23
近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵

中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

Page 2: 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

まずはいくつかの例を・・・ (特定の患者さんが想起されることがないよう、 複数の方の情報が入っています)

Page 3: 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

Aさん 56歳 男性 直腸がん Stage III 税理士 妻と離婚し、独居 娘は20代で既婚 低位前方切除術・人工肛門造設術の後、化学療法を約2年半 施行するも肝転移が出現し、効果判定は「進行」(Progressive Disease; PD)となる 化学療法施行中は仕事が激減し、高額療養費制度を利用するも貯金が底をつき自己破産 その後、抗がん治療終了となり、外来にてフォローされていたが、腹痛が増悪し、自宅での生活が困難となり、ホスピスへ入院

*Aさんの悩み: 入院費用の工面をどうするか?

Page 4: 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

Bさん 49歳 女性 卵巣がん Stage IIIc 主婦 夫と2人の娘(20歳、9歳)との4人暮らし 化学療法を4年間施行するもPDとなる 腹水貯留による腹部膨満が強くなりホスピスへ入院 血液検査の結果、 播種性血管内凝固症候群(DIC)と判明し、予後は週の単位と予測された *Bさんの悩み: 次女には、がんであることをまだ知らせていない いつ、どのように伝えればよいか?

Page 5: 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

Cさん 47歳 女性 乳がん Stage II 飲食店勤務 独身 実家の近くに居住 地域の検診で触診にて右乳房のしこりを指摘され、精査目的で病院を受診 マンモグラフィ、吸引細胞診、胸腹部CTの結果、乳がんが判明 右乳房温存術の後、抗がん剤と抗ホルモン療法を施行中 化学療法の副作用のため、これまでどおりのシフトがこなせず、 正社員を続けられなくなり、パートに移行 現場で人が少ないため、体調不良時も休めず、退職 *Cさんの悩み: 今後の仕事や収入確保をどうするか?

Page 6: 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

Dさん 52歳 男性

悪性リンパ腫

独身 高齢の母と2人暮らし 鳶職 母は認知機能低下やADLの低下がみられ、自分が介護をしている 頸部リンパ節腫脹・発熱あり、精査にて悪性リンパ腫と診断 化学療法の方針となり、初回は入院となる *Dさんの悩み: 入院や自分の体調不良のため、母の介護ができなくなるが、 母の世話は誰がするのか?

Page 7: 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

Eさん 61歳 男性

膵臓がん

会社員 妻・息子と3人暮らし 根治手術の後、外来で化学療法を継続しているが、 化学療法の度に病気休暇を取得しながら通院しているが 施行後の体調不良が重なり、取得できる休暇を全て使用してしまった 上司から、次年度は非常勤になるよう勧告されている *Eさんの悩み: 今後の仕事や収入確保をどうするか?

Page 8: 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

就労にまつわる問題 子育てにまつわる問題 介護にまつわる問題 気持ちのつらさにまつわる問題

Page 9: 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

・収入がなくなる/減少する 生活費・治療費の工面が困難となる → 治療適応があっても途中で断念となる可能性 ・キャリアの途絶、地位の喪失 休暇が取得できるかわからない → 休むために退職を余儀なくされる可能性

就労にまつわる問題

Page 10: 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

日時: 2016年11月17-27日 対象:全国の18歳以上の男女3000人 方式: 個別面談 有効回収率: 60.5%

http://survey.gov-online.go.jp/h28/h28-gantaisaku/2-5.html

「がん対策に関する世論調査」 (内閣府)

5.がん患者と社会とのつながりについて

Page 11: 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

(2) 仕事と治療等の両立について 現在の日本の社会では,がんの治療や検査のために 2週間に一度程度病院に通う必要がある場合,働き つづけられる環境だと思うか 「そう思う」 27.9% 「そう思わない」 64.5%

「がん対策に関する世論調査」(2016) 5.がん患者と社会とのつながりについて より抜粋

Page 12: 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

「がん対策に関する世論調査」(2016) 5.がん患者と

社会とのつながりについて より

Page 13: 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

(2)ア 両立を困難にする最大の要因 がんの治療や検査のために2週間に一度程度病院に通う必要がある場合,働き続けることを難しくさせている最も大きな理由は何だと思うか 1位 「代わりに仕事をする人がいない」 21.7% 2位 「職場が休むことを許してくれるか分からない」 21.3% 3位 「両立が体力的に困難」 19.9% 4位 「収入が減ってしまう」 15.9%

5位 「両立が精神的に困難」 12.8% 6位 「休むと職場での評価が下がる」 6.0%

「がん対策に関する世論調査」(2016) 5.がん患者と社会とのつながりについて より抜粋

Page 14: 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

「がん対策に関する世論調査」(2016) 5.がん患者と

社会とのつながりについて より

Page 15: 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

「がん対策に関する世論調査」(2016) 5.がん患者と社会とのつながりについて より抜粋

(3)働くことが可能で,働く意欲のあるがん患者が働き続けるよう にするためには,どういう取り組みが必要だと思うか(複数回答可) 1位 「短時間勤務の活用」 52.6% 2位 「柔軟な休暇制度(1時間単位の休暇や長期休暇など)」 46.0% 3位 「在宅勤務を取り入れる」 38.6% 4位 「がん患者と主治医と産業医との連携」 35.3% 5位 「職場の理解を深めるための広報啓発」 32.3% 6位 「主治医が就労環境への配慮を求める意見書を提出」 32.4%

Page 16: 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

「がん対策に関する世論調査」(2016) 5.がん患者と社会とのつながりについて より

Page 17: 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

・パートナーが責任や負担を肩代わりできるのか ・パートナーがいないシングル・ペアレントの場合、 誰が子育てを担うのか? → 祖父母? 親戚? ・子どもに誰がどうやって病気のことを伝えるのか → 親? 話をする時に助けになるツールは? → 医療者? → Child Life Specialist?

子育てにまつわる問題

Page 18: 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

絵 本

DVD

ピアサポートグループの利用 子どもを持つがん患者どうしが 支援しあう集まり(ネット上のピア サポートグループもあり)

Page 19: 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

・誰が親の介護を担うのか → 他の家族? 親戚? ・介護者が見つからない場合はどうするか → 病院や施設に入れてもらえるのか? → 入れてもらえる場合の負担は誰が担うのか → その場合の公的補助制度はあるのか

介護にまつわる問題

Page 20: 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

・特に患者が40代以下の場合、がんの好発年代ではない発症で あることより、予想外の出来事ととらえがち ・病状進行も速い傾向(特に非固形がん・肉腫など) ・子どもを遺して逝かねばならないという悲嘆 ・高齢の親を遺して逝かねばならないという悲嘆 ・病気や予後についての受容が難しく、葛藤がより大きいと予想

気持ちのつらさにまつわる問題

Page 21: 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

キュブラー=ロスの「死の受容」モデル 否認・怒り・取り引き・抑うつ・受容

Page 22: 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

マギーズ東京

*画像は、マギーズ東京のサイト よりお借りしています

・がん患者さん ・がん患者さんのご家族 ・がん患者さんの友人 ・がん患者さんに関わる医療者 いろんな立場の人が予約なしでふらっと立ち寄れる場所 お茶を飲みながらゆっくり話ができる場所

がんに関わる人たちの 自助努力のサポートを!

Page 23: 中年期〜壮年期の がん患者が抱える諸問題2017/02/18  · 近畿大学医学部奈良病院 緩和ケア科 沈沢欣恵 中年期 〜壮年期の がん患者が抱える諸問題

ご静聴ありがとうございました