デイトナが提案する 新しい建築のカタチ 水平線に沈む夕日を見るための 海辺のモホテル バイクツーリングご用達になってもらうべく、 今回プランニングした高床式LGSのモーターホテル。 ストレスの多い日常から解き放たれた本当の自由を 提案するケーススタディーです。 デイトナハウスを構成するのは、LGS と呼ばれる軽量鉄骨の パネルで、厚さ3.2㎜、幅12.5㎝、厚み5㎝の『C チャンネル』 と呼ばれる部材を、横幅 180㎝、縦 270㎝の長方形に溶接して 製作しています。対角線のクロスしたパーツは、 『ブレース』と 呼ばれる筋違いで、力の伝達を受け持つ大切な役割を持って います。 “柱”と“梁”と呼ばれる縦と横の部材を使って軸組を 作っていく一般的な建築とは違って、デイトナハウスはこの LGS パネルを連結することで住宅、ガレージ、別荘、店舗、マ ンションなどの様々な建築を可能とする、全く新しいカタチ のシステムなのです。つまりこの LGS パネルを使った建物全 てがデイトナハウスと言う訳です。パネルの枚数を数えるだ けで、建築の広さ、およその予算がイメージできる分かりやす さと、パウダーコーティングが施されたその鉄の素材感が醸 し出すハードボイルドな空間のテイストも持ち味です。 Text/Atsushi TAMADA CG/Kenta KITAGAWA ldk, Soma YOKOI デイトナをはじめ、カーマガジ ンでの長期連載、ムック本であ る CAR&HOMEにて、常にクル マと住宅の関係について提案し 続けてきた建築プロデュース会 社 LDK inc。建築設計はもちろ んのこと、建築システムの開発 や商品開発も行う。 道路面から海に向かって傾斜していく、日本中どこにでもある海岸線の立 地に、鋼管杭で人工地盤を作って建築するこのモーテル。基礎工事や造成工 事をしないことでスピーディかつ、効率的なコスト計画が実現できます。そ して何よりもその印象的なフォルムが、商業施設としての最適解を導き出 すのです。特に海から見上げたメインカットは、どこにも実例がないワイル ド感を醸し出します。一番右の一室はカフェになっており、モーテルの管理 機能を兼ねています。カフェから眺める荒れた冬の海も最高です。 海に沈む夕日を眺めるため に作られたこのモーテルの 最大の特徴のルーフデッ キ。ニッポンの西の端を実 感できる場所です。鉄とガ ラス、そしてそこに映る純 粋な夕日のコントラストは、 バイク野郎の魂を揺さぶり ます。道路側からの建物フ ォルムも印象的。R スパン の銀色の金属光沢とリブ付 きの曲面が、一度見たら忘 れない視認性も表現します。 日本中のバイクツーリングマニアの“漂泊の魂” を刺激してやまない、海岸にそそり立つ高床式 LGSの外観。たとえば気候のいい季節だけでなく、 荒れた冬の日本海を眺めに来るツアーもいいな と感じさせるところが LGS のいいところです。 これぞニッポンのミッドセンチュリー。 [ 33枚×2部屋 ] 宿2 1 100100LGS1FLDKR使BBQ西93 92

Text/Atsushi TAMADA CG/Kenta KITAGAWA , Soma …...デイトナが提案する 新しい建築のカタチ 水平線に沈む夕日を見るための 海辺のモーターホテル

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Text/Atsushi TAMADA CG/Kenta KITAGAWA , Soma …...デイトナが提案する 新しい建築のカタチ 水平線に沈む夕日を見るための 海辺のモーターホテル

デ イト ナ が 提 案 す る 新 し い 建 築 の カ タ チ

水平線に沈む夕日を見るための

海辺のモーターホテルバイクツーリングご用達になってもらうべく、今回プランニングした高床式LGSのモーターホテル。ストレスの多い日常から解き放たれた本当の自由を提案するケーススタディーです。

デイトナハウスを構成するのは、LGS と呼ばれる軽量鉄骨のパネルで、厚さ3.2㎜、幅12.5㎝、厚み5㎝の『C チャンネル』と呼ばれる部材を、横幅180㎝、縦270㎝の長方形に溶接して製作しています。対角線のクロスしたパーツは、『ブレース』と呼ばれる筋違いで、力の伝達を受け持つ大切な役割を持っています。“柱”と“梁”と呼ばれる縦と横の部材を使って軸組を作っていく一般的な建築とは違って、デイトナハウスはこのLGS パネルを連結することで住宅、ガレージ、別荘、店舗、マンションなどの様々な建築を可能とする、全く新しいカタチのシステムなのです。つまりこのLGSパネルを使った建物全てがデイトナハウスと言う訳です。パネルの枚数を数えるだけで、建築の広さ、およその予算がイメージできる分かりやすさと、パウダーコーティングが施されたその鉄の素材感が醸し出すハードボイルドな空間のテイストも持ち味です。

Text/Atsushi TAMADA CG/Kenta KITAGAWA(ldk), Soma YOKOI

デイトナをはじめ、カーマガジンでの長期連載、ムック本であるCAR&HOMEにて、常にクルマと住宅の関係について提案し続けてきた建築プロデュース会社LDK inc。建築設計はもちろんのこと、建築システムの開発や商品開発も行う。

道路面から海に向かって傾斜していく、日本中どこにでもある海岸線の立地に、鋼管杭で人工地盤を作って建築するこのモーテル。基礎工事や造成工事をしないことでスピーディかつ、効率的なコスト計画が実現できます。そして何よりもその印象的なフォルムが、商業施設としての最適解を導き出すのです。特に海から見上げたメインカットは、どこにも実例がないワイルド感を醸し出します。一番右の一室はカフェになっており、モーテルの管理機能を兼ねています。カフェから眺める荒れた冬の海も最高です。

海に沈む夕日を眺めるために作られたこのモーテルの最大の特徴のルーフデッキ。ニッポンの西の端を実感できる場所です。鉄とガラス、そしてそこに映る純粋な夕日のコントラストは、バイク野郎の魂を揺さぶります。道路側からの建物フォルムも印象的。Rスパンの銀色の金属光沢とリブ付きの曲面が、一度見たら忘れない視認性も表現します。

日本中のバイクツーリングマニアの“漂泊の魂”を刺激してやまない、海岸にそそり立つ高床式LGSの外観。たとえば気候のいい季節だけでなく、荒れた冬の日本海を眺めに来るツアーもいいなと感じさせるところがLGSのいいところです。これぞニッポンのミッドセンチュリー。

[ 33 枚×2 部屋 ]

 

映画『イージーライダー』の冒頭

は、ピーター・フォンダとデニス・ホ

ッパーの二人のライダーがモーテル

への宿泊を断られるところから始ま

ります。

 

世の中は今でも〝移動〞をしながら

自由な生活を満喫する人生に対して

冷たい側面があります。それが証拠

にニッポンには良質なモーターホテ

ル/モーテルが非常に少ないのが現

実です。しかし今後、ストレスがます

ます多くなる現代社会で、土地に縛

り付けられること脱出した〝遊動民〞

的なライフスタイルに関心が高まっ

てくることが考えられます。

 

そこで今回は、実際に島根県のと

ある海岸の緩やかな傾斜地に計画中

の高床式モーターホテルをご紹介し

ます。この建物は、まさに〝遊動民ラ

イダー〞のためのモーターホテルな

のです。

 

建築場所は、ただ水平線とそこに

沈む夕日がある場所。とにかくその

夕日が美しい。そんなロケーション

です。建物は2棟連棟で計画します。

1棟当たりは100㎡。この平屋の

100㎡が高床式LGSで建築す

る場合の基本単位だと考えてくださ

い。プランはいたってシンプルです。

1FのLDKとベッドスペース。そ

の上は曲面屋根Rスパンを使った

吹き抜けです。吹き抜けから階段を

上がると海に面したルーフデッキが

あります。ここで旅を共にするバイ

ク仲間と楽しむ本格的なBBQは

文字通り〝言うこと無し〞。まさに遊

動民の境地でしょう。

 

バイクで風を切りながらツーリン

グし、海に奇跡のように張り出した

ウッドデッキで西の空を見ながら肉

を食らう。そして鉄の素材感むき出

しの空間で眠る。このような〝ワイル

ドな旅〞をテーマとしたデイトナハ

ウスの施設を続々計画中です。土地

に縛り付けられる日常から、〝移動〞

というイメージを取り入れた自由な

生活の幸せ〝フリーダム〞が、今後数

号に渡ってお伝えする連続企画のテ

ーマなのです。映画イージーライダ

ーの中でジャック・ニコルソンが最

期に語った自由が今蘇るのです。

93 92