8
船舶用通信機器 総合カタログ M ARITIME C OMMUNICATIONS

OMMUNICATIONS ARITIME...RRH-01 送受信機 1 RRE-05 GMDSSユニット 1 RRP-04 電源、充電器ユニット 1 RRC-04 MF / HF 制御器 1 キーボードを含む RF25A RO プリンター

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: OMMUNICATIONS ARITIME...RRH-01 送受信機 1 RRE-05 GMDSSユニット 1 RRP-04 電源、充電器ユニット 1 RRC-04 MF / HF 制御器 1 キーボードを含む RF25A RO プリンター

船舶用通信機器総 合 カ タ ロ グM

AR

ITIME

CO

MM

UN

ICA

TION

S

Page 2: OMMUNICATIONS ARITIME...RRH-01 送受信機 1 RRE-05 GMDSSユニット 1 RRP-04 電源、充電器ユニット 1 RRC-04 MF / HF 制御器 1 キーボードを含む RF25A RO プリンター

1

150W MF/HF 無線装置

GMDSSコンソール

TRM-1500はGMDSSの搭載要件に適合したコンパクトな高性能無線装置です。本装置は送受信機能、デジタル選択呼出(DSC)機能、デジタル選択呼出聴守(WR)機能および狭帯域直接印刷電信(NBDP)機能を有し、電話、電信、DSC、NBDPの通信が行えます。  ● MF/HF制御器で全ての操作が可能。  ● 空中線整合器は全自動チューニングを採用し、送信周波数の全バンドのプリセットが可能。  ● 局テーブルの充実により、周波数の設定が容易。  ● 全通信モードにおいてスケジュール通信が可能。  ● 自己診断機能により、全モジュールの自己診断が可能。

送受信機、GMDSSユニット、MF / HF 制御器、プリンター、メーターユニット、電源、充電器ユニットとインマルサットCをコンパクトに使い易く配置。省スペース化、設備工事の効率化を実現しました。

質量・寸法 250 kg W 1100 × H 950 × D 850(mm)

総合(送受信共通)周波数範囲 1.6 〜 27.5 MHz電波型式 J3E, F1B, H3E(受信のみ)周波数設定 フリーモード, プリセットモード ITU モード(ITUチャンネル組込済)送信空中線電力 1.6 〜 4 MHz:100 / 75 W(PEP) 4 〜 27.5 MHz:150 / 75 W(PEP)電源主電源入力 電  圧 AC 100 〜 220 V 1φ 消費電力 1.5 KVA 以下補助電源入力 電  圧 DC 24 V 入力電流 40 A 以下

型式 品名 数量 備考 RRC-07 GMDSSコンソール 1 RRH-01 送受信機 1 RRE-05 GMDSSユニット 1 RRP-04 電源、充電器ユニット 1 RRC-04 MF / HF 制御器 1 キーボードを含む RF25A RO プリンター 1 RRZ-05 メーターユニット 1 RRW-03 アンテナマッチングユニット 1 送信アンテナ 1 10m 自立型、又はワイヤー式 受信アンテナ 1 6m ホイップ、又はワイヤー式 マイクロフォン 1 空中線工事材料 1 標準付属品、予備品 1

オプション 非常灯 1 白色 LED 式(ディマー付) ディストレススイッチボックス 1

TRM-1500

RRC-07

Page 3: OMMUNICATIONS ARITIME...RRH-01 送受信機 1 RRE-05 GMDSSユニット 1 RRP-04 電源、充電器ユニット 1 RRC-04 MF / HF 制御器 1 キーボードを含む RF25A RO プリンター

2

VHF 無線電話装置

音声通信のほか、DSCを使用し、遭難通信や一般通信ができます。  ● 国際波・USA波・カナダ波を実装。  ● 専用波を実装可能。  ● DSC、DSC受信機内蔵。  ● 遠隔制御可能。  ● スキャニング機能、デュアルワッチ機能等装備。

TRV-1000周波数範囲 送信 156.025 〜 159.490 MHz 受信 156.025 〜 159.490 MHz    160.625 〜 163.500 MHzチャネル容量 国際波 / USA 波 55 CH 専用波 カナダ波 最大 99 CH ウェザー波(受信専用) 最大 10 CH通信方式 単信方式、半複信方式 複信方式(オプション)電波型式 F3E(CH70 は F2B)送信出力 25 W / 1 W 以下受信方式 ダブルスーパーヘテロダイン受信感度 20 dB 雑音抑圧に要する入力電圧は 2μV 以下音声出力 1 W 以上電源(RRP-02) AC 100 〜 220 V 1φ, DC24 V 送信時 AC 200 VA, DC 100 W 受信時 AC 60 VA, DC 20 W質量・寸法 本体  6.0 kg  W 210 ×H 280 ×D 130(mm) 電源  3.0 kg  W 210 ×H 280 ×D 67 (mm) 制御器 3.0 kg  W 210 ×H 280 ×D 100(mm)

■構成  ● 本体 TRV-1000 ● 電源 RRP-02 ● アンテナ CX4-6 ● ハンドセット■オプション  ● デュープレクサー ● 制御器 RRC-03 ● プリンター  ● ウイングコンセント ● ディストレスボタン

Page 4: OMMUNICATIONS ARITIME...RRH-01 送受信機 1 RRE-05 GMDSSユニット 1 RRP-04 電源、充電器ユニット 1 RRC-04 MF / HF 制御器 1 キーボードを含む RF25A RO プリンター

3

双方向無線電話装置

衛星EPIRB

レーダトランスポンダ(SART)

RU230A-Bは、船舶が遭難した場合に当該船舶とその生存艇間、生存艇相互間、生存艇と救助船間等の人命救助に係る双方向通信に使う装置です。  ● 防水構造。  ● 実装チャネルのCH15, 16, 17の他に最大10CHのメモリチャネルをプリセット可能。  ● 小形軽量。

■構成  ● 本体  ● アンテナ  ● バッテリーパック  ● フック  ● ソフトケース  ● 肩掛けベルト■オプション  ● 充電器

TEB-700は、COSPAS/SARSAT衛星を使用し、遭難船の位置、識別符号を地上に連絡します。また、ホーミング用の送信機も内蔵しています。  ● 406MHz, 121.5MHzの2周波対応。  ● 小形軽量、取付容易。  ● 自動離脱装置は環境特性に優れた全閉ケース式を採用。

船舶が万一遭難した場合、救助船などからの9GHzのレーダ電波を受けると、そのレーダ画面に位置と方向を表示させる信号を発信します。

■オプション  ● 生存艇取付具

RU230A-B

TEB-700

TBR-600

周 波 数 CH15, 16, 17 その他(156.025〜157.425 MHzの範囲で10波プリセット可能)電波型式 F3E通信方式 1 周波単信送信出力 0.8 W質量・寸法 500 g W 62× H 179× D 37(mm)

送信周波数 406.028 MHz / 121.5 MHz送信出力 5 W / 50 mW作動方式 自動および手動作動時間 48 時間以上電源 二酸化マンガンリチウム電池自動離脱装置 水深 4m に達する以前に自動離脱質量・寸法 4.2 kg(本体1.3 kg、自動離脱装置2.9 kg) ・本    体 H 529 × W 120× D 116(mm) ・自動離脱装置 H 585 × W 175× D 175(mm)

周波数範囲 9,200 MHz 〜 9,500 MHz輻射電力 400 mW 以上電  源 リチウム電池質量・寸法 1.3 kg(本体+取付具) φ88× H 309(mm)(本体)

自動離脱装置 本体

Page 5: OMMUNICATIONS ARITIME...RRH-01 送受信機 1 RRE-05 GMDSSユニット 1 RRP-04 電源、充電器ユニット 1 RRC-04 MF / HF 制御器 1 キーボードを含む RF25A RO プリンター

4

ナブテックス受信機

船舶自動識別装置(AIS)

沿岸からおおよそ300海里以内の水域での遭難情報、航行警報、気象警報その他の緊急情報や安全情報を受信します。また、各種情報を英文で8インチカラーLCDに表示します。

■構成  ● 本体  ● アクティブアンテナ  ● 電源コード■オプション  ●プリンター  ● AC電源

TRA-2000はIMO、ITU、IECに準拠した船舶自動識別装置(AIS)です。自船情報、他船情報を定期的に自動送受信し、刻々とリアルタイムに変化していく船舶同士の位置関係を大型LCDに表示します。

NT-2000

TRA-2000

受信周波数 518 kHz, 490kHz, 4209.5kHz電波型式 F1B 狭帯域直接印刷電信方式表示方式 8インチカラーLCD電源 DC 10 V 〜 40 V 12 W 以下質量・寸法 本体 2.0 kg W 260× H 243× D 114(mm)

VHF送受信部周波数範囲 156 〜 163 MHzチャンネル幅 25 / 12.5 kHzチャンネル間隔 12.5 kHz送信出力 2 / 12.5 W(±20%)ビットレート 9600 bps変調方式 FM-GMSK / GFSK電源 DC 24 V AC 100 〜 220V(オプション)

インターフェイス(IEC611162-1/2準拠)表示装置 レーダ、ECDISロングレンジ インマルサットセ ン サ GPS、ジャイロコンパス

■構成  ● 専用表示機  ● 接続箱(RRB-18)  ● 接続箱(RRB-19)  ● トランスポンダ(R4)  ● VHFアンテナ  ● GPSアンテナ■オプション   ● AC電源ユニット(RRP-01)

Page 6: OMMUNICATIONS ARITIME...RRH-01 送受信機 1 RRE-05 GMDSSユニット 1 RRP-04 電源、充電器ユニット 1 RRC-04 MF / HF 制御器 1 キーボードを含む RF25A RO プリンター

5

インマルサット FleetBroadband

船上通信装置

 インマルサットFleetBroadbandシステムとは、インマルサットの最新衛星を利用することにより、高速大容量IP通信が可能となった、音声通話、FAX通信、高速IP通信対応の衛星通信システムです。 FleetBroadbandでは、最大432kbpsまでのスタンダードIPパケット通信と、最大256kbpsまでの速度固定型ストリーミングIP通信がご利用いただけます。IP通信中でも常時、通話やFAX通信が可能です。PPPoE機能を使用した従来通りの1台PC接続のほか、内蔵ルーター機能を活用することで複数PCや映像伝送装置も同時に接続可能です。 またTRF-150/250はアンテナが小型なので、追加設置にも最適です。

船上通信装置は、操船・荷役・救助・接岸および係留作業の時に、船内や船舶相互間、桟橋・埠頭で使用できるFM無線電話装置です。主要箇所に固定したセントラルFM(親機)としてネットワークを組むことができます。ポータブルFMには本質安全防爆形も用意されていて、危険荷役の場合でも安心です。

TRF-150/250/500

TRU-4500

■標準構成  ● アンテナ(船上装置)  ● ターミナル(通信装置)  ● IPハンドセット  ● AC電源ユニット  (TRF-150/250はオプション)

■オプション  ● IPハンドセット(TRF-250/500)  ● 2線電話機  ● ブザーインタフェース  ● ブザーユニット  ● G3ファクシミリ  ● アンテナケーブル

周波数 457.525 MHz, 457.550 MHz, 457.575 MHz電波型式 F3E送信出力 2 W / 0.2 W 以下通信方式 1周波または2周波単信電源 DC 24 V 25 W 以下 AC 100〜220 V 50 / 60 Hz 単相40 VA以下質量・寸法 5 kg W 280 × H 123 × D 285(mm)

(注1)TRF-150でのG3 FAXの利用は、別途IP-FAXサービスのご契約等が必要です。

TRF-500 TRF-250 TRF-150 適合インマルサット規格 Maritime BGAN Class8 Maritime BGAN Class9 Maritime BGAN Class 14 スタンダードIP通信(従量課金) 最大432kbps 最大284kbps 最大 150 kbps ストリーミングIP通信(時間課金) 256/128/64/32/16/8kbps 128/64/32/16/8kbps − 音声通信 Standard Voice 4kbps Standard Voice 4kbps

Standard Voice 4kbps または3.1kHz Audio または3.1kHz Audio(仰角20度以下制限あり) G3FAX通信 対応 対応(仰角20度以下制限あり) △(注1) ISDN通信 64kbps 非対応 非対応 SMS送受信 最大160文字 最大160文字 最大 160文字 電源 AC100〜120/200〜240 V 入力 DC24V 入力 DC24V 入力 (オプション:DC24V入力可能) (オプション:AC100〜120/200〜240 V) (オプション:AC100〜120/200〜240V) 環境条件 温度範囲 −25℃〜55℃、湿度条件 95%(40℃)以下

Page 7: OMMUNICATIONS ARITIME...RRH-01 送受信機 1 RRE-05 GMDSSユニット 1 RRP-04 電源、充電器ユニット 1 RRC-04 MF / HF 制御器 1 キーボードを含む RF25A RO プリンター

6

船舶用BSアンテナ

10インチ気象用ファクシミリ

船内指令装置

 船舶用BSアンテナBS-100は、船舶用に開発した衛星放送受信装置です。本装置は、放送衛星からの電波を自動追尾する方式に、自立プラットフォームによるアクティブ方式とステップトラックによるパッシブ方式の両方を搭載していますので、船が動揺したり、旋回した場合も、常に安定した受信状態を維持します。

短波等による気象放送を受信する記録紙10インチのファクシミリ受信機です。

BS-100

TRW-1000

RV107A RV106A

記録方式 サーマルヘッド記録紙 感熱記録紙 幅257 mm 長さ60 m走査速度 60, 90, 120 spm協動係数 576, 288メモリ容量 書込済受信周波数    170 波 新規書込可能受信周波数 140 波電波型式 F3C周波数範囲 長波 80 〜 160 kHz 短波 2 〜 25 MHz電源 AC 100 V, 115 V, 200 V, 230 ACのみ30VA 以下質量・寸法 7.4 kg W 382× H 345× D 100(mm)

RV107A RV106A出力 100 W + 50 W ±10 %(注) 100 W ±10 %消費電力 AC 700 VA 以下, DC 24 V : 360 W 以下 AC 500 VA 以下, DC 24 V : 240 W 以下外形寸法 W 450× H 630× D 300(mm) W 450× H 370× D 300(mm)(注):RV107AはRV106Aに50Wのアンプユニットを増設しています。増設した50W出力は別系統になります。

【共通】 MIC:600 Ω 平衡形, −50 dBm 以下 TEL:600 Ω 平衡形, −4 dBm 以下 MF/HF RADIO AF SIG:600 Ω 平衡形, −10 dBm 以下負荷出力電圧 100 V歪率 5 %以下(1 kHz, 定格出力にて)周波数特性 300 Hz 〜 7.0 kHz において−5 〜 +1 dB 以内(1 kHz, 定格出力の1/2出力時)信号対雑音比 49 dB 以上(定格出力の1/2出力時)電源電圧変動 出力変動±3 dB 以内(AC 電源電圧±10 %, DC+30 %, −10 %にて)使用電源 AC 100 V / 110 V 1φ 50/60 Hz およびDC 24 V

受信周波数 11.7〜12.0 GHzアンテナ利得 33 dBiNF 1.2 dBBS-IF周波数 1.035〜1.335 GHzアンテナ駆動範囲 仰角  −10°〜+90° 方位角 ±300°アンテナ動揺自由度 ±30°アンテナ追尾速度 90°/s作動周囲温度 −20〜+50℃湿度 95 %(40 ℃)電源 AC100/110 V 50/60 Hz質量 35 kg

Page 8: OMMUNICATIONS ARITIME...RRH-01 送受信機 1 RRE-05 GMDSSユニット 1 RRP-04 電源、充電器ユニット 1 RRC-04 MF / HF 制御器 1 キーボードを含む RF25A RO プリンター

商品の仕様およびデザインは改良等のため予告なく変更する場合があります。

ご使用の際は取扱説明書をよくお読みの上、正しく安全にお使いください。ご注意

www.tokyo-keiki.co.jp/marine/第1制御事業部 船舶港湾事業

本社・東京営業所 TEL.03-3737-8611 FAX.03-3737-8663 〒144-8551 東京都大田区南蒲田2-16-46

札 幌 営 業 所 TEL.011-816-6291 FAX.011-816-6296 〒003-0802 札幌市白石区菊水二条2-2-12 藤井ビル菊水IV神 戸 営 業 所 TEL.078-577-0210 FAX.078-577-0240 〒652-0802 神戸市兵庫区水木通3-4-13 O.T.C ビル広 島 営 業 所 TEL.082-249-4661 FAX.082-241-7199 〒730-0041 広島市中区小町3-19 MG広島小町ビル今 治 営 業 所 TEL.0898-23-6161 FAX.0898-23-7731 〒794-0015 今治市常盤町4-4-7 常盤ビル北九州営業所 TEL.093-531-6881 FAX.093-521-2575 〒802-0002 北九州市小倉北区京町2-7-8 小倉ビル

東日本サービスセンタ TEL.03-3737-8642 FAX.03-3737-8643 〒144-8551 東京都大田区南蒲田2-16-46西日本サービスセンタ TEL.078-577-6111 FAX.078-577-5335 〒652-0802 神戸市兵庫区水木通3-4-13 O.T.C ビル

2012年3月作成 Cat.No.1362-2-J-3-RG