4
UB300ミドルウェア製品一覧 UB300/NGNサーバブレード」で高速かつ高可用な運用環境を実現する専用ミドルウェア。 主な機能として、優先度に応じたレスポンス保証と超多重処理(高速スレッド切替)を提供 するリアルタイムスレッドスケジューラ機能、サービスの継続性を重視した故障からの自動 復旧機能、故障部分に応じた最適なシステム復旧処理自動選択機能、サービス無中断での ソフト修正・ファイル更新機能などを提供。 また、導入やトラブル発生時の復旧作業を速やかに行うための、ファイルバックアップ/ リストア機能を提供。さらに、マルチコアに対応した論理サーバ機能により、1つの物理 サーバ上に、独立した複数のサービスアプリケーション走行環境を提供。 NGN基本ミドルウェア クラスタオプション サーバブレード、ストレージの冗長運用及び、データベース管理システムとの連携を可能 とするオプション製品。 パケット処理ブレード用 基盤ミドルウェア パケット処理ブレードの冗長化構成を制御し、高可用なパケット処理システムを実現する 専用ミドルウエア。主な機能として、サーバブレードと連携してサービスの継続性を重視 した故障から自動復旧機能を提供。 NGN基本ミドルウェア ●印刷の都合によりカタログの商品写真と実物では色彩が異なる場合があります。 AdvancedTCAは、PICMGの登録商標です。 Intel,Xeonは、米国インテル社の登録商標または商標です。 Linuxは、Linus Torvalds氏の米国およびその他の国における登録商標または商標です。 Red Hat,RPM及び、Red Hatをベースとした全ての商標とロゴは、Red Hat,Inc.の米国及びその他の国における登録商標または商標です。 ●記載されている会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。 ◆インターネット情報ページ http://jp.fujitsu.com/telecom/carrier/products/lineup/ub300/ 富士通株式会社 105-7123 東京都港区東新橋1-5-2(汐留シティセンター) 製品・サービスについてのお問合せは 富士通コンタクトライン 0120-933-200 受付時間 9001730 (土・日・祝日・年末年始を除 く) EI0923-14 20156UB300/NGNプラットフォームシステム S2シリーズ

UB300/NGNプラットフォームシステム S2シリーズ …UB300/NGNプラットフォームシステムは、サービス提供者が求める様々なサーバシステムの運用に適したプラットフォーム、

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: UB300/NGNプラットフォームシステム S2シリーズ …UB300/NGNプラットフォームシステムは、サービス提供者が求める様々なサーバシステムの運用に適したプラットフォーム、

UB300ミドルウェア製品一覧

「UB300/NGNサーバブレード」で高速かつ高可用な運用環境を実現する専用ミドルウェア。

主な機能として、優先度に応じたレスポンス保証と超多重処理(高速スレッド切替)を提供

するリアルタイムスレッドスケジューラ機能、サービスの継続性を重視した故障からの自動

復旧機能、故障部分に応じた最適なシステム復旧処理自動選択機能、サービス無中断での

ソフト修正・ファイル更新機能などを提供。

また、導入やトラブル発生時の復旧作業を速やかに行うための、ファイルバックアップ/

リストア機能を提供。さらに、マルチコアに対応した論理サーバ機能により、1つの物理

サーバ上に、独立した複数のサービスアプリケーション走行環境を提供。

NGN基本ミドルウェア

クラスタオプション

サーバブレード、ストレージの冗長運用及び、データベース管理システムとの連携を可能

とするオプション製品。

パケット処理ブレード用

基盤ミドルウェア

パケット処理ブレードの冗長化構成を制御し、高可用なパケット処理システムを実現する

専用ミドルウエア。主な機能として、サーバブレードと連携してサービスの継続性を重視

した故障から自動復旧機能を提供。

NGN基本ミドルウェア

●印刷の都合によりカタログの商品写真と実物では色彩が異なる場合があります。

●AdvancedTCAは、PICMGの登録商標です。

●Intel,Xeonは、米国インテル社の登録商標または商標です。

●Linuxは、Linus Torvalds氏の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

●Red Hat,RPM及び、Red Hatをベースとした全ての商標とロゴは、Red Hat,Inc.の米国及びその他の国における登録商標または商標です。

●記載されている会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。

◆インターネット情報ページ http://jp.fujitsu.com/telecom/carrier/products/lineup/ub300/

富士通株式会社 〒105-7123 東京都港区東新橋1-5-2(汐留シティセンター)

製品・サービスについてのお問合せは

富士通コンタクトライン 0120-933-200 受付時間 9:00~17:30 (土・日・祝日・年末年始を除く)

EI0923-14 2015年6月

UB300/NGNプラットフォームシステム

S2シリーズ

Page 2: UB300/NGNプラットフォームシステム S2シリーズ …UB300/NGNプラットフォームシステムは、サービス提供者が求める様々なサーバシステムの運用に適したプラットフォーム、

UB300/NGNプラットフォームシステム S2シリーズの特長

UB300/NGNプラットフォームシステム S2シリーズ

・パケット処理を専用に扱う高性能なUB300

パケット処理 ブレードS2と、高性能かつ

省電力性能に優れたサーバ ブレード、

および、ハードウエア性能を最大に引き出す

ミドルウェアが、コストパフォーマンス良い

システム構築を実現。

インターネット・トラフィック、モバイル・データ・トラフィックが飛躍的に増加すると供に、映像サービス等などの新たなサービスが台頭してきます。UB300/NGNラットフォームシステム S2シリーズは、IPパケットを高速処理して多様なサービスを提供する通信システムをスピーディーかつ経済的に構築すると供に、安心・安全、経済性を備えた運用を提供するキャリアグレードな通信プラットフォームです。

設備コストの削減

・キャリアグレードな耐環境性能を提供。

・万が一の状況でも、サービスを無中断で継承可能な可用性を提供。

・ソフト修正、ハード交換をサービス無中断で実行可能な運用を提供。

・ソフト修正、ハード交換を安全確実に行い保守者の負担を軽減。

・長期間の製品デリバリが、開発期間/導入

期間に渡る安定した設備導入を実現。

・長期間の製品保守が、不要なシステム

リプレース投資と製品リプレースに伴う

システム検証コストを排除。

円滑なシステム導入、運用コストの削減

・ハードウェアの進化/構成に左右されること無くアプリケーショ

ンを構築するプラットホームを提供。

・標準化されたベンダー製品やオープンソースを活用して、スピー

ディーに新たなサービス構築可能なプラットホームを提供。

迅速なサービス提供

●クアッドコア インテル® Xeon®プロセッサLV 2.13GHz採用による処理能力向上。(UB300サーバブレードS比 約1.8倍)

●大容量外部ストレージとの接続インターフェースとして、ファイバーチャネルインターフェース(最大8Gbps)を提供。

●マルチコア性能を最大に引き出すフレームワークをミドルウェアで提供。

◆優れたパフォーマンス(サーバモジュール)

設備コストの削減

◆優れたパケット処理性能(パケット処理モジュール)

●16コア Octeonネットワークプロセッサ採用による、ブレード゙当たり最大40Gbpsのパケット処理性能。

●DPI(ディープパケットインスペクション)、圧縮/解凍、暗号化、TCP等のアプリケーション性能アクセラレーション

機能を搭載。

◆優れたネットワーク拡張性とシステムスループット

●各ブレードは10GbE及び1GbEのスター型バックプレーンを介してスイッチング。

最大20Gbpsのブレード゙間通信可能なバックプレーン性能。

●UB300スイッチブレードS2は1GbE×3、10GbE×7のネットワークインタフェースを標準搭載。

●UB300パケット処理S2は、1GbE×6、10GbE×4のネットワークインタフェースを標準搭載。

●UB300サーバブレードS2は、1GbE×2のネットワークインタフェースを標準搭載。

●14スロットシャーシと2スロットシャーシをラインアップ。小規模領域から大規模領域までを経済的にカバー。

◆優れたスケーラビリティ

10Gbpsネットワークへの対応、CPUのパフォーマンスの向上、及びハードウェア性能を最大に引き出すミドルウェア

によりコストパフォーマンスに優れたシステム構築を実現します。

UB300/NGNプラットフォームシステム S2シリーズの概要

「UB300/NGNプラットフォームシステム S2シリーズ」は、通信サービス提供者が長期に渡り安定したサービスを提供するためのシステム基盤となるコンポーネント群です。ハードウェアは、耐震性や耐火性の強化による安全性に加え、最新のクアッドコアCPUや,高速広帯域のIPトラフィックを高速に処理するネットワークプロセッサ,高速スイッチを内蔵し、通信キャリア環境での利用を前提に策定されたAdvancedTCA®(※1) 規格に準拠した「UB300サーバブレードS2」及び「UB300パケット処理ブレードS2」を中核としています。

OSはRed Hat Enterprise Linux 5を採用、さらに Carrier Grade 仕様を追加することで、より堅牢なプラットフォームとしています。

ミドルウェアはハード性能を最大限に活かし、新たな通信サービスを構築するソフトウェア基盤として専用に開発した「NGN基本ミドルウェア」 および、高可用なパケット処理システムを提供する「パケット処理ブレード用基盤ミドルウェア」で構成しています。 (※1) Advanced Telecommunications Computing Architectureの略

サーバモジュール

UB300サーバブレードS2

Red Hat Enterprise Linux 5

基本・サービス

アプリケーション層

連携インターフェース

音声サービス 放送系サービス Web系サービス

プラットフォーム層

パケット処理モジュール

UB300パケット処理

ブレードS2

NGN基本ミドルウエア

パケット処理系サービス

・10Gbpsネットワークに対応。

・ワイヤー・スピードのパケット入出力性能を提供。

・ハードウェアでアプリケーション性能を加速し、高速なネット

ワーク・サービスが要求する性能を提供。

新たなサービスの実現

「UB300/NGNプラットフォームシステム S2シリーズ」は、通信領域の運用に不可欠な条件である、機種変更の無い長期間に渡る設備導入あるいは、システム更改の無い長期の運用が求められる領域への適用はもちろんのこと、今後の本格的IPネットワークの進展に不可欠な領域への適用を目的にした製品です。

領域1 高速・大容量、かつ多様なメディア・トラフィックのフローを制御しサービスを提供するシステム領域

領域2 ネットワーク・サービスフローを識別/制御して、サーバやネットワーク・リソースへのトラフィック分散するシステム領域

領域3 ネットワークトラフィックを分析/分類し、トラフィックのモニターリングや品質分析をするネットワーク運用システム領域

新たなサービスの実現

パケット処理ブレード用

基盤ミドルウェア

安心・安全の提供

運用管理

サービスアプリ

サービス基盤

コアNW

アクセスNW

レイヤ構造

xDSL FTTx 3G LTE 4G WiFi WiMAX

GPS

Mobile Router

センサー ICタグ

モバイルアクセス フォトニクス アクセス

多様な端末 マルチホーミング 生体認証 高性能

マルチ無線端末

ムービング

ネットワーク

POI (回線相互接続点)

他キャリア

サービス御基盤

企業/xSP/MVNO

AS

OSSネットワーク

IPコアネットワーク

Internt / videonet

コント ロール ide

センサ 情報 Data Voice

領域1

アクセスGW

QoS制御、ポリシー制御,セキュリティ制御

領域1

Voiceサービスノード

Videoサービスノード

Webサービスノード

SOA,WEB,サービス基盤

領域1

POI-GW

領域1

コアネットワークノード

領域3

トラフィックモニター装置

トラフィック品質監視装

ネットワーク装置監視置 サービスフロー識別・振り分け・ルーティング

領域2

ネットワークオフロードGW

UB300プラットフォーム

領域2:IMSサービス基盤ノード

アプリケーション

サーバ

データベース

管理システム ISV

ミドルウエア 連携

Web系アプリケーション 高可用アプリケーション ISVアプリケーション 高速パケット処理アプリケーション

UB300/NGNプラットフォームシステム S2シリーズの適用領域

Page 3: UB300/NGNプラットフォームシステム S2シリーズ …UB300/NGNプラットフォームシステムは、サービス提供者が求める様々なサーバシステムの運用に適したプラットフォーム、

◆多彩なアプリケーション開発を支援するアプリケーション実行基盤を提供(UB300サーバブレードS2)

迅速なサービス提供

UB300/NGNプラットフォームシステム S2シリーズの特長

UB300/NGNプラットフォームシステムは、サービス提供者が求める様々なサーバシステムの運用に適したプラットフォーム、

および、システム構築環境を一括して提供します。

●サーバ間通信環境に、Webサービスに適したアプリケーション実行基盤を提供。

●実行環境にはRed Hat Enterprise Linux 5を採用。汎用サーバと等価なソフトウェア資産の活用が可能。

UB300プラットフォームシステムS2の特長

1年目 2年目 10年目

第1世代サーバ 開発・検証 導入・展開

開発・検証 導入・展開

運用 サーバ保守終息 サーバ販売終息

運用 サーバ保守終息

開発・検証 リプレース

第2世代サーバ

第3世代サーバ

開発・検証 リプレース

運用

第4世代サーバ

デリバリー2年 保守5年

デリバリー5年 保守5年

汎用サーバ

UB300プラット

フォームシステム

デリバリー終息、保守終息がもたらす

第1世代サーバ 開発・検証 導入・展開 運用

・複雑な運用

・新たなリプレース設備導入

・プラットフォーム更改に伴うシステム再検証 解消

3年目 4年目 5年目 6年目 7年目 8年目 9年目

●省電力、低熱量(1ブレードあたり:最大200W、720kJ/h)のブレードサーバ。

(サーバブレードはRTM含めて最大163Wの省電力設計)

●発売より5年間製品の継続提供、販売終了後5年間の保守により、円滑なシステム導入と生涯運用コスト削減。

円滑なシステム導入、運用コストの削減

◆省電力&長期運用をサポート

●UB300パケット処理ブレードS2の冗長化構成の運用を可能とするパケット処理実行基盤を提供。

●高速パケット処理アプリケーションのサービス継続性を重視した故障からの自動復旧機能を提供。

●サーバブレードと連携し、パケット処理ブレードの切り替え機能を提供。

◆高可用なパケット処理システムの構築を可能とする高速パケット処理実行基盤を提供(UB300パケット処理ブレードS2)

◆通信専用機に匹敵する高可用なシステム運用環境を提供

●ホットスタンバイ方式のサーバ冗長化構成の運用を可能とし、ソフト故障/ハード故障を問わず高速障害検出。

サービス無中断でのサーバブレード切替制御を提供。

●サーバを切り替えることなく、サービス無中断のソフトウェア修正するプラグイン機能を提供。

●サービス無中断のソフトウェア一括修正・更新を可能とするファイル更新機能(サーバ切替)を提供。

●故障部分に応じた最適なシステム復旧処理を自動選択。

●SNMPトラップでの ハード故障/回復の保守者通知機能の提供。

●遠隔からのファームウェアのダウンロード・サーバブレード診断を実行。運用系ブレードからファイル復元する

機能を提供。安全・確実で 保守者に負担をかけないハード交換作業を実現。

安心・安全の提供

●ハードウェアはAdvancedTCA®規格に準拠。

●電源、ファン、監視モジュール、スイッチブレードの冗長構成。故障波及範囲を局所化するバックブレーン設計。

●スイッチブレード・サーバブレード・マネージメントモジュールやファンは、ホットスワップ対応で、活性保守対応。

◆通信専用機に匹敵する高信頼設計

遠隔集中管理センターで

・診断結果を確認

・運用系ミドルウェアに復旧指示

・故障ブレード活線抜去 ・保守備品(ブレード)を活線挿入 ・挿入ブレードへのハード診断

①サービス無中断ブレード系切替え

安定稼働状態

(冗長構成)

・新ファイルでの安定稼働を監視

・異常発生時は自動で旧版復帰

・遠隔集中管理センターから確定指示

④サービス無中断ソフト切り替え

ブレード故障発生

新プロセス

現用プロセス

ブレード故障発生

運用/待機冗長構成

サーバブレード

・新運用系ブレードでサービス継続

・故障ブレード切離し

②活線挿抜/ブレード診断

③運用系ブレードから

予備系ブレードへのファイル復元

ソフト修正、ファイル更新 現用プロセス

新関数X

関数X

関数X

新関数X

プロセス単位での入替

関数単位での入替

関数Y

関数Y

関数Y

プラグイン機能

パッチ領域

故障

●印刷の都合によりカタログの商品写真と実物では色彩が異なる場合があります。

●AdvancedTCAは、PICMGの登録商標です。

●Intel,Xeonは、米国インテル社の登録商標または商標です。

●Linuxは、Linus Torvalds氏の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

●Red Hat,RPM及び、Red Hatをベースとした全ての商標とロゴは、Red Hat,Inc.の米国及びその他の国における登録商標または商標です。

●記載されている会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。

UB300プラットフォームシステムS2の適用モデル例

GWシステム

サービスノードシステム

システム

運用ブ

レード

システム

運用ブ

レード

サービス

振分

サービス

振分

サービスブレード

サービスブレート

Sw

Sw

サービスブレード

サービスブレード

サービスブレード

サービスブレード

サービスブレード

サービスブレード

システム

運用ブ

レード

システム

運用ブ

レード

パケットフロー

制御

パケットフロー

制御

セッション

制御

セッション

制御

Sw

Sw

プロトコル

処理

プロトコル

処理

プロトコル

処理

プロトコル

処理

パケットフロー

制御

パケットフロー

制御

サーバモジュール パケット処理モジュール スイッチモジュール 凡例

従量課金システム トラフィック分析/モニタリングシステム

プローブ プローブ プローブ

トラフィック分析・蓄積

集線・ミラーリング

トラフィック振分システム

運用制御

トラフィック振分 サービス振分

セキュリティ制御

運用制御

トラフィック振分 ネットワーク振分

セキュリティ制御

課金制御

フロー識別・従量課金

Page 4: UB300/NGNプラットフォームシステム S2シリーズ …UB300/NGNプラットフォームシステムは、サービス提供者が求める様々なサーバシステムの運用に適したプラットフォーム、

UB300/NGNプラットフォームシステム S2シリーズの仕様 UB300/NGNプラットフォームシステム S2シリーズの仕様

◆UB300/NGNブレードサーバシャーシS2

◆UB300スイッチブレードS2

品名 UB300/NGNブレードサーバ シャーシS2

型名 FCUB30SHC

スロット サーバブレード 12スロット(空;12)

スイッチブレード 2スロット(空;2)

HUBモジュール -

マネージメントモジュール 2スロット(標準搭載;2)

冷却ファン 3トレイ(2FAN/トレイ)(※2)

エアフィルタ 1トレイ(標準搭載;1)

バックプレーン Baseインタフェース デュアルスター配線(1GbE)

LAN配線 Fabric インタフェース デュアルスター配線(10GbE/40GbE)(※3)

IPMB配線 二重化

マネジメント用ポート シリアル×2、1000BASE-T×4(マネジメントモジュール経由)

設置スペース 19インチラック搭載、高さ:13U

外形寸法[W×D×H(mm)] 435×386×572(突起部を除く)

質量 31.3 kg

電源 入力電圧 DC-48V(-40.5~-57V)

消費電力/発熱量 最大348W / 1,253kJ/h

冗長電源 1+1(標準搭載)

使用環境 温度5~40℃(0~50℃ ※5)、湿度5~85%(5~90% ※5)品名 UB300ディスク300GB付RTMボード S2 UB300ディスク300GB付RTMボードF S2

型名 FCUB-RTMB FCUB-RTMBF

内蔵ハードディスク

LANインターフェース バックプレーン

リアパネル

マネジメント用ポート シリアル×1 -

汎用インタフェース

外部ストレージインタフェース - ファイバーチャネル: 4/8Gbps(最大)×2

電源 入力電圧

消費電力/発熱量

外形寸法 [W×D×H(mm)]

質量 0.9kg 1.0kg

30.5 x 70 x 322.3

-

USB 2.0×1

300GB (2.5 型10,000 rpm SAS HDD)

1000BASE-T[RJ45]×2 (フロントパネル(1000BASE-T)と排他的に使用可 )

DC-48V(シャーシから供給)

最大25W / 90kJ/h

型名 FCUB30SVG FCUB30SVH FCUB30SVI

CPU

プロセッサ数

HT サポート

システムバス

チップセット

メインメモリ 8GB (ECC付き DDR3) 16GB (ECC付き DDR3) 32GB (ECC付き DDR3)

AMCスロット

LANインターフェース バックプレーン

フロントパネル

マネジメント用ポート

汎用インタフェース

電源 入力電圧

消費電力/発熱量

エネルギー消費効率(※2)

外形寸法 [W×D×H (mm)]

質量

(※1) RTM含む

(※2) エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を、省エネ法で定める複合理論性能(単位:ギガ演算)で除したものです。

カッコ内は省エネ法基準達成率であり、その表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。

Quad-Core Intel® LV Xeon® 2.13 GHz (2次キャッシュメモリ 8MB)

1

5.86GT/s (QPI)

1(空;1)

1GbE×2 (Base)

10GbE×2 (Fabric)

      1000BASE-T[RJ45]×2 (RTMのリアパネル(1000BASE-T)と排他的に使用可 )

Intel® 5520 IOH (I/O Hub), Intel® ICH10R (I/O Controller Hub)

シリアル×1、1000BASE-T[RJ45]×1

USB 2.0×2

30.5×280×322.3

3.1kg

DC-48V(シャーシから供給)

最大163W / 587kJ/h (※1)

(2011年度基準) 1.2(A) I区分 (※1)

■スイッチ性能

・Baseスイッチはポートト間1GbEフルワイヤード

速度で接続。

フロントパネル10GbEを経由し外部機器と接続

が可能。

・Fabricスイッチはポート間10GbEフルワイヤード

速度で接続。

フロントパネル1/10GbE×6ポート実装。

・VLAN、STP、RSTP、LinkAggrigation、

FlowControl、PortMirroring対応。

■保守性

・ブレード単位でホットスワップ可能。

■信頼性、保守性

・2系統の電源供給(DC-48V),2系統のIPMB(監視バス)(*1)

・バックプレーンは受動部品のみで構成し低障害率を実現。

・マネジメントモジュール、冷却ファン、エアフィルタ、シャーシデータモジュールは

冗長構成、ホットスワップに対応。

(*1)IPMB:Intelligent Platform Management Bus

UB300サーバブレードS2 RTMボードS2

◆UB300サーバブレードS2、RTMボードS2

■高性能

・CPUにQuad-Core Intel® LV Xeon® 2.13 GHzを搭載し、高性能かつ低消費電力

を実現(従来比で約1.8倍の高性能)

・主メモリ32GB、16GB、8GBの3タイプを用意。

■拡張性

・AMC (Advanced Mezzanine Card)スロット×1装備。

・「RTMボードF S2」はファイバーチャネル(4/8G)×2ポート搭載し大容量

ストレージ゙と接続が可能。

■信頼性

・SAS HDD300GB搭載(24時間動作、IDEタイプと比較して長寿命、故障率小)

・ECC付きDIMMを採用。SDDC対応。

■保守性

・ブレード単位でホットスワップ可能。

・「UB300サーバブレードS2」は、「RTMボードS2」または「RTMボードF S2」と組合せて使用。

クラス1レーザ製品

・実装密度の高い「14スロットタイプ」をラインナップ。

◆UB300パケット処理ブレードS2

■高性能パケット処理

・パケット処理に適したネットワークプロセッサ;Cavium OCTEON™Plus 5860を2個搭載。

32コア/32スレッド並列処理が可能。

DPI処理やTCP処理を高速化するハードウェア

アクセラレータを搭載。

・ネットワークプロセッサ毎にメモリ8GBを実装。

■豊富なLANインタフェース

・フロントパネルに10GbE(SFP)×4と

1GbE(SFP)×6。

・バックブレーンBaseGbE×2、Fabric10GbE×2。

・ブレード内にL2スイッチ(10G)を実装しネットワーク

プロセッサと接続。

■信頼性

・LMP(local management processor)を搭載し

ネットワークプロセッサの故障を監視。

■保守性

・ブレード単位でホットスワップ可能。

■ブレード搭載

・サーバブレードを最大12枚、スイッチブレードを最大2枚搭載可能。

(14スロットタイプ)

■バックプレーンLAN接続

(14スロットタイプ)

・Base・Fabricバックプレーンはデュアルスター配線によりスイッチブレードと接続。

・Fabricバックプレーンは10GbE/40GbEに対応。

品名 UB300パケット処理ブレードS2

型名 FCUB30SVP

ネットワークプロセッサ Cavium OCTEON™Plus 5860(NSP,750MHz)

プロセッサ数 2

メインメモリ 8GB/プロセッサ

LANインターフェース バックプレーン1GbE×2(Base)

10GbE×2(Fabric)

フロントパネル1/10GbE(SFP+)×4 (※1)(※2)

1GbE(SFP)×6 (※1)

マネジメント用ポートシリアル×3

1000Base-T×1

電源 入力電圧 DC-48V(シャーシから供給)

消費電力/発熱量 最大200W / 720kJ/h

外形寸法 [W×D×H (mm)] 30.5×280×322.3

質量 3.18Kg

(※1)1000BASE-T用SFP装着により1GbE転送が可能。

(※2)SFPモジュールはオプション。

クラス1レーザ製品

クラス1レーザ製品

(※1)マネジメントモジュールを追加して二重化構成が可能。 (※2)1トレイ単位でFANのホットスワップが可能

(※3)40GbE対応(予定) (※4)給排気装置(1U)装着時は合わせて3Uとなります。

(※5)短時間条件(連続最大72時間、年間15日以内)での動作保証環境 (※6)マネジメントモジュールを追加することにより、シリアル×2、1000BASE-T×4となります。

(※7)HUBモジュール経由で外部に接続可能。 (※8)HUBモジュール1枚に外部と1000BASE-T[RJ45]×4を接続可能。

14スロットタイプ

品名 UB300スイッチブレードS2

型名 FCUB30SWC

Baseスイッチ バックプレーン1GbE×12

1GbE×1(inter-switch link用)

フロントパネル1000BASE-T[RJ45]×3

10GbE[SFP]×1 (※2)

Fabricスイッチ バックプレーン10GbE×12

10GbE×1(inter-switch link用)

フロントパネル 1/10GbE[SFP] ×6 (※1)(※2)

マネジメント用ポートシリアル×2

100BASE-TX[RJ45]×2

電源 入力電圧 DC-48V(シャーシから供給)

消費電力/発熱量 最大140W / 504kJ/h

外形寸法 [W×D×H(mm)] 30.5×280×322.3

質量 2.1kg

(※1)1000BASE-T用SFP装着により1GbE転送が可能。

(※2)SFPモジュールはオプション。