7
<調査概要> ■調査目的:家庭でどの時期に最もおでんが食べられているのか明らかにすること ■調査方法:インテージ社 キッチンダイアリーにより分析 ■分析対象期間:20164月~201912■調査地域:京浜+京阪神 ■調査対象:20代~60■引用資料:ソフトブレーン・フィールド株式会社 2019年12月5日発表プレスリリース 寒い季節の料理として親しまれているおでん。 しかしコンビニエンスストアでは8月中旬からすでに販売が始まり、売上のピークが9月ということが確認されています。 今回、「おでんは家庭でどの時期に最も食べられているのか?」「地域ごとに違いはあるのか?」といった視点で分析を行った。 1 家庭においておでんが最も食べられるのは11月。地域別では京浜が11月で、京阪神は12月か1月。 京阪神は京浜より夏から冬への寒暖差が大きく、その間のおでん喫食の伸びも大きい。 具材は、京浜では練り物が、京阪神では鶏やたこや牛すじが人気。地域差がはっきり表れた。 調味料は、一般的にいわれているように、京浜では濃い味、京阪神では甘めや薄口が特徴的。 コンビニおでんは9月がピーク。家庭のおでんは?東と西で調べてみた。 要約 家庭におけるおでんの食卓出現率などは、株式会社インテージの「キッチンダイアリー」サービスを利用して分析を行った

PowerPoint プレゼンテーション...15 もち 4.9 16 にんじん 4.9 17 がんも・ひりょうず(ひろうす) 4.6 18 里芋 4.1 19 牛すじ 3.6 20 ロールキャベツ(冷凍)

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: PowerPoint プレゼンテーション...15 もち 4.9 16 にんじん 4.9 17 がんも・ひりょうず(ひろうす) 4.6 18 里芋 4.1 19 牛すじ 3.6 20 ロールキャベツ(冷凍)

<調査概要>■調査目的:家庭でどの時期に最もおでんが食べられているのか明らかにすること■調査方法:インテージ社 キッチンダイアリーにより分析■分析対象期間:2016年4月~2019年12月■調査地域:京浜+京阪神■調査対象:20代~60代■引用資料:ソフトブレーン・フィールド株式会社 2019年12月5日発表プレスリリース

寒い季節の料理として親しまれているおでん。しかしコンビニエンスストアでは8月中旬からすでに販売が始まり、売上のピークが9月ということが確認されています。今回、「おでんは家庭でどの時期に最も食べられているのか?」「地域ごとに違いはあるのか?」といった視点で分析を行った。

1

• 家庭においておでんが最も食べられるのは11月。地域別では京浜が11月で、京阪神は12月か1月。

• 京阪神は京浜より夏から冬への寒暖差が大きく、その間のおでん喫食の伸びも大きい。

• 具材は、京浜では練り物が、京阪神では鶏やたこや牛すじが人気。地域差がはっきり表れた。

• 調味料は、一般的にいわれているように、京浜では濃い味、京阪神では甘めや薄口が特徴的。

コンビニおでんは9月がピーク。家庭のおでんは?東と西で調べてみた。

要約

※家庭におけるおでんの食卓出現率などは、株式会社インテージの「キッチンダイアリー」サービスを利用して分析を行った

Page 2: PowerPoint プレゼンテーション...15 もち 4.9 16 にんじん 4.9 17 がんも・ひりょうず(ひろうす) 4.6 18 里芋 4.1 19 牛すじ 3.6 20 ロールキャベツ(冷凍)

2

フィールド・クラウドソーシング事業を展開するソフトブレーン・フィールド株式会社が実施したコンビニ大手3社の購入レシート130万枚の分析結果から、コンビニの主力商品の一つである「おでん」の売上が、9月または10月がピークになっていることが確認された。

コンビニおでんは9月がピーク。家庭のおでんは?東と西で調べてみた。

コンビニのおでんは9月に売れている

<コンビニ大手3社購買行動、130万枚のレシートから分析>

ソフトブレーン・フィールド株式会社 プレスリリースより2019年12月5日

Page 3: PowerPoint プレゼンテーション...15 もち 4.9 16 にんじん 4.9 17 がんも・ひりょうず(ひろうす) 4.6 18 里芋 4.1 19 牛すじ 3.6 20 ロールキャベツ(冷凍)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

2016年度 2.07 1.27 1.02 1.02 1.33 6.47 13.43 16.54 15.40 15.17 13.22 7.60

2017年度 2.55 1.38 1.11 1.08 1.99 8.54 15.02 16.95 15.91 14.81 13.29 5.66

2018年度 2.20 1.09 1.21 1.15 1.43 7.65 13.27 16.26 16.15 15.12 12.45 5.45

2019年度 2.52 0.97 1.36 1.07 1.55 6.46 12.07 14.84 14.86

-

2.00

4.00

6.00

8.00

10.00

12.00

14.00

16.00

18.00

20.00

京浜+京阪神のおでんのTI値

3

まずは家庭で夕食時におでんがどの程度食べられているかを、1260世帯の食卓事情を調査している「キッチンダイアリー」で確認した。縦軸の「TI値」は1000食卓あたりのメニューの出現回数を表す指標。2016年度から2019年度の推移を見ると、2019年度を除きTI値のピークは11月となっている。

コンビニおでんは9月がピーク。家庭のおでんは?東と西で調べてみた。

全国的に、家庭でおでんの食べられるピークは11月

TI値

Page 4: PowerPoint プレゼンテーション...15 もち 4.9 16 にんじん 4.9 17 がんも・ひりょうず(ひろうす) 4.6 18 里芋 4.1 19 牛すじ 3.6 20 ロールキャベツ(冷凍)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

2016年度 2.47 2.00 2.00 1.79 1.80 7.76 15.46 17.16 17.92 18.65 18.21 10.34

2017年度 2.67 2.18 1.60 2.12 2.53 11.28 16.34 17.20 18.53 18.21 16.81 7.18

2018年度 3.57 1.94 1.83 1.74 1.89 9.81 15.04 18.68 19.98 17.91 15.25 7.72

2019年度 3.74 1.58 2.52 1.13 2.00 8.38 13.36 17.47 17.87

-

2.00

4.00

6.00

8.00

10.00

12.00

14.00

16.00

18.00

20.00

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

2016年度 1.88 0.92 0.54 0.64 1.10 5.84 12.44 16.23 14.17 13.47 10.80 6.25

2017年度 2.49 0.98 0.86 0.56 1.73 7.17 14.37 16.83 14.62 13.13 11.57 4.93

2018年度 1.52 0.68 0.91 0.87 1.21 6.60 12.41 15.08 14.28 13.76 11.10 4.34

2019年度 1.93 0.67 0.78 1.05 1.33 5.53 11.45 13.60 13.43

-

2.00

4.00

6.00

8.00

10.00

12.00

14.00

16.00

18.00

20.00

4

コンビニおでんは9月がピーク。家庭のおでんは?東と西で調べてみた。

次に、地域をしぼって京浜と京阪神のTI値をそれぞれ確認した。京浜のピークは11月である一方、京阪神は12月か1月。また京浜の月のTI値は平均して7.0であるのに対して、京阪神は9.0だった。京阪神の方が寒い季節によりおでんを食べているということがわかった。

京浜のピークは11月である一方、京阪神は12月か1月

TI値 TI値

京浜のTI値 京阪神のTI値

Page 5: PowerPoint プレゼンテーション...15 もち 4.9 16 にんじん 4.9 17 がんも・ひりょうず(ひろうす) 4.6 18 里芋 4.1 19 牛すじ 3.6 20 ロールキャベツ(冷凍)

2019年のおでんのTI値と気温の変化の関係をグラフにした。京浜に比べて京阪神の方が縦に細長いかたちをしていて、9月から11月へのTI値の伸びが大きいことがわかる。

5

コンビニおでんは9月がピーク。家庭のおでんは?東と西で調べてみた。

京浜 京阪神【気温とTI値の散布図】

1月

2月

3月

4月

5月 6月 7月 8月

9月

10月

11月12月

0.00

2.00

4.00

6.00

8.00

10.00

12.00

14.00

16.00

18.00

20.00

0.00 5.00 10.00 15.00 20.00 25.00 30.00

TI値

気温

1月

2月

3月

4月

5月6月

7月8月

9月

10月

11月12月

0.00

2.00

4.00

6.00

8.00

10.00

12.00

14.00

16.00

18.00

20.00

0.00 5.00 10.00 15.00 20.00 25.00 30.00

TI値

気温

京阪神の方が夏から秋への気温差が大きく、おでん喫食の伸びも大きい

Page 6: PowerPoint プレゼンテーション...15 もち 4.9 16 にんじん 4.9 17 がんも・ひりょうず(ひろうす) 4.6 18 里芋 4.1 19 牛すじ 3.6 20 ロールキャベツ(冷凍)

コンビニおでんは9月がピーク。家庭のおでんは?東と西で調べてみた。

京浜 京阪神

キッチンダイアリーで京浜と京阪神で使われているおでんの具材を調べた(2019年1月から12月)。京浜発祥の練り物「はんぺん」と「ちくわぶ」は、京阪神でも徐々に食べられるようになっているが、京浜ほど人気はない。一方、京阪神でよく食べられている「牛すじ」「鶏手羽」「鶏もも」「たこ」は京浜ではまだあまり人気がない。今後の伸びが期待される。

「練り物」は京浜、「牛すじ」「鶏」「たこ」は京阪神で人気の具材

具材 使用率

1 大根 78.2

2 鶏卵 64.6

3 こんにゃく 56.1

4 つけ揚げ・さつま揚げ・練揚げ 51.6

5 ちくわ 43.1

6 はんぺん 37.7

7 昆布(乾) 37.5

8 じゃがいも 27.9

9 ちくわぶ 26.8

10 しらたき・糸こんにゃく 7.0

11 ソーセージ・ウィンナー(あらびき) 6.9

12 厚揚げ豆腐・生揚げ豆腐 6.8

13 油揚げ 5.3

14 つみれ 5.1

15 もち 4.9

16 にんじん 4.9

17 がんも・ひりょうず(ひろうす) 4.6

18 里芋 4.1

19 牛すじ 3.6

20 ロールキャベツ(冷凍) 2.3

具材 使用率

1 大根 85.7

2 こんにゃく 77.4

3 鶏卵 75.4

4 つけ揚げ・さつま揚げ・練揚げ 68.5

5 ちくわ 60.3

6 じゃがいも 52.2

7 昆布(乾) 28.9

8 厚揚げ豆腐・生揚げ豆腐 25.4

9 牛すじ 21.5

10 はんぺん 13.8

11 鶏もも 6.9

12 鶏手羽 6.5

13 ちくわぶ 6.1

14 がんも・ひりょうず(ひろうす) 5.7

15 ソーセージ・ウィンナー(あらびき) 5.6

16 にんじん 5.0

17 ロールキャベツ(冷凍) 3.9

18 たこ 3.8

19 里芋 3.5

20 しらたき・糸こんにゃく 3.3

6

Page 7: PowerPoint プレゼンテーション...15 もち 4.9 16 にんじん 4.9 17 がんも・ひりょうず(ひろうす) 4.6 18 里芋 4.1 19 牛すじ 3.6 20 ロールキャベツ(冷凍)

コンビニおでんは9月がピーク。家庭のおでんは?東と西で調べてみた。

京浜

続いて京浜と京阪神で使われているおでんの調味料を調べた(2019年1月から12月)。濃い味が特徴といわれている京浜では、「塩(自然塩、にがり塩)」「鶏ガラスープ」「オイスターソース」が京阪神と比べたときの特徴。少し意外な「オイスターソース」はテレビ番組で紹介されてから出汁としての使用が広まっている様子。甘めや薄味が特徴といわれている京阪神ではやはり、「本みりん」 「醤油(うすくち)」 「砂糖」「みりん風調味料」が京浜と比べたときの特徴。京浜にはない「牛骨・豚骨・鶏がら」も見られた。

京阪神

おでんの調味料は、京浜は濃い口、京阪神は甘めや薄口の味付け

具材 使用率

1だしの素(顆粒・粉末) 45.8

2醤油(こいくち) 37.7

3つゆの素、めんつゆ 33.0

4本みりん 31.9

5料理酒 27.6

6醤油(うすくち) 23.2

7砂糖 13.7

8白だし 13.7

9みりん風調味料 13.6

10塩(自然塩、にがり塩) 7.4

11塩(精製塩) 6.3

12だしパック 4.5

13だし昆布 4.3

14鰹節・削り節(だし用) 2.3

15だし醤油 2.2

16鶏がらスープの素(顆粒・粉末) 1.8

17牛骨・豚骨・鶏がら 1.2

18味の素、ハイミーなど 0.9

19オイスターソース 0.9

20合わせ味噌(だし入り) 0.6

具材 使用率

1つゆの素、めんつゆ 30.6

2だしの素(顆粒・粉末) 29.3

3醤油(こいくち) 25.2

4本みりん 18.0

5料理酒 13.3

6白だし 12.8

7塩(自然塩、にがり塩) 10.7

8醤油(うすくち) 5.7

9塩(精製塩) 5.0

10砂糖 4.1

11みりん風調味料 4.1

12だしパック 2.9

13オイスターソース 2.4

14だし昆布 2.2

15鰹節・削り節(だし用) 2.1

16鶏がらスープの素(顆粒・粉末) 2.1

17だし醤油 0.9

18その他のだし類* 0.3

19その他の香辛料* 0.2

20赤味噌・豆味噌 0.2

7