14
多店舗の受注・顧客管理 チュートリアル MakeShop編

ri tutorial makeshop - zaiko Robot · MakeShopからの受注取込、ステータス連携のためには 弊社からMakeShopへAPI連携の申請が必要です。 Robot-inサポート担当までご連絡ください。

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ri tutorial makeshop - zaiko Robot · MakeShopからの受注取込、ステータス連携のためには 弊社からMakeShopへAPI連携の申請が必要です。 Robot-inサポート担当までご連絡ください。

多店舗の受注・顧客管理

チュートリアルMakeShop編

Page 2: ri tutorial makeshop - zaiko Robot · MakeShopからの受注取込、ステータス連携のためには 弊社からMakeShopへAPI連携の申請が必要です。 Robot-inサポート担当までご連絡ください。

2

MakeShopに出店されている⽅向けのチュートリアルです。

STEP1. 店舗設定

STEP2.帳票・送り状設定

STEP3.受注取込

STEP4.動作テスト

Page 3: ri tutorial makeshop - zaiko Robot · MakeShopからの受注取込、ステータス連携のためには 弊社からMakeShopへAPI連携の申請が必要です。 Robot-inサポート担当までご連絡ください。

STEP1. API連携の申請

3

MakeShopからの受注取込、ステータス連携のためには弊社からMakeShopへAPI連携の申請が必要です。

Robot-inサポート担当までご連絡ください。

追って申請情報返信⽤のメールを送付いたします。

※申請完了まで数⽇間お時間を頂戴する場合がございます。予めご了承ください。

TEL︓03-5937-2020メールアドレス︓[email protected]

Page 4: ri tutorial makeshop - zaiko Robot · MakeShopからの受注取込、ステータス連携のためには 弊社からMakeShopへAPI連携の申請が必要です。 Robot-inサポート担当までご連絡ください。

まずはじめに[ 設定>店舗設定 ]の[新しい店舗を追加する]をクリックし、Robot-inで受注管理を⾏う店舗を登録します。

STEP1. MakeShopの店舗設定

4

次に[店舗種別]でモール・カートを選択し、[店舗名]には実際のご運⽤店舗の店舗名を⼊⼒します。⼊⼒後、[この内容で登録する]をクリックして保存します。※ここで設定した店舗名は後で変更できます。※店舗名はRobot-in上の表⽰、

またRobot-inからのメール送信時にメール件名等に表⽰されます。

Page 5: ri tutorial makeshop - zaiko Robot · MakeShopからの受注取込、ステータス連携のためには 弊社からMakeShopへAPI連携の申請が必要です。 Robot-inサポート担当までご連絡ください。

STEP1. MakeShopの店舗設定

5

次にRobot-inからメールを送信するため、メール送信ホストの情報等を登録します。※メール送信不要の場合は、[店舗有効無効]の項⽬を[有効]にだけ設定してください。

メール情報を⼊⼒後[メール送信]をクリックし、送信が成功するか必ずご確認ください。次に、必ず[店舗有効無効]の項⽬を[有効]にしてください。※[有効]にしないと受注取込ができません。

ご運⽤店舗のTOPページ等、メールに表⽰したいURLを⼊⼒します。

店舗URL

メールアドレスや送信サーバの情報を⼊⼒します。メール送信ホスト等の上表は、ご利⽤のプロバイダ等にお問い合わせください。代表的なプロバイダ等は、こちらからご確認ください。

[BCC]の項⽬には、Robot-inから送信するメールの控えを受取りたいアドレスを⼊⼒してください。

メール情報

Page 6: ri tutorial makeshop - zaiko Robot · MakeShopからの受注取込、ステータス連携のためには 弊社からMakeShopへAPI連携の申請が必要です。 Robot-inサポート担当までご連絡ください。

STEP1. MakeShopの店舗設定

6

次に[MakeShop管理画⾯>ショップ作成>外部システム連携>注⽂データ連携設定]まで遷移します。

[注⽂情報参照]=[許可する][情報変更]=[全て許可する]

を選択し、[保存]をクリックしてください。

Page 7: ri tutorial makeshop - zaiko Robot · MakeShopからの受注取込、ステータス連携のためには 弊社からMakeShopへAPI連携の申請が必要です。 Robot-inサポート担当までご連絡ください。

STEP1. MakeShopの店舗設定

7

次に受注管理設定に、・Robot-inへの受注取込・Robot-inからのステータス変更上記操作をするために必要な情報を設定します。

ショップID MakeShopの管理画⾯上に表⽰されている、[ショップID]を登録。

認証コード [管理画⾯>ショップ作成>外部システム連携>注⽂データ連携設定]の[認証コード]をご確認の上、登録。

Page 8: ri tutorial makeshop - zaiko Robot · MakeShopからの受注取込、ステータス連携のためには 弊社からMakeShopへAPI連携の申請が必要です。 Robot-inサポート担当までご連絡ください。

STEP1. MakeShopの店舗設定

8

次にRobot-inから送信するメール署名の設定をします。ご利⽤中のメール署名をコピーアンドペーストするなどして⼊⼒してください。※Robot-inからメール送信不要の場合は設定の必要はございません。

Page 9: ri tutorial makeshop - zaiko Robot · MakeShopからの受注取込、ステータス連携のためには 弊社からMakeShopへAPI連携の申請が必要です。 Robot-inサポート担当までご連絡ください。

STEP2.帳票・送り状設定

9

次に[帳票⽤設定]の設定をします。納品書に、店舗毎に異なる情報を出⼒したい場合は必ず設定してください。店舗毎に異なる情報を出⼒する必要がない場合はここで設定の必要はありません。

納品書に、店舗毎に異なる情報を出⼒したい場合は、⼊⼒情報を保存後[設定>帳票設定>納品書]より、[店舗ごとの情報を出⼒]項⽬で[する]を選択し保存してください。詳細はこちらからご確認ください。

Page 10: ri tutorial makeshop - zaiko Robot · MakeShopからの受注取込、ステータス連携のためには 弊社からMakeShopへAPI連携の申請が必要です。 Robot-inサポート担当までご連絡ください。

STEP2.帳票・送り状設定

10

次に[送り状⽤設定]の設定をします。送り状の送付元の情報に、店舗毎に異なる情報を出⼒したい場合は必ず設定してください。常に同じ情報を出⼒したい場合はここで設定の必要はありません。画⾯下部にある[この内容で登録する]をクリックし、保存してください。

送り状の送付元の情報に、店舗毎に異なる情報を出⼒したい場合は必ず⼊⼒情報を保存後、[設定>送り状設定>各送り状ソフトのサービス名]より、[会社情報を送付元情報として出⼒する]と[会社情報の代わりに店舗情報を出⼒する]を選択し、保存してください。送り状設定についてはこちらからご確認ください。送り状の送付元の情報の設定についてはこちらからご確認ください。

Page 11: ri tutorial makeshop - zaiko Robot · MakeShopからの受注取込、ステータス連携のためには 弊社からMakeShopへAPI連携の申請が必要です。 Robot-inサポート担当までご連絡ください。

STEP3.受注取込

11

次に受注取込ができるか確認をします。[受注管理>受注取込]より、[今すぐ受注取込み]をクリックします。

指定した時間毎に、Robot-inが⾃動で受注を取得します。※Robot-inで⼀度も受注取込みをしていない場合は、機能いたしませんのでご注意ください。

⾃動受注取込設定

受注を取得します。受注取込

取込エラーの詳細はこちらからご確認ください。

Page 12: ri tutorial makeshop - zaiko Robot · MakeShopからの受注取込、ステータス連携のためには 弊社からMakeShopへAPI連携の申請が必要です。 Robot-inサポート担当までご連絡ください。

STEP3.受注取込

12

取込んだ受注は、[受注管理>受注管理]の[新規受付]に⼊ります。

Robot-in上の注⽂ステータスは、⾃由に作成することができます。配送⽅法毎、⽀払⽅法ごと、発送済受注の整理など、店舗の運⽤に合わせて注⽂ステータスを作成してください。詳細はこちらからご確認ください。

※Robot-inとモール・カート側のステータスは、Robot-inがデフォルトで持っているステータスのみです。ステータスの対応表についてはこちらからご確認ください。

※新しく作成したステータスとは連動しませんのでご注意ください。

Page 13: ri tutorial makeshop - zaiko Robot · MakeShopからの受注取込、ステータス連携のためには 弊社からMakeShopへAPI連携の申請が必要です。 Robot-inサポート担当までご連絡ください。

STEP4.動作テスト

13

メール送信、ステータス変更、帳票出⼒、各種CSVの⼊出⼒などは、[受注管理>受注管理]の画⾯で⾏います。操作したい受注を選択し、操作してください。※最初のステータス変更などは必ずテスト受注可能なモールカートの受注を

Robot-inに取込し、テスト受注で操作してください。テスト受注はその⽇の内にRobot-in上から削除するか、注⽂⽇をテストする⽇付から31⽇前の⽇付にして登録してください。

各機能のマニュアルは、こちらからご確認ください。メールの送信をする場合は、必ず事前にメールテンプレートの作成をしてください。詳細はこちらからご確認ください。

動作テスト後、問題がないことご確認後、実際の受注をRobot-inで処理してください。運⽤⽅法でお困りのことございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

Page 14: ri tutorial makeshop - zaiko Robot · MakeShopからの受注取込、ステータス連携のためには 弊社からMakeShopへAPI連携の申請が必要です。 Robot-inサポート担当までご連絡ください。

14

Robot-in サポート窓⼝受付時間:10:00-12:00 13:00-17:00(平⽇)TEL︓050-5213-0743試⽤期間中のお客様︓⾳声ガイダンスが流れましたら、

「1番」を選択してください。正式ご契約のお客様︓⾳声ガイダンスが流れましたら、

「2番」を選択してください。

FAX︓03-5937-2199メールアドレス︓[email protected]

ご不明点はサポート担当までお気軽にお問い合わせください︕