4
茨城学習センターだより 第65号 平成26年度第2学期授業開始 学位記授与式及び入学者の集い 平成27年度大学院入試(修士・博士全科生)筆記試験 植物観察会(茨城県立植物園) オープンキャンパス・学園祭2014 体育の日(閉所日) 単位認定試験課題提出期限(司書) 面接授業空席発表 (追加登録は24日~) ライブラリー講演会 (中島 紀一先生) 面接授業 面接授業 1日(土), 8日(土) 文化の日(閉所日) (web)通信指導 提出開始<11/28(金)17時まで> 13日(木) (郵送)通信指導 提出開始<11/28(金)まで(本部必着) 13日(木), 20日(木) 15日(土) ライブラリー講演会 (福島 範彰先生) 16日(日) 博士全科生 平成27年度入学者第2次選考(面接試問) 22日(土)~ 23日(日) 修士全科生 平成27年度入学者第2次選考(面接試問) 23日(日) 勤労感謝の日(閉所日) 「神聖ローマ帝国とは何か?」 29日(土), 12/6日(土) 「経営学入門」 30日(日) 面接授業 「稲作と米のおいしさ・品質」 20日(土) ライブラリー講演会 (樫谷 厚子先生) 21日(日),1/11(日) 面接授業 学生講演会【茨城県立図書館視聴覚ホール】 20日(土), 21日(日) 「犯罪学」 11月15日(土)・16日(日) 茨苑祭(大学祭) 11月22日(土) 推薦入試 -8 - -1 - 13日(土), 14日(日) 1日(月) 平成27年度第1学期募集要項配布出願受付開始 6日(土), 7日(日) 「高齢期の社会関係」 「宇宙と人間」「身近な摩擦現象の理解」 9日(日) 学生研修旅行 面接授業 面接授業 「文化遺産の考古学」 29日(土), 30日(日) 25日(土), 11/8(土) 3日(月) 8日(土) 面接授業 「楽しみながら英語を学ぶ2」 6日(木) 「楽しみながら英語を学ぶ2」 1日(土), 2日(日) 「心理学実験2」 17日(金) 25日(土), 26日(日) 「植物の生活」「臨床心理学演習」 「パソコン・インターネットの基礎」 5日(日) 巻頭言 18日(土), 19日(日) 面接授業 平成26年1学期卒業生 …2 12日(日) 卒業生の声 2~4 13日(月) …8 4~5 「映像制作の基礎」 「生活に密着した材料化学入門」 今後のスケジュール 2014年10月 1日(水) 4日(土) 23日(火) 天皇誕生日(閉所日) 29日(月)~H27.1/3(土) 年末年始閉所日 …1 8日(水) 今後のスケジュール 各種イベントのお知らせ 事務室からのお知らせ ※自動車の入構規制が行われます。 確認のうえ、ご来場ください。 …7 「霞ケ浦の生物と環境」 17日(金) 「日本語の構造と表現」 18日(土) 発行 放送大学茨城学習センター 310-0056 茨城県水戸市文京2-1-1(茨城大学水戸構内) TEL 029-228-0683 FAX 029-228-0685 茨城学習センター機関誌『ふむふむ』:名前の由来 ひとつひとつ,ゆっくりじっくりかみしめながら勉学に励むという意味を込めて,機関誌創刊当時の 学生さんが名付けてくださいました。 秋入学と2学期開始に際して 茨城学習センター所長 横沢 正芳 10 月に入学されました新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。また、2 学期が始まり 放送大学の授業に奮闘されている在校生の皆様、頑張ってください。放送大学はご存知のよう に豊富な科目が用意されており、テレビ・ラジオを通して約 300 科目、各学習センターで開講 される面接授業約 3000 科目があります。また、それらの授業科目内容は身近な生活に引き寄 せて組み立てられているものが多く、まさに社会人学習に相応しいものです。放送大学の教材 4 年毎に見直され、受講者からの反応を取り込み、内容を改定すると共に、最新の知識を導 入し、活きのよい教材作りを行っています。是非とも多くの魅力ある科目にチャレンジし、知 識と視野を広げていって欲しいものです。 さて、私の専門は宇宙物理学でありブラックホールを研究していることから人間アインシュ タインに興味をもっています。アインシュタインは、科学者としてまたユダヤ人として社会に 深く関るなかで教育に未来を託す思いを強くもつようになっていきました。アインシュタイン は多くの人々から慕われる名言を数多く残していますが、教育に関して次のような言葉を綴っ ています。「小さなことで真理に無頓着な者を重要なことで信用してはならない。」「成功した人 間になろうとするな。むしろ、価値ある人間になろうとせよ。」「成功したという人は通常、自 分が仲間に与えたものと比較にならないほど多くのものを相手から受け取っている。だが、人 間の価値は、その人が他人に与えたもので判断すべきであって他人から受け取ることができた もので判断すべきではない。」価値ある人間とは「国民の福祉に役立つような質と能力をもつこ とであり、大切な社会活動の場に加わる」ことである。 表舞台に立たされ続けていたアイン シュタインは政治家をはじめ当時の表舞台にいる人々と交わるなかで上記の言葉を残していま す。彼は研究所があるプリンストン大学では同僚の学者達と蜜に交わることなく、独り研究所 の芝生路を歩く姿が多く見られたと告げられています。独り思索に耽りながらも社会の未来を 教育に見出そうとしていた姿が浮かんできます。

今後のスケジュール - ouj€¦ · アインシュタインは、科学者としてまたユダヤ人として社会に 深く関るなかで教育に未来を託す思いを強くもつようになっていきました。アインシュタイン

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 今後のスケジュール - ouj€¦ · アインシュタインは、科学者としてまたユダヤ人として社会に 深く関るなかで教育に未来を託す思いを強くもつようになっていきました。アインシュタイン

 茨城学習センターだより  第65号

平成26年度第2学期授業開始

学位記授与式及び入学者の集い

平成27年度大学院入試(修士・博士全科生)筆記試験

植物観察会(茨城県立植物園)

オープンキャンパス・学園祭2014

体育の日(閉所日)

単位認定試験課題提出期限(司書)

面接授業空席発表 (追加登録は24日~)

ライブラリー講演会 (中島 紀一先生)

面接授業

面接授業

1日(土), 8日(土)

文化の日(閉所日)

(web)通信指導 提出開始<11/28(金)17時まで>

13日(木) (郵送)通信指導 提出開始<11/28(金)まで(本部必着)

13日(木), 20日(木)

15日(土) ライブラリー講演会 (福島 範彰先生)

16日(日) 博士全科生 平成27年度入学者第2次選考(面接試問)

22日(土)~ 23日(日) 修士全科生 平成27年度入学者第2次選考(面接試問)

23日(日) 勤労感謝の日(閉所日)

「神聖ローマ帝国とは何か?」

29日(土), 12/6日(土) 「経営学入門」

30日(日)

面接授業 「稲作と米のおいしさ・品質」

20日(土) ライブラリー講演会 (樫谷 厚子先生)

21日(日),1/11(日) 面接授業

学生講演会【茨城県立図書館視聴覚ホール】

20日(土), 21日(日)

「犯罪学」

11月15日(土)・16日(日) 茨苑祭(大学祭)11月22日(土) 推薦入試

-8 - -1 -

13日(土), 14日(日)

1日(月) 平成27年度第1学期募集要項配布出願受付開始

6日(土), 7日(日)

「高齢期の社会関係」 〃

「宇宙と人間」「身近な摩擦現象の理解」

9日(日) 学生研修旅行

面接授業

面接授業 「文化遺産の考古学」

29日(土), 30日(日)

25日(土), 11/8(土)

3日(月)

8日(土) 面接授業 「楽しみながら英語を学ぶ2」

6日(木)

「楽しみながら英語を学ぶ2」

1日(土), 2日(日) 「心理学実験2」

17日(金)

25日(土), 26日(日)

〃 「植物の生活」「臨床心理学演習」

「パソコン・インターネットの基礎」

5日(日) 巻頭言

18日(土), 19日(日) 面接授業

平成26年1学期卒業生 …2

12日(日) 卒業生の声 2~4

13日(月)

…8

4~5

「映像制作の基礎」

「生活に密着した材料化学入門」

今後のスケジュール    2014年10月

1日(水)

4日(土)

23日(火) 天皇誕生日(閉所日)

29日(月)~H27.1/3(土) 年末年始閉所日

…1

8日(水)

今後のスケジュール

各種イベントのお知らせ

事務室からのお知らせ

※自動車の入構規制が行われます。確認のうえ、ご来場ください。

…7

〃 「霞ケ浦の生物と環境」

17日(金)

「日本語の構造と表現」

18日(土)

〃〃

発行 放送大学茨城学習センター310-0056 茨城県水戸市文京2-1-1(茨城大学水戸構内)

TEL 029-228-0683 FAX 029-228-0685

茨城学習センター機関誌『ふむふむ』:名前の由来ひとつひとつ,ゆっくりじっくりかみしめながら勉学に励むという意味を込めて,機関誌創刊当時の学生さんが名付けてくださいました。

秋入学と2学期開始に際して

茨城学習センター所長 横沢 正芳 10 月に入学されました新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。また、2 学期が始まり

放送大学の授業に奮闘されている在校生の皆様、頑張ってください。放送大学はご存知のよう

に豊富な科目が用意されており、テレビ・ラジオを通して約 300 科目、各学習センターで開講

される面接授業約 3000 科目があります。また、それらの授業科目内容は身近な生活に引き寄

せて組み立てられているものが多く、まさに社会人学習に相応しいものです。放送大学の教材

は 4 年毎に見直され、受講者からの反応を取り込み、内容を改定すると共に、最新の知識を導

入し、活きのよい教材作りを行っています。是非とも多くの魅力ある科目にチャレンジし、知

識と視野を広げていって欲しいものです。 さて、私の専門は宇宙物理学でありブラックホールを研究していることから人間アインシュ

タインに興味をもっています。アインシュタインは、科学者としてまたユダヤ人として社会に

深く関るなかで教育に未来を託す思いを強くもつようになっていきました。アインシュタイン

は多くの人々から慕われる名言を数多く残していますが、教育に関して次のような言葉を綴っ

ています。「小さなことで真理に無頓着な者を重要なことで信用してはならない。」「成功した人

間になろうとするな。むしろ、価値ある人間になろうとせよ。」「成功したという人は通常、自

分が仲間に与えたものと比較にならないほど多くのものを相手から受け取っている。だが、人

間の価値は、その人が他人に与えたもので判断すべきであって他人から受け取ることができた

もので判断すべきではない。」価値ある人間とは「国民の福祉に役立つような質と能力をもつこ

とであり、大切な社会活動の場に加わる」ことである。 表舞台に立たされ続けていたアイン

シュタインは政治家をはじめ当時の表舞台にいる人々と交わるなかで上記の言葉を残していま

す。彼は研究所があるプリンストン大学では同僚の学者達と蜜に交わることなく、独り研究所

の芝生路を歩く姿が多く見られたと告げられています。独り思索に耽りながらも社会の未来を

教育に見出そうとしていた姿が浮かんできます。

Page 2: 今後のスケジュール - ouj€¦ · アインシュタインは、科学者としてまたユダヤ人として社会に 深く関るなかで教育に未来を託す思いを強くもつようになっていきました。アインシュタイン

勝山 富美子さん

尾又 明美さん 和地 静香さん

山下 功さん 関山 英俊さん

市毛 修さん

石井 明敏さん 古賀 未緒さん 松本 盛久さん

菊池 喜陸さん 縮 恭一さん

-2 - -7 -

葛貫 壮四郎さん

【人間と文化コース】

【社会と産業コース】 松林 惠美さん 安蔵 恵美子さん 清水 紀彰さん

(所属別・50音順)

【自然と環境コース】 飛田 舞さん

広沢 三恵さん 山口 文夫さん 服部 紳二さん

【生活と福祉コース】 石川 尚美さん 吉村 政一さん

【心理と教育コース】 坂井 健司さん 野田 孝宏さん

平成26年度第1学期卒業生

開催日:10月12日(日)時 間:9:00~16:00

場 所:茨城学習センター水戸市文京2-1-1

(茨城大学構内)

<放送大学への理解を深めていただくため、放送大学生、同窓生が講師となり、講演会を開催します。>

(入場無料 ・ 定員160名)

開催日時:2014年11月30日(日) 13:00~16:00開催場所:茨城県立図書館 2F視聴覚ホール <水戸市三の丸1-5-38>お問合せ:放送大学 茨城学習センター <電話番号:029-228-0683>

『卒業によせて』 【自然と環境】 石井 明敏 私は水田二十aを耕作し農業と趣味の詩吟と書道を始めたのが三十五年前でした。平成十四年に大学入学資格

試験に合格し、それを手始めとして放送大学に入学しました。特に難しかったのが数学と英語でした。年度を重

ねていく度に同年代の方々との出会いがあり、学ぶ楽しさが分かり一つ一つの単位を取る喜びを一層実感できる

ようになりました。しかし、そうした矢先、妻が平成十六年に脊柱管狭窄症で手術を受けましたが、思うように

回復せず現在は車椅子で移動しています。妻は「お父さんには何かとお世話になり申し訳ない。」と言ってくれ

ております。一時は勉強との看護の戦いが同時進行しましたが、段々落ち着きを取り戻してきました。今振り返

りますと、家族の協力があってこそ、休むことなく怠らないで勉強することで、必ずや目的は叶えられると信じ

ております。放送授業を指導してくれた先生方、並びに関係教職員の皆様方には多大なお世話を賜り感謝申し上

げます。放送大学の益々のご発展とご健勝をお祈りいたします。

〇イベントのご案内〇12:30~13:30・アトラクション「尺八の音色およびフラダンスを楽しむ」

14:00~16:00・公開講演会(講 師:NHK水戸放送局長 加茂 明氏)

演題:「オリンピックとW杯サッカー~放送の舞台裏とトップ選手のメンタルトレーニング」

9:00~12:30・入学・学習相談、施設見学・ゼミ紹介・サークル、学生活動紹介・サークル体験会・作品展示・放大マルシェ

「茨城福祉工場における肥満の改善の取り組み」

心理と教育コース 廣木 智子

「食育に関する意識調査から見る食育推進方策の一考察」

大学院文化科学研究科 助川 憲子

「明治前期における小学校制度の変遷と地域社会形成への影響」

大学院文化科学研究科 古澤 一巳

「リーマンショック後の不況期における日本の主要製造企業100社の収益性」

心理と教育コース 竹 内 孝

『卒業を迎えて』 【心理と教育】 尾又 明美

三人の子育てをしながら何か勉強したいと思い、選科履修生として九年学び、その後卒業を目標に、全科履修生と

して入学し五年、合計十四年間かけて卒業となりました。在学中は育児や親の介護・死別、持病などで、思うように

学習に取り組むことが出来ない時期もありましたが、何よりも中学・高校の時には得られなかった学ぶことの楽しさ

に触れることで、学びの広く奥深いことを知り、マイペースで続けることができました。

卒業しても、様々な分野について学んでみたく、これからも学習は続けていきたいと思っています。

『自分のペースで』 【心理と教育】 勝山 富美子 現職時代、仕事内容に行き詰まり入学しました。最初は、仕事に必要な科目を選んできましたが、単位が増えてき

たら、卒業も意識するようになり、欲張って科目を増やしました。ところが、現職だったので忙しく、全ての単位を

クリアできず、単位を落とすことが続き悩んだ末、自分のペースに合わせて勉強するように切り替えました。退職後

は単位がクリアできる科目数だけを選択し、時間をかけて学習するようにしたら、勉強の楽しさや充実感が味わえる

ようになりました。私にとって、再入学など長い期間で途中挫折しそうになりましたが、卒業が分ってからは、ホッ

トすると同時に諦めないで良かったと満足しております。やり遂げる自身を得たので落ち着いたら、また、何か始め

ようと思っています。レベルの高い教育内容で社会状況に応じた科目が次々と用意されておりましたので、現在の社

会情勢を念頭に置いて興味を持って勉強できました。ありがとうございました。

Page 3: 今後のスケジュール - ouj€¦ · アインシュタインは、科学者としてまたユダヤ人として社会に 深く関るなかで教育に未来を託す思いを強くもつようになっていきました。アインシュタイン

-3 -

毎日の新聞紙面がどうやって出来上がっていくのか。取材の裏話をご紹介します。特ダネ競争に明け暮れるばかりが仕事ではありません。地味ながらも,味わい深い地元の話題を伝える地方記者の生き方もあります。仕事ぶりは様々。事件取材ではプライバシーへの配慮で悩む事も多くあります。取材対象とどう向き合い,報道していくのか,模索が続いています。体験を踏まえながら,現状を報告するとともに,新たな取り組みについても紹介いたします。

出産を取り巻く現状と助産師の役割水戸済生会総合病院看護部長

樫 谷 厚 子

-6 -

10月18日(土)

豊かな農と食の楽しみ~和食の世界遺産登録にちなんで~

放送大学茨城学習センター中 島 紀 一

新聞記者の現場から毎日新聞社 水戸総局長

福 島 範 彰

12月20日(土)

【会場】 茨城県立図書館 2F 視聴覚ホール【時間】 いずれも14:00 ~ 16:00

出産施設の集約や産科医師不足から,住み慣れた地域での出産が困難になるなど子を産み育てる女性(夫婦)にしわ寄せがきています。また,高齢出産や若年出産(未婚)であるがゆえの虐待の問題や,子育て支援の必要性についても課題が多くあります。

!!申し込み不要!!

和食がユネスコの世界遺産に登録されました。和食はご飯を基本に新鮮な食材を活かした日本の食事のあり方で,豊かな農と美味しい食の結びつきがその基本となっています。この講演では『和食』について四季折々の農と食の結びつきについて,主として農の視点から解説します。

11月15日(土)

日 時:11月 9日(日) ※ 受付期間 10/8(水)~11/1(土) ※

乗車場所 : 茨城学習センター および JR 石岡駅

見 学 先 : 「古峯神社/古峯園」 「屋台のまち中央公園」「大谷観音」 「大谷資料館」

参 加 費 : 3.600円程度(昼食代、見学料、保険代を含む) ※当日受付で納入ください。

申 込 み : 放送大学茨城学習センター事務室 029-228-0683

詳細については・・・学習センターH・Pおよびポスターをご覧ください。

Page 4: 今後のスケジュール - ouj€¦ · アインシュタインは、科学者としてまたユダヤ人として社会に 深く関るなかで教育に未来を託す思いを強くもつようになっていきました。アインシュタイン

証明書の種類によって、発行に2週間程かかります。発行日数を考慮し、余裕を持って申請してください。

(「諸証明書交付願」の様式は2種類ありますので、間違いのないよう注意してください。)

-4 -

単位認定試験受験センター変更願について 平成26年度第2学期単位認定試験を、転勤・転居等のやむを得ない事情のため、また、通勤・通学等地理的な関係のため、所属学習センター以外での受験を希望する場合は、「単位認定試験受験センター変更願」(学生生活の栞【教養学部・大学院】巻末にあります)を提出してください。

◎ 発 行 手 数 料 : 1通につき200円

-5 -

◎郵送での申請 : ● 返信用封筒 長形3号120mm×235mm【定型】(切手貼付・宛名明記)を同封してください。(参考:返信用切手 証明書1通→82円 2通→92円)

● 手数料は、郵便小為替、又は現金書留にてお支払いください。(切手では受理できませんので、ご注意ください。)

◎ 発 行 日 数 :

※現在教員免許状を持っている方で、上位又は他教科の教員免許状等を申請する場合は、『教員免許状申請用証明書』と記入されている「諸証明書交付願」(様式11)で申請してください。(その際、所持免許及び申請免許等の必要事項を必ず記入してください。)

※月曜日・祝日・12/29~1/3・1/17・1/18・1/30・2/3 が閉所日に該当します。

区分

9:30~18:00

土・日

各種証明書の発行について

       ※単位認定試験期間前や面接授業日及びセンター行事等により、        開所時間を変更(延長及び短縮)することがあります。

9:00~19:00

茨城学習センター利用時間について

 閉所日・利用時間等については、基本的に学習センター『利用の手引き』に記載されているとおりですが、資料の整備や機器点検等のため、臨時に閉所したり、視聴学習・図書室の利用時間を変更したりすることがあります。その場合は、事前に掲示等でお知らせしますので、ご注意ください(授業についてのお知らせ・センター行事等、学生への伝達事項は掲示板により行います。来所した際は必ず確認してください。)

《提出期間》第2学期:10月1日~11月28日・本部必着 《提出先》大学本部学生課単位認定試験グループ

平成26年度第2学期 面接授業の追加登録について

システムWAKABAで入力の場合:10月1日~12月5日まで

単位認定試験期間

【閉所日を除く(『利用の手引き』-平成26年度日程-P16~参照)】

図書・視聴学習室の利用時間

9:00~17:30 9:00~17:30通常期間

曜日 センターの開所時間

9:00~19:00

火~金 9:30~18:00

 単位認定試験開始1週間前から終了までの間、学期末2週間はテープ等の室外貸出を停止しますので注意してください。

利用時間

<茨城学習センター>視聴学習・図書室の利用について

各種証明書をご希望の方は、『学生生活の栞』学部P100~、大学院P84~ を参照のうえ、以下の点に注意し、申請してください。

●受講する面接授業科目の原則1週間前まで受付が可能となります。(一部例外あり)(*追加登録期間前に開講する科目については、追加登録は行いません。)(*授業の準備の都合上、追加登録を受け付けない科目や実質1週間前より早く締め切る

科目もあります。)

●空席状況の発表:平成26年10月17日(金)12時・空席情報は学習センターの掲示板または放送大学ホームページ(キャンパス・ネット

ワーク)に てご確認ください。10月25日(土)13時からは、システムWAKABAで

空席状況をリアルタイムで確認できます。

●追加登録期間:【10月~1月開講の授業】

10月24日(金)~科目ごとに定められた追加登録受付期日【2月開講の授業】

10月24日(金)~1月18日(日)<各科目の追加登録受付期限日については空席発表時にお知らせします。>

●申請方法:センター窓口、または郵送*(*郵送の場合は、現金書留にて申請用紙・受講料・学生証のコピー・返信用封筒(82円切手貼付)を同封

『三回目の卒業を迎えて』 【社会と産業】 山下 功

私の放送大学への学びの動機は六十歳の時、定年後に数学関連を勉強したいと思い、始めたのが科目履修生

で一科目のみ「数学基礎論」でした。その1年後には全科履修生として、「自然の理解専攻」へ編入し、現役で

仕事も忙しく、勉強時間もなく、大変でしたが何とか1回目の卒業をクリアーしました。また、卒業と同時に

退職しました。翌年、大学院全科履修生に入学し、数学を専攻、二年間で2回目の卒業(修了)ができました。 その後、「社会と産業コース」に再入学し、細々と単位を取っておりましたが、今回の卒業に至りました。今

回の再入学ではサークル(ふるさと探勝会)、ゼミ(大橋、横沢、奥、各先生)、さらに、茨城同窓会に加わり、

オープンキャンパスの企画や活動などの参加を通し、放送大学の学生として、多くの仲間と交わり、有意義な

時を得ることができました。

『2014 秋卒業・再入学』 【生活と福祉】 吉村 政一

2000年秋から始めた学習も今回で4回目の卒業となりました。このたびの「生活と福祉」では文字通り

生活を豊かに健康にしていくための多くを学べたと思います。特に食と健康、生活習慣、消化器・循環器・感

染症など疾病に関する科目に健康の大切さを強く感じ実践せねばとの思いでいます。加齢とともに記憶力体力

が減少していくなか、6年間の期限内になんとか終えればよいと考えていましたが、昨年春に退職し自由時間

が増えたこともあって3年間で終了、しかも弘前、姫路、京都などの面接授業にも参加でき、幅広い学習とな

りました。 複数のコースの学習は、専門や興味のある科目にとどまらず多様な分野を学習することになり、視野が広が

り人生の充実感を増してくれています。人は生涯学ぶべき、放送大学は生涯学習に最適、との信念で、この2

学期から5回目(心理と教育)を目指します。