19
P_1 PowerPoint PowerPoint 概要 PowerPoint は Microsoft 社の Office 製品のひとつで、プレゼンテーションを行う際の資料を作成するためのアプリ です。聞き手が理解しやすいようにスライドを提示し、発表者の原稿や配布用の資料を準備します。 PowerPoint 2016 画面構成 PowerPoint を起動し、画面構成を確認しましょう。 ※スタート画面が表示された場合は、「新しいプレゼンテーション」を選択します。 タイトルバー ステータスバー プレゼンテーション名とアプリ名が表示される。 現在の編集状態を確認できる。 リボン ノート グループ化されたコマンドを「タブ」で切り替える。 原稿やメモ書きを行う領域を表示する。 スライドペイン 表示選択ショートカット 現在のスライドが表示される領域。 「標準」「スライド一覧」などの表示モードを変更する。 スライドのサムネイル ズームスライダー スライドがサムネイルの状態で並ぶ。 左右にドラッグすることで表示倍率を変更できる。

P_2 Lesson 1 ≫ テキスト入力とスライドの挿入 1. テキスト入力 スライドで文字や画像、グラフ、図形などのオブジェクトを配置するためには「プレースホルダー」が必要です。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: P_2 Lesson 1 ≫ テキスト入力とスライドの挿入 1. テキスト入力 スライドで文字や画像、グラフ、図形などのオブジェクトを配置するためには「プレースホルダー」が必要です。

P_1

PowerPoint

PowerPoint 概要

PowerPointは Microsoft社の Office製品のひとつで、プレゼンテーションを行う際の資料を作成するためのアプリ

です。聞き手が理解しやすいようにスライドを提示し、発表者の原稿や配布用の資料を準備します。

PowerPoint 2016 画面構成

PowerPointを起動し、画面構成を確認しましょう。

※スタート画面が表示された場合は、「新しいプレゼンテーション」を選択します。

❶ タイトルバー ❺ ステータスバー

プレゼンテーション名とアプリ名が表示される。 現在の編集状態を確認できる。

❷ リボン ❻ ノート

グループ化されたコマンドを「タブ」で切り替える。 原稿やメモ書きを行う領域を表示する。

❸ スライドペイン ❼ 表示選択ショートカット

現在のスライドが表示される領域。 「標準」「スライド一覧」などの表示モードを変更する。

❹ スライドのサムネイル ❽ ズームスライダー

スライドがサムネイルの状態で並ぶ。 左右にドラッグすることで表示倍率を変更できる。

Page 2: P_2 Lesson 1 ≫ テキスト入力とスライドの挿入 1. テキスト入力 スライドで文字や画像、グラフ、図形などのオブジェクトを配置するためには「プレースホルダー」が必要です。

P_2

Lesson 1 ≫ テキスト入力とスライドの挿入

▓█ 1. テキスト入力

スライドで文字や画像、グラフ、図形などのオブジェクトを配置するためには「プレースホルダー」が必要です。

テキストを入力するには、プレースホルダー内をクリックし、カーソルが表示されている状態にします。

▓█ 2. 設定対象の選択

書式を設定するには‘選択’が必要です。設定する対象によって選択方法が異なります。

マウスポインターの形状に注意しながら、確実に設定しましょう。

≫ コンテンツを選択するには、プレースホルダーの枠をクリックします。

≫ 文字列を選択するには、文字列の先頭からドラッグします。

スライドデザインや文字列、段落の体裁を整えることを「書式設定」といいます。

Page 3: P_2 Lesson 1 ≫ テキスト入力とスライドの挿入 1. テキスト入力 スライドで文字や画像、グラフ、図形などのオブジェクトを配置するためには「プレースホルダー」が必要です。

P_3

▓█ 3. テキストの書式設定

テキストの体裁を整えるには「フォント(書体)」を設定します。リボンの[ホーム]タブの[フォント]グループから、現在の

状態を確認したり変更したりすることができます。

複数の設定をまとめて行うには、❶(ダイアログボックス起動ツール)から[フォント]ダイアログボックスを起動します。

設定後は、 をクリックすることで確定されます。 や は確定されません。

▓█ 4. 段落の書式設定

段落に書式を設定するには、リボンの[ホーム]タブの[段落]グループから行います。現在の段落の状態を確認したり

変更したりすることができます。

❶ 箇条書き

「●」や「■」などの行頭記号を文字列の先頭に付ける。

❷ 段落番号

「①」や「1.」などの番号を文字列の先頭に付ける。

❸ インデントを減らす/増やす

クリックするごとに約 1文字分の字下げが増減する。

❹ 行間

テキストの行間を設定する。

❺ 左揃え/中央揃え/右揃え/両端揃え

文字列の配置を設定する。

❻ 均等割り付け

指定した数に文字列を均等に配置する。

❼ 段の追加または削除

文字列を複数の段に分ける。

Page 4: P_2 Lesson 1 ≫ テキスト入力とスライドの挿入 1. テキスト入力 スライドで文字や画像、グラフ、図形などのオブジェクトを配置するためには「プレースホルダー」が必要です。

P_4

▓█ 5. スライドのデザイン

スライドにデザインを設定するときは、「テーマ」が便利です。スライドの背景やフォント・段落・図形などのデザインが豊

富に準備されており、個別に変更することもできます。現在の状態を確認したり変更したりするには、リボンの[デザイ

ン]タブから行います。同じテーマでも「バリエーション」を選ぶと印象が変わります。

▓█ 6. スライドの挿入

さまざまなプレースホルダーが配置されたスライドが用意されています。新しいスライドを挿入するには、2 つの方法が

あります。 からは、レイアウトを確認しながらスライドを挿入することができます。 からは、スライドを

挿入した後で、レイアウトを変更します。

▓█ 7. 箇条書きテキストのレベル

箇条書きテキストにレベル(階層)を付けると、視覚的に内容が把握しやすくなります。

箇条書きの先頭にカーソルを置き、 を押すとレベルが下がり、 + を押すとレベルが

上がります。レベルごとに書式が設定されています。

Page 5: P_2 Lesson 1 ≫ テキスト入力とスライドの挿入 1. テキスト入力 スライドで文字や画像、グラフ、図形などのオブジェクトを配置するためには「プレースホルダー」が必要です。

P_5

「Lesson1.pptx」を開き、「完成 Lesson1.pptx」と名前を付けて保存しましょう。

下図のように編集しましょう。

Page 6: P_2 Lesson 1 ≫ テキスト入力とスライドの挿入 1. テキスト入力 スライドで文字や画像、グラフ、図形などのオブジェクトを配置するためには「プレースホルダー」が必要です。

P_6

上書き保存

上書き保存を行いましょう。

Page 7: P_2 Lesson 1 ≫ テキスト入力とスライドの挿入 1. テキスト入力 スライドで文字や画像、グラフ、図形などのオブジェクトを配置するためには「プレースホルダー」が必要です。

P_7

解答例 ≫ Lesson 1

1. テキストの入力

① スライド 1を選択する。

② タイトルプレースホルダー内をクリックする。

③ 「桃山学院大学」と入力する。

④ サブタイトルプレースホルダー内をクリックする。

⑤ 各自の「学部 学科 氏名」を入力する。

2. テキストの書式設定

① タイトルプレースホルダー内をクリックし、点線の枠をクリックする。

② [フォント サイズ]の をクリックし、[72]をクリックする。

③ [太字]をクリックする。

3. 箇条書きテキストの追加

① スライド 2を選択する。

② 箇条書きテキストプレースホルダーの 9行目行末をクリックする。

③ を押す。

④ 「経営学部」と入力する。

⑤ を押す。

⑥ 「経営学科」と入力する。

4. 箇条書きテキストの書式設定

① 箇条書きテキストプレースホルダーの 2行目行頭にカーソルを置く。

② を押す。

③ ①②の手順で、4・5・7・9・11行目を編集する。

④ 箇条書きテキストプレースホルダーの、1行目を範囲選択する。

⑤ [太字]をクリックする。

⑥ ④⑤の手順で、3・6・8・10行目を編集する。

5. スライドのデザイン

① [デザイン]タブの[テーマ]から、 [配当]をクリックする。

② [バリエーション]から、任意の配色を選択する。

③ スライド 1のタイトルプレースホルダー内をクリックする。

④ [中央揃え]をクリックする。

⑤ サブタイトルプレースホルダーにも同様に設定する。

6. スライドのレイアウト変更

① [ホーム]タブの[スライド]から、 [スライドのレイアウト]の

[2つのコンテンツ]をクリックする。

◤Point

プレースホルダー全体に対し

て書式を設定する場合は、プ

レースホルダーの枠をクリック

して、実線の状態で行いま

す。

◤Point

箇条書きテキストには、改行

すると行頭文字が自動的に設

定されるようになっています。

行頭文字を付けずに改行する

場合は、 を

押します。

◤Point

を使用すると、直前の

操作を繰り返すことができま

す。

Page 8: P_2 Lesson 1 ≫ テキスト入力とスライドの挿入 1. テキスト入力 スライドで文字や画像、グラフ、図形などのオブジェクトを配置するためには「プレースホルダー」が必要です。

P_8

7. スライドの挿入

① スライド 2をクリックする。

② [ホーム]タブの[スライド]から [新しいスライド]をクリックし、

[タイトルとコンテンツ]をクリックする。

8. テキストの入力

① タイトルプレースホルダー内をクリックし、「各学部の学生数」と入力する。

Skill Up

▓█ 1. スライドショーの実行

発表する内容がまとまったら、スライドが表示される状態を確認します。

リボンの[スライドショー]タブからは、さまざまな方法でスライドショーを実行できます。

または、1 枚目のスライドを選択後、表示選択ショートカットの [閲覧表示]や [スライド ショー]でも

実行できます。 を押すと必ず 1 枚目のスライドから実行され、 + を押すと選択してい

るスライドから実行されます。

スライドショーを実行し、スライドの見え方を確認しましょう。

▓█ 2. スライドの印刷

リボンの[ファイル]タブから[Backstage]を表示し、[印刷]をクリックします。

目的に応じてレイアウトや部数などを選択することができます。

❶ 部数

印刷部数を指定する。

❷ 印刷

クリックすると印刷が実行される。

❸ プリンター

印刷可能なプリンターが表示される。

❹ プリンターのプロパティ

両面印刷や用紙の変更などの設定を行う。

❺ 設定

印刷するスライドの範囲を設定する。

❻ 印刷レイアウト

スライドのレイアウトや、配布資料のレイアウトを

設定する。

「配布資料」の「2スライド」を設定し、印刷レイアウトを確認しましょう。

Page 9: P_2 Lesson 1 ≫ テキスト入力とスライドの挿入 1. テキスト入力 スライドで文字や画像、グラフ、図形などのオブジェクトを配置するためには「プレースホルダー」が必要です。

P_9

Lesson 2 ≫ オブジェクトの挿入と編集

▓█ 1. オブジェクトの挿入

画像やイラスト・表・図形・グラフなどを「オブジェクト」または「コンテンツ」といいます。

オブジェクトを使って図解にすると、内容が視覚化され聞き手の印象に残りやすくなります。

オブジェクトを挿入するには、リボンの[挿入]タブから行います。

❶ 表の追加 ❺ SmartArt グラフィックの挿入

列(縦)と行(横)を指定し、表を挿入する。 複数の図形で、情報を視覚的に表す。

❷ 図 ❻ グラフの追加

PC本体やメディアから画像を挿入する。 数値を視覚的に表すグラフを挿入する。

❸ オンライン画像 ❼ 横書きテキストボックスの描画

インターネット上を検索し、画像を挿入する。 任意の場所に文字を挿入する。

❹ 図形 ❽ ワードアートの挿入

マウス操作によって図形を挿入する。 装飾した文字を挿入する。

▓█ 2. オブジェクトのサイズ変更

オブジェクトのサイズや角度を調整するには、周りのハンドルにマウスポインターを合わせてドラッグします。

または、高さや幅を数字で指定します。

※ハンドルは、オブジェクトによって表示されるものとされないものがあります。

▓█ 3. オブジェクトの配置

オブジェクトは、ドラッグ操作により自由に配置することができます。また、コマンドボタンを使用すると正確に配置させる

こともできます。

Page 10: P_2 Lesson 1 ≫ テキスト入力とスライドの挿入 1. テキスト入力 スライドで文字や画像、グラフ、図形などのオブジェクトを配置するためには「プレースホルダー」が必要です。

P_10

▓█ 4. 画像の編集

画像の編集は、‘図ツール’の[書式]タブを使用します。

▓█ 5. 図形の編集

図形とワードアートの編集は、‘描画ツール’の[書式]タブを使用します。

▓█ 6. 表の編集

表は縦横の項目名と内容で構成されており、縦方向を「列」、横方向を「行」、一つ一つのマス目を「セル」といいます。

表の編集は‘表ツール’の[デザイン]タブ、または[レイアウト]タブを使用します。

操作する対象によって、マウスポインターの形状を確認する必要があります。

❶ 列の選択

列が選択できる。左右にドラッグすると複数列が

選択できる。

❷ 行の選択

行を選択できる。上下にドラッグすると複数行が

選択できる。

❸ 列幅の調整

左右にドラッグする。ダブルクリックすると左セル

の最大文字数に自動調整される。

❹ 行の高さの調整

上下にドラッグする。

❺ セルの結合・セルの分割

セルを結合・分割できる。

Page 11: P_2 Lesson 1 ≫ テキスト入力とスライドの挿入 1. テキスト入力 スライドで文字や画像、グラフ、図形などのオブジェクトを配置するためには「プレースホルダー」が必要です。

P_11

▓█ 7. SmartArt の編集

複数の図形が組み合わされた「SmartArt」を使用すると、情報を視覚的に表すことができます。

リボンの[挿入]タブの[図]から [SmartArt グラフィックの挿入]をクリックすると、❶[SmartArt グラフィックの選

択]ダイアログボックスが表示されます。❷から目的の図形を選択後、 をクリックします。

❸(テキストウィンドウ)に文字列を入力すると❹に反映されますが、❹に直接入力することもできます。

❺をクリックすると❸(テキストウィンドウ)を閉じたり開いたりすることができます。

SmartArtの編集は、SmartArtを選択後‘SmartArt ツール’の[デザイン]タブ、または[レイアウト]タブを使用します。

Page 12: P_2 Lesson 1 ≫ テキスト入力とスライドの挿入 1. テキスト入力 スライドで文字や画像、グラフ、図形などのオブジェクトを配置するためには「プレースホルダー」が必要です。

P_12

▓█ 8. 箇条書きテキストを SmartArt に変換する

箇条書きテキストを、SmartArtに変換することができます。PowerPointのみに備わっている機能です。

箇条書きテキストを選択後、リボンの[ホーム]タブの[段落]から、 [SmartArt グラフィックに変

換]をクリックします。その後、目的の図形を選択します。

Page 13: P_2 Lesson 1 ≫ テキスト入力とスライドの挿入 1. テキスト入力 スライドで文字や画像、グラフ、図形などのオブジェクトを配置するためには「プレースホルダー」が必要です。

P_13

「Lesson2.pptx」を開き、「完成 Lesson2.pptx」と名前を付けて保存しましょう。

下図のように編集しましょう。

Page 14: P_2 Lesson 1 ≫ テキスト入力とスライドの挿入 1. テキスト入力 スライドで文字や画像、グラフ、図形などのオブジェクトを配置するためには「プレースホルダー」が必要です。

P_14

スライドショーを実行し、スライドの見え方を確認しましょう。

上書き保存

上書き保存を行いましょう。

Page 15: P_2 Lesson 1 ≫ テキスト入力とスライドの挿入 1. テキスト入力 スライドで文字や画像、グラフ、図形などのオブジェクトを配置するためには「プレースホルダー」が必要です。

P_15

解答例 ≫ Lesson 2

1. 画像の挿入

① スライド 1をクリックする。

② [挿入]タブの[画像]から [図]をクリックし、[図の挿入]ダイアログ

ボックスを表示する。

③ 「PowerPoint≫レッスンブック」フォルダ内の「学院章.jpg」をダブルクリック

する。

④ 画像をクリックし、ハンドルにマウスポインターを合わせてサイズ調整する。

⑤ 完成例を参考に、画像を移動する。

⑥ [書式]タブの[配置]から [オブジェクトの配置]をクリックし、

[オブジェクトを中央に揃える]をクリックする。

2. ワードアートの挿入

① [挿入]タブの[テキスト]から [ワードアートの挿入]をクリックし、

任意のスタイルを選択する。

② 「~世界が変わる体験がある~」と入力する。

③ 完成例を参考に、スライドの下部まで移動する。

④ [ホーム]タブの[フォント]から [フォントサイズ]の を

クリックし、「48」を選択する。

⑤ [書式]タブの[配置]から [オブジェクトの配置]をクリックし、

[オブジェクトを中央に揃える]をクリックする。

3. SmartArt の挿入

① スライド 2をクリックする。

② [挿入]タブの[図]から [SmartArtグラフィックの挿入]をクリック

する。

③ [SmartArtグラフィックの選択]ダイアログボックスから、[ピラミッド]の

[基本ピラミッド]を選択し、 をクリックする。

④ 上から「建学の精神」「教育理念」「ミッションステートメント」と入力する。

⑤ [デザイン]タブの[SmartArtのスタイル]から、色とスタイルを任意に

選択する。

◤Point

画像をスライド内で移動する

際、オレンジ色の点線(スマー

トガイド)が自動的に表示され

ます。複数のオブジェクトを揃

えるときに、配置やバランスを

確認することができます。

◤Point

オブジェクトを削除するには、

選択後 を押します。

◤Point

ワードアートのフォントを編集す

る場合は、[ホーム]タブの[フ

ォント]グループから行いま

す。

◤Point

SmartArt のフォントを編集す

る場合は、[ホーム]タブの[フ

ォント]グループから行いま

す。

Page 16: P_2 Lesson 1 ≫ テキスト入力とスライドの挿入 1. テキスト入力 スライドで文字や画像、グラフ、図形などのオブジェクトを配置するためには「プレースホルダー」が必要です。

P_16

◤Point

[挿入]タブの[表]は、さまざ

まな方法で表を作成すること

ができます。

・マス目をクリックする

・行・列数を数値指定する

・罫線を引く

◤Point

テキストボックス以外の図形を

挿入する場合は、[挿入]タブ

の [図形]から選択しま

す。ドラッグすることによって、

描画できます。

◤Point

テキストボックス内のフォントを

編集する場合は、[ホーム]タ

ブの[フォント]グループから行

います。

4. 表の挿入

① スライド 3をクリックする。

② [挿入]タブの[表]から、「8行 5列」を指定する。

③ 完成例を参考に、セル内にデータを入力する。

④ 1列目と2列目の境界線にマウスポインターを合わせ、ダブルクリックする。

⑤ 2列目と3列目の境界線にマウスポインターを合わせ、ダブルクリックする。

⑥ [デザイン]タブの[表のスタイル]から、スタイルを選択する。

⑦ 8行目を範囲選択する。

⑧ [デザイン]タブの[表のスタイル]から、 [塗りつぶし]をクリック

し、任意の色を選択する。

⑨ 1列目 3行目~4行目を範囲選択し、[レイアウト]タブの[結合]から、

[セルの結合]をクリックする。

⑩ 8行目 1列目~2列目を範囲選択し、[レイアウト]タブの[結合]から、

[セルの結合]をクリックする。

⑪ 1行目を範囲選択する。

⑫ [レイアウト]タブの[配置]から、 [中央揃え]をクリックする。

⑬ 8行目 1列目を範囲選択し、⑫と同じ配置を設定する。

⑭ 2行目 3列目から 8行目 5列目を範囲選択し、 [右揃え]

⑮ 表全体を範囲選択し、 [上下中央揃え]をクリックする。

⑯ 完成例を参考に、表全体のサイズや配置を調整する。

5. テキストボックスの挿入

① [挿入]タブの[テキスト]から、 [横書きテキストボックスの描画]を

クリックする。

② 完成例を参考に、表の右下付近をクリックする。

③ 「(桃山学院大学公式 Web「情報公開」より 各年度 5 月 1 日現在)」と入

力する。

④ 完成例を参考に、配置を調整する。

6. 箇条書きテキストを SmartArt に変換する

① スライド 4をクリックする。

② コンテンツプレースホルダーをクリックする。

③ [ホーム]タブの[段落]から、 [SmartArtグラフィックに

変換]をクリックし、 [縦方向ボックスリスト]を選択する。

④ [デザイン]タブの[SmartArtのスタイル]から、スタイルを選択する。

⑤ 完成例を参考に、SmartArt全体のサイズや配置を調整する。

Page 17: P_2 Lesson 1 ≫ テキスト入力とスライドの挿入 1. テキスト入力 スライドで文字や画像、グラフ、図形などのオブジェクトを配置するためには「プレースホルダー」が必要です。

P_17

Skill Up

▓█ 1. 画面切り替えの設定

「画面切り替え」を使用すると、効果的にスライドを切り替えることができます。

▓█ 2. アニメーションの設定

「アニメーション」を使用すると、オブジェクトに対して動きを付けることができます。

▓█ 3. ノートペインへの入力

「ノートペイン」には、発表者の原稿やメモ書きなどを入力します。

印刷レイアウトの‘ノート’を指定すると、入力した文字が印刷されます。

Page 18: P_2 Lesson 1 ≫ テキスト入力とスライドの挿入 1. テキスト入力 スライドで文字や画像、グラフ、図形などのオブジェクトを配置するためには「プレースホルダー」が必要です。

P_18

▓█ 4. グラフの作成

グラフを使用すると、データを視覚的に表現することができます。

以下の 2点に注意して作成しましょう。

・比較、推移、割合など、何を表したいか目的を明確にする。

・目的の表現に適したグラフを選ぶ。(比較には棒グラフ、推移には折れ線グラフ、割合には円グラフなど)

※ 詳細は Excelにおいて学習します。

PowerPointで作成する手順は、以下のとおりです。

① [挿入]タブの[図]から 「グラフの追加」をクリック。

② [グラフの挿入]ダイアログボックスから、作成するグラフを

選択する。

③ ワークシートにデータを入力する。

④ グラフツールからデザインを決める。

Page 19: P_2 Lesson 1 ≫ テキスト入力とスライドの挿入 1. テキスト入力 スライドで文字や画像、グラフ、図形などのオブジェクトを配置するためには「プレースホルダー」が必要です。

P_19

▓█ 5. プレゼンテーションの流れ

プレゼンテーションを実施するには、情報収集が欠かせません。聞き手が求めているものや実際に発表する会

場の環境、持ち時間、質疑応答の想定など入念な準備が必要です。

以下は一般的な流れです。詳細は、授業やゼミでの指示に従いましょう。

目的を明確にし、聞き手や与えられた条件を確認する。

話す項目は 3~4 つ程度に絞り込む。

裏付けとなる、正確で公正な情報を収集する。

アプリなどを使って、スライドや原稿、配布資料を作成する。

与えられた時間内に収まるかなど、本番を意識する。

余裕をもって現場に到着し、時間配分に注意しながら発表を行う。

質疑応答を行う。

反省点を自己分析する。聞き手にも評価してもらい、今後につなげる。

内容・目的の確認

ストーリー作り

情報収集

資料の作成

リハーサル

実施

振り返り