85
市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務 平成 232011)年 1 財団法人 堺都市政策研究所

市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

  • Upload
    others

  • View
    6

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に

関する調査研究業務

報 告 書

平成 23(2011)年 1月

財団法人 堺都市政策研究所

Page 2: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務
Page 3: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

目 次

はじめに ....................................................................... 1

1. 調査の背景と実施概要 .......................................................... 1

2. 調査の構成 .................................................................... 1

I. 他地域の音楽イベントの事例調査 ......................................2

1. ヒアリングおよびアンケート調査の実施 ................................ 2

(1) ヒアリング調査の実施 ........................................................................................... 2

(2) アンケート調査の実施 .......................................................................................... 6

2. ヒアリングおよびアンケート調査結果 ................................. 15

3. 事例の整理・分類 ................................................... 46

II. 市民が主体となった音楽イベントの効果の検証 ......................... 57

1. 市民主体の音楽イベントの効果について ............................... 57

2. 成功要因の分析 ..................................................... 61

III. 堺市内の市民参加型音楽イベントの調査 .............................. 63

1. 堺市内で実施されている音楽イベントの実態把握 ....................... 63

(1) 各区における音楽関連のプログラムを含む主なイベント ........................................... 63

(2) 市役所における主な音楽関連のイベント ............................................................... 65

2. 堺市内の市民発意の主な取り組みの整理 ............................... 67

(1) 市民や企業による参加型の音楽イベント ............................................................... 67

(2) 堺市内の音楽に関するポテンシャル ..................................................................... 70

IV. 市民発意の音楽イベントに対する支援のあり方の検討 ................... 72

1. 市民発意の音楽イベント支援に関する配慮ポイント(主体性の尊重) ..... 72

(1) イベントが有する複合的な側面に対する理解 ......................................................... 72

(2) イベントの成熟度に見合った支援 ......................................................................... 73

2. 市民主体の音楽イベントの支援における行政の関わり方 ................. 74

(1) 行政内の情報共有 ............................................................................................ 74

(2) 情報提供・相談 ................................................................................................. 75

(3) 支援の判断 ...................................................................................................... 76

(4) 支援................................................................................................................ 77

(5) 支援の点検 ...................................................................................................... 78

おわりに .......................................................................80

Page 4: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務
Page 5: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

1

はじめに

1.調査の背景と実施概要

「帝塚山音楽祭(24 回)」、「高槻ジャズストリート(12 回)」など歴史ある音楽イベン

トをはじめ、府内では和泉市、守口・枚方市など各地域で、NPO や市民ボランティアを

中心とする実行委員会形式で音楽イベントが開催されている。それらの多くは単にアマ

チュアミュージシャンに音楽活動の発表の場を提供するに留まらず、「まちおこし」、「地

域の活性化」などを目的に住民が地域に目を向け、地域の新たな魅力として広く情報発

信することを取り組みの発端としているケースが多い。

堺市においても「区民音楽祭」など地域住民が企画・運営に関わる音楽イベントが開

催されているが、地域内の交流やコミュニティの形成に資する内容が中心となり、地域

内外に広く地域情報を発信するイベントではない。一方で、他地域の音楽イベントは、

出演者、スタッフを広く公募し、「ホールコンサート(プロ向け)」、「まちかどコンサー

ト(アマ向け)」を併用し、まちのいたるところで音楽が楽しめる構成で、域外から多く

の人を呼び込み、地域の良さを知ってもらえる内容になっている。

本調査研究では、府内や近隣地域で実施されている音楽イベントの状況を調査し、そ

のイベント開催に伴う波及効果や運営に関わるボランティアスタッフの意識等を調査

し、それが地域の活性化やまちづくりに活かされているかを検証した。併せて、堺市に

おける市民発意による取り組みについても情報収集を行い、行政の関わり方や支援のあ

り方等の検討を行った。

2.調査の構成

比較

Ⅰ.他地域の音楽イベントの事例調査

○ヒアリングおよびアンケート調査の実

○事例の分類・整理

Ⅱ.市民が主体となった音楽イベントの

地域活性化、まちおこしへの波及効果

の検証

○事例検証

○成功要因の分析

Ⅲ.堺市内の市民参加型音楽イベントの

調査

Ⅳ.市民発意の音楽イベントに対する支

援のあり方の検討

○市民発意の音楽イベント支援に関す

る配慮ポイント(主体性の尊重)

○市民主体の音楽イベントの支援にお

ける行政の関わり方

○堺市内で実施

されている音

楽イベントの

実態把握

○堺市内の市

民発意の主

な取り組み

の整理

Page 6: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

2

I. 他地域の音楽イベントの事例調査

1. ヒアリングおよびアンケート調査の実施

他地域の市民参加型の音楽イベントの事例について、関西を中心に実態把握を行った。

(1) ヒアリング調査の実施

関西圏の市民参加型の音楽イベントのうち、10回以上の実績のある以下の3つのイベン

トについては、企画・運営等に関して、より具体的な内容をうかがうために実行委員長へ

のヒアリング調査を実施した。

<ヒアリング調査対象>

①帝塚山音楽祭(大阪市住吉区・阿倍野区)

②高槻ジャズストリート(高槻市)

③神戸新開地音楽祭(神戸市兵庫区)

次ページ以降に各音楽イベントの概要を示す。

Page 7: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

3

①「帝塚山音楽祭」概要

実行委員会等の運営組織名

帝塚山音楽祭実行委員会 開催回数 24

開催場所 万代池公園および大阪市住吉区・阿倍野区にまたがる帝塚山地区

(参考) 自治体の 人口規模

大阪市住吉区 158,999 人

(2005 年国勢調査)

イベントへの 来場者数

2 日間で

合計 約 6 万人

今年度

開催日 5/29~30

開催時間

ステージ 10:30~17:00

ライブストリート 15:00~22:00

実行委員会の人数 約 10 人 ボランティア

スタッフの人数 約 150 人

<会場周辺の町界> <会場図>

※帝塚山音楽祭 パンフレットより

<イベントの様子>

Page 8: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

4

②「高槻ジャズストリート」概要

実行委員会等の運営組織名

高槻ジャズストリート事務局 開催回数 12

開催場所 阪急高槻市駅・JR高槻駅周辺 43

会場

(参考) 自治体の 人口規模

高槻市 351,826 人

(2005 年国勢調査)

イベントへの 来場者数

2 日間で

合計 約 10 万人

今年度

開催日 5/3~4

開催時間

開場 10:00~ 演奏 11:00~ 屋外 17:00 までと 21:00 まで、屋内 24:00 まで

実行委員会の人数 約 1,500 人※ ボランティア

スタッフの人数 約 1,500 人※

※高槻ジャズストリートでは実行委員会=ボランティアスタッフと位置づけている

※高槻ジャズストリート パンフレットより

<会場周辺の町界>

<会場図>

<イベントの様子>

Page 9: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

5

③「神戸新開地音楽祭」概要

実行委員会等の運営組織名

新開地ミュージックストリート実行委員会 新開地音楽祭 (新開地まちづくりNPO内)

開催回数 10

開催場所 湊川公園・新開地商店街一帯 (参考) 自治体の 人口規模

神戸市兵庫区 106,985 人

(2005 年国勢調査)

イベントへの 来場者数

2 日

約 7 万 5 千人

今年度

開催日 5/8~9

開催時間

12:00~20:00

実行委員会の人数 約 20 人 ボランティア

スタッフの人数 約 125 人

<会場周辺の町界> <会場図>

<イベントの様子>

※神戸新開地音楽祭 パンフレット・ホームページより

Page 10: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

6

(2) アンケート調査の実施

ヒアリング調査以外に、関西圏を中心とする主な市民参加型の音楽イベントについて、

実行委員会等関係者へのアンケート調査を実施した。

<アンケート調査対象>

① 守口・門真ジャズフェスティバル(守口市・門真市)

② 香里園ミュージックアートピクニック(寝屋川市・枚方市)

③ 枚方宿ジャズストリート(枚方市)

④ 吹田ジャズ・ゴスペルライブ(吹田市)

⑤ 和泉の国ジャズストリート(和泉市)

⑥ 西院ミュージックフェスティバル(京都市右京区)

⑦ びわこJAZZフェスティバル(東近江市)

⑧ 大津ジャズフェスティバル(大津市)

⑨ 定禅寺ストリートジャズフェスティバル(仙台市青葉区)

参考.調査期間内にアンケートの承諾または回答が得られなかった事例

茨木音楽祭(茨木市) ※2010年末までの開催回数3回

すみだストリートジャズフェスティバル(東京都墨田区) ※2010年末までの開催回数1回

次ページ以降に各音楽イベントの概要を示す。

Page 11: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

7

①「守口・門真ジャズフェスティバル」概要

実行委員会等の運営組織名

守口・門真ジャズフェスティバル実行委員会

開催回数 10

開催場所 守口、門真、土居駅前商店街、ルミエールホール

(参考)

自治体の

人口規模

守口市 147,465 人

門真市 131,706 人

(2005 年国勢調査)

イベントへの

来場者数

2 日間で

合計 約 25,000 余人

今年度

開催日

守口 9/25

門真 9/26

開催時間

11:00~18:00

会場によって 21 時

以降もあり

実行委員会の人数 16 人 ボランティア

スタッフの人数 約 60~70 人

<会場図(2008年度)>

古川橋会場 守口会場

<会場の様子>

※守口・門真ジャズフェスティバル ホームページより

Page 12: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

8

②「香里園ミュージックアートピクニック」概要

実行委員会等の運営組織名

香里園ミュージックアートピクニック実行委員会

開催回数 7

開催場所 寝屋川市、枚方市の両市にわたる香里園地域

(参考)

自治体の

人口規模

寝屋川市 241,816 人

枚方市 404,044 人

(2005 年国勢調査)

イベントへの

来場者数

1日

約 5,000 人

今年度

開催日 11/7

開催時間

10:30~17:00

会場によって 20 時

以降もあり

実行委員会の人数 10 人 ボランティア

スタッフの人数 50 人

<会場図>

<会場の様子(2008年度)>

※香里園ミュージックアートピクニック パンフレット・ホームページより

Page 13: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

9

③「枚方宿ジャズストリート」概要

実行委員会等の運営組織名

枚方宿地区まちづくり協議会の街道菊花祭部会のジャズストリート実行委員会

事務局:枚方宿地区まちづくり協議会事務局

(枚方市役所まちづくり推進課)

開催回数

9

開催場所 歴史街道枚方宿地区内

(参考)

自治体の

人口規模

枚方市 404,044 人

(2005 年国勢調査)

イベントへの

来場者数

6 月…1 日で約 8,000 人

11月…2日間で約 32,000人

合計 3 日間で 約 40,000 人

今年度

開催日

6/13、

11/13~14

開催時間

(6/13)11:15~20:45

(11/13)13:00~21:45

(11/14)11:15~21:45

実行委員会の人数 6 人 ボランティア

スタッフの人数 約 20 人

<会場図> <会場の様子>

※枚方宿まちづくり協議会 ホームページより

④「吹田ジャズ・ゴスペルライブ」概要

実行委員会等の運営組織名

吹田ジャズ・ゴスペルライブ実行委員会 開催回数

2

開催場所 JR 吹田駅周辺の複数会場

(参考)

自治体の

人口規模

吹田市 353,885 人

(2005 年国勢調査)

イベントへの

来場者数

2 日間で

合計 約 10,000 人

今年度

開催日 10/16~17

開催時間

11:00~21:00

会場によって異なる

実行委員会の人数 32 人 ボランティア

スタッフの人数 のべ 160 人

Page 14: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

10

⑤「和泉の国ジャズストリート」概要

実行委員会等の運営組織名

和泉の国ジャズストリート実行委員会

開催回数 5

開催場所 和泉中央駅周辺、和泉シティプラザ、緑ヶ丘自治会館など約 10 カ所

(参考)

自治体の

人口規模

和泉市 177,856 人

(2005 年国勢調査)

イベントへの

来場者数

2 日間で

合計 約 4,500 人

今年度

開催日 9/25~26

開催時間

13:00~19:00

実行委員会の人数 16 人 ボランティア

スタッフの人数 約 90 人

<会場図(2010年度)>

<会場の様子>

※和泉の国ジャズストリート 資料より

Page 15: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

11

⑥「西院ミュージックフェスティバル」概要

実行委員会等の運営組織名

西院ミュージックフェスティバル実行委員会

開催回数 9

開催場所 スポンサー店舗・会場

(約 20 カ所・屋内)

(参考)

自治体の

人口規模

京都市右京区 202,356 人

(2005 年国勢調査)

イベントへの

来場者数

2 日間で

合計 約 9,000 人

今年度

開催日 8/7~8

開催時間

12:00~23:00

実行委員会の人数 30 人 ボランティア

スタッフの人数 100 人

<会場図>

<会場の様子>

※西院ミュージックフェスティバル パンフレット・ホームページより

Page 16: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

12

⑦「びわこJAZZフェスティバル」概要

実行委員会等の運営組織名

びわこ JAZZ フェスティバル in

東近江 2010 実行委員会 開催回数 2

開催場所

滋賀県東近江市(近江鉄道八日市駅~東近江市役所周辺全 20 ステージ)

(参考)

自治体の

人口規模

東近江市 116,797 人

(2005 年国勢調査・合併分含む)

イベントへの

来場者数

1日

約 35,000 人

今年度

開催日 4/24

開催時間

11:00~19:30

実行委員会の人数 約 30 人 ボランティア

スタッフの人数 約 150 人

<会場図>

<会場の様子>

※びわこ JAZZ フェスティバル パンフレット・ホームページより

Page 17: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

13

⑧「大津ジャズフェスティバル」概要

実行委員会等の運営組織名

大津ジャズフェスティバル実行委員会

開催回数 2

開催場所

16 日…大津中心市街地の商店街を

中心に 17 会場

17 日…浜大津の湖岸を中心に約 10

会場

(参考)

自治体の

人口規模

大津市 301,672 人

(2005 年国勢調査)

イベントへの

来場者数

2 日間で

合計 約 30,000 人

今年度

開催日 10/16~17

開催時間

12:00~17:00

実行委員会の人数 40 人 ボランティア

スタッフの人数 30 人

<会場図>

※大津ジャズフェスティバル パンフレットより

Page 18: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

14

⑨「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」概要

実行委員会等の運営組織名

定禅寺ストリートジャズフェスティバル実行委員会

開催回数 20

開催場所

定禅寺通りや勾当台公園をはじ

め仙台市内の繁華街のストリー

ト、公園、グリーンベルト、ビル

のエントランス等

(参考)

自治体の

人口規模

仙台市青葉区 281,218 人

(2005 年国勢調査)

イベントへの

来場者数

2 日間で

合計 約 740,000人

今年度

開催日 9/11~12

開催時間

11:00~21:00

実行委員会の人数 60 人 ボランティア

スタッフの人数 約 1,500 人

<会場図>

<会場の様子>

※定禅寺ストリートジャズフェスティバル パンフレット・ホームページより

Page 19: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

15

2. ヒアリングおよびアンケート調査結果

ヒアリングおよびアンケート調査の結果について、以下に整理する。

(1) イベントの開催回数

調査したイベントの中では「帝塚山音楽祭」が2010年で24回目を迎えて最も古く、

全国的にみても最大級の規模を誇る「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」よりも

古いものとなっている。

次に、10回前後開催されているものでは、「高槻ジャズストリート」「神戸新開地音

楽祭」「守口・門真ジャズフェスティバル」「枚方宿ジャズストリート」「西院ミュー

ジックフェスティバル」などがある。

その他、「吹田ジャズ・ゴスペルライブ」「びわこJAZZフェスティバル」「大津

ジャズフェスティバル」などここ数年に始められたイベントも多い。

「帝塚山音楽祭」や「高槻ジャズストリート」の成功や継続性などをみて、近年でも

地域活性化の1つの方法として市民参加型の音楽祭を実施されている様子がうかがえ

る。

<第 1回開催年・開催回数・開催時期>

イベント名

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェスティバル

香里園ミュージックアートピク

ニック

枚方宿ジャズストリート

吹田ジャズ・ゴスペルライブ

和泉の国ジャズストリート

西院ミュージックフェスティバル

びわこJ

AZZ

フェスティバル

大津ジャズフェスティバル

定禅寺ストリートジャズフェス

ティバル

第1回開催年 1987 1999 2001 2001 2004 2002 2009 2006 2002 2009 2009 1991

これまでの開催

回数(2010年

末時点)

24 12 10 10 7 9 2 5 9 2 2 20

開催時期 5月 5月 5月 9月 11月

6月

および

11月

10月 9月 8月 4月 10月 9月

Page 20: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

16

(2) イベントの概要

①イベントの来場者数

いずれも出入り自由な開放的な空間でイベントを行われていることから正式な数は

わからないが、イベントごとに会場の様子や当日パンフレットの配布数などで推計され

ている。

1日平均でみると、2,000人規模(「和泉の国ジャズストリート」)のものから5万人

規模(「高槻ジャズストリート」)までのものが多い。最大は「定禅寺ストリートジャ

ズフェスティバル」で2日間の集客が74万人と推計されている。

<来場者数>

イベント

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェスティバル

香里園ミュージックアートピクニッ

ク 枚方宿ジャズストリート

吹田ジャズ・ゴスペルライブ

和泉の国ジャズストリート

西院ミュージックフェスティバル

びわこJ

AZZ

フェスティバル

大津ジャズフェスティバル

定禅寺ストリートジャズフェスティ

バル

日間 2日間 2日間 2日間 2日間 1日間

6月は

1日間

8,000人

11月は 2

日間

32,000人

計 3日間

約 40,000

2日間 2日間 2日間 1日間 2日間 2日間

合計数

60,000

100.000

75,000

25,000

余人

5,000

10,000

4,500

9,000

35,000

30,000

740,000

②開催時期・時間

開催時期は春・夏・秋のいずれかで、5月と9月の開催が最も多い(いずれも3件)。

次いで10月と11月が多い(それぞれ2件)。真夏の8月の開催は「西院ミュージックフ

ェスティバル」のみとなっている。

開催時間は午前中からがほとんどで、開放型の空間では早いものでは17時に終了して

いる(「帝塚山音楽祭」「大津ジャズフェスティバル」)。

店舗等を活用した屋内会場では、演奏時間は開場によって異なることが多く、深夜ま

で演奏されているものもある(「高槻ジャズストリート」など)。

Page 21: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

17

<開催日・時間帯>

イベン

ト名

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェスティバル

香里園ミュージックアートピク

ニック

枚方宿ジャズストリート

吹田ジャズ・ゴスペルライブ

和泉の国ジャズストリート

西院ミュージックフェスティバル

びわこJ

AZZ

フェスティバル

大津ジャズフェスティバル

定禅寺ストリートジャズフェス

ティバル

2010年

開催日

5月 5月 5月 9月 11月 6月 11月 10月 9月 8月 4月 10月 9月

29~30

3~4

8~9

守口

25日

門真

26日

7日 13日 13~14

16~17

25~26

7~8

日 24日

16~17

11~12

時間帯

ステージ

10:30

17:00

ライブストリ

ート

15:00

22:00

開場

10:00~

演奏

11:00~

屋外

17:00まで

と 21:00ま

屋内

24:00まで

12:00

20:00

11:00

18:00

会 場

によっ

て 21

時 以

降もあ

10:30

17:00

会 場

によっ

て 20

時 以

降もあ

11:15

20:45

(13日)

13:00

21:45

(14日)

11:15

21:45

11:00

21:00

会場に

よって

異なる

13:00

19:00

12:00

23:00

11:00

19:30

12:00

17:00

11:00

21:00

③実行委員会等

実行委員会の規模については、最小で「枚方宿ジャズストリート」の6名で、それ以

外は10数名から数十名となっている。

ボランティアスタッフの規模については、数十名から百数十名のものが多い。「高槻

ジャズストリート」は、ボランティア含めた登録スタッフすべてを実行委員会としてい

るため、約1,500人と大規模になっている。

<実行委員会・ボランティアスタッフの規模>

イベント

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェスティバル

香里園ミュージックアートピク

ニック

枚方宿ジャズストリート

吹田ジャズ・ゴスペルライブ

和泉の国ジャズストリート

西院ミュージックフェスティバル

びわこJ

AZZ

フェスティバル

大津ジャズフェスティバル

定禅寺ストリートジャズフェス

ティバル

実行委員

会の人数

10人

1500人

20人 16人 10人 6人 32人 16人 30人 約 30人 40人 60人

ボランテ

ィアスタッ

フ数

150人

1500人

125人

60~70

50人 約20人 のべ

160人 約 90人 100人

150人 30人

約 1500

Page 22: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

18

④使用する会場

「神戸新開地音楽祭」では、湊川公園と新開地商店街にエリアが限定されているが、

それ以外のイベントは広いエリアでステージやイベントが点在している。

使用する会場で多いものとして、開放的な空間では公園・グラウンドや歩行者空間、

商店街や公共施設、社寺や学校などが活用され、閉鎖的な空間では公共のホールをはじ

め、飲食店やライブハウス、地元商店の店舗などが活用されている。

<開催場所の形態> ※以下、表内の数字は各選択肢の回答件数の小計

イベント名

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェスティ

バル

香里園ミュージックアート

ピクニック

枚方宿ジャズストリート

吹田ジャズ・ゴスペルライブ

和泉の国ジャズストリート

西院ミュージックフェスティ

バル

びわこJ

AZZ

フェスティバル

大津ジャズフェスティバル

定禅寺ストリートジャズフ

ェスティバル

特定のホールや野外会

場、公園など、まとまった

エリアで開催 (会場はま

とまった場所にある)

1 ●

離れたホールや野外会

場、公園など分散型の会

場で開催 (会場は点在

している)

11 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

具体的な開催場所

公共のホール 6

● ● ● ● ● ●

民間のホール 2

● ●

公園・グラウンド 10 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

市役所などの公共

施設 7 ●

● ● ● ● ● ●

駅前広場や歩行者

空間 9

● ● ● ● ● ● ● ●

商業施設やオフィ

ス、工場の空きス

ペース

7 ● ●

● ● ● ●

商店街の通り・空き

店舗 7

● ● ● ● ● ● ●

ライブハウス・飲食

店 10 ● ●

● ● ● ● ● ● ● ●

その他 8

学校、神

社、病院

など

学校、神

社など

駅地下

空間

駅前、喫

茶店、学

校、幼稚

園、神社

など

寺院や

駅構内

春日神

寺の境

内、野外

ステージ

など

Page 23: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

19

⑤音楽以外のプログラム

演奏以外の催し物としては、「飲食・物販」(9件)、「フリーマーケット」「アー

トイベント」(いずれも7件)が多くのイベントで開催されている。

<音楽演奏以外のプログラム>

イベント名

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェスティバル

香里園ミュージックアートピク

ニック

枚方宿ジャズストリート

吹田ジャズ・ゴスペルライブ

和泉の国ジャズストリート

西院ミュージックフェスティバル

びわこJ

AZZ

フェスティバル

大津ジャズフェスティバル

定禅寺ストリートジャズフェス

ティバル

フリーマーケット 7 ● ● ● ● ●

● ●

飲食・物販 9 ● ● ● ●

Tシャツ ● ● ● ● ●

ものづくり体験やワークシ

ョップ 1

アートイベント 7 ● ● ●

大ホー

ル、プロ

ミュージ

シャンに

よる催し

● ●

環境美化活動 1 ●

フォーラム・シンポジウム 0

その他 4

こども

の遊び

場、ダン

ス教室

など

こども

の遊び

他団体

による別

イベント

の同時

開催

オープニン

グセレモニ

ーイベント

「守口・門真ジャズフェスティバル」「枚方宿ジャズストリート」「香里園ミュージ

ックアートピクニック」はNPO法人京阪ジャズ協会が取り組んでいる「京街道JAZZラ

イン2010」に位置づけられている。

京街道 JAZZライン 2010 について

江戸時代、大阪~京都を結ぶ街道として賑わい栄えた「京街道」。京阪沿線を拠点とするNP

O法人京阪ジャズ協会は京阪沿線沿いの各地域の歴史・文化の復興と地域活性化にとりくみ、ま

ちづくり活動を音楽で盛り上げ地域の魅力創りに貢献するべく、京阪沿線を中心に様々なイベン

ト活動をしてきました。今年は、当協会の現在までの継続的な活動実績と、大阪府のミュージア

ム構想の趣旨にご賛同頂いた、「京阪電鉄」のご協力を得て、賑わいの輪が京阪沿線沿いの各点

から線へと広がる願いを込め、「京街道 JAZZ ライン 2010」を開催致します。

(関連イベントホームページより抜粋)

Page 24: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

20

⑥イベントの費用

予算規模については、最小規模の「吹田ジャズ・ゴスペルライブ」の約87万円を除い

ては、1,000万円以内の数百万円の規模のものが多い。最大は「定禅寺ストリートジャ

ズフェスティバル」約5,000万円となっている。

<イベント収支(直近のもの)>

イベント

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェスティバル

香里園ミュージックアートピクニ

ック

枚方宿ジャズストリート

吹田ジャズ・ゴスペルライブ

和泉の国ジャズストリート

西院ミュージックフェスティバル

びわこJ

AZZ

フェスティバル

大津ジャズフェスティバル

定禅寺ストリートジャズフェステ

ィバル

支出額 約 600

万円

2117

万円

約 1500

万円

約 365

万円

約 200

万円

約 130

万円

約 87

万円

約 300

万円

約 150

万円

約 650

万円

約 540

万円

約 5000

万円

収入額 約 600

万円

2415

万円

約 1500

万円

約 350

万円

約 200

万円

約 130

万円

約 90

万円

約 300

万円

約 160

万円

約 700

万円

約 410

万円

約 5000

万円

Page 25: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

21

(3) 音楽イベント開催のきっかけ

音楽イベントの開催のきっかけとしては、「商店街や事業所からの地域活性化方策と

しての提案・始動」が5件で最も多い。

個人からの提案に賛同する形ではじまったものでは、「西院ミュージックフェスティ

バル」「大津ジャズフェスティバル」がある。

行政がきっかけとなっているものは、「神戸新開地音楽祭」「枚方宿ジャズストリー

ト」「和泉の国ジャズストリート」の3件があるが、「神戸新開地音楽祭」は行政の音

楽コンテストといった提案に対して、地元のまちづくりNPOが独自にマーケティング

調査を行い、音楽祭として企画提案したことから始まっている。

特定のミュージシャンや音楽グループからの発意はみられなかった。

<音楽イベントの開催のきっかけ>

イベント名

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェ

スティバル

香里園ミュージックア

ートピクニック

枚方宿ジャズストリー

ト 吹田ジャズ・ゴスペル

ライブ

和泉の国ジャズストリ

ート

西院ミュージックフェ

スティバル

びわこJ

AZZ

フェステ

ィバル

大津ジャズフェスティ

バル

定禅寺ストリートジャ

ズフェスティバル

特定のミュージシャンや

音楽グループからの提

案・始動

0

ライブハウスやイベント

関係者からの提案・始動 1 ●

商店街や事業所からの

地域活性化方策として

の提案・始動

5 ● ● ● ● ●

大学や地域内の学校か

らの提案・始動 1 ●

音楽に関係する活動を

行っている市民や市民

グループからの提案・始

2 ●

音楽に関係ない活動を

行っている市民や市民

グループからの提案・始

2 ●

● 経 済 団

体 の 周

年事業と

して提案

された

行政からの提案・始動 3 ● ● ●

既にあったイベントや行

事からの展開 2

アジアン

フェア

その他 3

まちづ く

りの一環

としてNP

Oが企画

地域の若

者からの

発案

実行委員

長個人の

発案に賛

同した一

般市民で

始動

Page 26: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

22

(4) 主要な来場者・参加者の設定

すべてのイベントで市外からの集客を見込んでいる。

「神戸新開地音楽祭」のヒアリングでは、詳細なターゲット設定をしており、演奏者

としては40~50歳代の社会人のスタジオバンド、観客としては60歳代以上で過去のお

しゃれな新開地に淡い想い出を持つ層や文化芸術に関心のある女性層などをターゲッ

トの軸としていることがうかがえた。

<主要な来場者・参加者の設定(ターゲット)>

イベント名

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェスティ

バル

香里園ミュージックアート

ピクニック

枚方宿ジャズストリート

吹田ジャズ・ゴスペルライブ

和泉の国ジャズストリート

西院ミュージックフェスティ

バル

びわこJ

AZZ

フェスティバル

大津ジャズフェスティバル

定禅寺ストリートジャズフ

ェスティバル

市内の不特定多数 11 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

市内の若者・子ども 4 ● ● ● ●

市内の年配層・高齢者層 5 ● ● ● ● ●

市外の不特定多数 12 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

市外の若者・子ども 3 ● ● ●

市外の年配層・高齢者層 4 ● ● ● ●

特に対象を想定していな

い 3 ● ● ●

その他 ● 県外

Page 27: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

23

(5) 音楽イベントのねらいについて

実行委員会代表者による主観的な評価が含まれるが、「エンターテイメント性(質の

高い音楽の鑑賞)」と「市民の発表参加」については、そのウェイトはイベントごとに

多様で、多くのイベントで達成度が高くなっている。

一方、「地域における消費(飲食や買い物への波及)」と「地域における人との交流」

については、多くのイベントで双方を重視しているが、全体として達成度が低い。

① 「エンターテイメント性(質の高い音楽の鑑賞)」と「市民の発表参加」について

「エンターテイメント性(質の高い音楽の鑑賞)」と「市民の発表参加」について、

当初段階では「枚方宿ジャズストリート」と「西院ミュージックフェスティバル」で、

エンターテイメント性が最重要視されていた様子がうかがえる。「枚方宿ジャズストリ

ート」については、現在では一部「市民の発表参加」にも注目されるようになってきて

いる。

逆に「市民の発表参加」について、当初段階から重視されていたのは「高槻ジャズス

トリート」「大津ジャズフェスティバル」となっている。

達成度については、7件のイベントで「ほぼ達成できた」と回答されている。「和泉

の国ジャズストリート」「大津ジャズフェスティバル」で「どちらともいえない」とい

う回答がみられる。

Page 28: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

24

<「エンターテイメント性(質の高い音楽の鑑賞)」と「市民の発表参加」のウェイト>

イベント名

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリー

ト 神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェ

スティバル

香里園ミュージックア

ートピクニック

枚方宿ジャズストリ

ート

吹田ジャズ・ゴスペル

ライブ

和泉の国ジャズスト

リート

西院ミュージックフェ

スティバル

びわこJ

AZZ

フェステ

ィバル

大津ジャズフェスティ

バル

定禅寺ストリートジ

ャズフェスティバル

第1回開催当時

「エンターテイメント性」を最重要

視しており、「市民による発表へ

の参加」は想定していない

2

「エンターテイメント性」を重視し

ており、「市民による発表への参

加」も一部想定している

2

● ●

「エンターテイメント性」と「市民

による発表への参加」を同じ程

度重視している

6 ● ● ●

● ● ●

「エンターテイメント性」も一部想

定しているが、「市民による発表

への参加」を重視している

2 ●

「エンターテイメント性」は想定し

ておらず、「市民による発表への

参加」を最重要視している

0

<達成度> ほ ぼ 達

成できた

ほ ぼ 達

成できた

ほ ぼ 達

成できた

ほぼ達

成できた

どちらと

もいえな

ほ ぼ 達

成できた

ほ ぼ 達

成できた

どちらと

もいえな

ほ ぼ 達

成できた

現在(変化したもの)

「エンターテイメント性」を最重要視し

ており、「市民による発表への参加」

は想定していない

「エンターテイメント性」を重視してお

り、「市民による発表への参加」も一

部想定している

「エンターテイメント性」と「市民による

発表への参加」を同じ程度重視してい

「エンターテイメント性」も一部想定し

ているが、「市民による発表への参

加」を重視している

「エンターテイメント性」は想定してお

らず、「市民による発表への参加」を

最重要視している

<達成度>

Page 29: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

25

②「地域における消費(飲食や買い物への波及)」と「地域における人との交流」について

「地域における消費(飲食や買い物への波及)」と「地域における人との交流」につ

いて、当初段階では、多くのイベントで双方を同じ程度重視されていた。

「帝塚山音楽祭」では、実行委員会としては商業活性化を明確にされていたため、「地

域における消費」を最重要視されていたが、最近では「地域における人との交流」も重

要視されている。

達成度について、「ほぼ達成できた」と回答されているのは、「高槻ジャズストリー

ト」「枚方宿ジャズストリート」「吹田ジャズ・ゴスペルライブ」「西院ミュージック

フェスティバル」の4件で、それ以外は「どちらともいえない」「あまり達成できてい

ない」という回答になっている。

<「地域における消費(飲食や買い物への波及)」と「地域における人との交流」のウェイト>

イベント名

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリー

ト 神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェ

スティバル

香里園ミュージック

アートピクニック

枚方宿ジャズストリ

ート

吹田ジャズ・ゴスペル

ライブ

和泉の国ジャズスト

リート

西院ミュージックフェ

スティバル

びわこJ

AZZ

フェステ

ィバル

大津ジャズフェスティ

バル

定禅寺ストリートジ

ャズフェスティバル

第1回開催当時

「地域における消費」を最重要視してお

り、「地域における人との交流」は想定し

ていない

1 ●

「地域における消費」を重視しており、

「地域における人との交流」も一部想定

している

1 ●

「地域における消費」と「地域における人

との交流」を同じ程度重視している 7 ●

● ● ● ● ● ●

「地域における消費」も一部想定している

が、「地域における人との交流」を重視し

ている

1

「地域における消費」は想定しておらず、

「地域における人との交流」を最重要視

している

2 ●

<達成度>

あまり達

成 で き

て い な

ほ ぼ 達

成 で き

あまり達

成 で き

て い な

ほ ぼ 達

成 で き

ほ ぼ 達

成 で き

どちらと

もいえな

ほ ぼ 達

成 で き

どちらと

もいえな

あまり達

成 で き

て い な

どちらと

もいえな

現在(変化したもの)

「地域における消費」を最重要視しており、「地

域における人との交流」は想定していない

「地域における消費」を重視しており、「地域に

おける人との交流」も一部想定している

「地域における消費」と「地域における人との

交流」を同じ程度重視している

「地域における消費」も一部想定しているが、

「地域における人との交流」を重視している ●

「地域における消費」は想定しておらず、「地

域における人との交流」を最重要視している

<達成度>

あまり達

成 で き

て い な

Page 30: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

26

(6) 音楽イベントの運営組織の構成について

運営組織については、ほとんどのイベントで「一般市民・市民グループ」が含まれて

いる(10件)。次いで、「商店街組織」「地元企業・事業所」「地元の市町村」(いず

れも6件)を含んでいる組織が多くなっている。

「一般市民・市民グループ」だけで構成されているのは「西院ミュージックフェステ

ィバル」と「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」となっている。

<運営組織の構成>

イベント名

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェス

ティバル

香里園ミュージックアー

トピクニック

枚方宿ジャズストリー

ト 吹田ジャズ・ゴスペルラ

イブ

和泉の国ジャズストリ

ート

西院ミュージックフェス

ティバル

びわこJ

AZZ

フェスティ

バル

大津ジャズフェスティバ

ル 定禅寺ストリートジャ

ズフェスティバル

商店街組織 6 ● ● ● ● ● ●

地元企業・事業所 6 ● ● ● ● ● ●

一般市民・市民グループ 10 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

近隣の大学・高校等

(学校の音楽関係クラブ等含む) 2 ● ●

地元の市町村 6 ● ● ● ● ● ●

都道府県 1 ●

外郭団体 1 ●

音楽イベンター 0

プロモーター 1 ●

マスコミ・放送局等 0

音楽スタジオ 0

ライブハウス・ジャズ喫茶 2 ● ●

個人のミュージシャン・音楽家 4 ● ● ● ●

大学教授や学識経験者 1 ●

まちづくりコンサルタント 0

NPO 4 ● ● ● ●

その他

● 上記全て

の 団 体

が関わる

が、運営

は 一 般

市民(個

人)

Page 31: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

27

(7) 音楽イベントの運営組織の特徴について

①リーダーについて

リーダーについては、「当初からの主催者がリーダーシップをとって運営している」

「これまでリーダーが代替わりしながら運営している」の2つに分かれる。

10回以上開催されているイベントではリーダーが代替わりしている様子がうかがえ

る。

②役割分担について

役割分担では、「部門ごとにグループや分科会を設置し、それぞれにリーダーを配置

して運営している」が9件、「リーダーが各部門に指示し、統括して運営している」が4

件となっており、「守口・門真ジャズフェスティバル」は双方の併用で運営されている。

<音楽イベントの運営組織の特徴>

イベント名

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェステ

ィバル

香里園ミュージックアート

ピクニック

枚方宿ジャズストリート

吹田ジャズ・ゴスペルライ

ブ 和泉の国ジャズストリー

ト 西院ミュージックフェステ

ィバル

びわこJ

AZZ

フェスティバ

ル 大津ジャズフェスティバル

定禅寺ストリートジャズフ

ェスティバル

リーダー

当初からの主催者がリーダー

シップをとって運営している 7 ● ● ● ● ● ● ●

これまでリーダーが代替わりし

ながら運営してきている 6 ● ● ● ● ● ●

その他 0

役割分担

リーダーが各部門に指示し、

統括して運営している 4 ● ● ● ●

部門毎にグループや分科会を

設置し、それぞれにリーダーを

配置して運営している

9 ● ● ● ● ● ● ● ● ●

その他

昨 年 ま

ではリー

ダ ー が

全体 を

指示、統

括。今年

は グ ル

ープにリ

ーダーを

配置。

Page 32: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

28

(8) 公共団体・公的機関との関わりについて

「第1回のイベントが開催される以前の企画段階から関わっている」のは、枚方市が

事務局となって運営されている「枚方宿ジャズストリート」と本年度2回目を迎える「吹

田ジャズ・ゴスペルライブ」「大津ジャズフェスティバル」の3件である。

何らかの支援内容があっても「関わり」ととらえられない場合もあり、行政から後援

がある「西院ミュージックフェスティバル」や補助金のある「和泉の国ジャズストリー

ト」で、「現在のところ関わりはない」とされている。企画段階や直接的な運営におけ

る協働がない場合は、行政との「関わり」があるととらえられていない場合が多いと思

われる。

ヒアリングを行った「帝塚山音楽祭」や「高槻ジャズストリート」では、道路占有許

可や警察との警備の協議などを行ってきているが、行政との関わりが低いこと(市民の

主体性が高いこと)が成功の秘訣という点がうかがえた。

<公共団体・公的機関との関わり>

イベント名

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェスティ

バル

香里園ミュージックアート

ピクニック

枚方宿ジャズストリート

吹田ジャズ・ゴスペルライブ

和泉の国ジャズストリート

西院ミュージックフェスティ

バル

びわこJ

AZZ

フェスティバル

大津ジャズフェスティバル

定禅寺ストリートジャズフ

ェスティバル

第1回イベントが開催される

以前の企画段階から関わっ

ている

3 ● ● ●

第1回イベント開催の運営段

階から関わっている 3 ● ● ●

数回のイベントを開催してか

ら関わってきている 2 ● ●

現在のところ関わりはない 2 ● ●

その他 2 ● ●

今 回 が

初めて

Page 33: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

29

(9) 公共団体・公的機関からの支援内容について

実行委員会に行政として参加(自治体職員等が一個人としての参加を除く)している

のは、枚方市が事務局となって運営されている「枚方宿ジャズストリート」のみとなっ

ている。

行政との関わりで最も多いのは「公園や道路等の公共空間の確保」(11件)で、「西

院ミュージックフェスティバル」以外のすべてのイベントで関わりがある。次いで「補

助・助成」(9件)、「公共施設の提供」「後援」(いずれも6件)が多くなっている。

「運営時の人的協力」は、「枚方宿ジャズストリート」「びわこJAZZフェスティ

バル」「大津ジャズフェスティバル」の3件でみられる。

公共団体や公的機関からまったく支援を受けていないイベントはみられない。

<公共団体・公的機関からの支援内容>

イベント名

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェスティ

バル

香里園ミュージックアート

ピクニック

枚方宿ジャズストリート

吹田ジャズ・ゴスペルライブ

和泉の国ジャズストリート

西院ミュージックフェスティ

バル

びわこJ

AZZ

フェスティバル

大津ジャズフェスティバル

定禅寺ストリートジャズフ

ェスティバル

実行委員会に参画 1 ●

毎回の企画段階から参加 1 ●

公共施設(ホール等)の提供

(先行予約・使用料の減免) 6 ● ● ● ● ● ●

公園や道路等の公共空間の

確保(占有許可) 11 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

補助・助成 9 ● ● ● ● ● ● ● ● ●

運営時の人的協力 3 ● ● ●

共催・協賛 2 ● ●

後援 6 ● ● ● ● ● ●

自治体によるタイアップイベ

ントの開催 2 ● ●

その他 0

公共団体や公的機関からの

支援はない 0

Page 34: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

30

(10) イベントの費用の調達・収入について

イベント費用の調達に関して、「事業所等からの広告料」が「枚方宿ジャズストリー

ト」以外のすべてのイベントで取り組まれている(11件)。次いで多いものは「事業所

からの寄付・協賛金」(9件)、「地元自治体からの補助・助成金」「来場者からの飲

食・物販の料金」(いずれも7件)となっている。

収入のうち大きな額を占めるものとして、回答のあった中では「地元自治体からの補

助・助成金」「事業所からの寄付・協賛金」「事業所等からの広告料」(いずれも3件)

が比較的多くなっている。「神戸新開地音楽祭」「枚方宿ジャズストリート」「吹田ジ

ャズ・ゴスペルライブ」では「地元自治体からの補助・助成金」が、「香里園ミュージ

ックアートピクニック」では「国や都道府県、公的機関からの補助・助成金」が収入の

うち最も額が多いものとなっており、他のイベントとは費用調達の面で性質が異なる。

<イベント費用の調達・収入> ★は最も額の大きいもの

イベント名

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェスティ

バル

香里園ミュージックアート

ピクニック

枚方宿ジャズストリート

吹田ジャズ・ゴスペルライブ

和泉の国ジャズストリート

西院ミュージックフェスティ

バル

びわこJ

AZZ

フェスティバル

大津ジャズフェスティバル

定禅寺ストリートジャズフ

ェスティバル

地元自治体からの補助・

助成金 7 ● ●★ ●★ ●★ ● ● ●

国や都道府県、公的機関

からの補助・助成金 2 ●★ ●

事業所(企業・商店等)か

らの寄付・協賛金 9 ● ●★ ● ●★ ● ● ●★ ● ●

事業所(企業・商店等)か

らの広告料 11 ● ● ● ● ● ● ●★ ●★ ● ●★ ●

一般市民からの寄付・募

金 6 ● ● ● ● ● ●

来場者からの飲食・物販

の料金 7 ● ● ● ● ● ● ●★

演奏者からの参加料 2 ● ●

イベントブース(フリーマー

ケットなど)の参加料 6 ● ● ● ● ● ●

何らかの基金を確保し運

用している 1 ●

その他 1

演 奏 者

からの協

力費

Page 35: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

31

(11) イベント費用の支出について

イベント費用の支出では、用意した選択肢のほとんどが支出項目としてあげられてい

る。「販売用グッズ製作費」および「ボランティアスタッフの飲食費(弁当代など)」

については、実施しているイベントとしないイベントに分かれる。

支出のうち大きな額を占めるものとして、回答のあった中では「会場運営費」(7件)、

「ミュージシャンやゲストの出演料」(3件)が多くなっている。

<イベント費用の支出> ★は最も額の大きいもの

イベント名

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェスティ

バル

香里園ミュージックアート

ピクニック

枚方宿ジャズストリート

吹田ジャズ・ゴスペルライブ

和泉の国ジャズストリート

西院ミュージックフェスティ

バル

びわこJ

AZZ

フェスティバル

大津ジャズフェスティバル

定禅寺ストリートジャズフ

ェスティバル

ポスター・パンフレット印

刷やホームページ作成

などの広報費

12 ● ● ● ●★ ● ● ● ● ● ● ● ●

会場運営費(会場設

営、機材レンタル、警備

員配置など)

12 ● ● ●★ ● ● ● ●★

●★

各会場に

おける音

響機器と

PA人員

配置

●★ ●★ ●★ ●★

販売用グッズ製作費 7 ● ● ● ● ● ● ●

ミュージシャンやゲスト

の出演料(宿泊・交通費

含む)

11 ● ●★ ● ● ●★ ●★ ● ● ● ● ●

ボランティアスタッフの

飲食費(弁当代など) 7 ● ● ● ● ● ● ●

事務局運営費 10 ●★ ● ● ● ● ● ● ● ● ●

その他 0

Page 36: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

32

(12) イベントの収支状況について

直近のイベント収支については、「収入と支出が同じ」が最も多く(5件)、収入規

模に応じて運営しているといった傾向がうかがえるが、次いで多い「おおむね収入が支

出を上回っている」も全体の3分の1(4件)を占めている。

黒字となっているのは「高槻ジャズストリート」「吹田ジャズ・ゴスペルライブ」「西

院ミュージックフェスティバル」「びわこJAZZフェスティバル」で、逆に赤字とな

っているのは「守口・門真ジャズフェスティバル」「大津ジャズフェスティバル」の2

件となっており、開催経験と収支にはあまり関係がみられない。

黒字の場合の措置として、利益を次年度に繰り越すことが多い。赤字分の措置として

は、実行委員等の持ち出しによって補填されている。

<イベントの収支状況>

イベント名

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェスティ

バル

香里園ミュージックアート

ピクニック

枚方宿ジャズストリート

吹田ジャズ・ゴスペルライブ

和泉の国ジャズストリート

西院ミュージックフェスティ

バル

びわこJ

AZZ

フェスティバル

大津ジャズフェスティバル

定禅寺ストリートジャズフェ

スティバル

おおむね収入が支出を

上回っている 4 ●

次年度へ

の繰り越

利益は繰

り 越 し て

いる

利益は次

年度への

繰り越し

おおむね支出が収入を

上回っている 2

不足分は

運営委員

会の持ち

出し

不足分は

実行委員

の持ち出

収入と支出が同じ(予

算の範囲内で支出して

いる)

5 ● ● ● ●

その他 不足分は

基金から

補填する

2 年前の

赤 字 30

万円強が

まだ数万

円残って

いる

Page 37: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

33

(13) イベント収支の会計報告について

ほとんどのイベントで何らかの報告書を作成しており、実行委員会や関係者に報告し

ているところが多い。自治体等の公的機関から補助・助成を受けているところは、それ

ぞれ公的機関に報告している。

「高槻ジャズストリート」「和泉の国ジャズストリート」「大津ジャズフェスティバ

ル」では、収支を「パンフレットやホームページを活用して、一般にも広く公開してい

る」点が特徴的である。

一方、「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」では、消費税・法人税の申告をも

って会計報告としている。

<イベントの収支報告>

イベント名

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェスティ

バル

香里園ミュージックアート

ピクニック

枚方宿ジャズストリート

吹田ジャズ・ゴスペルライブ

和泉の国ジャズストリート

西院ミュージックフェスティ

バル

びわこJ

AZZ

フェスティバル

大津ジャズフェスティバル

定禅寺ストリートジャズフ

ェスティバル

実行委員会の主要なメンバ

ー内で報告・確認を行ってい

5 ● ● ● ● ●

実行委員会やイベント協力

者に報告書を配布している 5 ● ● ● ● ●

必要に応じて公開できるよう

な報告書を作成している 4 ● ● ● ●

パンフレットやホームページ

を活用して、一般にも広く公

開している

3 ● ● ●

その他 6 ●

市 役 所

に報告

市 役 所

に報告

市役所、

商 店 街

に 報 告

書を作成

まちづく

り協議会

総 会 に

報告・確

実 行 委

員会内で

会 計 監

査すると

同時に、

市 の 助

成 金 へ

の 会 計

報告も求

められる

消費税・

法 人 税

の申告

Page 38: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

34

(14) アマチュアの出演ミュージシャンへの周知について

アマチュアミュージシャンへの周知に関しては、「ホームページやチラシ等で広く公

募し、オーディションにより選考している」がすべてのイベントで用いられている。

「びわこJAZZフェスティバル」と「大津ジャズフェスティバル」では、「自治体

の生涯学習グループや学校の音楽クラブなどに呼びかけている」取り組みが挙げられて

いる。

<アマチュアの出演ミュージシャンへの周知>

イベント名

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェスティバ

ル 香里園ミュージックアートピ

クニック

枚方宿ジャズストリート

吹田ジャズ・ゴスペルライブ

和泉の国ジャズストリート

西院ミュージックフェスティバ

ル びわこJ

AZZ

フェスティバル

大津ジャズフェスティバル

定禅寺ストリートジャズフェ

スティバル

地域内で人的ネットワー

クを用いて知らせている 5 ●

● ● ● ●

ホームページやチラシ等

で広く公募し、オーディ

ションにより選考してい

12 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

自治体の生涯学習グル

ープや学校の音楽クラ

ブなどに呼びかけている

2

● ●

その他 4 ●

メールに

て連絡

実行委員

による推

薦など

● 既出演者

やライブ

ハウスに

チラシを送

付。テープ

審査を実

● 音楽関係

の情報誌

や雑誌に

掲載

Page 39: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

35

(15) ゲストミュージシャンへの周知について

ゲストミュージシャンへの周知に関しては、「プロミュージシャンとのネットワーク

があり、事務所等と調整して選定している」と「運営委員でゲスト候補者を決め、事務

所等に連絡して調整のうえ、選定している」がいずれも6件となっている。

「びわこJAZZフェスティバル」と「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」で

は、公募によりオーディションでゲストを決めている。

<ゲストミュージシャンへの周知>

イベント名

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェスティバ

ル 香里園ミュージックアートピ

クニック

枚方宿ジャズストリート

吹田ジャズ・ゴスペルライブ

和泉の国ジャズストリート

西院ミュージックフェスティバ

ル びわこJ

AZZ

フェスティバル

大津ジャズフェスティバル

定禅寺ストリートジャズフェス

ティバル

プロミュージシャンとのネットワ

ークがあり、事務所等と調整し

て選定している

6 ● ● ● ● ● ●

運営委員会でゲスト候補者を

決め、事務所等に連絡して調

整のうえ、選定している

6 ● ●

● ● ● ●

ホームページやチラシ等で広く

公募し、オーディションにより選

考している

2

● ●

その他 0

Page 40: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

36

(16) アマチュアミュージシャンへのフォローアップについて

「特にフォローアップをしていない」が7件、「他の発表場所を紹介している」が5

件と多くなっている。次いで「継続的にイベント出演を約束している」が3件みられる。

プロの音楽事務所への紹介やCD制作などの支援、練習場所の提供などを行っている

ところはない。

<アマチュアミュージシャンのフォローアップ>

イベント名

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェスティ

バル

香里園ミュージックアート

ピクニック

枚方宿ジャズストリート

吹田ジャズ・ゴスペルライブ

和泉の国ジャズストリート

西院ミュージックフェスティ

バル

びわこJ

AZZ

フェスティバル

大津ジャズフェスティバル

定禅寺ストリートジャズフ

ェスティバル

プロの音楽事務所等に紹介して

いる 0

CD制作や楽曲の販売を支援して

いる 0

練習場所を確保・提供している 0

継続的にイベント出演を約束して

いる 3 ● ● ●

他の発表場所を紹介している 5 ● ● ● ● ●

特にフォローアップはしていない 7 ● ● ● ● ● ● ●

その他 0

Page 41: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

37

(17) 音楽イベントの一般への周知方法について

すべてのイベントでインターネットによるPRが活用され、ほとんどのイベントで広

報紙、フリーペーパーなどでPRされている。

その他、鉄道駅のポスター掲示や電車の中吊りなどでPRされている。

<音楽イベントの一般への周知方法>

イベント名

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェスティ

バル

香里園ミュージックアート

ピクニック

枚方宿ジャズストリート

吹田ジャズ・ゴスペルライブ

和泉の国ジャズストリート

西院ミュージックフェスティ

バル

びわこJ

AZZ

フェスティバル

大津ジャズフェスティバル

定禅寺ストリートジャズフェ

スティバル

ホームページ、ブログ、

ツイッター、SNS等 12 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

自治体等の広報紙 11 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

地域のフリーペーパー 9 ● ● ● ● ● ● ● ● ●

テレビ・ラジオ等 6 ● ●

ケーブ

ルテレビ

ケーブ

ルテレビ ● ● ●

新聞の折り込みチラシ 2 ● ●

その他 7

南海駅

でのポ

スター掲

示、地域

住民へ

のチラシ

配布

阪急・JR

駅での

ポスター

掲示

電車の

中吊り広

告等

京阪電

鉄の駅・

車内に

広報

ポスター

掲示、ビ

ラやパン

フレット

の配布

協力

チラシ、

ポスタ

ー、パン

フレット

マスメデ

ィアへの

ニュース

リリース

Page 42: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

38

(18) ボランティアの参画状況について

①ボランティアスタッフの募集方法

ほとんどのイベントで「公募」によって募集されている(11件)。次いで「スタッフ

からの呼びかけ・紹介」が多く(8件)、公募との併用も7件みられる。

②ボランティアスタッフが担う役割

大きく分けて、企画段階や準備段階までのあらゆる部分でボランティアスタッフが関

わることのできるイベントと当日の運営補助をボランティアスタッフが担うイベント

に分けられる。

③ボランティアスタッフへの役割の周知・指導

事前に研修を行う場合とマニュアルによる周知、イベント当日の周知とそれらの併用

といった取り組みで、それぞれのイベントによって異なる。

④ボランティアスタッフの報酬・実費負担等

基本的には「無償」のところが多く(9件)、専従の事務局員を有する「高槻ジャズ

ストリート」以外では、「有償」としているところはみられない。

補助を含む「食事負担」は9件のイベントでみられる。「交通費負担」はみられない。

Page 43: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

39

<ボランティアスタッフについて>

イベント名

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェスティ

バル

香里園ミュージックアート

ピクニック

枚方宿ジャズストリート

吹田ジャズ・ゴスペルライブ

和泉の国ジャズストリート

西院ミュージックフェスティ

バル

びわこJ

AZZ

フェスティバル

大津ジャズフェスティバル

定禅寺ストリートジャズフ

ェスティバル

募集方法

公募 11 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

スタッフからの呼びかけ・紹介 8 ● ● ● ● ● ● ● ●

その他 1 ●

チラシ

配布

担う役割

実行委員会・企画会議等への参加 6 ● ● ● ● ● ●

イベントのPR・広報 7 ● ● ● ● ● ● ●

協賛金や寄付・募金の調達 4 ● ● ● ●

ミュージシャンや演奏者への呼び

かけ・調整 5 ● ● ● ● ●

関係機関との連絡調整 5 ● ● ● ● ●

会場設営・撤去 12 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

来場者の案内・誘導 12 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

会場警備 11 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

ゴミ収集・運搬 11 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

その他 0

周知・指導

事前または準備期間に研修や講

習を行う 7 ● ● ● ● ● ● ●

マニュアルや書類で周知する 5 ● ● ● ● ●

当日周知する 9 ● ● ● ● ● ● ● ● ●

報酬・実費負担等

無償 9 ● ● ● ● ● ● ● ● ●

交通費負担 0

食事負担 9 ● ● ● ● 弁当

● ● ●

● 昼おにぎ

り 2、お茶

1本のみ

有償 1 ●

事務局

その他 1 ●

Tシャツ

配布

Page 44: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

40

(19) 主催者側からみたイベントの効果と課題について

①市民にとって

効果について、「市民の音楽に対する意識の高まり、活動が活発になってきている」

と回答されているイベントが8件と最も多い。次いで「ボランティア間の交流(地域外

も含めて)が活発になってきている」(7件)、「市民のボランティア参加の意識が高

まっている」「行政と市民との協働が進んでいる」(それぞれ6件)が多くなっている。

課題について、「吹田ジャズ・ゴスペルライブ」で「ボランティア間の交流が活発に

ならない」という点があげられている以外には、市民との関わりの中で課題としてあげ

られているものはみられない。

②地域商業にとって

効果について、「地域の飲食店・ライブハウスの活性化につながっている」と回答さ

れているイベントは7件、「地域の商店街の活性化につながっている(売り上げの拡大、

空き店舗の減尐など)」「地域の商業施設の活性化につながっている」と回答されてい

るイベントはそれぞれ5件となっている。

課題については、「地域の商店街の活性化につながっていない」(2件)、「地域の

商業施設の活性化につながっていない」(1件)という回答がみられる。

③まち全体にとって

効果について、「まちの知名度が高まっているように感じられる」と回答されている

イベントは10件と多い。

課題については、まち全体の課題としてあげられているものはみられない。

④運営にとって

効果について、イベントによって運営面での効果は様々だが、「質の高い音楽や演奏

が集まってきている」(10件)や「集客が拡大している」(7件)といった回答が比較

的多い。

課題としては、「天候によって集客が変動する」と回答されているイベントが7件と

最も多い。次いで「ボランティアスタッフなど運営面でマンパワーが不足している」が

5件となっている。「寄付や収益が上がらず運営が厳しい」も3件みられる。

Page 45: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

41

<主催者側からみたイベントの効果>

イベント名

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェスティ

バル

香里園ミュージックアート

ピクニック

枚方宿ジャズストリート

吹田ジャズ・ゴスペルライブ

和泉の国ジャズストリート

西院ミュージックフェスティ

バル

びわこJ

AZZ

フェスティバル

大津ジャズフェスティバル

定禅寺ストリートジャズフ

ェスティバル

市民

市民の音楽に対する意

識の高まり、活動が活発

になってきている

8 ● ● ● ● ● ● ● ●

市民のボランティア参加

の意識が高まっている 6 ● ● ● ● ● ●

ボランティア間の交流

(地域外も含めて)が活

発になってきている

7 ● ● ● ● ● ● ●

行政と市民との協働が

進んでいる 6 ● ● ● ● ● ●

プロのミュージシャンが

生まれる素地ができて

いる

3 ● ● ●

地域

商業

地域の商店街の活性化

(売上拡大、空き店舗の

減尐等)につながってい

5 ● ● ● ● ●

地域の商業施設の活性

化につながっている 5 ● ● ● ● ●

地域の飲食店・ライブハ

ウスの活性化につなが

っている

7 ● ● ● ● ● ● ●

まち

全体

まちの知名度が高まっ

ているように感じられる 10 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

ホールや文化施設の利

用が高まっている 3 ● ● ●

運営

天候にも関わらず安定し

た集客が見込めている 1 ●

集客が拡大している 7 ● ● ● ● ● ● ●

質の高い音楽や演奏が

集まってきている 10 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

音楽以外のプログラムも

充実してきている 4 ● ● ● ●

寄付や収益が拡大して

おり運営が安定している 3 ● ● ●

ボランティアスタッフなど

運営面でマンパワーが

充実している

2 ● ●

その

どれほど

の 効 果

があがっ

たかどう

か不明

まだ、一

回しか実

施してい

ませんの

で答えに

くいです

が、全て

において

昨年より

は手応え

がありま

す。

※ 規 模

は 昨 年

の 2/3 で

すが

Page 46: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

42

<主催者側からみたイベントの課題>

イベント名

帝塚山音楽祭

高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

守口・門真ジャズフェスティ

バル

香里園ミュージックアート

ピクニック

枚方宿ジャズストリート

吹田ジャズ・ゴスペルライブ

和泉の国ジャズストリート

西院ミュージックフェスティ

バル

びわこJ

AZZ

フェスティバル

大津ジャズフェスティバル

定禅寺ストリートジャズフェ

スティバル

市民

市民の音楽に対する意

識の高まり、活動が活発

化につながっていない

0

今のところ評価できない

市民のボランティア参加

の意識が高まらない 1 ●

ボランティア間の交流

(地域外も含めて)が活

発にならない

1

行政と市民との協働が

進まない 0

プロのミュージシャンが

生まれるような活動につ

ながっていない

0

地域

商業

地域の商店街の活性化

(売上拡大、空き店舗の

減尐等)につながってい

ない

2 ●

● ▲ 活 性 化

につなが

っている

かどうか

わからな

地域の商業施設の活性

化につながっていない 1 ●

地域の飲食店・ライブハ

ウスの活性化につなが

っていない

まち

全体

まちの知名度が高まって

いるように感じられない

ホールや文化施設の利

用が高まっていない

運営

天候によって集客が変

動する 7 ● ● ● ● ● ● ●

集客が伸び悩んでいる

質の高い音楽や演奏が

集まりにくい

音楽以外のプログラム

が求められている

寄付や収益が上がらず

運営が厳しい 3 ● ● ●

ボランティアスタッフなど

運営面でマンパワーが

不足している

5 ● ● ● ● ●

そ の

0

Page 47: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

43

(20) 自由回答

①資金面に関する意見

長年続いている「帝塚山音楽祭」でも不況の中、資金集めの苦労が指摘されている。

「高槻ジャズストリート」では入場料無料のイベントで黒字を出すことの難しさの一

方で、市民主体のイベントとしては、黒字をめざすべきではないとの指摘があった。た

だし、イベントの開催にあたっては、雨天など不可抗力による影響もあるため、そのよ

うな場合に資金面で補填されるような援助があれば有効であるとされている。

「大津ジャズフェスティバル」では行政からの補助が削減される中で、内容を充実さ

せている様子がうかがえる。

「枚方宿ジャズストリート」は行政主体の事務局のため、行政の人的・金銭的負担が

問題となっている。今後の展望では行政の人的・金銭的負担の軽減が挙げられている。

②目的や評価に関する意見

「神戸新開地音楽祭」では、音楽祭自体が目的化しないように、地域の特性に応じた

活性化をめざすべきとの指摘がある。

「守口・門真ジャズフェスティバル」では、10回目を迎えたものの、市民に対する効

果について評価が難しい様子がうかがえる。

③運営に関する協力体制に関する意見

「香里園ミュージックアートピクニック」では、商店街の理解が得られにくい様子が

うかがえる。

「和泉の国ジャズストリート」は近畿一円から参加するミュージシャンとのネットワ

ークが構築されている様子がうかがえる。

「西院ミュージックフェスティバル」では、スタッフの継続的な育成、イベントに関

わる各主体・組織の温度差が課題となっている。

「びわこJAZZフェスティバル」は地元周辺への周知や会場周辺住民との協働が課

題となっている。

「大津ジャズフェスティバル」では、他地域のイベントとの協力体制を有しているこ

とが示されている。

Page 48: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

44

<自由意見・自由回答>

イベント名 実施されていて感じられること 今後の展望など

帝塚山音楽祭

このご時勢、自分もしんどいのに、しんどい相手にお金

の話をしなければいけないのが一番つらい。しかし何も

しないと何も起こらない。音楽祭はそのきっかけづくりだ。

他のイベントの委員やボランティアとの交流はない。自分

たちだけで成り立っている。

このようなイベントは商売をしている人(何とかしようという

人)が先頭に立ってやるべきだし、そういう人を大事にす

べきだ。また、そういう人達をつなぐ人は重要だ。

ここまできたが、音楽祭はいろいろ見

直す点があるという感じはある。

高槻ジャズスト

リート

商売やボランティアなどであまりお金を期待されると続か

ない。基本的に無償イベントは黒字にならないと考えた

方がよい。行政が担保しているイベントはその点は大丈

夫だが支援が打ち切られると続かない。

行政にお願いしたいのは継続していくための担保、実行

委員会事務局はそのへんもきちんと考えて運営しなけれ

ばいけない。

ここ(高槻)で勉強して、地元でも活動

したいというボランティアスタッフもい

る。そういう市民運動にはノウハウや機

材の提供などで今後も協力しあってい

きたい。

自分自身としては、「にぎわい」「テナ

ント数の増加」については昔と比べる

と達成感はある。多くの人が見に来

て・参加して・楽しければよい。そのた

めによくしていきたいことはある。今後

も努力していきたい

神戸新開地音

楽祭

NPOは、新開地地区のまちづくりのサポートを市と共に

9年近くやってきているので音楽祭のためだけの組織で

はない。音楽祭はあくまでもまちづくりのための手段で、

地域特性を踏まえて、開催後の効果を周到に考えた上

で組み立てたものである。

都会の行事は身内だけが楽しめるものではだめで、来街

者が楽しめるものでないと意味がない。

守口・門真ジャ

ズフェスティバ

守門ジャズフェスは本年で 10 回目を迎えます。正直言

って、大変なことです。現在の時点でジャズフェスが、各

地域又は市民に如何程の実績が有ったかの判断が難し

く、今更ながら思慮を致す所です。文化という大看板をあ

まり意識すると何でも出来なくなります。

11回目に向けてもう一度思いをなす

所であります。10年目は一つの区切

り。経済的にも大変であり、今後の継

続や開催形態について、これからの

委員会で話し合う予定。

香里園ミュージ

ックアートピク

ニック

なかなか商店街の理解が得られない。難しい地区。

好きでやっていると思われているようだ。

商店街に理解を得られるよう充分な話

し合いをして、行政と共に街を盛り上

げ、香里園でのイベントを市民の方々

に理解していただき楽しいイベントに

もっていきたい。

枚方宿ジャズ

ストリート 行政の人的・金銭的負担が大きい

・行政の人的・金銭的負担の軽減

・若年層の積極的参加の促進

和泉の国ジャズ

ストリート

5年が経過して、やっと知名度が高まりつつあることを実

感しております。逆にいうと、市の公報やミニコミ紙に載

せても、チラシをポスティングしても、周知することの困難

さを知りました。しかし続けていることでじわりじわりと浸透

してくるものです。まさに『継続は力なり』を日々噛みしめ

ています。

土地柄としては、ジャズより演歌とよくいわれますが、生

の演奏の力強さとたとえセミプロであっても真剣に音楽

性を高め技術を日夜みがいているミュージシャンの皆さ

んの熱心さが人の心を打つのだと、ミュージシャンの

方々に感謝しております。

ミュージシャンのネットワークで、500人におよぶミュージ

シャンが近畿一円から集まってくださいます。彼らによっ

て和泉市の知名度がアップし、北高南低と言われる文化

度のイメージアップも願っています。

実行委員会も高齢化は否めません。

若い世代の参加を促し、後継者を育

てることにこれからは努力したいと考え

ます。

Page 49: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

45

イベント名 実施されていて感じられること 今後の展望など

西院ミュージッ

クフェスティバ

毎年多くのボランティアスタッフが参加してくれますが、

ボランティア個人の都合や事情で毎年継続して参加でき

ないこともあり、経験を積んでこれから中心となってフェス

ティバルを引き継いでいく人材が育ちにくい。

スタッフ・地域団体・スポンサー・ミュージシャンの思いの

差。・・・・これをまとめて取り組むことの難しさがある。

来年は 10 周年になるので、組織も運

営も大きく変えます。10 年目にふさわ

しいフェスティバルとしたい。

西院と音楽を愛する人たちを再度集

めてすべてを0にして、来月より会議を

スタートします。

びわこ JAZZ フ

ェスティバル

当イベントの最大の課題は地元への周知・告知です。

地元、特に会場周辺の方々と一緒に活動する必要性を

感じています。

イベントのスケール拡大にこだわること

なく、自分達に合ったアイデンティティ

を感じるイベントにしたいです。あくま

で地域性を大切にしていきたいです。

大津ジャズフェ

スティバル

大きな団体とバックボーンとせず、個人の集まりで運営し

ている音楽イベント(フェス)ですので大きなことはできま

せんが毎年テーマを決めて一つずつ消化していこうと思

っています。

昨年は行政より 200 万円の補助が出ましたが、今年は

50万円ということで規模は 2/3程度になりますが昨年より

中味のつまった内容になると自負しております。

回を重ねる事により地元の皆様にこの

フェス(祭り)が浸透しもっと協力しあえ

るようにと努力しております。

(追記)

大阪高槻のジャズイベント、滋賀東近

江のジャズフェス、京都西院の音楽

祭、東京すみだジャズフェス、大阪門

真、吹田ジャズフェスなどと協力関係

を結び助け合って運営しています。

こちら(堺)でも立ち上げられるようでし

たらお手伝いさせていただきます。

Page 50: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

46

3. 事例の整理・分類

(1) 事例の共通事項について

事例の分類にあたって、各イベントの共通事項について、以下に整理する。

<イベントに共通する事項>

会場の形態

すべてのイベントで公園や街角のオープンスペースなどの屋外空間を

ステージとして活用している。

まちの中で点在した会場を設け、回遊性を有している

ターゲット層

すべてのイベントで「市外の不特定多数」を想定している。(それ以

外のターゲットも設定しているが、尐なくとも市民や地域内向けのイ

ベントではない)

運営体制

すべてのイベントで実行委員会形式がとられている。

ほとんどのイベントで「一般市民・市民グループ」が運営に参加して

いる。

公共団体・公的

機関からの支援

内容

ほとんどのイベントで「公園や道路等の公共空間の確保(占有許可)」

で支援を受けている。「補助・助成」を受けているイベントも多い。

運営費用の収

入・調達内容

ほとんどのイベントで「事業所からの寄付・協賛金」「事業所等か

らの広告料」を集めており、これらは予算の中でも比較的割合が高い。

運営費用の支出

内容

すべてのイベントで「広報費」「会場運営費」が支出されている。

ほとんどのイベントで「ゲストミュージシャンの出演料(交通費・宿

泊費)」を支払っている。

参加ミュージシャ

ンの選定

アマチュアミュージシャンについては全てのイベントでオーディショ

ンや音源審査などの選考を行っている。

アマチュアミュー

ジシャンのフォロ

ほとんどのイベントでプロをめざす支援などのフォローは行っていな

い。

周知方法

すべてのイベントで「ホームページ、ブログ、ツイッター、SNS等」

のインターネットによる情報提供が行われている。

ほとんどのイベントで「自治体等の広報紙」を通じた情報提供が行わ

れている。

ボランティアスタ

ッフの募集 ほとんどのイベントで「公募」のスタイルがとられている。

ボランティアスタ

ッフの役割

すべてのイベントで「会場設営・撤去」「来場者の案内・誘導」が、

ほとんどのイベントで「会場警備」「ゴミ収集・運搬」が、ボランテ

ィアスタッフの役割として挙げられている。

スタッフの報酬

すべてのイベントで運営スタッフの人件費は無償(事務局で専従職員

を確保している場合を除く)となっており、多くのイベントで当日の

食事負担を行っている。

Page 51: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

47

(2) 事例の整理

①集客規模からみた整理

開催回数と集客数に関して、集客規模が大規模(6万人以上)なものは10回以上の開

催実績を持つイベントとなっている。

<開催回数と集客数の関係(全体)>

0

100,000

200,000

300,000

400,000

500,000

600,000

700,000

800,000

0 5 10 15 20 25 30

集客数(全体)

開催回数

定禅寺

(人)

(回)

<開催回数と集客数の関係(拡大 ※定禅寺を除く)>

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

0 5 10 15 20 25 30

集客数(全体)

開催回数

大津

びわこ

香里園

新開地

守口・門真

西院

高槻

帝塚山

枚方

(回)

(人)

和泉

吹田

Page 52: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

48

集客数と開催費用に関して、集客規模が大きいほど開催費用も拡大されている傾向が

一定うかがえる。

<集客数と開催費用の関係(全体)>

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

0 100,000 200,000 300,000 400,000 500,000 600,000 700,000 800,000

開催費用(支出)

集客数(全体)

定禅寺

(万円)

(人)

<集客数と開催費用の関係(拡大 ※定禅寺を除く)>

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

0 20,000 40,000 60,000 80,000 100,000 120,000

開催

費用

(支

出)

集客数(全体)

香里園 西院守口・門真

大津びわこ

枚方

帝塚山

新開地

高槻

(人)

(万円)

和泉

吹田

Page 53: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

49

集客数と実行委員会の人数に関して、集客規模が大きいからといって大規模な実行委

員が必要という状況ではない。

<集客数と実行委員会の人数の関係(全体)>

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 300,000 350,000 400,000

実行委員会人数

集客数(1日あたり)

定禅寺

(人)

(人)

高槻

<集客数と実行委員会の人数の関係(拡大 ※定禅寺を除く)>

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 60,000

実行委員会人数

集客数(1日あたり)

高槻

新開地びわこ帝塚山

西院

(人)

(人)

和泉

香里園

守口・門真

大津枚方

吹田

Page 54: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

50

集客数とボランティアスタッフの人数に関して、集客規模が大きいからといって大規

模なボランティアスタッフが必要という状況ではない。

<集客数とボランティアの人数の関係(全体)>

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 300,000 350,000 400,000

ボラ

ンテ

ィア

集客数(1日あたり)

定禅寺(人)

(人)

高槻

<集客数とボランティアの人数の関係(拡大 ※定禅寺を除く)>

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 60,000

ボラ

ンテ

ィア

集客数(1日あたり)

高槻

びわこ

帝塚山 新開地

香里園

守口・門真

(人)

(人)

和泉

西院

枚方大津

吹田

以上から、継続しているイベントは集客規模が大きく、認知度の高まりなどが要因に

なっていると考えられる。

また、集客規模が大きくなるほど開催費用も大きくなるが、規模が大きくなるからと

いって実行委員やボランティアの数が大規模になるとは限らない。ボランティアの数も

150人までの間で数万人のイベントに対応されている様子がうかがえる。

運営体制については、これら事例の実行委員会のノウハウを学ぶとともに、規模の拡

大に伴って必要となる開催費用の確保が大きな課題となる。

※吹田ジャズ・ゴスペルライブのボランティアスタッフについては、のべ人数で示されていたため、のべ人数

を開催回数(2日)で割った数を用いて比較している

Page 55: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

51

②目的別にみた整理

実行委員が設定しているイベントのねらいについて、重視するウェイトと集客規模か

ら整理した。

「エンターテイメント性」と「市民による発表への参加」について、全体としてはや

や「エンターテイメント性」を重視する傾向がみられるが、どちらもバランスをとって

いるところが多く、達成度も比較的高い。

一般的には「エンターテイメント性」を高めることで集客規模の拡大が見込まれると

考えられるが、事例の中ではそのような傾向はみられない。

同じく、「地域における消費(飲食や買い物への波及)」と「地域における人との交

流」についても同じ程度重視しているところが多く、どちらかに特化したねらいを設け

ているところは尐ない。

「地域における消費(飲食や買い物への波及)」と「地域における人との交流」の達

成度は、「エンターテイメント性」と「市民による発表への参加」の達成度に比べて、

やや低くなっている。

<「エンターテイメント性(質の高い音楽の鑑賞)」と「市民の発表参加」のウェイトによる整理>

エンターテイメント性

【重視】 ← 同じ程度重視 →

市民による発表へ

の参加

【重視】

集客

規模

定禅寺ストリートジ

ャズフェスティバル

↑ 神戸新開地音楽祭

高槻ジャズストリート

帝塚山音楽祭

びわこJAZZフェス

ティバル

枚方宿ジャズスト

リート(当初)

○ →

枚方宿ジャズスト

リート(現在)

守口・門真ジャズ

フェスティバル

大津ジャズフェス

ティバル

集客

規模

西院ミュージックフ

ェスティバル

吹田ジャズ・ゴス

ペルライブ

香里園ミュージック

アートピクニック

和泉の国ジャズス

トリート

◎…達成できた、○…ほぼ達成できた、△…どちらともいえない、▲…あまり達成できていない

印のないもの…達成度の回答が無いもの

※集客規模はイベント全体(1日または2日間の計)

Page 56: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

52

<「地域における消費(飲食や買い物への波及)」と「地域における人との交流」による整理>

地域における消費

(飲食や買い物への

波及)

【重視】

← 同じ程度重視 →

地域における人との

交流

【重視】

集客

規模

定禅寺ストリートジ

ャズフェスティバル

高槻ジャズストリ

ート

神戸新開地音楽

帝塚山音楽祭

(当初)

▲ →

帝塚山音楽祭

(現在)

びわこJAZZフェス

ティバル

枚方宿ジャズスト

リート

大津ジャズフェス

ティバル

守口・門真ジャズ

フェスティバル

集客

規模

吹田ジャズ・ゴス

ペルライブ

西院ミュージックフ

ェスティバル

香里園ミュージック

アートピクニック

和泉の国ジャズス

トリート

◎…達成できた、○…ほぼ達成できた、△…どちらともいえない、▲…あまり達成できていない

印のないもの…達成度の回答が無いもの

Page 57: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

53

③行政との関わりに着目した整理

行政との関わりについて、補助金や助成金の提供を受けるものの、企画は市民主体で

進められるものが多い。アンケートの回答では、後援や補助金などの支援があっても、

企画・運営には関わらないという位置づけのイベントは、「関わりがほとんどない」と

回答されている。

ヒアリング等では、イベントの回数を重ねていくことで行政の理解が高まっていった

様子がうかがえたことから、イベントの自主性を尊重し、公益性や自立性(自立した運

営の継続)が見込まれる段階で資金面での支援を行うことが基本的なパターンであると

いえる。

一方で、「枚方宿ジャズストリート」や「大津ジャズフェスティバル」、「吹田ジャ

ズ・ゴスペルライブ」のように、行政が深く関わりながら運営している例もある。

<行政との関わりによる整理>

関わりが

ほとんどない

運営面で関わりがある 行政主体の

もの 資金面以外の

関わり

補助金・助成金あり

企画には関わらない 企画段階にも関わる

集客

規模

定禅寺ストリートジャ

ズフェスティバル

↑ 高槻ジャズストリート

神戸新開地音楽祭

(行政の発案に地域

の NPO が企画・事

業化)

帝塚山音楽祭

(公園の使用許

可程度)

びわこJAZZフェステ

ィバル(人的な関わ

りあり)

大津ジャズフェスティ

バル(当初の企画段

階から参加)

枚方宿ジャズス

トリート

(実行委員会

に行政が関与)

↓ 守口・門真ジャズフェ

スティバル(共催)

集客

規模

西院ミュージッ

クフェスティバ

(後援のみ)

吹田ジャズ・ゴスペル

ライブ(当初の企画段

階から参加)

和泉の国ジャズ

ストリート

香里園ミュージックア

ートピクニック

Page 58: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

54

④運営スタッフの人的ネットワークに着目した整理

事例調査のアンケート調査ではわからないが、ヒアリング調査の中で、今回調査対象

とした関西圏の主な音楽イベントについては、何らかの人的ネットワークやつながりが

あることがうかがえた。

「帝塚山音楽祭」の初代実行委員長は、地元発案者たちからの依頼で、「中之島まつ

り」開催当初の代表世話人である元短期大学学長が担っている。また、音楽祭のアドバ

イスやミーティングの場所の提供などで都市計画の専門家が関わっている。

「新開地音楽祭」の実行委員長は、まちづくりを「帝塚山音楽祭」のアドバイザーで

ある都市計画の専門家に学んでおり、「帝塚山音楽祭」の運営スタッフとしての経験を

持つ。

「高槻ジャズストリート」の実行委員長は、周辺の市民主体の音楽祭に対してもアド

バイスを行っており、「高槻ジャズストリート」の運営スタッフの経験を経て、各地で

音楽祭が立ち上げられている状況もみられる。また、実行委員会としてはノウハウだけ

でなく機材の無償提供なども行っている。

このような関係からボランティアスタッフも交流しており、相互のイベントを手伝っ

ている状況がうかがえた。

「香里園ミュージックアートピクニック」の実行委員会の母体である京阪ジャズ協会

(平成22年10月よりNPO法人化)は、2010年度より、京阪のバックアップを得て、「守

口・門真ジャズフェスティバル」「枚方宿ジャズストリート」などと連携し、「京街道

JAZZライン」として一体的なPRを進めている。

Page 59: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

55

<人的ネットワーク着目した分類>

高槻ジャズストリート

(1999年~)

実行委員長

(高槻まちづくり㈱)

守口・門真ジャズフェ

スティバル(2001 年

~)

香里園ミュージックア

ートピクニック(2004

年~)

枚方宿ジャズストリー

ト(2002年~)

西院ミュージックフェ

スティバル(2002 年

~)

大津ジャズフェスティ

バル(2009年~)

びわこJAZZフェステ

ィバル(2009年~)

すみだストリートジャ

ズ フ ェ ス テ ィ バ ル

(2010年~)

NPO法人

京阪ジャズ協会

ボランティアのネットワーク

アドバイス・協力

中之島まつり

(1973年~)

神戸新開地音楽祭

(2001年~)

都市計画の専門家

(大学教授)

代表世話人

(元短期大学学長) 旧友

新開地まちづくり NPO

事務局長

帝塚山音楽祭

(1987年~)

かつて運営スタッフと

して活動

師事

第 1回実行委員長 アドバイス・協力

吹田ジャズ・ゴスペルラ

イブ(2009年~)

Page 60: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

56

(3) 事例の分類

開催回数を重ねるにつれて認知度も高まり、集客規模が拡大する傾向がみられたが、

行政との関わりの深い場合でもあまり関わりがない場合でも集客規模が大きいイベン

トはみられる。

人的なネットワークがあり、イベント開催のノウハウが共有されているイベント同士

でも、行政との関わり方には違いがある。

人的なネットワークを構築し、行政との関わり方を事例から学んで、地域の実態に合

った効果的なイベントの運営を進めることが重要であるといえる。

<事例の整理>

人的なネットワーク

規模が大きく・開催回数が多い

帝塚山音楽祭

(1987年~)

高槻ジャズストリート

(1999年~)

神戸新開地音楽祭

(2001年~)

行政との関わりが強い

枚方宿ジャズストリー

ト(2002年~)

大津ジャズフェスティ

バル(2009年~) 守口・門真ジャズフェ

スティバル(2001 年

~)

香里園ミュージックア

ートピクニック(2004

年~)

定禅寺ストリートジャズフ

ェスティバル(1991年~)

びわこJAZZフェステ

ィバル(2009年~)

西院ミュージックフェス

ティバル(2002年~)

和泉の国ジャズストリ

ート(2006年~)

吹田ジャズ・ゴスペルラ

イブ(2009年~)

Page 61: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

57

II. 市民が主体となった音楽イベントの効果の検証

今回調査対象とした市民参加型の音楽イベントは、企業による大規模な販促イベントや

自治体による公共事業としてバブル期に隆盛をみた地方博覧会などとは目的も開催に至

るプロセスも異なる。

音楽イベントに関しては近年、夏期を中心に野外の特設ステージなどにおける大規模な

フェスティバルのスタイルのものが増えており、それらは継続されることで都市の知名

度・認知度の向上には貢献しているが、閉鎖された空間において開催されるもので、地域

にとっては局地的に来訪する大規模な観客への対応が課題となっている。このような大規

模なイベントには多くの著名なミュージシャンが多数参加する一方で、参加者にとっては、

まとまった入場料や交通費が必要となるものがほとんどである。

市民が主体となった音楽イベントでもプロのミュージシャンが参加しているものがあ

るが、ほとんどが無料で鑑賞できるものであり、都市内の開放された空間や施設を活用し

て行われている。

市民が主体となった音楽イベントは事例調査でもみられたように、収益を目的としてい

ないため、従来の興行的な音楽イベントとは異なる様子がうかがえる。

ここでは、事例調査をもとに、市民が主体となった音楽イベントの効果の指標について

検討を行った。

1. 市民主体の音楽イベントの効果について

(1) 音楽イベントの運営面に関する成功指標

市民参加型の音楽イベントが成功しているかは、主催者側の目的や受け皿となる地域

住民の負担など主体によって異なるが、イベントの運営そのものが成立しているか否か

の指標は大別して以下のように整理することができる。

Page 62: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

58

<イベント運営自体の成功指標>

指標 今回の調査で得られた傾向

規模

集客の増加

会場が屋外や開放型の施設であること、入場料が無料

であることなどから正確な人数の把握は不可能となっ

ているが、音楽以外のプログラムも充実させているイ

ベントについては、参画する組織や団体も多く、集客

が拡大している。

会場の拡大

市民主体で始められていることから、最初は小規模な

ものから始められ、地域や自治体の認知度や理解度が

高まる中で拡大されている傾向にある。

ただし、運営体制や予算規模を上回る会場の拡大は必

ずしも望ましい方向とは言えない。また、地域性が重

視されることから、他地域(他都市)にまたがるエリ

アの拡大は波及効果を減尐させることになる。

満足度

主催者の満足度

主催者側(実行委員会などのコアメンバー)でも明確

な目的意識が共有されている事例ばかりではない。

このため、運営を楽しむことから地域経済の活性化ま

で目的によって満足度は異なる。

参加者の満足度

継続している事例では、参加ミュージシャンはプロ・

アマを問わず、また参加したいという声が聞かれてい

ることが多い。

来場者の満足度

大規模な集客を行っているため、定期的なアンケート

などは難しく、定量的に検証されている例はみられな

い。

運営体制

継続性

今回ヒアリングを実施した関西の事例では 10 回以上

開催されていることから、市民主体で継続することで

地域や自治体からの理解、来場者への認知度が高まっ

ているものであると言える。

安定した資金確保

初期段階ではスタッフの持ち出しもみられるが、予算

に応じた規模で運営するという手法で対応されてい

る。一方で自治体が主催の場合、予算削減が大きな課

題となる。

体制の確保

熱意のあるリーダーがいること、またその思いが引き

継がれていることがポイントとなる。

企画段階や運営段階、実行委員会や部会、当日ボラン

ティアなど役割分担が機能していることが重要で、そ

れぞれ市民が楽しみながら進めている様子がうかがえ

る。

運営に関しては、継続している事例では毎回ボランテ

ィアスタッフを確保している。

Page 63: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

59

(2) 主体別にみた効果の指標

①効果の指標の検討

市民参加型の音楽イベントの効果については、「経済的効果」「社会的効果」が複合

している。

経済的効果については、「ハレ」の場における個人消費の喚起、参加している店舗や

事業所はもとより、地域内の消費額の向上、関連交通機関の運賃収入の拡大などが挙げ

られる。

ただし、事業の運営費の大部分は広告料や補助金でまかなっているところが多く、開

催日の収益が第一の目的となっていないこと、屋外イベントが多いことで天候による影

響が大きいことなどから、収入は安定的なものではない。

市民主体の音楽イベントにおける経済効果は、中長期的なスパンでの空き店舗の減尐

や都市間競争における効果的な情報発信といったものが重要であると言える。

これらの経済効果については、地域データをみても定量的な把握は難しい。「高槻ジ

ャズストリート」や「新開地音楽祭」では、商店街活性化の意識が高まることで空き店

舗の減尐が効果として挙げられている。

社会的効果としては、市民の参加意識やボランティア意識の高揚、まちへの愛着の醸

成、にぎわいの創出や交流の拡大、都市のイメージアップやシティプロモーションの向

上、観光魅力の創出などが挙げられる。

これらの社会的効果についても、経済的効果と同様に定量的な把握は難しい。今回の

調査では実行委員の主観的な評価を整理したが、多方面の参加主体それぞれの満足度や

達成度については、把握できていない。

事例調査では、「地域における消費(飲食や買い物への波及)」と「地域における人

との交流」、「エンターテイメント性」と「市民による発表への参加」など、多様な目

的を持った参加主体に対して、実行委員がバランスをとりながら、運営を進めているこ

とがわかった。

そのため、ここでは主体ごと及び目的ごとの効果指標について整理した。(次ページ

参照)

②地域データの収集・整理

ヒアリングを行った3つのイベントについて、イベントが行われているエリアを中心に

社会・経済指標となる地域データを整理したが、年に1回の音楽イベントによる影響を見

出すことは難しいといえる。(詳細データは参考資料参照)

Page 64: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

60

<主体別にみた波及効果の指標>

主体

波及効果

経済的効果 社会的効果

市民文化創造 都市魅力創造 情報発信効果

商店街

<目的>

商店街活性化

<指標>

・空き店舗の減少

数、有効活用され

た空き店舗数

・販売額・飲食等の

増加

<把握方法>

・各商店街でヒアリ

ング

<目的>

活性化の担い手創

<指標>

・次代を担う若手商

業者の参加者数

<把握方法>

・各商店街でヒアリン

<目的>

にぎわいの創出

<指標>

・イベントへの参加

者数

<把握方法>

・パンフレット配布

数、鉄道乗降客

数、各ブースにお

けるカウント

<目的>

来街者の増加

<指標>

・イベントへの参加

者数、参加者の居

住エリアの拡大、

ホームページへの

アクセス数、問い

合わせ件数

<把握方法>

・パンフレット配布

数、鉄道乗降客

数、各ブースにお

けるカウント

市民

<目的>

活動場所の拡充

<指標>

・市内ボランティア参

加者数、演奏参加

者数

・新たなまちづくりグ

ループ・組織の発

生数

・主催者の意識の高

まり

<把握方法>

・実行委員会との情

報交換

・主催者の意識調査

<目的>

鑑賞場所の拡充

<指標>

・ステージの数、プロ

ミュージシャンの参

加数

<把握方法>

・実行委員会との情

報交換

・主催者の意識調査

自治体

<目的>

地域経済の活性化

<指標>

・交流人数

<把握方法>

・パンフレットの配布

数、鉄道乗降客

数、各ブースにお

けるカウント

<目的>

キーパーソンの発掘

<指標>

・新たなまちづくりリ

ーダー、担い手の

人数

<把握方法>

・実行委員会との情

報交換

<目的>

地域への愛着の醸

<指標>

・市外・地域外のボラ

ンティア参加者数・

割合

・イベントに関するブ

ログ等の情報発信

<把握方法>

・実行委員会との情

報交換

<目的>

シティプロモーション

<指標>

・情報発信を支援す

ることでホームペ

ージへのアクセス

件数の増加

・問い合わせ件数

<把握方法>

・既存の情報発信ペ

ージとの比較

Page 65: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

61

2. 成功要因の分析

今回のヒアリング対象は、長年の実績を有し、ボランティアスタッフや来場者数も増加

してきているが、主宰者としては成功ととらえていないものもある。

音楽イベントでは主体によって期待される効果は異なり、統計による地域データをみて

も定量的な波及効果の把握は難しい。

そのため、ここでは主催者側の生の声から成功要因を整理した。

実際に堺市で市民主体のイベントを行う場合は、指標の検討で行った内容についてイベ

ントのデータを収集し、主催者の声と照合して点検していくことが求められる。

<成功要因分析>

成功要因と必要条件など

主催者

リーダー役の存在

リーダーの存在は不可欠。

商業活性化ではいわゆる「商売人」がリーダーになるこ

とが重要。

リーダーは他のイベントで下積みをしている人も多い。

実 行 委 員 会 の 体

制・運営方法

商店街活性化やまちのイメージアップなどの目的を持

った市民とボランティアをしたい人材を把握し、組み合

わせていくことが重要。

企画段階や当面の運営は市民主体で進めることが重要。

総会などを除いてはイベントの半年前くらいから月1回

程度の会議(準備)がはじまる。

部門ごとに分かれ、効率的な運営を進める必要がある。

大規模な集客と実績があり、資金面の確保も安定してい

るところでは常勤スタッフが日常の事務業務を担う。

地域での危機感の

共有

商店街など商業活性化の危機意識が共有できれば成功

しやすい。

音楽イベントということで地域商業の理解が得られな

ければ運営が困難。

収支報告を出しても集客が多いと儲かっている組織と

みられがち。

負担の分担・軽減

実行委員会は赤字の際の持ち出しを行うなど、ある種の

運命共同体という意識が必要。

ボランティアスタッフは必ずしも順調に集まり継続的

に育つわけではないため、イベント間での交流などでス

タッフを確保することも手段。

イベント時以外の

活動等

利益が出ているイベントでも運営費をいたずらに使う

ことはできない。雨天による屋外イベント中止等の損失

対策として、基金を整備することも有効。

基本的には音楽が好きで自費で音楽を楽しみながらア

ーティスト等と交流できる必要がある。

既存資源

・ポテンシ

ャル

音楽リスナーの量、

ニーズ等

地域活性化の場合、必ずしも地域に音楽リスナーが多い

ことが成功条件にはならない。

音楽が好きな中核メンバーが必要。そこで地域特性を生

かして外部からいかに集客するかがポイントとなる。

Page 66: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

62

成功要因と必要条件など

交通アクセス(都心

部からのアクセス)

交通条件は便利なほどよいが、都心部から近いからとい

って集客が拡大するわけではない。

アーティストや機材の駐車場確保について都心部では

費用がかかる。

駅から歩いて近いということは好条件。

ホール

雨天の場合を想定してホールが確保できることは重要。

公共ホールの場合、行政の予約確保や減免などの措置が

効果的である。

関連の学校、サーク

音楽学校との近接性は成功条件とならない。

集客するうえでは地元の学校の吹奏楽やバンドなどが

参加しやすい状況をつくることが条件。

行事

既存のイベントや行事を再編して音楽イベントとして

成功しているイベントはみられないが、連携することや

同時開催することは集客面では有効である。

音楽スタジオ、

バー、ライブハウス

まち全体にイベントを広げていくうえでは、バーやライ

ブハウスの協力は効果的。

演奏空間のみならず、アーティストの発掘の際に人的ネ

ットワークが活用できる。

投入資源

ミュージシャンの

供給源

出演するアマチュアミュージシャンも該当する地域

内・市内のミュージシャンに限らないので、ミュージシ

ャンが多いことが成功条件にはならない。

ただし、地元のミュージシャンや学生も参加しやすい仕

組みを作っておくことは、イベントに対する地域の理解

を高めるうえでも重要。

ミュージシャンの

活動インフラ等

市民参加型のイベントでは、参加することが重要で、参

加したミュージシャンを支援していくことはそれほど

重要ではない。

人的な交流やネットワークが拡大する中で、他のイベン

トやライブハウスを紹介していく程度でよい。

支援組織

自治体

道路占有や公共施設の提供での支援は効果的。

行政の予算が無くなるとイベントが停滞するといった

関係は避ける。

補助金はあるにこしたことはないが、市民主体の企画を

尊重し全面的な支援は望ましくない。

企業スポンサー

新たな企業スポンサーがつきにくい経済状況の中、大規

模なスポンサーが一気に撤退されるとイベント運営に

大きな打撃が生じる。

地域活性化を理解してもらったうえで、広く地元商業者

や事業者を説得していくこと、これをどれだけできるか

が成功の条件となる。

鉄道沿線の場合、鉄道駅などの広報が効果的。

まちづくり組織等

成功している組織ではまちづくり NPO と実行委員会が

密接な関係を持っているところもみられる。地域のニー

ズや課題を把握するうえで効果的。

また、他の音楽イベントと協力関係にあるイベントも多

い。高槻ジャズストリートではノウハウの提供から機材

の貸出まで行っている。

Page 67: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

63

III. 堺市内の市民参加型音楽イベントの調査

1. 堺市内で実施されている音楽イベントの実態把握

(1) 各区における音楽関連のプログラムを含む主なイベント

市内では、各区で区民まつりが行われており、音楽関係のプログラムも多い。各区役所

に区民まつり等の音楽関連のプログラムを含む主なイベントについてヒアリングしたと

ころ、いずれも実行委員会形式で市民が企画段階にも参画しており、ほとんどが市民協働

型の企画・運営となっている。

中でも「西区音楽祭」は、もともと市民主体で演奏発表の場を運営していたイベントに

行政が支援しており、「みはら音楽祭」では運営委員を公募しているなど、市民の自発的

な参加がうかがえる。

会場形態も公園やグランドなどの屋外で実施されているものがあり、堺区ふれあいまつ

りでは、大小路など道路空間も開放されている。

現状の課題としては、運営委員のメンバーの固定化やイベント出演者の固定化などがみ

られる。

<平成 22 年度 各区における音楽関連のプログラムを含む主なイベント>

区 事業名

実施日 会場等

内容等

(音楽関連)

1.これまでの

開催回数

開催規模(集客)

2.企画・運営

に関する市民

参加の状況

3.企画・運営に参

加している市民の層

4.企画・運営におけ

る市民参加の課題等

堺区ふれあい

まつり

11月21日(日)

堺 市 役所 及 び大 小 路筋

ふれあいコンサートなど

10回 約5万2千人

実行委員会形式(市民行政協働)

自治連合協議会、行政、運営には地域団体も参加

運営メンバーが固定化されている

堺区民文化祭

(出演の部)

3月 20日(日)

堺 市 民会館

邦 舞 、 洋舞、楽器演奏など

平成23年3月で11回 前 回 は の べ3,500人

実行委員会形式(市民行政協働)

自治連合協議会、行政、運営には地域団体も参加

イベントの出演者が固定化されている 運営メンバーも募集しているが増えていない

中区区民フェ

スタ

8月 28日(土)

深 井 中学校、ソフ ィア ・堺ほか

吹奏楽など 18回 のべ約2万人

実行委員会形式(市民行政協働)

自治会、地域団体、行政、農協、堺ブレイザースやNOMOベースボールクラブ等 まちづくり会議の1部会で花づくりのボランティアグループが参加

運営メンバーが固定化している一方でスムーズにいっている効果もある 運営には小中学校の新任教師も参加している(学校が地域に関わる取り組みの一貫)

中区文化のつどい (演技の部) 3月 5日(土)

ソフィア・堺

コーラス、邦舞、洋舞など

平成 23年 3月で 11回 前 回 は の べ2,000人

実行委員会形式(市民主体)

中区内で活動している文化サークルが参加(演技 41 サークル、展示 14 サークル)、その中から実行委員を選出

実行委員のなり手が少ない(毎年全体説明会で次年度の委員を決めている)

Page 68: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

64

区 事業名

実施日 会場等

内容等

(音楽関連)

1.これまでの

開催回数

開催規模(集客)

2.企画・運営

に関する市民

参加の状況

3.企画・運営に参

加している市民の層

4.企画・運営におけ

る市民参加の課題等

東区民まつり 5月 23日(日)

初 芝 体育館・野球場

コンサートなど

13(区制になって 5)回 約 2万人

実行委員会形式(市民行政協働)

自治連合協議会、区長による「ふれあい事業実行委員会」の実働組織として、「区民まつり運営委員会」22名

会場の規模から来場者があまり増えても望ましくない 運営面では外部委託など効率化して対応している メンバーの固定化や高齢化もみられるが委員会の性格上やむを得ない部分もある

ひがしふれあい文化祭 11 月 28 日~30日(火)

東 文 化会館

コンサートなど

11回 約 3,000人

実行委員会形式(市民行政協働)

自治連合協議会、区長による「ふれあい事業実行委員会」の実働組織として、「ふれあい文化祭運営委員会」

西

西区ふれあいまつり 11月13日(土)

西 区 役所

舞台発表、パフォーマンスなど

14回 約 2万 9千人

実行委員会形式(市民行政協働)

自治連合協議会、区長による実行委員会

カラオケやダンスなどの発表の場としての認知度も高まり、出演者のモチベーションは上がっているが、内容は固定化している

西区音楽祭 6月 20日(日)

ウェスティホール

市民団体等による演奏、歌など

14回 約 1,000人

実行委員会形式(市民行政協働)

出演団体、区内で活動している音楽グループ、行政

出演メンバーの固定化がみられる

南区ふれあいまつり 11月14日(日)

南 区 役所・西原公園

吹奏楽など 14回 約 3万人

実行委員会形式(市民行政協働)

自治会、区長による実行委員会 各校区から 10 名程度が運営に参加

会場の動線(区役所から西原公園へ移動する動線が階段であり狭いこと)が混雑する

お昼のミニコンサート 平日 12:00~12:45

南 区 役所 玄 関前広場

コンサート 2008年より 年 4回 -

行政主体 行政からの出演者を公募(広報・ホームページ等による)

出演希望者が集まりにくくなってきている

北区域交流まつり 11月 6日(土)

金 岡 公園 野 球場

コ ン サ ート、歌など

10回 約 3万人

市民行政協働 自治会、行政 事業内容が固定化されているため、新しい企画が必要である

北区域夏のつどい 7月 3日(土)

北 区 役所

人形劇とクラシックコンサート

10回 人形劇 約 250人、コンサート 約220人

市民行政協働 自治会、行政 区役所エントランスホールで開催しているため、来場者数に限りがある

ツリーのまわりでコンサート 12 月 19 日(土)

北 区 役所1階エントランス ホ ール

幼稚園・保育園の園児によるコンサート

11回 前半約 400人 後半約 400人

市民行政協働 自治会、コンサート参加園、行政

参加園が増えない

美原

みはら区民まつり 11月 7日(日)

美 原 中学校

市民団体等による踊り、歌など

6回 8,000 ~ 9,000人

実行委員会形式(市民行政協働)

自治連合協議会、区長による実行委員会

出演者の固定化が進んでいる(年輩の方の踊りなど)

みはら音楽フェスティバル 2月 5日(土)

美 原 文化会館

プロの演奏家などによるコンサー

6回 200人

実行委員会形式(市民行政協働)

公募による運営委員(音楽愛好家など)、行政

第 1 回から同じメンバーで運営している 運営委員を募集しているが新たな応募はない

平成 23年 1月時点(電話ヒアリング、一部文書による)

Page 69: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

65

(2) 市役所における主な音楽関連のイベント

①堺・ミュージックチャレンジプロジェクト

「堺・ミュージックチャレンジプロジェクト」は、音楽によって都市魅力を高めようと

3年度にわたって実施された。若手ミュージシャンの育成や堺と若者といったイメージづ

けには効果的であったが、ファイナルイベントなどは抽選による招待状がないと会場に入

場できないなど、市民参加・交流という視点ではそれらの機会が尐ない。

ただし、FM802との協働による情報発信のノウハウやオーディション会場としての市

内のライブハウスとのネットワークは今後も活用すべき内容といえる。

実施主体 堺市財政局企画部人口誘導担当・㈱FM802

実施期間 平成 19 年度~平成 21 年度

概要 堺から世界へ!をテーマに、堺市と FM802 が手を組んで新しい才能を発

掘・応援し、音楽によって魅力ある都市にしようというプロジェクト。ライ

ブイベントやオンエアを通じて、チャレンジ意欲と実力あふれるインディー

ズアーティストたちに、夢の実現へのチャンスを提供。

音楽を機軸として堺市に日本、世界から多様な人材が交流する環境を生み出

す仕組みをつくることにより、夢の実現に挑戦する人たちを応援する。

<経緯>

堺市において、平成 19 年度に市役所市民広場の有効活用法について、「市民

の交流の場」「賑わいの場」として新しい都市魅力を作り出す検討が行われ

た。その結果、情報発信力の高い若者をコアターゲットとしながら多くの

人々が参加できるといった観点から「音楽」を機軸とした魅力づくりが進め

られた。公募プロポーザルにより、FM802 に事業委託。

(ロゴ)

Page 70: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

66

<具体的な活動内容>

「市内ライブハウスなどにおいて、才能と可能性のあるアーティストの発掘

活動」⇒「プロジェクト提供番組で、発掘したアーティストなどを紹介」⇒

「市内ライブハウスなどでオーディション的ライブを開催」⇒「堺市民会館

でのファイナルイベントを開催し、No.1 チャレンジャーを決定」⇒「No.1

チャレンジャーのさらなる飛躍のための活動を支援。観客も抽選などによる

完全招待制で一般の入場は不可」

会場については、プレイベントの実施・検証により、市民広場の活用は音量

の問題などから継続開催は困難との判断。

平成 21 年度はオーディションのファイナルイベントまで 3 段階のライブイ

ベントを開催。(市内ライブハウス→堺市立東文化会館→市民会館)

事業費 総事業費 1 億 3,000 万円(うち平成 21 年度 3,000 万円)

効果と課題 <主な効果>

提供番組の聴取率のアップやオーディション参加者数の増加などにより、

堺市のプロモーションに貢献した

各年の No.1 チャレンジャーがメジャーデビューや CD デビューを果たし

たことから、堺で夢がかなうイメージが PR された。

<主な課題>

コアなファン層以外の広がりが十分といえなかった。(ロックというジャ

ンル、会場への入場は無料だが、完全招待制であった点など)

事業の継続に向けて、委託事業から民間企業を主体とした事業形態の転換

を図ろうとしたが、具体的なスポンサー企業を獲得できなかった。

②VIEW21 コンサート

定期的なコンサートであるが、市民参加型のイベントとは異なる。市民が気軽に音楽を

鑑賞するという点では好評である。

実施主体 VIEW21 実行委員会(事務局:堺市文化課内)

概要 市民が気軽に芸術文化にふれることができるように、毎月第 2 金曜日のラン

チタイム(午後 12 時 10 分~午後 12 時 40 分)に市役所高層館 21 階展望ロ

ビー、本館1階エントランスホールを会場としたコンサートの開催。

平成 9 年より実施しており、平成 23 年 1 月で 164 回を迎える。入場料は無

料。

演奏ジャンルはクラシック、ジャズなど。時には民族音楽も演奏される。選

考は堺市職員が担当、演奏家等からの音源や直接交渉によって選考してい

る。

事業費 523 千円(平成 22 年度/出演者謝礼金・ピアノ調律代等)

Page 71: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

67

2. 堺市内の市民発意の主な取り組みの整理

(1) 市民や企業による参加型の音楽イベント

ホームページや他地域のイベント関係者の情報等から、堺市内の市民発意の主な音楽イ

ベント、参加型の音楽イベントについて整理し、一部ヒアリングを行った。

① SOIYA SAKAI

企業へのスポンサー依頼や多様な演奏グループへの出演交渉などを経て、数回のイベン

トを自主運営で開催している。継続的に実績をあげていることから、本年度は「堺区の魅

力づくり」市民自主事業の補助金交付事業となった。

運営委員長へのヒアリングでは、将来的には全国から「SOIYA SAKAI」を演奏しに

来てもらえるような世代と地域を超えたミュージシャンの登竜門にすること、全国で展開

されている「YOSAKOI」のように市内の小中学校の運動会でも演奏してもらいたいとい

う方向性がうかがえた。

また、イベントの認知度を高めるPRや広報での支援、堺出身のプロミュージシャンと

のネットワークづくりといった支援がほしいとのニーズがうかがえた。

主催 SOIYA SAKAI 運営委員会

後援等 後援 堺市教育委員会

協力 そや堺 ええ街つくり隊(堺東のまちづくり団体)

サポーター

企業

(第1回)

朝日自動車株式会社、EH 株式会社、E-DESIGN、株式会

社いまい呉服店、かん袋、キシダ事務用品株式会社、J:COM、

株式会社きく、セルビスグループ、タカサゴホーム、タマノイ酢

株式会社、千房株式会社、TAPE&TAPE、南海電鉄、ナカ

ノ自動車、西川乳販株式会社、坂東太鼓店、ピッコロカプリーチ

ョ、株式会社ひまわりぷりんと、ホテル第一堺、株式会社ヤマハ

ミュージック大阪堺店、ヨシダグリーンガーデン

概要 平成 18 年(2006)年 4 月に堺市の政令指定都市への移行を記念するイベントス

テージに出演したメンバーが、自分たちで運営できる継続したイベントの開催を

検討。みんながひとつになれるものとして、平成 18 年秋に堺発のオリジナル曲、

「SOIYA SAKAI」を制作。

和太鼓・踊り・歌・その他の楽器を自由にコラボレーションする、老若男女が一

緒になって参加できる舞台をめざし、平成 19 年秋にイベント参加団体による実

行委員会を立ち上げ、平成 20 年 3 月に第 1 回イベントを開催。

ふだんは各々に演じている人達が、一緒になることによって、さらに大きな感動

を呼び起こすことを目標としている。

Page 72: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

68

第1回 平成 20 年 3 月 1 日(日)13:30~/堺市民会館大ホール

第2回 平成 21 年 3 月 1 日(日)13:00~/堺市民会館大ホール

第3回 平成 21 年 8 月 9 日 ※雨天のため中止

第4回 平成 22 年 3 月 7 日(日)13:00~/堺市民会館大ホール

第5回 平成 22 年 8 月 7 日(土)16:00~/堺市役所前交流広場

第6回 平成 22 年 10 月 17 日(日)12:00~/堺市役所前交流広場 ※堺まつりと同時開催

<出場費> 1 人 1,000 円(18 歳未満の方のみで構成さ

れているチームは無料)

※本年度は補助金があるため、出場費は集めていない。

<持ち時間>ダンス・歌…10 分、楽器演奏…15 分(楽器

設置時間含)

マイク・スピーカーのみ主催者で準備

<表 彰> 堺観光コンベンション協会賞など

<P R> 市の広報やケーブルテレビ、鉄道駅や公

共施設等へのポスター掲示・チラシ配布な

②SAKAIミュージックロード音楽祭

市内で開催されている大規模なイベント「堺大魚夜市」の実行委員の発意により、若い

人の発表の場を確保しようと、平成15年度に「堺大魚夜市」のイベント会場で独自にイ

ベントステージを組んで音楽イベントを開催されたのがはじまりで、毎年「堺大魚夜市」

で自主運営によるイベントステージを継続している。

また、企業からの協賛金などが集まった段階で同実行委員会は規模の大きな無料の音楽

イベント「堺音楽祭」を開催している。「堺音楽祭」は資金の集まり方に影響されるため、

定期的な開催に至っていないが、集めた資金に見合った運営がなされている。

事務局代表へのヒアリングでは、現在は不況で協賛金が集まらない状況であるが、今後

も無理をせず、資金や体制に見合った運営をやっていこうという方向性がうかがえた。

また、行政からの後援は公園などの公共空間利用で非常に助かっている点や、市内でい

ろいろと取り組まれている市民主体のイベントのコーディネートが必要といったニーズ

がうかがえた。

主催 SAKAI ミュージックロード実行委員会

後援等 後援・協力 堺市、社団法人堺高石青年会議所

制作協力 有限会社 Porkees・有限会社グローバルステージ

Page 73: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

69

概要 平成 15(2003)年に「堺大魚夜市」で独自にイベントステージを主催してから、

毎年「堺大魚夜市」で自主運営によるイベントステージを継続している。

当初は場所だけ借りて、5~10 万円の予算を事務局メンバーで出し合い、既存の

イベントで紹介してもらった PA 業者などがボランティア的な協力によって運営

されていた。

その後、企業からの協賛金などが集まった段階で、規模の大きな無料の音楽イベ

ント「堺音楽祭」を開催している。(2 年に 1~2 回程度の不定期)

堺市役所前広場の「堺音楽祭」の様子(ホームページより)

主催者

コメント

※ホームペー

ジより抜粋

堺市でも年間を通して「新しいものを認め、取り入れ、伝える」様々なお祭りや

イベントが開催されています。しかし、音楽を中心に市民の夢や催しを発表でき

る場所を求める声を多く聞きます。

そこで、子供から大人まで老若男女が楽しめる完全市民参加型の音楽イベントを

催します。

「SAKAI ミュージックロード音楽祭」では、文化的発想でのステージパフォー

マンス、若者を中心のプロ・アマチュアバンド、いつまでも夢を追いかけたい大

人のバンド、地元の文化サークルの発表、伝統芸能発掘の場所の中心として、多

くの市民にステージを開放したいと考えております。

ステージ以外でもフリーマーケットや地場産業(包丁や鋏、菓子など)の展示・

実演販売を実施・開催し、市民に堺市の伝統の良さの再認識と市民交流強化の場

としていきたいと思っております。

参加して頂ける市民の皆様にはこの音楽イベントを通して、堺市のさらなる発展

と市民交流強化を目標にして頂きます。

③フォーク・カフェ in Sakai

堺市民会館の指定管理者である堺市文化振興財団の自主事業として平成19年度に実施

された事業で、市民発意のものではないが、団塊フォーク世代をターゲットにした出演者

の募集やボランティアの運営サポーターを公募した点などが特徴的である。

主催 堺市民会館・財団法人堺市文化振興財団

協力 ヤマハ株式会社 マーケットRAND部企画推進グループ

実施時期 平成 19 年度

概要 堺市文化振興財団では市民参加型のイベントを検討、ヤマハより、団塊の世代

を中心にした事業コンセプトを提案され、フォークギターのコンサートを開催。

財団スタッフ

告知・参加者の募集

…アマチュアミュージシャン 7 組、ギター愛好家 50 名。リク

エスト曲「思い出・あの 1 曲」を市民から公募。同時にボラ

ンティアの運営サポーターも募集。

Page 74: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

70

ヤマハ 企画の提案、アマチュアミュージシャンの選定、ボランティア

の運営、当日進行

ボランティア

の運営サポー

ター

13 名が参加

…舞台設営・転換、出演者受付、チケットもぎり・プログラム

配布、出演者誘導、記録などを担当

評価

市民会館自主事業等の業務について(平成 19 年度市民会館の管理運

営業務評価表より)

事業計画どおり「ブロードウェイ・ミュージカル」と「フォー

ク・カフェ in SAKAI」を実施し、アンケートの結果、前者は

約 87%の後者は約 95%の方々から好評を得た。

実施プログ

ラム

平成 20(2008)年 3 月 9 日(日)16:00 開演(15:30 開場)

堺市民会館 大ホール [全席指定]一般/2,500 円(前売 2,000 円)

<第 1 部> アマチュア・ミュージシャン STAGE

井内 定弘、K&K、しんきち、塚原 しじみ、mac n tia(まくてぃあ)、ムジナ

レイニー・ブルー ナビゲーター:吉川 忠英

<第 2 部> 吉川忠英&山本潤子コンサート

[ゲスト]吉川 忠英 (G,Vo)、山本 潤子 (G,Vo)、サポートギター/井川 恭一

MC/増井 孝子(MBS ラジオ・ラジオ関西パーソナリティ)

(YAMAHA ホームページより)

(2) 堺市内の音楽に関するポテンシャル

① 音楽関係の市民活動グループの概要

堺市内で実施されている市民発意のまちづくりの主な取り組みについて、堺市で紹介

されている市民活動団体情報では、活動分野を「学術、文化、芸術又はスポーツの振興

を図る活動」とするNPO法人・ボランティアグループは57団体、「まちづくりの推進」

を活動分野とするのは86団体となっている。

また、生涯学習課の「団体・サークル情報」に登録されている団体のうち、音楽に関

Page 75: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

71

連するグループは25団体となっている。(いずれも平成22年1月現在)

堺市文化振興財団では、「堺市文化団体連絡協議会」を運営しており、「洋楽」のカ

テゴリーで23グループが登録している。

他都市の事例の中では特定のミュージシャンや音楽グループが音楽イベント開催に

向けて自ら提案・始動したというものはみられなかったが、今後イベントを開催する際

の演奏者として呼びかける対象にはなりえると考えられる。

市内には音楽関係以外でもまちの活性化を進める市民の自主的な組織・グループがあ

る。「SOIYA SAKAI」では堺東のまちづくり組織と連携・協力して、運営を円滑にし

ている。地域の理解を得るためには、初期段階でこれらの組織と情報交換や意見交換を

行っておくことが考えられる。

②ライブハウス等

市内で広域的な音楽イベントを開催する際には、公共空間のほか、演奏環境やミュー

ジシャンとのネットワークを持つライブハウスやバー、JAZZ喫茶なども重要な資源と

なる。

市内にもいくつかのライブハウスがあり、「SAKAIミュージックチャレンジプロジ

ェクト」ではオーディション会場としても連携しており、「SAKAIミュージックロー

ド」では、市内のライブハウスとの人的ネットワークも有している。

音楽イベントをまちぐるみで取り組むため、また出演ミュージシャンとのネットワー

クという点、これらのより広域的な展開という点では、これらのライブハウスや飲食店

舗との連携も重要である。

Page 76: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

72

IV. 市民発意の音楽イベントに対する支援のあり方の検討

1. 市民発意の音楽イベント支援に関する配慮ポイント(主体性の尊重)

(1) イベントが有する複合的な側面に対する理解

市民主体の音楽イベントでは、実行委員会事務局、スポンサーや地域の店舗・事業所、

ボランティアスタッフ、演奏者、観客など参加する立場ごとに多様な思いをもってイベン

トに参加しており、それぞれの目的に応じた取り組みが組み合わさって、結果として、地

域活性化につながっていくものである。

音楽イベントの発意についても商業者の問題意識から生まれる場合もあれば、他都市の

音楽イベントへのボランティア参加や市内の音楽以外のイベントへの運営参加などをき

っかけに生まれる場合もある。

同様に行政側の対応窓口も商店街振興、文化芸術の振興、市民協働、定住魅力や観光魅

力の向上、シティプロモーションなど各部局が実施する施策や事業によって異なる。

今後、市民発意の音楽イベントを支援するにあたっては、市民の発意や取り組みの主旨

を尊重し、地域活性化に向けた複合的な取り組みであることを理解したうえで、行政も部

局横断的に情報共有し、対応していく必要がある。

<市民主体の音楽イベントにおける目的やねらいの多様性>

商業活性化

集客・観光

シティプロモーション

文化(音楽)振興

市民協働 など

人材育成

定住促進

市民主体の

音楽イベント

参加する主体別に異なる目的と効果が

複合して地域活性化につながる

商店街活性化、物販・飲食

集客の拡大

まちの知名度向上

物販、協賛による広告

ボランティア意識 など

市民は多様な思いをもって参加

イベントの目的・ねらい

情報の共有・適切な支援の調整

(市民の発意を尊重)

交流の場・遊び場

音楽鑑賞・発表の場

行政の対応窓口

Page 77: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

73

(2) イベントの成熟度に見合った支援

今回調査した他都市の事例および堺市内の市民主体の音楽イベント2事例(「SOIYA

SAKAI」「SAKAIミュージックロード」)では、行政に対して全面的な支援を求められ

ているところは尐なく、市民の主体性を尊重した側面的な支援を行うことが重要といえる。

一方で、イベントの認知度の向上や運営の安定、集客の拡大という点では、ほとんどの

イベントにおいて、行政から何らかの支援を受けており、開催経験を重ねるごとに支援内

容も拡充されている様子がうかがえた。

市民主体のイベントという点からみると、支援すべき市民発意の取り組みの基準として、

行政からの資金面等の支援が無くても継続できる自主運営の基盤を有しているかどうか

が1つのポイントとなる。

具体的な支援にあたっては、発意の段階から企画・準備段階、自主的・自立的な運営の

段階、イベントの継続や拡充、活動の公益性が高まる段階など、イベントの成熟度を見極

め、それぞれの段階に応じて、情報提供や相談、後援や協賛、補助金や助成金などの必要

な支援を行うことが望ましい。

Page 78: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

74

2. 市民主体の音楽イベントの支援における行政の関わり方

行政の支援はイベントの主体性や成熟度に見合った内容が求められるため、ここでは他

都市事例を踏まえ、イベントの一般的な成熟段階を設定して支援内容や行政の関わり方に

ついて整理する。ただし、市民の発意やイベントの目的は多様で成熟段階にも差があるた

め、支援が求められるイベントそれぞれに対して柔軟に対応していく必要がある。

(1) 行政内の情報共有

他都市の事例調査では、市民主体の音楽イベントの発意は日常で行政との関わりが尐な

いところで生まれている例がうかがえた。行政としてはこれら市民による発意の段階の情

報収集は難しいが、この段階では行政に支援を求められるケースが尐ないことも今回の調

査で確認できた。実際に行政に対して相談・支援が求められるのは、市民による発意が具

体化し、準備や運営の段階で課題に直面する場合や運営内容を充実させる段階となる。

調査事例でもみたように、近年は堺市内でも市民参加型の音楽イベントや市民発意の音

楽イベントが開催されており、既に堺市の各部局が支援しているものもある。市民主体の

音楽イベントそのものではなくても、各部局のこれまでの施策や事業実施によって、商店

街をはじめとする地域活性化に関わる人的資源や活用可能な音楽関連の資源などとの関

わりや連携の蓄積がみられる。

今後、各部局において市民と関わる事業を実施する際には、常に市民の主体的な取り組

みに関する情報収集に努める姿勢や庁内LANなどを利用して職員および家族・知人が関

わった市民活動の情報を共有できるような仕組みづくりが求められる。

このように各部局が個々に有している情報を交換、共有することで、音楽イベントの目

的や段階に応じて部局横断的に支援する内容や部局間の役割分担が明確になると考えら

れる。

Page 79: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

75

<堺市が有する人的資源の情報・事業実施の蓄積の例>

市民主体のイベント主宰

のキーパーソン

SOIYASAKAI運営委員会(教育委員会による後援)

SAKAIミュージックロード実行委員会(観光部、堺高石青年会

議所による後援・協力)

市民主体の事業提案者 「区の魅力づくり」市民自主事業の提案者(市民協働課による

支援)

若手商業者や事業者 商店街や事業者(商工観光課との連携)

市内ライブハウス等 ライブハウス(堺・ミュージックチャレンジにおける企画部と

の連携)

音楽関連企業

ヤマハ(堺市文化振興財団との事業実施)

FM802(堺・ミュージックチャレンジにおける企画部との事業

実施)

音楽サークル、グループ 堺市文化団体連絡協議会(堺市文化振興財団による事務局)

先進事例 今回調査を行ったイベントの実行委員など

(2) 情報提供・相談

市民の発意が具体化する企画・準備段階においては、イベント開催の目的の確認や運営

を効果的にする情報提供などの支援を行う。支援にあたっては、行政内の情報共有を生か

したワンストップの支援が効果的である。

①目的の確認・点検

情報提供・相談にあたっては、まず主催者や実行委員会の活動の目的が明確であるかを

確認すること、大規模な資金ありきではない無理のないところから始動できるかなどを確

認することがポイントとなる。イベントの目的が商店街活性化など地域の商業・産業の発

展となる場合には、一過性の集客・交流にとどまらず、中長期的にまちの知名度・認知度

を高めていく継続性が重要である。

市民主体の音楽イベントは営利事業ではないものの、集客の確保や交流の充実のため、

イベントの目的に応じたターゲット層を明確にしておくことも有効である。堺市で開催し

た「フォーク・カフェ・イン・堺」では「新開地音楽祭」で設定されていたターゲット層

と同じ層を対象にして開催されており、イベントのコンセプトワークや参加者募集などで

はこれらのノウハウを活用することが考えられる。

②他都市事例の紹介や人的情報の提供

イベント主催者や実行委員会に対して本調査で整理した他都市の事例を紹介すること

Page 80: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

76

で、具体的な課題や効果的な運営方法を知ってもらうことが可能である。他都市の事例調

査の中でも「高槻ジャズストリート」の実行委員会では、他都市他地域の市民イベントで

あっても運営面でアドバイスをしたり、ノウハウや機材の提供を行ったりするなどの協力

姿勢がみられ、これらの実行委員会を紹介することも有効である。

また、現在は各部局が有している市内の人的情報(キーパーソンや組織)について、別

のイベントに紹介することで人材のネットワーク化が進み、イベントの具体化や充実が図

られることが期待される。

③ワンストップによる負担軽減

他都市の事例でもイベントの企画・準備段階では、実行委員会や運営委員会の事務局が

協賛企業等への協力依頼や出演ミュージシャンの選定、ゲストミュージシャンとの出演交

渉などに奔走している様子がうかがえた。更なる負担が生じないよう、行政側もイベント

の目的に応じて支援窓口を明確にするとともに、部局間で情報を共有し、できるだけワン

ストップで情報提供・相談を行うことが望ましい。そのためにも部局間における情報や意

識の共有が求められる。

(3) 支援の判断

市民主体の音楽イベントを開催する段階、あるいは開催が実現した段階で、実行委員会

等からの要請に応じて、行政の支援のあり方を検討する必要がある。

イベントの目的や取組内容が行政として支援すべき内容であるかの判断基準や判断材

料を用意することが求められる。

①多面的な判断

市民の発意あるいは既存の市民イベントに対して、行政として目的を共有できるか、支

援する段階にあるかを判断する必要がある。イベントの目的に応じて、部局間で調整を行

うとともに、必要に応じて専門家や先進事例の実行委員など、第3者の意見をうかがうこ

とが考えられる。

判断の基準としては主に以下のような点が挙げられる。

・市民の主体的な運営が図られていること、または継続的に運営されていること

(行政支援が無くても市民活動として成立していること)

・原則として非営利であること

・地域活性化など行政と目的が共有できる部分があること

(部局間でも支援の目的が共有されていること)

・政治活動や宗教活動の要素がないこと

Page 81: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

77

②判断材料の準備

支援の判断にあたっては、支援に対する評価の指標づくりを行うことによって、短期

的・中期的に評価できる仕組みを準備しておくことが考えられる。

市民主体の音楽イベントの評価に関しては、集客や採算性などの定量的な指標だけでは

なく、人的交流やネットワークの拡大、参加ボランティアの意識の高まりといった定性的

な効果が大きいことから、実行委員会との意見交換、情報共有によって目標設定を行い、

目標に対する効果を把握していく必要がある。

(4) 支援

市民主体のイベントが開催された段階、あるいは継続された段階で、実行委員会等の要

請に応じて、効果的な支援を行う必要がある。資金面以外の支援と資金面の支援について

整理する。

①資金面以外の支援

a)「後援」「協力」等の名義使用の承認

多くの場合は実行委員会が任意団体であることから、行政による「後援」や「協力」等

の名義使用の承認などでも、市民や企業等からの信頼度や認知度が高まり、寄付金集めや

広報で活動しやすくなることが多い。

その他の協力内容としては、イベント会場としての公共空間の占有許可申請の支援や公

共施設の優先予約や減免、公共施設の駐車場開放などの措置が有効である。また、運営を

継続するにあたって実行委員会用の会議スペースの提供や資材の保管場所の提供なども

有効である。

b)情報発信に関する協力

市民主体の実行委員会には広報の専従スタッフを設けているところが尐ないため、情報

発信力が弱いところが多い。そのため、行政の持つメディア(広報紙やホームページ等)

を活用することは認知度を高めることで効果的である。また、ホームページの更新が進ん

でいないところも多く、イベントの主旨や体系的な情報の整理、記録の掲載など行政とし

て情報発信の手法をアドバイスすることも考えられる。

Page 82: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

78

c)実践の場・機会の提供

「新開地音楽祭」の事例のように行政主体のイベントに合わせて市民主体のイベントを

同時開催することで、市民イベントを支援し、集客面で相乗効果を得ているものもある。

市内の事例でも、本年度に市内最大規模の「堺まつり」で市民主体のイベント「SOIYA

SAKAI」との同時開催が行われている。このように、市役所が開催する音楽関係のイベ

ントや各区の区民まつり等の規模の大きいイベントにおいて、市民の主体的なイベント運

営の場や機会の提供を拡充していくことが考えられる。

これらは、イベント運営に主体的に取り組んでいる市民グループや市民自主事業補助金

交付事業等の提案などの事業実施の機会やトライアル(試行)の場として位置づけること

が考えられる。

②資金面の支援

資金面の調達に関して、当初から行政が補助金等の支援を行う場合、支援施策の見直し

などによって予算が削減されることはイベントの継続性に致命的なダメージを与えるた

め、慎重に行う必要がある。他都市の事例および堺市内の市民主体の音楽イベント2事例

(「SOIYA SAKAI」「SAKAIミュージックロード」)でも、補助金によってすべてを

運営しようというところはほとんどみられない。

このため、当面は各区の「まちづくり基金事業」や「区の魅力づくり市民自主事業助成」

などの活用、民間の助成金情報などを提供し、市民主体の資金確保の方法を一緒に考える

ことも必要である。

継続的な開催により、主体的な運営、公益性の高さが認められた段階で補助金を提供す

る場合には、行政の予算措置が年度単位であること、継続性の担保がないことを明確に説

明したうえで実施することが重要である。

資金面での提供を行った場合でも自治体は1つのスポンサーとして、活動に制約を与え

ないように市民の主体性を尊重する必要がある。

(5) 支援の点検

市民発意のイベントに公益性や継続性が担保されるかを見守るとともに、イベントが継

続的なものになった段階で、運営内容について事業評価を行うことが望ましい。

また、イベントの適正規模についても点検を行う必要がある。行政支援によって規模が

拡大した場合、天候や参加者の不測の事態による損害も大きくなることを念頭におき、実

行委員会に基金を設けるなどの対策を促しておく必要がある。

Page 83: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

79

<市民発意のイベントの発展段階に応じた支援内容の例>

把握できない

情報

市民の

発意

行政の関わり方・支援内容

市民の

発意

市民の

発意

市民の

発意

既存のイベント等の

つながりから情報把握

実行委員会づくり、

スタッフ確保、

イベント内容の確定、

会場確保、

出演者確保、

寄付・協賛金の確保、

PR・情報発信、

運営体制の整備など

市民による発意の段階

企画・準備段階

開催~継続開催

市民等の取り組み

(1)行政内の情報共有

市役所または区役所の部局

横断的な情報共有

支援窓口の調整

(2)情報提供・相談

目的の確認・点検

他都市事例の紹介や人的情報の提供

ワンストップによる負担軽減

(3)支援の判断

多面的な判断

判断材料の準備

(4)支援

<資金面以外の支援>

「後援」「協力」等の名義使用の承認

情報発信に関する協力

実践の場・機会の提供

<資金面の支援>

既存の助成事業や民間の補助事業

の紹介

活動に制約を与えないように配慮

実行委員会の

強化・引き継ぎ、

スタッフの安定確保・拡充、

イベント内容の充実、

会場の拡大、

出演者の拡充、

集客の拡大、

寄付・協賛金の拡充、

PR・情報発信、

運営基盤の確立など

(5)支援の点検

事業評価

適正規模の点検

ターゲット層など

無理のない内容

であるか確認

市内外の人材の

ネットワーク化

公共空間の占

有許可支援、公

共施設の優先

予約や減免

実行委員会の

運営の場の提

行政メディアの

活用

既存の大規模

イベントとの共

同開催など

規模拡大に伴う

天候や不測の事

態の影響拡大に

も配慮

基金設置の検討

促進 など

判断基準の提示

目標や実施後の

評価指標の共有

この段階で支援

を求められるケー

スは少ない

関係部局

庁内 LANなどを利用した職員、

家族などからの情報収集

Page 84: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務

80

おわりに

自立した運営を継続している市民主体の音楽イベントでは、実行委員や事務局など開

催の核となるメンバーは“熱意”や“やる気”に満ちた方ばかりで、自分たちで目の前

にある課題を克服していくことで、より主体性を高めていくことにつながっている。長

期的に継続されているイベントではリーダーの代替わりも進んでいるが、点検や見直し

の意識は持たれているものの基本的な企画・運営のスタンスは変わらず引き継がれてい

る。

本調査研究では、市民主体の音楽イベントを支援するにあたって最も重要なポイント

は市民の発意や主体的な企画・運営を尊重することで、初期段階で行政が必要以上の支

援を行うことや制約条件を与えたりすることは効果的ではないということがわかった。

堺市においても現在ある市民主体の音楽イベントや新たな市民の発意に関して、それ

らの人材や取り組みの主体性を尊重しながら見守っていく必要がある。市民スタッフの

参加意欲や継続性を低下させないためにも、特に企画段階における市民の主体性が損な

われないことが重要である。

今回の調査は市民主体の音楽イベントに絞って調査を行ったが、行政が企画・運営し

て開催しているイベント、行政と市民の協働型、市民参加型のイベントにも採り入れる

べきポイントが見受けられた。例えば、区民まつり等では参加者の固定化などが課題と

なっているが、必要に応じて他のイベントの人的資源をつなぎ、ネットワーク化するこ

とによって、立場の異なる人材や参画主体が集まり、内容の充実や集客の拡大といった

相乗的な効果が誘発される可能性がある。そのためにも、本調査研究で触れている各部

局間での日常的な情報共有は有効である。

Page 85: 市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまち …市民主体の地域活性化(音楽イベントを通じたまちおこし)に 関する調査研究業務