2
みを分別すると 書劃 1.ご み袋代を減らし、家計に得 2.ご み処理費の減で、市政に得 3.ご みの分別 でリサイクル 率向上 ごみ分別クイズ 前号のごみ袋の価格 調 べ に続 き今号は、ごみ 分別についてです。 6月29日 に八幡台公 民館にて「みんなの集 い」を開催。参カロ者 は分 別殉 法を出 し合 い、その 後、環境38臓 員に説明を 受 け、正 しい分別方 法を 確認 しま した。 ,畢) スタ ごみ袋の色は、何色 >燃 やせるごみ >燃 やせないごみ >容 器包装ブラスチ ック >び かん ベットボ トル .● ,li` | 0 素材が針金のハンガー は、何色のごみ袋に入れたら いい? 産宝 :曇 これ :ま、燃やせるごみ 墨で書いた半紙 ・ 鼻をかんだテ ィッシュなど まちづ くりの主役は市民一人ひとりです。 ~市 民ネットワ ク通 I 発行/きさらづ市民ネ ッ トワーク 発行責任者/廣 澤恵子 事務所/木 更津市八幡台 348 T[L:043336-0 検索 市議会議員 田中の りこ ブログや Facebookを 日々更新中 腱申のりこと市民ネツト 全間正解でコミ分別達人| 詳細|ま 「 ごみ分別カイ ドブ ッ ク」をご覧<だ さい。不明な 点はまち美イヒ推進課36-1133 0 ほとんどの素材が木のハ ンガーは、何色のごみ袋 ? 10 0 ッ トボ トルは緑の ご み袋。ラベルは ? ・ はが して赤のごみ袋 はが して黄色のごみ袋 つけたまま緑のごみ袋 O 素材がプラスチックの洗 濯ハンガーは、何色のごみ 0 トイ レッ トベ ーパ ー ラップの芯は? `赤 ・ 資源ごみだから 礎 紙」 0 食品用のびんは、軽<10 すいで緑のごみ袋.化 /1i品 びんは何色のごみ袋? 邑曇□ Э 総菜のフラスチック容 器は黄色いごみ袋。汚れのな いラ ップも黄色。洗うのが、 困難な汚れのラップは? 黄色 雑紙 黄色 紙だけでできた紙袋に集めて、紐で束ねてごみの日に出 しましょう。

tanaka-noriko.sakura.ne.jp · Created Date: 9/2/2018 3:59:23 PM

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: tanaka-noriko.sakura.ne.jp · Created Date: 9/2/2018 3:59:23 PM

ごみを分別すると書劃1.ごみ袋代を減らし、家計に得

2.ごみ処理費の減で、市政に得

3.ごみの分別でリサイクル率向上

ごみ分別クイズ

前号のごみ袋の価格

調べに続き今号は、ごみ

分別についてです。

6月 29日 に八幡台公

民館にて「みんなの集

い」を開催。参カロ者は分

別殉法を出し合い、その

後、環境38臓員に説明を

受け、正しい分別方法を

確認しました。 は,畢 )

スタートごみ袋の色は、何色

赤>燃やせるごみ

青>燃やせないごみ

黄>容器包装ブラスチック

緑>びん 。かん 。ベットボトル

.●‐,li`

●|

0 素材が針金のハンガー

は、何色のごみ袋に入れたら

いい?

産宝:曇

―ル

これ :ま 、燃やせるごみ

。墨で書いた半紙

・鼻をかんだティッシュなど

まちづくりの主役は市民一人ひとりです。

ノ、

 

 

多JF

~市民ネットワーク通I発行/き さらづ市民ネットワーク 発行責任者/廣澤恵子 事務所/木更津市八幡台 348 T[L:043336-0677

検 索キ

市議会議員 田中のりこ

ブログやFacebookを 日々 更新中

腱申のりこと市民ネツト

絵/木更津市在住大学生 もりえんぬ

「ヽ―――‐―――――

全間正解でコミ分別達人 |

詳細|ま「ごみ分別カイ ドブッ

ク」をご覧<ださい。不明な

点はまち美イヒ推進課 36-1133

0 ほとんどの素材が木のハ

ンガーは、何色のごみ袋?

△ 10

0 ベットボ トルは緑のご

み袋。ラベルは?・はがして赤のごみ袋

。はがして黄色のごみ袋

。つけたまま緑のごみ袋

O 素材がプラスチックの洗

濯ハンガーは、何色のごみ

0 トイレットベーパーや

ラップの芯は?

`赤

・資源ごみだから 礎 紙」

0 食品用のびんは、軽<10

すいで緑のごみ袋.化 /1i品の

びんは何色のごみ袋?

邑曇□

Э 総菜のフラスチック容

器は黄色いごみ袋。汚れのな

いラップも黄色。洗うのが、

困難な汚れのラップは?・黄色 ・赤

正 解

① 青

② 赤

③ 赤

④ 赤

⑤ 青

⑥ 雑紙

⑦ 黄色

紙だけでできた紙袋に集めて、紐で束ねてごみの日に出しましょう。

Page 2: tanaka-noriko.sakura.ne.jp · Created Date: 9/2/2018 3:59:23 PM

暮らしこ政治をつなぐ 市民ネットワーク

¬部では、「市民目線でつくった木更津市の財政白書」の出版記念。

グラフから木更津市の財政の過去、現在を見つめ、市民とともに、未

来を1苗<ひとときとなりました 皓 写真 )。 参加者からは「よく調べた

ね」と感想をいただきました。2部は、ごみ分別クイズ (表面に掲載)。

「市民目線でつ くった木更津市の財政白書」

きさらづ市民ネットワーク発行

フルカラー計 30ページ

印届」代実費(200円 )、 購入希望の方は■L070‐ 2172・ 8480へ

|● PCB特別措置法改正により、コンデンサーなど重

量の高濃度廃棄物の処理期限はH34年 3月 31日 と

なつた。しかし、木更津市は、高濃度か低濃度かわ

.][[||][lill[[][[iilli孟 夕

P

したが、教育部以外の保管施設でも液漏れ対策の徹

底を指示する組織体制ではなかった。

>6月議会では、これらを問いただした。「今後、

処分に向けて事務の効率化、経費の節減や一荒的対

応を行うために、早期に、施設管理担当課と協議を

重ね、組織体制を確立する」と木更津市は笛弁。職

員の安全確保を徹底し、濃度不明を調べ、処理期限

●▲■ お知らせ伝言板●▲■=気 摯 三 と:‐Sど 翼

:

PS〔ゴt」彎]月ヨ1・ 070-21'2‐ 3480

講座 近現代史を学ぶ 大人の学校

8月 はおイ本み

9月 13日「高度成長」シリーズ最終回

毎月第 2本曜日 14:00~ 資料代 100円

講師 元高校教師の栗原克業先生

木更津市民総含福社会館 3F講習室

★10月 から新シリーズ 歴史上の人物から

みた近代史をわかりやすく学べる講座

・ 木更津三中に

保管している

PCB廃 棄物

●下表の県内の保管実態 (千葉市・柏市・

船橋市を除く、H28年 3月 31日 時点)を

みると、本更津市が一番多かった。

に間に含わせるよう要望した。

陸上自衛隊の | を自衛隊と共有するような考えをも

オ スプ レイ 171 っていない」と明記されている。

機のうち、5機 |● 空港周辺の民有地は、佐賀県有明海漁

の暫定配備候補 : 協、南川副と弘江の漁業者個人が出資

地のひとつに、本更津駐屯地もある。 | している土地も含め漁協として不動

防衛省は「暫定配備は、佐賀空港を 1 産を登記している。空港拡張には、地

拡張し配備の環境整備が整うまで」と 1 権者の2/3の 同意が十必要だが、漁協は

いう。佐賀に行つて、住民から話をき 1 反対している。

き、貴重な資料ももらった。 |卜 このような現状では、佐賀へ配備の

●H2年 3月 30日 に県と漁協が締結した 1環境の調整は困難であり、暫定配備が

公害防止協定書には「県は、佐賀空港 1長期となると推察する。 (田 中)

織 F‐ 薔

崎 ■ _甕 議 攣 ∵_覆 整 奮 書 |な 菫 彗

木更津市の「へえ~」クィズ _港まつり … 議

毎年 8/14、 15の港まつりも今年で第 71回。関東―の大薬量とも言

われ、花火のスポンサー約 3500万円を除くと、4720万円の予算。そ

のうち木更津市の負担は約 1800万円。他は団体や企業、市民からの寄

付金が主だ。では、支出では、警備AiO交通安全対策費はおよそしヽくらか。

① 約 800万円 ② 約 1500万円 ③ 約 2400万円

【笞え】③ 交通安全文]策費 海上警備費 陸上警備費などである。

職員も2日 間で 460人体制。安全に重点をおいた経費酉3分である。

MEMO PCB廃 棄物とは

S43年 、カネミ油症事件が発生す

るなど毒性が社会問題化。S47年以

降、製造されていない。食物連鎖な

どで生物の体内で濃縮 しやすいこ

となどから、国際的にもス トック

ホルム条約で「H40年 までにPCB廃

棄物は適正に処分を」と決めた。

PCB処理技術が確立できるまで

適正に保管していたが、H28年 に法

改正で処理期限が早まった。

=「 ..== ■ 藝|| ‐ _.

暮らしに薫る本 シL

「人間臨終図鑑」 山田風太郎著

文庫本で450蔓X4冊です。古今束西を問わず歴史に名を

残す著名人 923人の死にざまが載っています。15歳で死ん

だ八百屋お七から始まって 121歳は泉重千代。年代順です

ので途中は 32歳で死んだキリスト。48歳の聖徳太子、67

歳のダ・ヴィンチ、80歳の釈迦など、ほとんど顔見夫0りの

人々です。1巻目の帯の言葉は「死をはじめて思う それを

青春という」2巻目は「自分の死は地球より重い 人の死は

大の死より軽いJ3巻目は「生は有限の道づれ旅 死は無限

のひとり旅」4巻目は「人間には早すぎる死か遅すぎる死し

かない」です。運すぎるっていうのが面白いですね。これを

読んで、死は思いわずらつても仕薄ないということをつく

づく知り、こわくな<なりました。この本は読み返すほどに

面白<t旅行の車中で読むという友人がいます。 (宮下)

【つぶやき】先日、詩吟の大会に出演するため、2泊 3日 で

長野県の諏訪湖の方まで先生方と5人のグループで行つた

 

目離

一●腱海

 

}・・繭菫

 

」■

暉書

 

■■

ている公

木 百 津 市

戎田市

隅川 市

八 千 代 市 11

野田市・富津市・四街道市 7

館山市・いすみ市・大綱白里市 6

松 戸市・流 山 市 5

茂原市・旭市・浦安市・ネ由ヶ浦市・南房総市 4

市川市・勝 ,甫市・鎌ケ谷市・八衛市・匝瑳市・山武市長南町

3

東金市 '市原市・E口 西市・白井市・富里市・東庄町―宮町・大多喜町・御宿町

2

佐倉市・習志野市・我孫子市・君津市・香取市酒々井町 '栄 町 '多古町・九十九里町・横芝光町睦沢町・喜牛村 ,鋸古肝

1

目暉 増暉 [二 こ 躍 睦 饉=二

睡 種 藝 二 菫 整 LE=饉