21
XML Consortium XML Consortium © XML Consortium, IBM Corporation UDDIにおける 国際化・セキュリティー 2002917日本アイ・ビー・エム株式会社 吉田 忠行 島田 (UDDI WG)

UDDIにおける 国際化・セキュリティーxmlconsortium.org/seminar/m12/data/20020917-02-2.pdf2002/09/17  · UDDIの国際化機能(3)(続き) tModelKey=“uddi:ubr.uddi.org:postalAddress”

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • XML ConsortiumXML Consortium

    © XML Consortium, IBM Corporation

    UDDIにおける国際化・セキュリティー

    2002年9月17日日本アイ・ビー・エム株式会社

    吉田 忠行

    島田 茂 (UDDI WG)

  • 2

    XM

    L C

    onso

    rtiu

    mX

    ML

    Con

    sort

    ium

    Copyright © 2002 XML Consortium, IBM Corporation

    UDDI での国際化(I18N)とはI18N for InquiryI18N for Inquiry

    エンドユーザ(人間・プログラム)に対するインターフェースの国際化検索に自然な表現を用いたい(いろいろな言語で検索する)

    検索結果を言語ごとに調整したい(ソーティングなど)

    I18N for PublicationI18N for Publication

    ワールドワイドに展開するサービスプロバイダに対する登録データの国際化名前,住所などのデータを言語ごとに登録したい企業分類,サービス分類を国ごとに指定したい

  • 3

    XM

    L C

    onso

    rtiu

    mX

    ML

    Con

    sort

    ium

    Copyright © 2002 XML Consortium, IBM Corporation

    UDDI V3 の国際化概要I18N basicI18N basic

    •XMLを採用•Unicode3.0 を採用(UDDI V3),エンコーディングはUTF-8のみ•名前,住所などに xml:langを用いて言語を指定

    I18N for InquiryI18N for Inquiry

    •言語特有のソーティング(照合)方法を指定(V3)•検索に用いた言語に依存しない検索結果(V3)

    I18N for PublicationI18N for Publication

    •住所表記の標準化(V3)•独自の分類法を用いて,サービスを分類

  • 4

    XM

    L C

    onso

    rtiu

    mX

    ML

    Con

    sort

    ium

    Copyright © 2002 XML Consortium, IBM Corporation

    UDDIの国際化機能(1)Unicode 3.0の文字を使用可能(V3)

    複数言語や,同一言語内での複数スクリプトをサポート

    ...日本アイ・ビー・エム日本IBMIBM JapanNihon IBM

    ...

  • 5

    XM

    L C

    onso

    rtiu

    mX

    ML

    Con

    sort

    ium

    Copyright © 2002 XML Consortium, IBM Corporation

    UDDIの国際化機能(2)複数の地域に拠点が分かれているサービスプロバイダがその拠点の記述を可能にするサービス,工場,倉庫などを別々に記述可能

    … …

  • 6

    XM

    L C

    onso

    rtiu

    mX

    ML

    Con

    sort

    ium

    Copyright © 2002 XML Consortium, IBM Corporation

    UDDIの国際化機能(3)住所の構造を標準化(パターン1:自由形式)国ごとに異なる住所の記述方法に対応

    1623-14ShimotsurumaYamato-shiKanagawa-kenJapan

    日本国神奈川県大和市下鶴間1623-14

    aL = addressLine

  • 7

    XM

    L C

    onso

    rtiu

    mX

    ML

    Con

    sort

    ium

    Copyright © 2002 XML Consortium, IBM Corporation

    UDDIの国際化機能(3)(続き)tModelKey=“uddi:ubr.uddi.org:postalAddress”

    UBRにて標準的なアドレス構造を定義(一部抜粋)

    NameCountryRegionCityDistrictStreetHouse No.Building Name

    Value Name Value Name

    10 90100110120

    Building No.Floor No.Unit No.

    Street Prefix1Street Suffix1

    Company Postal Code

    Address Time Zone

    City Postal Code

    20304050

    170180

    130

    250

    607080

  • 8

    XM

    L C

    onso

    rtiu

    mX

    ML

    Con

    sort

    ium

    Copyright © 2002 XML Consortium, IBM Corporation

    UDDIの国際化機能(3)(続き)住所の構造を標準化(パターン2:UBRのtModel使用)(V3)

    tModelKey=“uddi:ubr.uddi.org:postalAddress”

    日本国神奈川県大和市下鶴間1623-14

    aL = addressLinekN = keyNamekV = keyValue

  • 9

    XM

    L C

    onso

    rtiu

    mX

    ML

    Con

    sort

    ium

    Copyright © 2002 XML Consortium, IBM Corporation

    UDDIの国際化機能(3) (続き)住所の構造を標準化(パターン2:独自のtModel使用)(V3)

    tModelKey=“uddi:mycompany.com:postalAddress”

    日本国神奈川県大和市下鶴間162314

    aL = addressLinekN = keyNamekV = keyValue

  • 10

    XM

    L C

    onso

    rtiu

    mX

    ML

    Con

    sort

    ium

    Copyright © 2002 XML Consortium, IBM Corporation

    UDDIの国際化機能(4)言語特有のソーティング(照合)順序を指定(V3)

    uddi:uddi.org:sortOrder:JIS-X4061

    ...

    Unicode標準のソーティングではなく,日本語特有の方法を指定できる

  • 11

    XM

    L C

    onso

    rtiu

    mX

    ML

    Con

    sort

    ium

    Copyright © 2002 XML Consortium, IBM Corporation

    UDDI Serverでのソーティング『サービスXのプロバイダを検索したい(ソートAを指定)』

    検索結果をソートAを実装したサービスプロバイダへ

    UDDI Server(Service Broker)

    ServiceRequester

    ソートA指定

    find_business / ソートA指定

    ⑤Sort Service

    ProviderPDAなどのThin Client⑥

    ①→②→③→④→⑤→⑥End User /Program

    自前でソートする場合ソートAを指定しない)

    ①→②→⑤→⑥

  • 12

    XM

    L C

    onso

    rtiu

    mX

    ML

    Con

    sort

    ium

    Copyright © 2002 XML Consortium, IBM Corporation

    UDDIの国際化機能(5)サーチに用いた言語に依存しないサーチ結果(V3)

    Unicode Normalization Form C によってデータを正規化(normalization)するXMLタグや属性,名前空間,空白なども正準化(canonicalization)する

    SavedData

    find_xxx/get_xxx UDDIServerRequester

    RetrievedData

    デジタル署名が同じ

  • 13

    XM

    L C

    onso

    rtiu

    mX

    ML

    Con

    sort

    ium

    Copyright © 2002 XML Consortium, IBM Corporation

    XMLデータの正規化Unicode Normalization Form C によって正規化する

    XMLタグや属性,名前空間,空白なども正準化する

    Schema Centric XML Canonicalization(http://uddi.org/pubs/SchemaCentricCanonicalization.htm)

    ÅU+212B

    ANGSTROM SIGN

    ÅU+00C5

    LATIN CAPITAL LETTER AWITH RING ABOVE

    A。

    U+0041LATIN CAPITAL

    LETTER A

    U+030ACOMBININGRING ABOVE

    Form CForm D

  • 14

    XM

    L C

    onso

    rtiu

    mX

    ML

    Con

    sort

    ium

    Copyright © 2002 XML Consortium, IBM Corporation

    UDDIの国際化の課題

    •地域固有のTaxonomyの取り込み (Built-inとして)•地域間のTaxonomyの変換方法の提供

    For businessFor business

    For usabilityFor usability

    •言語特有の情報を活かしたサーチ方法の提供•言語特有のソート(照合)方法の提供(日本語以外も)•UDDIサーバの出力メッセージ(エラーなど)の国際化

  • 15

    XM

    L C

    onso

    rtiu

    mX

    ML

    Con

    sort

    ium

    Copyright © 2002 XML Consortium, IBM Corporation

    UDDI V3 セキュリテイー(1)

    Security Policy APIUDDIノードから、AuthorizeされたTokenを用いて、UDDIのAPIにおけるセキュリテイー強化を図る。

    XML Digital Signatures on UDDI dataUDDIのいくつかの要素において、標準のXML Digital Signature処理が実装できる

  • 16

    XM

    L C

    onso

    rtiu

    mX

    ML

    Con

    sort

    ium

    Copyright © 2002 XML Consortium, IBM Corporation

    UDDI V3 セキュリテイー(2)UDDI Node operator

    1. Tokenの取得要求get_authToken

    登録されているデータ

    2. Tokenの取得Requester3. UDDI APIによるSecureされたアクセス

    4. Tokenの破棄discard_authToken

  • 17

    XM

    L C

    onso

    rtiu

    mX

    ML

    Con

    sort

    ium

    Copyright © 2002 XML Consortium, IBM Corporation

    UDDI V3 セキュリテイー(3)UDDI Node operator

    UDDIに登録できるデータ(businessEntity, tModel, etc.)

    電子署名化されたデータ

    publication

    電子署名化されているデータ

    ServiceProvider

  • 18

    XM

    L C

    onso

    rtiu

    mX

    ML

    Con

    sort

    ium

    Copyright © 2002 XML Consortium, IBM Corporation

    Security Policy APISecurity Policy API setは、以下の2つのAPIからなる

    discard_authTokenget_authToken (userID, cred)

    get_authTokenの属性userID : UDDI Nodeから与えられているユーザーIDcred : UserIDのパスワード

    Tokenはオプショナルなセキュリテイー機能であるUDDI Node によっては実装しないところもある

    Inquiry,Publication,Custody/OwnerShip Transfer, Subscription, Value Setなど、すべてのAPIでauthInfoとして実装可能である

  • 19

    XM

    L C

    onso

    rtiu

    mX

    ML

    Con

    sort

    ium

    Copyright © 2002 XML Consortium, IBM Corporation

    UDDI要素の電子署名

    以下のUDDIの要素においてXMLの電子署名は使用可能である

    businessEntitybusinessServicebindingTemplatetModelpublisherAssertion

  • 20

    XM

    L C

    onso

    rtiu

    mX

    ML

    Con

    sort

    ium

    Copyright © 2002 XML Consortium, IBM Corporation

    UDDIにおけるXML電子署名の例tModelKey=uddi:uddi.org:keyGenerator の定義XML文書に署名

    uddi-org:keyGenerator...

    pel/qelknelanmwre...

    uoiwoNalke2k9ek...

    ... 公開鍵の情報 ...

  • 21

    XM

    L C

    onso

    rtiu

    mX

    ML

    Con

    sort

    ium

    Copyright © 2002 XML Consortium, IBM Corporation

    SSL V3を用いた相互認証SSL導入の目的

    SSL使用の有無をHTTPやより高いレベルのメッセージプロトコル(SOAPなど)から独立して指定するため

    SSLV3を用いたサービスの発見を可能にする

    tModelKey=uddi:uddi.org:protocol:mutualAuthenticatedSSL3

    (使用例)UDDI node間のReplication API にて bindingTemplate内で指定する,など

    UDDIにおける国際化・セキュリティーUDDI での国際化(I18N)とはUDDI V3 の国際化概要UDDIの国際化機能(1)UDDIの国際化機能(2)UDDIの国際化機能(3)UDDIの国際化機能(3)(続き)UDDIの国際化機能(3)(続き)UDDIの国際化機能(3) (続き)UDDIの国際化機能(4)UDDI ServerでのソーティングUDDIの国際化機能(5)XMLデータの正規化UDDIの国際化の課題UDDI V3 セキュリテイー(1)UDDI V3 セキュリテイー(2)UDDI V3 セキュリテイー(3)Security Policy APIUDDI要素の電子署名UDDIにおけるXML電子署名の例SSL V3を用いた相互認証