32
ThirdEye スタートアップガイド 目次 第1章 はじめに .................................................................................................................... 2 1.1 動作環境 ................................................................................................................................ 2 第2章 インストール ................................................................................................................ 3 2.1 インストールする .......................................................................................................................... 3 2.1.1 VMware ESXi へのデプロイ ........................................................................................................ 3 2.1.2 Windows Hyper-V へのデプロイ ................................................................................................. 5 2.2 ネットワーク設定を構成する ........................................................................................................... 12 第3章 基本操作 ............................................................................................................... 15 3.1 ログイン/ログアウト.................................................................................................................... 15 3.1.1 ログインする ......................................................................................................................... 15 3.1.2 ログアウトする ....................................................................................................................... 15 3.2 画面構成 .............................................................................................................................. 16 3.2.1 画面構成と各部の役割概要 ..................................................................................................... 16 第4章 デバイス追加 ............................................................................................................ 18 4.1 SNMP コミュニティ名を設定する ...................................................................................................... 18 4.2 デバイスをディスカバリする ............................................................................................................. 20 第5章 マップ作成 ............................................................................................................... 22 5.1 マップを作成する ....................................................................................................................... 22 第6章 監視設定 ............................................................................................................... 23 6.1 モニターセットを作成する .............................................................................................................. 23 6.2 モニターを追加する .................................................................................................................... 23 6.3 モニターセットを適用する .............................................................................................................. 25 第7章 通知設定 ............................................................................................................... 26 7.1 インシデントに登録する ................................................................................................................ 26 7.1.1 アラートポリシーを追加する ........................................................................................................ 26 7.1.2 トリガーを設定する ................................................................................................................. 27 第8章 グラフ表示/データエクスポート ........................................................................................ 29 8.1 モニターのグラフを表示する ............................................................................................................ 29 8.2 モニターのデータをエクスポートする .................................................................................................... 29 第9章 再起動/シャットダウン ................................................................................................. 30 第 10 章 アンインストール ...................................................................................................... 31 10.1 アンインストールする ................................................................................................................ 31 第 11 章 お問い合わせ......................................................................................................... 32

ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

ThirdEye

スタートアップガイド

目次

第 1 章 はじめに .................................................................................................................... 2

1.1 動作環境 ................................................................................................................................ 2

第 2 章 インストール ................................................................................................................ 3

2.1 インストールする .......................................................................................................................... 3

2.1.1 VMware ESXi へのデプロイ ........................................................................................................ 3

2.1.2 Windows Hyper-V へのデプロイ ................................................................................................. 5

2.2 ネットワーク設定を構成する ........................................................................................................... 12

第 3 章 基本操作 ............................................................................................................... 15

3.1 ログイン/ログアウト .................................................................................................................... 15

3.1.1 ログインする ......................................................................................................................... 15

3.1.2 ログアウトする ....................................................................................................................... 15

3.2 画面構成 .............................................................................................................................. 16

3.2.1 画面構成と各部の役割概要 ..................................................................................................... 16

第 4 章 デバイス追加 ............................................................................................................ 18

4.1 SNMP コミュニティ名を設定する ...................................................................................................... 18

4.2 デバイスをディスカバリする ............................................................................................................. 20

第 5 章 マップ作成 ............................................................................................................... 22

5.1 マップを作成する ....................................................................................................................... 22

第 6 章 監視設定 ............................................................................................................... 23

6.1 モニターセットを作成する .............................................................................................................. 23

6.2 モニターを追加する .................................................................................................................... 23

6.3 モニターセットを適用する .............................................................................................................. 25

第 7 章 通知設定 ............................................................................................................... 26

7.1 インシデントに登録する ................................................................................................................ 26

7.1.1 アラートポリシーを追加する ........................................................................................................ 26

7.1.2 トリガーを設定する ................................................................................................................. 27

第 8 章 グラフ表示/データエクスポート ........................................................................................ 29

8.1 モニターのグラフを表示する ............................................................................................................ 29

8.2 モニターのデータをエクスポートする .................................................................................................... 29

第 9 章 再起動/シャットダウン ................................................................................................. 30

第 10 章 アンインストール ...................................................................................................... 31

10.1 アンインストールする ................................................................................................................ 31

第 11 章 お問い合わせ ......................................................................................................... 32

Page 2: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

第1章 はじめに

このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

ただくために最低限必要な設定・操作方法について説明します。

1.1 動作環境

ThirdEye は、仮想アプライアンス(VA)として提供されます。ThirdEye を使用するには、次の環境が必要です。

項目 構成

仮想化プラットフォーム VMWare ESXi 5.5 以上

Hyper-V(Windows Server 2012 R2 以降)

CPU 8 コア 以上

メモリ 8 GB 以上

ハードディスク HDD1: 8 GB(システム領域)

HDD2: 50 GB 以上(データ領域)

対応ブラウザ

Google Chrome

Mozilla Firefox

Microsoft Edge

その他特記事項

・ 対応ブラウザは、最新版でのご利用を推奨しております。

Page 3: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

第2章 インストール

ThirdEye のセットアップの流れは以下のとおりです。

2.1 インストールする

ThirdEye は、仮想アプライアンスとして提供され、以下の 2 つのプラットフォームをサポートしています。

VMWare ESXi 5.5 以上

Hyper-V(Windows Server 2012 R2 以降)

以下では、VMWare ESXi と Windows Hyper-V を使用した場合のデプロイ手順について説明します。

2.1.1 VMware ESXi へのデプロイ

ここでは例として、ESXi6.5 を使用します。ご利用環境にあわせて読み替えてください。

1. Web UI にログインし、仮想マシンから「仮想マシンの作成/登録」をクリックします。

2. 「OVF ファイルまたは OVA ファイルから仮想マシンをデプロイ」を選択し、「次へ」をクリックします。

Page 4: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

3. 仮想マシンの名前を入力後、「netld-core-Ver.Rev-appliance.ova」ファイルを Web UI 上にドラッグ・アン

ド・ドロップし、「次へ」をクリックします。

4. ストレージを選択し、「次へ」をクリックします。

5. デプロイするネットワークとディスクのプロビジョニングを選択し、「次へ」をクリックします。

Page 5: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

6. 「完了」をクリックします。

以上がデプロイする手順です。

デプロイ完了後、作成した仮想マシンを起動してください。

2.1.2 Windows Hyper-V へのデプロイ

ここでは例として、Windows Server 2016 を使用します。ご利用環境にあわせて読み替えてください。

1. Hyper-V マネージャーを起動し、「新規」→「仮想マシン」をクリックします。

Page 6: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

2. 仮想マシンの名前を入力し、「次へ」をクリックします。

3. 「第 1 世代」を選択し、「次へ」をクリックします。

Page 7: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

4. 起動メモリを設定し、「次へ」をクリックします。

5. 接続先に使用する仮想スイッチを選択し、「次へ」をクリックします。

Page 8: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

6. 「後で仮想ハードディスクを接続する」を選択し、「次へ」をクリックします。

7. 「完了」をクリックします。

Page 9: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

以上で仮想マシンが作成されます。

次に 2 つの VHDX ファイルを作成した仮想マシンに割り当てます。

8. 作成した仮想マシンを右クリックし、「設定」をクリックします。

9. 「プロセッサ」をクリックし、「仮想プロセッサ数」を変更します。

Page 10: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

10. 「IDE コントローラー0」をクリックし、「追加」をクリックします。

11. 「参照」をクリックします。

12. 「thirdeye-disk1」を追加し、「OK」をクリックします。

Page 11: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

13. 再度、「IDE コントローラー0」をクリックし、「追加」をクリックします。

14. 「参照」をクリックします。

15. 「thirdeye-disk2」を追加し、「OK」をクリックします。

Page 12: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

16. 「ネットワークアダプター」内の「高度な機能」をクリックし、MAC アドレスを静的に変更します。

デプロイ完了後、作成した仮想マシンを起動してください。

2.2 ネットワーク設定を構成する

ネットワーク設定では、ThirdEye に付与するホスト名や IP アドレスなどを設定します。デフォルトでは DHCP から IP

アドレス等を取得します。DHCP サーバがない環境では、以下の手順で各種設定を行います。

※ネットワーク設定は、すべてキーボードでの操作です。

[1] Static IP Address を選択します。

Page 13: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

[1] eth0 (Primary) を選択します。

以下の項目を入力し、最後に「y」を押し設定を保存します。

項目 説明 必須項目

Hostname 仮想アプライアンスで使用するホスト名 ○

NTP Server 仮想アプライアンスで使用する NTP サーバのアドレス

(IP かホスト名) ○

IP Address 仮想アプライアンスで使用する IP アドレス ○

Netmask 上記 IP アドレスのサブネットマスク ○

Gateway ゲートウェイの IP アドレス ○

DNS1/2 DNS サーバの IP アドレス ―

Page 14: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

設定は以上です。設定後、サービスが自動で再起動されます。

Page 15: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

第3章 基本操作

3.1 ログイン/ログアウト

ThirdEye へのログイン方法とログアウト方法を、以下に示します。

3.1.1 ログインする

1. Web ブラウザで、ThirdEye のアドレスを入力し、アクセスします。

https://<IP_address>/

<IP_address>には、ThirdEye の IP アドレスまたは FQDN(Fully Qualified Domain Name)を指定します。

2. ログイン画面で、ユーザ名・パスワードを入力し、ログインします。

※初期設定の ユーザ名は admin (半角小文字)、 パスワードは password (半角小文字)です。

ログインすると、ThirdEye のトップ画面が表示されます。

3.1.2 ログアウトする

1. 画面右上にある[ログアウト]をクリックします。

Page 16: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

ログアウトすると、ThirdEye のログイン画面が表示されます。

3.2 画面構成

ここでは、ThirdEye コンソールの画面構成について説明します。

3.2.1 画面構成と各部の役割概要

ThirdEye は、8 つのタブで構成され、タブごとに役割が分かれています。

タブ 説明

① ダッシュボード ダッシュボードを表示します。

Page 17: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

タブ 説明

ダッシュボードは、さまざまなウィジェットから構成され、ユーザがカスタマイズを行うことがで

きます。

② デバイス 監視対象デバイスの一覧を表示します。

表示されるカラムは、ユーザが選択しカスタマイズを行うことができます。

③ ジョブ

ジョブの一覧を表示します。

ジョブ履歴: 実行したジョブの履歴を表示します。

ジョブ管理: ジョブを作成、編集することができます。

④ ターミナルプロキシ デバイスにターミナルで接続したときの記録の一覧を表示します。

⑤ モニター 監視項目を設定します。

⑥ インシデント インシデントの一覧を表示します。

⑦ マップ マップを表示します。

⑧ MIB MIB の一覧を表示します。

Page 18: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

第4章 デバイス追加

4.1 SNMP コミュニティ名を設定する

SNMP ポーリング時に必要になる SNMP コミュニティ名 を、クレデンシャルメニューで設定します。クレデンシャルメニュ

ーは、[デバイス]タブの[インベントリ]→[クレデンシャル]から開きます。

1. [新しいネットワークグループを追加]をクリックします。

2. ネットワークグループ名を入力し、ダイナミックまたはスタティックを選択して[OK]をクリックします。

ここでは例として、 [全てのデバイス用] と入力し、 [ダイナミック] を選択します。

Page 19: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

選択肢 説明

ダイナミック

アドレス範囲に対してクレデンシャルを設定します。

ネットワークグループのアドレス範囲をダイナミック形式で指定し、そのアドレス範囲内のデバイスに共通

のクレデンシャルを登録します。1 つのネットワークグループには最大 3 つのクレデンシャルを登録でき、

登録されたクレデンシャルのなかから優先順に利用可能な認証情報を自動的に選択します。

スタティック IP アドレス単位でクレデンシャルを設定します。

ネットワークグループに IP アドレス単位で個別のクレデンシャルを登録します。

3. アドレスを追加欄にネットワークグループのアドレス範囲を入力し、SNMP Get Community 欄に監視対

象デバイスの SNMP コミュニティ名を入力します。

※ アドレス範囲に「0.0.0.0/0」と指定することで、全てのデバイスが対象になります。

Page 20: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

4. [OK]をクリックし、設定を保存します。

4.2 デバイスをディスカバリする

ネットワークディスカバリを実行し、ThirdEye に監視対象デバイスを追加します。ディスカバリは、[デバイス]タブ →

[インベントリ]→[デバイスのディスカバリ]から行います。

1. ディスカバリする IP アドレス範囲を指定し、[+]をクリックします。

Page 21: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

2. 追加 SNMP コミュニティストリング欄に、ディスカバリに使用する SNMP コミュニティ名を入力します。

※ 『4.1 SNMP コミュニティ名を設定する』のように、別途 SNMP コミュニティ名を指定している場合は、

追加コミュニティストリングの指定は不要です。

3. [実行]をクリックします。

Page 22: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

第5章 マップ作成

5.1 マップを作成する

マップは、[マップ]タブから設定します。

1. [作成]または[マップを作成]をクリックします。

2. マップ名を入力します。

3. [デバイスを挿入]をクリックし、マップ上にアイコン表示させるデバイスを選択し[OK]をクリックします。

4. [保存]をクリックします。

Page 23: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

第6章 監視設定

ThirdEye では、監視項目のことを モニター と呼びます。例えば、Ping 監視やトラップ監視、SNMP テーブル監視

などが モニター に該当します。モニターは、デバイスに対し直接設定することもできますが、 モニターセット に定義するこ

とをおすすめします。

モニターセット は、モニターの集合体で、複数のモニターを組み合わせることができます。モニターセットを使用すると、デ

バイスに対し効率的に監視設定を構成することができます。

6.1 モニターセットを作成する

1. [追加]をクリックします。

2. モニターセット名を入力し、[OK]をクリックします。

ここでは、例として [モニターセット 1] と入力します。

6.2 モニターを追加する

1. モニターセットを選択します。

ここでは、例として [モニターセット 1] を選択します。

2. [モニターを追加]をクリックします。

Page 24: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

3. 監視内容を選択します。

ここでは、例として [ICMP] を選択します。

※ [モニターを追加]に表示される選択肢は、以下のとおりです。

選択肢 説明

テンプレートから追加 [テンプレート]に作成されたモニターテンプレートのなかから、モニターを追加します。

ICMP ICMP Ping によるモニターを追加します。

SNMP テーブル SNMP テーブルと MIB オブジェクトを指定し、モニターとして追加します。

SNMP トラップ SNMP トラップのオブジェクト ID(OID)を指定し、モニターとして追加します。

SNMP OID SNMP MIB のオブジェクト ID(OID)を指定し、モニターとして追加します。

HTTP http または https に対する監視を行います。

Xen Server Xen Server に対する監視を行います。

4. モニター名を入力します。

ここでは、例として [ICMP Ping 1] と入力します。

5. インターバルを設定します。

ここでは、例として [5 分] に設定します。

6. [保存]をクリックし、[閉じる]をクリックします。

Page 25: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

以上で、モニターの追加は完了します。

モニターセットをダブルクリックで展開すると、モニターセットに追加されたモニターを確認できます。

6.3 モニターセットを適用する

デバイスにモニターセットを適用します。デバイスにモニターセットを適用すると、モニターセットに定義されたモニターが一

括で適用されます。

1. [デバイス]タブで、モニターセットを適用するデバイスを選択します。

2. [デバイス]→[モニターセット]を選択します。

3. 適用するモニターセットを選択し、[OK]をクリックします。

デバイスをダブルクリックすると、画面下にデバイス詳細が表示されます。[モニター]タブの Detail 欄で適用されたモニタ

ーを確認できます。

Page 26: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

第7章 通知設定

ThirdEye で通知設定を行うには、1:アラートポリシー設定、2:トリガー設定 の 2 つのステップが必要です。アラ

ートポリシー では、障害発生時のアクションを設定します。トリガー では、アラートポリシー と処理を開始する条件を設

定します。

ここでは例として、イベントをインシデントに登録する方法を、以下に示します。

7.1 インシデントに登録する

7.1.1 アラートポリシーを追加する

1. [追加]をクリックします。

2. アラートポリシー名を入力します。

ここでは、例として [アラートポリシー 1] と入力します。

3. [アクションを追加]をクリックし、[インシデント登録]アクションを選択します。

選択肢 説明 備考

インシデント登録

トリガー検知したときに[インシデント]タブに登録します。

デフォルト優先度(高、中、低)

担当者

SNMP トラップ

トリガー検知したときに SNMP トラップを通知します。

トラップ送信先

トラップコミュニティ名

Page 27: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

4. [保存]をクリックし、[閉じる]をクリックします。

7.1.2 トリガーを設定する

1. モニターをダブルクリックで選択します。

ここでは、例として[ICMP Ping 1]を選択します。

2. [トリガー]をクリックし、[レスポンス確認]を選択します。

3. [レスポンス確認]の各項目を設定します。

項目 説明

期間 期間内に何回失敗したら処理を実行するか、その基準になる期間を設定する。(※最小値: 1 分)

カウント 期間内に何回失敗したら処理を実行するか、その回数を設定する。(※最小値: 1)

ポリシー アラートポリシーを指定する。

重大度 重大度を設定する。(クリティカル、メジャー、マイナー)

メッセージ 処理を実行するときのメッセージを設定する。

ここでは例として、以下のように設定しています。

期間: 10 分

カウント: 2

Page 28: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

ポリシー: [アラートポリシー 1]

重大度: クリティカル

メッセージ: <node>から応答がありません。

4. [保存]をクリックします。

以上で、設定は完了です。

上記設定の場合、10 分以内に 2 回 Ping 監視に失敗したときに、イベントをインシデントに登録します。

Page 29: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

第8章 グラフ表示/データエクスポート

モニター として設定した監視項目の情報は、グラフ表示やデータエクスポートが可能です。

8.1 モニターのグラフを表示する

1. 対象のデバイスをダブルクリックし、Detail 欄で該当のモニターを選択します。

2. (選択したモニターをダッシュボードに追加)をクリックします。

3. 追加するダッシュボードを選択し、Index を指定し[次へ]をクリックします。

8.2 モニターのデータをエクスポートする

1. 対象のデバイスをダブルクリックし、Detail 欄で該当のモニターを選択します。

2. (モニターデータをファイルにエクスポート)をクリックします。

3. 追加するダッシュボードを選択後、Index を指定し、[次へ]をクリックします。

4. ファイル名や「開始日」、「終了日」を指定し、[保存]をクリックします。

Page 30: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

第9章 再起動/シャットダウン

ThirdEye を再起動およびシャットダウンする方法について説明します。

再起動およびシャットダウンは、OVA コンソールから実行します。

再起動する場合は、 [7] Reboot を選択します。

シャットダウンする場合は、 [8] Power Off を選択します。

選択すると、以下のように確認メッセージが表示されます。「y」を押し、実行します。

Page 31: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

第10章 アンインストール

10.1 アンインストールする

ThirdEye をアンインストールするには、以下の手順に従ってください。

1. ThirdEye をシャットダウンします。

2. シャットダウン完了後、仮想のホスト OS から ThirdEye の仮想マシンを削除します。

VMWare ESXi 6.5(例)

Windows Hyper-V(例)

Page 32: ThirdEye スタートアップガイド第1章 はじめに このガイドは、ネットワーク障害監視ソフトウェア「ThirdEye」をご利用いただくためのスタートアップガイドです。ご利用い

第11章 お問い合わせ

このガイドに関するご質問や、一般的なサポートが必要な場合は、テクニカルサポートにお問い合わせください。

株式会社ロジックべイン テクニカルサポート

【電話番号】:044-871-4010

【メール】 :[email protected]

【受付時間】:月曜日~金曜日 9:00~12:00 / 13:00~17:30

(※ 土・日・祝日および弊社休業日を除きます)