1
お申込み・お問い合わせ TEL : 042-472-0061 MAIL: [email protected] または直接、男女平等推進センター (市役所2階、平日9~17時) 参加される方へのお願い ・マスクの着用をお願いします。 ・入室時には手指消毒、室内では咳エ チケット等にご配慮ください。 ・発熱や咳など、体調がすぐれない場 合は参加をお控えください。 関連講座 シングルマザー応援講座「ひとりで悩まないで!~知っておきたい支援や制度、相談窓口」 9月26日(土)10時~正午 講師:赤石千衣子さん(NPO法人しんぐるまざーず・ふぉーらむ理事長) 新型コロナウィルス感染症の影響で、女性がより深刻な雇用や生活の 危機にさらされることが懸念されています。中でも、自ら生計を立て ている非正規で働くシングル女性たちの生活が打撃を受けています。 健康、貧困、生活の不安など、今抱えていることを声にして、必要な セーフティーネットについて考えてみませんか。 令和2年度東久留米市男女平等推進センター主催 自分らしく生きのびるために大切なこと 第1回 12日(土)15~17時 ゲスト 栗田 隆子さん(文筆業、『ぼそぼそ声のフェミニズム』著者対象 非正規やフリーランス、求職中など 仕事の不安を抱えるシングル女性 定員 20名(要申込) コロナ禍と女性 ~必要なセーフティーネットとは 第2回 1017日(土)15~17時 ゲスト 飯島 裕子さん(ノンフィクションライター、『ルポ 貧困女子』著者) 対象 関心のある方 定員 30名(要申込) お申込み受付中 連続2回講座 会場:市役所7階704会議室

PowerPoint プレゼンテーション...お申込み・お問い合わせ TEL :042-472-0061 MAIL:[email protected] または直接、男女平等推進センター

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: PowerPoint プレゼンテーション...お申込み・お問い合わせ TEL :042-472-0061 MAIL:fifty2@city.higashikurume.lg.jp または直接、男女平等推進センター

お申込み・お問い合わせ

TEL : 042-472-0061

MAIL: [email protected]

または直接、男女平等推進センター

(市役所2階、平日9~17時)

参加される方へのお願い・マスクの着用をお願いします。・入室時には手指消毒、室内では咳エチケット等にご配慮ください。

・発熱や咳など、体調がすぐれない場合は参加をお控えください。

関連講座 シングルマザー応援講座「ひとりで悩まないで!~知っておきたい支援や制度、相談窓口」9月26日(土)10時~正午講師:赤石千衣子さん(NPO法人しんぐるまざーず・ふぉーらむ理事長)

新型コロナウィルス感染症の影響で、女性がより深刻な雇用や生活の危機にさらされることが懸念されています。中でも、自ら生計を立てている非正規で働くシングル女性たちの生活が打撃を受けています。健康、貧困、生活の不安など、今抱えていることを声にして、必要なセーフティーネットについて考えてみませんか。

会場: 市役所7階704会議室

令和2年度東久留米市男女平等推進センター主催

自分らしく生きのびるために大切なこと第1回

9月12日(土)15~17時

ゲスト栗田隆子さん(文筆業、『ぼそぼそ声のフェミニズム』著者)

対象非正規やフリーランス、求職中など

仕事の不安を抱えるシングル女性定員 20名(要申込)

コロナ禍と女性~必要なセーフティーネットとは

第2回

10月17日(土)15~17時

ゲスト飯島裕子さん(ノンフィクションライター、『ルポ 貧困女子』著者)

対象 関心のある方 定員 30名(要申込)

お申込み受付中連続2回講座

会場:市役所7階704会議室