32
1 STOCK CODE : 9449 2017年2月6日 2016年12月期 通期決算説明会 <補足資料>

PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

1

STOCK CODE : 9449

2017年2月6日

2016年12月期

通期決算説明会

<補足資料>

Page 2: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

2

:上場会社(計9社)

GMOペイメントゲートウェイ(株)西日本営業所

GMOソリューションパートナー(株)大阪営業所

GMOデジロック(株)

GMOクラウド(株)下関支社

GMOペパボ(株)福岡支社

GMO NIKKO (株)宮崎オフィス

GMOインターネット(株)宮崎オフィス

GMO-Z.com Trade UK Limited(英国)GMO Globalsign Ltd(英国).GMO Globalsign NV(ベルギー認証局)

GMO Globalsign China(中国)GMO-Z.com Forex HK Limited GMO GlobalSign,Inc.(米国)

GMO GameCenter USA,Inc

インターネットインフラ事業GMOインターネット(株) 9449GMOペイメントゲートウェイ(株) 3769GMOクラウド (株) 3788

GMOペパボ(株) 3633

GMOグローバルサイン(株)GMOスピード翻訳(株)GMOメイクショップ(株)GMOコマース(株)GMOイプシロン(株) GMOペイメントサービス(株)GMOフィナンシャルゲート(株)GMOドメインレジストリ(株)GMOシステムコンサルティング(株)GMOクリエイターズネットワーク(株)GMOペパボオーシー(株)GMOブライツコンサルティング(株)他

インターネット広告・メディア事業GMOアドパートナーズ(株) 4784GMO NIKKO(株)GMOアドマーケティング(株)GMOインサイト(株)GMOリサーチ(株) 3695GMOメディア(株) 6180GMOソリューションパートナー(株)GMO TECH(株) 6026GMOイノベーターズ(株)GMOくまポン(株)他

GMOデジタルラボ(株)

主要グループ会社一覧1.グループ全般

グループ136社(連結107社・非連結21社・持分法適用4社・持分法非適用4社)※2016年12月末現在

インターネット証券事業GMOクリックホールディングス(株) 7177GMOクリック証券(株)(株)FXプライムbyGMO

インキュベーション事業GMO VenturePartners(株)

モバイルエンターテイメント事業GMOゲームセンター(株)GMOゲームポット(株)他

GMO RunSystem JSC(ベトナム)GMO VIETNAM LAB CENTER CO.,LTD.(ベトナム)GMO GlobalSign Inc.(フィリピン)GMO-Z.com ACE Co., Ltd.(ミャンマー)GMO-Z.com Net Design Holdings Co.,Ltd (タイ)GMO-Z.com Pte. Ltd.(シンガポール)GMO GlobalSign Pte Ltd.(シンガポール)GMO PAYMENT GATEWAY Pte Ltd. (シンガポール)MACRO KIOSK BERHAD( マレーシア)

Page 3: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

3

グループトピックス(1)1.グループ全般

新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

国内最大のハンドメイドマーケット「minne」Apple Pay対応開始

国内銀行初、横浜銀行の口座と連動したスマホ決済サービスを共同開発

スタンプを重ねて感情(エモ)を共有できる動画SNSアプリ「millemo byGMO」を提供開始

O2Oアプリを簡単に作れる「GMO集客アップカプセル」飲食店向け予約/顧客台帳サービス「トレタ」と連携し予約機能を強化

11/7

11/8

10/5

11/16

10/25

「お名前.com」、新ドメイン「.shop」専用SSLサーバ証明書「.shop SSL」を初年度無料で提供開始

11/29

日本最大級のファッションショッピングサイト「ZOZOTOWN」へ「GMO後払い」を提供開始

11/1

Page 4: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

4

グループトピックス(2)1.グループ全般

GMOインターネットグループの2社と、セゾン情報システムズ:ブロックチェーンとIoTを活用した実証実験を実施

実店舗へのリピート来店促進サービス「GMOリピーター」を提供開始

事前調査 世界No.1新ドメイン「.shop」登録累計10万件を突破!

GMO Wallet株式会社を準備会社として仮想通貨の交換および取引事業に参入

GMOクリック証券 2016年年間FX取引高 世界第1位!〜2012年より5年連続で世界第1位を達成〜

12/20

1/17

12/9

1/26

12/12

世界最大級のダンスミュージックフェスティバル 「EDC JAPAN 2017」出演アーティスト決定!〜DJランキング世界No.1のMartin Garrixなど計24組が来日〜

1/27

ブロックチェーン上に分散型アプリケーションが構築できるPaaS型のブロックチェーンプラットフォームを開発

12/16

Page 5: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

5

上場グループ会社の状況 [10-12月期](1)1.グループ全般

銘柄コード

東証一部(3769)

インターネットインフラ事業(決済事業)

平成28年9月期 平成29年9月期 平成29年9月期

第1四半期 第1四半期 業績予想(進捗率)

売上高 2,732 4,346 18,767(+23.2%)

営業利益 870 1,201 5,013(+24.0%)

経常利益 924 1,109 4,673(+23.7%)

最終利益 596 597 2,762(+21.6%)

(百万円)

Page 6: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

6

上場グループ会社の状況 [10-12月期](2)1.グループ全般

銘柄コード

JASDAQスタンダード(7177)

インターネット証券事業

平成28年3月期 平成29年3月期 平成29年3月期 平成29年3月期

第3四半期 第3四半期 第3四半期(累計) 業績予想

売上高 6,762 6,771 20,616 ー

営業利益 2,599 2,309 7,713 ー

経常利益 2,597 2,261 7,622 ー

最終利益 1,550 1,573 5,287 ー

(百万円)

Page 7: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

7

上場グループ会社の状況 [10-12月期] (3)1.グループ全般

銘柄コード

東証一部(3788)

インターネットインフラ事業(クラウド・ホスティング、セキュリティ事業)

平成27年12月期 平成28年12月期 平成28年12月期 平成29年12月期

第4四半期 第4四半期 第4四半期累計 業績予想(前期比)

売上高 2,997 2,971 11,854 12,000(+1.2%)

営業利益 240 192 845 950(+12.4%)

経常利益 219 209 795 950(+19.4%)

最終利益 76 110 490 550(+12.0%)

(百万円)

Page 8: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

8

上場グループ会社の状況 [10-12月期] (4)1.グループ全般

銘柄コード

JASDAQスタンダード(4784)

インターネット広告・メディア事業

平成27年12月期 平成28年12月期 平成28年12月期 平成29年12月期

第4四半期 第4四半期 第4四半期(累計) 業績予想(前期比)

売上高 7,126 7,953 30,737 34,000(+10.6%)

営業利益 17 103 497 550(+10.6%)

経常利益 79 102 508 560(+10.1%)

最終利益 ▲55 ▲5 128 142(+10.4%)

(百万円)

Page 9: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

9

上場グループ会社の状況 [10-12月期] (5)1.グループ全般

銘柄コード

ジャスダック(3633)

インターネットインフラ事業(ドメイン、クラウドホスティング、EC)

平成27年12月期 平成28年12月期 平成28年12月期 平成29年12月期

第4四半期 第4四半期 第4四半期(累計) 業績予想(前期比)

売上高 1,572 1,749 6,890 7,650(+11.0%)

営業利益 ▲327 103 108 0(-)

経常利益 ▲320 102 135 0(-)

最終利益 ▲522 99 153 0(-)

(百万円)

Page 10: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

10

上場グループ会社の状況 [10-12月期] (6)1.グループ全般

銘柄コード

東証マザーズ(3695)

インターネット広告・メディア事業

平成27年12月期 平成28年12月期 平成28年12月期 平成29年12月期

第4四半期 第4四半期 第4四半期(累計) 業績予想(前期比)

売上高 765 820 3,091 3,490(+12.9%)

営業利益 91 78 285 325(+13.7%)

経常利益 88 102 279 305(+9.2%)

最終利益 44 ▲24 77 181(+133.2%)

(百万円)

Page 11: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

11

上場グループ会社の状況 [10-12月期] (7)1.グループ全般

銘柄コード

東証マザーズ(6026)

インターネット広告・メディア事業

平成27年12月期 平成28年12月期 平成28年12月期 平成29年12月期

第4四半期 第4四半期 第4四半期(累計) 業績予想(進捗率)

売上高 867 641 2,867 3,000(+4.6%)

営業利益 80 39 33 110(+228.2%)

経常利益 80 37 29 108(+270.5%)

最終利益 49 33 6 65(+974.7%)

(百万円)

Page 12: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

12

上場グループ会社の状況 [10-12月期] (8)1.グループ全般

銘柄コード

東証マザーズ(6180)

インターネット広告・メディア事業

平成27年12月期 平成28年12月期 平成28年12月期 平成29年12月期

第4四半期 第4四半期 第4四半期(累計) 業績予想(進捗率)

売上高 1,135 1,265 5,304 5,000(▲5.7%)

営業利益 51 90 505 510(+0.8%)

経常利益 42 89 503 505(+0.3%)

最終利益 ▲3 49 319 323(+1.2%)

(百万円)

Page 13: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

13

事業別売上1.グループ全般

2015/4Q 2016/1Q 2016/2Q 2016/3Q 2016/4Q

◆インターネットインフラ事業

 アクセス事業 2,941 3,057 3,272 3,497 3,653

 ドメイン事業 1,727 1,939 1,949 2,045 1,910

 クラウド・ホスティング事業 3,539 3,430 3,445 3,451 3,554

 EC支援事業 1,887 1,883 1,973 2,021 2,299

 セキュリティ事業 1,174 1,140 1,127 1,378 1,255

 決済事業 2,649 2,908 2,983 3,184 4,243

 その他 979 962 1,131 952 759

セグメント合計 14,899 15,323 15,882 16,531 17,677

◆インターネット広告・メディア事業

 インターネットメディア事業 3,427 3,883 3,540 3,633 3,400

 インターネット広告事業 6,237 6,865 6,112 6,806 6,983

 インターネットリサーチ・その他事業 669 754 711 695 798

セグメント合計 10,333 11,504 10,363 11,134 11,182

◆インターネット証券事業

 インターネット証券事業 6,762 6,734 7,808 6,036 6,771

セグメント合計 6,762 6,734 7,808 6,036 6,771

◆モバイルエンターテイメント事業

 モバイルエンターテイメント事業 780 690 572 472 403

セグメント合計 780 690 572 472 403

◆インキュベーション事業

 インキュベーション事業 12 5 27 210 205

セグメント合計 12 5 27 210 205

◆その他事業

 その他事業 1 39 44 51 59

セグメント合計 1 39 44 51 59

セグメント間取引消去 (1,288) (1,122) (1,165) (1,260) (1,158)

連結売上高 31,502 33,173 33,533 33,176 35,142

Page 14: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

14

費用構成の推移(連結)1.グループ全般

3,492 3,783 3,688 3,719 4,268

253 219 167 197 145

5,341 5,973 5,226 5,7175,971

3,3763,688

3,631 3,2983,451

1,0721,108

1,191 1,1231,1582,810

2,8673,099 3,282

3,4891,964

2,3011,969 2,148

2,5371,795

1,7411,666 1,772

2,0331,924

1,6431,582 1,263

1,526

6,7436,189

6,278 6,362

6,523

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

2015/Q4 2016/Q1 2016/Q2 2016/Q3 2016/Q4

人件費

広告宣伝・販促費

減価償却、賃借料

外注・業務委託費

通信費

家賃

支払手数料

媒体費

のれん償却

その他

Page 15: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

15

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

0

500

1,000

1,500

2,000

Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4

2012 2013 2014 2015 2016

(千件)

(百万円)

ドメイン事業 業績推移2.インターネットインフラ事業

<売上高推移>

(10-12月前年比)

+10.6%

(千件)

(千件)

(百万円)

(百万円)

<登録+更新件数比較>

+3.8%(10-12月前年比)

1,5321,939

1,516

1,949

1,490

2,045

1,727

1,910

0

2,000

4,000

6,000

8,000

2015 2016

Q4

Q3

Q2

Q1

Page 16: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

16

(件)(百万円)

クラウド・ホスティング事業 業績推移2.インターネットインフラ事業

<契約件数比較>

+2.2%

<売上高推移>

+0.4%(10-12月前年比) (10-12月前年比)

677,008716,382

742,966765,464 782,565

0

200,000

400,000

600,000

800,000

Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4

2012 2013 2014 2015 2016

3,482 3,430

3,436 3,445

3,465 3,451

3,539 3,554

0

5,000

10,000

15,000

2015 2016

Q4

Q3

Q2

Q1

Page 17: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

17

1,3441,883

1,442

1,973

1,635

2,021

1,887

2,299

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

2015 2016

Q4

Q3

Q2

Q1

EC支援事業 業績推移2.インターネットインフラ事業

(件)

(百万円)

<売上高推移>

+21.8%<契約件数比較>

+2.1%(10-12月前年比) (10-12月前年比)

63,008

69,04371,985

74,07675,629

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

80,000

Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4

2012 2013 2014 2015 2016

Page 18: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

18

※2016年12月末時点

合計

店舗数(有料)

5.9万店 1.5万店 7.5万店

受注金額(四半期)

317億円 382億円 699億円

2.インターネットインフラ事業

EC受注金額・受注件数

Page 19: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

19

tetote Creema iichi

作家数 300,000人 40,000人 80,000人 20,000人

作品数 463万点 118万点 350万点 49万点

アプリDL数 679万DL ー 210万DL(2016年2月末時点推定)

4万DL(2016年2月末時点)

運営会社 GMOペパボ (株)GMOペパボオーシー(株)

(株) クリーマ Pinkoi Japan(株)

出品制限 なし なし なし 500点

月額利用料 無料 無料 無料 無料

販売手数料(税抜)

10% 12% 8%~14% 20%

購入者負担 なし決済仲介手数料

(1,500円以上は無料。1,500円未満は79円)

なし なし

開始時期 2012年1月 2011年6月 2010年6月 2011年7月

スマホアプリリリース開始

【iOS版】2012年10月【Android版】2013年11月 × 【iOS版】2014年11月

【Android版】2015年1月【iOS版】2015年5月

国内主要ハンドメイドオンラインマーケット比較2.インターネットインフラ事業

※GMOペパボ社の2016年12月期通期決算説明会資料より抜粋

Page 20: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

20

セキュリティ事業 業績推移2.インターネットインフラ事業

(枚)(百万円)

<証明書発行枚数 >

-62.4%

<売上高推移>

+6.9%(10-12月前年比) (10-12月前年比)

998 1,140

1,1371,127

1,031

1,378

1,174

1,255

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

2015 2016

Q4

Q3

Q2

Q1

426,888

160,464

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

350,000

400,000

450,000

2015/Q4 2016/Q4

Page 21: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

21

(百万円)

(百万円)

※GMOペイメントゲートウェイ社の開示資料より弊社四半期に準じて作成

決済事業 業績推移2.インターネットインフラ事業

<経常利益>

+20.0%<売上高推移>

+59.1%(10-12月前年比)

(10-12月前年比)

772 994

787

1,022

682

839

924

1,109

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

2015 2016

Q4

Q3

Q2

Q1

2,2042,997

2,264

3,089

2,603

3,2932,732

4,346

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

2015 2016

Q4

Q3

Q2

Q1

Page 22: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

22

決済事業 主要係数推移2.インターネットインフラ事業

※GMOペイメントゲートウェイ社の開示資料より弊社四半期に準じて作成

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

80,000

11/3 11/6 11/9 11/12 12/3 12/6 12/9 12/12 13/3 13/6 13/9 13/12 14/3 14/6 14/9 14/12 15/3 15/6 15/9 15/12 16/3 16/6 16/9 16/12

継続課金件数 オンライン件数 稼動店舗数 決済処理金額 ※稼動店舗数は四半期末時点、決済処理金額・件数は各四半期毎の実績

加盟店売上分決済処理金額の割合

約45%

稼動店舗数 81,990,店、決済処理金額 約5,700億円、決済処理件数 約2億4,900万件

年間決済処理金額2兆円を突破

(参考)決済処理金額(過去12ヶ月累計) 約2兆1,000億円

GMOフィナンシャルゲート決済処理金額含むと 約2兆2,900億円

Page 23: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

23

※GMOペイメントゲートウェイ社の開示資料より

決済事業 事業概要2.インターネットインフラ事業

加盟店と各決済会社との “契約” “決済情報” “お金のやりとり” を繋ぐ

消費者

サービス・コマース・寄付、募金・家賃・塾の月謝・wifi使用料

税金・公金・公共料金・NHK・東京都・大阪府

対面

会社・サービス 決済会社

etc.

GMO後払い

カード会社40社以上

コンビニ収納

電子マネー狭義EC・ネットショップ

海 外 決 済

B i t C o i n 決 済

キャリア決済

総合的な決済関連サービス

金融関連サービス

オンライン広告

ネット銀行決済

ウォレット決済

口座振替

店舗

オンライン

スマートフォン

パソコン

加盟店<加盟店=当社グループのお客様>

総合的な決済関連サービス

金融関連サービス A p p l e P a y 決 済

81,990店舗(2016年12月末)

29,191端末(2016年12月末)

代引き

Page 24: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

24

Registrar

・.com .netなど卸元

・1社独占提供Registry

ICANN

・世界のドメイン管理

・非営利団体

370社

2,100社

・ドメイン登録、販売

Agency ・販売代理店

Registrar

ドメイン事業 事業構造2.インターネットインフラ事業

Page 25: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

25

ドメイン事業 レジストリシェア2.インターネットインフラ事業

GMOインターネットグループのレジストリシェア

国内

No181.7%

81.7%

その他

+

Page 26: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

26

ドメイン事業 世界のレジストラ2.インターネットインフラ事業

Source: http://webhosting.info/domain-names/registrars (as of 10/31)

1 6

2 7

3 8

4 9

5 HICHINA ZHICHENG TECHNOLOGY LTD 10

Page 27: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

27

ビジネスモデル

効率的なマッチングと徹底したリスク管理を追求

自己ポジションリスク許容値

お客様お客様

レート提示

買注文売注文

カバー先金融機関

カバー取引

レート提示

(上記はイメージ図)

レート提示

当社グループ

マッチング

許容値を超えた注文をカバーへ

※ GMOクリックHD社の2017年3月期第3四半期決算説明会資料より抜粋

3.インターネット証券事業

Page 28: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

28

証券|口座数・取引高(GMOクリック証券)3.インターネット証券事業

取引高(クリック)口座数(クリック)※GMOクリックホールディングスの月次開示資料より当社にて作成※GMOクリックホールディングスの月次開示資料より当社にて作成

口座数(千件)

月間売買代金

(十億円)

15/1 15/2 15/3 15/4 15/5 15/6 15/7 15/8 15/9 15/10 15/11 15/12 16/1 16/2 16/3 16/4 16/5 16/6 16/7 16/8 16/9 16/10 16/11 16/12

取引口座数 234 238 242 246 249 253 257 260 265 269 272 276 279 282 285 287 289 291 293 295 297 299 301 303

月間売買代金 2,051 2,118 2,599 2,380 2,138 2,436 2,523 2,691 2,174 2,176 1,959 2,132 2,074 2,208 2,117 2,085 1,718 1,919 2,199 1,765 1,661 1,471 1,778 1,928

2,0512,118

2,599

2,380

2,138

2,4362,523

2,691

2,174 2,176

1,959

2,1322,074

2,2082,117 2,085

1,718

1,919

2,199

1,765

1,661

1,471

1,778

1,928

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

0

50

100

150

200

250

300

350

Page 29: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

29

3.インターネット証券事業

FX|口座数・取引高(GMOクリック証券・FXプライムbyGMO)

口座数(千件)

取引高(クリック・プライム)口座数(クリック・プライム)※GMOクリックホールディングスの月次開示資料より当社にて作成

取引高(兆円)

15/1 15/2 15/3 15/4 15/5 15/6 15/7 15/8 15/9 15/10 15/11 15/12 16/1 16/2 16/3 16/4 16/5 16/6 16/7 16/8 16/9 16/10 16/11 16/12

取引口座数 541 547 552 558 562 568 572 576 581 585 589 594 597 601 605 608 611 615 617 620 624 628 632 636

月間売買代金 153 120 124 118 104 132 121 122 141 92 72 83 136 161 117 110 97 120 129 85 100 85 144 121

153

120 124

118

104

132

121 122

141

92

72

83

136

161

117

110

97

120

129

85

100

85

144

121

0

20

40

60

80

100

120

140

160

180

480

500

520

540

560

580

600

620

640

660

Page 30: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

3030

ボラの上昇 増加 増加

ボラの低下 減少 減少

(対顧客スプレッド ×取引高)-(カバースプレッド ×カバー数量)収益構造

対顧客取引 カバー取引

取引高 カバーコスト

(上記は概念図)

ボラティリティと収益の関係3.インターネット証券事業

※ GMOクリックHD社の2017年3月期第3四半期決算説明会資料より抜粋

Page 31: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

31

4.参考資料

ドメイン事業用語集(1)

①ドメインとは

ドメイン/ドメイン名

インターネット上にあるコンピューターを特定するために使われる、一定のルールに従って作られた文字列。よく「インターネット上の住所のようなもの」と例えられますが、実はIPアドレスのみでインターネット上のコンピューターへのアクセスは可能なので、正確には「インターネット上の住所を分かりやすく見せるもの」になります。ドメイン名とIPアドレスは紐付いており、DNSサーバーで管理されます。

トップレベルドメイン

ドメインは階層構造をなしており、例えば「www.onamae.com」の場合、ドットで区切られた階層の内、最右の「.com」が「トップレベルドメイン(TLD)」、右から2番目を「セカンドレベルドメイン(SLD)」、3番目を「サードレベルドメイン(3LD)」と定義しています。トップレベルドメインをレジストリが管理しておりセカンドレベルドメインをレジストリと契約したレジストラが管理します。

②ドメインの仕組み

IPアドレスインターネット上にあるコンピューターに割り当てられる、一定のルールに従って作られた数字の羅列(「123.456.12.3」など)です。どのようなコンピューターでも、インターネットに接続している限り必ず特定のIPアドレスを持ちます。

DNSDomainNameSystemの略称。ネットワーク環境のもとで、DNSサーバーにIPアドレスとドメインの対応表をデータベースとして保存し、ドメインからIPアドレスの情報を参照することができるようにした仕組みを指します。また、DNSサーバーを単に「DNS」と呼ぶこともあります。

DNSサーバー

DNSを稼働させるためのサーバー。単に「ネームサーバー」とも呼びます。IPアドレスとドメインの対応表をデータベースで保持し、ドメインから特定のIPアドレスへアクセスできるようにする役割を持ちます。登録されたドメインを運用するためには、どのDNSサーバーに自分のドメインとIPアドレスの対応情報があるかをサーバーのホスト名の形で必ず登録しておかなくてはならず、これをDNSサーバー情報(ネームサーバー情報)と呼びます。

ルートサーバーインターネットの運用の根幹を成すDNSの階層構造において、最上位に位置する「ルートゾーン」を管理するDNSサーバー。新規のドメイン登録や、ドメインのネームサーバー情報の変更は、ルートサーバーに反映して初めてインターネット網の中でその効力が認められます。現在日本を含む全世界に13ネットワークがあり、負荷分散とリスク分散を行います。

③ドメインの種類

ccTLDcountry code Top Level Domainの略称。ISO3166-1のカントリーコード(2文字)に基づいたトップレベルドメイン(TLD)。日本「.jp」、アメリカ「.us」、中国「.cn」、イギリス「.uk」など約285種類あり、各国のアイデンティティを示すため使われています。

gTLDgeneric Top Level Domainの略称。一般的な利用を目的として使用されるドメイン名。代表的なトップレベルドメイン(TLD)が「.com」「.net」「.org」「.info」「.biz」などです。ICANN設立後から段階的に追加・運用され現在では大規模に拡大中です。なお、「.com」が世界のドメインの大半を占めています。

プレミアムドメイン

商品やサービスを表現しやすい、短くて覚えやすいなどの理由から、一般的なドメインに比べて高い価値がつけられているドメイン。汎用的な英単語を含むものや短い文字列からできているものが多く、世界中で高額取引されます。

Page 32: PowerPoint プレゼンテーション3 グループトピックス(1) 1.グループ全般 新ドメイン「.shop」専用のSSLサーバ証明書「.shop SSL」を提供開始

32

ドメイン事業用語集(2)4.参考資料

⑤新ドメインについて

新gTLD

2012年以降、ICANNにおいてTLD導入ルールの大幅な自由化が承認されたことから新たに申請されたgTLD。インターネットにおける多様性と競争を促すために、ICANNが定める一定の申請・審査プロセスに従いTLDを自由に申請することが可能となりました。「.tokyo」「.yokohama」などの地域名や、「.canon」「.hitachi」など企業名等ブランドTLD、「.shop」「.eco」など一般名称のトップレベルドメイン(TLD)があります。

ブランドTLD新gTLDの内、社名やブランド名のトップレベルドメイン(TLD)。消費者に信頼性を与えたり、ブランディング強化の利点があります。

⑥販売スケジュール

商標権者向け(サンライズ)期間

一般登録開始に先行し、商標権者が優先的に社名や商品名などの登録を行うことができる期間です。

オークション期間 サンライズ期間終了後、一般ユーザー向けのプレミアム価格による先行登録できる期間です。

一般登録 サンライズ期間・商標権者向けオークション期間終了後、一般ユーザー向けの標準料金でご登録いただけます。

④ドメインの販売構造

ICANN

Internet Corporation for Assigned Names and Numbersの略称。1998年に米国で設立。インターネット上で使用されるドメイン名やIPアドレスといったアドレス資源の割当管理を行う米国の非営利団体。また、gTLDのドメイン登録業務を行うレジストラを公認する権限を持っています。TLDの導入にはICANNの承認が必要となっております。年3回程度、世界各国で関係者による大規模な会議が開催されます。

レジストリ

ドメイン情報のデータベースを一元的に管理する機関。1つのドメインにつき1社のレジストリにのみ運営権利が与えられます。レジストリはすべてのレジストラに対し平等に、共有登録システム(SRS:SharedRegistrySystem)へのアクセスを管理し、中立の立場である事が要求されます。新gTLD導入にあたり、ICANNへの申請の承認が得られた場合、レジストリとして事業活動を行うことが可能です。なお、GMOインターネットグループのGMOドメインレジストリ株式会社は「.shop」、「.tokyo」などのレジストリです。

レジストラ

ICANNに認定されているレジストラは、直接、各レジストリと契約を結び共有登録システム(SRS:Shared RegistrySystem)を使用してレジストリデータベースにドメイン情報を登録できます。また、レジストリはトップレベルドメインごとに1つの組織しか認定されませんが、レジストラは価格面やサービス面から競争原理が働くよう、複数存在することができます。日本国内でICANNに認定されているレジストラは、GMOインターネット株式会社のお名前.comをはじめとして18社(2016/6月末現在)あります。

⑦その他

利用料金ドメイン取得時には「登録料」(一般的には1年間分)が発生し、その後は契約期間ごとに「更新料金」が発生します。レジストラやドメインの種類、契約形態などにより料金は異なります。