22
IoTプラットフォーム Argoculusのご紹介 2016928サイエンス ソリューションズ株式会社 SENSOR EXPO JAPAN 2016

SENSOR EXPO JAPAN 2016 - SSIL · IoTプラットフォーム Argoculusのご紹介 2016年9月28日 サイエンス ソリューションズ株式会社 SENSOR EXPO JAPAN 2016

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

IoTプラットフォーム Argoculusのご紹介

2016年9月28日

サイエンス ソリューションズ株式会社

SENSOR EXPO JAPAN 2016

IoTプラットフォームArgoculusの紹介-アジェンダ

2

1. 会社紹介

2. IoTシステム開発のポイント

3. Argoculusの機能

4. システム構成例

5. 活用事例

6. Argoculusサービス

会社紹介:サイエンス ソリューションズ㈱

3

社名: サイエンス ソリューションズ株式会社

設立: 1996年9月2日

住所: 東京都目黒区中町二丁目21番7号

事業: 研究開発、設計、製造に対する技術サービス

機械工学 電気工学

システム工学 情報工学

エンジニアリング

科学・工学系 ITシステム構築

受託研究・開発

設計、数値解析、シミュレーション等

新技術の提案、発明、試作、評価

システムの企画・提案、設計/構築、R&D

SSIL

企業

大学

ITシステム構築

プラントの異常診断システム

数値処理プログラム(診断アルゴリズム開発、最適化計算、画像処理・認識) 等

IT + エンジニアリングによるシステム構築

IoT(Internet of Things)とは

4

セキュリティ・監視システム

インターネット

施設

輸送・物流

健康・医療

小売業

産業(ものづくり)

エネルギー

家電

ネットワークコネクションによるビジネス価値の創造

製品価値 「ハード」から「サービス」へ

「もの」がインターネットに接続され、情報交換することにより相互に制御する仕組み

IoTシステム開発のポイント

5

ビジネス価値の創造

データ収集は目的ではなく、収集されたデータから何を生み出すか。

理想的には、新たなビジネスモデル創出、大幅なコスト削減...

しかし、目標設定は不明確になりがち

先ずは、シンプルな目標(コンセプト)作り ⇒ 検証

PoC(Proof of Concept)⇒ 本格的なビジネスへ

開発のポイント

スピードが重要 ⇒ データの蓄積には時間がかかる。

エコシステムがキーポイント

企画・検討 プロトタイピング 実用化検討・予算化 開発 サービス

PoC

改良

IoTプラットフォームの要件

6

様々なデバイス(センサー、アクチュエーター等)に対応

標準的な通信仕様を実装(HTTP、MQTT、CoAP)

適切なセキュリティ対策

オープンな仕様(外部システムとの連携容易さ)

システム開発の容易さ(様々なタイプのデータに対応…)

ビッグデータ+(インターネット)リアルタイム

同じソフトウエアで自社サーバーとクラウドに対応 + スケーラブル

頑強性(遅い・不安定なインターネット/モバイル、デバイスのオン/オフ 等に対応)

小規模システムから実運用システムへ(効果的な投資)

参考)BOSCH Realizing the connected world – how to choose the right IoT platform

IoTシステム開発のポイント ー エコシステム

7

IT、エンジニアリング、現場ノウハウ等、様々な知識、経験が必要

エコシステム:複数の企業がパートナーシップを組み、互いの技術や資本を活かしながら、業界の枠等を超えて広く共存共栄していく仕組み

ネットワーク H/W・S/W

センサーデバイス

組込み系システム

ゲートウェイ

セキュリティ エッジ・クライアント・ ネットワーク・サーバー

クラウド

データベース

WEB

サーバー クライアント PC・タブレット・スマートフォン

現場オペレーション

ドメイン知識

データ分析

ビジネス 通信

IoTプラットフォーム Argoculus

8

特徴

センサーからのデータ取得・クラウドへの送信、サーバーでのデータ管理、データ閲覧、データ分析・診断、機器制御等の一連のサービスを纏めて提供

初期投資ミニマムかつスケーラブルなIoTシステムを構築

クラウド上で直ぐに利用

各種ネットワーク(公衆回線網、LAN)に対応

パッケージ製品(サービス)、または、顧客固有システムの開発基盤として利用

高サンプリング周期のデータや多次元データ、位置情報等、様々なデータに対応

センサーを容易にArgoculusに接続

小さく手早く始めて(PoCから)、大きく成長(実システムへ)

現場での改良(センサー追加、監視ロジックの改訂…)

IoTシステムを迅速、且つ、低コストに実現するためのプラットフォーム

エンドユーザー様自身で、特別なIT知識を必要とせずに直ぐにIoTシステムを構築

Argoculusの概要(1)

9

デジタルセンサー

サーバー

BeagleBone+SORACOM

Raspberry PI + Argoculus CONNECT

(A/D変換器)

Portwell

CENTURY SYSTEMS

FAカメラ

デジタルセンサー

アナログセンサー

センサー

アクチュエータ

アナログセンサー

USBカメラ

インターネット イントラネット

ゲートウェイ/センサー

クラウド/オンプレ

センサーデータ

一次元データ・多次元データ 画像・位置情報 テキストメッセージ

高サンプリングデータ

設備の異常検知 稼働状況集計・分析

機器自動制御…

モニタリング…

クライアント

外部システム

ダッシュボード センサーシステム データロガー …

Webサービス

センサーデータ

アクチュエータ制御

リモート保守

Argoculusの概要(2)

10

一次元データ(温度等)、三次元データ(加速度等)、位置情報、画像、テキストメッセージの扱い

様々なセンサーの接続が可能

センサーデータをリアルタイムに表示

データ変動を即座に把握

クライアントやサーバーからのリクエストに応じたアクチュエータ等の制御

機器のリモート操作や自動制御に活用

センサーデータのしきい値監視に加えて、スクリプト言語を用いて複雑なデータ監視

機器の異常診断や予兆に活用

リモートセンサー/ゲートウェイ制御(データ取得の開始/終了、サンプリング周期変更、機器リブート等)

メンテナンス性の向上

ノンプログラミングまたは最小限のプログラミングによるセンサー接続

データ分析用ツールの提供

豊富な外部インターフェース(データエクスポート、REST API)

Argoculusの構成(1)

11

クラウド(Amazon Web Services等) / 自社サーバー

Linux(CentOS,RedHat) / Windows Server

データベース管理システム Oracle

WEBアプリケーションサーバー GlassFish

ゲートウェイ コミュニケーション

ゲートウェイ

センサーデバイス

ダッシュボード リアルタイム データ診断

データ分析 ツール

システム管理 ツール

パーソナル コンピュータ

タブレット スマートフォン

MQTTブローカー ActiveMQ

Argoculusの構成(2)

12

ゲートウェイ

センサー データ 通信

サーバー

データ 通信

データ 管理

GUI

診断・データ分析

GUI端末

通信

GUI

通信 WebSocket

HTML5/Ajax HTTP

サンプリング制御・処理

データ収集

MQTT

外部システム

機器制御 アクチュエータ

スクリプト言語を用いてエンドユーザーが診断ルールを定義

Webサービス

(REST API)

Argoculus CONNECT用IF

Javaプログラム

実行形式プログラム

CENTURY SYSTEMS ゲートウェイ用IF

アナログセンサー用IF 一切のプログラミングが不要 (電圧/電流・物理量テーブルの作成)

センサーデータ取得部分のみ制作 (開発キット提供)

センサーデータの収集

13

センサー デバイス

ゲートウェイ クラウドサーバー

A/D変換 データ登録

リモート制御 A/Dコンバーター Argoculus CONNECT

電圧信号をデジタル値に変換

WEBサービス(REST)

によるデータ送受信

Oracle DB &

Amazonクラウドサービスの利用

1秒程度のサンプリング周期でのデータ収集・送信、閲覧が可能

バッファリング機能により、1秒以下のサンプリング周期にも対応

データフィルタリング機能により必要なデータのみをサーバーに送信

センサー デバイス

データバッファ

一括送信

センサー デバイス

しきい値 フィルター

一部送信

RESTインターフェースにより容易にセンサーデータのサーバーへの送信が可能

Raspberry PI,BeagleBone, CENTURY SYSTEMS,Portwell 等

メッセージ

データ監視

14

リアルタイム診断

データ取得時に、サーバーにてしきい値による診断を行う。 ⇒ 機器異常の即時判定に活用

定期監視・予兆

複数のセンサーデータや経時変化等を使った複雑な異常検知や予兆を行う。

監視ルールは、スクリプト言語(JavaScript)を用いてエンドユーザーが定義可能

監視ルールは、データ取得時、または、一定周期で判定

異常時や正常復帰時には、メッセージ提示に加えて、メールで通知

監視ルールと連動して、機器やゲートウェイの制御が可能

例)通常時 1分間間隔でデータを取得 ⇒ 異常時には、1秒間隔でデータを取得

診断エンジン

データ

センサー + ゲートウェイ

しきい値

メッセージ

診断エンジン

データ

センサー + ゲートウェイ

診断ルール

メール

データ診断-ルール作成

15

スクリプト例

var v=bridge.getAverage(‘20065’,600); ←過去10分間の平均値取得

if (v==null) return -1;

if (v.value<600) { ←判定

bridge.setMessage('距離(%.1f)が近いです。',v.value);

bridge.setDigitalOn(‘42752’, 10); ←デジタル出力に10秒間、ON送信

return 1; ←異常レベル1

}

return 0; ←正常

①関数選択 ②パラメーター選択/条件設定

ルール作成

Wizard形式 + スクリプト言語

③スクリプト編集

データ分析

16

データベースに格納された過去データの分析を行う。

グラフ

移動平均によるノイズ削減データの表示

スプライン関数によるデータ平滑化

最小2乗法による近似式の算出

データ特徴値(最大/最小、平均、偏差 等)抽出

Excelファイルへのエクスポート → 外部ツールで活用

R言語を活用したデータ分析(2016年Q4リリース予定)]

取得データ

ノイズ削減データ

Excelファイルに出力

表形式表示

ゲートウェイのリモートメンテナンス

17

ブラウザ(タブレットPC等)からゲートウェイのリモートメンテナンスを行います。

センサーデータ取得

センサーデータ取得の開始/停止

サンプリング周期変更

データバッファリング有無やバッファリング点数の変更

データフィルタリング方法の変更

ゲートウェイコンピューターのメンテナンス

ゲートウェイコンピューターの再起動、シャットダウン

ゲートウェイソフトウエアのアップデート

センサーデータ取得ソフトウエアのアップデート

ファームウェア(ゲートウェイソフトウェア本体)のアップデート

ネットワーク等の異常発生時の自動復旧 (WatchDog機能)

⇒ 一定時間、サーバーとの通信が遮断されるとゲートウェイが自動的に再起動

Argoculusに関するサービス

クラウドサービス

センサー/ゲートウェイをクラウドに接続するだけで、IoTプラットフォーム「Argoculus」 を利用できます。

面倒なサーバー設置や保守等が不要になり、低コストかつ迅速にシステムを構築できます。

小規模システムからスタートし、大規模システムへと連続的に成長させることができます。

Amazon.com社クラウド(Amazon Web Services)

九州先端科学技術研究所殿 LabCloud(アカデミック用途のみ)

システム構築サービス

貴社サーバ上にArgoculusを用いたIoTシステムを構築

完全自社開発のため、様々なカスタマイズや貴社製品/サービスとの一体化が可能

収集データ活用のためソフトウエア開発

パートナー企業様と協力し、センサーの接続やセンサー端末の製作をサポート

SIer様向けにArgoculus開発ライセンスを提供

18

19

展示システム

BeagleBone+SORACOM デジタル

温度センサー

LED

Portwell (Windows) USBカメラ

動体検知

LED ON/OFF制御 姿勢データ ジャイロセンサー

CO2センサー

Argoculus CONNECT (A/Dコンバータ)

Raspberry PI

CENTURY SYSTEMS

距離センサー

Argoculus Frontend Box +SORACOM

電流センサー

振動センサー

iPhone

クラウドサーバー

web app

server

Amazon EC2

Amazon RDS

Amazon Route 53

20

展示システムーFrontend Box

1. 構成

・AD コンバータ:Argoculus CONNECT (フルスケール:0.5V)

・コンピュータ: Raspberry Pi 3

・電源: 5V 15W (Raspberry Pi用), 24V 15W(センサー用)

2. 仕様

・入力電圧: 最大0.5V

・入力チャンネル数: 4

・信号出力: USB x 2、LANポート × 1

・センサー用DC供給 24V 4チャンネル Max 15W

3. 事例

・サンプリング周期 250 ミリ秒 (HTTP), 100 ミリ秒 (MQQT)

(2チャンネル接続時)

・欠損無しのデータベース保存、表示には若干の欠損発生あり

・SORACOM SIM使用で連続稼働(トヨタ展示会)

まとめ - Argoculusの利点

21

IoTシステムを迅速、且つ、低コストに実現するためのプラットフォーム

センサーデータ取得~サーバーでのデータ蓄積~データ可視化/データ分析などの一連のサービスを纏めて提供

クラウドサービス、オンプレの双方に対応

PoCから実運用システムへシームレスに展開が可能

特別なIT知識を必要とせずに直ぐにIoTシステムを構築

通信、データベース、ダッシュボード、デバイス/センサー管理、外部システムとの連携等、IoTシステムに必要な要素を予め提供

GUIを用いた簡単設定、センサー接続もサポート

IoTシステム全般を強力にサポート

完全自社開発のため柔軟なカスタマイズが可能

データ活用を支援(分析機能や監視機能の受託開発)

22

お問合せ先

サイエンスソリューションズ株式会社

TEL:03-3711-8900

E-Mail: [email protected]

(セミナー資料は、後日、弊社HPからダウンロードが可能)

展示ブース

SI-02

ご清聴、ありがとうございました。