17
イギリス文化論 A レポート 1.前期授業内容まとめ 2.興味を持った内容、動機 3.感想 1.授業のまとめ ※以下のイギリス文化論①~⑧については過去に少しずつ提出していたものと重複する部 分があります。 イギリス文化論① 授業日 2014/04/14 United Kingdom of Great Britain United kingdom of great Britain (通称イギリス)はイングランド、スコットランド、ウ ェールズ、北アイルランド4 つの地域から構成されている。 ブラウンストン Grand Union Canal (グランドユニオン運河) イングランドのグランド・ユニオン運河は英国の運河システムの一部。 ロンドンから開始 してバーミンガムで終了。 全長は 137 マイル (220 km) 166 の水門がある。 本線に は支線があり、 レスター (Leicester)、スラウ (Slough)、アリスバーリー (Aylesbury)

United Kingdom of Great Britaintetsuguan.web.fc2.com/kanami1.pdfUnited Kingdom of Great Britain United kingdom of great Britain (通称イギリス)はイングランド、スコットランド、ウ

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: United Kingdom of Great Britaintetsuguan.web.fc2.com/kanami1.pdfUnited Kingdom of Great Britain United kingdom of great Britain (通称イギリス)はイングランド、スコットランド、ウ

イギリス文化論 Aレポート

1.前期授業内容まとめ

2.興味を持った内容、動機

3.感想

1.授業のまとめ

※以下のイギリス文化論①~⑧については過去に少しずつ提出していたものと重複する部

分があります。

イギリス文化論①

授業日 2014/04/14

United Kingdom of Great Britain

United kingdom of great Britain (通称イギリス)はイングランド、スコットランド、ウ

ェールズ、北アイルランドの 4つの地域から構成されている。

ブラウンストン

Grand Union Canal (グランドユニオン運河)

イングランドのグランド・ユニオン運河は英国の運河システムの一部。 ロンドンから開始

してバーミンガムで終了。 全長は 137 マイル (220 km) で 166 の水門がある。 本線に

は支線があり、 レスター (Leicester)、スラウ (Slough)、アリスバーリー (Aylesbury)、 ウ

Page 2: United Kingdom of Great Britaintetsuguan.web.fc2.com/kanami1.pdfUnited Kingdom of Great Britain United kingdom of great Britain (通称イギリス)はイングランド、スコットランド、ウ

ェンドバー (Wendover)、ノーザンプトン (Northampton) の支線がある。

グランド・ユニオン運河は、現代のグランド・ユニオン運河レスター線の一部分の元の名

前でもある。 曖昧さを避けるため、現在では後者のことを一般にオールド・グランド・ユ

ニオン運河を呼ぶ。

18世紀中ごろ、イギリスの内陸部では石炭輸送のために多くの運河が作られた。幅約 2メ

ートルの舟しか通行できないイギリスの運河は、やがて他の交通機関の発達により、衰退

していった。

現在では観光として人々に親しまれている。200年の歳月が経ち、衰退した運河沿いでは

木々が育ち、人々は水辺の生活を求めて思い思いの家を建て、独特の景観のもとで生活を

営むようになった。そして戦後、この運河を利用した旅の様式が発達。それが、narrow

boat(ナローボート)と呼ばれる船の旅。

narrow boat

大きさは様々で、2人乗りの僅か数メートルのものから、8人乗りで 20メートル、あるい

はそれ以上のものがある。200年前と変わらない姿の舟が、人の歩くほどのゆったりとした

速度で運河を行き交っている。

アクアダクト

レンガで積まれている橋。通常船は橋の下を通るが、橋桁の上に水を注ぎ、その中をボー

トが通る。イギリスには地震がないため崩壊の恐れはない。

※通名なアクアダクトは世界遺産に登録されているポントカサステ・アクアダクト。

地上 36メートル。ウェールズのディー川が流れる峡谷を越えるその様子から「天空橋」

とも呼ばれている。

Cotswolds(コッツォウゥズ)

ロンドンから車で 2時間ほどの場所にある標高 300m以上に達する丘陵地帯。

産業革命の影響を受けていない為、現在でも、古いイングランドの面影を残した建物を

見ることができる。 20世紀にはいり、その景観を活かした観光業が盛んになっており、

毎年多くの観光客が訪れている。黄色みを帯び「蜂蜜色の石」「ライムストーン」とも称

される石灰岩「コッツウォルズストーン」を使った建物群が特徴的な景観をなしている、

ゆったりとした地域。

羊小屋のある丘という意味で、イギリス有数の羊毛産地である。

Page 3: United Kingdom of Great Britaintetsuguan.web.fc2.com/kanami1.pdfUnited Kingdom of Great Britain United kingdom of great Britain (通称イギリス)はイングランド、スコットランド、ウ

Lime stone(ライムストーン)

石灰岩はとても加工しやすい岩。

石灰岩で作られる家は、夕日が沈むころ、黄金色に輝く。

B&B ( bed &breakfast )

一晩朝食付きの宿泊施設で、家族で経営している小規模なもの。

ボートン=オン=ザ=ウォーター(Bourton-on-the-Water)

緑と川が豊かで、別名リトルベニスとも呼ばれるコッツウォルズの中央部。

ブリテン

ローマ名:女性 グレートブリテンの同義語

国のなかの国

UKに属する国はそれぞれ独自の国民性と誇りを持っている。

ブリタンニアに因んでおり、連合王国と同じ意味。

オックスフォード

50くらいの大学がある学問の街として知られる。

1000年以上の歴史がある。

オックスフォード大学は 40collegeが集まった university

ルイス・キャロル、チャーチル、サッチャー元首相などを輩出。

オックスフォードのクライスト・チャーチ大聖堂(Christ Church Cathedral)は、一つ

の教会が大学の聖堂と司教座聖堂を兼ねている。もともと聖フリデスウィデの修道院聖

堂であったが、建物が拡張され、カーディナルズ・カレッジの一部に組み込まれた。そ

の後、1546年にクライスト・チャーチ大聖堂として再び独立した建造物となった。

Bridge of Sighs (ため息の橋)

1914年にイタリアのヴェニスの橋をモデルに作られた。ケンブリッジ大学にも同じ名の

橋がある。

テスト川

Page 4: United Kingdom of Great Britaintetsuguan.web.fc2.com/kanami1.pdfUnited Kingdom of Great Britain United kingdom of great Britain (通称イギリス)はイングランド、スコットランド、ウ

Fly fishing の発祥地 全長 40kmで端をコンクリートで固められていないとても緩や

かな川。洪水が起きることも。

石灰岩からなる土壌で chalk steamと呼ばれている。

Unit1訳

名前に何が含まれている?もしその名前が“Britain”であったら、その答えは“かなり

たくさん”である。なにより、Britainは国の正式名ではなく、正式名はグレートブリテ

ン・北アイルランド連合王国である。これはたいてい the United Kingdomか the UKと

略される。イギリスは、イングランド・スコットランド・ウェールズ・ノースアイラン

ドも4つの分離した国々からなる。4つの国内の事について話す事は混乱する様であるが、

イギリスのそれぞれの国は唯一の国家のアイデンティティを持っている事に誇りを持っ

ていて、それぞれの国はある程度の政治的独立を享受している。

しかし、それよりさらに多くのものがある。Britainは、古代ローマの Bretanniaと関係

があり、それはしばしばUnited Kingdomと同じ意味として使われる。この本において

はその意味で使っている。他の時には Great Bretainと同じ意味を表し、普通は主な島イ

ングランド、スコットランド、ウェールズ(マン島とチャネル島を除く主な島の周りの

小島を含む)を表す。さらに、Britishと Irish Islesという言葉が好きな人もいるけれど

も、アイルランドを含むヨーロッパ大陸の西海岸から外れた島の全体の集まりはしばし

ば British Islesと呼ばれる。地理学、歴史学、政治学は、国やそれを囲む地域の様々な

名前を注意して使われなければならないという結果になっている。

これらの異なる名前の全ては両方の国と人々の大きな相違を示唆している。Britainは、

活気溢れる世界的な都市の 1つであるロンドンからスコットランドの北端の木のないオ

ークニーへ、歴史的産業のマンチェスターから、北アイルランドの海岸の歩道の息を呑

む様な自然の美しさへ、ウェールズの城からヨークシャーの原野へと訪問者が期待する

全ての喜びと魅力を提供する。Britainをその様な魅力的な町にしているのはこの様な多

様性である。

*参考文献

http://mailsrv.nara-edu.ac.jp/~asait/kuiper_belt/canal/grand_union_canal.htm

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9

http://narrowboat.exblog.jp/d2005-11-11/

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%82%81%E6%81%AF%E6%A9%8B

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E

3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89

Page 5: United Kingdom of Great Britaintetsuguan.web.fc2.com/kanami1.pdfUnited Kingdom of Great Britain United kingdom of great Britain (通称イギリス)はイングランド、スコットランド、ウ

イギリス文化論②

授業日 2014/4/21

大英博物館(The British Museum)

数ある博物館の中でも世界最高と言われる。古今東西の美術品や書籍や略奪品など約 700

万点が収蔵されている(うち常設展示されているのは約 15万点)。収蔵品は美術品や書籍

のほかに、考古学的な遺物・標本・硬貨やオルゴールなどの工芸品、世界各地の民族誌資

料など多岐に渡る。イギリス自身のものも所蔵・展示されている。余りに多岐にわたるこ

とから、常設展示だけでも一日で全てを見ることはほぼ不可能である。

大英博物館といえばエジプト・コレクションというほど、カイロに次いで、素晴しいコレ

クションが展示されており、王朝統治時代以前(紀元前 4000年)から、コプト(キリスト

教)時代(12世紀)までの文化遺産を見ることができる。

*ウェストミンスター宮殿(the Palace of Westminster)

Page 6: United Kingdom of Great Britaintetsuguan.web.fc2.com/kanami1.pdfUnited Kingdom of Great Britain United kingdom of great Britain (通称イギリス)はイングランド、スコットランド、ウ

テムズ川河畔に存在する宮殿。現在、英国議会が議事堂として使用している。日本の参議

院にあたる貴族院と衆議院にあたる庶民院の二院制。

*時計塔(ビッグ・ベン)

イギリスの首都ロンドンにあるウェストミンスター宮殿(英国国会議事堂)に付属する時

計台

階数 11階 ・高さ 96.3m ・着工 1843年・竣工 1859年

毎日正午に奏でられるビッグベンの鐘のメロディは、四つの音で奏でられる日本の学校で

お馴染みのチャイムのメロディの基となったとされる。正式な曲名はウェストミンスター

の鐘という。

*ロゼッタストーン

縦 114.4cm、横 72.3cm、厚さ 27.9cm、重量 760kg。

フランス人が発見し、ロンドンへと持ち込まれた。

大英博物館で一般に公開され、現在でも最も人を集める展示品。

1799年にナポレオン軍によってナイルの西デルタで発見された。この象形文字が記された

石は、紀元前 196年のプレトマイオス 5世の時代の法令が記されている。エジプト象形文

字が使用されなくなってから 1400年後の 19世紀初頭、象形文字解読が遂げられる重大な

鍵となった一品。

Page 7: United Kingdom of Great Britaintetsuguan.web.fc2.com/kanami1.pdfUnited Kingdom of Great Britain United kingdom of great Britain (通称イギリス)はイングランド、スコットランド、ウ

*ホース・ガーズ (Horse Guards)

ホース・ガーズ ライフガーズ

ロンドンのホワイトホールとホース・ガーズ・パレードの間に存在するパラディオ様式の

建物。建物は、1872年以前は英陸軍の参謀本部として、さらに 1904年までは英陸軍最高

司令官の司令部として使用されていた。現在はイギリス軍におけるロンドン管区および王

室騎兵隊の司令官が本部として用いている。

*ラムセス 2世 紀元前 1314頃 - 紀元前 1224年

高さ2.67メートル、重さ7.25トン

年代には諸説あるが、24歳で即位し、66年間統治し、90歳で没したとされる。

Page 8: United Kingdom of Great Britaintetsuguan.web.fc2.com/kanami1.pdfUnited Kingdom of Great Britain United kingdom of great Britain (通称イギリス)はイングランド、スコットランド、ウ

シリア、パレスチナに勢力を振るい、エジプトに影響。エジプトのファラオの中で

最も強い権力を持って統治したと言われる「ラムセス 2世」の像。67年間もの長い

間エジプトを統治し、最も力のあった人物と言われているラムセス 2世は、世界遺

産となったアブ・シンベル神殿を建築させた王としても有名。この像は、紀元前 1250

年頃に造られたものとみられている。

古代エジプトの遺物の中で、ミイラは当時の生活を伺うことができる大切な資料ですが、

ここには紀元前 3400年頃のミイラが保存されている。それはミイラの技術がまだ進化する

前のもので、熱い砂漠の砂が人間の水分を吸い、バクテリアさえも生きられない状態にし

て身体の形の破損を防ぐという手法を取ったもの。棺には、土器や宝石が供えられている。

*フネフェルのパピルス

フネフェル (Hunefer) は、紀元前 1310年頃の古代エジプトに生きていた書記官。第 19王

朝のファラオ・セティ 1世の近くに仕えた執事でもあった。彼のために制作された『死者

の書』が芸術的に優れていることから、彼は高い地位にあったと考えられている。

『フネフェルのパピルス』には、「開口」の儀式が描かれている。これは、死者が呼吸をす

る道を開いて魂のできるようにするための作業であり、パピルスには、アヌビスがミイラ

を墓の入り口に立たせ、死者の息子が道具を使って死者の口を開けるところが描かれてい

る。この描写によって、埋葬儀礼における「開口」の儀式について多くの事を知ることが

できる。大英博物館に収集されたパピルスの中でも有名な部分の一つとされている。

その他、大英帝国博物館で見られるもの

*人面有翼牡牛図 (紀元前 8世紀後半)

アッシリア文明、イラク北部で栄えた。像は王の偉大さと門で宮殿を守る魔よけのために

置かれた。

Page 9: United Kingdom of Great Britaintetsuguan.web.fc2.com/kanami1.pdfUnited Kingdom of Great Britain United kingdom of great Britain (通称イギリス)はイングランド、スコットランド、ウ

*獅子狩り図

アッシュールの洗練された技術。

*エルギン・マーブル (紀元前 5世紀)

アテネ、パルテノン神殿に飾られていた。 写実的。

*クニドスのデメテル像 (紀元前 350--330)

繊細で美しい、作り手の巧みな技。

*双頭の蛇 (1400-0521)

蛇・・・生命力の象徴 アステカ(アスデッカ文明)

石と石を組み合わせて作られている。日食(太陽がなくなる事)を恐れていた。

*瞑想する仏陀像 (2-3世紀)

ガンダーラ地方

*シヴァ ナタラージャ像 (1100)

炎・・・破壊、太鼓・・・想像 を意味する。

Page 10: United Kingdom of Great Britaintetsuguan.web.fc2.com/kanami1.pdfUnited Kingdom of Great Britain United kingdom of great Britain (通称イギリス)はイングランド、スコットランド、ウ

*参考文献

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%8B%B1%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9

%A4%A8

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%

83%9F%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%AE%AE%E6%AE%

BF

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%BC%E3%83%83%E3%82%BF%E3

%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%

83%99%E3%83%B3

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3

%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BA

http://www.funlondon.net/companyHP/sightseeing/sight_britishmuseum.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%8D%E3%83%95%E3%82%A7%E3%

83%AB

http://ksphotodiary.blog.fc2.com/blog-entry-153.html

イギリス文化論③

2014/4/28

“Remeo & Juliet” ロミオとジュリエット

ギリシア神話の『ピュラモスとティスベ』(『桑の木』)を元にしたイングランドの劇作家ウ

ィリアム・シェイクスピアによる戯曲。

『ロミオとジュリエット』は悲劇とされ、シェイクスピア死後に刊行された全集(後述の

「第一・二折本」)の分類も同じであるが、四大悲劇(『ハムレット』、『マクベス』、『オセ

ロ』、『リア王』)のような重厚な悲劇とは見なされていない。

後年のシェイクスピアの悲劇では、登場人物の性格が悲劇を引き起こすという顕著な特徴

が見受けられる。これに対しロミオとジュリエットでは、登場人物の性格よりも、周囲の

状況や偶然などの「運命」と呼ぶべきものが、両者や周囲を悲劇的結末へと導いていく。

また、テキスト中には過剰なまでの冗談や乱暴な語句、猥談的やりとりが見受けられ、フ

ァルス(卑俗的笑劇)としての要素が、シェイクスピアの他の悲劇作品よりも明らかに強

い。

Page 11: United Kingdom of Great Britaintetsuguan.web.fc2.com/kanami1.pdfUnited Kingdom of Great Britain United kingdom of great Britain (通称イギリス)はイングランド、スコットランド、ウ

ストーリー

舞台は 14世紀のイタリアの都市ヴェローナ。ヴェローナは、1239年に神聖ローマ帝国の

皇帝フリードリヒ 2世の協力を得て、近隣のロンバルディア同盟諸国を征服し、その絶頂

期にあったが、ローマ教皇グレゴリウス 9世はフリードリヒ 2世を反キリストであると非

難して近隣ロンバルディア同盟諸国を擁護し、再破門したことから戦争となり、以来ヴェ

ローナの支配層は教皇派と皇帝派(ゲルフとギベリン、英: Guelphs and Ghibellines)に分

かれて熾烈な争いが繰り広げられるようになった。皇帝派(ギベリン、英: Ghibellines)の

モンタギュー家(モンテッキ家)と教皇派(ゲルフ、英: Guelphs)のキャピュレット家(カ

プレーティ家)も、血で血を洗う抗争を繰り返すことに巻込まれていた。

モンタギュー家の一人息子ロミオは、ロザラインへの片想いに苦しんでいる。気晴らしに

と、友人達とキャピュレット家のパーティに忍び込んだロミオは、キャピュレット家の一

人娘ジュリエットに出会い、たちまち二人は恋におちる。二人は修道僧ロレンスの元で秘

かに結婚。ロレンスは二人の結婚が、両家の争いに終止符を打つきっかけになる事を期待

する。

しかし、その直後、ロミオは友人と共に街頭での争いに巻き込まれ、親友・マキューシオ

を殺されたことに逆上したロミオは、キャピュレット夫人の甥ティボルトを殺してしまう。

ヴェローナの大公エスカラスは、ロミオを追放の罪に処する。一方、キャピュレットは悲

しみにくれるジュリエットに、大公の親戚のパリスと結婚する事を命じる。

Page 12: United Kingdom of Great Britaintetsuguan.web.fc2.com/kanami1.pdfUnited Kingdom of Great Britain United kingdom of great Britain (通称イギリス)はイングランド、スコットランド、ウ

ジュリエットに助けを求められたロレンスは、彼女をロミオに添わせるべく、仮死の毒を

使った計略を立てる。しかし、この計画は追放されていたロミオにうまく伝わらなかった。

そのため、ジュリエットが死んだと思ったロミオは、彼女の墓で毒を飲んで死に、その直

後に仮死状態から目覚めたジュリエットも、ロミオの短剣で後を追う。事の真相を知って

悲嘆に暮れる両家は、ついに和解する。

Catharsisカタルシス

ストレスを発散する、悲劇による鑑賞者の精神浄化作用のこと

押韻(おういん)

同一または類似の韻をもった語を一定の箇所に用いることをいう。リズムを作って響きの

心地よさや美しさを作り出す。

ANCHOR WOMAN

A glooming peace this morning with it brings, the sun, for sorrow

will not show his head. Go hence, to have more talk of these sad

things. Some shall be pardoned and some punished. For never

was a story of more woe, than this of Juliet and her Romeo.

ANCHOR WOMAN

Two households both alike in dignity in fair Verona,

Where we lay our scene, From ancient grudge break to

new mutiny, Where civil blood makes civil hands

unclean, From forth the fatal loins of these two

foes, A pair of star crossed lovers take their life,

Whose misadventured piteous overthrows doth with

Page 14: United Kingdom of Great Britaintetsuguan.web.fc2.com/kanami1.pdfUnited Kingdom of Great Britain United kingdom of great Britain (通称イギリス)はイングランド、スコットランド、ウ

Unit2 訳

ロンドンの歴史は町のたくさんの有名な建物や記念碑にその姿を見る事が出来る。これら

の中で最も古いものの一つはロンドン塔だ。ロンドン塔は 1066年、ウィリアムによるイン

グランド侵略後、ノルマン王たちの要塞として建てられ、その後拡張して 1356年頃に現在

の大きさになった。何世紀にもわたり、その塔は官邸と牢屋の両方の役割を果たして来た。

そして訪問者はしばしばその塔(マナジリー塔)が王室の動物収集の家でもある事を知り

驚く。その塔は 1235年に始まった。そしてそれは聖ローマ皇帝フレドリックⅡ世がヘンリ

ーⅢ世にライオンの紋章を与え、フレドリックがヘンリーの姉、イザベラと結婚した年で

あった。その塔では像やトラ、ホッキョクグマなどの動物が 1835年まで育てられた。そし

てその年に動物はロンドン動物園に移された。

大ブリテン島で最も有名な建物は堂々とした時計の塔、ビッグベンがあるウェストミンス

ター宮殿である事に疑いはない。ビッグベンは塔の中のベルの独創的なニックネームであ

った。しかし、今ではしばしば塔と時計について同様に使われる。庶民院と貴族院で構成

されている議会は 16世紀中頃からウェストミンスター宮殿で会議を行っていた。宮殿は火

事で元の建物が焼けた後、1840~1870年の間に再建された。そのスタイルはとても荘重で、

議会がここにあるから宮殿は伝統とともに近代民主主義の理想を象徴する。

ロンドンの地域遺跡の傑出している例はセントポール大聖堂である。セントポールはロン

ドンの守護聖人であり、そこに 604年から教会がセントポールに捧げられ、存在した。今

日存在するクリストファー・レンによってデザインされたその大聖堂は1708年に完成した。

大ブリテン島で最も素晴らしい建築家であるレンは、彼のセントポール大聖堂のアイディ

アをローマのセントピーターのバシリカ聖堂をもとにしていた。100mより高く聳え立つそ

の建物は最も簡単に認識される街の目印である。建物の内側を巡る狭いスペースが床の約

30m上にある。それはウィスパリング・ギャラリーと呼ばれる。もし誰かがギャラリーの

壁に向かって囁けば、その声は建物の反対側に居る人にはっきりと伝わる。1965年のチャ

ーチル・ウィンストンの葬儀、1981年のダイアナ・スペンサーとチャールズ皇子の結婚式

など重要な公的行事が時々セントポール大聖堂で催された。しかし多くのロンドン人にと

ってはその大聖堂はもちろん崇拝やお祈りをする場所なのだ。

Page 15: United Kingdom of Great Britaintetsuguan.web.fc2.com/kanami1.pdfUnited Kingdom of Great Britain United kingdom of great Britain (通称イギリス)はイングランド、スコットランド、ウ

West minster Palace 宮殿・・・国会議事堂 世界遺産

West minster Abbey 寺院・・・歴代国王の戴冠式(ニュートン、シェイクスピア、ダビン

チ 等)

ウェストミンスター寺院の西側ファサード

Page 16: United Kingdom of Great Britaintetsuguan.web.fc2.com/kanami1.pdfUnited Kingdom of Great Britain United kingdom of great Britain (通称イギリス)はイングランド、スコットランド、ウ

北側の翼廊 ウェストミンスター寺院内 中庭

DVDで学んだこと

To be, or not to be

シェイクスピアの街

生きるべきか、死すべきか

Blaze 本来は赤い上着のこと

赤いブレザー 保養院から 2マイル以内 青いブレザー 2マイル以上

トラファルガー広場

トラファルガー広場 (トラファルガーひろば、Trafalgar Square)はロンドンのウェスト

ミンスターにある広場である。1805年のトラファルガーの海戦を記念して造られた。当初

はウィリアム 4世広場という名前だったが、建築家の George Ledwell Taylorの提案によっ

Page 17: United Kingdom of Great Britaintetsuguan.web.fc2.com/kanami1.pdfUnited Kingdom of Great Britain United kingdom of great Britain (通称イギリス)はイングランド、スコットランド、ウ

てトラファルガー広場となった。トラファルガーの名は海戦があったスペインのトラファ

ルガル岬に由来するが、元々はスペインに進出したアラビア人がタアリフ・アルガル(洞

窟の岬)とアラビア語で呼んでいた。

ハト避けにタカを毎朝 3時間飛ばしている人がいる。ハトが人に糞を落としたり、広場を

汚したりしないため。

*参考文献

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%

83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E5%BA%83%E5%A0%B4

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%

83%9F%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%AF%BA%E9%99%A

2