32
Teaching Manual

Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

TeachingManual

Japan Cricket Association

2472 Kanayanaka-cho, Sano-shi, Tochigi 327-0846 Japan

Web: www.japancricketblast.comTel: +81 50 3766 4483

Page 2: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

2

クリケットファミリーへ、ようこそ!

貴校にクリケットを導入いただき、誠にありがとうございます。

クリケットは、日本ではまだマイナーなスポーツですが、明治維新以前の

1863年に日本に伝来した歴史あるスポーツです。当協会のミッション

は、クリケットを通じて人、コミュニティ、国を結ぶ架け橋となり、豊かなス

ポーツ生活を創造することです。

今では、国内で約3,000人の競技人口があり、ジュニア世代を中心に年間約14,000人が学校な

どでクリケットを楽しんでいます。このように競技に関わる人が増加する中で、長期的な競技の発

展を図るためには、確固たる普及体制の確立が不可欠です。そのために最も重要なのは、指導者の

育成です。多くの教職員やボランティアが、クリケットの魅力に触れ、指導法を学べる機会を、でき

るだけ多く提供していきたいと思います。また、「クリケットアンバサダー」制度を設立し、指導者に

競技に参加する魅力的な機会を提供していきます。

このマニュアルでは、誰でも簡単に導入できるジュニア用指導計画を紹介します。基礎体力向上や

運動神経の発達に有効であるだけでなく、コミュニケーション能力の発達、チームワークの向上、

状況判断や戦術などの考える力をも養う内容となっております。また、学校の授業での活動から日

本代表として世界の舞台で活躍するまでの 日本代表への道も掲載しました。

同時に、画像や動画などで教えるの副教材を開発し、誰でも使用できるようにウェブサイトに掲載

しています。当協会には専門の普及員も複数おりますので、どんなことでもご相談ください。

当協会は、日本のクリケットの将来に大きな期待を持っています。皆様とクリケットという素晴らし

いスポーツを通じ、多くの青少年の育成とその豊かなスポーツライフの形成に貢献できることを非

常にうれしく思います。

宮地 直樹  日本クリケット協会の事務局長

Page 3: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

3

Contents

2 クリケットファミリーへ、ようこそ!

4 クリケットブラストの概要

6 セッション1  クリケットに触れる 7 スノーボールタグ 9 コンティニュアスクリケット

8 キャッチングゲーム 10 おまけアクティビティー

11 セッション2 ボウリング 12 ボウリングの紹介 14 おまけアクティビティー

13 ターゲットボウリング

15 セッション3 バッティング 16 アラウンド・ザ・ワールド 18 おまけアクティビティー

17 クリケットミニゲーム

19 セッション4 これまでの復習 20 キャッチングリレー 23 コンティニュアスクリケット

21 コーチングポイント 24 おまけアクティビティー

22 ボウリングリレー

25 セッション5  クリケットブラスト 26 セッションプラン 27 コーチングポイント

29 スコアカード

Page 4: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

4

クリケットブラストの概要クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

です。新学習指導要領に準拠し、児童の運動能力の向上や運動神経の発達を促進します。

クリケットブラストは、参加者のプレイ機会を最大化し、スポーツの楽しさを教えることを重視しま

す。そのため児童は、楽しみながら、投げる、打つ、捕るなどの技能を発達させるとともに、バランス

感覚、敏捷性、スピードなどの運動能力を向上させます。

また、クリケットブラストの指導者は、児童が楽しく安全で自由な学習環境を作り、子どもたちに合

わせてその興味をそそるようなゲームを使うことで、考える力や独創力を育むとともに、コミュニケ

ーション、チームワーク、リーダーシップなどの社会性を育みます。

楽しく心身の発達を促進するクリケット活動を経験することで、子どもたちだけでなく、教職員や指

導者、保護者などにも、スポーツやクリケットに対する情熱を喚起し、生涯スポーツや競技スポーツ

として継続していただけるように期待しています。

クリケットブラストのファーストステージは、学校で始まります。体育の授業でクリケットを学習する

ため、6回の45分授業(レッスン)で構成されるプログラムを開発しました。最初の4回で児童は、様

々な楽しいゲームを通してクリケットの基本を学習します。最後の2回では、学習したことを実践す

る試合形式のゲームを行います。

セカンドステージは、クリケットブラスト・スクールカップ(小学校大会)です。スクールカップは、子ど

もたちが体育で学習したことを学外で実践し、自己表現する場です。音楽やカラフルな旗がひらめ

く、お祭りのようなイベントとして楽しくスポーツを実践する場や雰囲気を作ることを重視します。

クリケットブラストのファイナルステージは、クリケットブラスト・シリーズです。スポーツやクリケッ

トの楽しさを知り、様々な技能を発達させるには、継続的に活動に参加する機会があることが最も

Page 5: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

5

大切です。そのためクリケットブラストでは、6週間連続のシリーズを年2回開催します。毎週2時間

のシリーズに参加することで、児童の運動能力や技能を発達させるとともに、アクティブでスポーツ

好きな生活習慣を身に着けてもらいたいと期待しています。

クリケットブラストのファイナルステージは、クリケットブラスト・シリーズです。スポーツやクリケッ

トの楽しさを知り、様々な技能を発達させるには、継続的に活動に参加する機会があることが最も

大切です。そのためクリケットブラストでは、6週間連続のシリーズを年2回開催します。毎週2時間

のシリーズに参加することで、子どもたちの運動能力や技能を発達させるとともに、子どもたちにア

クティブでスポーツ好きな生活習慣を身に着けてもらいたいと期待しています。

学校の校庭から日本代表への道

日本代表(国際大会)

19歳以下・15歳以下等の全国大会

ジュニアクリケットクラブ(通年の定期的活動や地域大会など)

地域などのクラブ(地域大会から全国大会までの大会)

19歳以下・15歳以下等の広域ジュニア大会

クリケットブラストスクールカップ

クリケットブラストシリーズ(6週間)

4~6回のクリケットブラスト授業(レッスン)

Page 6: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

6

セッション1: クリケットに触れる

第1セッションはクリケットに馴れるための運動です。

走る、投げる、捕る、打つといった基本的な動作を育みつつ、楽しいゲームを通してクリケットの

世界をのぞいてみましょう。

必要な道具:• ボール×人数分• ウィケット×1• コーン×4または白線ひき

Activity Time

イントロ  5分

スノーボールタグ 5分

キャッチングチャレンジ  5分

コンティニュアスクリケット 20分程度まとめ 2分程度レッスン時間  45分

動画 世界OR紹介動画

Page 7: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

7

セッション1

スノーボールタグ

基本的なルール• コーンまたは白線引きで四角形を作り、一角にボールが入ったかごを用意。• 参加者は四角形の外に出てはいけない。• 最初に児童1名がボールを持ち他の子を追いかける。(やりたい児童を募集する)• タッチされた児童はかごからボールを取り鬼となり、鬼は増えていく。

コーチングポイント• 終了時間を決める。• 両足ジャンプだけで移動してみる。• ボールを投げてはいけない。

20m 程度

20m 程度

20m 程度 20m 程度

Activity Time

イントロ  5分スノーボールタグ  5分キャッチングチャレンジ  5分コンティニュアスクリケット 20分程度まとめ 2分程度レッスン時間  45分

5分

セット・ アップ

Page 8: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

8

セッション1

キャッチングゲーム

ゲームルール• 児童は二人で一組になる。片方がボールを持つ。• 二人が向かい合ってお互い大きく二歩下がる。• 下から投げてお互いに両手で20回キャッチする。• 徐々に難易度を上げる。

チャレンジ• 右手だけで捕る。• 左手だけで捕る。• 捕る前に拍手をする。• 距離を長くする。• 2球同時に投げてみる。• 1分間に何回できるかチャレンジする。• 捕るごとにアルファベットを言う。• 英数字で数えてみる。

Activity Time

イントロ  5分スノーボールタグ  5分キャッチングチャレンジ  5分コンティニュアスクリケット 20分程度まとめ 2分程度レッスン時間  45分

5分

Page 9: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

9

セッション1

コンティニュアスクリケット

ゲームルール• 守備と攻撃の2チームに分ける。• 投手(児童または指導者)が下から投げ、打者はボールをフィールドに打ち返して、

コーン間を往復する。• 守備はボールをすぐに投手に返す。• アウトの種類は二種類 

①打球をノーバウンドで直接キャッチ 

②ボールを投手がウィケットに当てる• 打者はアウトにならない限り最大で3球受けることができる。(初球でのアウトは無効

とする。)

コーチングポイント• 返球されたボールはすぐにウィケット目がけて下から投げる。• 一人ずつバッティングを行い全員が打ち終わったら攻守交代。

Activity Time

イントロ  5分スノーボールタグ  5分キャッチングチャレンジ  5分コンティニュアスクリケット 20分程度まとめ 2分程度レッスン時間  45分

20分 程 度

10m 程度

10m 程度

10m 程度

セット・ アップ

Page 10: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

10

セッション1

おまけアクティビティーレッドロバー・タッグ(ワニ鬼ごっこ) 対象: 低学年~中学年

ルール:• 鬼が移動できる川のような場所を白線で作る• 鬼ごっこと同様鬼を決める。1人より2~3名いた方が望ましい。• 鬼以外の児童は先生の「スタート!」の声とともに川の向こう岸まで走り抜ける。

途中川の中でタッチされると鬼となる。必ず川の中を走らなければならず、

川の外を走っても鬼となる。

鬼はタッチしても鬼のままで全員が鬼になるまで続ける

コーチングポイント:• なかなか児童が走りださない場合は制限時間を設けましょう。• 合図があるまで走り出してはいけません。

Page 11: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

11

セッション1

イン&アウト 対象: 中学年~高学年

ルール:1. 全員が一列に並べる線を設ける。

2. 全員が一列に並び、両つま先を線に合わせる。

3. 指導者が「出て!」を言ったら線の外側にジャンプし、「入って!」と言ったら線の内側に

ジャンプする。外側にいる際「出て!」といわれた場合、内側にいる際「入って!」いわれ

た場合に動いてしまったら脱落となる。

4. 難易度を上げるためと英語に触れるために「出て!」を「OUT」にし、「入って!」を「IN」

にし、混ぜ合わせるとよい。

5. 最後まで残った児童の勝ちとなる。

Page 12: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

12

セッション2ボウリング

第2セッションはクリケットの投手が行う動作、ボウリングの練習です。

ボウリングは野球の投手と違いヒジを伸ばして投げるという特徴があります。

なかなか見慣れない動きではありますが、クリケットにおいてとても重要であり、児童のパワー、ス

ピード、バランス感覚、運動神経の発達を助ける働きがあります。

プロの選手達はこの投げ方で150キロ以上のスピードを出します。

必要な道具:• ボール×クラスの人数÷2• ウィケット×1• コーン×4

Activity Time

イントロ  5分ボウリングの紹介  15分ターゲットボウリング  20分程度まとめ 2分程度レッスン時間  45分

動画 速球派投手の動画

Page 13: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

13

セッション2

ボウリングの紹介 

説明二人一組のペアを作る。

お互いに投げ合ってみてフォームを確認する。

ボウリングの基本動作ボールの持ち方は野球と同じく親指、人差し指、中指を使います。

投げたい方向から体を90度開き半身になります。

ボールをあごの下に両手で持ち、両肘を開きます。肘、足、頭で小さな星を作るイメージです。

この小さな星を保ったまま体を横に揺らします。

児童は両手を大きく広げて大きな星を作り、勢いをつけるため、水平に広げた両手を垂直

に戻してから、ターゲットに向かって大きく回します、投げる腕はターゲットに向けまっすぐ

伸びた状態で大きな円を描きます。

側転をする動作とほぼ一緒です。

Activity Time

イントロ  5分ボウリングの紹介  15分ターゲットボウリング  20分程度まとめ 2分程度レッスン時間  45分

15分 程 度

Page 14: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

14

セッション2

ターゲットボウリング

ゲームルール• 一辺20m四角形をつくり、中心にターゲットとなるウィケットをセットする。• 四角形の角にコーンまたは白線で印をつける。• 各角に児童が並び四角の中心にあるウィケットを狙ってボウリングをする。• ウィケットに当たったら100ポイント、倒したら1000ポイントを獲得する。• 児童が投げ終えたら列の後ろに並ぶ。

コーチングポイント• 各角にいる児童がチームとなり、他の角のチームと競い合う。• できるだけボウリングを行う。(肘をまっすぐに伸ばして投げる)• ウィケットに当たるたびに棒を一本ずつ抜いて難易度を上げてみる。

チャレンジ• ウィケットに当てた回数につき個人に100ポイントを与える。• ウィケットを倒した回数につき個人に1000ポイントを与える。• ウィケットにヒットしたら棒を一本ずつ抜いていく、先に3本全部抜けたグループが勝

利する。

Activity Time

イントロ  5分ボウリングの紹介  15分ターゲットボウリング 20分程度まとめ 2分程度レッスン時間  45分

20分 程 度

20m 程度

20m 程度

20m 程度 20m 程度

セット・ アップ

Page 15: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

15

セッション2

おまけアクティビティー

ターゲットヒット場所:校庭などある程度広い場所

人数:8人以上

道具:ボール、ウィケットまたはコーン

対象:中~高学年

ルール:1. チームの数だけ白線引きで直径30メートル程の円を描き、その中心にウィケットま

たはコーンを置く。

2. チーム内でペアを作り、ペア同士は円の対角線上に立ち片方がボールを持つ。

3. 的に向かってボールを投げ、制限時間内でより多く的を倒せたチームの勝ちとなる。

トレジャー・ハンター場所:校庭または体育館でも可

人数:6人以上

道具:ボール各チーム1個 コーン各チーム10個以上

対象:低~高学年

ルール:各チーム一列に並び、1人ずつ10メートル先のコーンを目がけてボールを投げる。当て

たコーンの中にボールが入っていたチームの勝ちとなる。投げ終わった児童は一度ボー

ル拾いをしてから列に戻る。また当たったコーンはその都度除去する。

Page 16: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

16

セッション3バッティング

第3セッションは、バッティングの練習です。クリケットのバッティングは360度に打つことがで

き、多く点を取るために真横や後ろに打つこともあります。打球がバウンドしてグラウンドの外に出

ると4点、ノーバウンドで出ると6点入ります(クリケットのホームラン)。

必要な道具:• バット• ウィケット• コーン×3(バッティング用)• ボール×3• コーン×6または

白線ひき(守備用)

Activity Time

イントロ  5分アラウンド・ザ・ワールド 

10分程度クリケットミニゲーム   20分程度まとめ 2分程度レッスン時間  45分

動画 いろいろなバッティング動画

Page 17: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

17

セッション3

アラウンド ・ ザ・ワールド

ゲームルール• 1チーム5人程度の2チームでの対戦。• 一人ずつコーンの上からゾーンを狙ってボールを打つ。• ゾーンに入ればそれぞれのポイントが入る。一度入ったゾーンは狙えない。• 守備側はボールがゾーンに入らないように阻止する。1つのゾーンに守備は最大二人• 全員が打ち終わったら攻守交代する。

コーチングポイント• コーンのボールをよく見て力強く打つ• ゾーンの隅の方など守備がしづらい場所を狙う。

得点表セット・ アップ

10分

Activity Time

イントロ  5分アラウンド・ザ・ワールド  10分程度クリケットミニゲーム 20分程度まとめ 2分程度レッスン時間  45分

ターゲットゾーン

ターゲットゾーンターゲットゾーン

15Mの距離

50ポイント

100ポイント100ポイント

ターゲットゾーン

ターゲットゾーンターゲットゾーン

15Mの距離

Page 18: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

18

セッション3

セット・ アップ

クリケットミニゲーム

ゲームルール• ウィケットから15 Mの距離に投球位置を設定する。• バッターが打ったボールが戻ってくるまでウィケットとコーンの間を走った回数が点

数となる。• 空振りしてウィケットに当たった場合、打った球がノーバウンドで守備に取られた場

合、またウィケットとコーンの間を走っている間にボールを戻された場合、打者はアウ

トとなる。• 6球で交代、打者と投手と守備はローテーションでポジションを代わる。• 打者時に走った回数、投手時に取ったアウトの数(1アウト5点)が個人の得点となり、

一番多い児童が勝ちとなる。

コーチングポイント• 投球されたボールをよく見て力強く打つ• 投手の後ろなど守備がいない場所を狙う。• 投手はウィケットを狙って投球をする。

Activity Time

イントロ  5分アラウンド・ザ・ワールド  10分程度クリケットミニゲーム 20分程度まとめ 2分程度レッスン時間  45分

20分 程 度

1グループ 2グループ 3グループ 4グループ

Page 19: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

19

セッション3

おまけアクティビティー

ターゲットバッティング人数:1グループ4人程度

道具:バット×1 コーン×5

対象:全学年

ルール:1. バッター側にコーンを3個置き、ボールを乗せます。バッター側から15メートル程離

した場所に3メートル間隔のゲートを作ります。

2. 児童はコーンの上のボールをゲート狙って打ちます。ゲートの中に入れば得点がはい

り、点数の多い児童の勝ちとなります。

3. 順番を待っている児童はゲートの向こう側で、審判とボール拾いを兼任します。バッタ

ーはゴロになるように打つと安全にゲームが行えます。

ホームラン競争場所:校庭

人数:1グループ4人程度

道具:バット ボール 白線引き各×1

対象:中~高学年

ルール:1. バッターが1人おり、10メートル離れた場所に投手、30メートル離れた場所に白線

を引きます。白線の向こう側に守備がいます。

2. 投手が下からワンバウンドで投げ、バッターは白線をノーバウンドで超えるように打ち

ます。白線を超えれば1点で、得点の多い児童の勝ちとなります。

3. 守備にノーバウンドで捕られてしまったら得点は入りません。

Page 20: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

20

セッション4これまでの復習

第4セッションではこれまでの練習をゲームで実践してみましょう。

まずリレー形式のウォーミングアップで体をほぐし、ゲーム開始です。

必要な道具:• コーン×8• ボール×4• ウィケット×4• バット×4

Activity Time

イントロ  5分キャッチングリレー 3分バッティングリレー 3分ボウリングリレー 3分コンティニュアスクリケット 20分程度まとめ 2分程度レッスン時間  45分

動画 

Page 21: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

21

セッション4

キャッチングリレー

ゲームルール• 4チームの各第1走者は向かいにあるコーンまで走る• コーンの上にあるボールを上に投げて3回拍手しキャッチする。• ボールをコーンに戻し自分の列まで走り、次の走者にタッチする。• 次の走者はタッチを合図にスタートする。

コーチングポイント• できるだけ早く、正確に行う。• 学年に合わせて拍手の回数を決める。• 高学年は列に帰る途中(3m地点)で次の走者に下投げでパスをする。

3分

Activity Time

イントロ  5分キャッチングリレー  3分バッティングリレー 3分ボウリングリレー 3分コンティニュアスクリケット 20分程度まとめ 2分程度レッスン時間  45分

セット・ アップ

Page 22: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

22

セッション4

バッティングリレー

ゲームルール• バットを持って走り、中央にあるウィケットをバットでタッチしてターンする。• ターンして奥のコーンをバットでタッチし、戻ってきたら次の走者に交代。

コーチングポイント• 走るときはバットを両手で持つ。• バットを手渡す時は次の走者が受け取りやすい様に渡す。

3分

Activity Time

イントロ  5分キャッチングリレー  3分バッティングリレー 3分ボウリングリレー 3分コンティニュアスクリケット 20分程度まとめ 2分程度レッスン時間  45分

セット・ アップ

Page 23: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

23

セッション4

ボウリングリレー

ゲームルール• 第一走者が奥のコーンまで走りボールを拾う。• ウィケットに向かってボウリングする。• ウィケットにヒットした場合投手が回収し次の走者に投げてパスをする。• ウィケットを外したならば次の走者が拾い前の走者が戻ってきたらスタートする。• 第2走者からボールを持って奥のコーンまで走る。• 一番ウィケットを当てたチームと一番早かったチームの発表をする。

チャレンジ• ターゲットとなるウィケットの棒の本数を1、2本にする。

3分

Activity Time

イントロ  5分キャッチングリレー  3分バッティングリレー 3分ボウリングリレー 3分コンティニュアスクリケット 20分程度まとめ 2分程度レッスン時間  45分

セット・ アップ

Page 24: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

24

セッション4

コンティニュアスクリケット

ゲームルール• 守備と攻撃の2チームに分ける• 投手(児童)がボウリングをし、打者はボールをフィールドに打ち返して、コーン間を

往復する。• 守備はボールをすぐに投手に返す。• アウトの種類は二種類 ①打球をノーバウンドで直接キャッチ ②ボールを投手が

ウィケットに当てる• 打者はアウトにならない限り最大で3球受けることができる。(初球でのアウトは無効

とする)

コーチングポイント• 返球されたボールはすぐにウィケット目がけて上から投げる。• 1人ずつバッティングを行い全員が打ち終わったら攻守交代。

Activity Time

イントロ  5分キャッチングリレー  3分バッティングリレー 3分ボウリングリレー 3分コンティニュアスクリケット 20分程度まとめ 2分程度レッスン時間  45分

20分 程 度

セット・ アップ

10m 程度

10m 程度

10m 程度

Page 25: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

25

セッション4

おまけアクティビティー フライチャレンジ場所:広い場所

人数:1クラス

道具:バット1本、ボール1球

対象:高学年

ルール:• クラスの代表者を数名選出する。指導者が彼等に向けてフライを打つが、その他の児

童は〇×クイズの要領で取れるか取れないに分かれる。

Page 26: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

26

セッション5クリケットブラスト

第5セッションでは本格的な試合をやってみ

ましょう。

クリケットブラストと呼ばれる小学生向けのゲ

ームです。

クリケットは紳士のスポーツです。チームワーク

を磨いて勝利を目指しましょう。

Activity Time

イントロ  5分クリケットブラスト 35分まとめ 2分程度レッスン時間  45分

セット・ アップ

必要な道具:• バット×2、• ウィケット×2、• ボール×1、• コーン×2

Page 27: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

27

セッション5

セッションプラン

ゲームルール - クリケットブラスト10人で行う場合、まず5組のペアを作り、バッティングには1ペア、投手とウィケットキーパ

ーに1ペアとなり残りの3ペアは守備となる。• バッティングは1人4球、ペアで8球打ち次のペアと交代します、バッティングでは走っ

た回数がバッテイングペアの点数となり、投手はウィケットに当てることができる場合

投手ペアに5ポイントが入り、守備はフライや走塁アウトにより5ポイント得られる。• ゲームの目的は投げられたボールを打ち返しより多く走りポイントを取ること。• 打者は走塁アウトにならないように気をつけながらできるだけ多く走る。• あまりに遠くへ打った場合ボーナスポイントを加えるバリエーションも作る。• 走った回数を合計してより多かったチームが勝利となる。

コーチングポイント

バッティング• バッティングはペアで8球打ちます。• 各児童はバッティング、ボウリング、ウィケットキーピングを1回ずつ経験します。• ウィケットを何度も往復することで得点を重ねますがアウトになりそうであれば走塁

しなくてもよいです。• アウトの種類はフライ、ウィケットに直接あたるアウト、走塁アウトの3つです。• 打者から奪ったアウトは守備側に5ポイント与えられます。• 高すぎ、遠すぎて届かない等明らかに打者が打てない球が投げられた場合、打者は2

ポイントが与えられる他、「フリーヒット」を打つことができます。• 「フリーヒット」では打者が前方へバッテイングティから打つことができ、大量得点を

とるチャンスとなっております• ただし、フリーヒットの場合は、打者側のウィケットの後方に打ってはいけません。

Page 28: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

28

セッション5

ボウリング• ボウリングとウィケットキーパーのペアは1人4球、合計8球投げます。• ペアでボウリングとウィケットキーパーを交互に行います。• ボウリングは利き腕をまっすぐに伸ばし打者の手前でバウンドするように投げましょ

う。• ペアで8球投げ終えたら次のボウリングペアと交代します。• 打つことが不可能なボールは「フリーヒット」となります。

フィールディング• フィールディングの目的はボールを捕ったり、止めたり、投手またはウィケットキーパ

ーに投げたりすることで打者の走塁を防ぐことです。

Page 29: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

29

スコアカード*スコアカードは次ページにあります。

スコアリングの説明1. 縦の「Batting Pair」の欄に打者の名前を入れます。

2. 横の「over」の欄に投手の名前を入れます。

3. 打者の点数を名前の横の表に記入していきます。

4. ウィケットが落ちたらアウトになった打者の枠にWを記入します。

5. ワイドとノーボールなど(暴投)は丸を記入し、フリーヒットでの追加点数は丸の中に

記入します。

6. 点数が入らなかった投球には枠の中に点(ドッド)を記入します。

7. 1オーバーで6枠を埋めてください。

8. 打者ペアが4オーバー打ち終えた後、個人の得点とペア合計の点数を記入し、チーム

の得点に加えてください。

9. 第2番以降の攻撃ペアは、ペアの得点にチームの得点を加え現在の得点を記入しま

す。

10. 打撃チームの攻撃が終了した後、チームの総得点を記入してください。

11. 失った各ウィケット(アウト)は相手チームにボーナスラン(5ラン)が与えられます。 イ

ニングが終了したら失ったアウト数を5倍して相手チームに与えた点数の欄に記入し

ます。

12. 最初の攻撃が終了した時点では、先攻チームの総得点欄と相手チームからもらう得

点欄は空欄のままだが、後攻の攻撃が終了したら2つの欄を埋めてスコアシートを完

成させる。

Page 30: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

Taro

San

o Sam

urai

Akish

ima A

rashi

2015

/07/

03

11

118

112

230

216

446

446 25 71

10

13 18 5 7

118 8

0

1 44

22

2

1

14

1

W

WW

2

44

28

4

44

8W

・・

・・

・・

・・

・J

unji

Mich

i

Misa

Haruh

isa

Nami

eS

hoji

Mom

oko

Jun

Toshio

Ryuic

hiFu

kumi

Page 31: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム
Page 32: Teaching Manual - Cricket...4 クリケットブラストの概要 クリケットブラスト(Cricket Blast)は、児童に、安全かつ楽しく、クリケットを紹介するプログラム

TeachingManual

Japan Cricket Association

2472 Kanayanaka-cho, Sano-shi, Tochigi 327-0846 Japan

Web: www.japancricketblast.comTel: +81 50 3766 4483