマ「機能性表示食品制度の概要」

講 師 長野県健康福祉部 健康増進課 食育・栄養係

管理栄養士 小 林 真 琴 氏

・テーマ「地域食品産業が機能性表示食品制度を

活用するポイント/ステップ」

~機能性表示食品制度の活用…届出申請するには~

講 師 公益財団法人日本健康・栄養食品協会

事務局長 青 山 充 氏

・事例発表 「難消化性麺の開発/商品化」

発 表 者 柄木田製麺株式会社

研究室 林 寛 樹 氏

50

6 可視光通信ビジネス研究会 <ものづくり中小企業・小規模事業者連携支援事業>

可視光通信技術や身障者支援技術を保有する県内の大学及び長野地域の IT系企業(ハード・ソ

フト)などで研究会を形成し、可視光通信技術を活かした「高齢者・身障者の生活支援システム」

の開発・事業化を目指した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.5.1 長野市 事業推進方法の打合せ1(信州大学工学部)

信州大学、善光寺バレー地域センター

7

27.5.18 長野市 事業推進方法の打合せ2(信州大学工学部)

信州大学、善光寺バレー地域センター

4

27.6.1 長野市 第1回事業進捗状況の打合せ

信州大学、善光寺バレー地域センター

4

Page 9: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.6.4 長野市 視覚障害者向け可視光通信システムの打合せ

長野大学、善光寺バレー地域センター

5

27.6.19 長野市 第1回研究会(UFO長野 会議室)

コンソーシアムメンバー(長野テクトロン㈱他)、アドバイザー、

信州大学、善光寺バレー地域センター

10

27.7.15 長野市 第2回事業進捗状況の打合せ

信州大学、長野テクトロン㈱、BME ユニバーサル、善光寺バレー

地域センター

6

27.7.16 長野市 第1回講演会(オープニングセミナー)

テーマ「光 IDソリューション(可視光通信)のご紹介」

講 師 パナソニック㈱ライティング事業部

参事 近 藤 陽 介 氏

27

27.8.12 長野市 可視光通信技術活用に関する商店街訪問、打合せ

中央通り商店街代表者、権堂通り商店街代表者、善光寺バレー地

域センター

5

27.8.31 長野市 第3回事業進捗状況の打合せ

信州大学、善光寺バレー地域センター

5

27.9.2 長野市 灯明祭りにおける可視光通信技術活用に関する打合せ

㈱北信帆布、信光工業㈱、ハイブリッドジャパン㈱、善光寺バレ

ー地域センター

5

27.9.15 長野市 視覚障害者歩行補助システムに関する打合せ

長野大学、エムケー精工㈱、善光寺バレー地域センター

4

27.9.28 長野市 第4回事業進捗状況の打合せ

信州大学、長野テクトロン㈱、㈱BME ユニバーサル、善光寺バレ

ー地域センター

6

27.10.27 長野市 第2回講演会

テーマ「障害者の暮らしと生活支援技術」

講 師 長野大学社会福祉学部 教授 伊 藤 英 一 氏

17

27.11.5 長野市 第5回事業進捗状況の打合せ

信州大学、長野テクトロン㈱、㈱BME ユニバーサル善光寺バレー

地域センター

6

27.11.16 長野市 可視光通信システム試作品に関する打合せ

㈱BME ユニバーサル、㈲マイクロキット、善光寺バレー地域セン

ター

3

27.12.3 長野市 視覚障害者歩行補助システムの動作確認

㈱BME ユニバーサル、エムケー精工㈱、善光寺バレー地域センタ

4

27.12.3 長野市 第6回事業進捗状況の打合せ

信州大学、㈱BMEユニバーサル、善光寺バレー地域センター

5

27.12.22 長野市 視覚障害者歩行補助システムの実証試験

長野盲学校、㈱BME ユニバーサル、エムケー精工㈱、善光寺バレ

ー地域センター

11

Page 10: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

28.1.5 長野市 第7回事業進捗状況の打合せ

信州大学、㈱BMEユニバーサル、善光寺バレー地域センター

6

28.1.12 長野市 28年度事業計画内容に関する打合せ

長野テクトロン㈱、善光寺バレー地域センター

3

28.1.14 東京都 実地調査(東京ビッグサイト)

・第8回照明器具展 EXPO-2016展示会場

・第2回ウェアラブル展 EXPO-2016 展示会場

2

28.1.19 川崎市 実地調査

テーマ「モノに情報を付与できるLED照明技術」

訪問先 富士通研究所メディア処理研究所

主管研究員 田 中 竜 太 氏

2

28.1.19 所沢市 実地調査

テーマ「視覚障害者用音声情報案内システム」

訪問先 早稲田大学人間科学学術院

教授 畠 山 卓 朗 氏

2

28.1.22 長野市 28年度事業推進方針に関する打合せ

長野テクトロン㈱、エムケー精工㈱、善光寺バレー地域センター

4

28.2.1 長野市 第8回事業進捗状況の打合せ

信州大学、長野テクトロン㈱、㈱BME ユニバーサル、善光寺バレ

ー地域センター

6

28.2.13 長野市 「灯明祭り 2016」における可視光通信の実演

テレビ信州、長野テクトロン㈱、善光寺バレー地域センター 他

(200)

7 オートクレーブを用いた CFRPのハイサイクル化及び CFRP複合材料修理と

リサイクル技術研究会 <ものづくり中小企業・小規模事業者連携支援事業>

CFRP の加工技術を有する企業を中心に、信州大学繊維学部、長野高専及び材料メーカー等関

連企業で研究会を形成し、CFRP の特性を活かした修理技術と CF のリサイクルを可能にする処

理技術の研究開発を行った。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.5.11 長野市 ものづくり連携支援事業推進打合せ(羽生田鉄工所㈱)

羽生田鉄工所㈱、専門家(最上 隆夫)、善光寺バレー地域センタ

※研究テーマの一部(高効率成形)がサポインに採択された

ため事業中止

5

8 地域産業活性化支援事業

産業活性化に向けて、地域で実施される共同研究開発活動やものづくり催事等に対し、効果

的な事業推進が実施できるよう支援を行った。

Page 11: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.10.23

~24

長野市 産業フェア in善光寺平 2015

特別企画「ロボット技術最前線」

~進化と応用が続くロボットたち~

□ロボット産業関連セミナー

*基調講演

テーマ:「『ロボット革命』の実現に向けて」

講 師:経済産業省 製造産業局 産業機械課

ロボット政策室 課長補佐 平 田 卓 也 氏

*特別講演

テーマ:「ロボットと未来社会」

講 師:大阪大学大学院 基礎工学研究科

特別教授 石 黒 浩 氏

□親子ものづくりセミナー

テーマ:「夢いっぱい!ロボットの世界」

講 師:ロボットゆうえんち 代表 岡 本 正 行 氏

(13,204)

9 コーディネータ等連携推進会議

善光寺バレー地域センター管内の企業を支援するコーディネータやアドバイザー等による情

報共有や意見交換等を行い地域企業に対する支援体制の強化を図るため、長野地方事務所、北

信地方事務所及び長野県よろず支援拠点と共催で連携推進会議を開催した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

28.2.29 長野市 長野・北信地域コーディネータ等連携推進会議

・今後の経済産業省関連事業の説明

・平成 28年度長野県産業労働部関連の施策説明

・各地域のコーディネート事例発表及び意見交換

35

28.3.8 長野市 長野・北信地域ものづくり補助金個別相談会

・申請予定企業(相談者)に対する個別アドバイス

・相談内容に応じて技術的サポーター、金融機関等も

参画する総合的支援

36

Ⅲ 共同研究等推進事業

地域企業における新分野創出、新技術開発に向けた産学官等による研究開発活動の円滑な推進

を支援した。

1 提案公募型等研究開発プロジェクト導入支援事業

地域センターにおいて、コーディネート活動や研究会活動等により創出された研究開発プロ

ジェクトに対し、研究に必要な資金の導入を支援した。

(1)サポイン「高効率成形システムを有する複合材向けオートクレーブの研究開発」

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.8.4 長野市 採択サポイン推進方針打合せ(羽生田鉄工所㈱)

羽生田鉄工所㈱、善光寺バレー地域センター

4

Page 12: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.8.11 さいたま

サポイン採択者説明会(関東経済産業局)

羽生田鉄工所㈱、吉田工業㈱、善光寺バレー地域センター

7

27.8.17 長野市 採択サポイン推進方針打合せ(羽生田鉄工所㈱)

羽生田鉄工所㈱、善光寺バレー地域センター 他

3

27.8.18 長野市 採択サポイン推進方針打合せ(羽生田鉄工所㈱)

羽生田鉄工所㈱、善光寺バレー地域センター

3

27.9.3 佐久市 サポイン業務実施及び経費執行に関する打合せ(吉田工業㈱)

吉田工業㈱、善光寺バレー地域センター

3

27.10.8 長野市 関東経済産業局担当官による現地管理指導(羽生田鉄工所㈱)

関東経済産業局、羽生田鉄工所㈱、善光寺バレー地域センター

10

27.10.27 長野市 サポイン経理マニュアルの説明・指導

羽生田鉄工所㈱、善光寺バレー地域センター

3

27.11.2 長野市 第1回研究推進委員会[キックオフミーティング](羽生田鉄工所㈱)

羽生田鉄工所㈱、吉田工業㈱、名古屋大学、埼玉工業大学、

東京理科大学、信州大学、岐阜大学、エーシーエム栃木、

茨木工業、東京R&D、善光寺バレー地域センター

18

27.12.2 長野市 サポイン中間ヒアリング打合せ(羽生田鉄工所㈱)

羽生田鉄工所㈱、善光寺バレー地域センター

5

28.1.4 長野市 サポイン中間ヒアリング打合せ(羽生田鉄工所㈱)

羽生田鉄工所㈱、善光寺バレー地域センター

4

28.1.8 長野市 サポイン次年度実施計画打合せ(羽生田鉄工所㈱)

羽生田鉄工所㈱、名古屋大学、信州大学、善バレ

5

28.1.21 東京都 サポイン中間ヒアリング(リベルタス・コンサルティング)

羽生田鉄工所㈱、埼玉工業大学、善光寺バレー地域センター

3

28.2.5 長野市 サポイン成果報告書打合せ(羽生田鉄工所㈱)

羽生田鉄工所㈱、善光寺バレー地域センター

4

28.2.25 長野市 第2回推進委員会準備打合せ(羽生田鉄工所㈱)

羽生田鉄工所㈱、善光寺バレー地域センター

3

28.3.4 須坂市 第2回推進委員会(羽生田鉄工所㈱)

羽生田鉄工所㈱、吉田工業㈱、名古屋大学、埼玉工業大学、

東京理科大学、信州大学、岐阜大学、東京R&Dコンポジット、

善光寺バレー地域センター 他

18

28.3.9 長野市 サポイン実績報告書打合せ(羽生田鉄工所㈱)

羽生田鉄工所㈱、善光寺バレー地域センター

4

Page 13: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

2 提案公募型等研究開発プロジェクト運営事業

採択された研究開発プロジェクトに対し、研究活動の推進、進捗管理を行った。

(1)技術シーズ育成事業「AD 法を用いた機能性セラミックス皮膜の開発」

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.4.20 長野市 技術シーズの事業推進打合せ(長野県工技センター)

アスザック㈱、善光寺バレー地域センター

4

27.5.13 長野市 AD法研究会(長野県工技センター)

アスザック㈱、工技センター、善光寺バレー地域センター

7

27.8.28 長野市 AD法研究会(長野県工技センター)

アスザック㈱、工技センター、善光寺バレー地域センター

6

27.9.1 長野市 研究開発計画変更承認申請に係る打合せ(長野県工技センター)

工技センター、善光寺バレー地域センター

3

27.10.23 長野市 事業完了報告書に関する打合せ(長野県工技センター)

工技センター、善光寺バレー地域センター

2

27.11.26 長野市 AD法研究会(長野県工技センター)

アスザック㈱、工技センター、善光寺バレー地域センター

6

27.11.30 長野市 事業完了報告書提出に関する打合せ(長野県工技センター)

アスザック㈱、工技センター、善光寺バレー地域センター

3

3 提案公募型等研究開発プロジェクトフォローアップ事業

終了したサポイン事業の補完研究等について支援を行った。

(1)サポイン「セル配向制御のための最新金型技術の実用開発」

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.4.7 長野市 サポイン事業実績報告書等打合せ

興和ゴム工業㈱、善光寺バレー地域センター

2

27.4.20 長野市 機械設備の所有権移転届・ノウハウ指定届に関する打合せ 興和ゴム工業㈱、善光寺バレー地域センター

2

27.5.19 長野市 サポイン事業取得財産購入手続きの指導

善光寺バレー地域センター 他

2

27.7.1 長野市 サポインフォローアップ調査

興和ゴム工業㈱、善光寺バレー地域センター

2

27.7.21 須坂市 サポイン事業取得財産の買取り打合せ

興和ゴム工業㈱、善光寺バレー地域センター

2

27.8.5 長野市 CNT安全性試験報道に関する情報交換

信州大学、善光寺バレー地域センター

2

Page 14: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

(2)サポイン「発酵活用でリンゴ加工残渣のキノコ培地化と廃培地の高機能飼料化」

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.4.9 長野市 サポイン事業実績報告書等打合せ

協全商事㈱、善光寺バレー地域センター

3

27.4.20 長野市 機械設備の所有権移転届・ノウハウ指定届に関する打合せ

協全商事㈱、善光寺バレー地域センター

3

27.5.20 長野市 サポイン事業取得財産購入手続きの指導

協全商事㈱、善光寺バレー地域センター

3

27.6.22 長野市 サポイン事業フォローアップに関する打合せ

協全商事㈱、善光寺バレー地域センター

3

27.6.29 長野市 サポインフォローアップ調査

協全商事㈱、国土興産㈱、㈱鎌田工業、善光寺バレー地域センタ

4

27.8.24 長野市 サポイン事業取得財産の買取り打合せ

協全商事㈱、善光寺バレー地域センター

2

27.10.8 長野市 鎌田工業研究成果記者会見(長野県庁)

㈱鎌田工業、協全商事㈱、善光寺バレー地域センター 他

5

27.10.18 長野市 サポイン成果事例集作成に関する打合せ

協全商事㈱、善光寺バレー地域センター

2

27.11.11 長野市 サポイン事業アンケート調査

協全商事㈱、善光寺バレー地域センター

2

Ⅳ 人材育成事業

地域企業における研究開発及びその成果の早期事業化に資する技術人材の育成を支援し、地域

産業の高度化と新産業の創出を促進した。

1 応用機械設計研究会

研究開発やその成果の早期事業化には、製造現場における技術者の高い設計品質能力が求め

られるが、近年の若手技術者は基礎的な設計技術の不足により、要請に応えられない現状にあ

る。そこで、長野高専と連携して講義と実習により実践的な設計技術の研修(5講座)を実施

し、将来に向けた研究開発人材の基盤づくりを行った。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.6.17

~7.22

長野市 「機械設計の基礎実践講座」 6回 175名

6/17 機械材料

講 師 長野高専機械工学科 教授 長坂 明彦 氏

6/24 加工法

講 師 長野高専電子制御工学科 教授 堀内 富雄 氏

7/ 2強度設計

講 師 長野高専電子制御工学科 教授 堀口 勝三 氏

7/ 8要素設計

講 師 長野高専 名誉教授 岸 佐年 氏

7/15精度設計

講 師 長野高専地域共同テクノセンター

客員教授 中村 天昭 氏

7/22 信頼性設計

講 師 ラーチマネージメントリサーチ 代表

長野高専 客員教授 村岡 正一 氏

29

29

30

30

28

29

Page 15: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.7.29 長野市 「遊星差動歯車機構の設計計算法講座」 1回 6名

講 師 長野高専 名誉教授 岸 佐年 氏

7/29 遊星差動歯車機構の設計計算法

6

27.7.29

~30

長野市 「有限要素法(FEM)による磁界解析基礎講座」 2回 8名

講 師 長野高専 教授 楡井 雅巳 氏

7/29 2次元・3次元有限要素解析のための基礎理論

プリ・ポストプロセッサ、ソルバの使い方

7/30 2次元有限要素法による非線形磁界解析

3次元有限要素法による非線形磁界解析

4

4

27.8.19

~26

長野市 「有限差分時間領域法(FDTD法)による

電磁波解析の基礎講座」 2 回 17名

講 師 長野高専 准教授 春日 貴志 氏

8/19 FDTD法の基礎と解析事例

ダイポールモデルによる

電磁ノイズ放射とインピーダンス解析

8/26 プリント回路基板における

電磁ノイズ放射の解析と対策

EMC 対策の基礎と FDTD解析を用いた実践例

9

8

27.11.26

~12.2

長野市 「精度設計の基礎実践講座」 2回 26名

講 師 長野高専 客員教授 中村 天昭 氏

11/26 精度の定義、寸法公差、はめあい

12/ 2 表面性状、幾何公差、動的公差線図、

最大実体公差方式

13

13

2 「リナックスの組み込み機器への応用、構築手法、解析手法」講座 (7回126名)

Linux の組み込みは、テレビなど家電製品を中心に広く採用されてきており、電気・電子系

の地域企業では技術者の育成が急務となっている。そこで、「Linux の組み込み機器への応用、

構築手法、解析手法」について、長野高専と連携して座学及び実機での実習を含む講座を開設

し、新製品開発に対応できる実践的技術者を育成した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.8.5 長野市 第 1回:組み込み Linuxの解析環境づくり

① 組み込み Linuxの開発環境と Linuxカーネル

② カーネルの構築(実習)

第2回:組み込み特有のデバイス実装

① 組み込み特有のデバイス制御と応用

② デバイスドライバ(実習)

講 師:リネオソリューションズ株式会社

飯 嶋 弘 久 氏、斉 藤 貴美絵 氏

18

18

Page 16: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.8.6 長野市 第3回:起動とマルチスレッド(並行複数処理)

①Linuxの起動

②マルチスレッドプログラミング技法(実習解説)

第4回:デバッグ(検査実証)技術

①デバッガの仕組み

②リモートデバック(実習)

講 師:リネオソリューションズ株式会社

飯 嶋 弘 久 氏、斉 藤 貴美絵 氏

18

18

27.8.7 長野市 第5回:カーネル内部の事象追跡技術

①静的トレーサ技術(LKST、ftrace)のしくみ

②データ収集と分析(1)(実習)

第6回:組込み特有の割込みとその解析

①同期処理と割り込みの解析法

②デバイスドライバの割り込み(実習)

第7回:事象追跡技術の応用

①動的トレーサ技術(kprobes,systemtap)やその応用

②データ収集と分析(2)(実習)

講 師:リネオソリューションズ株式会社

飯 嶋 弘 久 氏、斉 藤 貴美絵 氏

18

18

18

3 子供ものづくり科学教室

子供たちの科学離れが進む中、長野県工業技術総合センターの「親子ものづくり教室」及び

長野少年少女発明クラブの「科学工作教室」について共催等し、虫めがねによる望遠鏡づくり

やロボットの駆動装置づくりの体験を通じて、「科学する心」を醸成した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.7.29

~31

長野市 平成 27年度工業技術総合センター 材料技術部門 夏休み公開

~科学に親しむ夏休み~

・親子ものづくり教室

「お金が消えちゃうマジック貯金箱を作ろう!」

「ブルブルふるえて走る車を作ろう!」

「ぴかぴかキーホルダーを作ろう!」

「ピンホールカメラで景色を見てみよう!」

・体験教室

「目ではわからない長さを測ってみよう! 画像測定機」

「ミクロの世界を見てみよう! 電子顕微鏡」

「ものが透けて見えるよ!(レントゲン) X線検査装置」

「どんなに早い動きも見えちゃうぞ! 高速ビデオカメラ」

「ふしぎな音の空間を体験してみよう! 無響室」

・一般施設見学

材料技術部門の業務紹介、設備・機器の見学、

研究成果の紹介など

3日間

(117)

Page 17: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.6.13

~14

長野市 科学工作教室

~電流のはたらきを学ぶ~

・太陽電池で動く「ソーラーカー」の組み立て教室(4回)

4回

(166)

Ⅴ 広報等事業(情報提供)

テクノ財団が実施する事業や各種経営情報の提供を行うとともに、地域企業と当センターとの

効果的オンライン接点の形成を目指した。

1 ホームページ(http://www.tech.or.jp/zen/)による情報提供

2 メルマガ「善バレニュース」の配信

地域センター・本部事業等の広報並びに研究開発助成金等支援施策の広報

参加者計(延べ) 2,208 名(+ 学生300名)

参加者計(延べ)2,508名

Page 18: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

[浅間テクノポリス地域センター]

Ⅰ 産学官交流事業

産学官共同研究開発に資する大学等の技術シーズを提供し、地域企業のネットワーク形成と

産学官・企業間交流を促進するため、人的交流の場を提供した。

1 研究シーズ発表会(リレー講演会)

大学による研究開発等の発表会、企業との交流会を支援し、大学シーズの地域企業への普及

と産学連携を促進した。(AREC共催事業)

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.4.16 上田市 第 166回リレー講演会

[環境・エネルギー分野]

45

5.21 上田市 第 167回リレー講演会

[電気・ICT・センサー分野]

45

6.5 上田市 第 168回リレー講演会

[AREC・Fiiプラザ活動報告会]

151

7.23 佐久市 第 169回リレー講演会

[健康・医療・福祉機器分野]

40

8.20 上田市 第 170回リレー講演会

[先端素材分野]

36

9.17 上田市 第 171回リレー講演会

[バイオ・食品・農商工連携分野]

60

10.21 上田市 第 172回リレー講演会

[経営(女性の社会進出)分野]

71

11.15 上田市 第 173回リレー講演会

[人材育成分野]

66

28.1.20 上田市 第 174回リレー講演会

[新春特別講演会・賀詞交歓会]

174

2.18 上田市 第 175回リレー講演会

[品質管理・生産管理分野]

86

3.17 上田市 第 176回リレー講演会

[精密機械・ロボット・省力化機器分野]

45

2 お出掛け産学交流会

主に県外の有用なシーズを有する大学・研究所等、先生の研究室を直接訪問し、施設を見学

しながら産学交流を行った。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.8.27 石川県

白山市

金沢工業大学 FMT研究所 見学会 ・ご挨拶 副学長 教授・工学博士 佐藤 恵一 氏 金沢工業大学における産学連携の取組について

・福田崇之連携推進室長 概要説明 ・研究室①見学(鈴木亮一教授) ・研究室②見学(河合宏之准教授) ・研究室③見学(杉本康弘准教授)

18

Page 19: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

3 浅間幹部技術者交流フォーラム

地域企業の技術幹部等が、アドバイザー(大学の先生)や講師、コーディネータと共に、技術

シーズやニーズの情報交換を行い、相互研鑽及びネットワークづくりを進め、新たな研究開発

を効果的に企画・実施できるように支援した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.6.24 上田市 第 42回 浅間幹部技術者交流フォーラム

・テーマ 「アグリガジェットによる農業情報の収集」

・信州大学 工学部 准教授 小林 一樹 氏

17

10.8 上田市 第 43回 浅間幹部技術者交流フォーラム

・テーマ 「今,磁性微粒子を使った電子部品が面白い」

・講 師 信州大学 工学部 准教授 曽根原 誠 氏

17

12.21 上田市 第 44回 浅間幹部技術者交流フォーラム

・テーマ 「ウェアラブルバイタルサインプロジェクトの概要」

・講 師 信州大学 繊維学部 教授 石澤広明 氏

17

28.3.3 上田市 第 45回 浅間幹部技術者交流フォーラム

・テーマ 「“着る”ロボティックウェアの開発と挑戦

ーcuraraによる歩行機能再建に向けてー」

・講 師 信州大学 繊維学部 助教 塚原 淳 氏

16

Ⅱ 新産業創出支援事業

地域企業における新分野創出や新技術創出など、地域産業の新たな展開を支援するため、コー

ディネート活動や新産業分野創出のための研究会を企画・運営した。

1 コーディネート活動事業

担当地域内の企業を訪問し、技術開発・商品化・市場開拓等の企業の課題解決や、産学官研

究開発グループの創出などに向けたコーディネート活動を、より活発に実施するとともに、

当地域センター事業に対する企業ニーズを探り、効果的な事業企画・運営に資した。

開催期日 場 所 内 容 件数

- 上田市他

企業訪問

大学・研究機関訪問

研究会開催

その他

研究シーズの紹介(産学・産産・産官連携)

共同研究成立(産学・産産・産官連携)

取引関係成立(産産連携)

財団が関わった案件の事業化・製品化状況

提案公募型助成制度等提案支援状況(産学官連携)

68件

8件

40件

230件

24件

0件

0件

0件

19件

Page 20: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

2 地域産業革新活動支援事業

地域内で開催される産業展・学会等を支援すると共に、地域コーディネータ連絡協議会等に

参加し、情報共有を行い、産学官連携の活性化を図った。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.9.19 上田市 計測自動制御学会中部支部シンポジウム 2015

・特別講演「LEDヘッドライトの現状と

レーザー採用の可能性について」

(株)本田技術研究所 主任研究員 千々松 良 氏

・ミニ特別講演1

「環境応答型高分子ゲル微粒子の構造と機能設計」

信州大学 繊維学部 准教授 鈴木 大介 氏

・ミニ特別講演2

「火災に対する材料の燃焼性試験装置と潜在する課題」

信州大学 学術研究院准教授 若月 薫 氏

63

27.10.3

~10.4

佐久市 佐久市の「ぞっこん!さく市」協賛

(---)

10.23

~10.24

上田市 上田地域産業展 2015

(---)

3 長野県組込みシステム研究会

県内の組込みシステム産業に対し、技術革新による産業高度化と新産業創出を図る目的で、

最新技術情報等を提供して開発技術力の向上を図ると共に、会員間のネットワークによる相

互研鑚を通じて企業体質の強化を図るため会員企業の自社 PRを実施した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.5.21 上田市 第1回世話人会

・組込み研究会の今後の方向性について

・平成 27年度の活動計画の策定について

・世話人会メンバーについて

8

6.25 上田市 NISA共催講演会第1回打合せ

・NISAと共催の講演会の打合せ

・講師候補選考

・会場予約

・日時決定

・その他

3

7.28 上田市 第1回 長野県組込みシステム研究会

講演1「最新技術紹介」

講師 富士通コンピュータテクノロジーズ㈱

講演2「公的補助金を利用した光波長測定装置開発」について

講師 長野計器(株) FBG 事業部

講演3「公的補助金制度」について

講師 浅間テクノポリス地域センター

14

9.3 上田市 NISA共催講演会第2回打合せ

・講師1名決定

・講師候補選考

・その他

3

10.13 上田市 NISA共催講演会第3回打合せ

・講師決定

・費用配分等

・その他

3

Page 21: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.11.18 横浜市

みなと

みらい

組込ソフトウェア支援者連絡会議 17

12.16 上田市 第 2回 長野県組込みシステム研究会

講演1「IoT/M2Mシステム構築における DB有効活用

~ IoT/M2M + Hedge Heavy Computing ~」

講師 株式会社ジービーエー

講演2「Zynq + MATLAB/Simulinkモデルベースデザインによる開発

実装例」について

講師 マリモ電子工業㈱

15

28.1.27 上田市 NISA共催講演会第4回打合せ

・参加人数確認

・費用配分等確認

・その他

4

2.2 長野市 NISA共催講演会会場と最終打ち合わせ

・参加人数確認

・機材・席配置確認

2

2.5 長野市 第6回 NISA共催講演会

講演1「「認知的インタラクションデザインとフィールドモニタリン

グ」~人と人工物の間の情報交換とその処理過程の設計(実

例紹介)

講師 信州大学 学術研究院 工学系 准教授 小林一樹 氏

講演2「「IoT は日本企業にとって大きなチャンス」

~IoTは地方の企業が主役!

講師 東京大学先端科学技術研究センター 教授 森川博之 氏

83

4 感性応用計測研究会

「使いやすさ」、「心地よさ」といった感性をものづくりに取り入れ、感性の数値化および

分析評価を行い、製品開発、デザイン、マーケティングに生かすための調査・研究を行った。

今年度は睡眠の快適感「寝心地」の計測・分析・評価の研究を行い、消費者に好まれる寝具(ベ

ット、ふとん、枕等)の商品開発を主とした。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.7.29 上田市 第 1回 研究会

(1)話題提供

「樹脂表面テクスチャの指表面の底付き状態と粗さ感の関係」

講師 長野県工業技術総合センター 相澤 淳平 氏

(2) 研究テーマ発表

テーマ1「寝姿勢計測装置を用いた敷き布団の評価に向けて」

発表者:信州大学繊維学部 准教授 吉田 宏昭 氏

テーマ2「睡眠中の動作から睡眠の質を評価する方法の構築」

発表者:信州大学大学院 理工学系研究科 高山 裕子 氏

テーマ3「繊維集合体を利用したベットマットレスの開発」

発表者:信州大学繊維学部 感性工学課程 安田 愛佳 氏

(3)平成 27年度の進め方について

11

Page 22: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.10.2 上田市 第 2回 研究会

(1)話題提供

「多点感圧センサシートによる周期性四肢運動(PLM)検出の試み」

講師 バイナリス代表 西山 隆也 氏

(2)研究テーマ報告

テーマ1「繊維集合体を用いたベットマットレスの寝心地評価」

発表者:信州大学繊維学部 感性工学課程 安田 愛佳 氏

テーマ2「環境配慮型セルロース開襟シャツの快適性評価」

発表者:信州大学大学院 総合工学系研究科 水橋 秀章 氏

テーマ3「接触快適感の計測システムの開発に関する基礎検討」

発表者:信州大学大学院 理工学系研究科 風間 泰希 氏

15

12.08 上田市 第 3回 研究会

(1)話題提供

「サクソフォン・リードの種類による音色の違い」

講師 小口 康明 氏

「食品開発に向けたセンサシートによる嚥下過程の筋活動計測」

講師 長野県工業技術総合センター 大森 信行 氏

(2)研究テーマ報告

テーマ1「寝姿勢計測の進捗について」

発表者:信州大学繊維学部 准教授 吉田 宏昭 氏

テーマ2「繊維集合体を用いた新設計のベッドマットレスの

寝心地評価」

発表者:信州大学繊維学部 感性工学課程 安田 愛佳 氏

16

28.2.15 上田市 第 4回研究会

(1)話題提供

・岐阜県生活技術研究所の概要(長谷川部長)

・「エスウッドプロジェクト 16年の歩み桧ストランドボードと

いう新素材」(㈱エスウッド:長田氏)

・「桧ストランドボードを活用した家具開発」(生活研:山口氏)

「ウェアラブルセンサーの紹介等」

講師 キッセイコムテック㈱ 吉江 正樹 氏

(2)研究テーマ報告

テーマ1「ポケットコイルと繊維集合体を組み合わせた

マットレス開発のための研究」

発表者:信州大学繊維学部 感性工学課程 安田 愛佳 氏

テーマ2「寝姿勢と立位姿勢の定量的比較」

発表者:信州大学繊維学部 感性工学課程 田口 葵 氏

18

3.20 上田市 第5回 研究会

(1) 話題提供

「快画像および不快画像呈示時における脳機能計測について」

講師 ㈱島津製作所 井上 正雄 氏

「触察時の皮膚の接触状態と粗さ感の関係-検証実験報告」

講師 長野県工業技術総合センター 相澤 淳平 氏

(2)研究テーマ報告

テーマ1「綿タオルの接触感の心理構造分析」

発表者:信州大学大学院理工学研究科 風間 泰希 氏

10

Page 23: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

5 3Dプリンター活用研究会<ものづくり中小企業・小規模事業者連携支援事業>(新規)

3Dプリンターの導入企業や導入に関心の高い企業などで研究会を形成し、各メンバーの強

みを融合させ、3Dプリンターを活用した具体的な試作品の製作やその市場評価等を行い、地

域のものづくり力強化を目指した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.4.23 上田市 第 1回研究会

・今年度の取り組みについて

・現状の3Dプリンターの動向について

・講演会について

・DDMに関して

7

5.18

佐久市 第2回研究会

・エンドレス様技術ニーズ聞き取り意見交換

・変更品の形状データの提供方法

・上記をベースに基本試作品の作成方法、基本日程化

・上記役割分担の取り決め

・その他

技術講演会日程等

9

7.2 上田市 第1回技術講演会

・3Dシステムズ社の3Dプリンターの特徴と今後の動向

講師 武藤工業株式会社

3Dプリンタ営業部 岡本 真幸 氏

35

7.30 上田市 第3回研究会

・研究会規約に関して

・砂型成形テスト品に関して……現物の提示と説明

・形状案打合せ

・全体推進計画の再確認

・その他

7

7.30 上田市 第 4回研究会

・進行状況について

対策形状データの進捗状況

シミュレーションの状況について

今後のスケジュールについて

・その他

6

10.9 上田市 第2回技術講演会

・講演題目①

砂型用三次元積層造形の解説及び新規開発技術の紹介

・講演題目②

各種鋳型造型法及び人工砂の技術動向

講師 群栄化学工業(株)開発本部 開発センター

鋳物材料開発グループリーダー 永井 康弘 氏

27

10.9 上田市 第5回研究会

・全体推進説明

・見本品(試作品)状況確認

・評価スケジュール

・シミュレーションに関して

・樹脂成型の件に関して

・その他……次回技術講演会等

11

Page 24: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

28.1.22 上田市 第6回研究会

・進行状況について

台上試験結果について

樹脂品の確認

今後の進め方について

・その他

7

1.27 上田市 第3回技術講演会

・講演題目①

「砂型積層造形超精密三次元造形システム技術開発プロジ

ェクト」の進捗状況

講師 国立研究開発法人 産業技術総合研究所

製造技術研究部門 デジタル成形プロセス研究グループ

プロジェクトリーダー 岡根 利光 氏

・講演題目②

「シーメットの新たな積層造形技術開発bのご紹介」

講師 シーメット㈱

取締役 荒井 誠 氏

38

6 佐久ものづくり研究会

参加企業のノウハウ、固有技術を集結して商品開発に取り組み、会員企業の永続的な発展を

通して、地域への貢献を目指している佐久ものづくり研究会の研究開発活動をコーディネータ

が参加し、支援した。

(1) 全体会

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.7.3 佐久市 総会

・H26 年度事業報告・収支決算書の承認について<監査報告>

・H27 年度事業計画(案)・収支予算書(案)について

我がグループの今年度の報告と今後の挑戦(展開)

(各リーダーより)

・その他

(35)

10.3~4 佐久市 「ぞっこん!さく市」への出展

「ZERO」

昨年度に引き続き ZERO と佐久大学とのコラボレーションにて

健康テーマパークゾーンとして【健康は足から】をスローガンに

実施、今年度は佐久市の健康づくり推進課も合同実施。

さく市

5万

健康

ゾーン

(300)

Page 25: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

(2) 環境・生産財分科会(創佐久)

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.4.14 佐久市 4月例会 ・靴の乾燥・除菌消臭について

・水田用除草機について

・その他 (企業情報、地域情報等)

(13)

5.12 佐久市 5月例会 ・水田用除草機について

・きのこの廃培地の有効活用について

・その他 (企業情報、地域情報等)

(14)

6.9 佐久市 6月例会 ・きのこの廃培地の有効活用について

・水田用除草機について

・その他 (企業情報、地域情報等)

(10)

7.14 佐久市 7月例会 ・きのこの廃培地の有効活用について

・水田用除草機について

・その他(車イス、靴の乾燥器等)

(10)

9.8 佐久市 9月例会 ・水田用除草機について

・きのこの廃培地の有効活用について

・その他(車イス、靴の乾燥器等)

(11)

10.22 佐久市 10月例会・きのこの廃培地の有効活用について

佐久きのこセンター見学

・その他

(22)

11.19 佐久市 11月例会・きのこの廃培地の考察について

・オカーゴ現状について

・その他(情報交換等)

(10)

12.15 佐久市 12月例会・企業視察について

・ウルトラファインバブルについて

・その他(情報交換等)

(11)

28.1.19 佐久市 1月例会 ・ウルトラファインバブルについて

・情報交換

・その他

(12)

2.16 佐久市 2月例会 ・ウルトラファインバブルの活用について

・情報交換

・その他

(13)

3.15 佐久市 3月例会 ・ウルトラファインバブルの活用について

・来年度の活動(研究テーマ等)について

・その他

(13)

Page 26: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

(3) 健康・介護補助器具分科会(楽笑)

開催期日 場 所 内 容 参加者

28.1.27 佐久市 1月例会 ・ふわっと畳のローマンうえだへの貸出しについて

・楽笑の開発テーマについて

・その他各種補助金について

(-)

3.23 佐久市 3月例会 ・ふわっと畳の技術・ノウハウの棚卸について

・技術・ノウハウを生かしたアイデア・商品について

・その他各種補助金について

(-)

(4) 医療機器分科会(ZERO)

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.4.23 佐久市 4月例会 ・チーム ZERO 及びダイジョーブの WEB での情報発信

について

・さく市での取り組みについて(メディカルメッセ等)

・その他

(9)

5,28 佐久市 5月例会 ・さく市での取り組みについて(健康テーマパーク)

・その他

(13)

7.14 佐久市 7月例会 ・さく市での取り組みについて(健康テーマパーク)

・ダイジョーブについて(工業技術センターの検討を

うけて)

・その他

(12)

8.25 佐久市 8月例会 ・さく市での取り組みについて(健康テーマパーク)

イベント内容・レイアウト等

・その他

(10)

9.14 佐久市 9月例会 ・さく市への出展について

健康テーマパークについて

・その他(大学祭への参加等)

(17)

10.21 佐久市 10月例会・さく市での活動報告、今後の展開について

・佐久大学学園祭へ(10/24・25)の出展について

(9)

11.26 佐久市 11月例会・チーム ZERO 今後・来年度に向けた取り組みについ

・その他

(8)

12.21 佐久市 12月例会・本年の活動の振り返りと来年度活動について

・その他

(11)

28.2.18 佐久市 2月例会 ・本年のチーム ZEROの活動について

・佐久商工会議所事業に関する提案

(12)

3.16 佐久市 3月例会 ・来年度チーム ZEROの活動について

・その他

(10)

Page 27: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

Ⅲ 共同研究等推進事業

地域企業における新分野創出、新技術開発に向けた産学官連携による研究開発活動の円滑な推

進を支援した。

1 戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン)

テーマ「光波長測定装置用小型波長掃引光源モジュールの開発」について、コンソーシアム

を組んで研究開発を実施した。

<ミマキ電子部品㈱、長野計器㈱、長野県工業技術総合センター、信州大学>

開催期日 場 所 内 容 参加者

(名)

27.4.9 関東経産局 平成27年度実施計画提出

---

5.26 長野(本部) 重要機械類審査対象機器説明

(光源モジュール・光波長測定器制御プログラム)

4

8.18 --- ベッドサイドモニタ見積り依頼

3

9.4 --- ベッドサイドモニタ発注

2

9.10 信大(上田) ベッドサイドモニタ立会い検収

7

10.16 関東経産局 委託契約、再委託契約、概算払い

---

10.16 間接事業者 委託契約、再委託契約、概算払い

---

11.20 関東経産局 検査証憑実績報告

---

28.1.25 長野計器

(上田)

「制御プログラム」立会検収 4

2.2 長野計器

(上田)

研究開発推進委員会 14

2.10 東京(神田) 最終ヒアリング

9

3.31 関東経産局 成果事例集提出

---

Page 28: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

2 戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン)

テーマ「高精度厚膜・高安定接合技術を確立した高性能低コスト圧力トランスミッターの開

発」について、コンソーシアムを組んで研究開発を実施した。

< ㈱ジェルモ、長野計器㈱、長野県工業技術総合センター>

開催期日 場 所 内 容 参加者

(名)

27.4.9 関東経産局 H27交付申請

---

6.9 長野計器 サポイン打合せ

7

6.29 関東経産局 間接経費書類提出

---

7.21 長野計器 サポイン打合せ

4

7.23 工技 C岡谷 研究者会議

11

11.7 関東経産局 検査証憑実績報告

---

11.20 間接補助事

業者

概算払い手続き ---

28.1.15 東京(神田) 中間ヒアリング

8

3.31 間接補助事

業者

額の確定 ---

4.8 関東経産局 実績報告

---

3 戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン)

テーマ「腕時計型連続血圧測定システム開発」について、コンソーシアムを組んで研究開発

を実施した。

< タッチエンス㈱、シナノケンシ㈱、国立大学法人東京大学、学校法人中央大学>

開催期日 場 所 内 容 参加者

(名)

27.6.10 関東経産局 法認定書・提案書提出

4

7.30 --- 採択通知

---

9.1 --- 補助金交付決定通知

---

12.16 関東経産局 検査証憑実績報告

---

28.1.19 東京(神田) 中間ヒアリング

3

3.31 間接補助事

業者 額の確定

---

Page 29: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

Ⅳ 人材育成事業

地域企業における次代を担うコア技術や新規事業の創出に向けた技術人材の育成を図った。

1 “浅テク・ハイテクセミナー&ツアー“ シリーズ

新技術・新製品開発に向けて、今後成長が期待される「健康・医療」、「環境・エネルギー」、

「次世代交通」等の分野の先端技術の動向や経営戦略をテーマとしたセミナーや、先端のハイ

テク工場の視察を実施した。

(1) ハイテクセミナー

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.7.8 上田市 テーマ 「着衣を介したマルチバイタルセンシングの最前線」

講 師 東京電機大学 工学部 電気電子工学科

教授 植野 彰規 氏

33

8.21 上田市 テーマ 「これからの日本のエネルギーの課題と展望」

講 師 大阪大学大学院 工学研究科 機械工学専攻

教授 片岡 勲 氏

25

9.10 上田市 テーマ 「いよいよ始まる「電動車両第2世代」」

~クルマのみならず、エネルギー、

家・街づくりへも変革がもたらす~

講 師 (株)日本電動化研究所

代表取締役 和田 憲一郎 氏

31

10.7 上田市 テーマ 「自動車業界が取り組んでいる最新の自動車技術」

~人の安全、安心と地球規模の環境問題に対応する~

講 師 (一社)日本自動車部品工業会

技術担当顧問 松島 正秀 氏

88

28.1.27 上田市 テーマ「砂型3Dプリンター:国家プロジェクトの最新動向 他」

演題1 「砂型積層造形超精密三次元造形システム

技術開発プロジェクト」の進捗状況

講 師 国立研究開発法人 産業技術総合研究所

製造技術研究部門デジタル成形プロセス研究グループ

プロジェクトリーダー 岡根 利光 氏

演題2 シーメットの新たな積層造形技術開発のご紹介 講 師 シーメット㈱ 取締役 荒井 誠 氏

38

2.8 上田市 テーマ 「工作機械の生まれと現状及び製造業の今後」

講 師 元 東芝機械マシナリー㈱ 社長

新江 眞 氏

37

(2) ハイテクツアー

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.11.5 石川県

小松市

「コマツ 粟津工場 見学会」

・工場のコンセプト概要説明

・粟津工場見学

・質疑応答

30

Page 30: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

2 環境・エネルギーセミナー

企業にとって新たなビジネスチャンスが広がると見込まれる、太陽光エネルギーや地域のバ

イオマス資源等の再生可能エネルギーに係る技術動向や、今後の産業展望等をテーマとした

セミナーを、さかきテクノセンターと共催した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.12.13 坂城町 テーマ 「家計に役立つ上手な電気の使い方」

講 師 とおみね技術士事務所 遠峰 徹 氏

13

28.2.22 坂城町 テーマ1 「環境エネルギーセミナー」

講 師 とおみね技術士事務所 遠峰 徹 氏

テーマ2 H27補正予算「中小企業等の省エネ・生産性革命

投資促進事業」等補助事業説明会

講 師 関東経済産業局 資源エネルギー環境部 職員

60

3 マネジメントシステム改善研究会

研究開発型企業における新技術・新製品の研究開発とその成果の早期事業化には、各種マネ

ジメントシステム(ISO9001,14001 等)の構築・運用・ 改善が欠かせない。最新情報の共有

や相互啓発により自社システムの向上を目指す研究会を開催した。

(アドバイザー:信州大学 繊維学部 教授 村上 泰 氏)

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.5.14 上田市 第 19回研究会

・「Endo Method 行為保証における品質管理」

講師:㈱遠藤メソッド 代表取締役 遠藤 勇 氏

・2015 年版について(アンケートをベースに)

「リスク」の説明 森下顧問

29

7.14 上田市 第 20回研究会

・企業訪問3<アート金属工業㈱>

(訪問企業の説明、現場見学、意見交換 等)

30

9.9 上田市 第 21回研究会

・2015 年版対応について

講師:森下裕一 顧問

・改訂ポイントについて討議

31

11.10 上田市 第 22回究会

・企業訪問4<日精樹脂工業㈱>

(訪問企業の説明、現場見学、意見交換 等)

32

28.1.21 上田市 第 23回研究会

・2015 年版対応について(事前調査票ベース)

各社ごとに意図した結果、組織の能力、内外の課題を発表

28

3.17 上田市 第 24回究会

・企業訪問5<上田日本無線㈱>

(訪問企業の説明、現場見学、意見交換 等)

31

Page 31: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

4 ミドル管理者養成塾(パート2)

研究開発型企業において組織の中核を担うミドル管理者の役割は益々重要になってきており、

部署チームの事業展開をマネジメントするチーム経営者として必要な知識・スキルを、体系的

かつ実践的に学ぶ養成塾を開催した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.6.18 佐久市 部下が憧れる管理者へ!

テーマ 「職場の信頼関係づくり」

講 師 ㈱総合教育研究所 代表取締役社長 石 橋 正 利 氏

54

7.16 佐久市 テーマ 「効果的 OJTのやり方」

講 師 ㈱総合教育研究所 代表取締役社長 石 橋 正 利 氏

44

8.20 佐久市 テーマ 「効果的面談のやり方」

講 師 ㈱総合教育研究所 代表取締役社長 石 橋 正 利 氏

45

5 浅間ビジネス研究会

研究開発型企業の経営者を対象として、経営の課題を見つけだす眼力を鍛え具体的な解決方

法を習得し、実践するための研究会を開催した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.4.21 上田市 テーマ:人の働き方改革

(事例発表:シナノケンシ様の活動事例)

「時間について考えること」中谷朔三氏

18

5.19 上田市 テーマ:人の働き方改革

(事例発表:オルガン針様の活動事例)

「国策とは ホンダジェッタ開発の裏話」中谷朔三氏

9

6.23 上田市 テーマ:人の働き方改革

(各社活動の事例、課題を持ち寄りディスカッション)

「働き方一考、例えば残業廃止へ」中谷朔三氏

9

7.22 上田市 テーマ:人の働き方改革

(各々の実施事項、実施計画、また各者の哲学について)

「仕事の質 時間 スピード 考える」中谷朔三氏

12

8.25 上田市 テーマ:人の働き方改革

ダントツリードタイム 間の生産性(発表:渡辺氏)

「定年について」中谷朔三氏

9

9.15 上田市 テーマ:付加価値生産性の向上

ダントツリードタイム 間の生産性(発表:飯島氏)

「おやじさんの口癖 やってみたか」

「やらなければいられない法」中谷朔三氏

10

10.20 上田市 テーマ:付加価値生産性の向上

ダントツリードタイム 間の生産性(発表:吉田氏)

「VW社 排ガス問題」中谷朔三氏

=量的 NO.1の危うさとその背景 企業人のモラル低下=

11

11.25 上田市 テーマ:付加価値生産性の向上

(発表:澤井氏)

「源を質す」中谷朔三氏

8

12.15 上田市 テーマ:付加価値生産性の向上

(発表:出田氏)

「人の可能性に関して」中谷朔三氏

10

Page 32: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

28.1.19 上田市 テーマ:付加価値生産性の向上

(発表:日置氏)

「年の始めに考えること」中谷朔三氏

10

2.23 上田市 テーマ:付加価値生産性の向上

(発表:桜井氏)

「コーポレートガバナンスについて」中谷朔三氏

11

3.23 上田市 テーマ:付加価値生産性の向上

(発表:清水氏)

「最新の話題2件」中谷朔三氏

10

6 若手技術者養成講座(上田&佐久)

地域企業における技術力の底上げを図るため、現場で役立つ機械・電気工学の基礎や測定技

術等を習得する講座を開催した。「機械加工コース」&「電子計測コース」(上田)、「機械図面

コース」&「測定技術習得コース」(佐久)

(1) 講 座 名 機械加工法コース(上田)

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.6.22 上田市 第1回 ・機械工作法と工作機械 ◎旋盤と切削加工 ・旋盤加工法

37

6.29 上田市 第2回 ◎旋盤加工法 ◎フライス盤加工法

37

7.06 上田市 第3回 ・形削り盤・平削り盤・立削り盤加工 ・中ぐり盤加工法 ◎ボール盤加工法 ◎研削盤加工法

36

7.13 上田市 第4回 ・歯車加工、放電加工 ・工作測定 ◎機械材料と鋼の熱処理

37

7.23 上田市 第5回

◎数値制御加工の応用

37

(2) 講 座 名 計測・制御コース(上田)

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.10.28 上田市 ・計測器の変遷 ・電気計測と計測器 ○日置電機㈱内の見学

21

11.04 上田市 ・テスタ-の原理とテスター組立実習 および校正試験

18

11.11 上田市 ・計測技術の基礎 ・光計測組立実習

20

Page 33: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.11.16 岡谷市 ・精密・電子技術部門/長野県電子工業技術研究会の概要

・計測器管理(校正方法等)

・電磁環境試験(EMC試験)について

○工業技術総合センター内の見学

23

11.30 上田市 ・シーケンス制御の基礎(演習含む)

・まとめ

20

(3) 講 座 名 機械図面の読み方習得コース(佐久)

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.7.8 佐久市 テーマ 「機械図面の読み方習得コース」①

図面の役割とルール 他

講 師 重野 秀一 氏(技能訓練指導員)

32

7.9 佐久市 テーマ 「機械図面の読み方習得コース」②

製作図概要 他

講 師 重野 秀一 氏(技能訓練指導員)

32

7.9 佐久市 テーマ 「機械図面の読み方習得コース」③

寸法記入法、基準面(点、線) 他

講 師 重野 秀一 氏(技能訓練指導員)

30

7.17 佐久市 テーマ 「機械図面の読み方習得コース」④

機械要素製図 他

講 師 重野 秀一 氏(技能訓練指導員)

28

7 子供科学技術教室(ロボコン)

地域の子供たち(小中学生)を対象に、ものづくりの楽しさを味わい、創造力を養う子供科

学技術教室(ロボコン)を開催した。地域企業のボランティア技術スタッフや信大の学生等と

ともに事業を運営した。

(1) 上田ロボコン

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.6.8 上田市 第1回ロボコンスタッフ会議

本年度の講習会&大会の日程・場所、内容等 意見交換

25

7.2 上田市 第2回ロボコンスタッフ会議

初心者クラス、エキスパートクラスの内容検討 等

16

7.16 上田市 第3回ロボコンスタッフ会議

製作マニュアル・図鑑、ルールまとめ

16

8.21 上田市 第4回ロボコンスタッフ会議

講習会の内容、ロボット図鑑、部品手配等について

17

8.29 上田市 第1回講習会「ロボコン大会」出場を目指した

「スカベンジャー」競技用ロボット製作講習会

77

9.5 上田市 第2回講習会「ロボコン大会」出場を目指した

「スカベンジャー」競技用ロボット製作講習会

72

Page 34: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.9.19 上田市 第3回講習会「ロボコン大会」出場を目指した

「スカベンジャー」競技用ロボット製作講習会

51

10.10 上田市 第4回講習会「ロボコン大会」出場を目指した「スカベンジャー」

競技用ロボット製作講習会、大会の概要説明

67

10.24 上田市

市体育館

第22回 平成ロボコン大会

・ビギナーズクラス&エキスパートクラス

70

(2) 軽井沢*望月ロボコン

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.11.28 軽井沢町 プレ教室公開競技

経験者による武者ロボ公開競技 参加数に見学予定数含む

76

12.19 軽井沢町 2015年度軽井沢教室 1回目新人教室

新規参加者向けの武者ロボ組立教室

29

28.1.16 軽井沢町 2015年度軽井沢教室 2回目教室

経験者も含めた教室、組立調整とチーム編成、ミニゲーム実施

45

1.30 軽井沢町 2015年度軽井沢教室 3回目教室

経験者も含めた教室、組立調整とチーム編成、ミニゲーム実施

45

2.6 軽井沢町 2015年度軽井沢教室 4回目教室

経験者も含めた教室、組立調整とチーム編成、ミニゲーム実施

43

2.22 軽井沢町 2015年度軽井沢教室 5回目教室

経験者も含めた教室、組立調整とチーム編成、ミニゲーム実施

60

2.27 軽井沢町 2015年度軽井沢教室 臨時教室 47

3.6 軽井沢町 2015年度軽井沢教室 成果発表会

駆けろ武者ロボ!メカトロ国取り大合戦 in軽井沢の実施

118

Ⅴ 広報等事業

1 情報交流・提供事業

当地域センター事業や各種経営情報の提供を行うと共に、地域企業と当センターとの効果的オ

ンライン接点の形成を目指した。

当地域センターのホームページの充実を図ると共に、Eメールにより研究開発・人材育成等の

情報を提供した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

通年 - ホームページ(http://www.tech.or.jp/asama/)による情報提供

Eメール同報による講演会等の情報提供

(注意事項) 共催団体等が主体的に行った事業の参加者は( )書きとし、参加者計には含めない。

参加者計 3,504名(うち小中学生を対象とした事業の参加者計 874名)

Page 35: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

〔アルプスハイランド地域センター〕

Ⅰ 産学官交流事業

1 アルプス広域コーディネータ連携事業

会議を開催し、企業の技術シーズやニーズ及び提案公募型事業等の支援情報をコーディネータ

間で共有し、連携による当地域企業支援を強化した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.4.24

他 11回

松本市 アルプス広域コーディネータ連絡会議

・情報交換

延 202

2 大学・高専・企業との産学官連携交流事業

信州産学官連携機構(SIS)との交流会を開催し、大学等の研究機関と地域産業界が、それ

ぞれのシーズとニーズを発表し合い情報交換の場を提供し、産学官連携を促進した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.10.22 松本市 信州産学官連携機構(SIS)との産学官交流会 in松本 2015

◆研究発表

テーマ①『信州大学「環境・エネルギー材料科学研究所」が

目指すもの』

講師 信州大学 環境・エネルギー材料科学研究所

学長補佐・所長 教授 手嶋 勝弥 氏

テーマ②『機械要素部品の精密転造加工と

数値シュミレーションによる工程最適化』

講師 諏訪東京理科大学 工学部 機械工学科

教授 竹増 光家 氏

テーマ③『教育機関におけるシーケンス技術者教育』

講師 長野工業高等専門学校 電子制御工学科

教授 小野 伸幸 氏

テーマ④『ヒト内部に低侵襲でアクセスする

バイオ・メディカルロボティクス技術』

講師 信州大学 繊維学部 バイオエンジニアリング課程

教授 西川 敦 氏

◆特別講演

テーマ『2010年海外展開を始めて、

ついに見つけた!青い鳥!』

講師 ㈱金子製作所 取締役総務部長 秋山 朋子 氏

90

Page 36: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催場所 場 所 内 容 参加者

◆ポスターセッション

・パネル・製品展示コーナーにて見学

・県内企業 10社の技術紹介

1.地域資源製品開発支援センター

しあわせ信州食品開発センター

2.㈱タカノ

3.㈱シーケイテック

4.日本装置開発㈱

5.太陽工業㈱

6.大和ハウス工業㈱

7.㈱協和精工

8.㈱飯沼ゲージ製作所

9.ミナト光学工業㈱

10.㈲山本精機

Ⅱ 新産業創出支援事業

1 コーディネート活動

コーディネータが企業に出向き経営課題の発掘に努めるとともに、大学・公設試験研究機関の

技術シーズを把握し、経営課題の解決に有効な外部経営資源の紹介・引き合せ等を行った。また

産学連携、産産連携による共同研究の素地となる技術研究会の活動を支援、提案公募型技術開発

助成の紹介や申請の支援を行った。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.4~

28.3

松本市他 【平成 27 年度活動実績】 ・企業訪問 245 件 ・大学訪問 82 件 ・研究会開催 119 件 ・その他 171 件 合計 617 件

2 新エネルギー周辺機器研究会

研究会では、「環境・エネルギー」関連分野で地域企業が自社の技術資源を活かせてイノベー

ション参加が期待できる技術分野に絞って調査研究した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.6.25

他 2回

松本市 第1回研究会

◆公開講演会

テーマ『燃料電池自動車(FCV)の普及に向けた取組について』

講師 経済産業省 製造産業局 自動車課

電池・次世代技術・ITS 推進室

室長 吉田 健一郎 氏

第2回研究会

◆見学会

①ソヤノウッドパーク

・信州F・POWERプロジェクトの取り組みについて

テーマ『信州 F・POWERプロジェクト

「木質バイオマス燃料製造」』

~化石燃料に頼らない地域づくりを目指して~

延 56

Page 37: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

講師 塩尻市 産業振興事業部 FPプロジェクト

課長 中野 実佐雄 氏

②ふれあいセンター広丘 ペレットボイラー見学

・ペレット利用のおすすめ

・ペレットボイラーの導入促進の取り組みについて

第3回研究会

◆講演会

テーマ『アイシン精機におけるエネファーム開発と普及に

向けた取り組み』

講師 アイシン精機(株) エネルギー技術部

コージェネグループ FC第3チーム

チームリーダー 遠藤 聡 氏

3 アルハイ「旬」の技術研究会

地域の企業が関係する自動車産業、航空宇宙産業、医療産業などに応用が期待される最先端技

術動向や将来展望を学ぶための講演会等を開催し、具体的な研究開発事業の創出を図った。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.12.8

他1回

名古屋市

第1回研究会

テーマ【グリーンモビリティの世界的研究拠点に学ぶ】

◆バス見学会

視察先:名古屋大学グリーンモビリティ連携研究センター

グリーンビークル材料研究施設

◆講演

テーマ『部材軽量化・高度化を目指す塑性加工技術の開発』

講師 名古屋大学 工学研究科

材料バックキャストテクノロジー研究センター

准教授 湯川 伸樹 氏

延 51

Page 38: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

第2回研究会

テーマ【最先端の 3D 積層造形技術を学ぶ】

◆講演会

テーマ『電子ビーム方式金属積層造形

(3Dプリンタ)技術の現状と将来展望』

講師 東北大学 金属材料研究所

加工プロセス工学研究部門 教授 千葉 晶彦 氏

4 松本地域産業活性化事業

松本地域の産業高度化と新産業創出促進の為、まつもと工業支援センターと連携して新産業創

出研究会を開催し、医療機器分野への進出や海外展開を志向する企業の発掘に取り組んだ。

開催期日 場 所 内 容 参加者

28.1.20 松本市 経営革新事例研究会

テーマ【新規商品開発と海外展開による経営革新】

◆講演

講師 ジェトロ特定分野専門家 大塚 哲久 氏

・日本の中小企業のベトナム進出事例他

講師 メトラン㈱ 代表取締役会長 新田 一福 氏

・経営戦略(企業化の狙い、技術の特徴、中小企業から

見た医療機器業界、課題・苦労したこと、販売戦略、

経営戦略)他

講師 まつもと工業支援センター 備前 章 氏

・松本地域企業アンケート海外展開状況他

49

5 最新省エネ技術研究会 【新規】

省エネ対策の中で多くのものづくり現場に共通な圧縮空気の削減について、最新の見える化技

術を用いた評価手法を導入し、工場の生産活動全般と連動した圧縮空気の新たな削減技術の確立

に取り組んだ。研究会で異なる事例を共有し、事例活用による会員の省エネ技術開発を促進した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.6.18 安曇野市 最新省エネルギーセミナー

◆基調講演

テーマ『今やる圧縮機の省エネと圧縮空気量の見える化』

講師 省エネコンサルタント 竹村 雅志 氏

◆事例紹介

テーマ『圧縮空気量測定装置の利用について』

講師 長野県工業技術総合センター 環境・情報技術部門

主任研究員 高木 秀昭 氏

◆研究会事業説明

アルプスハイランド地域センター 事務局長 田口 宗治

26

27.6.18

~7.31

- 事例収集申請受付け

実施企業選定

〔5社〕

赤田工業㈱、㈱サイベックコーポレーション

㈱タキワ、東洋計器㈱、VAIO㈱

Page 39: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.8~28.2.15

池田町他 個別事例収集 ・現場測定に取り組む

〔4社〕 赤田工業㈱、㈱サイベックコーポレーション 東洋計器㈱、VAIO㈱

講師 長野県工業技術総合センター 環境・情報技術部門 主任研究員 高木 秀昭 氏

延 17

28.1.28 松本市 中間報告会 ◆事例発表とディスカッション 発表者 ・東洋計器㈱ 村田 武彦 氏 ・赤田工業㈱ 平林 伸一 氏 ・VAIO㈱ 由上 秀一 氏 ・㈱サイベックコーポレーション 大久保 匡弘 氏

◆総合ディスカッション 講師 省エネコンサルタント 竹村 雅志 氏

長野県工業技術総合センター 環境・情報技術部門 主任研究員 高木 秀昭 氏

17

6 ヘルスケア産業研究会 【新規】

当地域のものづくり企業が持つ開発力や提案力を活かせる市場を模索するため、産学官連携に

よりヘルスケア産業を活性化させている先進地事例に学ぶ研究会を開催した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.11.5 松本市 松本市 第5回世界健康首都会議(共催事業)

◆講演

テーマ『我が社のヘルスケア産業への参入について』

講師 ㈱菊池製作所 取締役副社長 一柳 健 氏

180

Ⅲ 共同研究等推進事業 1 提案公募型等研究開発プロジェクト運営事業 (1)低エネルギーセンサーネットワーク研究会

《ものづくり中小企業・小規模事業者連携支援事業》 今年度は、無線モジュールに係る市場・技術調査を実施し、そこで収集した情報を活かしな がら、展示会出展に向けた具体的な見本品試作を行った。

メンバー:㈱カウベルエンジニアリング、㈱フェイバライツ、マリモ電子工業㈱

長野大学、長野県工業技術総合センター

管理機関:アルプスハイランド地域センター 開催期日 場 所 内 容 参加者

27.4.3

他 11回

佐久市他 定例会議

・日程と予算の確認

・各部の試作進捗状況確認ほか

延 156

27.5.13

~5.14

他 1回

東京都 技術動向調査

調査先:東京ビックサイト『第4回 Iot/M2M展』

『ワイヤレス・テクノロジー・パーク 2015』

調査者:㈱フェイバライツ 唐鎌 隆久 氏

㈱カウベルエンジニアリング 原澤 政臣 氏

延 2

Page 40: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.6.26 松本市 講演会

テーマ『電磁界シミュレータで学ぶ小型アンテナの設計手法』

講師 小暮技術士事務所 所長 小暮 裕明 氏

(1)アンテナの特性評価

(2)デュアルバンド対応アンテナの設計事例

(3)UHF帯 RFIDの設計事例

(4)最近の技術動向

24

2 提案公募型等研究開発プロジェクトフォローアップ事業 終了した地域イノベ、サポイン事業の補完研究等について支援を行った。 (1) 植物光合成デバイス実用化支援

「蛍光励起による太陽光改質光合成植物育成システム」 メンバー:きそミクロ㈱、日本装置開発㈱、信州大学

長野県工業技術総合センター、アルプスハイランド地域センター

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.4.8

他 82回

南箕輪村

地域イノベ補完研究リーダー会、分科会

・旧年度の研究総括、今年度の開発方針他

延 321

(2) 産業用燃料電池実用化支援

「高出力産業用燃料電池スタック実現の為の金型技術、金属プレス技術、実装技術及び

めっき技術の高度化研究」

メンバー:㈱IHI シバウラ、㈱サイベックコーポレーション、サン工業㈱

長野県工業技術総合センター、アルプスハイランド地域センター

メンバー各社毎の受注事業化に至り、全体活動はなし。 Ⅳ 人材育成事業 1 アルハイビジネススクール 本講座は、地域の若手経営者・後継者を対象に、経営力の強化と自立化のために必要なことを 「実事例に学び、討議と受講者の相互交流を通じて自ら考える場」として開催した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.4.22

他 6回

(毎月

1回)

27.11.25

安曇野市

松本市

第Ⅱ期講座 事例研究

講師 タカノ㈱ 相談役 堀井 朝運 氏

・事例研究5 ㈱ヒラバヤシ 取締役 平林 大季 氏

・事例研究6 ㈱シーケイテック 代表取締役 小林 純矢 氏

・事例研究7 日野製薬㈱ 事業統括部長 井原 裕介 氏

・事例研究8 ㈱タキワ 代表取締役 務台 秀明 氏

・事例研究9 ㈱ワカ製作所 代表取締役 若林 佳之助 氏

・事例研究10 東洋計器㈱ 取締役 土田 泰正 氏

全体評価

講師 タカノ㈱ 相談役 堀井 朝運 氏

延 94

Page 41: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

2 技術者のための実践力パワーアップ講座 この講座では、若手技術者の設計・開発実務能力のパワーアップを支援した。品質とコストを 両立させる低コスト化手法や実践的な設計変更について学び、実務に直結する実践的な技術を身

につけた。 開催期日 場 所 内 容 参加者

27.11.16

11.17

松本市 講師 國井技術士設計事務所 所長 國井 良昌 氏

第1回講座

テーマ『品質とコストを両立させる超低コスト化設計法』

第2回講座

テーマ『事例で学ぶ!悪い設計変更/良い設計変更』

・実習

延 59

3 作って学ぶ高周波回路設計 高周波回路の設計技術を習得することを目的に、様々な回路の原理と基本動作を理解し高周波 回路の設計から試作、評価までを学習した。 開催期日 場 所 内 容 参加者

27.10.6

10.7

岡谷市 講 座

テーマ『シミュレータを使った高周波回路設計入門』

講師 アイラボラトリー 代表 市川 裕一 氏

(1)高周波回路の基礎

(2)高周波回路シミュレータの基本操作

(3)シミュレータを使い高周波回路の振舞いを確認

(4)マッチング回路(インピーダンス整合回路)

(5)フィルタの設計

(6)アンプの設計

(7)各種回路

延 14

4 地域企業人材挑戦力育成事業 地域産業団体と連携して技術経営研究会、各種公的支援制度の活動指導会等を開催し、モノ づくりの高度化を志向する研究開発型企業人材の挑戦力を育成した。

Page 42: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

(1) 安曇野工業会

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.6.18 安曇野市 最新省エネルギーセミナー(再掲)

(最新省エネ技術研究会と共催事業)

◆基調講演

テーマ『今やる圧縮機の省エネと圧縮空気量の見える化』

講師 省エネコンサルタント 竹村 雅志 氏

◆事例紹介

テーマ『圧縮空気量測定装置の利用について』

講師 長野県工業技術総合センター環境・情報技術部門

主任研究員 高木 秀昭 氏

◆研究会事業説明

アルプスハイランド地域センター 事務局長 田口 宗治

(26)

28.1.29

他 1回

安曇野市 環境研修会

テーマ『自社のエネルギー計画を策定する』

講師 元 ユアサ電気㈱ 本木 修一 氏

第1回

・計画策定の考え方、手順、基本等の研修

第2回

・自社策定した計画の発表、検討

延 22

5 夏休み親子ものづくり教室 モノづくりと科学技術に対する子供たちの関心を高める為に、小中学生を対象に夏休み親子 ものづくり教室を開催した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.7.29

7.30

松本市 夏休み親子ものづくり教室

テーマ①『パラソルラジオを作ろう!』

テーマ②『夏の木工教室 -宝物入れをつくろう!-』

会場:長野県工業技術総合センター 環境・情報技術部門

講師:長野県工業技術総合センター 環境・情報技術部門

研究員 坂本 潤嗣 氏

技 師 三宅 芳美 氏

・施設や機器設備の見学

延 61

子供

(延 26)

27.7.31 安曇野市 夏休みおもしろ技術と子どものふれあい教室

テーマ『工場を見て、“ものづくり”に触れる』

会場:㈱アズミ村田製作所

講師:㈱アズミ村田製作所 社員

(1)㈱アズミ村田製作所工場見学

(2)体験学習で使用するモーターやセンサーの仕組みの説明

(3)ライントレースカー(黒い線に沿って進む車)の製作

114

子供

(56)

Page 43: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

Ⅴ 広報等事業 1 メール配信サービス

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.4~

28.3

- 経済産業省、関東経済産業局、長野県、中小企業総合事業団、通

信・放送機構、科学技術振興事業団、新エネルギー・産業技術総

合開発機構(NEDO)などの技術開発公募等をEメールにより情報

提供

2 ホームページの充実 開催期日 場 所 内 容 参加者

27.4~

28.3

- 財団(地域センター)の概要、事業、会員募集、実施状況等を掲

参加者計(延べ)1,555名

Page 44: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

【諏訪テクノレイクサイド地域センター】 Ⅰ 産学官交流事業 1 広域産学官交流ネットワーク事業

当地域産業界が力を入れている技術分野(マイクロマシニング、メディカル、環境・新エネ

ルギー)にポイントを絞り、関連する技術シーズの紹介をする場を提供した。

(1) マイクロマシニング(ロボット研究会と共催)

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.7.1 岡谷市 「軟弱地盤移動を実現させるロボットとパンクしないテキスタイ

ルタイヤについて」

信州大学繊維学部機械・ロボット学系 機能機械学課程

准教授 飯塚 浩二郎 氏

他 3件

68

(2) 医療・ヘルスケア

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.7.30 岡谷市 「ふくしまから!

~医療機器進化の発想と新しいものづくり~」

福島県商工労働部医療関連産業集積推進室 室長 大越 正弘 氏

他 2件

65

(3) 環境・新エネルギー分野

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.12.21 岡谷市 「信州大学 環境・エネルギー材料科学研究所が目指すもの

~信州大学研究者のクロスブリードにより、圧倒的な省エネル

ギーと低環境負荷に資する革新的な材料の創生を目指す~」

信州大学 環境・エネルギー材料科学研究所 教授 手嶋 勝弥 氏

他 3件

29

2 諏訪圏工業メッセ 2015 開催期日 場 所 内 容 参加者

27.11.15

~11.17

諏訪市 諏訪圏工業メッセ 2015(構成団体として参画)

・地域センター出展ブース「DTF 研究会」

過去最大出展社数、来場者数となった。

全体

出展状況 403社・団体/533ブース

来場状況 27,284人

3 圏域内アドバイザー・コーディネータ連携事業 開催期日 場 所 内 容 参加者

27.6.25

他 2回

岡谷市

第 1回連絡会議

・経済産業省の各種施策紹介

・ナノテクノロジープラットフォーム概要紹介

・H27年度長野県の工業施策について

・H27年度諏訪テクノレイクサイド地域センターの事業について

・H27 年度ものづくり推進機構事業計画及び工業メッセ 2015に

ついて

・アドバイザー・コーディネータ情報交換

延 76

Page 45: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

Ⅱ 新産業創出支援事業 1 DTF 研究開発事業

会員企業での研究会開催継続。また、国際交流事業も継続して力を入れ、DTF 装置を広く国

内外に販売する為の欧州での販売・保守拠点を構築した。また、スマートファクトリーの要素

技術の研究開発を推進した。

場 所 内 容 参加者 27.5.28

他 31回

岡谷市

研究会(9 回)

① 第 96回研究会

・定期総会(第 1部)

・研究会(第 2部)

・記念講演

*テーマ「製造インフラ診断~ネットでつなぐ分析システム」

講師 産業技術総合研究所 製造技術研究部門

数理デザイン研究グループ グループ長

増井 慶次郎 氏

② ジャパンブランド欧州・東南アジアミッション派遣

・9/12~20 ドイツ・スイス・フランス

・11/15~22 シンガポール・マレーシア・ベトナム・タイ

③ DTF国際ワークショップ in諏訪開催(10.14)

④ DTF研究会創立 15周年記念事業(3.17)

幹事会(11回)

スマートファクトリー分科会(兼スマ-トファクトリーモジュール

研究会)(12回)

延 569

2 医療・ヘルスケア機器開発事業(諏訪圏ものづくり推進機構と共催)

医療関係機関の視察および講演会を企画し、医療現場における真のニーズの把握に力点を置

いた活動を継続的に推進。

開催期日 場 所 内 容 参加者 27.7.31

他 9回

諏訪市

第24回医療・ヘルスケア機器研究会

・講演 「臨床検査における最近の話題」 講師 シスメックスエンジニアリング㈱ 社長 平井 孝次郎 氏

他 3回

分科会活動

*諏訪赤十字病院分科会 5回

*富士見高原病院(医療福祉機器展) 1回

延 350

3 材料研究開発事業

材料の特徴を活かし、企業競争力を向上させるため、企業ニーズに合致した材料について継

続して研究活動を推進。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.7.9

他 3回

岡谷市 第1回研究会 (1)今年度の活動計画について ディスカッション (2)共同推進活動について ディスカッション 講演会 「微細粒鋼の医療機器への応用」 株式会社ナノ・グレインズ 医療事業本部

本部長 鈴木 啓太 氏 他、講演会3テーマ コバリオンの応用試作開始

延 70

Page 46: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

4 環境・エネルギー研究開発事業

再生可能エネルギーの効率的な利用技術に関する情報収集と個別研究推進(排熱、地中熱、

小水力発電、バイオマス)

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.6.17

他 24回

茅野市

第1回全体研究会

1. 環境・エネルギーの現状と研究会の進め方

諏訪圏ものづくり推進機構 五味 知佳士 氏

2.行政における環境施策推進状況の報告

岡谷市 内山主査「岡谷市新病院の地中熱利用」

諏訪市 樫尾係長「諏訪市の再生可能エネルギーの取り組み」

茅野市 北原主任「茅野市の自然エネルギーの取り組み」

3.講演「DTF研究会の研究会活動:15年の歩みと成果」」

DTF研究会 事務局 今井 敏夫 氏

4.個別研究テーマの展開について 事務局

他4回

分科会活動(個別研究テーマ)

*拡大事務局会議(個別研究会リーダー) 8回

*個別研究会 12回

延 316

5 表面処理技術研究開発事業 表面処理のレベルアップを目指して基礎的な知識を学習する機会を提供した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.12.15

他 1回

岡谷市 第 1 回研究会 講師:上村工業㈱ 能津 雅浩 氏

長野県工業技術総合センター 三沢 雅芳 氏 ・めっき基礎技術 ・最近のめっき技術動向 ・めっきの品質向上、評価、不良解析 ・めっきに関する分析技術、事例紹介

延 70

6 ロボット産業研究開発事業(新規) ロボットに関する最新情報・現場ニーズ等の共有化、共同開発の推進

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.9.1

他 2回

岡谷市 第1回研究会

1.研究会の進め方検討(キックオフセミナー アンケート結果より)

2.講演「ロボットの現状と研究会への期待」

SIARC 副会長 大橋 俊夫 氏

他 2回

延 47

Page 47: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

7 コーディネート活動事業 開催期日 場 所 内 容 件数 H27.4~ 諏訪市他 活動実績

・企業調査

・大学・公設試験場等シーズ調査

・研究会開催

・その他

活動成果

・技術シーズ等の紹介

・提案公募型助成制度等提案支援

216

43

133

73

9

2

Ⅲ 共同研究等推進事業

1 提案公募型共同研究開発プロジェクト導入推進事業 国・県の各種提案公募型支援制度の管理法人としての役割を担うと共に、共同研究開発に必

要な開発資金の導入(採択)へ向けた取り組みを支援した。 (1) 前年度からの継続案件(3件)

制度名 テーマ名 所管省庁等

戦略的基盤技術高度

化支援事業

・SUS304 超塑性効果を利用したナノ精度マイクロ

部品の加工技術開発 経済産業省

戦略的基盤技術高度

化支援事業

・高輝度 LED用フォトニッククリスタルを形成する インプリントモールド(金型)の研究開発 経済産業省

も の づく り中小 企

業・小規模事業者連携

支援事業

・スマートファクトリーモジュール研究会 経済産業省

(2) 新規導入案件(1件)

制度名 テーマ名 所管省庁等

戦略的基盤技術高度

化支援事業

・電解レーザ微細複合加工技術の実用化による微細医療

器具の開発 経済産業省

Ⅳ 人材育成事業

1 幾何公差実践研究会

開催期日 場 所 内 容 参加者

講師 CDT研究所 中村 哲夫 氏 27.5.19

他 14回

岡谷市 第1回研究会

幾何公差の基本(1)

*寸法と寸法公差 *幾何公差は何故必要か

*幾何公差の種類と幾何特性 *幾何公差域の指示方法

*幾何公差図示の基本 *データム系の基本と構築

延 223

Page 48: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

2 品質工学研究会 開催期日 場 所 内 容 参加者

27.7.24

28.2.12

4回

塩尻市

品質工学導入講習会(7/24) ・品質工学の基本的考え方 ・事例発表2件

講師 ㈲増田技術事務所 代表取締役 増田 雪也 氏 品質工学パラメータ設計基礎セミナー(8/31、9/1) 講師 KOA㈱ 守谷 聡 氏 品質工学実践交流大会(12/18) ・事例発表3件 ・基調講演 講師 アルプス電気㈱ 谷本 勲 氏 品質工学 MTシステムセミナー(2/12) 講師 東京エレクトロンTS㈱ 中山 博之 氏

延 150

3 環境対応技術研究会

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.7.3

28.3.8

13回

茅野市

個別事例研究

指導:MFCA 研究所 代表 安城 泰雄 氏

参加企業

㈱竹内農産(4回)

東北テクトロン㈱ (4回)

東京精電㈱ (4回)

事例発表会(3/8)

延 180

4 新商品開発・製品サービス研究会 開催期日 場 所 内 容 参加者

27.5.19

28.2.23

9回

岡谷市

講師、指導 ラーチマネージメントリサーチ 代表 村岡 正一 氏 セミナー (4回) (5/19~7/28) ・新商品開発のポイント ・マーケティングと顧客ニーズの整理 等 個別事例研究 (4回) (9/8~2/1) 事例研究発表会 (2/23)

延 170

Ⅴ 広報等事業 1 情報交流、提供事業

参加者計(延べ) 2,383名

Page 49: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

伊那テクノバレー地域センター] Ⅰ 産学官交流事業 1 広域産学官交流ネットワーク事業

(1) 次世代経営者による異業種交流会

次世代を担うものづくりの経営者が、地元で活躍する企業の経営者の話や工場見学を通じて、

自社の様々な課題の解決や提携したい案件のネタ探し等に取り組む情報交換会を行った。具

体的活動として、訪問先企業経営者から、取り組んできた企業経営のノウハウを学ぶととも

に、参加者の交流を通じて、新ビジネス分野や新技術分野で連携できるテーマを見つけ、連

携プロジェクトを企画・実施することに資するネットワークを形成し、次世代産業の創出に

役立てた。

開催期日 場所 内 容 参加者

27.5.27 多摩川

精機㈱

第5回次世代経営者による経営事例研究・交流会(萩本副会長の

講演と工場見学)

24

(2) 地域産業活性化支援事業

地域協議会等を通じて把握した地域の産学官の抱える支援ニーズに応える産業振興事業

について、産学官の緊密な連携体制を構築して取り組んだ。

開催期日 場 所 内 容 参加者 27.8.24

9.30

10.14

10.30

12.4

28.1.8

1.21

伊那セミナ

ーハウス

NEC長野

伊那技

術形成 C

NEC長野

NEC長野

伊那セミナ

ーハウス

NEC長野

ものづくり革新勉強会(概論)講師:NEC 長野

ものづくり革新勉強会(ムダどり)講師:NEC長野

販路開拓講座 外部講師

ものづくり革新勉強会(流れ改善・前編)講師:NEC 長野

ものづくり革新勉強会(流れ改善・後編)講師:NEC 長野

新春セミナー開催「欧州の“世界一”企業に学ぶ」

講師:ジェトロ ブリュッセル事務所 次長 前田篤穂様

ものづくり革新勉強会(品質管理編)講師:NEC 長野

22

28

16

30

16

49

18

Ⅱ 新産業創出支援事業 1 コーディネート活動事業 技術開発・研究開発に取り組んでいる地域企業や大学、研究機関などをコーディネータが積極

的に訪問し、企業ニーズ、技術シーズの発掘や課題把握を行い、産学官連携、産・産連携の研究

会活動や共同研究などへ繋げるとともに、提案公募型助成制度の活用等を支援し、新技術・新商

品開発、販路開拓などを促進した。

Page 50: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者 27.4~

28.3

伊那市

活動実績 企業訪問 44 件

大学、公設試験場等訪問 21件

研究会開催 48 件

提案公募等支援件数 0 件

活動成果 事業化・製品化 0件

2 伊那谷アグリイノベーション推進機構連携事業 信州大学農学部から提供された技術シーズを活用した新産業創出に向けた活動を、伊那谷アグ

リイノベーション推進機構や地域の産学官関係機関等と連携して行った。

(1) 次世代工業化農業研究会

「安心な食」「安定供給」「省エネ栽培」「遊休資産活用」「高機能品種」「栽培技術」「微細

藻類」などに関する、付加価値の高い次世代工業化農業に必要な幅広い技術シーズの中から、

会員企業が要望する技術情報の提供や成功事例の紹介・見学会などを行った。

(2) 信州機能性食品開発研究会

地域の特産物のもつ多様な機能性や、加工技術により機能を高める方法等に関する技術シ

ーズ情報を提供すると共に、機能性食品の開発事例等を紹介する事によって、関連企業の新

しい機能性食品の開発の活性化に寄与した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.5.22

6.18

6.29

7.27

10.1

10.26

12.8

27.3.17

伊那技

術形成 C

信州大

学農学

GAST

JAPAN

ジャパン

バイオ

ファーム

伊那技

術形成 C

伊那技

術形成 C

富士通

沼津工

信州大

学農学

役員会 今後の活動方針について

役員会 農業センシング技術に関する産学共同について打合せ

調査活動 農業センシング技術の動向調査

調査活動 農業ICTとセンシング技術の動向調査

役員会 27年度活動計画と総会について

27年度総会

記念講演「スマート農業におけるモニタリングとセンシング」

信州大学工学部情報システム工学科 小林一樹准教授

富士通Akisai農場視察研修

セミナー「農業におけるセンシング技術」

5

5

4

4

6

25

12

28

Page 51: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.5.12

7.3

10.23

28.1.21

2.16

3.10

信大松

本キャ

ンパス

伊那食

品工業

内堀醸

造㈱

伊那技

術形成 C

伊那技

術形成 C

信大松

本キャ

ンパス

26 年度第 4回: 5月 12日

・信州 TLOが推進する産学連携事業について

・サポイン事業での高血圧予防食品開発

・慢性腎臓病における高血圧治療の重要性

27 年度総会及び第 1回講演会

・食肉のおいしさと保健機能

・しあわせ信州食品開発センターの紹介

・信州ジビエの取組みと課題

工場見学及び第 2回講演会

・トウガラシの研究とそれを用いた産官学連携と地域振興

第 3回講演会

・機能性表示食品の現実と見通し

・生鮮機能性表示食品「大豆イソブラボン子大豆もやし」の開発

・農産物加工食品のグローバル展開に関する話題

役員会

・機能性表示食品制度への取組み

第 4回講演会

・消化器病と肥満-機能性食品による予防の可能性

・寒天の機能性と応用

41

50

43

41

4

42

(3) 農林業機械開発委員会

伊那谷の中山間地での農林業分野の作業負荷を軽減できる器具や機械の開発を、参加企業

を募りながら大学や公設試等と共同で進めた。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.4.16

27.6~7

7 .21

伊那技

術形成 C

伊那市

駒ヶ根市

南箕輪村

伊那技

術形成 C

研究会

・刈払機補助具の製作仕様と今後の取組み

・水田畦畔の省力管理に向けた草刈技術の説明

研究会

・刈払機補助具のフィールド評価の実施

研究会

・刈払機補助具のフィールド評価結果報告と協議

・刈払機補助具の開発は今回の試作機をもって終了した。

12

11

12

3 次世代エネルギー研究会

地域における次世代エネルギー活用の可能性や、国の次世代エネルギー関連の政策動向等に

ついて産学官連携で調査研究し、その情報を共有化する事によって、地域企業の次世代エネ

ルギー分野への展開に資した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.7.7 伊那技

術形成 C

研究会

・伊那谷への LNGパプライン延伸の検討結果報告

・この検討結果報告を受け研究会活動は休止し、検討結果を長野県経

営者協会上伊那支部と上伊那の 8 市町村長との懇談会で報告した。

15

Page 52: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

4 炭素繊維複合材活用研究会

航空産業に広く活用されている炭素繊維について、他分野への応用や技術課題の解決に取

り組む人達に対して、飯田航空宇宙プロジェクトと連携して、必要な情報提供や見学会等を

実施し、その加工技術の習得等を支援して航空産業だけでなく自動車産業など新規分野への

応用展開に貢献した。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.8.28 伊那技

術形成 C

CFRTP シートに関する講演会

信州型温間複合プレス加工研究会と共催 (35)

Ⅲ 共同研究等推進事業

1 地域共同研究促進事業

(1) スマート看護・福祉研究会 リハビリテーション用の器具等が必要な病院、福祉機器を開発している企業、3Dスキャナ

ーや 3Dプリンターを使って商品開発をしている企業など各メンバーの強みを融合させ、試作

したリハビリテーション用の器具等の効果を病院で実証しながら迅速・安価にオーダーメイ

ドで作るシステムを開発し、器具等が合わなくて困っている高齢者などへの新たな器具等の

供給ビジネスを地域の新産業として創出することを目指した。

開催期日 場 所 内 容 参加者 27.4.20

5.18

5.29 ~30

6.22

7.13

8.10

9.7

駒ヶ根駅

前ビル市

民交流活

性化セン

ター 昭和伊南

総合病院

新潟市

朱鷺メ

ッセ 駒ヶ根駅

前ビル市

民交流活

性化セン

ター

駒ヶ根駅

前ビル市

民交流活

性化セン

ター

駒ヶ根駅

前ビル市

民交流活

性化セン

ター 駒ヶ根駅

前ビル市

民交流活

性化セン

ター

第 7 回研究会 ・「医療・福祉介護、健康産業分野における機器開発~医薬品・医

療機器等法について」の勉強会開催 第 8 回研究会 ・本年度事業計画 ・リハビリテーション訓練室の見学、装具類の製作について説明

を受けた。 第 52 回日本リハビリテーション医学会学術集会への参加と視察 第 9 回研究会 ・昭和伊南総合病院の「装具外来」について ・手指の「進展スプリント」について ・インソール/グリップの特性要因図検討

第 10 回研究会 ・インソール/グリップの商品化の為の特性要因図検討 ・インソールの詳細検討

第 11 回研究会 ・「シェル形インソール」の検討 ・扁平足/外反母趾予防へのインソール活用検討

第 12 回研究会 ・駒ヶ根市教育委員会への訪問状況について説明 ・「シェル形インソール」の具体化検討

15

19

(3)

19

14

17

16

Page 53: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催日時 場 所 内 容 参加者

27.10.5

10.9

10.21

12.15

12.16

28.1.26

2.23

3.17

3.23

駒ヶ根駅

前ビル市

民交流活

性化セン

ター

東京国際

展示場 中小企業

基盤整備

機構 松本合同

庁舎

駒ヶ根グ

リーンホ

テル 駒ヶ根駅

前ビル市

民交流活

性化セン

ター

駒ヶ根駅

前ビル市

民交流活

性化セン

ター

長野県看

護大学

タカノ

(株)

第 13回研究会

・足圧測定の状況

・3D プリンターによるインソール製作の検討

第 42 回国際福祉機器展 H.C.R2015」を視察し、オーダーメイ ド商品の可能性を調査 モノづくり連携支援事業「プロジェクト情報交換会」参加

医療機器等法普及セミナー参加

第 14 回研究会 ・インソール一次試作品の現品状況確認

第 15 回研究会 ・インソール二次試作品の現品状況確認

第 16 回研究会 ・褥瘡の早期診断(判定)機器について

・足圧測定ユニットの試作進捗状況確認

・インソール三次試作品の現品状況確認

長野県看護大学研究集会参加

・本研究会の活動状況報告実施

第 17回研究会

・インソール三次試作品の評価状況確認 ・足圧測定ユニットの試作進捗状況確認

・来年度事業計画協議

【インソール試作品】

一次試作 二次試作 三次試作

14

(3)

(2)

(1)

12

12

12

(1)

12

Page 54: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

2 提案公募型等研究開発プロジェクトフォローアップ事業

(1) 信州型温間複合プレス加工研究会

電気自動車、燃料電池、航空機などに使用される難加工材の部品は、通常切削にて行われコ

スト高になっている。

そこで、県下のプレス企業が最も得意とする順送プレス工程の中で熱をかけて加工する、全

く新しい加工方法の研究と事業化に向けた活動を行った。

「平成24~26年度戦略的基盤高度化支援事業」完了後の補完事業として行った。

開催期日 場 所 内 容 参加者 27.4.24

6.23

7.10

伊那技

術形成 C

新光電

気工業

長野県

工技 C

第 1回役員会

・27年度活動方針、会長人選

第 1回定例会

・新光電気工業㈱型工場見学

・CFRP プレス成形における課題について(調査発表)

・検討すべき助成制度について(調査発表)

第 2回定例会

・塑性加工技術フォーラム参加報告

・CFRTP の試し加工の進め方検討

8

17

11

8.26

8.28

9.25

10.8

11.25

28.2.22

工技 C

伊那技

術形成 C

工技 C

工技 C

工技 C

工技 C

CFRTP のシートせん断加工実験

CFRTP シートに関する講演会

炭素繊維複合材研究会と共催

CFRTPのシートせん断加工実験

第 3回定例会

・CFRTP シートせん断実験結果について

・CFRTP シートの今後の進め方について

第 4回定例会

・CFRTP シートせん断実験

・共同開発契約に関する検討

第 5回定例会

・CFRTP シートプレス実験結果まとめ

・山梨大学 吉原准教授セミナー

「塑性加工学会における CFRP加工の話題」

13

35

13

13

13

19

(2) 南信州 CMC(カーボンマイクロコイル)活用研究会

電磁波吸収特性、生体活性化機能や各種センサー機能などを有し、多様な産業分野・医療関

連分野で活用が期待されるカーボンマイクロコイル(CMC)の新規用途開発、新規応用商品開発

を目指した研究会活動を継続支援した。原料(CMC アズグローン品/粉末)の地域内調達、量

産供給体制も可能になってきたので具体的な商品化・事業化を目指しての活動を行った。

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.5.1

6.29

下伊那

地方事

務所 南信州

飯田産

業 C

役員会 平成 26年度会計監査、27 年度活動計画

平成 27年度総会及び記念講演

・マイクロ加工技術概観-放電加工を中心に-

10

18

Page 55: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.7.22

10.7

10.31

12.24

28.1.27

2.17

下伊那

地方事

務所 下伊那

地方事

務所 ウィン

ク名古

工技 C

南信州

飯田産

業 C

工技 C

マイクロ加工技術 WG

マイクロ加工技術 WG

日本ヘリカルサイエンス学会、ヘリカル統合医療学会講演会

マイクロ加工技術 WG(増沢先生指導会)

講演会

カーボンナノ材料の電子材料応用

マイクロ加工技術 WG(増沢先生指導会)

7

6

(6)

7

12

6

Ⅳ 人材育成事業

1 高度技術者育成講座

企業の技術開発者等を対象に、企業のグローバル展開等に必要なスキルを、(公財)上伊那

産業振興会と共同で下記の講座を実施した。

開催期日 場 所 内 容 参加者 27.8.18 伊那技

術形成 C セミナー「特許・商標等の知識と活用」 14

2 リサイクルシステム研究会

「天竜川水系環境ピクニック(河川敷清掃)」、「親子で水質調査」、「わらべのふるさと大行

進」などの環境活動を地域企業・団体の協力を得て実施し、子供達の環境意識を育てると共

に科学技術に対する関心を高めた。

また、企業や行政の環境教育と循環型社会モデル形成の一環として、紙の分別を徹底し付加

価値の高いリサイクルを行う「INA コピー用紙リサイクルシステム」事業を実施した。

開催期日 場 所 内 容 参加者 27.4.10

5.16 5.23

7.17

伊那市い

なっせ

天竜川流

域 6 地区

飯田市地

域交流C

第 1回定例会

・本年度事業計画

・第 7回わらべのふるさと大行進の反省

・第 22回天竜川水系環境ピクニック

・第 8回わらべのふるさと大行進

・平成 25年度事業報告他

・長野県環境保全協会エコ大賞表彰申請

第 22回天竜川水系環境ピクニックの開催

第 2回定例会

・第 22回天竜川水系環境ピクニック

18

4,094

20

Page 56: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

27.8.1

27.8

10.8

12.5

12.5

28.1.7

1.30

3.29

箕輪町伊

那プリン

スホテル 天竜川水

系他

伊那技術

形成 C

箕輪町伊

那プリン

スホテル

伊那市き

たっせ

飯田市鼎

文化 C

飯田市鼎

文化 C

飯田市地

域交流 C

・第 8回わらべのふるさと大行進

・第 15回親子で水質調査

・第 18回伊那谷財団支援先報告会

第 18回伊那谷財団支援先報告会参加

第 15回親子で水質調査の実施

第 3回定例会

・信州エコ対象受賞報告

・天竜川水系環境ピクニック実施判断ガイド

・親子で水質調査報告会

・第 8回わらべのふるさと大行進

第 15回親子で水質調査報告会の開催

第 4回定例会

・第 15回親子で水質調査報告会の反省

・第 8回わらべのふるさと大行進

・平成 28年度 第 23回天竜川水系環境ピクニック開催日

・天竜川水系環境ピクニック実施判断ガイド

第 8回わらべのふるさと大行進会場下見

第 8回わらべのふるさと大行進開催

第 5回定例会

・第 8回わらべのふるさと大行進の反省

・平成 28年度リサイクルシステム研究会事業計画

(5)

149

13

91

15

20

292

16

3 子ども科学工作教室

地域の子供達(小学校高学年)を対象に、「ものづくり」に関心を持ってもらうため、もの

づくり体験と併せて、関連知識座学や地域企業紹介を実施する「子ども科学工作教室」を継

続開催した。

開催期日 場 所 内 容 参加者 27.10.19

11.4

12.4

12.14

伊那技

術形成 C

伊那技

術形成 C 飯田市

美術博

物館 飯田市

美術博

物館

第 1回実行委員会

実行委員 工作キット試作

下伊那子ども科学工作教室事務局会議

下伊那子ども科学工作教室事務局会議

12

8

6

5

Page 57: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

開催期日 場 所 内 容 参加者

28.1.22

2.6

伊 那 技

術形成 C 駒 ヶ 根

アルパ

実行委員会

上伊那子ども科学工作教室

【駒ヶ根工業高等学校の生徒さんも指導者として参加】

12

150

Ⅴ 広報等事業 1 情報発信サービスの充実

利用者の利便性を図るために、本部と地域センターの関連事業(行事案内、セミナーなど)

や国、県の研究開発支援制度などの情報を掲示すると共にメールや FAX でタイミング良く配

信した。

ホームページ・FAX・E-mailによる情報発信

URL http://www.tech.or.jp/ina/

参 加 者 計(延べ)5,868名

Page 58: 地域センター事業œ°域センター事業報告... · 長野高専の実施する「インターンシップ事業」を支援し、学生に対する実践体験の機会の提

地域センター参加者数計(延べ)15,818名 本部・地域センター参加者数(延べ)18,543名

(注意事項) 共催団体が主体的に行った事業の参加者は( )書きとし、参加者計には含まない。

平成27年度事業報告には、「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律施行規則」 第34条第3項に規定する付属明細書「事業報告の内容を補足する重要な事項」が存在 しないので作成しない。

平成28年6月

公益財団法人 長野県テクノ財団