18
とりあえず簡単に seesaa でブログを開設してみよう♪ ついでに自分のPDFファイルを アップロードしてみよう♪ 取り急ぎだったら 簡単にこんな方法で 自分の作ったPDFや メモ帳・ワードパットなどを 人にプレゼントしたり公開することが出来る HPが作れなくても 大丈夫です♪ 著者 ライスシャワー このレポートは再配布可能です ライスシャワーのくだらない話 http://blog.so-net.ne.jp/riceshawer/ 新★ライスシャワーのくだらない話 http://riceshawer4.blog83.fc2.com/ 今回作ったメルマガで読めるほう Yahoo グループメルマガ「ネットでお小遣いを稼ごう」 http://groups.yahoo.co.jp/group/net-de-okodukai/ 但し、著作権の放棄はしておりませんので 編集・加工等は厳禁とさせて頂きます ~page1

seesaa でブログを開設してみよう♪ ついでに自分 …rice-repo.up.seesaa.net/repo/seesaablog-file.pdf目次 初心者でも出来る、ファイルのアップロード

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: seesaa でブログを開設してみよう♪ ついでに自分 …rice-repo.up.seesaa.net/repo/seesaablog-file.pdf目次 初心者でも出来る、ファイルのアップロード

                      とりあえず簡単に

seesaa でブログを開設してみよう♪

 ついでに自分のPDFファイルをアップロードしてみよう♪

取り急ぎだったら簡単にこんな方法で

自分の作ったPDFやメモ帳・ワードパットなどを

人にプレゼントしたり公開することが出来る

HPが作れなくても

大丈夫です♪

著者 ライスシャワー

このレポートは再配布可能です

ライスシャワーのくだらない話http://blog.so-net.ne.jp/riceshawer/

新★ライスシャワーのくだらない話http://riceshawer4.blog83.fc2.com/

今回作ったメルマガで読めるほうYahooグループメルマガ「ネットでお小遣いを稼ごう」

http://groups.yahoo.co.jp/group/net-de-okodukai/

但し、著作権の放棄はしておりませんので編集・加工等は厳禁とさせて頂きます

~page1

Page 2: seesaa でブログを開設してみよう♪ ついでに自分 …rice-repo.up.seesaa.net/repo/seesaablog-file.pdf目次 初心者でも出来る、ファイルのアップロード

よくアフィリエイトをするときに

HPが、HTMLが出来ないと・・

まあ、もちろんHTMLが出来てちゃんとサーバーもあって

出来るに越したことはないんですが

とりあえず、簡単に

手軽に出来る

ファイルのアップロードで

使い方は人にとりあえずPDFをあげたいとか特典で見てもらうためにまとめるとか

そういう風に使うことが出来る

簡単な方法

劇初心者向けのファイルのアップロードと

配布方法ですww

但し、この方法は、無料のアカウントを利用するために永久的に保存管理ができる方法ではありません

自己の責任においてご利用くださいね♪

               ~page2

Page 3: seesaa でブログを開設してみよう♪ ついでに自分 …rice-repo.up.seesaa.net/repo/seesaablog-file.pdf目次 初心者でも出来る、ファイルのアップロード

目次

初心者でも出来る、ファイルのアップロード

1)無料のブログサイトを利用しよう

seesaa の場合のやり方

seesaa ブログの開設方法

~page4

seesaa にPDFとかをアップロードしてみよう

~page11

ちょっと違った方法でPDFとかを配布する方法

こんなサイトも利用できる

宅ファイル便などでメールから添付する(注意事項)

~page16

アレンジの仕方の参考

自動返信などを利用してURLを送れば何とかなりそう♪

~page17

あとがき

~page3

Page 4: seesaa でブログを開設してみよう♪ ついでに自分 …rice-repo.up.seesaa.net/repo/seesaablog-file.pdf目次 初心者でも出来る、ファイルのアップロード

初心者でも出来る、ファイルのアップロード

1)無料のブログサイトを利用しよう

seesaa の場合のやり方

アフィリエイトなどをしていれば無料のブログサイトなどは 1 つや 2 つ、登録されていると思います

seesaa のアカウントをすでに持っている方はpage11 まで、読み飛ばしてくださいねww

この方法は、ファイルのアップロードが出来るブログだったらどこでも出来る方法。

なので、今回は seesaa を紹介しますが同じ方法で他の無料ブログサイトでも

十分実施可能の方法です

とりあえず、今回は激初心者向けにseesaa でのアカウントの取り方からご紹介しますね♪

~page4

Page 5: seesaa でブログを開設してみよう♪ ついでに自分 …rice-repo.up.seesaa.net/repo/seesaablog-file.pdf目次 初心者でも出来る、ファイルのアップロード

blog seesaa トップページ

http://blog.seesaa.jp/

新規登録(無料)をクリック♪

クリックすると、下のページになりますので

チェックを入れて(たぶん入ってると思いますが)、

~page5

Page 6: seesaa でブログを開設してみよう♪ ついでに自分 …rice-repo.up.seesaa.net/repo/seesaablog-file.pdf目次 初心者でも出来る、ファイルのアップロード

手順を見る、をクリック

見なくて進むには登録したいメルアドを入力と希望パスワードを入れます

念のために、登録手順のページ

~page6

Page 7: seesaa でブログを開設してみよう♪ ついでに自分 …rice-repo.up.seesaa.net/repo/seesaablog-file.pdf目次 初心者でも出来る、ファイルのアップロード

~page7

Page 8: seesaa でブログを開設してみよう♪ ついでに自分 …rice-repo.up.seesaa.net/repo/seesaablog-file.pdf目次 初心者でも出来る、ファイルのアップロード

すると、こんな画面になりますので入力しましょう♪

~page8

Page 9: seesaa でブログを開設してみよう♪ ついでに自分 …rice-repo.up.seesaa.net/repo/seesaablog-file.pdf目次 初心者でも出来る、ファイルのアップロード

今回は、レポート専用のブログとして作るためにこんなアイデアで登録

ブログそのものはどんなテンプレートでもOK

ちゃんとブログとして作りたいならお好みでテンプレートを選んでくださいね♪

今回はレポート用なので

ホスト名 rice-repo1(ちゃんと作る時はキーワードにそった物を作りましょう♪)

ブログタイトルと説明文はライスレポ1

と入力しました♪

こんな感じ↓

新しいブログを作成するをクリック~page9

Page 10: seesaa でブログを開設してみよう♪ ついでに自分 …rice-repo.up.seesaa.net/repo/seesaablog-file.pdf目次 初心者でも出来る、ファイルのアップロード

さて、自分のブログに移動してみましょうね♪

~page10

Page 11: seesaa でブログを開設してみよう♪ ついでに自分 …rice-repo.up.seesaa.net/repo/seesaablog-file.pdf目次 初心者でも出来る、ファイルのアップロード

ここから、ブログサイトを使ってのファイル共有のためのアップロード

ライスもごく最近までブログでPDFとか、公開できるとは知らずに写真とか画像だけしか使ってなかったんですよね~

~page11

Page 12: seesaa でブログを開設してみよう♪ ついでに自分 …rice-repo.up.seesaa.net/repo/seesaablog-file.pdf目次 初心者でも出来る、ファイルのアップロード

ファイルのアップロードのタブをクリックするとこんな感じ

参照、というボタンを押すと自分のPCに入っている

ファイル類がわさわさと出てきます

~page12

Page 13: seesaa でブログを開設してみよう♪ ついでに自分 …rice-repo.up.seesaa.net/repo/seesaablog-file.pdf目次 初心者でも出来る、ファイルのアップロード

選んだPDFをクリックして

開くを押すと

そのファイルのPC上のアドレス(Cドライブの何とかかんとか・・・)

と入力されます

そのあとに

ディレクトリを作りましょう

アップロードを押すと

~page13

Page 14: seesaa でブログを開設してみよう♪ ついでに自分 …rice-repo.up.seesaa.net/repo/seesaablog-file.pdf目次 初心者でも出来る、ファイルのアップロード

このとおり、ファイルがブログの中に入りましたww

で、このタイトルをクリックします♪

Page 15: seesaa でブログを開設してみよう♪ ついでに自分 …rice-repo.up.seesaa.net/repo/seesaablog-file.pdf目次 初心者でも出来る、ファイルのアップロード

~page14

さて、URLをクリックしてみましょう♪

ブログでも結構色々なファイルがUPできるようなので

再配布可能のPDFなんかをまとめるには

かなり手軽ですね

まあ、いずれは自分のHTMLサイトも必要だと思いますが

まあ、取り急ぎ簡単にファイルをUPして

特典配布用にする

このブログそのものを特典ようにする

などと、使い分けてみるのも手段の一つかなあと思います♪

~page15

Page 16: seesaa でブログを開設してみよう♪ ついでに自分 …rice-repo.up.seesaa.net/repo/seesaablog-file.pdf目次 初心者でも出来る、ファイルのアップロード

ライス個人的にはちょっとイマイチ特典配布にはつかいにくいなあとは思うんですが

宅ファイル便

http://www.filesend.to/

などと、ファイルを添付してくれるサイトがあります

ただ、ここは本名登録なので一応の個人情報が出てしまうことなどもあり

あまり利用してはいないんですが・・・

ファイルを特典として使うアイデア配布方法

ツールなどもあるんですが

先にも出しましたがブログって、公開扱いではなく

承認登録をしないと見れないシークレットの設定って出来るので

そういう手段を使うのもいいと思いますww

~page16

Page 17: seesaa でブログを開設してみよう♪ ついでに自分 …rice-repo.up.seesaa.net/repo/seesaablog-file.pdf目次 初心者でも出来る、ファイルのアップロード

ここで、ページの認証にしてしまって

自分の好みのユーザー名とパスワードを設定して・・・

これを、例えばふぉーむまんで自動返信用にサイトを作って

ふぉーむまん http://my.formman.com/

商材を買ったらここから特典申し込みしてねえ~

って、自分の紹介ブログやメルマガに自分の特典配布用のURL(ふぉーむまんの)を

書いておけば

メールで自動返信されてくるので

そのメルアドに

このブログや、特典用のURLを貼り付けてDlして下さい~

って使い方が出来ますね♪~page17

Page 18: seesaa でブログを開設してみよう♪ ついでに自分 …rice-repo.up.seesaa.net/repo/seesaablog-file.pdf目次 初心者でも出来る、ファイルのアップロード

あとがき

ライス自身がまだ、あまりHTMLを使いこなせていないので

こんな方法でもPDFを配布できるんだ~

と気がついただけの話ですから

はっきりいってたいした話ではありませんww

知ってる人は知ってるでしょうが

ライス自身が、まだまだ未熟者だから

こういうのでも、知りたい人がいるかもしれないけどどうでしょう?

と、作り始めたレポートです

多少でも参考になれば何よりですww

注意何でもファイルはアップロードできると思いますが

節度をきちんと守りましょう再配布可能のもの、著作権の関係もありますので

ご注意くださいね♪

著者 ライスシャワー

このレポートは再配布可能です

ライスシャワーのくだらない話http://blog.so-net.ne.jp/riceshawer/

新★ライスシャワーのくだらない話http://riceshawer4.blog83.fc2.com/

今回作ったメルマガで読めるほうYahooグループメルマガ「ネットでお小遣いを稼ごう」

http://groups.yahoo.co.jp/group/net-de-okodukai/

但し、著作権の放棄はしておりませんので編集・加工等は厳禁とさせて頂きます

~page18