50
Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved 作業日報システム 作業日報システム 操作マニュアル 操作マニュアル 協力会社版 協力会社版 初版 初版 10.07.01 10.07.01 日報の記入要領と運用方法 日報の記入要領と運用方法 作業日報システム 作業日報システム 操作マニュアル 操作マニュアル 協力会社版 協力会社版 2010 2010 7 7 発行 発行 ( ( ) ) 大林組 大林組 ☆改定履歴☆ 版(10.07.01):初版発行 Ⅰ 日報の記入要領と運用方法 Ⅱ 準備と導入方法 Ⅲ 初期設定と登録情報管理 Ⅳ 作業日報システムの日常利用

作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

  • Upload
    others

  • View
    6

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅠⅠ章章 日報の記入要領と運用方法日報の記入要領と運用方法 】】

作業日報システム作業日報システム操作マニュアル操作マニュアル☆☆協力会社版協力会社版☆☆

初初 版版20102010年年 77月月 発行発行

((株株))大林組大林組

☆改定履歴☆初 版(10.07.01):初版発行

Ⅰ 日報の記入要領と運用方法

Ⅱ 準備と導入方法

Ⅲ 初期設定と登録情報管理

Ⅳ 作業日報システムの日常利用

Page 2: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅠ-P.1

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅠⅠ章章 日報の記入要領と運用方法日報の記入要領と運用方法 】】

作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル☆☆協力会社版協力会社版☆☆

Ⅰ 日報の記入要領と運用方法1 はじめに2 目次3 日報・作業間連絡調整の流れ4 日報入力要領5 作業間連絡調整時の日報データロック

6 運用方法

Ⅱ 準備と導入方法1 稼動環境について2 システムのインストールとログイン

Ⅲ 初期設定と登録情報管理1 初期設定と日々管理する登録情報2 登録情報管理3 班情報管理

Ⅳ 作業日報システムの日常利用1 日報作成・承認の流れ2 日報データ選択3 予定日報作成4 実施日報・出面管理表作成5 各種書類出力

日報の記入要領と運用方法

Page 3: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅠ-P.2

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅠⅠ章章 日報の記入要領と運用方法日報の記入要領と運用方法 】】

Ⅰ 日報の記入要領と運用方法

1 はじめに

作業日報システムは、現場業務の効率化を図るために、従来、紙で管理されていた「作業及び安全衛生打合せ

日報」を電子化したシステムです。

本システムでは、現場内のパソコンだけでなく、OC-COMETに加入いただいている協力会社店社のパソコン

からも入力・出力が可能となります。日報用紙の作成、提出、(B表の)回収、ファイリングといった作業の必要

がなく、必要な時にパソコンで内容を簡単に確認することが可能です。工数整理表も自動集計されます。

また、日々の作業間連絡調整表を、工事事務所職員が作成することで、その内容を予定日報に反映させること

ができます。基本的な運用方法は、紙での日報と同じ流れになります。

●作業及び安全衛生打合せ日報について

作業及び安全衛生打合せ日報(以下、日報)は、予定している作業、予定人員及び作業前安全衛生指示事項の

確認書類(以下、予定日報)、実施後に記入された日報は、元請会社からの支払い根拠となる書類(以下、実施

日報)とで構成される。

予定日報は、各協力会社の安全衛生責任者(以下、安責者(職長))が作業日の前日までに開催される作業間連

絡調整会議(作業工程打合会)開始前に入力・確定する。会議中に変更が生じた場合、会議中又は会議終了後に

その内容を入力し、元方の担当職員(以下、元請職員)の承認を得るもので、従来のA表(ABC日報)にあたる。

実施日報は、作業当日の実施内容を入力して、元請職員の承認を得るもので、従来のBC表(ABC日報)にあたる。

予定日報及び実施日報に関しては、今後、本システムを利用して、電子的に作成、提出し、元請職員の承認を

得ることとする。

●作業間連絡調整について

大林組が特定元方事業者として行わなければならない「作業間の連絡及び調整(労働安全衛生規則636条)」に

おいて、実施された会議(打合せ)の記録として保管する「作業間連絡調整書」も、本システムを利用して電子

的に作成することができる。あらかじめ、安責者(職長)が予定日報を入力している場合、又は元請職員が「作業

間連絡調整書」を作成している場合には、その内容が表示される。作業間連絡調整会議中に追加入力や修正を

行った後、その内容を保存することで、各協力会社の予定日報に反映することができる。

●出面管理機能について

就労履歴管理に役立てるため、協力会社の作業員個々の出面管理(勤怠管理)を行うこととする。

2 目次

本マニュアルは、OC-COMET加入済み協力会社店社での利用マニュアルであり、かつ、工事事務所で利用

する安責者(職長)用のマニュアルでもあります。以下の4つの大項目によって構成されています。

Ⅰ 日報の記入要領と運用方法・・・・・・・・・・・・システムの概要

Ⅱ 準備と導入方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・インストールと設定手順

Ⅲ 初期設定と登録情報管理・・・・・・・・・・・・・・使用前の準備

Ⅳ 作業日報システムの日常利用・・・・・・・・・・日常日報を作成するにあたっての使用方法

Page 4: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅠ-P.3

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅠⅠ章章 日報の記入要領と運用方法日報の記入要領と運用方法 】】

1 初期設定と日々管理する登録情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.3

(1) メインメニュー画面の構成ついて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.3

2 登録情報管理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.4

(1) 協力会社情報管理 トップ画面・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.4

(2) 協力会社情報 ユーザID登録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.5

(3) 協力会社情報 GS作業員名簿取込 作業内容情報登録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.6

(4) 協力会社情報 安全指示事項(安全衛生注意事項及び指示事項)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.7

3 班情報管理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.8

(1) 班情報 新規登録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.8

(2) 班情報 班の削除と作業終了時の処理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.9

(3) 班情報 作業内容登録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.10

(4) 班情報 作業員所属情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.11

(5) 班情報 他プロジェクトからコピー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.13

目 次

Ⅰ 日報の記入要領と運用方法

1 はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅰ-P.2

2 目次・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅰ-P.2

3 日報・作業間連絡調整の流れ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅰ-P.5

4 日報入力要領・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅰ-P.6

(1) 安全衛生責任者(職長)が記入する欄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅰ-P.6

5 作業間連絡調整時の日報データロック・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅰ-P.8

6 運用方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅰ-P.9

(1) 作業間連絡調整会議前の予定日報入力について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅰ-P.9

(2) OC-COMET加入済みの協力会社について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅰ-P.9

(3) OC-COMET未加入の協力会社について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅰ-P.9

(4) 情報漏えい防止のために ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅰ-P.9

Ⅱ 準備と導入方法

1 稼動環境について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅱ-P.2

2 システムのインストールとログイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅱ-P.3

(1) OC-COMET加入協力会社が店社のパソコンで利用する場合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅱ-P.3

(2) 安責者(職長)が工事事務所のパソコンで利用する場合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅱ-P.5

Ⅲ 初期設定と登録情報管理

Page 5: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅠ-P.4

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅠⅠ章章 日報の記入要領と運用方法日報の記入要領と運用方法 】】

目 次

Ⅳ 作業日報システムの日常利用

1 日報作成・承認の流れ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.3

(1) 日報作成状況の表示・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.3

(2) 日報作成・承認の流れ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.3

2 日報データ選択・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.4

(1) 作成する日報の選択・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.4

3 予定日報作成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.5

(1) 作業場所の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.6

(2) 職種の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.7

(3) 作業内容の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.8

(4) 作業責任者の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.9

(5) 資格の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.9

(6) 人員の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.10

(7) 契約区分及び請書番号の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.10

(8) 安全衛生注意事項及び指示事項の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.11

(9) 火気使用の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.12

(10)安全衛生責任者の確認・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.12

(11)予定日報確定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.12

(12)その他の機能・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.13

4 実施日報・出面管理表作成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.14

(1) 日報入力画面・出面管理表の表示切替・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.15

(2) 実施人数及び作業時間の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.16

(3) 出面管理表の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.17

(4) 実施日報及び出面管理表確定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.17

5 各種書類出力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.18

(1) 作業間連絡調整書出力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.18

(2) 工数整理表出力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.19

(3) 作業日報出力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.20

(4) 出面管理表出力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.21

Page 6: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅠ-P.5

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅠⅠ章章 日報の記入要領と運用方法日報の記入要領と運用方法 】】

3 日報・作業間連絡調整の流れ

① 原則として、安責者(職長)が、作業前日の作業間連絡調整会議の前に、予定されている作業内容(工区や階な

どの場所も含む)、人員、安全注意事項、火気使用の有無を入力します。⇒予定日報の入力

② 元請職員は、作業間連絡調整会議時に、各協力会社が入力した、各項目について確認し、記事に追加・訂正

があれば会議中に記入します。①で安責者(職長)が入力していない場合でも、ここで元請職員が入力するこ

とが可能です。ただし、会議終了後に安責者(職長)は必ず日報を確定してください。

③ 元請職員は、作業間連絡調整会議終了後、各協力会社の日報を再度確認し、予定日報承認欄にチェックを入

れます。統括安全衛生責任者(所長又は所長代理)が 終承認を行います。

④ 安責者(職長)は、当日の作業の作業開始前に作業員を集めてATKY活動を実施し、作業内容(日報の内容)を

周知徹底させます。また、作業間連絡調整会議前に、当日の作業毎の実際の手配人数を実施日報に入力して

おきます。

⑤ 安責者(職長)は、作業終了後、実際の作業内容、作業人員、作業時間を入力します。⇒実施日報の確定

同時に出面管理表に作業員個々の作業時間を入力します。

特に、工数整理表の集計区分となる”職種”と”契約区分”の入力漏れが無いように注意してください。

⑥ 元請職員は、安責者(職長)が実施日報を確定した後、内容を確認し、記事に追加・訂正があれば記入した上

で実施日報承認欄にチェックを入れます。訂正した内容は、文字の色が変わり、協力会社側のログイン後の

メニュー画面にも明示されますので、後日、安責者(職長)が確認することが可能です。

元請・統括安全衛生責任者

作業間連絡調整会議前

③ 予定日報 承認

⑥ 実施日報 承認

② 作業間連絡調整表作成

安全衛生責任者(職長)

作業間連絡調整会議中

作業間連絡調整会議後

④ 実施日報 手配人数入力

前日

当日 作業間連絡調整会議前

作業終了後

① 予定日報 入力・確定

② 予定日報 確定

⑤ 実施日報 入力・確定出面管理表入力

Page 7: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅠ-P.6

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅠⅠ章章 日報の記入要領と運用方法日報の記入要領と運用方法 】】

ア 予定日報 入力・確定・・・(前項①作業前日の作業間連絡調整前に入力しておく項目)

① 工区 当該作業を行う工区をリストから選択します。 (直接入力不可)※1

② 節階 当該作業を行う節階をリストから選択します。 (直接入力も可)

③ 場所 当該作業を行う場所をリストから選択します。 (直接入力も可)

④ 職種 当該作業を行う職種をリストから選択します。 (直接入力不可)※2

⑤ 作業内容 作業内容をリストから選択します。 (前方一致検索機能にて絞り込み可) (直接入力不可)※1

⑥ 作業内容(詳細) 作業内容に対する追記事項があれば入力します。 (直接入力のみ)

⑦ 作業責任者 作業員情報所属情報にて設定した作業責任者リストから選択します。 (直接入力不可)

⑧ 資格 当該作業に必要な資格を資格リストから選択します。 (直接入力不可)

⑨ 人員 当該作業内容を検討し、安全衛生面も十分に配慮した人数を入力します。 (直接入力可)

⑩ 契約区分 「購買契約」「現場契約」「戻入工事」「依頼工事」から選択します。 (直接入力不可)

⑪ 請書番号 契約番号(半角6桁)を入力します。 (直接入力のみ)

⑫ 安全衛生注意事項 元請職員と相談の上、安全衛生注意事項及び指示事項をリストから選択します。

及び指示事項 (直接入力可)

⑬ 火気使用 火気使用作業の場合、チェックを入力します。

⑭ 予定確定 予定日報の入力完了時にボタンを押下、又は記名欄をクリックします。

⑮ 連絡欄 元請に対する連絡事項がある場合に入力します。

4 日報入力要領

(1) 安全衛生責任者(職長)が記入する欄

① ③

② ④

⑥ ⑦⑧

⑪ ⑫ ⑬

ポイント!!ポイント!!

※1 「工区」「作業内容」の2項目は、工数整理表の集計項目となるため、無駄な項目が増えないように直接入力を不可としています。入力する内容は、事前に各項目のリストに登録してください。日報入力画面上部の「作業場所」「作業内容」から登録が可能です。

※2 「職種」は、元請職員のみ編集可能です。該当する職種が無い場合は、元請職員に申し出てください。

実施日報入力欄

Page 8: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅠ-P.7

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅠⅠ章章 日報の記入要領と運用方法日報の記入要領と運用方法 】】

(1) 安全衛生責任者(職長)が記入する欄

ポイント!!ポイント!!

※ 特に以下の項目の入力漏れが無いようにご注意ください!「職種」 :記入漏れがあると、工数整理表出力時に別職種として集計されます。「契約区分」:記入漏れがあると、工数整理表出力時に別シートに分けて集計されます。

※1 当日の作業間連絡調整前に、実施人数を入力しておくと、作業間連絡調整画面で、「本日人員」として表示されます。ただし、「出面管理表」の入力と「実施確定」は原則として作業終了後に行ってください。

※2 出面管理表は個別に「確定」する必要はなく、「実施確定」の際に日報と同時に「保存」されます。

※3 上記画面は「日報」と「出面管理表」を1画面で表示していますが、「日報入力画面のみ表示」又は「出面管理表画面のみ表示」を選択し、「表示切替」を押下することで、単独の画面に切り替えることができます。

④ ⑤ ⑥ ⑦

②実施人数・時間

入力欄①

予定日報作成時入力欄

※3

イ 実施日報 入力・確定・・・(前項④作業当日の作業間連絡調整前※1及び⑤作業終了後に入力する項目)

① 追加の作業内容 予定日報職員承認後に追加で発生した作業は、実施日報入力時に追記します。

② 実施人数・時間 各作業毎に、実際に作業した人数※1と時間を入力します。 (直接入力可)

「定時」、「残業」及び「深夜」の欄に入力すべき時間帯は、プロジェクト(工事事務所)

によって、異なる場合があります。元請職員にご確認ください。

③ 実施確定 実施日報の入力完了時にボタンを押下、又は記名欄をクリックします。(作業終了後)

出面管理表も同時に保存※2 されます。

ウ 出面管理表 入力・・・(前項⑤作業終了後に入力する項目)

④ 登録作業員 作業員情報を登録し、班への所属登録をした作業員個々の作業時間を入力します。

(直接入力可)

⑤ 一限作業員No. 作業員情報を登録していない一限作業員を、作業時間毎にグループ分けするための番号

を入力します。(直接入力のみ)

⑥一限作業員人数 一限作業員が、同じ作業時間で作業した人数を入力します。 (直接入力のみ)

⑦一限作業員時間 一限作業員が、作業した時間数をグループ毎に入力します。 (直接入力可)

Page 9: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅠ-P.8

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅠⅠ章章 日報の記入要領と運用方法日報の記入要領と運用方法 】】

5 作業間連絡調整時の日報データロック

作業間連絡調整時の日報データのロック

ア 作業間連絡調整画面

元請職員版の作業日報システムの機能に、作業間連絡調整表作成機能があります。これを利用して、作業

間連絡調整会議中に、各協力会社の作業内容を調整し、会議終了後にデータを保存することで、その内容

が予定日報に反映されます。

この作業では、当該作業間連絡調整グループに所属する、全ての班(協力会社)の、作業予定日の予定日報

のデータを利用します。

そのため、他のユーザが当該班(協力会社)の予定日報の新規作成や編集ができないようにするために、

「日報をロック」することになっています。

イ 日報ロックのタイミングによる、予定日報保存可否

作業間連絡調整会議

日報ロック解除

○予定日報保存・確定可能会議開始前に確定完了

×予定日報保存・確定不可会議開始後に確定完了

×予定日報保存・確定不可会議終了後に確定完了

会議開始前に入力開始

会議開始前に入力開始

会議開始前に入力開始

会議開始後は入力開始が不可×予定日報

編集開始 不可

○予定日報保存・確定可能会議終了後に入力開始

日報ロック開始

上の図の通り、作業間連絡調整会議が始まると、編集中の日報は保存できなくなります。

必ず、作業間連絡調整前に予定日報の作成を終了するようにしてください。

Page 10: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅠ-P.9

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅠⅠ章章 日報の記入要領と運用方法日報の記入要領と運用方法 】】

6 運用方法

(1) 作業間連絡調整会議前の予定日報入力について

作業間連絡調整会議前の予定日報の入力は、原則として、安責者(職長)が行います。

現場の運用方法に合わせて日々のタイムスケジュールを確認し、予定日報の作成完了及び実施日報の実施

人数を入力する 終時刻、実施日報の作成を完了する時刻等現場の指示に従ってください。

(2) OC-COMET加入済みの協力会社について

OC-COMETに加入済みの協力会社は、店社からOC-COMETを通して作業日報システムを利用すること

ができます。その際、作業日報システムにログインするためのIDやパスワードの入力の必要が無く、「関連

システム連携」の中の、「作業日報システム」のボタンをクリックすると、自動でログインすることができ

ます。

(3) OC-COMET未加入の協力会社について

OC-COMET未加入の協力会社は、店社から作業日報システムを利用することができません。工事事務所

に設置された日報用のパソコンからのみ利用可能としています。

OC-COMET未加入の協力会社の店社担当者が、工事事務所で作業日報システムをご利用いただくには、

日報ユーザIDが必要となりますので、元請職員から日報ユーザIDを付与してもらう必要があります。

一度発行された日報ユーザIDは他現場でも利用できます。

(4) 情報漏えい防止のために(必須事項)

ア 「情報管理確認書」の工事事務所への提出(確認書の様式は、工事事務所担当者よりもらってください)

(ア) 大林組が工事事務所内に設置する日報用パソコンを利用する場合「情報管理確認書(大林組パソコン使用者用)」を提出してください。

(イ) 協力会社の持込パソコンを利用する場合「パソコン持込申請書兼情報管理確認書(パソコン持込者用)」を提出してください。

イ 「協力会社作業員向け情報セキュリティ教育資料」の配布と教育の実施受入時、または安全衛生協議会等において、工事事務所より「協力会社作業員向け情報セキュリティ教育資料」が配布されると思いますが、この内容をよく理解し、再下請負先を含む全ての作業員に対して、情報セキュリティの重要性を教育してください。

Page 11: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅡ-P.1

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅡⅡ章章 準備と導入方法準備と導入方法 】】

作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル☆☆協力会社版協力会社版☆☆

Ⅰ 日報の記入要領と運用方法1 はじめに2 目次3 日報・作業間連絡調整の流れ4 日報入力要領5 作業間連絡調整時の日報データロック

6 運用方法

Ⅱ 準備と導入方法1 稼動環境について2 システムのインストールとログイン

Ⅲ 初期設定と登録情報管理1 初期設定と日々管理する登録情報2 登録情報管理3 班情報管理

Ⅳ 作業日報システムの日常利用1 日報作成・承認の流れ2 日報データ選択3 予定日報作成4 実施日報・出面管理表作成5 各種書類出力

準備と導入方法

Page 12: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅡ-P.2

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅡⅡ章章 準備と導入方法準備と導入方法 】】

1 稼動環境について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅱ-P.2

2 システムのインストールとログイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅱ-P.3

(1) OC-COMET加入協力会社が店社のパソコンで利用する場合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅱ-P.3

(2) 安責者(職長)が工事事務所のパソコンで利用する場合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅱ-P.5

Ⅱ 準備と導入方法

目 次

1 稼動環境について

・対応OS

・Windows XP Service Pack 3

※Microsoft .NET Frameworks 2.0 SP2または

Microsoft .NET Frameworks 3.5 SP1がインストール済みであることが必須

・Windows Vista Service Pack 1 以上 (x86)

※Microsoft .NET Frameworks 3.5 SP1がインストール済みであることが必須

・Windows 7 (x86)

※Windows 7 Starterは除く

・対象機種

・当社標準機と同等以上を推奨

CPU:PentiumDualCoreE2200(2.20GHz)以上

メモリ:1GB以上(Windows XP の場合)

2GB以上(Windows Vista / 7 の場合)

・ハードディスク空き容量:Cドライブに200MB以上 必須

・ディスプレイ解像度:1,024×768ピクセル以上 必須

・接続形態

・スマートクライアント

・必要なアプリケーション

・Internet Explorer 6.0 SP3 / 7 / 8

・Microsoft Excel 2002 SP3 以降

Page 13: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅡ-P.3

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅡⅡ章章 準備と導入方法準備と導入方法 】】

2 システムのインストールとログイン

(1) OC-COMET加入協力会社が店社のパソコンで利用する場合

作業日報システムは、OC-COEMTから、IDとパスワードの入力をせずに、直接ログイン(シングルサイ

ンオンと言います)できるシステムです。OC-COMETのログイン情報を反映してログインします。

初回ログイン時のみ、インストールの確認画面が表示されます。システムが更新(バージョンアップ等)さ

れた後のログイン時には、更新の確認を自動で行い、インストールも自動で行われます。

上記の通り、システムをインストールするには「OC-COMETからログイン」する必要があります。

① OC-COMETにログインします。

② [関連システム連携(見積り回答システム)]

→[作業日報システム]の順にクリックします。

③ (自動)アプリケーションの更新情報を確認します。※1

④ [インストール]をクリックします。

⑤ (自動)インストールが始まります。※1

⑥ (自動)「しばらくお待ちください」が表示されます。※1

これでインストールは完了です。続いて「対象プロジェクト選択」画面が表示されます。

⑤インストール中

⑥インストール完了!!

ポイント!!ポイント!!

※1 ③及び⑤では、通信環境によって、しばらく時間がかかることがあります。ご了承ください。⑥が表示されれば、インストールは正常に完了しています。

Page 14: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅡ-P.4

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅡⅡ章章 準備と導入方法準備と導入方法 】】

(1) OC-COMET加入協力会社が店社のパソコンで利用する場合

⑦ 「対象プロジェクト選択画面」が表示されますので、[事務所名称]を選択します。

⑧ 「プロジェクト一覧」から日報を入力する対象工事を選択します。

⑨ [OK]をクリックすると、当該日報プロジェクトのメインメニュー画面が表示されます。

→これでログインが成功となります。

⑥インストール完了!!

ログイン成功!!

Page 15: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅡ-P.5

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅡⅡ章章 準備と導入方法準備と導入方法 】】

ア IDを選択してログインする方法※1

① パソコンの画面上にある。

[作業日報システム]のアイコンをダブルクリックします。

② 「事務所名称」が表示されているか確認してください。

※表示されていない場合は、工事事務所職員に声を掛けてください。

③ 「日報入力対象工事」から、日報を入力する対象工事を選択します。

④ [IDを一覧から選択]をクリックします。

⑤ [会社名]と[ユーザーID]を一覧から選択します。

⑥ [パスワード]を入力します。※2

⑦ [ログイン]をクリックします。

イ IDを入力してログインする方法※1

③まではアと同様です。

⑧ [日報システムユーザーIDを入力する]にチェックを入力します。

⑨ [ログインID]を「協力会社コード7桁」と「4桁」に分けて入力します。

⑩ [パスワード]を入力します。※2

⑪ [ログイン]をクリックします。

ポイント!!ポイント!!

※1ログインの方法は、上記の通り、IDを選択してパスワードを入力する方法と、IDを入力してパスワードを入力する方法の二種類があります。

※2 どちらにしても、パスワードの入力は必須となります。パスワードは4桁以上8桁以下で設定可能です。

(2) 安責者(職長)が工事事務所のパソコンで利用する場合

工事事務所で日報入力用に用意されたパソコン(職長機又はGS日報機と呼びます)には、既に作業日報シス

テムがインストールされていますので、インストールの操作は不要です。

画面上に、下の図のような「作業日報システムのアイコン」が表示されていない場合は、工事事務所職員

に声を掛けてください。

ログイン成功!!

Page 16: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅢ-P.1

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅢⅢ章章 初期設定と登録情報管理初期設定と登録情報管理 】】

作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル☆☆協力会社版協力会社版☆☆

Ⅰ 日報の記入要領と運用方法1 はじめに2 目次3 日報・作業間連絡調整の流れ4 日報入力要領5 作業間連絡調整時の日報データロック

6 運用方法

Ⅱ 準備と導入方法1 稼動環境について2 システムのインストールとログイン

Ⅲ 初期設定と登録情報管理1 初期設定と日々管理する登録情報2 登録情報管理3 班情報管理

Ⅳ 作業日報システムの日常利用1 日報作成・承認の流れ2 日報データ選択3 予定日報作成4 実施日報・出面管理表作成5 各種書類出力

初期設定と登録情報管理

Page 17: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅢ-P.2

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅢⅢ章章 初期設定と登録情報管理初期設定と登録情報管理 】】

1 初期設定と日々管理する登録情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.3

(1) メインメニュー画面の構成ついて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.3

2 登録情報管理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.4

(1) 協力会社情報管理 トップ画面・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.4

(2) 協力会社情報 ユーザID登録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.5

(3) 協力会社情報 GS作業員名簿取込 作業内容情報登録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.6

(4) 協力会社情報 安全指示事項(安全衛生注意事項及び指示事項)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.7

3 班情報管理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.8

(1) 班情報 新規登録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.8

(2) 班情報 班の削除と作業終了時の処理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.9

(3) 班情報 作業内容登録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.10

(4) 班情報 作業員所属情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.11

(5) 班情報 他プロジェクトからコピー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅲ-P.13

Ⅲ 初期設定と登録情報管理

目 次

Page 18: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅢ-P.3

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅢⅢ章章 初期設定と登録情報管理初期設定と登録情報管理 】】

1 初期設定と日々管理する登録情報

① 各種書類出力 各種書類出力画面へ遷移します。

② 登録情報管理 協力会社情報画面へ遷移します。

③ 他プロジェクト選択 他プロジェクト選択画面へ遷移します。

④ 終了 システムを終了します。

前章までに説明した、「日報プロジェクトの作成と準備」だけでは日報の入力や出面管理表の入力は行えま

せん。日報及び出面管理表の入力を行うためには、「日々の登録情報管理」が欠かせません。

この章では、そういった管理機能について説明します。

(1) メインメニュー画面の構成について

⑤ 日報作成 ⑧で指定した日報を作成します。

⑥ 日報1ヶ月表示 日報の入力状況を[全班分]、別画面で表示します。日報作成はできません。

⑦ カレンダー 当日の日付と、選択している日付を表示します。

⑧ 日報入力班一覧 当該プロジェクトに登録された班の一覧が表示されます。

⑨ 各班日報入力状況 日報の作成状況を画面右側の凡例の通りに表示します。

⑩ 連絡事項 日報に入力した連絡事項の一覧が表示されます。

⑪ 職長未処理一覧 確定されていない予定日報及び実施日報が一覧で表示されます。

ここで、当該日報を選択し、⑫をクリックすると日報作成画面へ遷移します。

⑫ 開く ⑪の一覧から選択した日報の作成画面へ遷移します。

⑬ 実施値が変更された日報 確定した実施日報に入力した実施値が、元請職員により変更された日報を一覧表示

します。

① ② ③ ④

⑤ ⑥

⑦ ⑧

Page 19: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅢ-P.4

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅢⅢ章章 初期設定と登録情報管理初期設定と登録情報管理 】】

2 登録情報管理

[メインメニュー]画面から [登録情報管理]をクリックし、[協力会社情報]画面に遷移します。

「協力会社情報」画面は、「協力会社情報」と「班情報」を表示しています。

① 協力会社情報 ログインしているユーザーが属する一次協力会社の情報を登録・管理します。

ここで登録・管理される「協力会社が保有する情報」は、

大林組内、全てのプロジェクト(全店)での共通情報となります。

② 班情報 当該プロジェクトで日報を作成する班の情報を登録・管理します。

日報は、班単位で作成しますので、ログインしているユーザーの属する一次協力会社の中に

「班」を作成する必要があります。

ここで登録・管理される「班が保有する情報」は、

当該プロジェクト内でのみの情報となります。

ただし、他プロジェクトからのコピーも可能です。

(1) 協力会社情報管理 トップ画面

全店で共有する協力会社の情報及び、当該プロジェクト内で日報を作成する班の情報は、

この画面から登録・更新します。

Page 20: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅢ-P.5

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅢⅢ章章 初期設定と登録情報管理初期設定と登録情報管理 】】

(2) 協力会社情報 ユーザーID登録

安責者(職長)が日報を入力するためには、作業日報システムにログインするための、IDが必要です。

この画面では、そのIDを作成・管理します。

IDを付与された者は、当該協力会社が登録されている他プロジェクトの日報も操作できるようになります。

また、同一の一次協力会社に所属する者に対してIDを付与することができます。

なお、この操作は元請職員側の画面でも可能です。

① 「協力会社情報」画面内、[ユーザーID登録]をクリックします。

② 「ユーザーID登録」画面で、IDを付与する職長の氏名を入力します。

③ ログイン用のパスワードを設定します。半角英数字4桁から8桁までで設定できます。

職長が自らログインした後で変更するように伝えてください。

④ [有効期限]が必要な場合は入力してください。未入力の場合は無期限となります。

⑤ [登録]をクリックしてください。

⑥ 登録が完了すると、「ユーザーID」一覧に登録した氏名が表示され、左側の列で[ユーザーID]が確認できます。

ここで表示されたIDを職長に伝えてください。

また、一度付与したIDの[氏名]や[ID]の内容を更新する場合は、⑥の一覧から編集したIDを選択し、

②~④を入力・変更した上で⑤の[登録]をクリックすることで、更新することができます。

Page 21: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅢ-P.6

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅢⅢ章章 初期設定と登録情報管理初期設定と登録情報管理 】】

(3) 協力会社情報 GS作業員名簿取込 作業員情報登録

安責者(職長)が実施日報を入力する際、出面管理表(作業員個々の勤怠管理表)も合わせて作成します。

そのためには、[班]に作業員を登録しなければなりませんが、[班]に登録する作業員情報は、[協力会社情報]

として登録・管理します。

なお、この操作は元請職員側の画面でも可能です。

① 「協力会社情報」画面内、[GS作業員名簿読込作業員情報登録]をクリックします。

② 「ファイル選択」画面で、グリーンサイトからダウンロードした[作業員名簿]ファイルを選択します。

③「登録対象のデータ」タブに作業員名簿から取込んだ情報が表示されます。

全項目入力必須項目ですので、空欄がある場合はこの画面で直接入力してください。

④ 「登録対象のデータ」の内容を確認し、[登録]をクリックします。

⑤ 「登録完了」のメッセージが表示されるので、[OK]をクリックします。

登録内容に不備がある場合は、「登録対象データ」画面にエラーメッセージが表示されます。

修正後、再度[登録]をクリックしてください。

⑥ 「登録されたデータ」タブに登録された内容が表示されますので確認してください。

①②

ポイント!!ポイント!!

・登録された作業員情報を削除する場合は、「班情報」の[作業員所属情報]画面から削除できます。

・グリーンサイトに未加入の協力会社は、「作業員名簿(雛形)」Excelデータを、元請職員から受領してください。当該ファイルを受領後、当該ファイルにて作業員名簿を作成してください。

Page 22: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅢ-P.7

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅢⅢ章章 初期設定と登録情報管理初期設定と登録情報管理 】】

(4) 協力会社情報 安全指示事項(安全衛生注意事項及び指示事項)

日報を入力する際、作業内容毎に[安全衛生注意事項及び指示事項]を入力します。ここでは、その[安全衛生

注意事項及び指示事項]の登録・管理を行います。この情報も[協力会社情報]として管理しますので、他プロ

ジェクトで登録・管理されている班でも、同じ協力会社であれば、登録・管理されている情報を共有できます。

なお、この操作は元請職員側の画面でも可能です。

① 「協力会社情報」画面内、[安全衛生指示事項]をクリックします。

② 「作業種別選択オプション」から、[会社別情報]をクリックします。

③ [新規登録]をクリックします。

④ 「安全指示事項入力」欄に登録する内容を入力します。

⑤ [保存]をクリックします。

⑥ 一度登録した「安全指示事項」の内容を編集したい場合は、⑥の一覧から選択し、④で内容を修正して、

⑤ [保存]をクリックすると、内容を更新することができます。

⑦ 「会社別情報」以外の「作業種類選択オプション」の中に、よく使う安全指示事項がある場合、

⑥の一覧で選択して、「会社別情報」として取り込むことができます。

⑧ 登録した「安全指示事項」を削除する場合は、⑥の一覧から選択し、[削除]をクリックします。※1

ポイント!!ポイント!!

※1 過去に利用した「安全指示事項」を削除した場合、当該安全指示事項を利用した過去の日報に影響はありません。

Page 23: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅢ-P.8

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅢⅢ章章 初期設定と登録情報管理初期設定と登録情報管理 】】

3 班情報管理

(1) 班情報 新規登録

日報を作成するために、[班]の情報を登録します。

なお、この操作は元請職員側の画面でも可能です。

[メインメニュー]画面から[登録情報管理]をクリックし、[協力会社情報]画面に遷移します。

「協力会社情報」画面は、「協力会社情報」と「班情報」を表示しています。

① 新規登録 班名称等、入力欄が全て空欄となり、入力可能な状態になります。

② 班番号 当該プロジェクトに所属する協力会社毎に、自動で付与されます。

③ 班名称 任意の名称を入力します。ふりがなは自動で入力されます。

④ 安全衛生責任者 ここで入力した安全衛生責任者(主に職長)の氏名が、日報にも表示されます。

⑤ 作業間連絡調整G 当該班が所属する作業間連絡調整グループを指定します。(一つのみ)

⑥ 日報入力職種設定 日報に入力する職種を別画面で指定します。(複数可)

⑦ 作業終了チェック 工事が終了した班にチェックを入れると、各種班一覧に表示されなくなります。

⑧ 登録 上記内容を編集した後、必ず[登録]ボタンをクリックしてください。

ボタンをクリックせずに、他の班や協力会社を選択すると、編集内容が無効になります。

⑦⑧

Page 24: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅢ-P.9

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅢⅢ章章 初期設定と登録情報管理初期設定と登録情報管理 】】

(2) 班情報 班の削除と作業終了時の処理

誤って登録した班を削除することができます。

また、当該プロジェクトでの工事が終了した班は、各種班一覧に表示させないようにすることができます。

なお、この操作は元請職員側の画面でも可能です。

① 「班情報」画面内、[班一覧]から「削除」する班を選択します。

② [削除]をクリックします。

③ 確認メッセージが表示されるので、内容を確認し、[はい]をクリックします。

※過去に日報を作成している班は、以下のメッセージが表示され、登録解除することができません。

④ 当該プロジェクトでの工事が終了し、班一覧に表示させないようにするには、

[作業終了(チェックを入れると、各画面の一覧に表示されなくなります)]にチェックを入れてください。

Page 25: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅢ-P.10

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅢⅢ章章 初期設定と登録情報管理初期設定と登録情報管理 】】

(3) 班情報 作業内容登録

日報入力に利用する作業内容のリストを作成します。日報入力画面では、自由入力が不可ですので、

必ず作業内容を登録してから入力してください。なお、日報入力画面から同じ画面に遷移できます。

なお、この操作は元請職員側の画面でも可能です。

① 「班情報」画面内、[班一覧]から任意の班を選択します。

② [作業内容登録]をクリックします。

③ 「作業内容情報登録」画面内、[編集する班]を選択してください。

①で指定した班以外の班を選択することもできます。

④ 「取り込み参照先作業内容」から選択して、作業内容を取り込むことができます。

「取り込み参照先」は以下の二つから選択できます。

共通作業内容:作業日報システムで用意されている各職種毎の作業内容を選択できます。

他の班 :同プロジェクト内、同協力会社の他の班で登録された作業内容を選択できます。

⑤ ④で選択した作業内容を、③で選択した班の作業内容として取り込みます。(自動保存)

⑥ ④の参照先に登録したい作業内容がない場合は、[新規作成]をクリックします。

⑦ 登録したい作業内容を入力します。ふりがなは自動で表示されます。

⑧ ⑦で入力した作業内容を保存します。必ず[保存]をクリックしてください。

⑨ あらかじめ登録されている「作業内容」や、班毎に登録した「作業内容」を削除する場合、

「作業内容一覧」から、削除したい作業内容を選択します。

⑩ [削除]をクリックします。※1

ポイント!!ポイント!!

※1 過去に利用した「作業内容」を削除した場合、当該作業内容を利用した過去の日報に影響はありません。また、作業内容を変更しても、変更前の日報データには影響はありません。工数整理表も別作業内容として集計されます。

Page 26: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅢ-P.11

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅢⅢ章章 初期設定と登録情報管理初期設定と登録情報管理 】】

(4) 班情報 作業員所属情報

ア 作業員所属情報登録(班への所属設定)

実施日報入力時に出面管理表も入力します。その際にリストに表示する作業員を登録します。

[協力会社情報]の[GS作業員名簿読込 作業員登録]から登録した作業員情報が表示されますので、

一覧から選択し、[班に入れる]をクリックしてください。

[職長]や[作業責任者]にチェックボックスを入れて役職が設定でき、表示する順序も設定できます。

なお、この操作は元請職員側の画面でも可能です。

① 「班情報」画面内、[班一覧]から任意の班を選択します。

② [作業員所属情報]をクリックします。

③ 「作業員情報一覧」画面内、「班所属情報」から編集する班を選択してください。

①で指定した班以外の班を選択することもできます。

④ 「作業員情報一覧」から③で選択した班に、登録したい作業員を選択します。

・[氏名]や[所属会社]で対象となる作業員を検索できます。

・キーボードの[Shift]を押しながらクリックすると、複数の範囲指定が可能です。

・キーボードの[Ctrl]キーを押しながらクリックすると、複数の任意指定が可能です。

⑤ [選択作業員を班に入れる↓]をクリックして、④で選択した作業員を、③で選択した班に取り込みます。

⑥ ⑤で取込んだ作業員の役割等を設定します。

職長 :③で選択した班の職長となる作業員にチェックを入れます。

作業責任者:各作業の責任者となる作業員にチェックを入れます。

日報入力時、ここでチェックを入れた作業員が、作業責任者として選択できるようになります。

表示順序 :出面管理表で上から表示される番号を付けることができます。番号が重複しても構いません。

⑦ [登録]をクリックして、設定を保存します。必ず[登録]をクリックしてください。

Page 27: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅢ-P.12

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅢⅢ章章 初期設定と登録情報管理初期設定と登録情報管理 】】

(4) 班情報 作業員所属情報

イ 作業員所属情報削除(班への所属解除)

協力会社情報 「GS作業員名簿取込」で取り込んだ作業員情報を、協力会社情報から削除できます。

また、班に登録した作業員の登録を解除することができます。

なお、この操作は元請職員側の画面でも可能です。

(ア) 班に登録した作業員の登録解除する。

① 「作業員情報一覧」画面内、「班所属情報」から編集する班を選択してください。

② 班に所属する作業員一覧から所属を解除する作業員を選択します。

③ [↑選択作業員を班からはずす]をクリックして、②で選択した作業員の所属を解除します。

④ [登録]をクリックして、設定を保存します。必ず[登録]をクリックしてください。

(イ) GS作業員名簿から取り込んだ作業員情報を、協力会社情報から削除する。

⑤ 「作業員情報一覧」から、削除したい選択作業員にチェックをつけます。

⑥ [選択作業員の削除]をクリックします。

⑦ 確認メッセージが表示されるので、内容を確認し、[OK]をクリックします。

① ③ ④

ポイント!!ポイント!!

過去の日報で、「作業責任者」として選択されている作業員を削除しても、過去の日報には影響ありません。

また、出面管理表は、過去一度でも入力した作業員の名前は残りますが、削除以降は時間の入力ができなくなります。

Page 28: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅢ-P.13

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅢⅢ章章 初期設定と登録情報管理初期設定と登録情報管理 】】

(5) 班情報 他プロジェクトからコピー

新規のプロジェクトで班情報を作成する際、別のプロジェクトで作成した班情報をコピーすることがで

きます。同じ班が既に登録されていても上書きはされず、追記になりますので、名前を変更するなどして

管理してください。

班情報とは、[作業内容][作業員所属情報]を含みます。[作業間連絡調整G]と、コピー元のプロジェクトで

作成された職種についてコピーされません。

なお、この操作は元請職員側の画面でも可能です。

① [他プロジェクトからコピー(※2)]をクリックします。

② 「対象プロジェクト選択」画面には、当該協力会社が登録されている日報プロジェクトが表示されます。

コピーしたい班が所属する日報プロジェクトを選択してください。

現在ログイン中の日報プロジェクトを選択することもできます。

→現在利用中の班を「別作業間連絡調整グループ」に所属させる場合にご利用いただけます。

③ [OK]をクリックします。

④ 「班選択」画面内、当該プロジェクトに所属する班一覧から、コピーする班を選択してください。

・キーボードの[Shift]を押しながらクリックすると、複数の範囲指定が可能です。

・キーボードの[Ctrl]キーを押しながらクリックすると、複数の任意指定が可能です。

⑤ [班コピー]をクリックして、⑤で選択した班をコピーします。

⑥ 確認メッセージが表示されるので、内容を確認し、[はい]をクリックします。

「班情報」画面内、班一覧にコピーした班が表示されます。

Page 29: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅣ-P.1

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅣⅣ章章 作業日報システムの日常利用作業日報システムの日常利用 】】

作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル☆☆協力会社版協力会社版☆☆

Ⅰ 日報の記入要領と運用方法1 はじめに2 目次3 日報・作業間連絡調整の流れ4 日報入力要領5 作業間連絡調整入力要領6 運用方法

Ⅱ 準備と導入方法1 稼動環境について2 システムのインストールとログイン

Ⅲ 初期設定と登録情報管理1 初期設定と日々管理する登録情報2 登録情報管理3 班情報管理

Ⅳ 作業日報システムの日常利用1 日報作成・承認の流れ2 日報データ選択3 予定日報作成4 実施日報・出面管理表作成5 各種書類出力

作業日報システム日常利用

Page 30: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅣ-P.2

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅣⅣ章章 作業日報システムの日常利用作業日報システムの日常利用 】】

1 日報作成・承認の流れ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.3

(1) 日報作成状況の表示・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.3

(2) 日報作成・承認の流れ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.3

2 日報データ選択・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.4

(1) 作成する日報の選択・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.4

3 予定日報作成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.5

(1) 作業場所の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.6

(2) 職種の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.7

(3) 作業内容の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.8

(4) 作業責任者の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.9

(5) 資格の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.9

(6) 人員の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.10

(7) 契約区分及び請書番号の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.10

(8) 安全衛生注意事項及び指示事項の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.11

(9) 火気使用の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.12

(10)安全衛生責任者の確認・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.12

(11)予定日報確定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.12

(12)その他の機能・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.13

4 実施日報・出面管理表作成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.14

(1) 日報入力画面・出面管理表の表示切替・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.15

(2) 実施人数及び作業時間の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.16

(3) 出面管理表の入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.17

(4) 実施日報及び出面管理表確定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.17

5 各種書類出力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.18

(1) 作業間連絡調整書出力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.18

(2) 工数整理表出力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.19

(3) 作業日報出力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.20

(4) 出面管理表出力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅳ-P.21

Ⅳ 作業日報システム日常利用

目 次

Page 31: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅣ-P.3

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅣⅣ章章 作業日報システムの日常利用作業日報システムの日常利用 】】

作業当日

作業前日

1 日報作成・承認の流れ

(1) 日報作成状況の表示

メインメニュー画面では、以下の記号で日報の作成状況を表示します。

「初期登録」が完了したら、日報の作成ができるようになります。

第Ⅳ章では、日報作成・承認の流れと、出力される帳票(工数整理表等)について説明します。

● - 所長実施承認済 →元請職員 :編集不可能 ただし、自身が未承認の場合、承認は可能

安責者(職長) :編集不可能

◎ - 職員実施承認済 →元請職員 :自身の承認解除後、承認・編集可能

安責者(職長) :編集不可能

△ - 職長予定日報確定完了 →元請職員 :予定日報承認可能

安責者(職長) :予定日報確定解除後、予定日報編集可能

○ - 職長実施日報確定終了 →元請職員 :実施日報承認・編集可能

安責者(職長) :実施日報確定解除後、実施日報編集可能

▲ - 所長(職員)予定日報承認完了 →元請職員 :代行入力にて実施日報作成可能

安責者(職長) :実施日報作成可能

× - 日報無し →元請職員 :代行入力にて予定日報作成可能、予定と実施同時作成可能

安責者(職長) :予定日報作成可能、予定と実施同時作成可能

◇ - 職長予定日報作成中 →元請職員 :代行入力にて予定日報編集可能

安責者(職長) :予定日報編集可能

(2) 日報作成・承認の流れ

記入要領は第Ⅰ章を参照ください。

元請・統括安全衛生責任者

②-1 作業間連絡調整表作成

安全衛生責任者(職長)

① 予定日報 入力・確定

②-2 予定日報 確定

③ 予定日報 承認

⑥ 実施日報 承認

④ 実施日報 手配人数入力

⑤ 実施日報 入力・確定出面管理表入力

×→△ (×→◇→△)

予定日報を入力し保存もしくは確定

△ (×→◇)

作業間連絡調整にて予定日報を編集

◇→△

会議中に作成された予定日報を確定

△→▲

予定日報を承認

手配人員の入力だけして保存

▲→○

実施日報を確定

○→◎→●

実施日報を承認、 終所長承認

Page 32: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅣ-P.4

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅣⅣ章章 作業日報システムの日常利用作業日報システムの日常利用 】】

2 日報データ選択

(1) 作成する日報を選択

作成する日報については、「日報1週間表示」又は「職長未処理一覧」から、単一の日報を指定するこ

とができます。

(日報の作成については「3 予定日報作成」「4 実施日報・出面管理表承認」を参照ください。)

ア 日報1週間表示から選択

① [メインメニュー画面]

一週間分表示されているセルの中から任意で一つの日報を選択します。

図:日報班の 6月29日の日報を選択

イ 職長未処理一覧から選択

① [職長未処理一覧]タブ内

確定していない予定日報(◇職長予定日報作成中)及び

確定していない実施日報(▲所長(職員)予定日報承認完了)が一覧で表示されるので、

その中から任意で選択します。

② [開く]をクリックすると、当該日報作成画面へ遷移します。

図:日報班の 6月19日の予定日報を選択

Page 33: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅣ-P.5

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅣⅣ章章 作業日報システムの日常利用作業日報システムの日常利用 】】

予定日報作成

原則として、予定日報の作成・確定は、安責者(職長)が行うこととします。

(元請職員が代行入力で予定日報を作成・確定することもできます。)

3 予定日報作成

① 「メインメニュー」画面より、作成する予定日報を選択します。

② [日報作成]をクリックします。

③ 「作業日報選択」画面で、[予定日報]をクリックします。

④ 予定日報入力画面が表示されます。

次頁より、各項目の入力方法について説明します。

Page 34: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅣ-P.6

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅣⅣ章章 作業日報システムの日常利用作業日報システムの日常利用 】】

① [工区]の入力欄をクリックし、当該作業を行う工区をリストから選択します。 (直接入力不可)※1

② [節階]の入力欄をクリックし、当該作業を行う節階をリストから選択します。 (直接入力も可)

③ [場所]の入力欄をクリックし、当該作業を行う場所をリストから選択します。 (直接入力も可)

※ 誤って入力してしまった場合は、再度入力欄をクリックし、リストから選択するか、

キーボードの[Delete]キーを押すことで、内容を消去できます。

④ 入力したい項目がリストに無い場合、画面上部[作業場所]をクリックし、「工事(物件)情報」画面から、

作業場所の項目をリストに追加することができます。

(1) 作業場所の入力

各作業内容毎に、「工区」、「節・階」及び「場所」を入力することができます。

「工区」は、工数整理表の集計項目として選択することができます。

入力欄をクリック リストから選択 入力完了

⑤ 追加したい項目の入力欄をクリックし、項目を入力します。

⑥ [追加]をクリックし、入力した項目をリストに追加します。

⑦ [保存]をクリックし、編集した内容を保存します。

※必ず[保存]をクリックしてください。

ポイント!!ポイント!!

※1 「工区」は、工数整理表の集計項目となるため、無駄な項目が増えないように直接入力を不可としています。入力する内容は、事前にリストに登録してください。

⑤ ⑥

Page 35: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅣ-P.7

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅣⅣ章章 作業日報システムの日常利用作業日報システムの日常利用 】】

① [職種]の入力欄をクリックし、当該作業を行う職種をリストから選択します。 (直接入力不可)

※ 誤って入力してしまった場合は、再度入力欄をクリックし、リストから選択するか、

キーボードの[Delete]キーを押すことで、内容を消去できます。

※ 入力したい職種がリストに無い場合、この画面から職種を追加することはできません。

「班情報」の「日報入力職種設定」から、リストに追加することができます。

(追加方法については、「第Ⅲ章 3班情報管理 (1)班情報 新規登録」を参照ください。)

※ 作業日報システムで設定されている職種マスタに当該職種が無い場合は、元請職員に申し出て、職種を追加

してもらってください。※1

(2) 職種の入力

各作業内容毎に、「職種」を入力します。「職種」は工数整理表全種類の集計項目となります。

また、災害統計システムとのデータ連携には入力必須となりますので、必ず作業毎に入力してください。

入力欄をクリック リストから選択 入力完了

ポイント!!ポイント!!

※1 「職種」は、プロジェクト毎に管理する項目(リスト)となりますので、元請ユーザのみ編集可能です。

Page 36: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅣ-P.8

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅣⅣ章章 作業日報システムの日常利用作業日報システムの日常利用 】】

① [作業内容]の入力欄をクリックし、当該作業内容をリストから選択します。

又は、前方一致検索にて絞り込んだリストから選択することも可能です。 (直接入力不可)※1

② [作業内容(詳細)]の入力欄をクリックし、作業内容に関する補足事項があれば、直接入力にて入力します。

※ 誤って入力してしまった場合は、再度入力欄をクリックし、リストから選択するか、

キーボードの[Delete]キーを押すことで、内容を消去できます。

③ 入力したい作業内容がリストに無い場合、画面上部[作業内容]をクリックし、「作業内容 情報登録」画面

から、作業内容をリストに追加することができます。

(追加方法についての詳細は、「第Ⅲ章 3班情報管理 (3)班情報 作業内容登録」を参照ください。)

(3) 作業内容の入力

各作業内容毎に、「作業内容」と「作業内容(詳細)」を入力します。「作業内容」は工数整理表の集計項目と

して選択することができます。「作業内容(詳細)」は工数整理表の集計項目とはなりません。

作業内容入力欄をクリック

リストから選択

作業内容入力完了

前方一致による絞込み後リストから選択

作業内容(詳細)入力欄をクリック

直接入力にて入力作業内容(詳細)

入力完了

①②

④ [新規作成]をクリックします。

⑤ [作業内容]入力欄に追加したい項目を入力します。

⑥ [保存]をクリックします。

※必ず[保存]をクリックしてください。

新規作成した作業内容は、①のリストから選択する際、

一番上に表示されるようになります。

※「作業内容 情報登録」画面下部抜粋

ポイント!!ポイント!!

※1 「作業内容」は、工数整理表の集計項目となるため、無駄な項目が増えないように直接入力を不可としています。入力する内容は、事前にリストに登録してください。

④ ⑥

Page 37: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅣ-P.9

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅣⅣ章章 作業日報システムの日常利用作業日報システムの日常利用 】】

① [作業責任者]の入力欄をクリックし、当該作業の責任者をリストから選択します。(直接入力不可)

※ 誤って入力してしまった場合は、再度入力欄をクリックし、リストから選択するか、

下行の空白の欄を選択することで、内容を消去できます。

※ 入力したい作業責任者がリストに無い場合、この画面からは作業責任者を追加することはできません。

「班情報」の「作業員所属情報」から、作業責任者をリストに追加することができます。

(追加方法については、「第Ⅲ章 3班情報管理 (4)班情報 作業員所属情報」を参照ください。)

(4) 作業責任者の入力

各作業内容毎に、「作業責任者」を入力します。

入力欄をクリック リストから選択 入力完了

(5) 資格の入力

各作業内容毎に、必要な「資格」を入力します。なお、資格は2種類入力できます。

入力欄をクリック リストから選択 入力完了

① [資格]の入力欄をクリックし、当該作業に必要な資格をリストから選択します。(直接入力不可)

※ 誤って入力してしまった場合は、再度入力欄をクリックし、リストから選択するか、

キーボードの[Delete]キーを押すことで、内容を消去できます。

Page 38: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅣ-P.10

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅣⅣ章章 作業日報システムの日常利用作業日報システムの日常利用 】】

① [人員]の入力欄をクリックし、当該作業に必要な予定人員を入力します。

※ 人数はキーボードから直接入力も可能です。

※ 誤って入力してしまった場合は、再度入力欄をクリックし、入力補助画面から入力するか、

キーボードの[Delete]キーを押すことで、内容を消去できます。

(6) 人員の入力

各作業内容毎に、「予定人員」を入力します。

(7) 契約区分及び請書番号の入力

各作業内容毎に、「契約区分」及び「請書番号」を入力することができます。「契約区分」と「請書番号」

は、工数整理表の集計項目として選択することができます。※1

① [契約区分]の入力欄をクリックし、当該作業の契約区分をリストから選択します。(直接入力不可)

※ 誤って入力してしまった場合は、再度入力欄をクリックし、リストから選択するか、

下行の空白の欄を選択することで、内容を消去できます。

② [請書番号]の入力欄をクリックし、当該作業の契約区分に紐付く請書番号(6桁)を直接入力します。

ポイント!!ポイント!!

※1 工数整理表のExcel出力は、「契約区分」毎にシートを分け、「請書番号」毎に集計を分けて出力されます。

請書番号 入力欄をクリック 直接入力にて入力 請書番号 入力完了

契約区分 入力完了契約区分 入力完了契約区分 入力欄をクリック

入力補助画面で入力し[OK]をクリック

入力完了

クリック

クリック

入力欄をクリックしセル右上の をクリック

Page 39: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅣ-P.11

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅣⅣ章章 作業日報システムの日常利用作業日報システムの日常利用 】】

① [安全衛生注意事項及び指示事項]の入力欄をクリックし、

当該作業に対する安全衛生注意事項及び指示事項を入力します。

※ キーボードから直接入力も可能です。

※ 誤って入力してしまった場合は、再度入力欄をクリックし、

入力補助画面から入力するか、キーボードの[Delete]キーを押すことで、内容を消去できます。

② 入力したい安全衛生注意事項及び指示事項がリストに無い場合、画面上部[安全指示]をクリックし、

「安全衛生注意事項及び指示事項」画面から、安全衛生注意事項及び指示事項を一覧に追加することができます。

(追加方法についての詳細は、「第Ⅲ章 2登録情報管理 (4)協力会社情報 安全指示事項(安全衛生注意事項及び指

示事項)」を参照ください。)

(8) 安全衛生注意事項及び指示事項の入力

各作業内容毎に、「安全衛生注意事項及び指示事項」を入力します。

入力補助画面から選択し[取込]をクリック

入力完了

クリック

入力欄をクリックしセル右上の をクリック

作業の種類を選択

安全衛生注意事項及び指示事項を選択

クリック

③ 「作業種類選択オプション」から[◆会社別情報]をクリックします。

④ [新規登録]をクリックします。

⑤ [安全指示事項入力]入力欄に追加したい項目を入力します。

⑥ [保存]をクリックします。

※必ず[保存]をクリックしてください。

※ 「安全衛生注意事項及び指示事項」画面下部抜粋

※「安全衛生注意事項及び指示事項」画面

「作業種類選択オプション」部抜粋

④ ⑥

Page 40: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅣ-P.12

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅣⅣ章章 作業日報システムの日常利用作業日報システムの日常利用 】】

① 当該作業で火気を使用する場合、[火気使用]の入力欄(チェックボックス)をクリックします。

※ 誤って入力してしまった場合は、再度入力欄(チェックボックス)をクリックします。

(9) 火気使用の入力

各作業内容毎に、「火気使用」の有無を入力します。

ポイント!!ポイント!!

※ 予定日報を確定すると、編集が不可能になりますが、確定を解除すると再度編集可能になります。ただし、職員が予定日報を承認した後は、実施日報入力画面にて内容を編集することになります。

(元請職員が「代行入力」で確定する場合、

記名欄には[代行]と表示されます。)

入力欄をクリック 入力完了

クリック

(10)安全衛生責任者の確認

安全衛生責任者の氏名を確認します。

① 「班情報」で登録した安全衛生責任者が表示されます。

変更がある場合は、ここで直接入力にて変更することができますが、班情報の安全衛生責任者は変更され

ませんので、「班情報」も変更登録してください。

(「班情報」の変更登録については、「第Ⅲ章 3班情報 (1)班情報 新規登録」を参照ください。)

(11)予定日報確定

入力した予定日報を確定します。

① [予定確定]をクリックします。又は[記名欄]をクリックします。

記名欄又は予定確定をクリック

協力会社ユーザーが確定する場合、

記名欄にはログインした協力会社

ユーザーの氏名が表示されます。

確定完了

又はこちらをクリック

クリック

Page 41: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅣ-P.13

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅣⅣ章章 作業日報システムの日常利用作業日報システムの日常利用 】】

(12)その他の機能

ア 日報画面上部のボタンについて

① 前回の日報からコピー 作成・編集中の日報の、直近過去の日報データを予定日報入力部分のみコピーします。

② 指定の日報からコピー 過去に作成された日報の日付を選択して、予定日報入力部分のみコピーします。

※選択画面の詳細については、「イ 指定日報からコピー」を参照ください。

③ 作業内容入力欄行編集 [行挿入]:任意の行を選択し、その行の上に行を挿入します。

[行削除]:任意の不要な行を選択し、その行を削除します。

[行コピー]:任意の行を選択し、その行を記憶します。

[行貼付]:[行コピー]で記憶した内容を貼付けます。

④ データクリア 安全衛生責任者の欄を除くすべての入力欄の内容をクリア(削除)します。

⑤ 日報削除 日報データを削除し、メインメニュー画面に戻ります。

⑥ 資格 日報に入力できる資格の一覧を表示します。

⑦ 新規作成 日付を指定して、他の日付の日報を作成することができます。

① ② ④

⑤③

※ 「日報入力」画面上部抜粋

イ 指定の日報からコピー

②③

ウ 連絡欄

協力会社と元請の双方で連絡事項を記入する欄です。

入力欄をクリックして直接入力にて入力します。

※ 「日報入力」画面下部抜粋

① 選択する[日付]の表示範囲を、[2週間前まで表示][1ヶ月前まで表示][3ヶ月前まで表示]から選択します。

※ 指定範囲が広くなるほど表示するまでに時間がかかるので注意してください。

② コピーしたい作業内容の[作業日]をクリックします。

③ [内容確認]をクリックし、選択した日付の日報の内容を確認します。

④ [登録]をクリックします。

Page 42: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅣ-P.14

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅣⅣ章章 作業日報システムの日常利用作業日報システムの日常利用 】】

4 実施日報・出面管理表作成

実施日報・出面管理表作成

原則として、実施日報及び出面管理表の作成・確定は、安責者(職長)が行うこととします。

(元請職員が代行入力で実施日報及び出面管理表を作成・確定することもできます。)

① 「メインメニュー」画面より、作成する実施日報を選択します。

② [日報作成]をクリックします。

③ 実施日報及び出面管理表入力画面が表示されます。

次頁より、各項目の入力方法について説明します。

Page 43: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅣ-P.15

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅣⅣ章章 作業日報システムの日常利用作業日報システムの日常利用 】】

日報・出面管理画面表示

クリック

日報入力画面のみ表示クリック

(1) 日報入力画面・出面管理表の表示切替

実施日報作成開始時、日報入力画面と出面管理表の二つが一画面で表示されます。この画面を

「日報・出面管理画面表示」「日報入力画面のみ表示」「出面管理表のみ表示」に切替えることができます。

出面管理表のみ表示クリック

ア 日報・出面管理画面表示

1画面で日報及び出面管理表が確認

でき、日報に入力した作業時間の合

計と出面管理表に入力した作業時間

の合計が比較できます。

出面管理表は当日の入力分しか表示

されません。

イ 日報入力画面表示

予定日報入力画面と

同じ表示形式です。

ウ 出面管理表のみ表示

当日を含む過去1週間分の出面管理

表が表示されます。ただし入力でき

るのは当日分のみです。

Page 44: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅣ-P.16

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅣⅣ章章 作業日報システムの日常利用作業日報システムの日常利用 】】

① [人]又は[時間]の入力欄をクリックし、当該作業の実施人数と実施時間を入力します。

※ 人数と時間はキーボードから直接入力も可能です。

※ 誤って入力してしまった場合は、再度入力欄をクリックし、入力補助画面から入力するか、

キーボードの[Delete]キーを押すことで、内容を消去できます。

② 予定人員通りの人数で作業を実施した場合、[予定人員コピー]をクリックすると、各作業内容の予定人員を

定時の[人]の欄に数値をコピーし、時間に8を入力します。

(2) 実施人数及び作業時間の入力

各作業内容毎に、「実施人数」及び「実施時間」を入力します。

ポイント!!ポイント!!

※1 定時時間内作業人数の集計値は、単に「人数」ではなく、「人工」で表示されています。計算方法は、「( 各作業内容毎の作業人数 × 各作業内容毎の作業時間 )の合計 ÷ 8」となります。例:作業内容A=2人で4時間、作業内容B=1人で4時間 という場合、

(2×4)+(1×4)=12時間 , つまり12÷8=1.5人工となります。

※2 入力できる時間は15分単位となります。15分=0.25時間、30分=0.5時間、45分=0.75時間です。

入力補助画面で入力し[OK]をクリック

入力完了

クリック

入力欄をクリックしセル右上の をクリック

クリック

※2

※「残業」「深夜」も入力方法は同じです。

※1

Page 45: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅣ-P.17

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅣⅣ章章 作業日報システムの日常利用作業日報システムの日常利用 】】

① [実施確定]をクリックします。又は[記名欄]をクリックします。

① 当該班に所属する作業員一覧です。出面管理表を入力するためには作業員所属情報の登録が必要です。

(作業員所属情報については、「第Ⅲ章 3班情報管理 (4) 班情報 作業員所属情報」を参照ください。

② 各作業員個々の作業時間を直接入力にて入力します。

③ [作業時間:]に入力したい時間を入力しておくと、クリックするだけでその時間が入力できます。

④ 一限作業員内訳

「No.」 :一限作業員を作業時間毎のグループに分けて番号等を付けます。

「人」 :一限作業員のグループ毎の人数を入力します。

「時間」:一限作業員が作業した時間を入力します。

⑤ 実施日報に入力した作業時間の合計と、出面管理表に入力した作業時間の合計を比較し、

差異が±0となるように正しく入力してください。

※ 誤って入力してしまった場合は、再度入力欄をダブルクリックし、

キーボードの[Delete]キーを押すことで、内容を消去できます。

(3) 出面管理表の入力

出面管理表とは作業員個々の勤怠管理表にあたり、就労履歴管理に役立てるために入力することとします。

① ②

(元請職員が「代行入力」で確定する場合、

記名欄には[代行]と表示されます。)

(4) 実施日報及び出面管理表確定

入力した実施日報を確定すると、合わせて出面管理表も確定します。

記名欄又は予定確定をクリック

協力会社ユーザーが確定する場合、

記名欄にはログインした協力会社

ユーザーの氏名が表示されます。

確定完了

又はこちらをクリック

クリック

ポイント!!ポイント!!

※ 実施日報を確定すると、編集が不可能になりますが、確定を解除すると再度編集可能になります。ただし、職員が実施日報を承認した後は、承認を解除しないと編集できなくなります。

Page 46: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅣ-P.18

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅣⅣ章章 作業日報システムの日常利用作業日報システムの日常利用 】】

5 各種書類出力

(1) 作業間連絡調整書出力

[メインメニュー]画面から[各種書類出力]、[作業間連絡調整書出力]の順にクリックします。

① 出力する[作業間連絡調整グループ]を選択します。

② 出力する日付、[作業予定日]を選択します。

なお、「打合せ日」は選択しません。当該作業予定日の作業間連絡調整を行った際の設定を記憶しています。

③ [出力]をクリックします。

※1

ポイント!!ポイント!!

※1 作業間連絡調整書の白紙を出力する場合は、ここチェックを入れて③[出力]をクリックしてください。

※2 出力されたエクセルファイルを保存する場合は上書き保存せずに、[ファイル]→[名前を付けて保存]を選択して、デスクトップ等に保存してください。

※2 保存する場合

上書き保存はせず、

[名前を付けて保存]を選択し、

デスクトップ等に保存してください。

Page 47: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅣ-P.19

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅣⅣ章章 作業日報システムの日常利用作業日報システムの日常利用 】】

(2) 工数整理表出力

[メインメニュー]画面から[各種書類出力]、[工数整理表出力]の順にクリックします。

① 出力する工数整理表の横軸(列)を[日割り]又は[月割り]から選択します。

② 出力する期間を指定します。なお、初期表示は「プロジェクト(物件・個別)情報管理」で指定した月締め日を

基準に1ヶ月分で表示されます。(画面は月締め日を「毎月末日」で設定)

③ [OK]をクリックします。

④ 班の選択

「会社・班 一覧」から任意で選択します。

(複数選択することもできます。)

⑤ 標題

工数整理表の左上に表示される標題を入力します。

初期表示は「工数整理表 ○月分」となります。

⑥ 出力書式

ア 契約区分(請書番号),職種,作業内容 別

班毎かつ、契約区分毎にシートを分けて

Excel出力します。

イ 契約区分(請書番号),職種 別

班毎にシートを分けてExcel出力します。

ウ 会社・班,職種,工区 別

一つのシートにまとめてExcel出力します。

エ 工区,会社・班,職種 別

一つのシートにまとめてExcel出力します。

⑦ 所長実施未承認日報を含めて集計するか否かの選択ができます。

⑧ 深夜、残業の表示方法

ア 時間で表示:深夜時間、残業時間の集計値を[時間]で表示します。

イ 人工で表示:深夜時間、残業時間の集計値を[時間]÷8として[人工]で表示します。

⑨ 出力サイズ:出力されるExcelの印刷時の設定を、[A4横]又は[A3縦]から選択ができます。

⑩ その他のオプション

ア 深夜時間0なら印刷しない

当該集計期間に深夜作業がなければ、工数整理表の[深夜]の行を出力しないように設定できます。

イ 日集計を表示する

⑥ア「契約区分(請書番号),職種,作業内容 別」にて出力する際に有効で、

職種毎の日毎の集計を出力するように設定できます。

⑪ [出力]をクリックします。

※ 出力されたExcelを保存する場合は上書き保存せずに、[ファイル]→[名前を付けて保存]を選択して、デスク

トップ等に保存してください。

Page 48: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅣ-P.20

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅣⅣ章章 作業日報システムの日常利用作業日報システムの日常利用 】】

(3) 作業日報出力

[メインメニュー]画面から[各種書類出力]、[作業日報出力]の順にクリックします。

作業日報期間指定画面で、出力する期間を指定します。

① [1日分のみ]:任意の日付を指定します。なお、初期表示は当日です。

② [期間指定]:任意の期間を指定します。なお、初期表示は「プロジェクト(物件・個別)情報管理」で指定した

月締め日を基準に1ヶ月分で表示されます。(画面は月締め日を「毎月末日」で設定)

③ [OK]をクリックします。

④ 会社・班の選択

「会社・班 一覧」から任意で選択します。

(複数選択することもできます。)

⑤ [出力]をクリックします。

※1

ポイント!!ポイント!!

※1 作業日報の白紙を出力する場合は、ここにチェックを入れて③[OK]をクリックしてください。

※2 出力されたエクセルファイルを保存する場合は上書き保存せずに、[ファイル]→[名前を付けて保存]を選択して、デスクトップ等に保存してください。

※2

Page 49: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights ReservedⅣ-P.21

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅣⅣ章章 作業日報システムの日常利用作業日報システムの日常利用 】】

(4) 出面管理表出力

ポイント!!ポイント!!

※ 出力されたエクセルファイルを保存する場合は上書き保存せずに、[ファイル]→[名前を付けて保存]を選択して、デスクトップ等に保存してください。

[メインメニュー]画面から[各種書類出力]、[出面管理表出力]の順にクリックします。

① 出力する出面管理表の横軸(列)を[日割り]又は[月割り]から選択します。

② 出力する期間を指定します。なお、初期表示は「プロジェクト(物件・個別)情報管理」で指定した月締め日を

基準に1ヶ月分で表示されます。(画面は月締め日を「毎月末日」で設定)

③ [OK]をクリックします。

④ 会社・班の選択

「会社・班 一覧」から任意で選択します。

(複数選択することもできます。)

⑤ 標題

出面管理表の左上に表示される標題を入力します。

初期表示は「出面管理表 ○月分」となります。

⑥ 出力サイズ

出力されるExcelの印刷時の設定を、

[A4横]又は[A3縦]から選択ができます。

⑦ [出力]をクリックします。

Page 50: 作業日報システム 操作マニュアル ☆協力会社版☆...Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved ※2

Copyright© 2010 OBAYASHI CORPORATION All Rights Reserved

【【作業日報システム作業日報システム 操作マニュアル操作マニュアル】】 ☆☆協力会社版協力会社版☆☆ 初版初版 10.07.0110.07.01 【【 第第ⅣⅣ章章 作業日報システムの日常利用作業日報システムの日常利用 】】

Copyright© 2010

OBAYASHI CORPORATION

All Rights Reserved