7
光陽 連運港 廈門 500km 1,000km 200km RORO船 約6時間 コンテナ船 … 約12時間 韓国・釜山へ RORO船 … 約28時間 コンテナ船 … 約36時間 中国・上海へ 博多港マルチ・クロス・サービス(イメージ図) 外航、内航、航空、鉄道、陸送の全ての輸送モード拠点(ターミナル)が 10km 圏内に集積。 博多港の複合一貫輸送ネットワーク 博多港は、東アジアとの近接性や、RORO船やフェリー、コンテナ船など多様な国際海上輸送サービスと内航、鉄道、航 空、陸送の国内の輸送モードが円滑に連携している特性を活用して「高速・定時性」「小口・多頻度」「低コスト」「高付加価値」で シームレスな国際複合一貫物流の充実強化を進めています。 日本各地と東アジア・世界を結ぶ The Port of Hakata is located in proximity of East Asia and smoothly connects various international marine transportation modes such as ro/ro vessels, ferries, and container vessels with domestic sea, rail, air, or land transportation. With these characteristics, Hakata Port has enhanced and strengthened seamless international intermodal logistics system which boasts ‘high speed & punctuality’, ‘frequent service for small cargoes’, ‘low cost’, and ‘high added value’. 高速性・定時性に優れる独自の RORO サービス 海外との充実したコンテナ航路のほか、 博多港では、上海、釜山との間に定期の高 速 RORO 貨物船が就航しています。( 博多 ~上海:週 2 便、博多~釜山:毎日 ) 東アジアとの近接性を活かした高速 RORO 船と、10 ㎞ 圏内に集積する輸送モ ードとの連携により、高速性・定時性に優 れ「飛行機より安く、コンテナ船より早い」 独自の輸送形態で、東アジアと日本各地を 結んでいます。 ※「RORO」とは「Roll-On Roll-Off」の略。 コンテナクレーンを使わず、貨物を積んだ車両 が直接 船内に出入りして荷役する貨物船。 アイランドシティ 香椎パークポート シーサイドももち 天 神 博 多 福岡空港 福岡IC JR 貨物福岡ターミナル 至太宰府IC 志賀島 海の中道 西戸崎 JR 香椎線 能古島 Unique RO/RO Service of High-Speed and Punctuality Hakata Port offers high-speed ro/ro liner service to/from Shanghai (2 services a week) and Busan (daily) as well as well-developed international container services. The proximity to East Asia enables Hakata to combine the high-speed ro/ro service with various transportation modes available within less than 10km from the port. The Port of Hakata connects East Asia and various areas in Japan by the unique transportation service of high-speed and punctuality: less expensive than airplanes and faster than container ships. *ro/ro: roll-on/roll-off Ro/ro ships allow cargoes to be driven on/off vessels directly by vehicles, not cranes. Jcmcvc Rqtv Kpvgtoqfcn Vtcpurqtvcvkqp Pgvyqtm ■内航船 ( 博多港 ) 関西・関東・中部・沖縄など内航船の航路網が充実しています。特 に東京湾とは最速33時間でデイリー運航する高速RORO船が毎日 就航中です。 取扱貨物量は国内線第4位、国際線第6位(平成23年速報値)の日 本有数の空港です。アイランドシティから約10㎞(所要時間14分)で SEA&AIRなど新しい物流形態にも対応可能です。 箱崎ふ頭に隣接するJR貨物福岡ターミナルは、九州での取扱量第1 位、全国第3位(平成23年度)で北海道から鹿児島までダイレクトに 結ぶ列車が発着しています。中部圏以西のリードタイムはトラック輸 送とほぼ同じです。 ■飛行機 ( 福岡空港 ) ■JR貨物 ( 福岡ターミナル ) 新八代 北九州 九州新幹線 Shin-Yatsushiro Kitakyushu Kyushu Shinkansen 50km 100km 200km 効率的な高速交通体系 博多港の大きな特徴のひとつに、高速道路網とのアクセスが 極めて良好な点が挙げられます。九州縦貫・横断自動車道、都 市高速道路の整備により、博多港のふ頭はそれぞれ都市高速道 路のランプと隣接し、商都・福岡市からのアクセスが至便なば かりでなく、九州全域から高速道路網のみを利用してアクセス が可能です。九州縦貫道と横断道がクロスする鳥栖市からは約 30分、別府市・熊本市から約2時間、長崎市・大分市からは約2.5 時間と、広域な日帰り交通圏を形成しているのです。 博多港(福岡)を起点とする幹線物流ネットワーク 博多港は、鉄道、内航船、飛行機、トラックなどとの接続に優れ、 複数モードでの効率的な連携が可能です。 ふ頭に直結した陸・海・空の交通ネットワーク 博多港の内貿コンテナ定期航路は東京、神戸、那覇に月間約 100 便稼動し、貨物の効率の良い中継地点となっています。さ らに箱崎ふ頭に隣接して JR 貨物福岡ターミナルがあり、鉄道 輸送の利便性も極めて高くなっています。また福岡空港へも都 市高速道路で直結し、海上貨物から航空貨物へのスムーズな輸 送が実現します。集積した陸・海・空の交通体系のもとに、博 多港は世界と九州地域との間での効率的な国際一貫輸送を可能 にしているのです。 Land, Sea, and Air Transportation Networks Directly Connected to Wharves The Port of Hakata achieves an intermodal transport system between the entire island of Kyushu and the rest of the world. ■内航海運定期航路 九州各地への効率的なアクセス ◎世界と九州のクロスポイント

® p $sô ¦ è .% Ô ¤ q f ´ ~H A $ Ów óù° ùÉ¿Äë «port-of-hakata.city.fukuoka.lg.jp/download/pdf/pamphlet...H qÝ - ¬qw pw® p $sM ù D ó t`oM wpb{Land, Sea, and Air

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ® p $sô ¦ è .% Ô ¤ q f ´ ~H A $ Ów óù° ùÉ¿Äë «port-of-hakata.city.fukuoka.lg.jp/download/pdf/pamphlet...H qÝ - ¬qw pw® p $sM ù D ó t`oM wpb{Land, Sea, and Air

光陽連運港

廈門

500km 1,000km200km

RORO船 … 約6時間コンテナ船 … 約12時間

韓国・釜山へ

RORO船 … 約28時間コンテナ船 … 約36時間

中国・上海へ

博多港マルチ・クロス・サービス(イメージ図)

外航、内航、航空、鉄道、陸送の全ての輸送モード拠点(ターミナル)が10km圏内に集積。

博多港の複合一貫輸送ネットワーク博多港は、東アジアとの近接性や、RORO船やフェリー、コンテナ船など多様な国際海上輸送サービスと内航、鉄道、航空、陸送の国内の輸送モードが円滑に連携している特性を活用して「高速・定時性」「小口・多頻度」「低コスト」「高付加価値」でシームレスな国際複合一貫物流の充実強化を進めています。

日本各地と東アジア・世界を結ぶ

The Port of Hakata is located in proximity of East Asia and smoothly connects various international marine transportation modes such as ro/ro vessels, ferries, and container vessels with domestic sea, rail, air, or land transportation. With these characteristics, Hakata Port has enhanced and strengthened seamless international intermodal logistics system which boasts ‘high speed & punctuality’, ‘frequent service for small cargoes’, ‘low cost’, and ‘high added value’.

高速性・定時性に優れる独自のROROサービス 海外との充実したコンテナ航路のほか、博多港では、上海、釜山との間に定期の高速RORO貨物船が就航しています。(博多~上海:週2便、博多~釜山:毎日 ) 東アジアとの近接性を活かした高速RORO船と、10㎞ 圏内に集積する輸送モードとの連携により、高速性・定時性に優れ「飛行機より安く、コンテナ船より早い」独自の輸送形態で、東アジアと日本各地を結んでいます。※「RORO」とは「Roll-On Roll-Off」の略。コンテナクレーンを使わず、貨物を積んだ車両が直接船内に出入りして荷役する貨物船。

アイランドシティ

香椎パークポート

シーサイドももち

天 神博 多

福岡空港

福岡 IC

JR貨物福岡ターミナル

至太宰府IC

志賀島

海の中道

西戸崎

JR香椎線

能古島

Unique RO/RO Service of High-Speed and Punctuality Hakata Port offers high-speed ro/ro liner service to/from Shanghai (2 services a week) and Busan (daily) as well as well-developed international container services. The proximity to East Asia enables Hakata to combine the high-speed ro/ro service with various transportation modes available within less than 10km from the port. The Port of Hakata connects East Asia and various areas in Japan by the unique transportation service of high-speed and punctuality: less expensive than airplanes and faster than container ships. *ro/ro: roll-on/roll-offRo/ro ships allow cargoes to be driven on/off vessels directly by vehicles, not cranes.

■内航船(博多港)関西・関東・中部・沖縄など内航船の航路網が充実しています。特に東京湾とは最速33時間でデイリー運航する高速RORO船が毎日就航中です。

取扱貨物量は国内線第4位、国際線第6位(平成23年速報値)の日本有数の空港です。アイランドシティから約10㎞(所要時間14分)でSEA&AIRなど新しい物流形態にも対応可能です。

箱崎ふ頭に隣接するJR貨物福岡ターミナルは、九州での取扱量第1位、全国第3位(平成23年度)で北海道から鹿児島までダイレクトに結ぶ列車が発着しています。中部圏以西のリードタイムはトラック輸送とほぼ同じです。

■飛行機(福岡空港)

■JR貨物 (福岡ターミナル)

新八代

北九州

九州新幹線

Shin-Yatsushiro

Kitakyushu

Kyushu Shinkansen

50km 100km 200km

効率的な高速交通体系 博多港の大きな特徴のひとつに、高速道路網とのアクセスが極めて良好な点が挙げられます。九州縦貫・横断自動車道、都市高速道路の整備により、博多港のふ頭はそれぞれ都市高速道路のランプと隣接し、商都・福岡市からのアクセスが至便なばかりでなく、九州全域から高速道路網のみを利用してアクセスが可能です。九州縦貫道と横断道がクロスする鳥栖市からは約30分、別府市・熊本市から約2時間、長崎市・大分市からは約2.5時間と、広域な日帰り交通圏を形成しているのです。

博多港(福岡)を起点とする幹線物流ネットワーク 博多港は、鉄道、内航船、飛行機、トラックなどとの接続に優れ、複数モードでの効率的な連携が可能です。

ふ頭に直結した陸・海・空の交通ネットワーク 博多港の内貿コンテナ定期航路は東京、神戸、那覇に月間約100便稼動し、貨物の効率の良い中継地点となっています。さらに箱崎ふ頭に隣接してJR貨物福岡ターミナルがあり、鉄道輸送の利便性も極めて高くなっています。また福岡空港へも都市高速道路で直結し、海上貨物から航空貨物へのスムーズな輸送が実現します。集積した陸・海・空の交通体系のもとに、博多港は世界と九州地域との間での効率的な国際一貫輸送を可能にしているのです。

Land, Sea, and Air Transportation Networks Directly Connected to WharvesThe Port of Hakata achieves an intermodal transport system between the entire island of Kyushu and the rest of the world.

■内航海運定期航路

九州各地への効率的なアクセス ◎世界と九州のクロスポイント

Page 2: ® p $sô ¦ è .% Ô ¤ q f ´ ~H A $ Ów óù° ùÉ¿Äë «port-of-hakata.city.fukuoka.lg.jp/download/pdf/pamphlet...H qÝ - ¬qw pw® p $sM ù D ó t`oM wpb{Land, Sea, and Air

680m

-14m -15m -13m

■隣接する大型X線検査場 Large X-ray Inspection Center

■アイランドシティと香椎パークポート̶̶アイランドシティの外貿コンテナターミナルは平成15年9月に一部供用を開始し、段階的な整備・拡大を進めています。最終的には水深14~15mのバースが3ヶ所、岸壁延長が1,030mの博多港最大の次世代高規格コンテナターミナルを整備し、対岸の香椎パークポートとともに国際コンテナ物流ゾーンが形成されます。

最新鋭のコンテナターミナル 博多港の国際海上コンテナ貨物の9割近くを取り扱うアイランドシティと香椎パークポートコンテナターミナル。 アイランドシティは現在、水深 14m・15mの大水深連続バースに、5基のコンテナクレーンと電動化した17 基のトランスファクレーンを備え、最新鋭の外貿コンテナターミナルとして運営しています。今後も段階的な整備・拡充を進めるとともに、環境負荷に配慮した世界最高水準のエココンテナターミナルの実現を目指しています。 香椎パークポートは、水深 13mのバースが2カ所、コンテナクレーンが4基設置されています。また、九州初の大型 X線検査装置を備える国際貨物センターが隣接するなど、物流機能が充実しています。 両ターミナルは、364日24 時間体制で稼働し、ITを駆使したシステムで一元的に管理運営され、年間約 76 万 TEU( 平成 23 年 ) の貨物を取り扱っています。

躍進する国際コンテナターミナル364日24時間体制で安全・確実・スピーディな物流を実現

アイランドシティ 香椎パークポート

Most-Advanced Container TerminalsContainer terminals at Island City and Kashii Park Port handle nearly 90% of international marine containers at the Port of Hakata. Island City Container Terminal currently has a 14m-deep berth and a 15m-deep berth side by side equipped with five gantry cranes and 17 electric-powered transfer cranes. The terminal has been operated as the most-advanced foreign trade container terminal. Hakata Port continues to expand the terminal in stages and aims at making it a world-class environmentally-friendly container terminal.Kashii Park Port Container Terminal is equipped with two 13m-deep berths and four gantry cranes. And the adjacent International Cargo Inspection Center is equipped with Kyushu’s first large x-ray inspection apparatus, further enhancing its distribution function.The container terminals at Island City and Kashii Park Port operate around the clock for 364 days a year and are integrally managed via the IT system. The terminals handled some 760,000TEUs in 2011.

・ゲート前映像の配信・携帯電話での照会(一部情報)・コンテナ船着離岸情報の提供照会

■ルーフシェード Roof Shade

■トランスファクレーンの電動化 RTG Electrification

*「NEDO 2000年太陽光発電導入ガイドブック」より試算

■ハイブリッドストラドルキャリア Hybrid Straddle Carrier

■電動化により期待される効果従来機と比較した場合Co2 排出量を、約 80%削減。これは、森林面積 600haが1年間に吸収するCO2量に相当し、アイランドシティ総面積(401ha)の約1.5倍となる。

公共コンテナターミナルの民営化第1号 「構造改革特別区域法」に基づき、全国初となる公共コンテナターミナルの民営化(特定埠頭運営効率化推進事業)を平成16年 4月 1日より実施しました。〔平成18年 10月より「港湾法」に基づく(特定埠頭の運営の事業)〕 これにより、更なる施設運営の効率化と港湾コストの削減を図っています。

世界最高水準のエコシステム導入 博多港では、アイランドシティコンテナターミナルにおいて、国内初となるトランスファクレーンの全面電動化や冷凍コンテナ省電力化のためのルーフシェードを設置しました。また、香椎パークポートコンテナターミナルにおいても、ハイブリッドストラドルキャリアの導入を行うなど、世界最高水準のエココンテナターミナル実現に向けて、国土交通省九州地方整備局、本市、及び博多港ふ頭株式会社が共同して実証実験を行っています。 この取り組みにより、CO2の排出量削減による低炭素社会の実現、荷役効率の向上やターミナル運営コストの削減による国際競争力強化などが期待されています。

博多港物流ITシステム(HiTS ver.3) 博多港では、WEBサイトを利用し、輸出入コンテナのステイタス(行政手続きの進捗状況や位置情報等)の確認や、物流関係者間における作業情報の指示・伝達など、物流の効率化・迅速化に必要な情報をリアルタイムに把握できるサービスを行っています。 これにより、コンテナターミナルゲートでの渋滞解消、電子データ交換によるペーパレス化、二重入力や入力ミスの抑制など幅広く港湾利用者の物流業務効率化につながっています。

国際コンテナターミナルの概況 ◎世界と九州のクロスポイント

Page 3: ® p $sô ¦ è .% Ô ¤ q f ´ ~H A $ Ów óù° ùÉ¿Äë «port-of-hakata.city.fukuoka.lg.jp/download/pdf/pamphlet...H qÝ - ¬qw pw® p $sM ù D ó t`oM wpb{Land, Sea, and Air

最新鋭の国際物流拠点 アイランドシティの国際コンテナターミナルでは、6万トン級のコンテナ船が接岸できる水深15mの岸壁を整備し、大型船の荷役にも対応できるよう九州最大・高規格のコンテナクレーンや、作業効率の向上と環境に配慮した世界初となる完全電動トランスファクレーンを導入するなど最新鋭の設備を備えています。 香椎パークポートのコンテナターミナルと併せて、増加する国際コンテナ貨物に対応し、国際物流拠点港として機能を強化しています。

最新鋭の国際物流拠点コンテナターミナル施設概要

■完全電動トランスファクレーン Fully-electric RTGs

■アイランドシティ・コンテナターミナルレイアウト

A State-of-the-Art International Distribution HubThe international container terminal at Island City has a

15m-deep berth, which can accommodate 60,000t-class

container ships. The terminal is equipped with state-of-the-art

facilities such as Kyushu's largest and highly efficient container

cranes which can deal with large-sized ships as well as the

world's first fully-electric transfer cranes (electric transtainers)

capable of reaching eight containers across, improving the

efficiency of the operation and making the terminals greener.

In conjunction with the container terminal at Kashii Park Port,

Island City Container Terminal is enhancing the function as

an international distribution hub port to deal with the increasing

volume of international container cargoes.

アイランドシティ [ ]

[アイランドシティ・コンテナターミナル]

国際海上コンテナ取扱個数

アイランドシティと香椎パークポート ◎世界と九州のクロスポイント

■アイランドシティの夜間荷役 Night-time Cargo Handling at Island City

■アイランドシティのコンテナヤード Container Yard at Island City

■香椎パークポートのコンテナクレーン Container Cranes at Kashii Park Port

■検査場 Inspection Area

[香椎パークポート・コンテナターミナル]

香椎パークポート [ ]

■香椎パークポート・コンテナターミナルレイアウト

Page 4: ® p $sô ¦ è .% Ô ¤ q f ´ ~H A $ Ów óù° ùÉ¿Äë «port-of-hakata.city.fukuoka.lg.jp/download/pdf/pamphlet...H qÝ - ¬qw pw® p $sM ù D ó t`oM wpb{Land, Sea, and Air

変貌する九州の産業経済 九州・山口の人口規模は、約1,500万人。関東、近畿に次ぐ規模で、そのGDP(国内総生産)は50兆円にのぼります。これはベルギー、スイス、スウェーデンなどの一国の経済を上回る規模になっています。 また九州はその地理的条件などからアジアとの経済的な関係強化をいちはやく進めてきました。アジアの経済成長に伴い、九州の地場企業の東アジアへの直接投資が活発化し、アジア地域との国際分業が進展、貿易が増大しています。

九州の貿易センター・福岡市 「九州・沖縄サミット福岡蔵相会合」(2000年)などに代表される国際交流拠点としての福岡市の動向はいまや世界各地から大きな注目を集めています。外国公館、貿易センターなどの国際経済交流機関の集積も東京、大阪に次ぐ高い水準であり、行政レベルでの都市外交も積極的に進められています。福岡市が開催を提唱した「アジア太平洋都市サミット」はアジア諸都市との協力のもとに、現実的な都市問題解決のために2年ごとに開催されています。 国際交流拠点として発展する一方、福岡市や福岡都市圏は卸売販売額や金融の集中などが示すように九州・山口の全域を経済交流圏とする地域経済の中心都市としての都市機能も高めています。また都心部では、百貨店の新規オープンや既存店舗の増床が相次ぎ、吸引力のある魅力的な都市づくりが進められています。

■福岡県内では自動車関連産業の立地、 設備増強が相次いでいる

■博多港の輸出品目のなかで、約3割の  シェアを占めるのはタイヤなどのゴム製品

九州の産業と消費経済を支える世界と九州をつなぐ経済活動の拠点港

九州の産業経済と博多港 ◎世界と九州のクロスポイント

Kagoshima

1,809,479

卸売・小売業Wholesale & Retail Industry

571,963

その他(控除等を含む)Others

837,450

不動産業Real Estate Industry

257,932

建設業Construction Industry

272,013

製造業Manufacturing Industry

447,865

運輸・通信業Transportation &

Communication Industry

324,237Finance & Insurance Industry

金融・保険業 2,109,187

サービス業Service Industry

3.8%4.1%

4.8%

6.7%

12.6%27.2%

31.8%

9.0%

6,630,126市内総生産

GDP(unit: one million yen)

(百万円)

22.1

6.1

16.0

Fukuoka City福岡市 120,05441.6%

Fukuoka Metropolitan Area福岡都市圏 132,94146.0%

Fukuoka Prefecture福岡県 167,70258.0%

Kyushu & Yamaguchi Area(excluding Okinawa)

九州・山口(沖縄を除く)

288,925

福岡市 19,07212.9%

Fukuoka City

Fukuoka Metropolitan Area福岡都市圏

27,33418.5%

Fukuoka Prefecture福岡県 53,56236.3%Kyushu & Yamaguchi Area

(excluding Okinawa)

九州・山口(沖縄を除く)

147,632

■上左── 2006 年世界政治学会 福岡大会 ■上右──オフィスはもとより、魅力的な都市施設が続々と誕生している福岡市の中心街・天神 ■下段──生活関連品などを積んだコンテナ、穀物などが博多港を経由して九州各地に輸送される

■九州・山口の人口 1,500 万人

■卸売業年間販売額シェア(平成19年商業統計調査)

■博多港・福岡空港貿易額の九州シェア(山口・沖縄を含む)(2011年)

■貿易額推移グラフ(福岡空港)■貿易額推移グラフ(博多港)(資料:門司税関)

(資料:門司税関)

(資料:門司税関)

■小売業年間販売額シェア(平成19年商業統計調査)

(単位:億円)

(単位:億円)

■福岡市の市内総生産(平成21年市民経済計算)

Page 5: ® p $sô ¦ è .% Ô ¤ q f ´ ~H A $ Ów óù° ùÉ¿Äë «port-of-hakata.city.fukuoka.lg.jp/download/pdf/pamphlet...H qÝ - ¬qw pw® p $sM ù D ó t`oM wpb{Land, Sea, and Air

JR九州高速船日3~8往復

週6ドリーム 約3時間15分 大亜高速海運

毎日

平成18年4月から共同運航

ビートル・ビートル2世・3世・5世友情の海の路(釜山航路)

友情の海の路(釜山航路)

地下鉄七隈線

東浜箱崎

吉塚

博多駅

赤坂

西鉄福岡薬院

天神南

山陽新幹線

柚須

福岡空港

鹿児島本線

福岡都市高速

地下鉄箱崎線

西鉄大牟

天神

博多福岡空港

博多港

中洲川端空港通

呉服町築港天神北西公園

【国際旅客航路】

日本一の外国航路船舶乗降人員 釜山への定期旅客航路を有し、外国航路船舶乗降人員数は年間約66.4万人 (平成23年 )。中央ふ頭の博多港国際ターミナルが開業した平成5年以降博多港は19年連続で日本一の乗降人員を誇る国際旅客港でもあるのです。

■上──ニューかめりあ■左下──コビー ■右下──ビートル 2世

Ferry and Jetfoils deployed for Busan RouteTop : New CamelliaBottom left : KOBEEBottom right : Beetle 2

■博多港発着の国際旅客定期航路 福岡と釜山間の航路は、日本及び韓国における文化・経済交流の中心的な役割を果たす航路であることを認識し、両市は2011年 5月本航路を「友情の海の路」と名付けた。

年間175万人が行きかう海の玄関口外国航路船舶乗降人員数第1位を誇る

 博多港は年間175万人の人々が行きかう海の玄関です。なかでも博多ふ頭と中央ふ頭は、ともに都心部に位置し、旅客輸送の拠点となっています。

※季節等により運航内容が変更される場合があります。

Hakata Port International Terminal provides passenger liner routes to Busan and handled approximately 664,000 international passengers in 2011. In terms of the annual number of international passengers, the Port of Hakata ranks first among Japanese sea ports for 19 consecutive years since 1993 when the terminal was opened at Chuo Wharf.

●天神まで2.5Km、バスで15分●博多まで3.7Km、バスで15分●福岡空港まで6Km、 地下鉄10分バス乗り換え15分

国内外旅客航路 ◎世界と九州のクロスポイント

ベイサイドプレイス

ベイサイドプレイス

ベイサイドプレイス

ベイサイドプレイス

日4便

日4便

日4~7便

日4~7便

フェリーちくし・ニューつしま

日16便

フェリーげんかい 5時間40分

9時間30分

■左上──フラワーのこ(能古航路) ■右上──ニューげんかい(玄界島航路)■左下──きんいん(志賀島航路)

Top left : Flower Noko (Nokonoshima Route)Top right : New Genkai (Genkaijima Route)Bottom left : Kinin (Shikanoshima Route)

■上──ヴィーナス2(壱岐・対馬航路)■左下──太古(五島航路)■右下──ニューつしま(壱岐・対馬航路)

Top : Venus 2 (Iki and Tsushima Island Route)Bottom left : Taiko (Goto Island Route)Bottom right: New Tsushima (Iki and Tsushima Island Route)

■博多港発着の国内航路・市営渡船など

【国内旅客航路】観光やリゾートへのアクセスポイント 国内航路は、年間でおよそ109万人が利用しています。博多ふ頭旅客ターミナルから壱岐・対馬航路や五島航路が就航しています。

市民の足を支える市営渡船 博多ふ頭旅客ターミナルからは、志賀島、玄界島へ、姪浜市営渡船場からは能古島、小呂島への市営渡船が毎日就航し、市民の通勤などの足になっています。志賀島航路の『きんいん』や玄界島航路の『ニューげんかい』などの高速船の導入によって所要時間は短縮し、さらに便利な日常交通機関となっています。

※季節等により運航内容が変更される場合があります。

クルーズ客船の博多港寄港 博多港には、クルーズ客船が多数寄港しています。「飛鳥Ⅱ」「にっぽん丸」「ぱしふぃっくびいなす」など日本船が寄港しているほか、平成24年はロイヤル・カリビアン社の「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」、コスタ・クルーズ社の「コスタ・ビクトリア」、ハーモニー・クルーズ社の「クラブ・ハーモニー」、フェニックス・ライゼン社の「アマデア」、オリオン・エクスペディション・クルーズ社の「オリオンⅡ」などが初入港し、たくさんの観光客が福岡市を訪れています。

Voyager of the Seas (137,276t) and Costa Victoria (75,166t) calling

at Hakata

■博多港に入港したクルーズ客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」(137,276トン )

及び「コスタ・ビクトリア」(75,166トン)

Page 6: ® p $sô ¦ è .% Ô ¤ q f ´ ~H A $ Ów óù° ùÉ¿Äë «port-of-hakata.city.fukuoka.lg.jp/download/pdf/pamphlet...H qÝ - ¬qw pw® p $sM ù D ó t`oM wpb{Land, Sea, and Air

58,8542006

700,000 800,000 900,000

323,647651,947

328,30024,279

34,575 710,801

200747,761

43,661

31,084

29,207

36,389

347,524702,078

354,55421,887 25,874

749,839

2008 351,560716,215

364,65521,563 22,098

759,876

2009 307,311629,289

321,978

2011 401,100 412,995

15,047 16,037660,373

(H23)

2010 348,712 370,66116,171 13,036

14,53721,852

748,580

850,484

719,373

814,095

データで知る博多港のいま博多港の港勢と現況

I.博多港の港勢平成23年に博多港に入港した船舶は、外航・内航あわせて31,173隻、約5,996万総トン、海上出入貨物は約3,191万トン(前年比107.5%)、国際海上コンテナ個数は、約85万TEU(前年比113.6%)です。

I- 1 入港船舶の推移

I- 2 海上出入貨物量の推移

I- 3 国際海上コンテナ個数の推移

博多港の港勢データ ◎世界と九州のクロスポイント

1,245千トン

2,316千トン

738千トン

522千トン 51.6%

41.5%

16.8% 8.0%

4.2%

16.5%42.1% 10.8% 5.1%

9.9%

21.3%

7.0% 50.2%

29.8%

10.4%

8.6%

3.6% 3.3%9.5% 21.6%

345千トン

自動車部品Auto parts

203千トン

電気機械Electric Machinery

218千トン

二輪自動車Two-wheeled vehicle

10.9 9.9 7.720.7 8.0

56.9 11.7 8.0 6.07.2

78.6 7.7

42.8

10.2

韓国Korea

China中国

China中国

China中国

Australiaオーストラリア

完成自動車Automobiles

3.8

3.0

2.4

9.4%

7.0% 6.5% 5.3%

4.5

タイThailand

タイThailand

タイThailand

イタリアItaly

ベトナムVietnam

マレーシアMalaysia

南アフリカSouth Africa

オランダNetherlands

ロシアRussia

韓国Korea

ベルギーBelgium

ベルギーBelgium

ドイツGermany

ドイツGermany

ドイツ

3.6%

Germanyベルギー

3.6%

Belgium

Foreign Trade Volume

18,389,000tons

外国貿易計18,389千トン

うち

Export輸出

37.8%

Import輸入

62.2% Export

Import

tons6,964,000

11,425,000 tons

輸出6,964千トン

輸入11,425千トン

中国

27.3%China

アメリカ

10.5%America

アラブ首長国

5.9%United Arab Emirates

サウジアラビア

2.8%Saudi Arabia

韓国6.3%Korea

台湾5.0%Taiwan

ロシア

4.6%Russia

中国(ホンコン)

3.1%China(Hong Kong)中国

32.4%China

アメリカ

15.4%America

韓国

8.5%Korea

マレーシア

5.3%Malaysia

タイ

4.5%Thailand

オーストラリアAustralia5.5%

Canadaカナダ

4.2%

フィリピンPhilippines

4.6%

インドネシア

3.3%Indonesia

3.1%

その他その他

13.2%Others

その他Othersその他Others27.3%27.3%

ベトナムVietnam

製造食品

3.8%Processed food

水産品

3.5%Fishery product

41.7%Othersその他

3.9%

電気機械Electric machinery

野菜・果物

5.3%Vegetables & Fruits

8.1%

Wheat

木製品

3.7%Wooden products とうもろこし

4.6%Sweet corn

衣服・身廻品・はきもの

6.5%

Clothes, personalbelongings and shoes

家具装備品

10.2%Furniture

動植物性製造飼肥料8.7% Animal/plant feed and fertilizer

1,164千トン

926千トン

989千トン

745千トン

607千トン

444千トン

530千トン

61.9%

47.8%

58.0%

62.2%

71.7%

84.5% 7.9%3.1%

2.2%

4.1%2.6% 2.6%

13.8%

5.1%24.6%

85.0% 5.7%

1.4%

1.2%1.2%

3.1%

4.6% 3.6%6.6%

3.4%

5.2%

3.6%

3.6%

35.1%

23.6%

16.2%

0.3%

0.0%0.6%

17.3%3.7%

3.9%

8.6%4.6%

台湾 Taiwan

台湾 Taiwan

パラグアイParaguay1.3%

1.0%ブラジルBrazil

アルゼンチンArgentina

インドIndia

ロシアRussia

二輪自動車

3.1%two-wheeled vehicle

その他

19.8%Others ゴム製品

33.2%Rubber products

再利用資材

10.6%Recycled materials

完成自動車

17.9%Automobiles

産業機械

5.0%Industrial machinery

電気機械

2.9%electrical machinery

自動車部品

7.5%Auto parts

2005 9,229 16,9247,695

2006 11,311 18,8677,556

2007 15,486 23,4787,992

16,601 24,1177,5162008

11,695 17,0225,3272009

14,347 20,4166,0692010

14,836 20,5275,6912011

6,000 8,000 10,000 12,000 14,000 16,000 18,000 20,000 22,000 24,000 26,000(H23)

2005

2006

6,694 3,919 10,613

2007

8,233 5,39013,623

2008

9,193 5,19714,490

8,950 4,51013,460

2009 6,848 2,929 9,777

8,308 3,035 11,343

2010

(H23)2011

7,191 3,486 10,677

9,000 10,000 11,000 14,00012,000 13,0005,000 6,000 7,000 8,000

II.外国貿易 平成23年の外国貿易は18,389千トン、うち輸入がその62.1%を占めています。輸入では背後圏で消費される生活産業関連物資、輸出ではゴム製品や完成自動車などの工業製品や再利用資材が大半を占めており、主に東アジア・北米・東南アジア地域の国々と貿易を行っています。

I- 4 外国貿易額の推移(資料:門司税関)

II-1 輸出入(相手国・地域別)

II-2  輸出(品種別)

II-3  輸出上位 7品種の主な相手国・地域

II- 4  輸入(品種別)

II- 5  輸入上位 7品種の主な相手国・地域

●輸出 ●輸入

Page 7: ® p $sô ¦ è .% Ô ¤ q f ´ ~H A $ Ów óù° ùÉ¿Äë «port-of-hakata.city.fukuoka.lg.jp/download/pdf/pamphlet...H qÝ - ¬qw pw® p $sM ù D ó t`oM wpb{Land, Sea, and Air

博多港の港勢データ ◎世界と九州のクロスポイント

2006 751,688

2007 843,654

845,2312008

400,000 500,000 600,000 700,000 800,000 900,000

636,2692009

872,8922010

664,4282011(H23)

27.3

16.18.5

6.1

5.0

3.6

3.3

3.2

2.7

74.2

24.244.1

25.8 34.74.5

2.9

2.1

0.7

11.0

16.5

13.9

18.2

4.1

33.9

4.6%Processed food

3.8

5.0%Wheat

13.1%

17.8

10.6%

2.6

取合せ品Mixed lots

5.0Steel products

4.5

Heavy oil 石油製品Petroleumproducts42.4

4.0

セメントCement

1,241,9002008

1,111,7762009

1,089,1782011(H23)

1,121,2482010

2007 1,277,439

1,256,5772006

III. 内国貿易平成 23 年の博多港の内国貿易量は13,525 千トン、移入がその 74.2%を占めています。

IV. 船舶乗降人員

III-1 移出入(相手県別) III-2  移出(品種別)

III- 3  移入(品種別)

IV- 1 外航推移

IV-2 内航推移

データで知る博多港のいま博多港の港勢と現況

アイランドシティ ◎港湾整備計画

(あいたか橋)

アイランドシティのみなとづくり・まちづくり

[アイランドシティ]

平成22年8月撮影

 「国際物流拠点としての港湾機能の強化」、「快適な都市空間(住環境)の形成」、「アジア・世界を見据えた新しい産業の集積拠点の形成」、「東部地域の交通体系の整備」を目的に、福岡市の将来をリードする先進的モデル都市づくりを推進しています。

 博多湾東部海域において、国、福岡市および博多港開発㈱の三者により進めているアイランドシティ整備事業は、全体面積401.3haのうち約 81%にあたる約324.5haの埋め立てが完了しています。 アイランドシティでは、博多港の港湾機能をさらに強化するため、大水深の航路・岸壁を整備するとともに、その背後において国際物流拠点の形成をめざしています。 平成22年1月には、水深15mの国際コンテナターミナルが、奥行き350mまで供用部分を拡張しており、平成23年度からは、隣接する水深14mの国際コンテナターミナルも併せ、荷役機械(トランスファクレーン)の電動化など世界最高水準のエココンテナターミナルの整備を進めています。 また、今後の成長性やすそ野の広い産業集積が期待できる、健康・医療・福祉分野や知識創造型産業等の研究開発機能、国際ビジネスを展開する企業等の集積を図るとともに、快適な住宅地や、環境との共生を図る豊かな緑地空間の整備など、質の高い都市づくりを進めています。 これまで、「福岡ビジネス創造センター」や小中連携教育校、外科病院、公民館、保育所、特別養護老人ホーム、スポーツ研修施設が開設するなど、まちづくりが目に見える形で進んでいます。さらに「照葉のまち」などにおいて住宅開発が進められており、平成24年10月には、自然エネルギーを活用した創エネ・省エネ型都市のモデルとなる「CO2ゼロ街区」がまちびらきを迎えます。